JP2006094333A - 2周波発振器およびレーダ装置 - Google Patents

2周波発振器およびレーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006094333A
JP2006094333A JP2004279836A JP2004279836A JP2006094333A JP 2006094333 A JP2006094333 A JP 2006094333A JP 2004279836 A JP2004279836 A JP 2004279836A JP 2004279836 A JP2004279836 A JP 2004279836A JP 2006094333 A JP2006094333 A JP 2006094333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
injection
power
output terminal
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004279836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4413729B2 (ja
Inventor
Kenji Kawakami
憲司 川上
Masaomi Tsuru
正臣 津留
Satoshi Hamano
聡 濱野
Moriyasu Miyazaki
守▲泰▼ 宮▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004279836A priority Critical patent/JP4413729B2/ja
Publication of JP2006094333A publication Critical patent/JP2006094333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4413729B2 publication Critical patent/JP4413729B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

【課題】送信と受信の局部発振波の周波数が異なる場合、従来の発振器は、発振波の出力周波数が一つであるため、分配後に逓倍器が必要であり、また送信あるいは受信用ミクサの局部発振波として用いる場合には電力不足のため増幅器が必要であった。さらに異なる変調方式の2波を取り出すことはできない。
【解決手段】基準信号源からの基準信号を電力分配器で2つに分配し、電力分配器の一方の出力を、第1の注入同期発振器で基準信号のn倍の周波数の電力にして第1の出力端子から出力し、電力分配器の他方の出力はそのまま第2の出力端子とから出力し、第1の出力端子と、第2の出力端子から異なる周波数の発振電力を出力することで、逓倍器が不要で、高調波周波数の発振器により、十分な電力を出力することができ、回路の損失も少ない。
【選択図】図1

Description

本発明は通信装置やレーダ装置等に用いられる2つの異なる周波数の出力を発生する2周波発振器及びその2周波発振器を用いたレーダに関する。
従来の技術として、高次サブハーモニック注入同期発振器の構成が提案されている1998年電子情報通信学会総合大会論文集を挙げることができる。
注入同期発振器は、基準信号に同期した高調波の信号を出力するものであり、ミリ波帯などの高周波発振器の低価格化に役立つ技術である。
一般にレーダに用いられる送受信装置において、発振器は一つでかつコヒーレントなものを用い、それを送信装置及び受信装置に分配して局部発振波として使うことが多い。
鴨川健司、豊田一彦他"高次サブハーモニックMMIC注入同期発振器"1998年電子情報通信学会総合大会論文集、電子情報通信学会、C−2−32、1998年3月
送信及び受信の局部発振波の周波数が異なる場合、従来技術の発振器を用いると、発振波の出力周波数が一つであるため、分配後に逓倍器が必要であり、また送信あるいは受信用ミクサの局部発振波として用いる場合には電力不足のため増幅器が必要であった。さらに異なる変調方式の2波を取り出すことはできなかった。
本発明に係る2周波発振器は
基準信号を出力する基準信号源と、
前記基準信号源の出力波を2つに分配する電力分配器と、
前記電力分配器の一方の出力端子に接続され、基準信号のn倍の周波数の電力を出力する第1の注入同期発振器と、
前記第1の注入同期発振器の出力を出力する第1の出力端子と、
前記電力分配器の他方の出力端子に接続された第2の出力端子とを具備し、
前記第1の出力端子と、第2の出力端子とから異なる周波数の発振電力を出力するものである。
本発明によれば、基準発振器にコヒーレントな高調波を同時に出力することができるため、逓倍器が不要で、同期のとれた2周波数の波の電力を別々に取り出すことが可能になる。また、高調波周波数における発振器を備えているため、十分な電力を出力することができ、回路の損失も少なくすることが可能で、低位相雑音特性を有する高周波発振波が得られる。
実施の形態1.
図1は本発明に係る実施の形態1を示すものである。図中、1は周波数foの基準信号電力を出力する基準信号源としての電圧制御発振器、2は電圧制御発振器1の出力を2つに分配し、それぞれ出力端子に出力する電力分配器、3は電力分配器2の一方の出力端子に接続され、その出力を周波数n × foの電力にして出力する第1の注入同期発振器、4は第1の出力端子で第1の注入同期発振器3の出力を出力する。5は第2の出力端子で電力分配器2の他方の出力端子に接続され、その出力を出力する。
次に動作を説明する。電圧制御発振器1より周波数foの電力が出力され、電力分配器2で2つの出力に分配される。電力分配器2の他方の出力は第2の出力端子5から出力され、一方の出力は第1の注入同期発振器3に注入される。第1の注入同期発振器3から周波数foに同期したn × foの波の電力が第1の出力端子4から出力される。これにより同期のとれた2周波数の波の電力を別々に取り出すことができる。また、電圧制御発振器1の位相雑音に対し、第1の注入同期発振器3の位相雑音はn × 6 dBの劣化ですみ、低位相雑音特性を有する高周波発振波が得られる。
実施の形態2.
図2は本発明に係る実施の形態2を示すものである。図中、6は電力分配器2で分配された他方の出力を周波数m × foの電力にして出力する第2の注入同期発振器、5は第2の注入同期発振器6の出力を出力する第2の出力端子である。その他の要素は図1に記載の実施の形態1と同様のものであり、説明を省略する。
次に動作を説明する。電圧制御発振器1より周波数foの電力が出力され、電力分配器2で2つの出力に分配される。一方の出力は第1の注入同期発振器3に注入される。第1の注入同期発振器3では周波数foに同期したn × foの波の電力を第1の出力端子4から出力する。他方の出力は第2の注入同期発振器6に注入される。第2の注入同期発振器6では周波数foに同期したm × foの波の電力を第2の出力端子5から出力する。これにより同期のとれた2周波数の波の電力を別々に取り出すことができる。また、電圧制御発振器1の位相雑音に対し、第1,第2の注入同期発振器3および6の位相雑音はそれぞれn × 6 dB、m × 6 dBの劣化ですみ、低位相雑音特性を有する高周波発振波が得られる。
実施の形態3.
図3は本発明に係る実施の形態3を示すものである。図中、8は第1の注入同期発振器3の入力電源端子を表している。その他の要素は図1に記載の実施の形態1と同様のものであり、説明を省略する。
次に動作を説明する。電圧制御発振器1より周波数foの電力が出力され、電力分配器2で2つの出力に分配される。電力分配器2の一方の出力は第1の注入同期発振器3に注入される。第1の注入同期発振器3では、電源端子8からパルス状のDC電圧が与えられ、周波数foに同期したn × foのパルス波の電力を第1の出力端子4から出力する。電力分配器2の他方の出力はそのまま第2の出力端子5から出力される。
これにより同期のとれた2周波数の波の電力を別々に取り出し、かつ変調の異なる波の電力を出力することができる。また、電圧制御発振器1の位相雑音に対し、第1の出力注入同期発振器3の位相雑音はn × 6 dBの劣化ですみ、低位相雑音特性を有する高周波発振波が得られる利点がある。
実施の形態4.
図4は実施の形態3を簡易的なパルスレーダに適用した本発明の実施の形態4を示すもので、図はパルスレーダのRF部分の構成例である。図中、10は第1の注入同期発振器3の出力を増幅する出力増幅器、11は出力増幅器10の出力を放射する送信アンテナ、12はRF信号の受信アンテナ、13は受信されたRF信号を増幅する低雑音増幅器、14は電力分配器2の他方の出力と低雑音増幅器13で増幅したRF信号とを混合するハーモニックミクサである。その他の要素は図3に記載の実施の形態3と同様のものであり、説明を省略する。
なお、第1の注入同期発振器3はn=2とする。
次に動作を説明する。電圧制御発振器1より周波数foの電波が出力され、電力分配器2で2つの端子に分配される。一方の出力は第1の注入同期発振器3に注入される。第1の注入同期発振器3では、電源端子8からパルス状のDC電圧が与えられ、周波数foに同期した2 × foのパルス波を出力する。第1の注入同期発振器3からの2 × foのパルス波は出力増幅器10で増幅され、送信アンテナ11から出力される。電力分配器2で分配された他方の出力は、受信アンテナ12から受信され低雑音増幅器13で増幅したRF信号とハーモニックミクサ14で混合され、BB信号として受信信号処理される。
これにより逓倍器が不要で、かつ低位相雑音特性を有するパルスレーダを簡易に構成することができる。
他の実施例.
図5は本実施の形態における他の実施例を示す回路図で、図中、15は送受信アンテナ、16はこの送受信アンテナ15と前記出力増幅器10及び前記低雑音増幅器13との間に備えられたサーキュレータである。他の構成は図4に示す実施の形態4と同様であるので、説明を省略する。
このように構成された本実施例では、出力増幅器10から送受信アンテナ15への出力と、送受信アンテナ15から低雑音増幅器13へのRF信号はサーキュレータ16の機能により、分離されて夫々の送信先に送信される。
従って、本実施例によれば、送信アンテナ11と受信アンテナ12は送受信アンテナ15で兼用することができる。
実施の形態5.
図6は本発明に係る実施の形態5を示すものである。図中、8は第1の注入同期発振器3の入力電源端子で、これは実施の形態3に記載のものと同じである。その他の要素は図2に記載の実施の形態2と同様のものであり、説明を省略する。
次に動作を説明する。電圧制御発振器1より周波数foの電力が出力され、電力分配器2で2つの出力に分配される。電力分配器2の一方の出力は第1の注入同期発振器3に注入される。第1の注入同期発振器3では、電源端子8からパルス状のDC電圧が与えられ、周波数foに同期したn × foのパルス波の電力を第1の出力端子4から出力する。他方の出力は第2の注入同期発振器6に注入される。第2の注入同期発振器6では周波数foに同期したm × foの波の電力を第2の出力端子5から出力する。
これにより同期のとれた2周波数の波の電力を別々に取り出し、かつ変調の異なる波の電力を出力することができる。また、電圧制御発振器1の位相雑音に対し第1、第2の注入同期発振器3および6の位相雑音はそれぞれn × 6 dB、m × 6 dBの劣化ですみ、低位相雑音特性を有する高周波発振波が得られる利点がある。
実施の形態6.
図7は本発明に係る実施の形態6を示すものである。図中、9は電力分配器2の一方の出力端子と第1の注入同期発振器3の間に設けられたfoの周波数帯の増幅器を表している。その他の要素は図1に記載の実施の形態1と同様のものであり、説明を省略する。
動作は実施の形態1に示したものと同様である。第1の注入同期発振器3はその注入電力により、位相雑音特性や出力電力特性が変化するため、周波数foの電力の入力端の前段に増幅器9を装荷することでその制御が可能となる。また、実施の形態3のように第1の注入同期発振器3をパルス変調する場合にも適用可能である。その場合の動作は実施の形態3に示したものと同様であるが、実施の形態3のように第1の注入同期発振器3をパルス変調する場合に、注入電源端子8のインピーダンス変動が大きくなると、基準となる電圧制御発振器1の負荷変動により第1の注入同期発振器3の発振周波数変動が起こるが、この増幅器9を装荷することでその抑制が可能となる効果がある。
実施の形態7.
図8は本発明に係る実施の形態7を示すものである。図中、1は周波数foの電力を出力する電圧制御発振器、2は電圧制御発振器1の出力を2つに分配する電力分配器、3a,3b・・・3kは電力分配器2の一方の出力をそれぞれ周波数n × foの電力にして出力する第1の注入同期発振器群、4a,4b・・・4kは第1の出力端子群で第1の注入同期発振器群3a,3b・・・3kにそれぞれ対応して設けられ、その出力を出力する。5は第2の出力端子で電力分配器2の他方の出力を出力する。
次に動作を説明する。電圧制御発振器1より周波数foの波の電力が出力され、電力分配器2で2つの端子に分配される。電力分配器2における他方の出力は第2の出力端子5から出力され、一方の出力は第1の注入同期発振器群3a,3b・・・3kにそれぞれ注入される。第1の注入同期発振器群3a,3b・・・3kではそれぞれ周波数foに同期したn × foの波の電力を第1の出力端子群4a,4b・・・4kから出力する。これにより同期のとれた2周波数の波の電力を別々に、かつn × foの波の電力は複数を取り出すことができる。また、電圧制御発振器1の位相雑音に対し、第1の注入同期発振器3a,3b・・・3kの各位相雑音はそれぞれn × 6 dBの劣化ですみ、低位相雑音特性を有する高周波発振波が得られる利点がある。
実施の形態8.
図9は本発明に係る実施の形態8を示すものである。この実施の形態は図6に示す実施の形態5における第1の注入同期発振器3を3a,3b・・・3kと複数個設け、それらを並列接続して構成した第1の注入同期発振器群とし、第1の出力端子4も第1の注入同期発振器3a,3b・・・3kに対応して4a,4b・・・4kと複数設けられる。同様に第2の注入同期発振器6も6a,6b・・・6kと並列に複数個設けられた第2の注入同期発振器群で構成し、第2の出力端子も第2の注入同期発振器6a,6b・・・6kに対応して5a,5b・・・5kと複数個設けられた第2の出力端子群とする。1は電圧制御発振器、2は電力分配器でこれらは実施の形態5と同様である。
次に動作を説明する。電圧制御発振器1より周波数foの波の電力が出力され、電力分配器2で2つの出力に分配される。一方の出力は複数の第1の注入同期発振器3a,3b・・・3kに注入される。第1の注入同期発振器3a,3b・・・3kでは周波数foに同期したn × foの波の電力を第1の出力端子4a,4b・・・4kからそれぞれ出力する。また、他方の出力は複数の第2の注入同期発振器6a,6b・・・6kに注入される。第2の注入同期発振器6a,6b・・・6kでは周波数foに同期したm × foの波の電力を第2の出力端子5a,5b・・・5kから出力する。これにより同期のとれた2周波数の波を別々に、かつn × foおよびm × foの複数の波の電力を取り出すことができる。また、電圧制御発振器1の位相雑音に対し、第1、第2の注入同期発振器群3a,3b・・・3kおよび6a,6b・・・6kの位相雑音はそれぞれn × 6 dB、m × 6dBの劣化ですみ、低位相雑音特性を有する高周波発振波が得られる利点がある。
実施の形態9.
図10は本発明に係る実施の形態9を示すものである。図中、1は周波数foの電力を出力する電圧制御発振器、2は電圧制御発振器1の出力を2つに分配する電力分配器、3a,3b・・・3kは電力分配器2の一方の出力を周波数n × foの電力にして出力する第1の注入同期発振器群、4a,4b・・・4kは第1の注入同期発振器群3a,3b・・・3kのの出力を出力する第1の出力端子群、5は第2の出力端子で電力分配器2の他方の出力を出力する。20a,20b・・・20kは電力分配器2の一方の出力端子と第1の注入同期発振器群3a,3b・・・3kの入力端子との間にそれぞれ設けられた周波数foの移相回路である。
次に動作を説明する。電圧制御発振器1より周波数foの波の電力が出力され、電力分配器2で2つの端子に分配される。電力分配器2における他方の出力は第2の出力端子5から出力され、一方の出力はそれぞれの移相回路20a,20b・・・20kを介して第1の注入同期発振器群3a,3b・・・3kに注入される。第1の注入同期発振器群3a,3b・・・3kではそれぞれ周波数foに同期したn × foの波の電力を第1の出力端子群4a,4b・・・4kから出力する。これにより同期のとれた2周波数の波の電力を別々に、かつn × foの任意の位相に設定した複数の波の電力を取り出すことができる。
また、電圧制御発振器1の位相雑音に対し、第1の注入同期発振器群3a,3b・・・3kの位相雑音はn × 6 dBの劣化ですみ、低位相雑音特性を有する高周波発振波が得られる利点がある。
なお、移相回路20a,20b・・・20kは、第1の注入同期発振器群3a,3b・・・3kの出力側と第1の出力端子群4a,4b・・・4kとの間に設けても、n × foの任意の位相に設定した複数の波の電力を取り出すことが可能である。
この構成の2周波発振器は複数のアンテナを持ち、かつ一つ一つの出力波の位相を設定することでアンテナパターンを変化させるアクティブフェーズドアレイアンテナなどに適用可能である。
実施の形態10.
図11は本発明に係る実施の形態10を示すものである。8a,8b・・・8kは第1の注入同期発振器群3a,3b・・・3kのそれぞれの電源端子を表す。その他の要素は図8に示す実施の形態7と同様であるので説明を省略する。
次に動作を説明する。電圧制御発振器1より周波数foの波の電力が出力され、電力分配器2で2つの端子に分配される。電力分配器2における他方の出力は第2の出力端子5から出力され、一方の出力は第1の注入同期発振器群3a,3b・・・3kにそれぞれ注入される。第1の注入同期発振器群3a,3b・・・3kでは電源端子8a,8b・・・8kからパルス状のDC電圧が与えられることにより、それぞれ周波数foに同期したn × foの波の電力を第1の出力端子群4a,4b・・・4kから出力する。これにより同期のとれた2周波数の波の電力を別々に、かつn × foの複数の波電力を取り出すことができる。また、電圧制御発振器1の位相雑音に対し、第1の注入同期発振器群3a,3b・・・3kの位相雑音はn × 6 dBの劣化ですみ、低位相雑音特性を有する高周波発振波が得られる利点がある。
実施の形態11.
図12は本発明に係る実施の形態11を示すものである。本実施の形態は図7に示す実施の形態6における第1の注入同期発振器3を3a,3b・・・3kと複数個設け、それらを並列接続して構成した第1の注入同期発振器群とし、第1の出力端子4も第1の注入同期発振器3a,3b・・・3kに対応して4a,4b・・・4kと複数設けられたものである。その他の要素は実施の形態6と同様であるので説明を省略する。
動作は実施の形態7に示したものと同様である。注入同期発振器3はその注入電力により、位相雑音特性や出力電力特性が変化するため、増幅器9を装荷することでその制御が可能となる。また、実施の形態9のように注入同期発振器3をパルス変調する場合に、注入端子のインピーダンス変動が大きくなると、基準となる電圧制御発振器1の負荷変動により発振周波数変動が起こるが、この増幅器9を装荷することでその抑制が可能となる効果がある。
本発明は通信やレーダに用いられる発振器に関するもので、逓倍器なしで、異なる2波の周波数の発振電力を十分な値で取り出すことができ、回路の損失も少なくすることが可能であり、簡易な構成で、高性能な通信装置やレーダ装置を実現できる。
本発明の実施の形態1を示す回路図である。 本発明の実施の形態2を示す回路図である。 本発明の実施の形態3を示す回路図である。 本発明の実施の形態4を示す回路図である。 本発明の実施の形態4の他の実施例を示す回路図である。 本発明の実施の形態5を示す回路図である。 本発明の実施の形態6を示す回路図である。 本発明の実施の形態7を示す回路図である。 本発明の実施の形態8を示す回路図である。 本発明の実施の形態9を示す回路図である。 本発明の実施の形態10を示す回路図である。 本発明の実施の形態11を示す回路図である。
符号の説明
1 電圧制御発振器、2 電力分配器、3 第1の注入同期発振器、4 第1の出力端子、5 第2の出力端子、6 第2の注入同期発振器、8 電源端子、9 増幅器、10 出力増幅器、11 送信アンテナ、12 受信アンテナ、13 低雑音増幅器、14 ハーモニックミクサ、20 移相回路。

Claims (11)

  1. 基準信号を出力する基準信号源と、
    前記基準信号源の出力波を2つに分配する電力分配器と、
    前記電力分配器の一方の出力端子に接続され、基準信号のn倍の周波数の電力を出力する第1の注入同期発振器と、
    前記第1の注入同期発振器の出力を出力する第1の出力端子と、
    前記電力分配器の他方の出力端子に接続された第2の出力端子とを具備し、
    前記第1の出力端子と、第2の出力端子から異なる周波数の発振電力を出力することを特徴とする2周波発振器。
  2. 前記電力分配器の他方の出力端子と前記第2の出力端子との間に基準信号のm倍の周波数の電力を出力する第2の注入同期発振器が設けられたことを特徴とする請求項1記載の2周波発振器。
  3. 前記第1の注入同期発振器はそれぞれ基準信号のn倍の周波数の電力を出力するN個の注入同期発振器が並列接続されて構成され、
    第1の出力端子はN個の注入同期発振器に対応して設けられ、各注入同期発振器の出力を出力することを特徴とする請求項1または2に記載の2周波発振器。
  4. 前記第2の注入同期発振器はそれぞれ基準信号のm倍の周波数の電力を出力するM個の注入同期発振器が並列接続されて構成され、
    第2の出力端子はM個の注入同期発振器に対応して設けられ、各注入同期発振器の出力を出力することを特徴とする請求項2または3に記載の2周波発振器。
  5. 前記基準信号源の出力を連続波とし、
    前記第1の注入同期発振器の電源をパルス動作させて第1の注入同期発振器の出力をパルス波とし、
    前記第1の出力端子と、前記第2の出力端子とから異なる変調方式の2つの発振電力を出力することを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の2周波発振器。
  6. 前記基準信号源の出力を連続波とし、
    前記第1または第2の注入同期発振器の電源をパルス動作させて第1または第2の注入同期発振器の出力をパルス波とし、
    前記第1の出力端子と、前記第2の出力端子とから異なる変調方式の2つの発振電力を出力することを特徴とする請求項2または4に記載の2周波発振器。
  7. 前記電力分配器と前記第1の注入同期発振器の間に増幅器が装荷されたことを特徴とする請求項1から6の何れかに記載の2周波発振器。
  8. 前記電力分配器の出力とN個の第1の注入同期発振器との間、または前記電力分配器の出力とM個の第2の注入同期発振器との間に夫々接続されたN個またはM個の移相器を具備し、
    第1の出力端子と第2の出力端子とから異なる周波数の発振電力を取り出すことを特徴とする請求項3または4に記載の2周波発振器。
  9. N個の第1の注入同期発振器の出力端子にそれぞれ接続されたN個の移相器またはM個の第2の注入同期発振器の出力端子にそれぞれ接続されたM個の移相器を具備し、
    前記第1の出力端子と第2の出力端子とから、異なる周波数の発振電力を取り出すことを特徴とする請求項3または4に記載の2周波発振器。
  10. 請求項1から9の何れかに記載の2周波発振器と、
    この2周波発振器における第1の出力端子の出力を増幅する出力増幅器と、
    出力増幅器の出力を放射する送信アンテナと、
    RF信号を受信する受信アンテナと、
    受信アンテナの受信したRF信号を増幅する低雑音増幅器と、
    低雑音増幅器の出力と前記の2周波発振器における第2の出力端子の出力を混合するミクサとを備え、ミクサの出力を処理し、目標物を探知するレーダ装置。
  11. 前記出力増幅器と低雑音増幅器とアンテナとの間にサーキュレータを備え、アンテナは送信アンテナと受信アンテナを兼用することを特徴とする請求項10記載のレーダ装置。
JP2004279836A 2004-09-27 2004-09-27 2周波発振器およびレーダ装置 Active JP4413729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279836A JP4413729B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 2周波発振器およびレーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279836A JP4413729B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 2周波発振器およびレーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006094333A true JP2006094333A (ja) 2006-04-06
JP4413729B2 JP4413729B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=36234849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004279836A Active JP4413729B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 2周波発振器およびレーダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4413729B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111131A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 国立大学法人東京工業大学 ミリ波帯無線送受信装置
WO2012127770A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 パナソニック株式会社 発振周波数調整装置、発振周波数調整方法及び無線通信装置
JP2013017067A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Mitsubishi Electric Corp 注入同期発振装置
JP2013543111A (ja) * 2010-09-09 2013-11-28 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 テラヘルツ位相アレイシステム
JPWO2012132847A1 (ja) * 2011-03-31 2014-07-28 株式会社半導体理工学研究センター 注入同期型周波数同期発振器
EP2846468A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-11 Fujitsu Limited High-frequency signal generation circuit, transmitter, receiver, and transmitter-receiver systems which use a plurality of injection-locked oscillators
WO2018101386A1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-07 国立研究開発法人産業技術総合研究所 位相変調高周波発振器アレイ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08146119A (ja) * 1994-11-24 1996-06-07 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency レーダ装置
JPH08265086A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分配・合成回路とこの分配・合成回路を用いた注入同期発振器
JP2000111636A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Denso Corp レーダ装置の高周波回路及びレーダ装置
JP2000338233A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Mitsubishi Electric Corp パルスドップラレーダ装置
JP2000349660A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Sharp Corp ミリ波帯通信装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08146119A (ja) * 1994-11-24 1996-06-07 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency レーダ装置
JPH08265086A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分配・合成回路とこの分配・合成回路を用いた注入同期発振器
JP2000111636A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Denso Corp レーダ装置の高周波回路及びレーダ装置
JP2000338233A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Mitsubishi Electric Corp パルスドップラレーダ装置
JP2000349660A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Sharp Corp ミリ波帯通信装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543111A (ja) * 2010-09-09 2013-11-28 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 テラヘルツ位相アレイシステム
JP5651824B2 (ja) * 2011-02-17 2015-01-14 国立大学法人東京工業大学 ミリ波帯無線送受信装置
KR101651496B1 (ko) 2011-02-17 2016-08-26 고쿠리츠다이가쿠호진 토쿄고교 다이가꾸 밀리미터파 대역 무선 송수신 장치
WO2012111131A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 国立大学法人東京工業大学 ミリ波帯無線送受信装置
KR20140006043A (ko) * 2011-02-17 2014-01-15 고쿠리츠다이가쿠호진 토쿄고교 다이가꾸 밀리미터파 대역 무선 송수신 장치
JPWO2012111131A1 (ja) * 2011-02-17 2014-07-03 国立大学法人東京工業大学 ミリ波帯無線送受信装置
US8971389B2 (en) 2011-02-17 2015-03-03 Tokyo Institute Of Technology Millimeter-wave band radio transceiver device
US8975973B2 (en) 2011-03-24 2015-03-10 Panasonic Corporation Oscillation frequency adjusting apparatus, oscillation frequency adjusting method, and wireless communication apparatus
WO2012127770A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 パナソニック株式会社 発振周波数調整装置、発振周波数調整方法及び無線通信装置
JPWO2012132847A1 (ja) * 2011-03-31 2014-07-28 株式会社半導体理工学研究センター 注入同期型周波数同期発振器
JP2013017067A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Mitsubishi Electric Corp 注入同期発振装置
EP2846468A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-11 Fujitsu Limited High-frequency signal generation circuit, transmitter, receiver, and transmitter-receiver systems which use a plurality of injection-locked oscillators
US9362961B2 (en) 2013-09-10 2016-06-07 Fujitsu Limited High-frequency signal generation circuit, transmitter, and receiver
WO2018101386A1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-07 国立研究開発法人産業技術総合研究所 位相変調高周波発振器アレイ
JPWO2018101386A1 (ja) * 2016-12-02 2019-10-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 位相変調高周波発振器アレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4413729B2 (ja) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7800453B2 (en) Apparatus and methods for radar imaging based on injected push-push oscillators
KR101043664B1 (ko) 위상 어레이 레이더 시스템들 및 이들의 서브 어셈블리들
Qin et al. Broadband parametric circulator with balanced monolithic integrated distributedly modulated capacitors (DMC)
US7538719B2 (en) Mixer circuit and radar transceiver
JP4652188B2 (ja) 高周波モジュール装置
Qin et al. Parametric conversion with distributedly modulated capacitors (DMC) for low-noise and non-reciprocal RF front-ends
JP4413729B2 (ja) 2周波発振器およびレーダ装置
US8417192B2 (en) Radio frequency (RF) transceiver
EP0665652B1 (en) Injection-locked oscillator
CN111987995A (zh) 一种基于混频调制反馈环的梳状信号源
JP2010273283A (ja) 送受信装置
CN210111948U (zh) 一种基于混频调制反馈环的梳状信号源
US4763085A (en) Mutually injection locked millimeter wave voltage controlled oscillators with power combiner
US7535306B2 (en) Oscillator coupling system
Tokumitsu et al. A novel injection-locked oscillator MMIC with combined ultrawide-band active combiner/divider and amplifiers
Kawasaki et al. A sequential injection locked coupled push-push oscillator array using unilateral coupling circuit
CN115987348A (zh) 模拟式阵列天线波束成型器及其操作方法
Bourhill et al. A balanced self-oscillating mixer
CN109004933A (zh) 一种宽带频率源
Goswami et al. Design and Development of Ku-Band STALO for low phase noise applications
JP3941783B2 (ja) レトロディレクティブアンテナ装置
JPWO2009044451A1 (ja) イメージリジェクションミクサ及び無線装置
Munir et al. Self oscillating mixer with dielectric resonator for low noise block application
Xu et al. A low-cost dual-mode frequency multiplier based on a novel five-port ring coupler
Izario et al. 5G-Active Antenna Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4413729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250