JP2006090761A - 振動試験装置 - Google Patents

振動試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006090761A
JP2006090761A JP2004274329A JP2004274329A JP2006090761A JP 2006090761 A JP2006090761 A JP 2006090761A JP 2004274329 A JP2004274329 A JP 2004274329A JP 2004274329 A JP2004274329 A JP 2004274329A JP 2006090761 A JP2006090761 A JP 2006090761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disturbance
pressure
acceleration
vibration
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004274329A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuteru Yasuda
和輝 保田
Birei Dosono
美礼 堂薗
Hirotake Hirai
洋武 平井
Kensuke Ito
健介 伊藤
Makoto Iwasaki
誠 岩崎
Motohiro Kawafuku
基裕 川福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Nagoya Institute of Technology NUC
Original Assignee
Hitachi Industries Co Ltd
Nagoya Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industries Co Ltd, Nagoya Institute of Technology NUC filed Critical Hitachi Industries Co Ltd
Priority to JP2004274329A priority Critical patent/JP2006090761A/ja
Publication of JP2006090761A publication Critical patent/JP2006090761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】
振動試験装置において、精度良く求まるパラメータを用いて推定外乱を算出する。
【解決手段】
振動試験装置80は、サーボ弁6を有し、供試体を油圧で加振する油圧加振機1を備える。油圧加振機に作用する外乱を外乱推定補償装置5が推定補償する。油圧加振機を制御装置2が加振制御する。油圧加振機が有するピストン1bにより区画される油圧加振機のシリンダ1d内の2つの空間1g、1hの圧力を圧力検出手段16a、16bが検出する。油圧加振機に作用する加速度を加速度検出手段7が検出する。外乱推定補償装置は圧力検出手段が検出した圧力と加速度検出手段が検出した加速度に基づいて、油圧加振機に作用する外乱を推定補償する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、物体を加振して試験する振動試験装置に関する。
従来の振動試験装置の例が、特許文献1に記載されている。この公報に記載の振動試験装置では、外乱の影響を補償するために、振動台のフィードバック制御装置内に、外乱推定補償装置を設けて、テーブルに加わる外乱を推定補償する。そして、外乱を打ち消す入力信号を加算器に加え、振動実験時の外乱の影響を低減している。
特開平10−318879号公報
上記従来の外乱推定補償装置を備えた振動試験装置においては、推定外乱を算出する際、加振機に入力される加振信号と変位のフィードバック信号との偏差信号を用いているので、振動試験装置が有するサーボ弁の動特性や作動油の剛性を、精度よくモデル化することが必要となっている。ところで、サーボ弁の動特性は非線形性を有しているので、動特性を精度よく同定することが困難である。また、作動油剛性は温度や経年劣化により特性が変化するので、同定が困難である。その結果、推定外乱の誤差が大きくなる要因となる。
本発明は上記従来技術の不具合に鑑みなされたものであり、その目的は、精度良く求まるパラメータを用いて推定外乱を算出することにある。
上記目的を達成する本発明の特徴は、振動試験装置が、サーボ弁を有し供試体を油圧で加振する油圧加振機と、この油圧加振機に作用する外乱を推定補償する外乱推定補償装置を有し油圧加振機を加振制御する制御装置と、油圧加振機が有するピストンにより区画される油圧加振機のシリンダ内の2つの空間の圧力を検出する圧力検出手段と、油圧加振機に作用する加速度を検出する加速度検出手段とを備え、外乱推定補償装置は圧力検出手段が検出した圧力と加速度検出手段が検出した加速度に基づいて、油圧加振機に作用する外乱を推定補償するものである。
そしてこの特徴において、外乱推定補償装置は加速度検出手段が検出した加速度と2つの圧力検出手段が検出した2つの圧力の差圧とから、ピストンと加振治具の質量と粘性抵抗係数とピストンの受圧部の面積とを用いて、油圧加振機に作用する外乱を推定補償するのがよく、外乱推定補償装置の出力を加算器を介して入力するサーボアンプを有し、このサーボアンプの出力をサーボ弁に指令信号として送信することが好ましい。
上記目的を達成する本発明の他の特徴は、振動試験装置が、加振機と、この加振機を制御する制御装置と、加振機の動作状態を計測する計測装置と、目標信号を生成する波形発生装置と、加振機に作用する外乱を推定補償する外乱推定補償装置とを備え、計測装置は加速度検出器と圧力検出器とを有し、外乱推定補償装置に圧力検出器が検出した圧力信号と加速度検出器が検出した加速度信号とを入力するものである。そして、外乱推定補償装置は、センサノイズやオフセットを除去可能なバンドパスフィルタを有することが望ましい。
本発明によれば、受圧面積などの変動の少ないパラメータを使って外乱を推定するので、精度よく外乱推定値を得ることができる。また、精度の良い外乱推定値を得たので、加振波形を忠実に振動台で再現することができる。
以下、本発明に係る振動試験装置の一実施例を、図面を用いて説明する。図1は、振動試験装置80の制御ブロック図である。本発明に係る振動試験装置80は、詳細を後述する外乱推定補償装置5を備えることが特徴の1つである。振動試験装置80は、供試体を加振する加振機1と、この加振機1を制御する制御装置2と、加振機1の動作状態を計測する計測装置3とを有する。制御装置2には、波形発生装置4が生成した目標信号101が入力される。制御装置2は、加振機1に付加される外乱dを推定補償する外乱推定補償装置5を有する。
加振機1は、図1の紙面左右方向に図示しない供試体を加振する。供試体と加振機1との境に設けた加振治具1fには、加振機の加速度を検出する加速度センサ7が取付けられている。本実施例で示した加振機1は、油圧加振機である。中央部に受圧用のピストン1bを取付けた軸1cがシリンダ1dを貫通しており、一方の貫通側は、加振治具1fに接続されている。軸1cの他端側には、油圧加振機1の変位を検出する変位センサが取り付けられている。シリンダ1d内には作動油が充満されており、ピストン1bにより仕切られたシリンダ1d内の2つの空間1g、1hのそれぞれに対応して、作動油の圧力を検出する圧力センサ16a、16bが設けられている。シリンダ1dの側部には、サーボ弁6が取り付けられており、2つの空間1g、1hへの供給油圧を制御する。
各圧力センサ16a、16bが検出した圧力信号106a,106bは、計測装置3が有する圧力検出器10に入力される。同様に、変位センサが検出した変位信号107は、計測装置3の変位計11に、加速度センサ7が検出した加速度信号105は加速度計9に入力される。圧力検出器10では、シリンダ1dの2つの空間1g、1hの圧力差を求める。
このように構成した本実施例の振動試験装置80の動作を、以下に説明する。波形発生装置4が、制御装置2に加振機1で再現する目標となる波形信号101を入力する。制御装置2に入力された波形信号101は減算器12に送られ、計測装置3の変位計11の出力信号108、加速度計9の出力信号110、および圧力検出器10の出力信号111が減算される。この減算器12では、さらに、加速度計9の出力信号を積分器15に入力して得られた信号109も減算される。
減算器12の出力信号102は、加算器13に入力される。加算器13では、加速度計9の出力信号と圧力検出器10の出力信号が入力される外乱推定補償装置5の出力信号119が減算器12の出力信号102に加算される。加算器13の出力信号103は、サーボアンプ14に入力される。サーボアンプ14で、加算器13の出力信号103が変換および増幅されて、サーボ弁6への指令信号104が生成される。
サーボ弁6に指令信号104が入力されると、サーボ弁6には図示しない油圧源から作動油が供給され、加振機1の軸1cが左右に駆動される。加振機1が駆動されるので、加振機1の先に取り付けた加振治具1fを介して供試体が左右に運動する。このとき、供試体が運動したので加振機1に反力が加わる。この反力は、加振機1に対する外乱dとなる。
図2に、外乱推定補償装置5における処理を、ブロック線図で示す。ブロック26は外乱を推定するブロックである。ブロック24は、センサノイズやオフセットを抑制するフィルタであり、ブロック25はサーボ弁6から加振機1までの伝達特性の逆特性を備えた補償器である。
外乱推定ブロック26の、動作は以下のとおりである。ピストン1bの運動方程式は、次式で表される。
F1+F2+F3=Ma (式1)
ここで、F1は作動油がピストン1bを押す力であり、F2はピストン1bの摺動抵抗力、F3は供試体側からの外乱d、Mはピストン1bと加振冶具1fの質量の和、aはピストン1bおよび加振冶具1fの加速度である。(式1)から、外乱F3は次式で求めることができる。
F3=Ma−F1−F2 (式2)
ここで、ピストン1bを押す力F1は圧力センサ16a、16bが検出した空間1g、1hの圧力P1g,P1hの差ΔP(=P1g−P1h)に、ピストン1bの外径Dと軸1cの外径dから求めた受圧面積Aa(=π/4(D −d )の積である。また、摺動抵抗力F2はピストン1bの速度と粘性抵抗係数Cafの積である。この式2を、ブロック線図で表したのが、図2のブロック26である。
ここで、受圧面積Aaと質量Mは図面などから算出可能なパラメータであり、精度よく求められる。一方、粘性抵抗係数Cafは作動油の温度などにより変動するので、受圧面積Aaや質量Mと比較して同定精度が劣る。しかしながら、補償が必要な大きさの外乱が発生するときは、一般の加振機ではF2が相対的に微小であり、粘性抵抗係数Cafの同定誤差が外乱推定精度に及ぼす影響は小さくなる。したがって、これまでの推定方法よりも高精度で外乱を推定することができる。
外乱推定補償装置5においては、以下に記載のように信号処理される。計測装置3が有する加速度計9の出力信号110aと、圧力検出器10の出力信号111aが外乱推定補償装置5に入力される。入力された加速度信号110aに、ピストン1bと加振治具1fの質量の和を乗じて出力信号114が得られる。加速度信号110aは、一方で、積分器22に送られ、速度信号112が得られる。得られた速度信号112にピストンの粘性抵抗係数Cafを乗じて、出力信号113を得る。この出力信号113と先に求めた出力信号114とを加算器120で加算し、出力信号115として減算器121に送信する。
一方、圧力検出器10から送られた出力信号111aには、ピストン1bの受圧面積Aaが乗じられて、出力信号116が得られる。この出力信号116は、減算器121に送られる。減算器121では、圧力信号である出力信号116から加速度信号である出力信号115が減算され、推定外乱信号117が算出される。
算出された推定外乱信号117は、センサノイズを抑制するローパスフィルタ、あるいは、推定外乱のオフセットを抑制するハイパスフィルタ、この両者の機能を有するバンドパスフィルタF(S)に送られてフィルタリングされて出力信号118が得られる。フィルタF(S)を経過した出力信号118には、さらにサーボ弁6から加振機1までの伝達特性の逆特性G(s)が演算され出力信号119が得られる。この出力信号119は、外乱推定補償装置5からの生成信号である。この出力信号119は、図1に示すように減算器12の出力信号102と加算器13で加算され、サーボアンプ14に送られる。サーボアンプ14では、サーボ弁6に外乱の影響を打ち消す指令信号104を送信する。
本実施例によれば、加振機2に供試体から加わる外乱dを外乱推定補償装置5で推定し、その推定値分だけ外乱dを補償するようにしているので、供試体から加わる外乱の影響を加振機2は受けない。その結果、どのような供試体を加振しても、一定の特性で目標波形を再現できる。また、従来の方法に比べて積分回数が減り積分誤差が少なくなる。その結果、精度良く外乱を推定できる。なお上記実施例においては、振動試験装置は振動台であり、加振治具は継手である。被加振体はテーブルと供試体である。
本発明に係る振動試験装置の一実施例の制御機構図。 本発明の外乱推定補償装置の構成を表したブロック図。
符号の説明
1…加振機、2…制御装置、3…計測装置、4…波形発生装置、5…外乱推定補償装置、6…サーボ弁、7…加速度センサ、8…変位センサ、9…加速度計、10…圧力検出器、11…変位計、12…減算器、13…加算器、14…サーボアンプ、15…積分器、16…圧力センサ、22…積分器。

Claims (5)

  1. サーボ弁を有し供試体を油圧で加振する油圧加振機と、この油圧加振機に作用する外乱を推定補償する外乱推定補償装置を有し前記油圧加振機を加振制御する制御装置と、油圧加振機が有するピストンにより区画される油圧加振機のシリンダ内の2つの空間の圧力を検出する圧力検出手段と、油圧加振機に作用する加速度を検出する加速度検出手段とを備え、前記外乱推定補償装置は前記圧力検出手段が検出した圧力と加速度検出手段が検出した加速度に基づいて、前記油圧加振機に作用する外乱を推定補償することを特徴とする振動試験装置。
  2. 前記外乱推定補償装置は2つの圧力検出手段が検出した圧力の差圧と前記ピストンの受圧部の面積とに基づいて、前記油圧加振機に作用する外乱を推定補償することを特徴とする請求項1に記載の振動試験装置。
  3. 前記外乱推定補償装置の出力を加算器を介して入力するサーボアンプを有し、このサーボアンプの出力を前記サーボ弁に指令信号として送信することを特徴とする請求項2に記載の振動試験装置。
  4. 加振機と、この加振機を制御する制御装置と、加振機の動作状態を計測する計測装置と、目標信号を生成する波形発生装置と、加振機に作用する外乱を推定補償する外乱推定補償装置とを備え、前記計測装置は加速度検出器と圧力検出器とを有し、前記外乱推定補償装置に前記圧力検出器が検出した圧力信号と前記加速度検出器が検出した加速度信号とを入力することを特徴とする振動試験装置。
  5. 前記外乱推定補償装置は、センサノイズやオフセットを除去可能なバンドパスフィルタを有することを特徴とする請求項4に記載の振動試験装置。
JP2004274329A 2004-09-22 2004-09-22 振動試験装置 Pending JP2006090761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274329A JP2006090761A (ja) 2004-09-22 2004-09-22 振動試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274329A JP2006090761A (ja) 2004-09-22 2004-09-22 振動試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006090761A true JP2006090761A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36231908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004274329A Pending JP2006090761A (ja) 2004-09-22 2004-09-22 振動試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006090761A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008233075A (ja) * 2007-02-23 2008-10-02 Nagoya Institute Of Technology 振動試験装置
JP2010038872A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Hitachi Plant Technologies Ltd 振動試験装置
JP2010151772A (ja) * 2008-11-21 2010-07-08 Kokusai Keisokki Kk 振動試験装置
JP2012237634A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Hitachi Plant Technologies Ltd 振動試験装置及びその制御方法
CN106141297A (zh) * 2016-08-11 2016-11-23 浙江工业大学 基于2d阀控电液激振的振动拉削装置及其方法
JP2017227247A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 カヤバ システム マシナリー株式会社 シリンダ制御装置
CN110044568A (zh) * 2019-05-13 2019-07-23 大连海事大学 一种两自由度双电液振动台台阵模拟系统干扰力补偿方法
CN110108429A (zh) * 2019-05-13 2019-08-09 大连海事大学 一种六自由度双电液振动台台阵模拟系统干扰力补偿方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008233075A (ja) * 2007-02-23 2008-10-02 Nagoya Institute Of Technology 振動試験装置
JP2010038872A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Hitachi Plant Technologies Ltd 振動試験装置
JP2010151772A (ja) * 2008-11-21 2010-07-08 Kokusai Keisokki Kk 振動試験装置
JP2012237634A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Hitachi Plant Technologies Ltd 振動試験装置及びその制御方法
JP2017227247A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 カヤバ システム マシナリー株式会社 シリンダ制御装置
CN106141297A (zh) * 2016-08-11 2016-11-23 浙江工业大学 基于2d阀控电液激振的振动拉削装置及其方法
CN110044568A (zh) * 2019-05-13 2019-07-23 大连海事大学 一种两自由度双电液振动台台阵模拟系统干扰力补偿方法
CN110108429A (zh) * 2019-05-13 2019-08-09 大连海事大学 一种六自由度双电液振动台台阵模拟系统干扰力补偿方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ozdoganlar et al. Experimental modal analysis for microelectromechanical systems
JP5311549B2 (ja) 振動試験装置
JP6483775B2 (ja) 座標測定機の可動部の位置決定
JP4441627B2 (ja) 圧力センサの動的校正装置および動的校正方法
KR100425819B1 (ko) 기계진동검출장치 및 제진제어장치
CN101506639B (zh) 操作材料测试仪以测试试样的方法以及测试仪
JP5824583B2 (ja) 工作機械の振動低減装置および方法
JP6149948B1 (ja) 供試体特性推定方法及び供試体特性推定装置
KR101679835B1 (ko) 로봇 머니퓰레이터 및 이의 제어 방법
JP3361529B2 (ja) 振動台およびその制御方法
JP2006090761A (ja) 振動試験装置
JP3817589B2 (ja) カンチレバー制御装置
JP2008102127A (ja) 振動試験装置
JP5493373B2 (ja) 伝達経路毎の成分を算定するための方法
Salehi et al. Indirect model based estimation of cutting force and tool tip vibrational behavior in milling machines by sensor fusion
JP6695634B2 (ja) 試験装置
JP2008233075A (ja) 振動試験装置
Yamato et al. Sensor-less on-line chatter detection in turning process based on phase monitoring using power factor theory
CN109407511B (zh) 双通道反馈刚柔耦合平台控制方法
JP2006194723A (ja) 加振力同定方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001305008A (ja) 振動試験装置の駆動方法及び振動試験装置
JP4473738B2 (ja) 振動試験装置、及び振動試験方法
JP2008151521A (ja) 加振装置
JP4714611B2 (ja) アクティブ除振装置
JP2002156308A (ja) 振動台及びその制御装置、並びに制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060523

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060823

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070705

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070705

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414