JP2006086991A - 監視カメラシステム、および監視カメラシステムの制御装置、並びに制御方法 - Google Patents

監視カメラシステム、および監視カメラシステムの制御装置、並びに制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006086991A
JP2006086991A JP2004271898A JP2004271898A JP2006086991A JP 2006086991 A JP2006086991 A JP 2006086991A JP 2004271898 A JP2004271898 A JP 2004271898A JP 2004271898 A JP2004271898 A JP 2004271898A JP 2006086991 A JP2006086991 A JP 2006086991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
camera system
image
external device
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004271898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4533708B2 (ja
Inventor
Hisanobu Tsubaki
尚宜 椿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004271898A priority Critical patent/JP4533708B2/ja
Publication of JP2006086991A publication Critical patent/JP2006086991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533708B2 publication Critical patent/JP4533708B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】 複数の監視カメラの画像の中から最適な画像を取得し、且つ画像データの通信効率を高める。
【解決手段】 監視カメラシステム2のホストコンピュータ11は、複数の監視カメラ10から受信した画像データを蓄積する画像メモリ22と、受信した画像データを解析して被写体の動き量を検出する動き量検出部28と、動き量の検出結果に基づいて、画像データを外部機器に送信する際の優先度を決定する優先度決定部29とを備える。通信I/F24は、優先度の決定結果に従って、画像データの外部機器への送信を行う。
【選択図】 図2

Description

本発明は、複数の監視カメラと、これらの監視カメラから画像データを受信し、通信ネットワークを介して画像データを外部機器に送信する通信手段を備えた制御装置とからなる監視カメラシステム、およびその制御装置、並びに制御方法に関する。
現在、監視カメラは、金融機関、コンビニエンスストアなどに設置される防犯を目的としたものだけでなく、老人介護や工場の自動生産管理などにも広く利用されている。このような監視カメラを含む監視カメラシステムでは、監視カメラの動作をホストコンピュータなどの制御装置で統括的に制御している。最近では、複数の監視カメラを無線通信可能な構成とし、各々の監視カメラで撮影した画像データの送受信を無線通信により行う監視カメラシステムや、ユーザーの所有する携帯電話などに、インターネットを介して監視カメラで撮影した画像データを送信する監視カメラシステムが検討されている。
上記のような監視カメラシステムとしては、送信する画像データの通信効率を高めるために、送信する画像データの符号化量が所定値を越える場合にのみ、画像データを送信する監視システム用デジタル画像の通信・記録方法、および装置(特許文献1参照)や、画像内の必要のない箇所の動きによって、画像の伝送量が増加することを防止するために、設定された注目領域内の動き量を検出し、所定値を越える動き量を検出した場合に、画像全体に所定の処理を行う画像信号生成装置、および画像通信端末装置(特許文献2参照)が提案されている。
また、特許文献1および2と同様の目的で、監視カメラの撮影範囲内に設定された変化検出対象範囲内の画像に所定の変化が生じた場合に画像データを伝送する画像圧縮伝送システム(特許文献3参照)が提案されている。
また、広範囲を撮影する1台の監視カメラと、この監視カメラが撮影するフレーム内の一部をさらに詳細に撮影する複数の監視カメラとを用い、前者の監視カメラで撮影した画像の動きベクトル検出を行い、この検出結果に基づいて、後者の監視カメラを選択する監視カメラシステム(特許文献4参照)や、複数の監視カメラが対象物を検出した場合に、適切な監視カメラで監視を行うために、対象物の特徴から監視の優先度を算出し、複数の監視カメラの動作を制御するシステム制御部で、各監視カメラから送信される優先度に応じて該当する監視カメラに優先権を与え、その監視カメラからの画像を監視する監視カメラシステム(特許文献5参照)が提案されている。
特開平8−32971号公報 特開平8−46909号公報 特開2001−275105号公報 特開平10−191304号公報 特開2000−333159号公報
特許文献1および2に記載の手法では、画像データの通信効率を高めることはできるが、監視カメラが複数設置される場合については考慮されていない。また、特許文献2および3に記載の手法では、被写体の動きを検出する範囲が注目領域や変化検出対象範囲に限定されるため、それ以外の所で被写体の動きがあった場合に対処することができない。
また、特許文献4に記載の手法では、広範囲用と狭範囲用の2種類の監視カメラを用意しなければならず、広範囲用の監視カメラが撮影するフレーム内の一部を狭範囲用の監視カメラで撮影するために、狭範囲用の監視カメラの位置を合わせる必要がある。
さらに、特許文献5に記載の手法では、各監視カメラに優先度算出部を設ける必要があり、汎用の監視カメラを用いることができない。そのうえ、監視対象や設置場所が変更された場合、優先度の算出条件を再設定することが考えられるが、各監視カメラに設けられているために手間が掛かるおそれがある。また、最終的な優先権の割り振りはシステム制御部で行うため、監視カメラが優先度をシステム制御部に送信してから、システム制御部から優先権を与えられるまでに制御遅れが生じる。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、複数の監視カメラの画像の中から最適な画像を得ることができ、且つ画像データの通信効率を高めることができる監視カメラシステム、および監視カメラシステムの制御装置、並びに制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、複数の監視カメラと、これらの監視カメラから画像データを受信し、通信ネットワークを介して前記画像データを外部機器に送信する通信手段を備えた制御装置とからなる監視カメラシステムであって、前記制御装置に、前記複数の監視カメラから受信した画像データを蓄積する画像蓄積手段と、受信した前記画像データを解析して被写体の動き量を検出する動き量検出手段と、前記動き量の検出結果に基づいて、前記画像データを前記外部機器に送信する際の優先度を決定する優先度決定手段とを設け、前記通信手段は、前記優先度の決定結果に従って、前記画像データの前記外部機器への送信を行うことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、複数の監視カメラと、これらの監視カメラから画像データを受信し、通信ネットワークを介して前記画像データを外部機器に送信する通信手段を備えた制御装置とからなる監視カメラシステムであって、前記制御装置に、前記複数の監視カメラから受信した画像データを蓄積する画像蓄積手段と、受信した前記画像データを解析して被写体の動き量を検出する動き量検出手段と、前記動き量の検出結果に基づいて、前記画像データを前記外部機器に送信する際の優先度を決定する優先度決定手段と、前記優先度の決定結果に従って、優先度の高い複数枚の画像を並べて合成する画像合成手段とを設け、前記通信手段は、前記画像合成手段により生成された合成画像データを前記外部機器に送信することを特徴とする。
なお、前記動き量検出手段は、前記複数の監視カメラ毎に予め用意された基準画像データと、前記複数の監視カメラから受信した画像データとの差分を算出することにより、前記動き量の検出を行うことが好ましい。または、前記動き量検出手段は、前記複数の監視カメラから前回受信した画像データと、今回受信した画像データとの差分を算出することにより、前記動き量の検出を行うことが好ましい。あるいは、前記動き量検出手段は、画像を複数のブロックに分割し、前記複数の監視カメラから前回取得した画像の各ブロックが、今回取得した画像の各ブロックのいずれに相当するかを検索することにより、前記動き量の検出を行うことが好ましい。
請求項6に記載の発明は、複数の監視カメラから画像データを受信し、通信ネットワークを介して前記画像データを外部機器に送信する通信手段を備えた監視カメラシステムの制御装置であって、前記複数の監視カメラから受信した画像データを蓄積する画像蓄積手段と、受信した前記画像データを解析して被写体の動き量を検出する動き量検出手段と、前記動き量の検出結果に基づいて、前記画像データを前記外部機器に送信する際の優先度を決定する優先度決定手段とを設け、前記通信手段は、前記優先度の決定結果に従って、前記画像データの前記外部機器への送信を行うことを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、複数の監視カメラから画像データを受信し、通信ネットワークを介して前記画像データを外部機器に送信する通信手段を備えた監視カメラシステムの制御装置であって、前記複数の監視カメラから受信した画像データを蓄積する画像蓄積手段と、受信した前記画像データを解析して被写体の動き量を検出する動き量検出手段と、前記動き量の検出結果に基づいて、前記画像データを前記外部機器に送信する際の優先度を決定する優先度決定手段と、前記優先度の決定結果に従って、優先度の高い複数枚の画像を並べて合成する画像合成手段とを設け、前記通信手段は、前記画像合成手段により生成された合成画像データを前記外部機器に送信することを特徴とする。
なお、前記動き量検出手段は、前記複数の監視カメラ毎に予め用意された基準画像データと、前記複数の監視カメラから受信した画像データとの差分を算出することにより、前記動き量の検出を行うことが好ましい。または、前記動き量検出手段は、前記複数の監視カメラから前回受信した画像データと、今回受信した画像データとの差分を算出することにより、前記動き量の検出を行うことが好ましい。あるいは、前記動き量検出手段は、画像を複数のブロックに分割し、前記複数の監視カメラから前回取得した画像の各ブロックが、今回取得した画像の各ブロックのいずれに相当するかを検索することにより、前記動き量の検出を行うことが好ましい。
請求項11に記載の発明は、複数の監視カメラから画像データを受信し、通信ネットワークを介して前記画像データを外部機器に送信する監視カメラシステムの制御方法であって、前記複数の監視カメラから受信した画像データを蓄積し、受信した前記画像データを解析して被写体の動き量を検出して、前記動き量の検出結果に基づいて、前記画像データを前記外部機器に送信する際の優先度を決定し、前記優先度の決定結果に従って、前記画像データの前記外部機器への送信を行うことを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、複数の監視カメラから画像データを受信し、通信ネットワークを介して前記画像データを外部機器に送信する監視カメラシステムの制御方法であって、前記複数の監視カメラから受信した画像データを蓄積し、受信した前記画像データを解析して被写体の動き量を検出して、前記動き量の検出結果に基づいて、前記画像データを前記外部機器に送信する際の優先度を決定し、前記優先度の決定結果に従って、優先度の高い複数枚の画像を並べて合成して、これにより生成された合成画像データを前記外部機器に送信することを特徴とする。
なお、前記動き量の検出は、前記複数の監視カメラ毎に予め用意された基準画像データと、前記複数の監視カメラから受信した画像データとの差分を算出することにより行うことが好ましい。または、前記動き量の検出は、前記複数の監視カメラから前回受信した画像データと、今回受信した画像データとの差分を算出することにより行うことが好ましい。あるいは、前記動き量の検出は、画像を複数のブロックに分割し、前記複数の監視カメラから前回取得した画像の各ブロックが、今回取得した画像の各ブロックのいずれに相当するかを検索することにより行うことが好ましい。
本発明の監視カメラシステム、および監視カメラシステムの制御装置、並びに制御方法によれば、複数の監視カメラから受信した画像データを画像蓄積手段に蓄積し、受信した画像データを解析して、動き量検出手段で被写体の動き量を検出して、動き量の検出結果に基づいて、画像データを外部機器に送信する際の優先度を優先度決定手段で決定し、優先度の決定結果に従って、通信手段により画像データの外部機器への送信を行うので、複数の監視カメラの画像の中から最適な画像を得ることができ、且つ画像データの通信効率を高めることができる。
図1において、本発明を適用した監視カメラシステム2は、複数の監視カメラ10と、制御装置としてのホストコンピュータ(HC)11とからなる。監視カメラ10は、USBケーブル、あるいはBluetoothなどによりHC11に接続されており、監視対象を撮影した画像データをHC11に送信する。HC11は、監視カメラ10の動作を制御するとともに、監視カメラ10から画像データを受信し、インターネットなどの通信ネットワーク12を介して、外部機器としてのサーバ13や携帯電話14に画像データを送信する。
図2において、HC11は、CPU20により全体を統括的に制御される。CPU20は、バス21を通じて各部とのデータの遣り取りを行う。バス21には、画像メモリ22、メインメモリ23、通信I/F24、モニタ25、操作部26、タイマ27、動き量検出部28、および優先度決定部29が接続されている。
画像メモリ22は、SDRAMやフラッシュメモリなどの不揮発性メモリからなり、監視カメラ10から送信された画像データを蓄積する。画像メモリ22は、タイマ27と同期して、所定時間毎に蓄積された画像データの書き換えを行う。メインメモリ23は、HC11を起動させるための各種プログラムやデータを記憶する。
通信I/F24は、監視カメラ10および外部機器とのデータの送受信を媒介する。モニタ25は、監視カメラ10から取得した画像や各種設定画面を表示する。操作部26は、キーボードやマウスなどからなる。CPU20は、この操作部26の操作に応じて、各部を動作させる。
タイマ27は、監視カメラ10から送信される画像データの受信を受け付ける時間を規定する。タイマ27は、監視カメラシステム2の作動とともにセットされ、所定時間(例えば1時間)が経過して、画像メモリ22から動き量検出部28に画像が読み込まれた後にリセットされる。
動き量検出部28は、所定時間内に受信した画像データを画像メモリ22から読み込み、これを解析して被写体の動き量を検出する。動き量の検出は、監視カメラ10毎に予め用意された基準画像データ(被写体の動きがない場合の画像データ)と、監視カメラ10から受信した画像データとの差分を算出することにより行う。または、監視カメラ10から前回受信した画像データと、今回受信した画像データとの差分を算出することにより行う。あるいは、MPEG方式で用いられている動きベクトル検出を利用して、画像を複数のブロックに分割し、監視カメラ10から前回取得した画像の各ブロックが、今回取得した画像の各ブロックのいずれに相当するかを検索することで行う。
優先度決定部29は、動き量検出部28による動き量の検出結果に基づいて、画像データを外部機器に送信する際の優先度を決定する。すなわち、動き量が大きい順に優先度を高くする。通信I/F24は、優先度決定部29による優先度の決定結果に従って、画像データの外部機器への送信を行う。なお、画像データの送信は、優先度の最も高いもののみを送信してもよいし、2番目、3番目に優先度の高いものを順に送信してもよい。
次に、上記構成を有する監視カメラシステム2の制御方法について、図3のフローチャートを参照して説明する。まず、監視カメラシステム2が作動され、タイマ27がセットされると、監視カメラ10からHC11に画像データが送信される。送信された画像データは、通信I/F24を介してHC11に受信され、タイマ27により規定される所定時間が経過するまで、画像メモリ22に蓄積される。
所定時間経過後、画像メモリ22に蓄積されていた画像データが動き量検出部28に読み込まれ、タイマ27がリセットされる。動き量検出部28では、画像メモリ22から読み込んだ画像データが解析され、被写体の動き量の検出が行われる。
動き量の検出後、優先度決定部29にて、動き量の検出結果に基づいて、画像データを外部機器に送信する際の優先度が決定される。優先度の決定後、通信I/F24を介して、優先度決定部29による優先度の決定結果に従って、画像データの外部機器への送信が行われる。
上記のように、HC11に優先度決定部29を設け、HC11で外部機器に送信する際の優先度を決定するので、特許文献5に記載の手法のように、各監視カメラに優先度算出部を設ける必要がなく、汎用の監視カメラを用いることができる。また、優先度の決定条件を再設定する際に手間が掛かるおそれがない。したがって、複数の監視カメラの画像の中から最適な画像を得ることができ、且つ画像データの通信効率を高めることができる。
ここで、図4に示すように、優先度決定部29による優先度の決定結果に従って、例えば図5に示すように、優先度の高い2枚の画像を縦に並べて合成する画像合成部31を設けたHC30を用いてもよい。図5に示す例では、撮影日時とその画像を撮影したカメラの番号を表す文字が合成されている。なお、合成する画像の枚数は2枚以上であってもよく、横に並べて合成してもよい。
HC30を用いた場合は、図6のフローチャートに示すように、優先度決定部29で優先度を決定した後、その決定結果に従って画像合成部31で画像を合成し、これにより生成された合成画像データを外部機器に送信する。
上記実施形態では、外部機器に自動的に画像データを送信しているが、外部機器からの送信要求があった場合にのみ、画像データを送信するようにしてもよい。この場合、優先度の最も高いもの、2番目、3番目に優先度の高いもの、合成画像データのうちのいずれを送信するかを、外部機器側で選択することが可能な構成とする。
また、画像データを送信する外部機器に応じて、送信する画像データの態様を変えるようにしてもよい。例えば、外部機器が、ネットワーク回線速度が速く、画像表示能力の高いパーソナルコンピュータであった場合は、送信する画像データを動画像データとし、その更新速度(フレームレート)を高く設定する。あるいは、画像合成枚数を増やす。逆に、外部機器が、ネットワーク回線速度が遅く、画像表示能力の低い携帯電話であった場合は、優先度の高い画像から順に、間欠的に送信する。あるいは、画像の表示サイズを通常よりも落して送信する。
本発明を適用した監視カメラシステムの構成を示す図である。 ホストコンピュータの内部構成を示すブロック図である。 監視カメラシステムの制御方法を示すフローチャートである。 ホストコンピュータの別の実施形態を示すブロック図である。 合成画像の一例を示す説明図である。 監視カメラシステムの制御方法の別の実施形態を示すフローチャートである。
符号の説明
2 監視カメラシステム
10 監視カメラ
11、30 ホストコンピュータ(HC)
12 通信ネットワーク
13 サーバ
14 携帯電話
20 CPU
22 画像メモリ
24 通信I/F
28 動き量検出部
29 優先度決定部
31 画像合成部

Claims (15)

  1. 複数の監視カメラと、これらの監視カメラから画像データを受信し、通信ネットワークを介して前記画像データを外部機器に送信する通信手段を備えた制御装置とからなる監視カメラシステムであって、
    前記制御装置に、前記複数の監視カメラから受信した画像データを蓄積する画像蓄積手段と、
    受信した前記画像データを解析して被写体の動き量を検出する動き量検出手段と、
    前記動き量の検出結果に基づいて、前記画像データを前記外部機器に送信する際の優先度を決定する優先度決定手段とを設け、
    前記通信手段は、前記優先度の決定結果に従って、前記画像データの前記外部機器への送信を行うことを特徴とする監視カメラシステム。
  2. 複数の監視カメラと、これらの監視カメラから画像データを受信し、通信ネットワークを介して前記画像データを外部機器に送信する通信手段を備えた制御装置とからなる監視カメラシステムであって、
    前記制御装置に、前記複数の監視カメラから受信した画像データを蓄積する画像蓄積手段と、
    受信した前記画像データを解析して被写体の動き量を検出する動き量検出手段と、
    前記動き量の検出結果に基づいて、前記画像データを前記外部機器に送信する際の優先度を決定する優先度決定手段と、
    前記優先度の決定結果に従って、優先度の高い複数枚の画像を並べて合成する画像合成手段とを設け、
    前記通信手段は、前記画像合成手段により生成された合成画像データを前記外部機器に送信することを特徴とする監視カメラシステム。
  3. 前記動き量検出手段は、前記複数の監視カメラ毎に予め用意された基準画像データと、前記複数の監視カメラから受信した画像データとの差分を算出することにより、前記動き量の検出を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の監視カメラシステム。
  4. 前記動き量検出手段は、前記複数の監視カメラから前回受信した画像データと、今回受信した画像データとの差分を算出することにより、前記動き量の検出を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の監視カメラシステム。
  5. 前記動き量検出手段は、画像を複数のブロックに分割し、前記複数の監視カメラから前回取得した画像の各ブロックが、今回取得した画像の各ブロックのいずれに相当するかを検索することにより、前記動き量の検出を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の監視カメラシステム。
  6. 複数の監視カメラから画像データを受信し、通信ネットワークを介して前記画像データを外部機器に送信する通信手段を備えた監視カメラシステムの制御装置であって、
    前記複数の監視カメラから受信した画像データを蓄積する画像蓄積手段と、
    受信した前記画像データを解析して被写体の動き量を検出する動き量検出手段と、
    前記動き量の検出結果に基づいて、前記画像データを前記外部機器に送信する際の優先度を決定する優先度決定手段とを設け、
    前記通信手段は、前記優先度の決定結果に従って、前記画像データの前記外部機器への送信を行うことを特徴とする監視カメラシステムの制御装置。
  7. 複数の監視カメラから画像データを受信し、通信ネットワークを介して前記画像データを外部機器に送信する通信手段を備えた監視カメラシステムの制御装置であって、
    前記複数の監視カメラから受信した画像データを蓄積する画像蓄積手段と、
    受信した前記画像データを解析して被写体の動き量を検出する動き量検出手段と、
    前記動き量の検出結果に基づいて、前記画像データを前記外部機器に送信する際の優先度を決定する優先度決定手段と、
    前記優先度の決定結果に従って、優先度の高い複数枚の画像を並べて合成する画像合成手段とを設け、
    前記通信手段は、前記画像合成手段により生成された合成画像データを前記外部機器に送信することを特徴とする監視カメラシステムの制御装置。
  8. 前記動き量検出手段は、前記複数の監視カメラ毎に予め用意された基準画像データと、前記複数の監視カメラから受信した画像データとの差分を算出することにより、前記動き量の検出を行うことを特徴とする請求項6または7に記載の監視カメラシステムの制御装置。
  9. 前記動き量検出手段は、前記複数の監視カメラから前回受信した画像データと、今回受信した画像データとの差分を算出することにより、前記動き量の検出を行うことを特徴とする請求項6または7に記載の監視カメラシステムの制御装置。
  10. 前記動き量検出手段は、画像を複数のブロックに分割し、前記複数の監視カメラから前回取得した画像の各ブロックが、今回取得した画像の各ブロックのいずれに相当するかを検索することにより、前記動き量の検出を行うことを特徴とする請求項6または7に記載の監視カメラシステムの制御装置。
  11. 複数の監視カメラから画像データを受信し、通信ネットワークを介して前記画像データを外部機器に送信する監視カメラシステムの制御方法であって、
    前記複数の監視カメラから受信した画像データを蓄積し、
    受信した前記画像データを解析して被写体の動き量を検出して、
    前記動き量の検出結果に基づいて、前記画像データを前記外部機器に送信する際の優先度を決定し、
    前記優先度の決定結果に従って、前記画像データの前記外部機器への送信を行うことを特徴とする監視カメラシステムの制御方法。
  12. 複数の監視カメラから画像データを受信し、通信ネットワークを介して前記画像データを外部機器に送信する監視カメラシステムの制御方法であって、
    前記複数の監視カメラから受信した画像データを蓄積し、
    受信した前記画像データを解析して被写体の動き量を検出して、
    前記動き量の検出結果に基づいて、前記画像データを前記外部機器に送信する際の優先度を決定し、
    前記優先度の決定結果に従って、優先度の高い複数枚の画像を並べて合成して、
    これにより生成された合成画像データを前記外部機器に送信することを特徴とする監視カメラシステムの制御方法。
  13. 前記動き量の検出は、前記複数の監視カメラ毎に予め用意された基準画像データと、前記複数の監視カメラから受信した画像データとの差分を算出することにより行うことを特徴とする請求項11または12に記載の監視カメラシステムの制御方法。
  14. 前記動き量の検出は、前記複数の監視カメラから前回受信した画像データと、今回受信した画像データとの差分を算出することにより行うことを特徴とする請求項11または12に記載の監視カメラシステムの制御方法。
  15. 前記動き量の検出は、画像を複数のブロックに分割し、前記複数の監視カメラから前回取得した画像の各ブロックが、今回取得した画像の各ブロックのいずれに相当するかを検索することにより行うことを特徴とする請求項11または12に記載の監視カメラシステムの制御方法。
JP2004271898A 2004-09-17 2004-09-17 監視カメラシステム、および監視カメラシステムの制御装置、並びに制御方法 Expired - Fee Related JP4533708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004271898A JP4533708B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 監視カメラシステム、および監視カメラシステムの制御装置、並びに制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004271898A JP4533708B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 監視カメラシステム、および監視カメラシステムの制御装置、並びに制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006086991A true JP2006086991A (ja) 2006-03-30
JP4533708B2 JP4533708B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=36165088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004271898A Expired - Fee Related JP4533708B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 監視カメラシステム、および監視カメラシステムの制御装置、並びに制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4533708B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071771A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像データ記録システム、監視カメラシステム及び画像処理装置の制御方法
JP2009098998A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 画像管理装置、および画像圧縮プログラム
JP2009171296A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Hitachi Ltd 映像ネットワークシステム及び映像データ管理方法
JP2010028754A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Hitachi Kokusai Electric Inc 録画転送装置
JP2011060058A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 撮影装置および監視システム
WO2017203555A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 符号化装置、撮影装置及びプログラム
JP2019153095A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 Necライティング株式会社 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体
JP2019153094A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 Necライティング株式会社 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10290447A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Omron Corp 画像出力制御装置、監視用システム、画像出力制御方法および記憶媒体
JP2004193926A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd 監視カメラシステム
JP2004253910A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Canon Inc 映像配信システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10290447A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Omron Corp 画像出力制御装置、監視用システム、画像出力制御方法および記憶媒体
JP2004193926A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd 監視カメラシステム
JP2004253910A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Canon Inc 映像配信システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071771A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像データ記録システム、監視カメラシステム及び画像処理装置の制御方法
JP2009098998A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 画像管理装置、および画像圧縮プログラム
JP2009171296A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Hitachi Ltd 映像ネットワークシステム及び映像データ管理方法
US9277165B2 (en) 2008-01-17 2016-03-01 Hitachi, Ltd. Video surveillance system and method using IP-based networks
JP2010028754A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Hitachi Kokusai Electric Inc 録画転送装置
JP4603603B2 (ja) * 2008-07-24 2010-12-22 株式会社日立国際電気 録画転送装置
US8264539B2 (en) 2008-07-24 2012-09-11 Hitachi Kokusai Electric Inc. Video-recording and transfer apparatus, and video-recording and transfer method
JP2011060058A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 撮影装置および監視システム
WO2017203555A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 符号化装置、撮影装置及びプログラム
JP2019153095A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 Necライティング株式会社 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体
JP2019153094A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 Necライティング株式会社 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体
JP7028442B2 (ja) 2018-03-02 2022-03-02 株式会社ホタルクス 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4533708B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6364838B2 (ja) 映像処理装置および映像処理方法
US11538316B2 (en) Surveillance system and control method thereof
US20170118446A1 (en) Surveillance system and method of controlling the same
JP4533708B2 (ja) 監視カメラシステム、および監視カメラシステムの制御装置、並びに制御方法
JP2004266404A (ja) 追尾型協調監視システム
CN103561212A (zh) 一种摄像机系统
KR100993348B1 (ko) 모바일 무선망을 통한 ptz 카메라 제어방법
JP2000032437A (ja) 画像伝送システム
US10736043B2 (en) Surveillance system and method of controlling the same
KR102454920B1 (ko) 감시 시스템 및 그 동작 방법
KR101772391B1 (ko) 복수의 장소에 설치된 음성 분석 모듈을 이용하는 확장형 감시 장비
KR102282455B1 (ko) 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법
EP3043547B1 (en) Imaging apparatus, video data transmitting apparatus, video data transmitting and receiving system, image processing method, and program
KR20150099990A (ko) 영상감시 시스템, 관리서버 및 그 영상신호 수신방법, 카메라 및 그 영상신호 전송방법
JP2008226103A (ja) 来訪者監視システム、来訪者監視方法、管理サーバ、及び管理サーバ用プログラム
KR20170068957A (ko) 네트워크 카메라 시스템 및 그 동작 방법
JP2017188861A (ja) 携帯型防犯端末、防犯管理装置、防犯方法、及びコンピュータプログラム
KR20160063084A (ko) 네트워크 카메라 및 게이트웨이
JP2013115566A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
US9542974B2 (en) Video management system and method for event recording using the same
TW201824850A (zh) 監視攝影機系統
JP7212257B2 (ja) 監視システム、画像利用許諾方法、および画像利用許諾プログラム
KR102525182B1 (ko) 영상 제공 장치 및 방법
JP7045445B2 (ja) 画像処理システム
KR102393336B1 (ko) 감시 시스템 및 그 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4533708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees