JP2006086766A - 画像処理システム、画像生成装置、画像読取装置、画像処理方法及びプログラム - Google Patents

画像処理システム、画像生成装置、画像読取装置、画像処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006086766A
JP2006086766A JP2004269011A JP2004269011A JP2006086766A JP 2006086766 A JP2006086766 A JP 2006086766A JP 2004269011 A JP2004269011 A JP 2004269011A JP 2004269011 A JP2004269011 A JP 2004269011A JP 2006086766 A JP2006086766 A JP 2006086766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
latent image
parameter
random number
latent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004269011A
Other languages
English (en)
Inventor
Isayuki Kouno
功幸 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004269011A priority Critical patent/JP2006086766A/ja
Publication of JP2006086766A publication Critical patent/JP2006086766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract


【課題】 画像に含まれる潜像画像が、容易に取得されないようにすること。
【解決手段】 制御装置12は、所定の変調パラメータにより変調された潜像画像を示す潜像画像データと、該変調パラメータを示すパラメータデータと、を含む画像を生成する。また、該制御装置12は、該画像を読み取る際には、読み取った画像に含まれるパラメータデータを取得し、読み取った画像に含まれる潜像画像データが示す潜像画像を、取得されるパラメータデータが示す変調パラメータに基づいて取得する。
【選択図】 図1

Description

本発明は画像処理システム、画像生成装置、画像読取装置、画像処理方法及びプログラムに関し、特に画像生成時に埋め込まれる潜像に関する。
印刷物の原本性を確保するために、印刷物に、特定波長の光のみで識別することのできる潜像画像を含ませておく技術がある。このような技術の具体的な例として、特許文献1には、通常光のもとで肉眼により等色に見えるが、赤外線に対しては互いに異なる光学的特性を持った2種類のインクを用いて網点を印刷した網点印刷物を生成することにより、赤外光を使用して該網点印刷物を見ると、潜像が浮かび上がるようにできることに関する技術が開示されている。
そして、上記インクは、複写機においては光学的特性の差を認識できないように構成されているため、複写機において上記印刷物をコピーしても潜像画像は複写されない。このため、複写物には潜像画像が複写されないことになり、複写物と元の印刷物を潜像画像の有無により識別することができるので、印刷物の原本性を確保することができる。
特開2001−205917号公報
しかしながら、上記従来の技術では、特定波長の光を使用して見ると潜像画像を見ることができるため、潜像画像を取得されてしまう可能性があった。そして、潜像画像が取得できれば、複写物に該潜像画像を含ませることにより、潜像画像を含む複写物が作成できてしまい、原本性の確保において課題があった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的の一つは、画像に含まれる潜像画像が、容易に取得されないようにすることを可能にする画像処理システム、画像生成装置、画像読取装置、画像処理方法及びプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するための本発明にかかる画像処理システムは、所定の変調パラメータにより変調された潜像画像を示す潜像画像データと、該変調パラメータを示すパラメータデータと、を含む画像を生成する画像生成手段と、前記画像を読み取る画像読取手段と、前記読み取った画像に含まれるパラメータデータを取得するパラメータデータ取得手段と、前記読み取った画像に含まれる前記潜像画像データが示す潜像画像を、前記取得されるパラメータデータが示す変調パラメータに基づいて取得する潜像画像取得手段と、を含むことを特徴とする。
このようにすることにより、読み取った画像に含まれる潜像画像は変調パラメータに基づいて取得されるようになるので、取得画像に含まれる潜像画像が、容易に取得されないようにすることが可能になる。
また、本発明にかかる画像生成装置は、所定の変調パラメータにより変調された潜像画像を示す潜像画像データを含む画像を生成する画像生成手段と、前記変調パラメータを示すパラメータデータを出力するパラメータデータ出力手段と、を含むことを特徴とする。
このようにすることにより、所定の変調パラメータにより変調された潜像画像を示す潜像画像データを含む画像を生成することができるようになるので、画像に含まれる潜像画像が、容易に取得されないようにすることが可能になる。
また、上記画像生成装置において、前記パラメータデータ出力手段は、前記パラメータデータを前記画像に含ませることにより、該パラメータデータを記録して出力することとしてもよい。このようにすれば、画像自体に変調パラメータを記憶させることができるので、例えばサーバ等に記憶手段を設ける必要がなくなる。
また、上記画像生成装置において、前記潜像画像を複数の領域に分割する潜像画像分割手段と、前記所定の変調パラメータに基づいて、前記複数の領域の配置を変更することにより、前記潜像画像を変調し、前記潜像画像データを取得する潜像画像変調手段と、をさらに含むこととしてもよい。なお、さらに、あるパラメータに対して一意な乱数を発生させる乱数発生手段と、前記変調パラメータに対して、前記乱数発生手段により乱数を発生させ、該乱数を取得する乱数取得手段と、を含み、前記潜像画像変調手段は、前記取得される乱数に基づいて、前記複数の領域の配置を変更する、こととしてもよい。
また、上記画像生成装置において、前記画像生成手段により生成される画像は、網点画像であり、前記画像生成手段は、前記画像の各網点を生成する場合に、前記潜像画像に応じて、光学的特性が互いに異なる複数のインクのいずれか一つを選択的に使用することを決定する、こととしてもよい。
また、上記画像生成装置において、前記画像生成手段は、前記潜像画像データに前記パラメータデータを含めることにより、該パラメータデータを含む前記画像を生成する、こととしてもよい。
また、上記画像生成装置において、前記画像生成手段は、前記潜像画像データの一部を前記パラメータデータとすることにより、該潜像画像データに該パラメータデータを含める、こととしてもよい。
また、本発明にかかる画像読取装置は、所定の変調パラメータにより変調された潜像画像を示す潜像画像データを含む画像を読み取る画像読取手段と、前記変調パラメータを示すパラメータデータを取得するパラメータデータ取得手段と、前記読み取った画像に含まれる前記潜像画像データが示す潜像画像を、前記取得されるパラメータデータが示す変調パラメータに基づいて取得する潜像画像取得手段と、を含むことを特徴とする。
このようにすることにより、所定の変調パラメータにより変調された潜像画像を示す潜像画像データを含む画像から、潜像画像を取得することが可能になる。
また、上記画像読取装置において、前記パラメータデータは、前記画像読取手段により読み取られる画像に含まれており、前記パラメータデータ取得手段は、前記読み取った画像に含まれる前記パラメータデータを取得することにより、前記変調パラメータを示すパラメータデータを取得する、こととしてもよい。
また、上記画像読取装置において、前記読み取った画像に含まれる潜像画像データが示す潜像画像は、複数の領域に分割され、前記所定の変調パラメータに基づいて、前記複数の領域の配置を変更することにより変調されており、前記画像読取装置は、あるパラメータに対して一意な乱数を発生させる乱数発生手段と、前記変調パラメータに対して、前記乱数発生手段により乱数を発生させ、該乱数を取得する乱数取得手段と、をさらに含み、前記潜像画像取得手段は、前記取得される乱数に基づいて、前記複数の領域の配置を変更することにより、前記読み取った画像に含まれる前記潜像画像データが示す潜像画像を取得する、こととしてもよい。
また、本発明にかかる画像処理方法は、所定の変調パラメータにより変調された潜像画像を示す潜像画像データと、該変調パラメータを示すパラメータデータと、を含む画像を生成する画像生成手ステップと、前記画像を読み取る画像読取ステップと、前記読み取った画像に含まれるパラメータデータを取得するパラメータデータ取得ステップと、前記読み取った画像に含まれる前記潜像画像データが示す潜像画像を、前記取得されるパラメータデータが示す変調パラメータに基づいて取得する潜像画像取得ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかるプログラムは、所定の変調パラメータにより変調された潜像画像を示す潜像画像データと、該変調パラメータを示すパラメータデータと、を含む画像を生成する画像生成手手段、前記画像を読み取る画像読取手段、前記読み取った画像に含まれるパラメータデータを取得するパラメータデータ取得手段、及び前記読み取った画像に含まれる前記潜像画像データが示す潜像画像を、前記取得されるパラメータデータが示す変調パラメータに基づいて取得する潜像画像取得手段、としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。
本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は本実施の形態に係る画像処理システム10のシステム構成図である。画像処理システム10は、制御装置12、印刷装置14及び読取装置16を含んで構成され、制御装置12には、印刷装置14と読取装置16が接続される。なお、本実施の形態においては説明の簡略化のため、1つの制御装置12に印刷装置14と読取装置16が接続される構成としているが、印刷装置14と読取装置16はそれぞれ別の制御装置12に接続されていてもよく、その場合には、印刷装置14に接続される制御装置12においては後述する画像生成処理、読取装置16に接続される制御装置12においては後述する画像読取処理を行うことができるように構成されることが好適である。
制御装置12は、例えばコンピュータを用いて実現され、制御装置12に備えられるCPUなどの情報処理手段や主記憶や副記憶などの情報記憶手段を使用して、本実施の形態における画像処理を実行している。そして、該画像処理はソフトウェアプログラムを実行することにより実現されることが好適であり、情報記憶手段に該プログラムを記憶し、該記憶手段により記憶される該プログラムを情報処理手段が読み出し、該読み出したプログラムを実行することにより、画像処理が実行される。また、情報処理手段は、画像処理を行った結果生成される偽造防止画像を、電子文書などの文書画像に合成することにより生成される出力画像を示す出力画像データを、印刷装置14に出力する処理も行う。
印刷装置14には、例えばマルチファンクション複写機やプリンタを使用することができる。該印刷装置14は、制御装置12とが一体に構成されてもよいし、パラレルケーブルやローカルエリアネットワークなどの通信手段を通じて制御装置12と接続されてもよい。そして、制御装置12により出力される上記出力画像データをラスタデータに展開し、該ラスタデータの印刷を行う。印刷時に使用するトナーには、YMCK4色のものを用いる。YMCKとは、それぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)であり、YMCの3色と、Kと、でその材料を異ならせ、赤外波長の吸収率を異ならせておく。
読取装置16には、例えば従来公知の赤外読取スキャナを使用することができる。そして該読取装置16も、制御装置12と同じハードウェア上に実装されてもよいし、シリアルケーブルやローカルエリアネットワークなどの通信手段を通じて制御装置12と接続されてもよい。そして、制御装置12からの指示に従って上記出力画像データを読み取り、結果を制御装置12に戻す処理を行う。
以下、本実施の形態における画像処理について説明する。該画像処理は画像生成処理と画像読取処理からなるので、それぞれについて説明することとする。
まず、画像生成処理について説明する。はじめに、画像生成処理において生成される印刷物である出力画像の例を示す。図2は、本画像生成処理において、文書画像と潜像画像とを合成することにより生成される出力画像(C)を、(A)可視光で見た場合、(B)赤外線で見た場合、の例である。可視光下では、出力画像(C)と全く変わらないように見えるが、赤外線下で見ると、(B)のような潜像画像が浮き上がって見えるようになっている。
出力画像には、各網点が黒色で印刷された網点画像である不可視画像が合成してある。そして各網点の印刷時に、潜像画像に応じてYMCを合成して生成されるプロセスブラック又はKのみからなる単色ブラック(カーボンブラック)のいずれかを選択的に使用することにより、可視光下では同一の黒色でも、潜像画像に応じて各網点の赤外波長吸収率が異なることとなり、赤外線で見ることにより、潜像画像が浮き上がって見えることとなる。
そしてさらに、このようにして潜像画像を含めた出力画像を複写機で複写した場合には、複写機は通常赤外波長を識別できないので、プロセスブラックで印刷された部分及び単色ブラックで印刷された部分のいずれにも同じトナーを適用してしまい、複写物からは潜像画像が消去される結果となる。このようにすることにより、原本と複写物を見分けることができるようにされている。スキャナで読み取った場合も同様である。
本実施の形態では、以上の画像生成処理において、さらに以下に説明する変調処理を行う。図3は、制御装置12において該画像生成処理を行うために設けられる機能ブロックを示す図である。同図に示すように、制御装置12は、機能的には、潜像画像生成部20及び合成部28を含んで構成され、さらに潜像画像生成部20は、ブロック分割部22、乱数生成部24、ブロック配置変換部26を含んで構成されている。
潜像画像生成部20は、図示しない入力部から、潜像元画像と、パラメータと、を入力される。該潜像元画像は黒色と白色からなり、黒色部分において有意な画像が表現されている画像であることとしてもよい。そして、ブロック分割部22は、所定の分割規則に基づいて、潜像元画像をブロック(領域)に分割する。このブロック分割処理の具体的な例を図4に示す。図4に示す画像100が潜像元画像であり、画像102は、該潜像元画像である画像100を、複数のブロックに分割した結果を模式的に示した画像である。ここでは、所定の分割規則として、「潜像元画像を4×4のブロックに分割することにより16分割する」という規則を用いている。
また、乱数生成部24は、入力されるパラメータに基づいて、乱数を発生する。この乱数は所定の乱数発生規則により発生させることとしている。該所定の乱数発生規則においては、あるパラメータに基づいて生成される乱数は、パラメータごとに一意となるようにしている。この所定の乱数発生規則に基づく乱数生成処理の具体的な例を式(1)に示す。ここで、式(1)は従来公知の「線形合同法」を示す式であり、X(i≧1)が発生させる乱数、M,A,X,Cの組み合わせがパラメータとなる。
=(A×Xi−1+C) mod M ・・・(1)
1つのパラメータに基づいて発生させる乱数は上述のブロック分割部22により潜像元画像が分割される際の分割数に応じて重複のないよう発生させることが好適であり、ここでは、図4に示した例に合わせて、0から15までの16の整数の上記所定の乱数発生規則に応じたランダムな順列を発生させる。換言すれば、式(1)におけるMを分割数とし、重複のないように該分割数の乱数を発生させる。例えば、パラメータを「M=16,A=13,X=1,C=1」とすると、式(1)により発生する乱数は、以下のようになる。なお、左からi=1、i=2、・・・、i=16の順に示す。
14,7,12,13,10,3,8,9,6,15,4,5,2,11,0,1
そして、このようにして発生させた乱数に基づいて、ブロック配置変換部26は、図5のようにブロック分割部22により生成されたブロックの配置を変更する。すなわち、図5の場合では、配置変更前の潜像元画像のブロック構成図104の各ブロックに0から15の番号を付与し、該番号の付与されたブロックの位置を、上記乱数に従って、すなわちランダムに変更することにより、配置変更後の潜像元画像のブロック構成図106に示すように、各ブロックが規則性のない順序で並ぶようにしている。このように、上記パラメータは、潜像元画像を変調するための変調パラメータとして用いられる。なお、パラメータに含まれるMは、ブロック分割部22における上記所定の分割規則に基づいて決定される数値であって、該所定の分割規則に応じて変更される。
図6は、このようにしてブロックが配置替えされた潜像元画像の具体的な例である。潜像元画像108は図4に示す画像100と同一である。そして、これを画像102のようにブロックに分割して、ブロック構成図106のように配置変更すると、配置替えされた潜像元画像110を得ることができる。このように、配置替えされた潜像元画像110からは、少なくとも人間が一瞥した限りにおいては、意味のある画像であると認識できない。そして、該ブロックが配置替えされた潜像元画像を潜像画像として取得する。
なお、ブロック配置変換部26は、潜像元画像に、上述のパラメータを含める処理を行うこととしてもよい。このとき具体的には、特許庁標準技術集「電子透かし」に記載されているような電子透かし技術を用いることができる。
このようにして潜像画像生成部20の各部の処理により生成された潜像画像は、合成部28に入力される。また、ブロック配置変換部26により潜像元画像に上記パラメータが含められない場合には、該パラメータも入力される。さらに、合成部28は可視画像である網点画像も入力される。なお、該網点画像は、黒色の網点から構成される。そして、該網点画像と、潜像画像とを同一のサイズにする。すなわち、いずれかが小さい場合には小さい方の画像を引き延ばしてもよいし、大きい方の画像を圧縮してもよい。さらに、小さい方の画像を所定規則に基づいて繰り返し配置することにより、大きい画像と同一サイズになるようにしてもよい。そして合成部28は、潜像画像において黒色となっている部分と、白色となっている部分と、で異なるトナーで印刷されるよう、各網点に複数の印刷用トナーの種類を選択的に対応付ける。より具体的には、潜像画像において黒色となっている部分は上述のカーボンブラックで、白色となっている部分はプロセスブラックで、それぞれ印刷されるよう対応付ける。そして、対応付けた結果及び上記パラメータとともに潜像画像を印刷装置14に出力する。なお、潜像画像に該対応付けを含めることにより該潜像画像を偽造防止画像として印刷装置14に出力してもよい。またこのとき、図示しない手段により文書画像データも印刷装置14に出力される。文書画像データとは、偽造を防止したい画像を示すデータである。例えば住民票など原本性の確認が必要となる場合がある文書が文書画像データとして用いられることが多い。
印刷装置14は、該文書画像データに、網点画像である潜像画像を合成する。そして、合成された画像(出力画像)の印刷を行うが、網点画像の各網点の印刷を行う際には、各網点に対応付けられたトナーを使用して印刷を行う。このようにして、潜像画像の各ブロックの配置がランダムに変更された出力画像が生成される。なお、印刷に際しては、印刷装置14の特性にも応じて、可視光下でのカーボンブラックとプロセスブラックに微妙な色差や濃度差が生ずることがある。このため印刷前に、該色差や該濃度差が極力生じないよう、印刷装置14を調整しておくことが望ましい。
なお印刷装置14は、上記パラメータを入力された場合には、該パラメータを出力画像に埋め込む処理も行う。具体的には、文書画像データに、特許庁標準技術集「電子透かし」に記載されているような電子透かし技術を適用することにより該パラメータを含めてもよいし、パラメータを2次元バーコード(QRコード)などのコード情報に変換して、該コード情報を文書画像データの一部に含めてもよい。また、特開2001−346032号公報に開示されている技術における機械可読コードとして該パラメータを埋め込むこととしてもよい。
次に、以上のようにして生成された出力画像を読み取る際の画像読取処理について説明する。画像読取処理においては、読取装置16と制御装置12が使用される。読取装置16には、上述のように赤外読取スキャナなどの赤外線を使用して出力画像を読み取ることのできる装置を使用することが公的である。そして、読取装置16において上記画像生成処理により生成された出力画像を読み取る。上述のように、出力画像に合成されている網点画像の各網点は、赤外線吸収率の異なるトナーで印刷されているので、赤外線を使用して読み取ることにより、読取装置16は各網点の赤外線吸収率の差についても識別することができる。このため、読取装置16は網点画像に合成されている潜像画像を識別することにより取得することができる。さらに読取装置16は、上述の電子透かし技術などにより出力画像データに含められた上記変調パラメータであるパラメータも取得する。そして読取装置16は、該潜像画像及び該パラメータを制御装置12に対して出力する。
図7は、制御装置12において画像読取処理を行うために設けられる機能ブロックを示す図である。同図に示すように、制御装置12は、潜像元画像生成部30を含んで構成され、さらに潜像元画像生成部30は、ブロック分割部32と、乱数生成部34と、ブロック配置逆変換部36と、を含んで構成されている。
潜像元画像生成部30は、読取装置16から潜像画像と、パラメータと、を入力される。そしてブロック分割部32は、ブロック分割部22において潜像元画像をブロックに分割した際に使用した所定の分割規則と、上記パラメータと、に基づいて、該潜像画像をブロックに分割する。すなわちブロック分割部32とブロック分割部22とは、同様な分割をすることができるよう、所定の分割規則を共有する。共有するためには、例えば本実施の形態に係る画像生成処理と画像読取処理を行うために準備されるソフトウェアプログラムに予め埋め込んでおいてもよいし、変調パラメータの中に該規則の少なくとも一部を含めることとしてもよい。
ブロック分割部22におけるブロック分割処理の例を図8に示す。同図に示されるように、ブロック分割部22では、入力された潜像画像120を、入力された変調パラメータと、上記所定の分割規則と、に基づいて画像122のように分割する。なお画像122は、分割された結果を模式的に示した画像である。
また、乱数生成部34は、入力されるパラメータに基づいて、乱数を発生する。この乱数も乱数生成部24により使用される上記所定の乱数発生規則により発生させることとしている。該所定の乱数発生規則は、上述のように、あるパラメータに基づいて生成される乱数は、パラメータごとに一意であることを特徴としている。このため、乱数生成部24において変調のために用いたパラメータが取得できれば、乱数生成部24で取得された乱数と同じ乱数を、乱数生成部34が取得することができる。
そして、該乱数に基づいて、ブロック配置逆変換部36は、ブロック分割部32により生成されたブロックの配置を変更する。すなわち、図9の場合では、配置変更前の潜像画像の各ブロックに0から15の番号を付与し、該番号の付与されたブロックの位置を、上記乱数に従って配置変更することにより、配置変更前の潜像画像のブロック構成図124に示す各ブロックは、配置変更後の潜像元画像のブロック構成図126に示すように、ブロック配置変換部26でブロックの配置が変更される前の配置に戻る。このように、上記パラメータは、潜像画像を復調するための変調パラメータとして用いられる。
このようにすることにより、画像読取処理において、制御装置12は、潜像元画像を取得することができる。すなわち、所定の変調パラメータにより変調された潜像画像を示す潜像画像データと、該変調パラメータを示すパラメータデータと、を含む画像を読み取り、読み取った画像に含まれるパラメータデータを取得し、読み取った画像に含まれる潜像画像データが示す潜像画像を、該パラメータデータにより示される変調パラメータに基づいて取得することができる。
逆に言えば、画像に含まれる潜像画像が取得できたとしても、変調パラメータを取得できない限り、潜像元画像を得ることができないように構成されている。そして、乱数を発生させるための所定の乱数発生規則及び乱数に基づいて復調する方法が外部に漏れない限り、変調パラメータを取得できたとしても該変調パラメータに潜像元画像を取得することはできないように構成されている。このようにしているので、新たに出力画像を作るためには、潜像元画像、乱数を発生させるための所定の乱数発生規則、乱数に基づいて復調する方法の全てが必要であり、これらの両方が外部に漏れない限り、外部において本実施形態に係る潜像画像を含む生成することは困難であるので、本実施形態によれば偽造を効果的に防止することができる。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、変調パラメータは画像に含まれていなくともよい。すなわち、出力画像を生成する際に制御装置12或いは図示しないサーバに記憶しておき、該出力画像を読み取る際には該記憶されるパラメータを取得することとしてもよい。この場合、パラメータは出力画像を特徴付けるデータ、例えば出力画像のシリアルナンバー、とともに記憶されるのが望ましい。このようにすれば、パラメータが流出する危険性を低めることができる。
本発明の実施の形態にかかる画像処理システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態にかかる出力画像及び潜像画像である。 本発明の実施の形態にかかる画像生成処理のための機能ブロック図である。 本発明の実施の形態にかかる潜像元画像の分割の説明図である。 本発明の実施の形態にかかる潜像元画像のブロック配置変更の説明図である。 本発明の実施の形態にかかる潜像元画像と潜像画像である。 本発明の実施の形態にかかる画像読取処理のための機能ブロック図である。 本発明の実施の形態にかかる潜像画像の分割の説明図である。 本発明の実施の形態にかかる潜像画像のブロック配置変更の説明図である。
符号の説明
10 画像処理システム、12 制御装置、14 印刷装置、16 読取装置、20 潜像画像生成部、22 ブロック分割部、24 乱数生成部、26 ブロック配置変換部、28 合成部、30 潜像元画像生成部、32 ブロック分割部、34 乱数生成部、36 ブロック配置逆変換部。

Claims (13)

  1. 所定の変調パラメータにより変調された潜像画像を示す潜像画像データと、該変調パラメータを示すパラメータデータと、を含む画像を生成する画像生成手段と、
    前記画像を読み取る画像読取手段と、
    前記読み取った画像に含まれるパラメータデータを取得するパラメータデータ取得手段と、
    前記読み取った画像に含まれる前記潜像画像データが示す潜像画像を、前記取得されるパラメータデータが示す変調パラメータに基づいて取得する潜像画像取得手段と、
    を含むことを特徴とする画像処理システム。
  2. 所定の変調パラメータにより変調された潜像画像を示す潜像画像データを含む画像を生成する画像生成手段と、
    前記変調パラメータを示すパラメータデータを出力するパラメータデータ出力手段と、
    を含むことを特徴とする画像生成装置。
  3. 請求項2に記載の画像生成装置において、
    前記パラメータデータ出力手段は、前記パラメータデータを前記画像に含ませることにより、該パラメータデータを記録して出力する、
    ことを特徴とする画像生成装置。
  4. 請求項2又は3に記載の画像生成装置において、
    前記潜像画像を複数の領域に分割する潜像画像分割手段と、
    前記所定の変調パラメータに基づいて、前記複数の領域の配置を変更することにより、前記潜像画像を変調し、前記潜像画像データを取得する潜像画像変調手段と、
    をさらに含むことを特徴とする画像生成装置。
  5. 請求項4に記載の画像生成装置において、
    あるパラメータに対して一意な乱数を発生させる乱数発生手段と、
    前記変調パラメータに対して、前記乱数発生手段により乱数を発生させ、該乱数を取得する乱数取得手段と、
    をさらに含み、
    前記潜像画像変調手段は、前記取得される乱数に基づいて、前記複数の領域の配置を変更する、
    ことを特徴とする画像生成装置。
  6. 請求項2乃至5のいずれかに記載の画像生成装置において、
    前記画像生成手段により生成される画像は、網点画像であり、
    前記画像生成手段は、前記画像の各網点を生成する場合に、前記潜像画像に応じて、光学的特性が互いに異なる複数のインクのいずれか一つを選択的に使用することを決定する、
    ことを特徴とする画像生成装置。
  7. 請求項2乃至6のいずれかに記載の画像生成装置において、
    前記画像生成手段は、前記潜像画像データに前記パラメータデータを含めることにより、該パラメータデータを含む前記画像を生成する、
    ことを特徴とする画像生成装置。
  8. 請求項7に記載の画像生成装置において、
    前記画像生成手段は、前記潜像画像データの一部を前記パラメータデータとすることにより、該潜像画像データに該パラメータデータを含める、
    ことを特徴とする画像生成装置。
  9. 所定の変調パラメータにより変調された潜像画像を示す潜像画像データを含む画像を読み取る画像読取手段と、
    前記変調パラメータを示すパラメータデータを取得するパラメータデータ取得手段と、
    前記読み取った画像に含まれる前記潜像画像データが示す潜像画像を、前記取得されるパラメータデータが示す変調パラメータに基づいて取得する潜像画像取得手段と、
    を含むことを特徴とする画像読取装置。
  10. 請求項9に記載の画像読取装置において、
    前記パラメータデータは、前記画像読取手段により読み取られる画像に含まれており、
    前記パラメータデータ取得手段は、前記読み取った画像に含まれる前記パラメータデータを取得することにより、前記変調パラメータを示すパラメータデータを取得する、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  11. 請求項9又は10に記載の画像読取装置において、
    前記読み取った画像に含まれる潜像画像データが示す潜像画像は、複数の領域に分割され、前記所定の変調パラメータに基づいて、前記複数の領域の配置を変更することにより変調されており、
    前記画像読取装置は、
    あるパラメータに対して一意な乱数を発生させる乱数発生手段と、
    前記変調パラメータに対して、前記乱数発生手段により乱数を発生させ、該乱数を取得する乱数取得手段と、
    をさらに含み、
    前記潜像画像取得手段は、前記取得される乱数に基づいて、前記複数の領域の配置を変更することにより、前記読み取った画像に含まれる前記潜像画像データが示す潜像画像を取得する、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  12. 所定の変調パラメータにより変調された潜像画像を示す潜像画像データと、該変調パラメータを示すパラメータデータと、を含む画像を生成する画像生成手ステップと、
    前記画像を読み取る画像読取ステップと、
    前記読み取った画像に含まれるパラメータデータを取得するパラメータデータ取得ステップと、
    前記読み取った画像に含まれる前記潜像画像データが示す潜像画像を、前記取得されるパラメータデータが示す変調パラメータに基づいて取得する潜像画像取得ステップと、
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  13. 所定の変調パラメータにより変調された潜像画像を示す潜像画像データと、該変調パラメータを示すパラメータデータと、を含む画像を生成する画像生成手手段、
    前記画像を読み取る画像読取手段、
    前記読み取った画像に含まれるパラメータデータを取得するパラメータデータ取得手段、及び
    前記読み取った画像に含まれる前記潜像画像データが示す潜像画像を、前記取得されるパラメータデータが示す変調パラメータに基づいて取得する潜像画像取得手段、
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2004269011A 2004-09-15 2004-09-15 画像処理システム、画像生成装置、画像読取装置、画像処理方法及びプログラム Pending JP2006086766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004269011A JP2006086766A (ja) 2004-09-15 2004-09-15 画像処理システム、画像生成装置、画像読取装置、画像処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004269011A JP2006086766A (ja) 2004-09-15 2004-09-15 画像処理システム、画像生成装置、画像読取装置、画像処理方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006086766A true JP2006086766A (ja) 2006-03-30

Family

ID=36164910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004269011A Pending JP2006086766A (ja) 2004-09-15 2004-09-15 画像処理システム、画像生成装置、画像読取装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006086766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023691A1 (fr) * 2006-08-22 2008-02-28 Toppan Printing Co., Ltd. ÉlÉment imprimé, dispositif de traitement d'image, dispositif d'évaluation vraie/fausse de élément imprimé, procédé de traitement d'image, procédé et programme de détermination vraie/fausse de élément imprimé

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023691A1 (fr) * 2006-08-22 2008-02-28 Toppan Printing Co., Ltd. ÉlÉment imprimé, dispositif de traitement d'image, dispositif d'évaluation vraie/fausse de élément imprimé, procédé de traitement d'image, procédé et programme de détermination vraie/fausse de élément imprimé
JP4807414B2 (ja) * 2006-08-22 2011-11-02 凸版印刷株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
US8452044B2 (en) 2006-08-22 2013-05-28 Toppan Printing Co., Ltd. Printed matter, image processing apparatus, printed matter authenticity determination apparatus, image processing method, printed matter authenticity determination method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092529B2 (ja) 画像処理装置及びコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP3997720B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
US7599099B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4000970B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2001346032A (ja) 画像生成方法および画像生成装置
US8014559B2 (en) Information embedding apparatus, information embedding method, information extracting apparatus, information extracting method, computer program product
JP2008306583A (ja) 印刷システムおよび画像形成装置
JP2009033437A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP4337819B2 (ja) 透かし情報埋め込み装置,画像処理装置,透かし情報埋め込み方法,および画像処理方法
JP4120328B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2007201850A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP2008205540A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2007194934A (ja) 画像形成装置、符号化データ埋め込みシステム、印刷装置、印刷物、画像形成プログラム、および記録媒体
JP2006060805A (ja) 画像生成方法および画像生成装置
JP4096803B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
JP2007221222A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP2007043656A (ja) 濃度決定方法及び画像形成装置及び画像処理システム
JP2006086766A (ja) 画像処理システム、画像生成装置、画像読取装置、画像処理方法及びプログラム
JP4650250B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2005142969A (ja) 画像処理システム
JP4144511B2 (ja) 画像処理システム
JP4289263B2 (ja) 画像生成装置、画像生成方法、プログラム及び記憶媒体
JP4622230B2 (ja) 画像処理装置、印刷物の製造方法及びプログラム
JP2006039478A (ja) 画像処理装置
JP2007166335A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム