JP2006086713A - 監視カメラ装置 - Google Patents

監視カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006086713A
JP2006086713A JP2004268362A JP2004268362A JP2006086713A JP 2006086713 A JP2006086713 A JP 2006086713A JP 2004268362 A JP2004268362 A JP 2004268362A JP 2004268362 A JP2004268362 A JP 2004268362A JP 2006086713 A JP2006086713 A JP 2006086713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt angle
image
inverted
tilt
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004268362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4488417B2 (ja
Inventor
Tomokazu Ito
智一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elmo Co Ltd
Original Assignee
Elmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elmo Co Ltd filed Critical Elmo Co Ltd
Priority to JP2004268362A priority Critical patent/JP4488417B2/ja
Priority to US11/198,375 priority patent/US7750937B2/en
Priority to DE102005037534A priority patent/DE102005037534A1/de
Publication of JP2006086713A publication Critical patent/JP2006086713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488417B2 publication Critical patent/JP4488417B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/695Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】設置面の傾斜に対応して撮像画像を反転させる際のチルト角度を任意に設定できる監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】マイコン8は、リモコン9を操作して監視カメラ2をチルト動作させたときに検出されるチルト角度と、選択設定された反転チルト角度とを比較する。この比較により、検出されたチルト角度が設定された反転チルト角度以上と判断した場合は、画像処理チップ6に対して画像反転処理信号を出力する。画像処理チップ6は、画像反転処理信号に基づいて画像メモリ7からの画像信号の読み出し方法を変えて、モニタに撮像画像を上下左右反転させて表示する。監視カメラ2が回動されてチルト角度が反転チルト角度未満になった場合は、上下左右反転させることなくモニタに撮像画像を表示する。
【選択図】図2

Description

本発明は、監視用カメラ装置に関するものである。
パン/チルト制御される監視カメラは、パン方向には360度のエンドレスの回転が可能であり、チルト方向には、0〜180度の回転が可能となっている。チルト角度が90度以上になると撮像画像が上下左右反転するため、チルト角度が水平位置から例えば135度になると、該画像メモリに記憶した撮像画像の読み出し方法を変えて反転しない正しい撮像画像をモニタに表示していた。
しかしながら、上記撮像画像を反転させるチルト角度は、監視カメラが天井等の水平な設置面に設置されることを想定して設定されていた。このため、監視カメラの設置面が水平でなく傾斜している場合には、モニタに表示される監視画像が本来反転すべきタイミングでないときに反転したり、反転しなければならないタイミングで反転しなかったりする問題点がある。
なし
本発明は上記した問題点を解決するためになされたもので、設置面の傾斜に対応して撮像画像を反転させる際のチルト角度を設定できる監視カメラ装置を提供することを目的とする。
上記問題点を解決するための請求項1に記載の監視カメラ装置は、パン/チルト制御される監視カメラの撮像画像をモニタに表示し、チルト角度が基準位置から所定の反転チルト角度以上の場合は、撮像画像を上下左右反転させる監視カメラ装置において、図1に示すように前記監視カメラのチルト角度検出手段と、前記反転チルト角度を複数個記憶させる反転チルト角度記憶手段と、記憶された複数個の反転チルト角度の何れか1個を選択して設定する反転チルト角度設定手段と、前記チルト角度検出手段が検出するチルト角度と、前記反転チルト角度設定手段により設定された反転チルト角度を比較するチルト角度比較手段と、該チルト角度比較手段の比較によりチルト角度が反転チルト角度以上の場合は、前記監視カメラの撮像画像を上下左右反転処理させる画像反転処理手段とを備えたことを特徴とする。
請求項1に記載の監視カメラ装置によれば、チルト角度検出手段が検出するチルト角度と、反転チルト角度設定手段により反転チルト角度記憶手段に記憶された複数個の中から設定された反転チルト角度をチルト角度比較手段により比較して、チルト角度が反転チルト角度以上の場合は、画像反転処理手段により監視カメラの撮像画像を上下左右反転処理させる。従って、監視カメラが傾斜姿勢で設置された場合でも、その傾斜角度に応じて撮像画像を反転表示させる反転チルト角度を、記憶した複数の反転チルト角度の中から選択して設定できるから、モニタに表示される監視画像が本来反転すべきタイミングでないときに反転したり、反転しなければならないタイミングで反転しなかったりする問題点を解決することができる。
設置面の傾斜に対応して撮像画像を反転させる際のチルト角度を設定できる監視カメラ装置を提供するという目的を、監視カメラ装置に監視カメラのチルト角度検出手段と、反転チルト角度を複数個記憶させる反転チルト角度記憶手段と、記憶された複数個の反転チルト角度の何れかを選択して設定する反転チルト角度設定手段と、チルト角度検出手段が検出するチルト角度と、反転チルト角度設定手段により設定された反転チルト角度を比較するチルト角度比較手段と、該チルト角度比較手段の比較によりチルト角度が反転チルト角度以上の場合は、監視カメラの撮像画像を上下左右反転処理させる画像反転処理手段とを備えたことにより実現した。
本発明の実施例について図面を参照して説明する。図2は本実施例に係る監視カメラ装置1の概略構成を示したブロック図である。監視カメラ装置1は、監視カメラ2、監視カメラ2をステッピングモータによりパン動作させるパン機構3、同じく監視カメラ2をステッピングモータによりチルト動作させるチルト機構4を備えている。パン機構3によりパン方向には、360度のエンドレスの回転が可能であり、チルト機構4によりチルト方向には、−15度〜+195度程度の回転が可能となっている。監視カメラ2は、撮像素子であるCCD5、画像処理チップ6、画像メモリ7、マイクロコンピュータ(以下、マイコンという。)8等から構成されている。そして、CCD5からの画像信号は画像処理チップ6により画像処理され、画像メモリ7に記憶されるとともに、NTSC等のコンポジットのビデオ信号に変換されてモニタ(図示しない)に表示される。
上記マイコン8、インストールされた制御プログラムを実行して監視カメラ2を制御するもので、リモートコントローラ(以下、リモコンという。)9から入力されるパン/チルトコマンドに基づいて、パン機構3及びチルト機構4に対する制御信号を出力するとともに、基準位置からのパン角度及び基準位置からのチルト角度をステッピングモータのステップ角により検出して、監視カメラ2の現在位置を把握している。さらに、画像処理チップ6に対して画像処理制御信号を出力し、画像信号の画像メモリ7に対する書き込み及び読み出しを制御している。
また、マイコン8には、予め撮像画像を上下左右反転させて表示する反転チルト角度を内部データとして記憶させている。その反転チルト角度は、例えば水平位置を0度とした場合、60度から10度置きに140度までの角度である。この反転チルト角度の選択は、リモコン9により選択して設定する。
そして、マイコン8は、リモコン9を操作して監視カメラ2をチルト動作させたときに検出されるチルト角度と、選択設定された反転チルト角度とを比較する。この比較により、検出されたチルト角度が設定された反転チルト角度以上と判断した場合は、画像処理チップ6に対して画像反転処理信号を出力する。画像処理チップ6は、画像反転処理信号に基づいて画像メモリ7からの画像信号の読み出し方法を変えて、モニタに撮像画像を上下左右反転させて表示する。監視カメラ2が回動されてチルト角度が反転チルト角度未満になった場合は、上下左右反転させることなくモニタに撮像画像を表示する。
上記実施例の監視カメラ装置1は、監視カメラ2が傾斜姿勢で設置された場合でも、その傾斜角度に応じて撮像画像を反転表示させる反転チルト角度を、水平位置を0度とした場合、60度から10度置きに140度までの角度の中から任意に設定できるから、モニタに表示される監視画像が本来反転すべきタイミングでないときに反転したり、反転しなければならないタイミングで反転しなかったりする不都合を解消することができる。
クレームに対応したブロック図である。 監視カメラ装置の概略の構成を示したブロック図である。
符号の説明
1 監視カメラ装置
2 監視カメラ
3 パン機構
4 チルト機構
5 CCD
6 画像処理チップ
7 画像メモリ
8 マイコン
9 リモコン

Claims (1)

  1. パン/チルト制御される監視カメラの撮像画像をモニタに表示し、チルト角度が基準位置から所定の反転チルト角度以上の場合は、撮像画像を上下左右反転させる監視カメラ装置において、
    前記監視カメラのチルト角度検出手段と、
    前記反転チルト角度を複数個記憶させる反転チルト角度記憶手段と、
    記憶された複数個の反転チルト角度の何れか1個を選択して設定する反転チルト角度設定手段と、
    前記チルト角度検出手段が検出するチルト角度と、前記反転チルト角度設定手段により設定された反転チルト角度を比較するチルト角度比較手段と、
    該チルト角度比較手段の比較によりチルト角度が反転チルト角度以上の場合は、前記監視カメラの撮像画像を上下左右反転処理させる画像反転処理手段と
    を備えたことを特徴とする監視カメラ装置。
JP2004268362A 2004-09-15 2004-09-15 監視カメラ装置 Expired - Fee Related JP4488417B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268362A JP4488417B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 監視カメラ装置
US11/198,375 US7750937B2 (en) 2004-09-15 2005-08-04 Surveillance camera system
DE102005037534A DE102005037534A1 (de) 2004-09-15 2005-08-09 Überwachungskamerasystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268362A JP4488417B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 監視カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006086713A true JP2006086713A (ja) 2006-03-30
JP4488417B2 JP4488417B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=35853741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004268362A Expired - Fee Related JP4488417B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 監視カメラ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7750937B2 (ja)
JP (1) JP4488417B2 (ja)
DE (1) DE102005037534A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219942A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Toshiba Corp 移動体画像追尾装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1768387B1 (en) * 2005-09-22 2014-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Image capturing apparatus with image compensation and method therefor
DE102008049872A1 (de) * 2008-10-01 2010-04-29 Mobotix Ag Verstellsicherung für Überwachungskameras
JP5925059B2 (ja) * 2012-06-12 2016-05-25 キヤノン株式会社 撮像制御装置、撮像制御方法及びプログラム
KR102457618B1 (ko) * 2017-12-11 2022-10-21 한화테크윈 주식회사 틸트-각도 유지 방법, 틸팅 제어 방법, 및 감시 카메라
JP6440085B1 (ja) * 2018-06-19 2018-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04326258A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Sony Corp ビデオカメラのビューファインダ装置
JP2001024916A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視用カメラ装置およびその監視領域設定方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963250A (en) * 1995-10-20 1999-10-05 Parkervision, Inc. System and method for controlling the field of view of a camera
JP3621003B2 (ja) * 1999-08-31 2005-02-16 松下電器産業株式会社 監視カメラ装置及び監視カメラの表示方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04326258A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Sony Corp ビデオカメラのビューファインダ装置
JP2001024916A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視用カメラ装置およびその監視領域設定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219942A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Toshiba Corp 移動体画像追尾装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005037534A1 (de) 2006-03-16
US7750937B2 (en) 2010-07-06
US20060055778A1 (en) 2006-03-16
JP4488417B2 (ja) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9091904B2 (en) Camera device with rotary base
CN102333191A (zh) 摄像控制系统、用于摄像设备的控制设备和方法
US20120218378A1 (en) Camera platform system
JP2007074629A5 (ja)
JP4488417B2 (ja) 監視カメラ装置
JP2006086714A (ja) 監視カメラ装置
JP2009016941A (ja) 撮像装置
JP2008205796A (ja) 設置型撮像装置
KR100744870B1 (ko) 감시용 카메라의 팬 및 틸트 제어장치 및 방법
JP2009124314A (ja) カメラ、および画像処理プログラム
JP2009044475A (ja) 監視カメラ装置
US20110221914A1 (en) Electronic camera
JP2006332767A (ja) カメラ付き携帯端末、及び、それを用いた画像加工方法
JPH10164426A (ja) 電子カメラ
KR101282907B1 (ko) 디지털 비디오 레코더에서의 함수 프리셋 제어방법
JP2008306443A (ja) カメラ装置、制御装置、カメラ制御システム、カメラ制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4407530B2 (ja) 動き検出装置
JP2020129019A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2007180663A (ja) 電子カメラ、及びその表示手段の角度制御方法
JP4872859B2 (ja) モニタリングシステム
KR101519405B1 (ko) 디지털 비디오 레코더와 오디오 센서를 이용한 카메라 촬영제어 방법
US20240171852A1 (en) Image capturing apparatus, control unit for image capturing apparatus, and storage medium
KR20070038656A (ko) 디지털 비디오 레코더에서의 협동 감시 제어방법
KR20060039059A (ko) 감시용 카메라의 비상 상황 촬영장치 및 방법
JPS59202788A (ja) 監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160409

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees