JP2006096624A - 重金属汚染土壌を利用した人工骨材の製造方法 - Google Patents

重金属汚染土壌を利用した人工骨材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006096624A
JP2006096624A JP2004285609A JP2004285609A JP2006096624A JP 2006096624 A JP2006096624 A JP 2006096624A JP 2004285609 A JP2004285609 A JP 2004285609A JP 2004285609 A JP2004285609 A JP 2004285609A JP 2006096624 A JP2006096624 A JP 2006096624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy metals
soil
hydraulic powder
cement
artificial aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004285609A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Imai
敏夫 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2004285609A priority Critical patent/JP2006096624A/ja
Publication of JP2006096624A publication Critical patent/JP2006096624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【課題】 重金属で汚染された土壌または焼却灰を人工骨材として有効利用する方法であって、より簡易に、かつ重金属の環境への悪影響を有効に抑制することのできる方法を提供する。
【解決手段】 重金属で汚染された土壌または焼却灰を含む原料を1000℃〜1400℃の温度範囲で焼成する工程と、焼成して得た粒状物の表面に水硬性粉体を乾式散布する工程と、水硬性粉体が散布された粒状物に水分を与え、該水硬性粉体を養生硬化させる工程からなる、人工骨材の製造方法。水硬性粉体としては、ポルトランドセメント、高炉セメント、フライアッシュセメント、シリカセメント、アルミナセメントなど各種セメントを利用することができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、いわゆる建設発生土などを含む、重金属で汚染された土壌や、都市ごみ焼却炉から排出される焼却灰を人工骨材として環境に有害な影響を与えることなく有効利用する技術に関する。
近年、廃棄物の焼却処理施設の周辺や、工場跡地等において、重金属で汚染された土壌の存在が問題視されている。このような土壌(以下「汚染土壌」と称する)を処理する方法としては、重金属の溶出防止策を施して埋め戻す方法や、汚染土壌を周囲の被汚染土壌から遮断する方法がある。また、別の方法として、例えば特許文献1には、汚染土壌から重金属を除去した上で該汚染土壌を焼成し、人工骨材を得る方法が開示されている。すなわち、汚染土壌に、塩素を含む物質(例えば塩素を含む廃プラスチック)とを混合して加熱処理し、汚染土壌に含まれる重金属を揮発させて除去する。
特開2003−212620号
一方、重金属の溶出防止策としては、汚染土壌ではないが、重金属を含む焼却灰をペレット状に形成し、その表面をコーティングする方法が、特許文献2に開示されている。
特開平6−144896号
本発明では、重金属を含む汚染土壌や焼却灰を人工骨材などの土工用資材として有効利用する方法であって、より簡易に、かつ重金属の溶出による環境への悪影響を有効に抑制することのできる方法を提供するものである。
すなわち本発明は、重金属で汚染された土壌または焼却灰を含む原料を1000〜1400℃の温度範囲で焼成する工程と、焼成して得た塊状物の表面に水硬性粉体を乾式散布する工程と、水硬性粉体が散布された塊状物に水分を与え、該水硬性粉体を養生硬化させる工程から成ることを特徴とする、人工骨材の製造方法である(請求項1)。
また、本発明は、重金属で汚染された土壌または焼却灰を含む原料を焼成して得たコア部分を有し、該コア部分の表面の開気孔が水和した水硬性組成物で充填された人工骨材である(請求項2)。
本発明においては、重金属で汚染された土壌および焼却灰を人工骨材の原料として有効活用することができ、しかも該人工骨材の表面の開気孔の部分が水和した水硬性組成物で充填されているため、重金属が人工骨材から環境中に溶出することを防ぐことができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明においては、重金属で汚染された土壌または焼却灰を人工骨材の原料とする。具体的には、例えば、化学工業や冶金関連の工場跡地から掘削された土壌などが挙げられる。土壌自体の種類は限定されない。すなわち、粘土質、砂質、火山灰いずれでもよい。また、重金属の種類としては、鉛、亜鉛、カドミウム、水銀、クロムなどが対象となる。また、焼却灰としては、都市ごみ焼却炉から排出される焼却灰が典型的な例であるが、重金属を含む焼却灰であれば、これに限定されない。
重金属で汚染された土壌または焼却灰は、1000〜1400℃で焼成することにより、焼結させる。重金属で汚染された土壌または焼却灰の焼成炉への供給は、粉体のままであっても構わないし粒状や塊状に成型して供給することもできる。焼結に適した温度は土壌または焼却灰の化学組成によって異なるが、一般には前記の温度範囲により焼結させることができる。適切な焼結温度は、あらかじめ対象の土壌または焼却灰を試験的に焼成して決定するのがよい。
焼成に用いる焼成炉の種類は限定されないが、例えばバッチ式電気炉、外熱式または内熱式ロータリーキルンなどが挙げられる。電気炉を用いる場合は、あらかじめ、骨材として適した粒度になるよう、対象土壌や焼却灰を造粒する必要がある。一方ロータリーキルンでは、キルンの運転条件を適当に設定すれば、土壌や焼却灰がキルン内部で焼成されながら移動するうちに粒状に成型されるので、成型工程を省略することができ好都合である。
次に、焼成して得た粒状物を常温まで冷却し、一時貯蔵タンクで保管する。貯蔵タンクからベルトコンベア上に定量切り出し、コンベア上を移動する間に粒状物の表面に水硬性粉体を乾式散布する。水硬性粉体の散布量としては、粒状物の表面の開気孔がこの水硬性粉体で充填されれば十分であり、過度な散布は後段の水和反応工程で粒状物同士が付着して固結する原因となる。続く加湿工程の前段で粒状物と過剰な水硬性粉体とを分離するためのふるい分け工程を設けることは好ましい。ふるい分けで回収された水硬性粉体は、再び散布材として利用することができる。
ここで、使用する水硬性粉体としては、ポルトランドセメント、高炉セメント、フライアッシュセメント、シリカセメント、アルミナセメントなど各種セメントを利用することができる。中でも、入手が容易で、後述する養生の際の取扱いが容易なことから、ポルトランドセメントを用いるのが好ましい。
前記のように水硬性粉体で粒状物の表面の開気孔を充填した後、水硬性粉体に水分を与え、該水硬性粉体を養生硬化する。水分を与える方法としては、例えば、ベルトコンベア上を移動する粒状物に、水硬性粉体が洗い流されない程度の量の水を散水させるようにして行う。水分を与えた後、水硬性粉体を養生するため、該粒状物を適当な温度および湿度の元で一定期間保存する。例えば、温度20℃、湿度90%RHに調整された恒温室に28日以上静置することにより、十分な養生を行うことができる。
また、水硬性粉体で粒状物の表面を被覆する工程と水硬性粉体に水分を与える工程の順は逆であっても構わない。すなわち、焼成して得た粒状物を常温まで冷却し水分を与えて吸水させた後、水硬性粉体で粒状物の表面を被覆することによっても、本願発明の目的は達せられる。
以下、本発明の実施の例を説明する。
原料には都市ごみの焼却主灰および建設発生土を用いた。都市ごみの焼却主灰には金属片および粗大異物が含まれていたため、目開き40mmの篩を通じ、篩通過分のみを用いた。異物を除去した焼却灰200重量部(乾燥重量)と建設発生土900重量部(乾燥重量)とを気流混合し、時間1tの割合でロータリーキルンへ供給し、最高温度1350℃で焼成した。ロータリーキルンの内径および長さはそれぞれ1.5mおよび28mであり、重油焚きの内部加熱方式のものを使用した。
焼成して得た粒状物を常温まで冷却し、クラッシャーで粗破砕し篩工程を介して5mm〜20mmのサイズに整粒し、一時貯蔵タンクで保管した。引き続いて、貯蔵タンクからベルトコンベア上に定量切り出し、コンベア上を移動する間に粒状物の表面にポルトランドセメントを乾式散布し、そのままコンベアの後段部において散水した。
その後、天然の降雨の影響を受けないストックヤードで28日間自然養生して骨材とした。
環境省告示第46号溶出試験の結果を、ポルトランドセメントの散布を行なわなかった比較例とともに表に示すが、本発明による骨材の重金属の溶出は十分に抑制された。
Figure 2006096624

Claims (2)

  1. 重金属で汚染された土壌または焼却灰を含む原料を1000〜1400℃の温度範囲で焼成する工程と、焼成して得た塊状物の表面に水硬性粉体を乾式散布する工程と、水硬性粉体が散布された塊状物に水分を与え、該水硬性粉体を養生硬化させる工程から成ることを特徴とする、人工骨材の製造方法。
  2. 重金属で汚染された土壌または焼却灰を含む原料を焼成して得たコア部分を有し、該コア部分の表面の開気孔が水和した水硬性組成物で充填された人工骨材。
JP2004285609A 2004-09-30 2004-09-30 重金属汚染土壌を利用した人工骨材の製造方法 Pending JP2006096624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004285609A JP2006096624A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 重金属汚染土壌を利用した人工骨材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004285609A JP2006096624A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 重金属汚染土壌を利用した人工骨材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006096624A true JP2006096624A (ja) 2006-04-13

Family

ID=36236786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004285609A Pending JP2006096624A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 重金属汚染土壌を利用した人工骨材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006096624A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008049330A (ja) * 2006-07-24 2008-03-06 Taiheiyo Cement Corp 焼成物の製造方法
JP2008239428A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Taiheiyo Cement Corp 焼成物
JP2013104824A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Taiheiyo Cement Corp 放射性セシウムの除去方法、及び、焼成物の製造方法
CN103949457A (zh) * 2014-04-03 2014-07-30 陈志光 废弃土再生水泥工程添加料的处理方法
JP2016147243A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 太平洋セメント株式会社 流動床フライアッシュ中の重金属不溶化方法、及び重金属が不溶化された土木資材の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008049330A (ja) * 2006-07-24 2008-03-06 Taiheiyo Cement Corp 焼成物の製造方法
JP2008239428A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Taiheiyo Cement Corp 焼成物
JP2013104824A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Taiheiyo Cement Corp 放射性セシウムの除去方法、及び、焼成物の製造方法
CN103949457A (zh) * 2014-04-03 2014-07-30 陈志光 废弃土再生水泥工程添加料的处理方法
JP2016147243A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 太平洋セメント株式会社 流動床フライアッシュ中の重金属不溶化方法、及び重金属が不溶化された土木資材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031131B2 (ja) セメント混合材、セメント添加材、並びに混合セメントの製造方法
JP2015098432A (ja) 固化剤、固形状重金属被汚染物の処理方法及び同方法により得られるセメント固化物
JP2006096624A (ja) 重金属汚染土壌を利用した人工骨材の製造方法
JP2000302498A (ja) 人工軽量骨材の製造方法およびこの方法により得られた人工軽量骨材
JP4789410B2 (ja) 廃棄物の安定化処理固化物及び処理装置
JP3948967B2 (ja) 人工骨材の製造方法
JP2008272542A (ja) 焼成物からの重金属類の溶出防止方法および土木資材用焼成物
JP2007223841A (ja) 廃棄物スラグを主原料とする人工骨材の製造方法
JP6563771B2 (ja) 砒素含有汚泥のカルシウム系化合物被覆不溶化材の製造方法
JPH08301641A (ja) 人工軽量骨材の製造方法
JPH1095648A (ja) 人工骨材の製造方法
JP3552173B2 (ja) 下水汚泥焼却灰を用いた軽量骨材の製造方法
JP6607760B2 (ja) 砒素含有汚泥のカルシウム系化合物被覆不溶化材
JP7014684B2 (ja) 汚染物不溶化材およびその製造方法
JPH0812413A (ja) 透水性ブロックの製造方法
JPH1029841A (ja) 人工骨材の製造方法
JP7059742B2 (ja) 環境修復材用石炭灰造粒物の製造方法
JP2001038321A (ja) 重金属含有廃棄物の固形化方法及び固形物
JP6821452B2 (ja) 砒素含有汚泥の不溶化材およびその製造方法
JP2004224683A (ja) 粗骨材及びその製造方法
JPH10226547A (ja) 人工骨材の製造方法
JP2004105783A (ja) 土壌の固化処理材および固化処理方法
JP3980109B2 (ja) 焼却灰の焼成方法・焼成物及び焼成物の使用方法
JP2018048037A (ja) 人工原料の製造方法、人工原料、及び粉体組成物
JP2005138071A (ja) 廃棄物の安定化処理方法及び処理装置