JP2006086269A - 抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法 - Google Patents

抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006086269A
JP2006086269A JP2004268132A JP2004268132A JP2006086269A JP 2006086269 A JP2006086269 A JP 2006086269A JP 2004268132 A JP2004268132 A JP 2004268132A JP 2004268132 A JP2004268132 A JP 2004268132A JP 2006086269 A JP2006086269 A JP 2006086269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resistor
wiring
resistance
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004268132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4507780B2 (ja
Inventor
Yuka Mizuno
由香 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2004268132A priority Critical patent/JP4507780B2/ja
Publication of JP2006086269A publication Critical patent/JP2006086269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4507780B2 publication Critical patent/JP4507780B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 従来の方法より、精度が高く、抵抗が高い抵抗体を有するプリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】 絶縁性基板1上に抵抗層2、保護層3、配線層4を順次形成し、次いで配線層上にエッチングレジスト5を形成し、次いで配線層、保護層及び抵抗層をエッチングし、エッチングレジストを除去することによって配線パターン6を形成し、次いで配線パターン上にエッチングレジストを形成してエッチングし、下の保護層を露出させ、次いでエッチングレジストを除去し、配線層を表面粗化処理し、次いで露出した保護層をエッチングすることによって、抵抗体7を形成し、次いで抵抗層上に絶縁層8を形成し、次いでビアを形成し、抵抗体の導通を取ると同時に、絶縁層上に配線層9を形成し、次いで配線層をパターニングすることを特徴とする抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法。
【選択図】 図1

Description

本発明は、抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法に係るものであり、特に、配線層のエッチング液によってエッチングされやすい材料を抵抗層に用いることができ、抵抗体上に絶縁性樹脂を積層する前に必要である、表面粗化処理液の影響を受けない抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法に関する。
近年、携帯電話やデジタルカメラなどの機器の小型化と軽量化が進むにつれて、部品の小型化や部品の間隔の削減といった従来の実装技術では対応が難しくなり、部品を内蔵したプリント配線板への期待が高まっている。受動素子(キャパシタ、抵抗、インダクタ)は既存の部品を埋め込めば機器メーカーが必要とする特性を比較的容易に満たすことができるが、部品を内蔵した基板が厚くなってしまうという問題点がある。薄い部品や薄膜素子で十分に特性を満たすことができる方法の開発などが急がれている。
プリント配線板内部に抵抗体を形成する方法としては、銅箔上に金属薄膜で抵抗層を形成する方法、絶縁性基板上にめっきで形成する方法、抵抗性の厚膜ポリマーを印刷する方法などがある。抵抗値、精度、形状、価格などから用途に応じて形成方法を選択していく必要がある。厚膜ポリマーを印刷する方法では、高抵抗なものを形成できるが、微細な寸法になると形成が困難である。金属材料を用いた薄膜タイプは、厚膜タイプに比べ、抵抗値範囲が低抵抗に制約されるが、小さなサイズで高精度に形成できる。
銅箔上に金属薄膜で抵抗層を形成した材料には、銅箔上に薄膜抵抗層を形成したものを絶縁材料に積層形成した材料を用いる方法がある。薄膜抵抗層を電解ニッケル・リンめっきにより形成した材料にOmega TechnologiesのOmega−Plyがある(例えば、特許文献1参照。)。このような材料を用いる場合は、銅箔と薄膜抵抗層を一括エッチングして配線形成し、所定の配線部をエッチングし、下の抵抗層を露出させることにより、抵抗体を形成する。所定の配線部をエッチングする際、特別なエッチャントを用いて、ニッケルをエッチングせずに、銅だけエッチングする必要があるが、ニッケルがエッチングされてしまうという問題がある。また、Omega−Plyはシート抵抗が25〜100Ω/□であるが、さらに高いシート抵抗が必要とされている。
所定の配線部をエッチングする際に抵抗層のエッチングを防ぐ方法として、例えば特許文献2記載の方法がある。これは、支持層に密着した抵抗層上に保護層を設け、アルカリ性アンモニア銅エッチング液による攻撃から抵抗層を保護し、保護層はエッチング除去せずに、抵抗層の一部として残す方法である。この方法では、保護層の抵抗値が抵抗体の抵抗値に影響しないように、保護層は極力薄く形成する必要があり、作製困難であった。また、保護層として、Ni−Sn、Co−Sn、Cd−Sn、Cu−Ni、Ni−Cr、Ni−Au、Ni−Pd、Ni−Zn、Sn−Pb、Sn−Zn、Ni及びSnからなる群から選択された材料を用いることから、配線の導通抵抗が増加するという問題があった。そこで、抵抗体形成時には抵抗体を保護し、形成後は除去される保護層の形成が求められていた。
米国特許第4808967号明細書 特表平9−500762号公報
本発明は前記事情に鑑みてなされ、抵抗体内蔵プリント配線板において、配線層のエッチング液によってエッチングされやすい材料を抵抗層に用いることができ、抵抗体上に絶縁性樹脂を積層する前に必要である、表面粗化処理液の影響を受けない抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法の提供を目的とする。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、請求項1の発明は、抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法において、
(a)絶縁性基板上に抵抗層をめっきによって形成する工程、
(b)前記抵抗層上に保護層を形成する工程、
(c)前記保護層上に配線層を形成する工程、
(d)前記配線層上にエッチングレジストを形成する工程、
(e)前記配線層、前記保護層及び前記抵抗層をエッチングした後、前記エッチングレジストを除去することによって、前記配線層、前記保護層及び前記抵抗層からなる配線パターンを形成する工程、
(f)前記配線パターン上にエッチングレジストを形成する工程、
(g)所定の配線層をエッチングし、下の保護層を露出させる工程、
(h)前記エッチングレジストを除去し、前記配線層を表面粗化処理する工程、
(i)露出した保護層をエッチングすることによって、抵抗体を形成する工程、
(j)前記抵抗層上に絶縁性樹脂を積層し、絶縁層を形成する工程、
(k)ビアを形成し、前記抵抗体の導通を取ると同時に、絶縁層上に配線層を形成する工程、
(l)配線層をパターニングする工程、
を具備することを特徴とする抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法である。
本発明の請求項2の発明は、前記抵抗層を形成する抵抗性材料が、ニッケル・リン二元系合金またはニッケル・リン三元系合金からなる材料であることを特徴とする請求項1記載の抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法である。
本発明の請求項3の発明は、前記保護層を形成する材料が、金であることを特徴とする請求項1または2記載の抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法である。
本発明の請求項4の発明は、前記(e)工程において、前記配線層をエッチングした後に、前記保護層及び前記抵抗層をサンドブラストまたはウエットブラストで削ることで、前記配線層、前記保護層及び前記抵抗層からなる配線パターンを形成することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法である。
本発明は、抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法において、抵抗層の保護層を形成した後に、配線層を形成し、所定の配線層をエッチングし、保護層を最後にエッチング除去することによって、抵抗層のエッチングを防ぐことができるので、配線層のエッチング液によってエッチングされやすいニッケル・リン三元系合金からなる材料を、抵抗層に用いることができる。一般に、ニッケル・リン三元系合金からなる材料は、ニッケル・リン二元系合金からなる材料よりも高抵抗であることから、高抵抗の抵抗体を形成することができる。
また、配線層の表面粗化処理の後に保護層を除去するため、抵抗体上に絶縁性樹脂を積層する前に必要である表面粗化処理に用いる表面粗化処理液から抵抗体を保護することができ、高精度に抵抗体を形成することができる。
また、保護層に金を用いるため、配線の導通抵抗を低減することができる。そのため、抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法において、従来より高抵抗の抵抗体を内蔵後も抵抗値が変化することなく製造できるという効果を奏する。
請求項1に係わるプリント配線板の製造方法は、以下の順序の段階(a)〜(l)からなる工程により抵抗体内蔵プリント配線板を製造する方法である。図1(A)〜(J)は、本製造方法の工程を示す断面図である。
まず、(a)絶縁性基板1上に抵抗層2をめっきによって形成する。めっきは無電解めっきで行い、めっき膜が所定の体積抵抗率を満たすめっき液を用い、所定のシート抵抗値になるようなめっき膜厚にめっきする(図1(A)参照)。
本発明で使用することのできる絶縁性基板1としては、特に限定されず、各種の合成樹脂からなる板や可撓性シート、ガラス板、セラミックス板、表面に絶縁層を有する金属製基板の中から、用途などに応じて適宜選択して用いることができる。
本発明において抵抗層2として用いられる抵抗性材料は、ニッケル・リン二元系合金またはニッケル・リン三元系合金からなる材料を用いる。例えば、ニッケル・リン、ニッケル・リン・鉄、ニッケル・リン・タングステン、ニッケル・リン・モリブデン、ニッケル・リン・レニウム、ニッケル・リン・クロムからなる無電解めっきによって抵抗層2を形成する。高抵抗な抵抗体を安定して形成するためには、体積抵抗率が高く、めっき析出速度が遅いめっき液ほど好ましい。また、めっき液のP濃度、錯化剤濃度、還元剤濃度、温度やpHを調整することで抵抗値やめっき析出速度を調整することができる。本発明は、所定の配線層4をエッチングする際、抵抗層2のエッチングを防ぐ方法であるため、配線層4のエッチング液によるエッチング量が多いニッケル・リン三元系合金からなる材料を抵抗層2に用いることができる。一般にニッケル・リン三元系合金からなる材料は、ニッケル・リン二元系合金からなる材料よりも高抵抗であることから、高抵抗の抵抗体7を形成することができる。
次に、(b)前記抵抗層2上に保護層3を形成する。前記保護層3を形成する材料としては、間に残っても抵抗値に影響を与えない材料、金、または配線層4をエッチングする液でエッチングされない材料、または配線層4及び抵抗層2をエッチングしない液でエッチングされる材料とする(図1(B)参照)。
次に、(c)前記保護層3上に配線層4を形成する(図1(C)参照)。配線層4を形成する材料としては、金、銀、銅、ニッケル、アルミニウムなどの導電性の良好な金属材料が好ましい。
次に、(d)前記配線層4上にエッチングレジスト5を形成する(図1(D)参照)。
次に、(e)配線層4、保護層3及び抵抗層2をエッチングした後、エッチングレジスト5を除去することによって、配線層4、保護層3及び抵抗層2からなる配線パターン6を形成する。このエッチングは、配線層4、保護層3及び抵抗層2をすべてエッチング可能な液を用いて一括してエッチングするか、配線層4、保護層3及び抵抗層2をそれぞれ別の液を用いてエッチングする方法がある。後者の場合は、保護層3をエッチングする際には、配線層4をエッチングしにくいエッチング液を、抵抗層2をエッチングする際には、配線層4と保護層3をエッチングしにくいエッチング液を用いることが望ましい(図1(E)参照)。
この(e)工程において、配線層4をエッチングした後に、保護層3及び抵抗層2をサンドブラストまたはウエットブラストで削ることで、配線層4、保護層3及び抵抗層2からなる配線パターン6を形成することもできる。
次に、(f)前記配線パターン6上にエッチングレジストを形成する。
次に、(g)所定の配線層4をエッチングし、下の保護層3を露出させる。配線層4をエッチングする際には、保護層3をエッチングしない液を用いる(図1(F)参照)。
次に、(h)エッチングレジストを除去し、前記配線層4を表面粗化処理する。抵抗層2を表面粗化処理から保護するために、保護層3が露出している状態で配線層4の表面粗化処理をする。
次に、(i)露出した保護層3をエッチングし、抵抗体7を形成する。保護層3をエッチングする際には、配線層4及び抵抗体2をエッチングしない液を用いる(図1(G)参照)。
次に、(j)前記抵抗体7上に、絶縁性樹脂を積層し、絶縁層8とする(図1(H)参照)。
次に、(k)ビアを形成し、前記抵抗体7の導通を取ると同時に、絶縁層8上に配線層9を形成する(図1(I)参照)。
次に、(l)配線層9をパターニングする(図1(J)参照)。これによって、精度が高く、抵抗が高い抵抗体7を有する抵抗体内蔵プリント配線板が製造される。
以下に、本発明を実施例によって詳細に説明を行う。
1.BT(ビスマレイミドトリアジン)樹脂からなる厚さ0.4mmの基板表面をコンディショニングクリーナー(奥野製薬工業製:OPC−380コンディクリーンM)で洗浄し、Pd−Snコロイド溶液(奥野製薬工業製:OPC−80キャタリスト)でPd触媒(図示せず)を付与し、活性化剤(奥野製薬工業製:OPC−555アクセレーターM)を用いて活性化した。次に、無電解ニッケル・鉄・リン合金めっき液(奥野製薬工業製:トップニコロンFY−2)で0.3μmほどめっきし、抵抗層とした。めっき直後の抵抗層のシート抵抗は、302Ω/□であった。
2.1の無電解ニッケル・鉄・リン合金めっきした面上に、無電解金めっき液(上村工業製:TSB71)で0.1μmほどめっきし、保護層とした。
3.2の無電解金めっきした面上に無電解銅プロセス(シプレイ・ファーイースト:CUPOSIT)で0.3μmほどめっきし、電解銅めっきで10μmほどめっきし、配線層とした。
4.ネガ型ドライフィルムレジスト(日立化成工業製:RY−3215)を塗布した。次に、ネガを通してレジストに露光を与え、紫外線(UV)に選択的に露光した。ネガは、配線パターンとなる部分の配線層上のレジストが露光されるようにデザインした。レジストの非露光部分は、現像液(1%炭酸ナトリウム水溶液)を用いて30℃、60秒ディップで除去した。
5.露出した銅層を塩化第二鉄液を用いて65℃でエッチング除去した。次に、金層をシアン化カリウムを用いて40℃でエッチング除去した。次に、ニッケル・鉄・リン層を硫酸銅−硫酸溶液(硫酸銅250g/L、硫酸5mL/L)を用いて90℃でエッチング除去した。次に、剥離液(5%水酸化ナトリウム水溶液)でレジストを除去し、配線層、保護層及び抵抗層からなる100μm幅の配線パターンを形成した。
6.ネガ型ドライフィルムレジスト(日立化成工業製:RY−3215)を塗布した。次に、ネガを通してレジストに露光を与え、紫外線(UV)に選択的に露光した。ネガは、抵抗体となる部分の配線層上のレジストが露光されるようにデザインした。レジストの非露光部分は、現像液(1%炭酸ナトリウム水溶液)を用いて30℃、60秒ディップで除去した。
7.抵抗体となる部分上の配線層(長さ200μm、幅100μm)を、塩化第二鉄液を用いて65℃でエッチング除去し、下の金属を露出させた。
8.剥離液(5%水酸化ナトリウム水溶液)でレジストを除去した後、配線層をCZ処理(メック製)で表面粗化処理した。
9.次に、露出した金層をシアン化カリウムを用いて40℃でエッチング除去し、抵抗体を形成した。
10.抵抗体上にさらにBT樹脂を積層して絶縁層とし、ビアを形成し、フィルドビアめっきを行い、抵抗体の導通を取ると同時に、絶縁層上に配線層を形成した。この配線層をパターニングし、本発明の抵抗体内蔵プリント配線板を製作した。
11.抵抗体の抵抗を測定した結果、615Ωとなり、抵抗体の理論値604Ωとほぼ等しくなった。
[比較例]
シート抵抗50Ω/□、抵抗層(ニッケル・リン)厚0.20μmのOmega−Ply(Omega Tcchnologies製)の銅箔と抵抗層を、塩化第二鉄液を用いて65℃で一括エッチングし、100μmの配線パターンを形成した。抵抗体となる部分上の配線層(長さ200μm、幅100μm)を、アルカリ性エッチング液(メルテックス製:Aプロセス)を用いてエッチング除去し、下の抵抗層を露出させ、抵抗体を形成した。抵抗体の抵抗を測定した結果、147Ωとなり、抵抗体の理論値100Ωより、かなり大きくなった。
請求項1に係わるプリント配線板の製造方法の工程を示す断面図である。
符号の説明
1 …絶縁性基板
2 …抵抗層
3 …保護層
4 …配線層
5 …エッチングレジスト
6 …配線パターン
7 …抵抗体
8 …絶縁層
9 …配線層

Claims (4)

  1. 抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法において、
    (a)絶縁性基板上に抵抗層をめっきによって形成する工程、
    (b)前記抵抗層上に保護層を形成する工程、
    (c)前記保護層上に配線層を形成する工程、
    (d)前記配線層上にエッチングレジストを形成する工程、
    (e)前記配線層、前記保護層及び前記抵抗層をエッチングした後、前記エッチングレジストを除去することによって、前記配線層、前記保護層及び前記抵抗層からなる配線パターンを形成する工程、
    (f)前記配線パターン上にエッチングレジストを形成する工程、
    (g)所定の配線層をエッチングし、下の保護層を露出させる工程、
    (h)前記エッチングレジストを除去し、前記配線層を表面粗化処理する工程、
    (i)露出した保護層をエッチングすることによって、抵抗体を形成する工程、
    (j)前記抵抗層上に絶縁性樹脂を積層し、絶縁層を形成する工程、
    (k)ビアを形成し、前記抵抗体の導通を取ると同時に、絶縁層上に配線層を形成する工程、
    (l)配線層をパターニングする工程、
    を具備することを特徴とする抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法。
  2. 前記抵抗層を形成する抵抗性材料が、ニッケル・リン二元系合金またはニッケル・リン三元系合金からなる材料であることを特徴とする請求項1記載の抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法。
  3. 前記保護層を形成する材料が、金であることを特徴とする請求項1または2記載の抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法。
  4. 前記(e)工程において、前記配線層をエッチングした後に、前記保護層及び前記抵抗層をサンドブラストまたはウエットブラストで削ることで、前記配線層、前記保護層及び前記抵抗層からなる配線パターンを形成することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法。

JP2004268132A 2004-09-15 2004-09-15 抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法 Expired - Fee Related JP4507780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268132A JP4507780B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268132A JP4507780B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006086269A true JP2006086269A (ja) 2006-03-30
JP4507780B2 JP4507780B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=36164532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004268132A Expired - Fee Related JP4507780B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4507780B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100992490B1 (ko) 2008-05-30 2010-11-08 주식회사 코리아써키트 임베디드 레지스터 형성방법
CN107611035A (zh) * 2016-07-12 2018-01-19 欣兴电子股份有限公司 封装基板制作方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500762A (ja) * 1993-07-21 1997-01-21 オーメガ エレクトロニクス インコーポレーテッド バリア層を伴う回路基板材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500762A (ja) * 1993-07-21 1997-01-21 オーメガ エレクトロニクス インコーポレーテッド バリア層を伴う回路基板材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100992490B1 (ko) 2008-05-30 2010-11-08 주식회사 코리아써키트 임베디드 레지스터 형성방법
CN107611035A (zh) * 2016-07-12 2018-01-19 欣兴电子股份有限公司 封装基板制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4507780B2 (ja) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4178077B2 (ja) 配線回路基板
KR100720662B1 (ko) 프린트 배선 기판 및 그 제조 방법
US7277005B2 (en) Printed circuit board including embedded resistor and method of fabricating the same
JP2006278774A (ja) 両面配線基板の製造方法、両面配線基板、およびそのベース基板
JPH0748584B2 (ja) プリント回路及びその作成法
JP2007158362A (ja) 絶縁基板に抵抗体を形成する方法
TW200939927A (en) Wiring substrate and its manufacturing process
JP2007165634A (ja) 配線基板の製造方法
US6767445B2 (en) Method for the manufacture of printed circuit boards with integral plated resistors
US8042261B2 (en) Method for fabricating embedded thin film resistors of printed circuit board
KR100590369B1 (ko) 양면 배선 기판의 제조 방법
JP4507780B2 (ja) 抵抗体内蔵プリント配線板の製造方法
JP4137279B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2005032901A (ja) 導電性シート
KR101555014B1 (ko) 미세배선용 인쇄회로기판 및 이의 제조방법
JP4507779B2 (ja) 抵抗素子内蔵プリント配線板の製造方法
JP4626282B2 (ja) 抵抗素子内蔵基板の製造方法
JP2007067035A (ja) 抵抗素子および抵抗素子の製造方法
JP4792761B2 (ja) 抵抗素子の形成方法
JP4661338B2 (ja) 抵抗体の形成方法
JP4687084B2 (ja) 受動素子内蔵プリント配線板の製造方法
JP2005328019A (ja) 素子内蔵プリント配線板の製造方法
JP4168798B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2005240127A (ja) 抵抗素子及びプリント配線板
JP4645212B2 (ja) 配線回路板内蔵抵抗素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees