JP2006082521A - 印刷装置及び連続紙印刷システム - Google Patents

印刷装置及び連続紙印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006082521A
JP2006082521A JP2004272324A JP2004272324A JP2006082521A JP 2006082521 A JP2006082521 A JP 2006082521A JP 2004272324 A JP2004272324 A JP 2004272324A JP 2004272324 A JP2004272324 A JP 2004272324A JP 2006082521 A JP2006082521 A JP 2006082521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
blank portion
paper
blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004272324A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kanayama
弘 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004272324A priority Critical patent/JP2006082521A/ja
Publication of JP2006082521A publication Critical patent/JP2006082521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 印刷停止/再開に伴い印刷データに関係無く生成される連続紙の空白部を識別可能とした印刷装置を得る。
【解決手段】 複数の印刷ユニットを備える印刷装置による用紙Pへの印刷動作で、印刷停止/再開に伴い印刷データに関係無く生成される用紙Pの空白部PBの開始位置に空白部開始位置であることを示す空白部開始位置マークM1を印刷し、且つ、空白部PBの終了位置に空白部終了位置であることを示す空白部終了位置マークM2を印刷する。
【選択図】 図4

Description

本発明は印刷装置及び連続紙印刷システムに係り、詳細には、複数の印刷ユニットにより連続紙を印刷する印刷装置、及び、複数台の印刷装置が重連されて構成される連続紙印刷システムに関する。
複数のシートを連ねた用紙や長尺状に連続した用紙等の連続紙を、複数の印刷ユニットにより印刷する印刷装置では、印刷動作を停止する際に、各印刷ユニットの露光/転写状態がページの途中で停止した場合、そのページ印刷途中の中断位置からラスタレベルで印刷を継続して再開するのは困難である。そのため、最終印刷ユニットによる最終ページの転写終了及び定着終了後に、先頭印刷ユニットによる印刷再開が可能位置まで連続紙を後退させて印刷を停止し、再開するものがある。なお、このような印刷途中の停止には、JAM等のエラーによる緊急停止の他に、印刷データの受信途切れ、オペレータによる印刷停止操作、及び消耗品の劣化による自動停止等がある。
また、このような連続紙を印刷する印刷装置には、コントローラ部から印刷データを送出する際に、印刷データの最後に予め印刷装置の転写点から定着点までの長さ以上に相当する空白ページを付加することにより、転写済みの未定着トナー用紙を滞留させることなく定着して排出できるようにし、常に安定した印刷品質を得るようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−263087号公報
しかしながら、上述したように、連続紙の後退動作を行って印刷停止/再開した場合には、印刷処理のスループットが著しく低下してしまうことになり、また、連続紙の後退動作を行わずに印刷停止/再開した場合には、印刷停止/再開する際に連続紙に長い空白部が発生し、その空白部は、印刷物の後処理において、印刷データによる空白ページなのか不要な空白部なのかを判別できない問題がある。同様に、複数台の印刷装置を重連して構成される連続紙印刷システムの場合も、上記のような印刷停止/再開に伴い印刷データに関係無く生成される連続紙の空白部が、空白ページであるか不要な空白部であるかを容易に識別できないため、印刷物のページ揃えが適切に行えないという問題がある。
また、上記の特許文献に記載されているような所定の空白ページを付加する印刷装置においても、印刷動作の停止/再開時に印刷装置が生成してしまう用紙の空白部を識別できるような機能は備えていないため、同様の問題が発生する。
本発明は上記事実を考慮して、印刷処理のスループットを低下させることなく、印刷停止/再開に伴い印刷データに関係無く生成される連続紙の空白部を識別可能とし、後処理の負荷を軽減することができる印刷装置及び連続紙印刷システムを提供することを課題とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、複数の印刷ユニットにより連続紙を印刷する印刷装置であって、前記複数の印刷ユニットによる連続紙への印刷動作で、印刷停止/再開に伴い印刷データに関係無く生成される連続紙の空白部の開始位置に空白部開始位置であることを示す第1の識別マークを印刷し、且つ、前記空白部の終了位置に空白部終了位置であることを示す第2の識別マークを印刷することを特徴としている。
請求項1に記載の発明では、複数の印刷ユニットによる連続紙への印刷動作において、印刷停止/再開を行う場合、それに伴い印刷データに関係無く生成される連続紙の空白部の開始位置に、空白部の開始位置であることを示す第1の識別マークを印刷し、且つ、空白部の終了位置に、空白部の終了位置であることを示す第2の識別マークを印刷する。
これにより、オペレータは、印刷停止/再開後の印刷物の後処理においては、連続紙に印刷された第1及び第2の識別マークを目視することにより、それら第1及び第2の識別マークの間が不要な空白部であることを容易に識別することができる。したがって、後処理の負荷が軽減される。また、この印刷停止/再開では連続紙の後退動作を行わないため、印刷処理でのスループットの低下を招くこともない。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の印刷装置において、前記複数の印刷ユニットのうち前記第1の識別マーク及び前記第2の識別マークの少なくとも何れか一方を印刷する印刷ユニットを選択する選択手段を有することを特徴としている。
請求項2に記載の発明では、選択手段により、複数の印刷ユニットのうち何れの印刷ユニットに第1及び第2の識別マークの少なくとも何れか一方を印刷させるかが選択できるため、利便性が向上する。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2記載の印刷装置において、前記第1の識別マーク及び前記第2の識別マークを印刷するか否かが選択可能であることを特徴としている。
請求項3に記載の発明では、第1及び第2の識別マークを印刷しない選択をした場合には、従来のような連続紙の後退動作を行って印刷停止/再開することも可能であり、その場合、印刷処理のスループットは低下するが、空白部(破棄ページ)の発生が抑えられて連続紙の無駄な消費が抑えられる。これにより、印刷処理のスループット向上を優先するか、あるいは、連続紙の使用量の抑制を優先するか、それらの目的に応じて第1及び第2の識別マークを印刷するか否かが選択できるようになり、印刷装置の利便性が向上する。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3の何れか1項記載の印刷装置を複数台備え、その複数台の前記印刷装置が重連されて構成されることを特徴とする連続紙印刷システムが適用される。
請求項4に記載の発明では、各印刷装置が印刷停止/再開するのに伴い、印刷データに関係無く生成される連続紙の空白部が、空白ページであるか不要な空白部であるかを容易に識別できるようになるため、印刷物のページ揃え等が容易に行えるようになり、後処理の負荷が軽減される。
本発明の印刷装置及び連続紙印刷システムは上記構成としたので、印刷処理のスループットを低下させることなく、印刷停止/再開に伴い印刷データに関係無く生成される連続紙の空白部が識別可能となり、後処理の負荷を軽減することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態に係る印刷装置について説明する。
図1に示されるように、本実施形態の印刷装置10は、コントロールユニット12、4台の印刷ユニット14A、14B、14C、14D、及び、定着ユニット16を備え、それらの各ユニットが図示のように接続されて構成されている。
コントロールユニット12には、外部から動作指令や印刷データ等が入力されるとともに、その入力情報に基づいて装置各部を制御するメイン制御部20や、搬送ローラ22等が内蔵されるとともに、オペレータが各種の入力操作を行うタッチパネル等からなる操作部38も設けられている。
4台の印刷ユニット14A、14B、14C、14Dには、用紙に対して印刷を行う印刷部24A、24B、24C、24D、及び、その印刷部による印刷動作を制御する印刷制御部26A、26B、26C、26D等が内蔵されている。また、これら4台の印刷ユニット14A〜14Dは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及び黒(K)の各色を印刷し、カラー画像の印刷に対応している。
また、定着ユニット16には、定着器28及び搬送ローラ30等が内蔵されている。
これらの各ユニットが接続されると、メイン制御部20には印刷ユニット14A〜14Dの印刷制御部26A〜26Dが電気的に接続され、印刷ユニット14A〜14Dでは印刷部24A〜24Dによる印刷開始及び停止、あるいは後述する空白部の位置を示すマークの印刷等の動作がメイン制御部20により集中制御される。また、メイン制御部20と定着ユニット16の定着器28も電気的に接続され、定着ユニット16では定着器28がメイン制御部20により駆動制御される。さらに、用紙搬送ローラ22及び用紙搬送ローラ30も、メイン制御部20により図示しないローラ駆動モータが制御されて回転制御される。
また、各ユニットが接続されると、コントロールユニット12に形成された搬入口32から、用紙搬送ローラ22、各印刷ユニット14の印刷部26、定着器28、用紙搬送ローラ30を経由して、定着ユニット16に形成された搬出口34まで至る1本の搬送路36が形成される。
本実施形態の印刷装置10は、印刷停止時には、印刷最終ページの印刷後に空白部の開始マーク(空白部開始位置マーク)を印刷してから印刷動作を停止させ、印刷再開時には、空白部の終了マーク(空白部終了位置マーク)を印刷してから受信ページの印刷を再開することにより、印刷停止/再開時に生成された用紙空白部が、上記の空白部開始/終了マークにより判別できる機能を備えている。
このような機能を備えた印刷装置10では、メイン制御部20は、用紙搬送処理(用紙搬送起動処理)、及び、各印刷ユニット14に対応する印刷制御部26への通常の印刷指示を行うとともに、印刷停止時にある印刷ユニット14の印刷制御部26に対しては、図2に示されるような空白部開始位置マークM1の印刷指示を行い、また、印刷再開時にある印刷ユニット14の印刷制御部26に対しては、図3に示されるような空白部終了位置マークM2の印刷指示を行う、といった空白部開始/終了位置マークの印刷制御を行う。
各印刷ユニット14の印刷制御部26は、メイン制御部20の印刷指示に従い印刷部24を制御して、印刷部24により用紙に通常ページを印刷する。また、空白部開始位置マークの印刷が指示された印刷ユニット14の印刷制御部26は、印刷部24を制御して、図2に示されるように、印刷最終ページPEの印刷後に、空白部PBの開始位置を示す空白部開始位置マークM1を印刷し、又、空白部終了位置マークの印刷が指示された印刷ユニット14の印刷制御部26は、印刷部24を制御して、図3に示されるように、印刷再開ページPSの印刷前に、空白部PBの開始終了を示す空白部終了位置マークM2を印刷する。
また、印刷装置10では、上記の空白部開始/終了位置マークの印刷を行う印刷ユニット14は、操作部38からの入力操作により、あるいは、メイン制御部20に接続された外部の入力装置等からの入力操作により、任意の印刷ユニット14を選択することができる。また、同様の操作により、この空白部開始/終了位置マークの印刷を行う印刷ユニット14を個別に指定することもでき、さらに、空白部開始/終了位置マークの印刷を行わないよう設定することもできる。
上記の構成とされた印刷装置10による印刷動作では、図1に示されるように、用紙(連続紙)Pが搬入口32から搬送路36へ搬入され、搬送ローラ22により印刷ユニット14側(矢印A方向)へ搬送される。そして、搬送路36を搬送される用紙Pは、各印刷ユニット14を通過する際に各印刷部26により、印刷データ(画像データ)に基づく画像が印刷される。この印刷では、各印刷部26に設けられた感光体ドラムから用紙Pに各色のトナー像が転写され、そのトナー像は、定着器28による加熱により定着処理される。これにより、用紙Pにカラー画像が形成され、その用紙Pにおける印刷済みのページは、搬送ローラ30により矢印A方向へ搬送されて搬出口34から搬出される。
次に、印刷装置10により行われる印刷処理、印刷停止/開始処理について図5〜図7を参照しながら説明する。
図5は、印刷装置10により実行される印刷処理ルーチンを示すフローチャートである。
まず、ステップ100で、メイン制御部20が印刷データに対する印刷指示の有/無を判断する。この印刷指示については、オペレータによる操作部38からの印刷開始操作や、外部の入力装置からの印刷開始操作により行われる。
ここで、印刷指示有りと判断した場合には、ステップ102へ移行し、印刷データに対する印刷処理を実行する。また、この印刷処理の実行中も、ステップ100での印刷データに対する印刷指示の有/無の判断が継続される。
このステップ100で、印刷指示の停止により印刷指示無しと判断した場合には、ステップ104へ移行する。この印刷指示の停止については、操作部38や外部の入力装置からの印刷停止操作、あるいは、印刷データの受信途切れ、及び消耗品の劣化による自動停止等により行われる。
ステップ104では、メイン制御部20が空白部開始位置マークに対する印刷指示の有/無を判断する。ここで、印刷装置10が空白部開始位置マークの印刷を行う設定にされていれば、印刷指示有りと判断し、ステップ106へ移行して、空白部開始位置マークの印刷処理を実行し、その処理実行後にステップ100へ戻る。また、印刷装置10が空白部開始位置マークの印刷を行う設定にされていなければ、ステップ104では印刷指示無しと判断し、ステップ108へ移行する。
ステップ108では、メイン制御部20が空白部終了位置マークに対する印刷指示の有/無を判断する。ここで、印刷装置10が空白部終了位置マークの印刷を行う設定にされていれば、印刷指示有りと判断し、ステップ110へ移行して、空白部終了位置マークの印刷処理を実行し、その処理実行後にステップ100へ戻る。また、印刷装置10が空白部終了位置マークの印刷を行う設定にされていなければ、ステップ108では印刷指示無しと判断し、ステップ100へ戻る。
図6は、印刷装置10により実行される印刷停止処理ルーチンを示すフローチャートである。
印刷装置10が印刷動作を停止する際には、まず、ステップ200で、メイン制御部20がJAM等による緊急停止であるか否かを判断する。ここで、緊急停止であると判断した場合には、ステップ210へ移行し、用紙Pの搬送を停止する用紙搬送停止処理を実行する。また、オペレータによる印刷停止操作や消耗品の劣化による自動停止等による停止であり、緊急停止ではないと判断した場合には、ステップ202へ移行する。
ステップ202では、メイン制御部20が空白部開始位置マークに対する印刷指示の有/無を判断する。ここで、印刷装置10が予め空白部開始位置マークの印刷を行う設定にされていれば、印刷指示有りと判断し、ステップ204へ移行して、メイン制御部20は、設定された印刷ユニット14の印刷制御部26へ空白部開始位置マークの印刷を指示する。
続くステップ206では、メイン制御部20から空白部開始位置マークの印刷指示を受けた印刷ユニット14では、印刷制御部26が印刷部24を制御して、用紙Pの空白部開始位置に、空白部開始位置マークの印刷を行う(図2参照)。
さらに、ステップ208で、全ての印刷ユニット14が印刷完了するのを待ち、完了後に、ステップ210で、用紙搬送停止処理を実行し用紙Pの搬送を停止する。この場合の用紙Pの停止位置は、最終印刷ユニット14Dによる最終転写終了位置又は定着終了位置とする。そして、用紙Pの搬送停止後に本ルーチンを終了する。
また、ステップ202で、印刷装置10が空白部開始位置マークの印刷を行う設定にされておらず、印刷指示無しと判断した場合には、空白部開始位置マークの印刷処理は行わず、ステップ208へ移行する。
図7は、印刷装置10により実行される印刷開始処理ルーチンを示すフローチャートである。
印刷装置10が印刷動作を開始する又は印刷途中の停止後に再開する際には、まず、ステップ300で、メイン制御部20が印刷データの受信の有無を判断する。ここで、印刷データ有りと判断した場合には、ステップ302へ移行し、用紙Pの搬送を開始する搬送起動処理を実行する。すなわち、搬送ローラ22及び搬送ローラ30を回転駆動させ、用紙Pを搬送路36に沿って搬送する。
続くステップ304では、メイン制御部20が空白部開始位置マークの印刷を行った否か(空白部開始位置マークの印刷指示をしたか否か)を判断する。ここで、印刷装置10が予め空白部終了位置マークの印刷を行う設定にされており、且つ、空白部開始位置マークの印刷を行っていれば印刷済みと判断し、ステップ306へ移行して、メイン制御部20は、設定された印刷ユニット14の印刷制御部26へ空白部終了位置マークの印刷を指示する。
続くステップ308では、メイン制御部20から空白部終了位置マークの印刷指示を受けた印刷ユニット14では、印刷制御部26が印刷部24を制御して、用紙Pの空白部終了位置に、空白部終了位置マークの印刷を行う。そして本ルーチンを終了し、印刷データに対する印刷処理を実行する(図2参照)。
また、ステップ304で、空白部開始位置マークの印刷を行っていなければ未印刷と判断し、空白部終了位置マークの印刷処理は行わず、本ルーチンを終了する。
なお、本実施形態の説明において、空白部開始位置マークM1と空白部終了位置マークM2とは同じ色で異なるマーク画像を同じ位置に記録したが、それぞれのマークを異なる色、同じマーク画像、異なる記録位置としてもよく、色、マーク画像および記録位置を適宜組み合わせて用いることができる。
次に、上述した印刷装置10による作用について説明する。
本実施形態の印刷装置10では、4台の印刷ユニット14A、14B、14C、14Dによる用紙(連続紙)Pへの印刷動作において、印刷停止/再開を行う場合、それに伴い印刷データに関係無く生成される用紙Pの空白部PBの開始位置に、空白部PBの開始位置であることを示す空白部開始位置マークM1を印刷し、且つ、空白部PBの終了位置に、空白部PBの終了位置であることを示す空白部終了位置マークM2を印刷することにより、オペレータは、印刷停止/再開後の印刷物の後処理においては、図4に示されるように、用紙Pに印刷された空白部開始位置マークM1及び空白部終了位置マークM2を目視することにより、それら空白部開始/終了マークの間が不要な空白部PBであることを容易に識別することができる。したがって、後処理の負荷が軽減される。また、後処理を行う装置において、空白部開始位置マークM1及び空白部終了位置マークM2を自動検知してその装置の動作を制御することにより、効率よく処理することができる。また、この印刷停止/再開では用紙Pの後退動作を行わないため、印刷処理でのスループットの低下を招くこともない。
また、本実施形態では、コントロールユニット12に設けられた操作部38により、印刷ユニット14A〜14Dのうち何れの印刷ユニットに空白部開始/終了マークの少なくとも何れか一方を印刷させるかが選択できるため、利便性が向上する。
また、本実施形態では、空白部開始/終了マークを印刷しない選択をした場合には、従来のような用紙Pの後退動作を行って印刷停止/再開することも可能であり、その場合、印刷処理のスループットは低下するが、空白部PB(破棄ページ)の発生が抑えられて用紙Pの無駄な消費が抑えられる。これにより、印刷処理のスループット向上を優先するか、あるいは、用紙Pの使用量の抑制を優先するか、それらの目的に応じて空白部開始/終了マークを印刷するか否かが選択できるようになり、印刷装置10の利便性が向上する。
以上、本発明を上述した特定の実施形態により詳細に説明したが、本発明はその実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の形態が実施可能である。
また、本発明は、上述した印刷装置10を複数台備え、それら複数台の印刷装置10が重連して構成される連続紙印刷システムにも適用することができる。
本発明の一実施形態に係る印刷装置の概略構成を示す構成図である。 本発明の一実施形態に係る印刷装置により用紙に印刷される空白部開始位置マークを示す平面図である。 本発明の一実施形態に係る印刷装置により用紙に印刷される空白部終了位置マークを示す平面図である。 本発明の一実施形態に係る印刷装置により用紙に印刷される空白部開始/終了位置マークにより識別される空白部を示す平面図である。 本発明の一実施形態に係る印刷装置により実行される印刷処理ルーチンを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る印刷装置により実行される印刷停止処理ルーチンを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る印刷装置により実行される印刷開始処理ルーチンを示すフローチャートである。
符号の説明
10 印刷装置
14 印刷ユニット
38 操作部(選択手段)
M1 空白部開始位置マーク(第1の識別マーク)
M2 空白部終了位置マーク(第2の識別マーク)
P 用紙(連続紙)

Claims (4)

  1. 複数の印刷ユニットにより連続紙を印刷する印刷装置であって、
    前記複数の印刷ユニットによる連続紙への印刷動作で、印刷停止/再開に伴い印刷データに関係無く生成される連続紙の空白部の開始位置に空白部開始位置であることを示す第1の識別マークを印刷し、且つ、前記空白部の終了位置に空白部終了位置であることを示す第2の識別マークを印刷することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記複数の印刷ユニットのうち、前記第1の識別マーク及び前記第2の識別マークの少なくとも何れか一方を印刷する印刷ユニットを選択する選択手段を有することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記第1の識別マーク及び前記第2の識別マークを印刷するか否かが選択可能であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の印刷装置。
  4. 請求項1〜請求項3の何れか1項記載の印刷装置を複数台備え、その複数台の前記印刷装置が重連されて構成される連続紙印刷システム。
JP2004272324A 2004-09-17 2004-09-17 印刷装置及び連続紙印刷システム Pending JP2006082521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004272324A JP2006082521A (ja) 2004-09-17 2004-09-17 印刷装置及び連続紙印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004272324A JP2006082521A (ja) 2004-09-17 2004-09-17 印刷装置及び連続紙印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006082521A true JP2006082521A (ja) 2006-03-30

Family

ID=36161391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004272324A Pending JP2006082521A (ja) 2004-09-17 2004-09-17 印刷装置及び連続紙印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006082521A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009296A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成ユニット
JP2014028456A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Canon Inc プリント装置およびプリント方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009296A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成ユニット
JP2014028456A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Canon Inc プリント装置およびプリント方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646733B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP4569522B2 (ja) 画像形成システム
JP5020887B2 (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体
US9272544B2 (en) Control apparatus, control method, and storage medium
US20120251133A1 (en) Image formation system, method for image formation and recording medium
US9487042B2 (en) Image-forming apparatus, erasing apparatus, and sheet-reuse system including these apparatuses
JP6435780B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御装置および画像形成方法
JP6736933B2 (ja) 画像形成装置
JP2007279327A (ja) 画像形成装置
JP6362342B2 (ja) 画像形成装置
JP4973715B2 (ja) 印刷装置
JP5371800B2 (ja) 画像形成システム及びその制御方法
JP2006082521A (ja) 印刷装置及び連続紙印刷システム
JP2020055663A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US9527329B1 (en) Image forming apparatus and method for processing reused sheet
JP4886336B2 (ja) 画像形成装置、シート搬送制御方法、シート搬送制御プログラム
JP6262112B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP6641550B2 (ja) 画像形成装置
JP4735514B2 (ja) 画像形成装置
JP2010060966A (ja) 画像形成装置
JP2007017657A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2007017691A (ja) 画像形成装置
US9308718B2 (en) Printing appararus and printing control method
JP2012093427A (ja) 画像形成装置
JP2011148594A (ja) 画像形成装置およびシート供給装置