JP2006086989A - 移動通信システム、無線基地局装置、無線ネットワーク制御装置、移動通信方法及び移動通信プログラム - Google Patents

移動通信システム、無線基地局装置、無線ネットワーク制御装置、移動通信方法及び移動通信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006086989A
JP2006086989A JP2004271893A JP2004271893A JP2006086989A JP 2006086989 A JP2006086989 A JP 2006086989A JP 2004271893 A JP2004271893 A JP 2004271893A JP 2004271893 A JP2004271893 A JP 2004271893A JP 2006086989 A JP2006086989 A JP 2006086989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retransmission
base station
radio base
mobile communication
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004271893A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Iida
健一郎 飯田
Akito Fukui
章人 福井
Takeshi Kanazawa
岳史 金澤
Tomohito Tamura
智史 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004271893A priority Critical patent/JP2006086989A/ja
Priority to US11/575,456 priority patent/US20070237109A1/en
Priority to PCT/JP2005/016857 priority patent/WO2006030794A1/ja
Priority to CNA2005800315250A priority patent/CN101023701A/zh
Publication of JP2006086989A publication Critical patent/JP2006086989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/02Buffering or recovering information during reselection ; Modification of the traffic flow during hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/188Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 スループットを向上させること。
【解決手段】 無線基地局装置1022は、再送タイムアウト満了時間が経過する時点より前の時点までにおいて所定の時間だけ上り再送パケットを待ち続けた後に再送待ち解除要求を無線ネットワーク制御装置1031へ送信し、無線ネットワーク制御装置1031から再送待ち停止を指示する再送待ち解除応答を受信した時に上りパケットの再送待ちを停止する。無線ネットワーク制御装置1031は、前記再送待ち解除要求を受信した時に対象上りパケットを他の前記無線基地局装置から受信していることを確認した場合、再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を生成して無線基地局装置1022に送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数の移動通信端末装置と、前記移動通信端末装置と無線で通信を行う複数の無線基地局装置と、前記複数の無線基地局装置を制御する無線ネットワーク制御装置と、を具備する移動通信システムに関する。
従来の移動通信システムとして、図3に示すものがある(非特許文献1参照)。この従来の移動通信システム10は、上り高速パケット伝送{HSUPA(High Speed Uplink Packet Access)}(または、FDD Enhanced Uplink for UTRAとも呼ぶ){非特許文献2参照}の方式を用いている。
図3に示すように、この従来の移動通信システム10は、複数の移動通信端末装置11、複数の無線基地局装置21〜24、複数の無線ネットワーク制御装置31、32及びコアネットワーク41を具備している。図1においては、1つの移動通信端末装置11のみが示されている。
複数の無線基地局装置21〜24の各々は、無線エリアを形成している。複数の無線基地局装置21〜24の各々は、それぞれ無線エリアに位置している移動通信端末装置11と無線で通信を行う。複数の無線ネットワーク制御装置31、32の各々は、複数の無線基地局装置21〜24を制御する。複数の無線ネットワーク制御装置31、32の各々は、複数の無線基地局装置21〜24からのパケットを処理してコアネットワーク41に与える。コアネットワーク41は、移動通信端末装置11の位置管理及び呼制御などを行なう。
図4は、従来の移動通信システム10において用いられているHSUPA(High Speed Uplink Packet Access)におけるユーザプレーンプロトコル構成の一例を示している。
次に、従来の移動通信システム10の動作の具体例について、図3と共に図5を参照して説明する。図5は、従来の移動通信システム10の動作の具体例を説明するためのシーケンス図である。
図5に示すように、移動通信端末装置11が無線基地局装置21と無線基地局装置22との間でソフトハンドオーバー状態にある場合に、移動通信端末装置11は、パケットP1を無線基地局装置21と無線基地局装置22の両方に対して送信する。
無線基地局装置21と無線基地局装置22は、パケットP1を正常に受信した時に、各々ACK11とACK12を移動通信端末装置11へ送信し、かつ、受信したパケットP1を、無線ネットワーク制御装置31へ転送する。無線ネットワーク制御装置31は、無線基地局装置21と無線基地局装置22からパケットP1を受信した時に、これらのパケットP1に対して選択合成の処理を行なった上でパケットP1をコアネットワーク41へ転送する。
次に、移動通信端末装置11は、ACK11とACK12を受信した後、パケットP2を無線基地局装置21と無線基地局装置22の両方に対して送信する。
ここで、無線基地局装置21はパケットP2を正常に受信し、かつ、無線基地局装置22はパケットP2を正常に受信しなかった場合に、無線基地局装置21はACK21を移動通信端末装置11に送信し、かつ、パケットP2を無線ネットワーク制御装置31へ転送する。
一方、無線基地局装置22は、NACK22を移動通信端末装置11に送信し、かつ、その時点からプロセスをパケットP2用に用いたままでパケットP2の再送待ち状態に入る。無線ネットワーク制御装置31は、無線基地局装置21からのみパケットP2を受信することとなるが、受信できたパケットP2のみを対象として選択合成の処理を行なってパケットP2をコアネットワーク41へ転送する。
ここで、移動通信端末装置11と無線基地局装置22との間の無線リンクが切断した場合に、移動通信端末装置11は、ACK21とNACK22を受信した後に、パケットP3を無線基地局装置21と無線基地局装置22の両方に対して送信する。無線基地局装置21は、パケットP1及びパケットP2と同様の処理を、パケットP3に対して行う。
一方、無線基地局装置22は、無線基地局装置21を経由してパケットP2が無線ネットワーク制御装置31へ到達しているため、パケットP2の再送を待つ必要がないという状況であるにも拘わらずパケットP3を受信することができず、かつ、プロセスをパケット2再送待ち用に占有したままでパケットP2再送待ち状態を続ける。その後も、無線基地局装置22の状態は、パケットP2の再送待ち状態に入ってから、再送タイムアウト満了時間T51が経過するまで同様の状態が続く。
そして、無線基地局装置22は、再送タイムアウト満了時間T51が経過した時点で、パケットP2の再送待ちを終了し、パケットP2の再送待ち用に占有していたプロセスを解放する。
なお、移動通信端末装置11は、3以上の複数の無線基地局装置と接続することによりソフトハンドオーバーを実現することもある。
3GPP、TS25.401 UTRAN overall description、V5.7.0 3GPP、 TR25.896 Feasibility Study for Enhanced Uplink for UTRA FDD (Release6)、 V6.0.0
従来の移動通信システムにおいて、移動通信端末装置11が無線基地局装置21と無線基地局装置22との間でソフトハンドオーバー実施中に、移動通信端末装置11と無線基地局装置22との間での無線リソースが一時的に切断される状態が発生した場合に、無線基地局装置22は、再送タイムアウト満了時間T51が経過するまで、パケットP2の再送待ち用のプロセスを解放することができない。
これは、無線基地局装置22が、無線基地局装置21を経由してパケットP2が無線ネットワーク制御装置31へ到達しているため、パケットP2の再送を待つ必要がないという状況であるにも拘わらず、再送タイムアウト満了時間が経過するまでパケットP2の再送待ちを実施し続けてしまうからである。
このため、従来の移動通信システムにおいて、無線基地局装置22は、再送タイムアウト満了時間T51の期間中に無駄な再送待ちを行ってプロセスを別ユーザへの割当てなどに使用することができなくなるため、無線基地局装置22におけるスループットの低下を招くという問題がある。
本発明は、スループットを向上させることができる移動通信システム、無線基地局装置、無線ネットワーク制御装置、移動通信方法及び移動通信プログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1のものに係る移動通信システムは、複数の移動通信端末装置と、前記移動通信端末装置と無線で通信を行う複数の無線基地局装置と、前記複数の無線基地局装置を制御する無線ネットワーク制御装置と、を具備する移動通信システムにおいて、前記複数の無線基地局装置の各々は、再送タイムアウト満了時間が経過する時点より前の時点までにおいて所定の時間だけ上り再送パケットを待ち続けた後に再送待ち解除要求を前記無線ネットワーク制御装置に対して送信する再送待ち解除要求手段と、前記無線ネットワーク制御装置から上りパケットの再送待ち停止を指示する再送待ち解除応答を受信した時に上りパケットの再送待ちを停止する再送待ち停止手段と、を具備し、前記無線ネットワーク制御装置は、前記無線基地局装置から前記再送待ち解除要求を受信した時に前記再送待ち解除要求にて指定された対象上りパケットを他の前記無線基地局装置から受信しているかを確認して確認結果を生成するパケット確認手段と、前記対象上りパケットを前記他の無線基地局装置から受信していることを前記確認結果が示している時に前記再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を生成して前記無線基地局装置に送信する再送待ち解除応答手段と、を具備する構成を採る。
本発明の第2のものに係る無線基地局装置は、複数の移動通信端末装置と、前記移動通信端末装置と無線で通信を行う複数の無線基地局装置と、前記複数の無線基地局装置を制御する無線ネットワーク制御装置と、を具備し、前記無線ネットワーク制御装置は、前記無線基地局装置から再送待ち解除要求を受信した時に前記再送待ち解除要求にて指定された対象上りパケットを他の前記無線基地局装置から受信しているかを確認して確認結果を生成するパケット確認手段と、前記対象上りパケットを前記他の無線基地局装置から受信していることを前記確認結果が示している時に再送待ち停止を指示する再送待ち解除応答を生成して前記無線基地局装置に送信する再送待ち解除応答手段と、を具備する移動通信システムにおいて、再送タイムアウト満了時間が経過する時点より前の時点までにおいて所定の時間だけ上り再送パケットを待ち続けた後に前記再送待ち解除要求を前記無線ネットワーク制御装置に対して送信する再送待ち解除要求手段と、前記無線ネットワーク制御装置から上りパケットの再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を受信した時に上りパケットの再送待ちを停止する再送待ち停止手段と、を具備する構成を採る。
本発明の第3のものに係る無線ネットワーク制御装置は、複数の移動通信端末装置と、前記移動通信端末装置と無線で通信を行う複数の無線基地局装置と、前記複数の無線基地局装置を制御する無線ネットワーク制御装置と、を具備し、前記複数の無線基地局装置の各々は、再送タイムアウト満了時間が経過する時点より前の時点までにおいて所定の時間だけ上り再送パケットを待ち続けた後に再送待ち解除要求を前記無線ネットワーク制御装置に対して送信する再送待ち解除要求手段と、前記無線ネットワーク制御装置から上りパケットの再送待ち停止を指示する再送待ち解除応答を受信した時に上りパケットの再送待ちを停止する再送待ち停止手段と、を具備する移動通信システムにおいて、前記無線基地局装置から前記再送待ち解除要求を受信した時に前記再送待ち解除要求にて指定された対象上りパケットを他の前記無線基地局装置から受信しているかを確認して確認結果を生成するパケット確認手段と、前記対象上りパケットを前記他の無線基地局装置から受信していることを前記確認結果が示している時に前記再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を生成して前記無線基地局装置に送信する再送待ち解除応答手段と、を具備する構成を採る。
本発明の第4のものに係る移動通信方法は、複数の移動通信端末装置と、前記移動通信端末装置と無線で通信を行う複数の無線基地局装置と、前記複数の無線基地局装置を制御する無線ネットワーク制御装置と、を具備する移動通信システムにおける移動通信方法において、再送タイムアウト満了時間が経過する時点より前の時点までにおいて前記複数の無線基地局装置の各々が所定の時間だけ上り再送パケットを待ち続けた後に再送待ち解除要求を前記無線ネットワーク制御装置に対して送信する再送待ち解除要求ステップと、前記無線ネットワーク制御装置が前記無線基地局装置から前記再送待ち解除要求を受信した時に前記再送待ち解除要求にて指定された対象上りパケットを他の前記無線基地局装置から受信しているかを確認して確認結果を生成するパケット確認ステップと、前記対象上りパケットを前記他の無線基地局装置から受信していることを前記確認結果が示している時に前記無線ネットワーク制御装置が前記再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を生成して前記無線基地局装置に送信する再送待ち解除応答ステップと、前記複数の無線基地局装置の各々が前記無線ネットワーク制御装置から上りパケットの再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を受信した時に上りパケットの再送待ちを停止する再送待ち停止ステップと、を具備するようにした。
本発明の第5のものに係る移動通信プログラムは、複数の移動通信端末装置と、前記移動通信端末装置と無線で通信を行う複数の無線基地局装置と、前記複数の無線基地局装置を制御する無線ネットワーク制御装置と、を具備する移動通信システムにおいて、再送タイムアウト満了時間が経過する時点より前の時点までにおいて前記複数の無線基地局装置の各々が所定の時間だけ上り再送パケットを待ち続けた後に再送待ち解除要求を前記無線ネットワーク制御装置に対して送信する再送待ち解除要求ステップと、前記無線ネットワーク制御装置が前記無線基地局装置から前記再送待ち解除要求を受信した時に前記再送待ち解除要求にて指定された対象上りパケットを他の前記無線基地局装置から受信しているかを確認して確認結果を生成するパケット確認ステップと、前記対象上りパケットを前記他の無線基地局装置から受信していることを前記確認結果が示している時に前記無線ネットワーク制御装置が前記再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を生成して前記無線基地局装置に送信する再送待ち解除応答ステップと、前記複数の無線基地局装置の各々が前記無線ネットワーク制御装置から上りパケットの再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を受信した時に上りパケットの再送待ちを停止する再送待ち停止ステップと、を実行させるようにした。
本発明によれば、無駄な上りパケットの再送待ちを防止することができるため、スループットを向上させることができる。
次に、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(一実施の形態)
図1は、本発明の一実施の形態に係る移動通信システムの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本発明の一実施の形態に係る移動通信システム100は、複数の移動通信端末装置101、複数の無線基地局装置1021〜1024、複数の無線ネットワーク制御装置1031、1032及びコアネットワーク104を具備している。図1においては、1つの移動通信端末装置101のみが示されている。
複数の無線基地局装置1021〜1024の各々は、無線エリアを形成している。複数の無線基地局装置1021〜1024の各々は、それぞれ無線エリアに位置している移動通信端末装置101と無線で通信を行う。複数の無線ネットワーク制御装置1031、1032の各々は、複数の無線基地局装置1021〜1024を制御する。複数の無線ネットワーク制御装置1031、1032の各々は、複数の無線基地局装置1021〜1024からのパケットを処理してコアネットワーク104に与える。コアネットワーク104は、移動通信端末装置101の位置管理及び呼制御などを行なう。
無線基地局装置1021〜1024の各々は、再送待ち解除要求部105及び再送待ち停止部106を具備している。再送待ち解除要求部105は、再送タイムアウト満了時間が経過する時点より前の時点までにおいて所定の時間だけ上り再送パケットを待ち続けた後に再送待ち解除要求を無線ネットワーク制御装置1031に対して送信する。再送待ち停止部106は、無線ネットワーク制御装置1031から上りパケットの再送待ち停止を指示する再送待ち解除応答を受信した時に上りパケットの再送待ちを停止する。
無線ネットワーク制御装置1031、1032の各々は、パケット確認部107及び再送待ち解除応答部108を具備している。パケット確認部107は、無線基地局装置1021〜1024の再送待ち解除要求部105から再送待ち解除要求を受信した時に再送待ち解除要求にて指定された対象上りパケット(対象上りパケット)を他の無線基地局装置から受信しているかを確認して確認結果を生成する。
再送待ち解除応答部108は、対象上りパケットを他の無線基地局装置から受信していることを前記確認結果が示している時に再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を生成して無線基地局装置1021〜1024の再送待ち停止部106に送信する。
次に、本発明の一実施の形態に係る移動通信システム100の動作の具体例について、図1と共に図2を参照して詳細に説明する。図2は、本発明の一実施の形態に係る移動通信システム100の動作の具体例を説明するためのシーケンス図である。
図2に示すように、移動通信端末装置101が無線基地局装置1021と無線基地局装置1022との間でソフトハンドオーバー状態にある場合に、移動通信端末装置101は、パケットP101を無線基地局装置1021と無線基地局装置1022の両方に対して送信する。
無線基地局装置1021と無線基地局装置1022は、パケットP101を正常に受信した時に、各々ACK101とACK102を移動通信端末装置101へ送信し、かつ、受信したパケットP101を、無線ネットワーク制御装置1031へ転送する。無線ネットワーク制御装置1031は、無線基地局装置1021と無線基地局装置1022からパケットP101を受信した時に、これらのパケットP101に対して選択合成の処理を行なった上でパケットP101をコアネットワーク104へ転送する。
次に、移動通信端末装置101は、ACK101とACK102を受信した後、パケットP201を無線基地局装置1021と無線基地局装置1022の両方に対して送信する。
ここで、無線基地局装置1021はパケットP201を正常に受信し、かつ、無線基地局装置1022はパケットP201を正常に受信しなかった場合に、無線基地局装置1021はACK201を移動通信端末装置101に送信し、かつ、パケットP201を無線ネットワーク制御装置1031へ転送する。
一方、無線基地局装置1022は、NACK202を移動通信端末装置101に送信し、かつ、その時点からプロセスをパケットP201用に用いたままでパケットP201の再送待ち状態に入る。無線ネットワーク制御装置1031は、無線基地局装置1021からのみパケットP201を受信することとなるが、受信できたパケットP201のみを対象として選択合成の処理を行なってパケットP201をコアネットワーク104へ転送する。
ここで、移動通信端末装置101と無線基地局装置1022との間の無線リンクが切断した場合に、移動通信端末装置101は、ACK201とNACK202を受信した後に、パケットP301を無線基地局装置1021と無線基地局装置1022の両方に対して送信する。無線基地局装置1021は、パケットP101及びパケットP201と同様の処理を、パケットP301に対して行う。
一方、無線基地局装置1022はパケットP201の再送待ち状態を続けるが、再送待ち解除要求部105は再送タイムアウト満了時間T109が経過するまでは待たずに時間Ta110が経過した時点で、再送待ち解除要求S401を無線ネットワーク制御装置1031に対して送信する。
無線ネットワーク制御装置1031が再送待ち解除要求S401を受信すると、パケット確認部107は再送待ち解除要求S401にて指定された対象上りパケット(対象上りデータ)を他の無線基地局装置1021から受信しているか否かを確認して確認結果を生成する。
再送待ち解除応答部108は、対象上りパケットを他の無線基地局装置から受信していることを確認結果が示している時に再送待ち停止を指示する再送待ち解除応答S402を生成して無線基地局装置1022の再送待ち停止部106に送信する。
これにより、無線基地局装置1022は、無線ネットワーク制御装置1031からの再送待ち解除応答S402を受信した時点で、パケットP201の再送待ちを終了し、パケットP201の再送待ち用に占有していたプロセスを解放する。
なお、時間Ta110は、再送待ち解除タイマとして設定した時間を利用してもよく、また、無線基地局装置1022において再送待ち用に使用されているプロセス数が予め設定した閾値を超えるまでの期間を利用してもよい。また、無線ネットワーク制御装置1031は、パケットP201の受信状況確認処理において無線基地局装置1021からパケットP201を受信していることが確認できない場合に、パケットP201の再送待ちの停止を指示する再送待ち解除応答S402を生成しないで、再送待ち続行を指示する再送待ち応答を生成し無線基地局装置1022に送信する。
なお、本発明は、本発明の一実施の形態に係る移動通信システムに前述の動作を実行させる移動通信プログラムを含むものである。
本発明は、スループットを向上させることができる効果を有し、移動通信システム、無線基地局装置、無線ネットワーク制御装置及び移動通信方法に有用である。
本発明の一実施の形態に係る移動通信システムの構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態に係る移動通信システムの動作の具体例を説明するためのシーケンス図 従来の移動通信システムの構成を示すブロック図 従来の移動通信システムにおいて用いられているHSUPAにおけるユーザプレーンプロトコル構成の一例を示す図 従来の移動通信システムの動作の具体例を説明するためのシーケンス図
符号の説明
100 移動通信システム
101 移動通信端末装置
1021〜1024 無線基地局装置
1031、1032 無線ネットワーク制御装置
104 コアネットワーク
105 再送待ち解除要求部
106 再送待ち停止部
107 パケット確認部
108 再送待ち解除応答部

Claims (5)

  1. 複数の移動通信端末装置と、前記移動通信端末装置と無線で通信を行う複数の無線基地局装置と、前記複数の無線基地局装置を制御する無線ネットワーク制御装置と、を具備する移動通信システムにおいて、
    前記複数の無線基地局装置の各々は、
    再送タイムアウト満了時間が経過する時点より前の時点までにおいて所定の時間だけ上り再送パケットを待ち続けた後に再送待ち解除要求を前記無線ネットワーク制御装置に対して送信する再送待ち解除要求手段と、
    前記無線ネットワーク制御装置から上りパケットの再送待ち停止を指示する再送待ち解除応答を受信した時に上りパケットの再送待ちを停止する再送待ち停止手段と、を具備し、
    前記無線ネットワーク制御装置は、
    前記無線基地局装置から前記再送待ち解除要求を受信した時に前記再送待ち解除要求にて指定された対象上りパケットを他の前記無線基地局装置から受信しているかを確認して確認結果を生成するパケット確認手段と、
    前記対象上りパケットを前記他の無線基地局装置から受信していることを前記確認結果が示している時に前記再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を生成して前記無線基地局装置に送信する再送待ち解除応答手段と、を具備することを特徴とする移動通信システム。
  2. 複数の移動通信端末装置と、前記移動通信端末装置と無線で通信を行う複数の無線基地局装置と、前記複数の無線基地局装置を制御する無線ネットワーク制御装置と、を具備し、前記無線ネットワーク制御装置は、前記無線基地局装置から再送待ち解除要求を受信した時に前記再送待ち解除要求にて指定された対象上りパケットを他の前記無線基地局装置から受信しているかを確認して確認結果を生成するパケット確認手段と、前記対象上りパケットを前記他の無線基地局装置から受信していることを前記確認結果が示している時にのみ再送待ち停止を指示する再送待ち解除応答を生成して前記無線基地局装置に送信する再送待ち解除応答手段と、を具備する移動通信システムにおいて、
    再送タイムアウト満了時間が経過する時点より前の時点までにおいて所定の時間だけ上り再送パケットを待ち続けた後に前記再送待ち解除要求を前記無線ネットワーク制御装置に対して送信する再送待ち解除要求手段と、
    前記無線ネットワーク制御装置から上りパケットの再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を受信した時に上りパケットの再送待ちを停止する再送待ち停止手段と、を具備することを特徴とする無線基地局装置。
  3. 複数の移動通信端末装置と、前記移動通信端末装置と無線で通信を行う複数の無線基地局装置と、前記複数の無線基地局装置を制御する無線ネットワーク制御装置と、を具備し、前記複数の無線基地局装置の各々は、再送タイムアウト満了時間が経過する時点より前の時点までにおいて所定の時間だけ上り再送パケットを待ち続けた後に再送待ち解除要求を前記無線ネットワーク制御装置に対して送信する再送待ち解除要求手段と、前記無線ネットワーク制御装置から上りパケットの再送待ち停止を指示する再送待ち解除応答を受信した時に上りパケットの再送待ちを停止する再送待ち停止手段と、を具備する移動通信システムにおいて、
    前記無線基地局装置から前記再送待ち解除要求を受信した時に前記再送待ち解除要求にて指定された対象上りパケットを他の前記無線基地局装置から受信しているかを確認して確認結果を生成するパケット確認手段と、
    前記対象上りパケットを前記他の無線基地局装置から受信していることを前記確認結果が示している時に前記再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を生成して前記無線基地局装置に送信する再送待ち解除応答手段と、を具備することを特徴とする無線ネットワーク制御装置。
  4. 複数の移動通信端末装置と、前記移動通信端末装置と無線で通信を行う複数の無線基地局装置と、前記複数の無線基地局装置を制御する無線ネットワーク制御装置と、を具備する移動通信システムにおける移動通信方法において、
    再送タイムアウト満了時間が経過する時点より前の時点までにおいて前記複数の無線基地局装置の各々が所定の時間だけ上り再送パケットを待ち続けた後に再送待ち解除要求を前記無線ネットワーク制御装置に対して送信する再送待ち解除要求ステップと、
    前記無線ネットワーク制御装置が前記無線基地局装置から前記再送待ち解除要求を受信した時に前記再送待ち解除要求にて指定された対象上りパケットを他の前記無線基地局装置から受信しているかを確認して確認結果を生成するパケット確認ステップと、
    前記対象上りパケットを前記他の無線基地局装置から受信していることを前記確認結果が示している時に前記無線ネットワーク制御装置が前記再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を生成して前記無線基地局装置に送信する再送待ち解除応答ステップと、
    前記複数の無線基地局装置の各々が前記無線ネットワーク制御装置から上りパケットの再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を受信した時に上りパケットの再送待ちを停止する再送待ち停止ステップと、を具備することを特徴とする移動通信方法。
  5. 複数の移動通信端末装置と、前記移動通信端末装置と無線で通信を行う複数の無線基地局装置と、前記複数の無線基地局装置を制御する無線ネットワーク制御装置と、を具備する移動通信システムにおいて、
    再送タイムアウト満了時間が経過する時点より前の時点までにおいて前記複数の無線基地局装置の各々が所定の時間だけ上り再送パケットを待ち続けた後に再送待ち解除要求を前記無線ネットワーク制御装置に対して送信する再送待ち解除要求ステップと、
    前記無線ネットワーク制御装置が前記無線基地局装置から前記再送待ち解除要求を受信した時に前記再送待ち解除要求にて指定された対象上りパケットを他の前記無線基地局装置から受信しているかを確認して確認結果を生成するパケット確認ステップと、
    前記対象上りパケットを前記他の無線基地局装置から受信していることを前記確認結果が示している時に前記無線ネットワーク制御装置が前記再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を生成して前記無線基地局装置に送信する再送待ち解除応答ステップと、
    前記複数の無線基地局装置の各々が前記無線ネットワーク制御装置から上りパケットの再送待ち停止を指示する前記再送待ち解除応答を受信した時に上りパケットの再送待ちを停止する再送待ち停止ステップと、を実行させることを特徴とする移動通信プログラム。
JP2004271893A 2004-09-17 2004-09-17 移動通信システム、無線基地局装置、無線ネットワーク制御装置、移動通信方法及び移動通信プログラム Pending JP2006086989A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004271893A JP2006086989A (ja) 2004-09-17 2004-09-17 移動通信システム、無線基地局装置、無線ネットワーク制御装置、移動通信方法及び移動通信プログラム
US11/575,456 US20070237109A1 (en) 2004-09-17 2005-09-13 Mobile Communication System, Radio Base Station Device, Radio Network Control Device, Mobile Communication Method and Mobile Communication Program
PCT/JP2005/016857 WO2006030794A1 (ja) 2004-09-17 2005-09-13 移動通信システム、無線基地局装置、無線ネットワーク制御装置、移動通信方法及び移動通信プログラム
CNA2005800315250A CN101023701A (zh) 2004-09-17 2005-09-13 移动通信系统、无线基站装置、无线网络控制装置、移动通信方法和移动通信程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004271893A JP2006086989A (ja) 2004-09-17 2004-09-17 移動通信システム、無線基地局装置、無線ネットワーク制御装置、移動通信方法及び移動通信プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006086989A true JP2006086989A (ja) 2006-03-30

Family

ID=36060045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004271893A Pending JP2006086989A (ja) 2004-09-17 2004-09-17 移動通信システム、無線基地局装置、無線ネットワーク制御装置、移動通信方法及び移動通信プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070237109A1 (ja)
JP (1) JP2006086989A (ja)
CN (1) CN101023701A (ja)
WO (1) WO2006030794A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009133626A1 (ja) 2008-05-02 2009-11-05 富士通株式会社 制御装置、無線通信装置、通信システムおよび制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10462706B2 (en) * 2017-06-23 2019-10-29 Nokia Technologies Oy Use of wait period to obtain on-demand system information for wireless networks
CN115396827B (zh) * 2021-05-24 2024-01-30 成都鼎桥通信技术有限公司 信息处理的方法、装置、设备、存储介质及程序产品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2976939B2 (ja) * 1997-07-14 1999-11-10 日本電気株式会社 移動体通信システム
JP2001036578A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Nec Corp 無線電話網におけるarq方式のqos制御方法及び制御システム
JP3912946B2 (ja) * 1999-12-03 2007-05-09 キヤノン株式会社 移動通信システム及び基地局制御装置
KR100584431B1 (ko) * 2003-02-14 2006-05-26 삼성전자주식회사 부호 분할 다중 접속 통신 시스템에서 역방향 데이터재전송 시스템 및 방법
US7206581B2 (en) * 2003-11-05 2007-04-17 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for processing data blocks during soft handover

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009133626A1 (ja) 2008-05-02 2009-11-05 富士通株式会社 制御装置、無線通信装置、通信システムおよび制御方法
US8670382B2 (en) 2008-05-02 2014-03-11 Fujitsu Limited Control apparatus, wireless communication apparatus, communication system, and control method

Also Published As

Publication number Publication date
US20070237109A1 (en) 2007-10-11
WO2006030794A1 (ja) 2006-03-23
CN101023701A (zh) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8321740B2 (en) Method and apparatus of handling TTI bundling
TWI482523B (zh) 處理觸發暫存器狀態報告之計時器的方法及通訊裝置
TWI378681B (en) Method for improving discontinuous reception functionality and related communication device
EP2131517A2 (en) Method and apparatus for improving HARQ uplink transmission
JP6019068B2 (ja) ダウンリンクシグナリングチャネルの受信を選択的に有効にするための方法および装置
CN110140409A (zh) 通信装置、基础设施设备和方法
JP2009049993A (ja) 無線通信システムにおいてポーリング機能をトリガーする方法及び装置
JP2005525757A (ja) サービング無線ネットワークコントローラによるノードbの消去制御を可能にするためのシステム
JP2010041729A (ja) アップリンクグラントを処理する方法及び通信装置
KR20110039160A (ko) 이동통신 시스템에서 스케줄링 요청 신호를 전송하는 방법 및 장치
JP2009027729A (ja) 高速アップリングパケットアクセス用ダウンリンクシグナリングシステムおよび方法
JP2010103991A (ja) Ul−sch伝送を処理する方法及び通信装置
JP5609990B2 (ja) 無線通信装置
KR101624749B1 (ko) 패킷 기반 통신 시스템에서 단말의 절전 모드 제어 방법 및 장치
WO2012068972A1 (zh) 一种激活配置的方法及用户设备
WO2006030794A1 (ja) 移動通信システム、無線基地局装置、無線ネットワーク制御装置、移動通信方法及び移動通信プログラム
JP2008118417A (ja) 移動無線装置
AU2006273396B2 (en) Mobile station, wireless access network apparatus, mobile communication system and communication method
WO2009140862A1 (zh) 用于网络或协作mimo系统中的基站及其harq方法
KR101192491B1 (ko) 이동통신 시스템에서 호 설정 방법 및 장치
KR100755269B1 (ko) 무선 링크 프로토콜을 사용하는 이동통신 시스템에서재전송 타이머 구동 방법 및 장치
JP2010177950A (ja) 通信制御方法
JP2008172796A (ja) 無線通信システムにおいてリセットを処理するリセット処理方法及び通信装置
KR20090097683A (ko) 호 절단 방지 방법 및 이를 위한 장치
WO2011002085A1 (ja) 通信方法、通信システム及び制御装置