JP2006080176A - 電子部品のピックアップ装置 - Google Patents

電子部品のピックアップ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006080176A
JP2006080176A JP2004260528A JP2004260528A JP2006080176A JP 2006080176 A JP2006080176 A JP 2006080176A JP 2004260528 A JP2004260528 A JP 2004260528A JP 2004260528 A JP2004260528 A JP 2004260528A JP 2006080176 A JP2006080176 A JP 2006080176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
camera
pickup
chip
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004260528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4258770B2 (ja
Inventor
Satoshi Kinoshita
智 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP2004260528A priority Critical patent/JP4258770B2/ja
Publication of JP2006080176A publication Critical patent/JP2006080176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4258770B2 publication Critical patent/JP4258770B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)

Abstract


【課題】
カメラの移動を行わずに照明を電子部品に近づけ、電子部品の撮像による位置認識が正確にでき、且つ、カメラを固定にしてカメラの振動対策を不要とする電子部品のピックアップ装置とする。
【解決手段】
電子部品のピックアップ装置に次の手段を採用する。
第1に、電子部品が配列され平面上を移動可能な載置ステージを設ける。
第2に、電子部品に照明を当ててカメラにより撮像して位置認識を行う認識手段を設ける。
第3に、ピックアップ位置と受け渡し位置との間で移動可能な電子部品を吸着する吸着ノズルを設ける。
第4に、載置ステージのピックアップ位置の電子部品を吸着ノズルで吸着し、受け渡し位置で次の工程に電子部品を供給する。
第5に、上記認識手段のカメラを装置本体に固定して設ける。
第6に、照明を吸着ノズルと一体に移動するように設ける。

【選択図】 図1

Description

本発明は、電子部品をピックアップする装置の改良に関するものであって、特に半導体製造装置におけるウエハ上のチップを画像認識の上、ピックアップする電子部品のピックアップ装置を主眼として開発されたものである。
ウエハ1上のチップを画像認識の上、ピックアップする装置として、図6の概略説明図や特許文献1に示されるような電子部品に対してカメラ3及び照明4が固定で、吸着ヘッド5が移動する装置が存在した。しかし、この装置は、ウエハ1のチップ2上方に、カメラ3と照明4が固定され、ウエハ1とカメラ3及び照明4の中間に吸着ノズルを有する吸着ヘッド5を移動可能に設けたものであった。
ウエハ1上のチップ2などの電子部品を撮像して位置認識を正確に行うためには、一般的に照明4をチップ2に近づけた方がよいことが知られている。ところがカメラ3とウエハ1上のチップ2との間には、吸着ヘッド5が入り込む必要があるため、照らすための照明4をチップ2に近づけることができず、認識精度が悪くなったり、認識ミスを起こす危険があった。
そこで、照明4をチップ2に近づける提案がなされ、図7の概略説明図や特許文献2に示されるように、吸着ヘッド5とカメラ3及び照明4を同じ移動体6に取り付けて照明4を移動させチップ2に近づける電子部品のピックアップ装置が開発された。
しかし、カメラ3は精密機器なので振動には弱く、移動させることが好ましくなく、それを補うため振動対策を施さなければならなかった。従って、カメラ3を吸着ヘッド5と一体的に装備すると重量が増してしまい、この重量物を移動させることになり、高速処理には向かないという難点を有するものであった。
特開昭60−183733号公報 特公平7−60841号公報
本発明は、カメラと照明を分離することで、カメラの移動を行わずに照明をチップなどの電子部品に近づけ、電子部品の撮像による位置認識を正確に行うことができ、且つ、カメラを固定にしてカメラの振動対策を不要とし、軽量化を図り高速処理が可能な電子部品のピックアップ装置を提供することを目的とする。
第1の発明は、上記課題を解決するため、電子部品のピックアップ装置に次の手段を採用する。
第1に、電子部品が配列され平面上を移動可能な載置ステージを有する電子部品のピックアップ装置とする。
第2に、電子部品に照明を当ててカメラにより撮像して位置認識を行う認識手段を有する電子部品のピックアップ装置とする。
第3に、ピックアップ位置と受け渡し位置との間で移動可能な電子部品を吸着する吸着ノズルを有する電子部品のピックアップ装置とする。
第4に、載置ステージのピックアップ位置の電子部品を吸着ノズルで吸着し、受け渡し位置で次の工程に電子部品を供給する電子部品のピックアップ装置とする。
第5に、上記認識手段のカメラを装置本体に固定して設ける。
第6に、照明を吸着ノズルと一体に移動するように設ける。
第2の発明は、第1の発明の改良に関するもので、吸着ノズルが、カメラで撮像している時に、吸着している電子部品を受け渡し位置にて次工程へ受け渡すことを特徴とする上記第1の発明の手段を有する電子部品のピックアップ装置である。
第3の発明は、電子部品が、ウエハをダイシングして製造されたチップであり、ピックアップ位置の載置ステージの下方に電子部品を突き上げる突き上げ手段を追加した第1の発明または第2の発明に係る電子部品のピックアップ装置である。
第1の発明は、電子部品に照明を当ててカメラにより撮像して位置認識を行う認識手段におけるカメラと照明を分離し、認識手段のカメラを装置本体に固定して設けるとともに、照明を吸着ノズルと一体に移動するように設けたものであるので、カメラの移動を行わずに照明をチップなどの電子部品に近づけ、電子部品の撮像による位置認識を正確に行うことができるものとなった。さらに、カメラの振動対策が不要であるため、軽量化が図れ高速処理が可能な電子部品のピックアップ装置となった。
第2の発明の効果であるが、吸着ノズルが、カメラで撮像している時に、吸着している電子部品を受け渡し位置にて次工程へ受け渡すことを特徴としているので、受け渡し動作と画像認識が同時並行的に処理でき、ピックアップ装置としてのタクトが向上した。
第3の発明の効果であるが、電子部品が、ウエハをダイシングして製造されたチップであり、ピックアップ位置の載置ステージの下方に電子部品を突き上げる突き上げ手段を設けたものであるので、ピックアップを確実に行うことができ、より実用的なピックアップ装置となった。
以下、図面に従って、実施例と共に本発明の実施の形態について説明する。図1及び図2は、本実施例に係るピックアップ装置の正面説明図であって、図1が電子部品たるチップ2の撮像時の状態を示し、図2がチップ2のピックアップ時の状態を示す。
本実施例におけるピックアップ装置は、半導体製造装置中の外観検査機の一部として用いられるものである。すなわち、ウエハ1から1つのチップ2を取り出して、外観検査部へ供給するピックアップ装置に関するもので、チップ2を吸着保持しているピックアップ装置の吸着ノズル10が移動している時に吸着ノズル10を回動させ、チップ2を上下を反転させて、図1に示される外観検査部15のインデックスノズル16に受け渡しを行う装置である。
本実施例において電子部品は、ウエハ1をダイシングして製造されたチップ2である。図中符号7が、チップ2が配列されたウエハ1が載置される載置ステージであり、載置ステージ7は、X軸及びY軸駆動機構11により、平面上をX軸方向及びY軸方向に移動可能とされている。
載置ステージ7のピックアップ位置の下方には、ピックアップ対象のチップ2を突き上げる突き上げピン8を有する突き上げ装置9が配置されており、吸着ノズル10でのピックアップ動作に合わせて昇降可能に制御されている。
載置ステージ7の上方位置には、チップ2に照明4を当ててカメラ3により撮像して位置認識を行う認識手段としてのカメラ3と照明4、及びチップ2を吸着保持し次工程へ受け渡す吸着ノズル10が配置されている。カメラ3と照明4は、分離しており、カメラ3は、装置本体を構成するフレームベース13に固定具14により固定されている。尚、図中符号12は、レンズである。
分離された照明4は、移動体6に装着されている。照明4は、カメラ3と載置ステージ7の中間高さ位置で移動体6により移動させられ、ピックアップ位置での撮像対象チップ2を近距離より照明する。照明4は、リング状のものであって、図1及び図3のようにチップ2とカメラ3の間に位置した状態であっても、中空部よりカメラ3はチップ2を認識可能とされている。
さらに、吸着ノズル10は、図示されていない吸引装置と接続され、チップ2を吸着保持可能としている。吸着ノズル10は、ピックアップ位置と受け渡し位置との間で移動可能となるよう移動体6に装備されている。さらに、移動体6には吸着ノズル10のZ軸駆動機構とノズル回転機構が設けられている。吸着ノズル10は、ノズル支持部材24に取り付けられており、図1中ノズル支持部材24の裏側に存在し図示されていない上下反転用モータにより上下反転停止自在とされている。ノズル支持部材24は、移動体6に設けられたガイドレール25に上下動自在に取り付けられており、図1に示されるボールねじ20により上下動可能とされている。すなわち、Z軸モータ17の回転をタイミングプーリ21、タイミングベルト23、タイミングプーリ22を介してボールねじ20に伝え、該ボールねじ20の回転によりノズル支持部材24を上下動させるのである。吸着ノズル10は、載置ステージ7のピックアップ位置のチップ2を吸着し、上下反転して受け渡し位置で次の工程に電子部品を供給する。
吸着ノズル10と照明4は、次のピックアップ対象であるチップ2をカメラ3で撮像している時に、既に吸着しているチップ2を受け渡し位置にて次工程へ受け渡しができる間隔をもって移動体6に取り付けられている。
移動体6は、吸着ノズル10がピックアップ位置と受け渡し位置間を往復運動可能になるよう横移動機構により横方向(図中左右方向)に移動する。尚、移動機構は横移動モータ18と、それにより回転されるボールねじ19によって構成されている。
以下、図3乃至図5に従いピックアップ装置の動作について説明する。
第1に、X軸及びY軸駆動機構11を作動させて載置ステージ7を移動し、図3に示すように第1の部品であるチップ2を固定化されたカメラ3の下方の撮像位置に移動する。この時、移動体6により照明4も撮像位置上方に位置している。
第2に、近距離での照明を受けて第1の部品であるチップ2をカメラ3で撮像して位置を認識する。
第3に、位置認識の結果により載置ステージ7を移動して、第1のチップ2の位置を補正するとともに、ヘッド側の移動体6を移動して、図4に示すように吸着ノズル10をピックアップ位置上方に移動する。
第4に、Z軸モータ17の作動により、吸着ノズル10が下降しチップ2に近づき吸着保持する。他方、突き上げ装置9が作動し突き上げピン8が上昇し、チップ2を突き上げ、吸着ノズル10での吸着保持を確実なものとしてピックアップする。吸着ノズル10はチップ2の吸着保持後、Z軸モータ17により上方退避位置へ上昇する。
第5に、横移動モータ18が作動して移動体6を移動するとともに、上下反転用モータが作動して吸着ノズル10の上下を反転することによって、吸着ノズル10を受け渡し位置へ移動する。この時、吸着ノズル10が装備される移動体6に設けられている照明4は撮像位置へ移動し、図3の位置に戻る。
第6に、第2のチップ2を撮像して位置を確認する。この時、吸着ノズル10は第1のチップ2を他のノズル(実施例では図1に示される外観検査部15のインデックスノズル16)に受け渡す。本実施例における電子部品のピックアップ装置は以上の動作を繰り返す。
本実施例は、電子部品としてウエハ1上のチップ2を対象としているが、ウエハ1からのチップ2を取り出す場合に限らず、収納トレイなどから電子部品を取り出す場合も考えられる。さらにボンディング装置やテーピング装置にも応用できるものである。
撮像時のピックアップ装置の正面説明図 ピックアップ時のピックアップ装置の正面説明図 撮像時の位置関係を示す概略説明図 ピックアップ位置への移動時の位置関係を示す概略説明図 ピックアップ時の位置関係を示す概略説明図 従来例を示すカメラ照明固定式電子部品のピックアップ装置の説明図 従来例を示すカメラ照明移動式電子部品のピックアップ装置の説明図
符号の説明
1.....ウエハ
2.....チップ
3.....カメラ
4.....照明
5.....吸着ヘッド
6.....移動体
7.....載置ステージ
8.....突き上げピン
9.....突き上げ装置
10....吸着ノズル
11....X軸及びY軸駆動機構
12....レンズ
13....フレームベース
14....固定具
15....外観検査部
16....インデックスノズル
17....Z軸モータ
18....横移動モータ
19,20....ボールねじ
21,22....タイミングプーリ
23....タイミングベルト
24....ノズル支持部材
25....ガイドレール


Claims (3)

  1. 電子部品が配列され平面上を移動可能な載置ステージと、電子部品に照明を当ててカメラにより撮像して位置認識を行う認識手段と、ピックアップ位置と受け渡し位置との間で移動可能な電子部品を吸着する吸着ノズルと、を有し、載置テーブルのピックアップ位置の電子部品を吸着ノズルで吸着し、受け渡し位置で次の工程に電子部品を供給する電子部品のピックアップ装置において、前記認識手段のカメラを装置本体に固定して設けるとともに、照明を吸着ノズルと一体に移動するように設けたことを特徴とする電子部品のピックアップ装置。
  2. 吸着ノズルが、カメラで撮像している時に、吸着している電子部品を受け渡し位置にて次工程へ受け渡すことを特徴とする請求項1記載の電子部品のピックアップ装置。
  3. 電子部品が、ウエハをダイシングして製造されたチップであり、ピックアップ位置の載置ステージの下方に電子部品を突き上げる突き上げ手段を設けた請求項1または2記載の電子部品のピックアップ装置。
JP2004260528A 2004-09-08 2004-09-08 電子部品のピックアップ装置 Active JP4258770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260528A JP4258770B2 (ja) 2004-09-08 2004-09-08 電子部品のピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260528A JP4258770B2 (ja) 2004-09-08 2004-09-08 電子部品のピックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006080176A true JP2006080176A (ja) 2006-03-23
JP4258770B2 JP4258770B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=36159404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004260528A Active JP4258770B2 (ja) 2004-09-08 2004-09-08 電子部品のピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4258770B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7824932B2 (en) 2006-09-06 2010-11-02 Renesas Electronics Corporation Fabrication method of semiconductor device
JP2013206964A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Samsung Techwin Co Ltd 電子部品の取り出し移送装置
KR20210078947A (ko) * 2019-12-19 2021-06-29 세메스 주식회사 다이 픽업 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7824932B2 (en) 2006-09-06 2010-11-02 Renesas Electronics Corporation Fabrication method of semiconductor device
US8367433B2 (en) 2006-09-06 2013-02-05 Renesas Electronics Corporation Fabrication method of semiconductor device
US8574933B2 (en) 2006-09-06 2013-11-05 Renesas Electronics Corporation Fabrication method of semiconductor device
JP2013206964A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Samsung Techwin Co Ltd 電子部品の取り出し移送装置
KR20210078947A (ko) * 2019-12-19 2021-06-29 세메스 주식회사 다이 픽업 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치
KR102294889B1 (ko) * 2019-12-19 2021-08-27 세메스 주식회사 다이 픽업 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4258770B2 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5059518B2 (ja) 電子部品実装方法及び装置
US6792676B2 (en) Apparatus and method for mounting electronic parts
US7007377B2 (en) Electronic component placement method
JP4308772B2 (ja) 部品供給ヘッド装置、部品供給装置、部品実装装置、及び実装ヘッド部の移動方法
JP2007158102A (ja) ボンディング装置
JPWO2016135915A1 (ja) 部品実装機
JP2003109979A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2004265952A (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JP4258770B2 (ja) 電子部品のピックアップ装置
JP6475264B2 (ja) 部品実装機
JP5302925B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP2004265953A (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JP6940207B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2001358179A (ja) 電子部品の実装装置および実装方法
JP2006228905A (ja) 表面部品搭載装置
JP3482935B2 (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JP4351083B2 (ja) 表面実装機
JP5353840B2 (ja) 部品実装装置及び部品実装方法
JP5421885B2 (ja) 部品実装方法、および、部品実装機
JP5479961B2 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
CN113451176B (zh) 电子零件的安装装置
CN113451175B (zh) 电子零件的安装装置
JP2008066353A (ja) ボンディング装置
JP4358012B2 (ja) 部品搬送装置、表面実装機および部品試験装置
JP4990804B2 (ja) 表面実装機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4258770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4