JP2006079991A - Led式光源装置及びスポットライト - Google Patents

Led式光源装置及びスポットライト Download PDF

Info

Publication number
JP2006079991A
JP2006079991A JP2004264121A JP2004264121A JP2006079991A JP 2006079991 A JP2006079991 A JP 2006079991A JP 2004264121 A JP2004264121 A JP 2004264121A JP 2004264121 A JP2004264121 A JP 2004264121A JP 2006079991 A JP2006079991 A JP 2006079991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
light
aperture
light source
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004264121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4331077B2 (ja
Inventor
Naoki Yanai
直樹 柳井
Takao Asayama
隆夫 浅山
Osamichi Kono
修通 河野
Shunji Sunazaki
俊二 砂崎
Naoto Tokuhara
直人 徳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Japan Broadcasting Corp
NHK Engineering System Inc
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Nippon Hoso Kyokai NHK
NHK Engineering Services Inc
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp, Nippon Hoso Kyokai NHK, NHK Engineering Services Inc, Japan Broadcasting Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2004264121A priority Critical patent/JP4331077B2/ja
Publication of JP2006079991A publication Critical patent/JP2006079991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331077B2 publication Critical patent/JP4331077B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 光出力効率を低下させることなく、単一光では得られない光色や演色性のスポット光が色むらなく得られるようにすることである。
【解決手段】 所定位置に光ビームが向くように複数個の白色LED13aと複数個の補色LED13bとをLED配列部12に取り付け、補色LED13bのうち混色性の悪い補色LED13b2の前面に近接して拡散板14を設ける。また、LED配列部12に取り付けられたLED13の光ビームが集光する所定位置にアパーチャ16を有し集光した光を射出するアパーチャ部15を設ける。そして、拡散板14にはアパーチャを通過する拡散光がアパーチャ16の径程度となる拡散角度を持つものを使用する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)を用いたLED式光源装置及びスポットライトに関する。
一般に、劇場やテレビスタジオ等の照明用に使用されるスポットライトの光源には、ハロゲン電球や放電ランプが使用されている。これは、光源の発光部分がレンズに対して十分小さく、レンズが光源の光を充分に取り込むことができ効率よく照射できるからである。ハロゲン電球や放電ランプを用いたスポットライトでは、フィラメントをできるだけ高温に熱して光を発生させるので、可視光だけでなく多くの熱線を放射する。従って、光源を収納する筐体には熱に耐える金属板が使用され、またレンズも耐熱性のガラスが使用されるので、スポットライトが重くなりスポットライトの移動に労力を要している。
そこで、近年のLEDの高光度化に伴い、また省電力化や低発熱の要望もありスポットライトの光源としてLEDが注目されている。発光ダイオード(LED)を用いたLED式スポットライトは、多数のLEDを光源として配置し、各LEDの照射ビームを一点に集光させて仮想の単一点光源ユニットを構成し、この光源ユニットとレンズとの位置関係を可変にして被照射面の照度及び照度分布を変化させるようにしたスポットライトが開発されている(例えば、特許文献1参照)。
一方、画像記録装置の光源や液晶表示装置のバックライトとして用いられる照明光源装置として、LED光源からの光を反射板によって反射伝送し、散乱板を透過することで散乱させて、BGRの各色が均等に混ざり合った光をスリット状に一様に照射するようにし、むらのない均一な照度で照明することができるようにしたものがある(例えば、特許文献2参照)。
特開2001−307502号公報(図2、図3) 特開平7−290760号公報(図1)
しかし、特許文献2のものは、点状素子を線状に配置してそのまま照射する場合に生じる配列ピッチ毎の照明むらをなくすようにするために、導波路によって線状に照射するようにしたもので、画像記録装置の光源や液晶表示装置のバックライトに使用されるものであり、テレビスタジオ等の照明用に使用されるスポットライトのように、被照射体に対しスポット的に照明する光源には適さない。
スポットライトでは、明るさを確保するために多数のLEDを必要とし、同じ色の白色LEDを用意しても製品のばらつき等で所望の色や色温度を得ることができない場合がある。また、単一光では得られない光色や演色性のスポット光が得られることも要請されている。この要請に応えるためには、白色LEDに加え補色LEDを設けることになるが、白色LED及び補色LEDからそのまま被照射体に照射すると、色が十分に混合せずに色むらを生じる場合がある。
すなわち、スポットライトの光源としてLEDを用いる場合、十分な光量を得るため多数のLEDを位置し、照射面積及び光量の連続変化という効果を得るためすべてのLEDから射出されて光が一点に集光するよう配列し、この集まった光を集光レンズを通し照射する。この際、集光レンズの位置によっては照射面にLEDの光線が直接投影されてしまい、色のむらが目立つ照射光となってしまうことがある。
そこで、LEDから射出される光や集光される光を拡散板を通して拡散することによって混合することが考えられるが、その場合、拡散板からの拡散光は拡散しすぎるので、光を一点に集光したり、集光レンズへの照射光の集光が難しくなる。従って、被照射体への照射光量が少なくなってしまい光出力の効率が低下しスポットライトとして適さなくなってしまう。
本発明の目的は、光出力効率を低下させることなく、単一光では得られない光色や演色性のスポット光が色むらなく得られるLED式光源装置及びスポットライトを提供することである。
請求項1の発明に係わるLED式光源装置は、所定位置に光ビームが向くように複数個の白色LEDと複数個の補色LEDとが取り付けられたLED配列部と;前記LED配列部に取り付けられたLEDの光ビームが集光する所定位置にアパーチャを有し集光した光を射出するアパーチャ部と;前記補色LEDのうち混色性の悪い補色LEDの前面に近接して設けられ前記アパーチャを通過する拡散光が前記アパーチャ径程度となる拡散角度を持つ拡散板と;を備えたことを特徴とする。
本発明及び以下の発明において、特に指定しない限り用語の定義及び技術的意味は以下による。 LED配列部は例えば絶縁材料で椀状に形成され、複数個のLEDは椀状の凹面に密接して配置され、複数個のLEDからの光ビームが所定位置に向くように並んで配置される。複数個のLEDは、主ビーム用の複数個の白色LEDと補色用の複数個の補色LEDとからなり、補色LEDは、例えば、赤色LED、緑色LED、青色LEDなどである。これらのLEDはいわゆるパワー型LED及び砲弾型LEDの双方を含み、パワー型LEDのみが配置される場合、砲弾型LEDのみが配置される場合、パワー型LED及び砲弾型LEDの双方が配置される場合の双方を含む。パワー型LEDは高ワット型であり光出力が大きく発熱量も砲弾型LEDに比べて大きいものである。
アパーチャ部は、LED配列部に取り付けられた複数個のLEDの光ビームが集光する所定位置にアパーチャを有し、このアパーチャにより複数個のLEDの光ビームを集光し、例えばスポットライトの集光レンズに向けて射出する。従って、アパーチャが疑似光源部となる。
集光レンズは、アパーチャ部から離間して配設され、アパーチャ部のアパーチャから出射される出射光を集光し外部の被照射体に照射するものであり、球面レンズや平坦状レンズを含む。また、1個または2個以上のレンズを利用した2群構成のレンズを有する場合も含む。
拡散板は、LED配列部に取り付けられた補色LEDのうち混色性の悪い補色LED、例えば赤色LEDの前面に近接して設けられる。拡散板は、所定方向に指向特性を有しており、その所定方向に狭角の拡散角度で光を拡散する。従って、混色性の悪い補色LEDの前面には、拡散板を通した拡散光がアパーチャを通過する際に、その拡散光がアパーチャ径程度に拡散する拡散角度の拡散板を設ける。
本発明によれば、混色性の悪い補色LEDの前面に装着する拡散板は、アパーチャ径と同程度に拡散光を拡散させる固有の指向特性を持ったものを使用するので、その補色LEDが本来的に持つ照射角度を損なうことなく拡散効果を得ることができる。従って、効率よく色むらを解消することができる。
請求項2の発明に係わるLED式光源装置は、請求項1の発明において、前記アパーチャ部のアパーチャと前記集光レンズとの間に設けられ前記集光レンズに照射される拡散光が前記集光レンズ径程度となる拡散角度を持つ拡散板を備えたことを特徴とする。
本発明は、請求項1の発明に対し、アパーチャ部のアパーチャと集光レンズとの間に、さらに別の拡散板を設けたものである。この拡散板は、所定方向に指向特性を有しており、その所定方向に狭角の拡散角度で光を拡散し、集光レンズに照射される拡散光が集光レンズ径程度に拡散させる拡散角度を有する。すなわち、集光レンズの取り込み角度と同程度に拡散する拡散板を用いる。
本発明によれば、集光レンズの取り込み角度を考慮した拡散特性を持つ拡散板を設けるので、光特性効率を低下させることなく、しかも色むらと配光むらを解消することができる。
請求項3の発明に係わるスポットライトは、請求項1または2のいずれか一記載のLED式光源装置と;前記LED式光源装置を収納するスポットライト本体と;前記スポットライト本体に収納された前記LED式光源装置からの光を集光して外部に出射する集光レンズと;前記LED式光源装置と前記集光レンズとの距離を相対的に可変する移動機構とを備えたことを特徴とする。
スポットライト本体は例えば金属製の箱体で形成され、内部に請求項1または2のいずれか一記載のLED式光源装置を収納する。集光レンズは、LED式光源装置から離間してスポットライト本体に配設され、LED式光源装置から出射される出射光を集光するものであり、球面レンズや平坦状レンズを含む。また、1個または2個以上のレンズを利用した2群構成のレンズを有する場合も含む。移動機構は、集光レンズとLED式光源装置との距離を相対的に可変とするものであり、この移動機構によりフォーカスさせることにより、被照射面での照射面積を連続変化させることができ、また、光量を連続変化させることができる。
本発明によれば、LED式光源装置で複数個のLEDからの光が混色され、その混色された光を集光レンズで集光し、また、移動機構によりフォーカスするので、ピントが合っていないところやぼかした場合でも照射ずれが生じることがなく被照射面を照明することができる。
請求項1の発明によれば、混色性の悪い補色LEDの前面に装着する拡散板は、アパーチャ径と同程度に拡散光を拡散させる固有の指向特性を持ったものを使用するので、その補色LEDが本来的に持つ照射角度を損なうことなく拡散効果を得ることができる。従って、特性の異なる補色LEDによる色むらを解消でき、効率よく演色性を得ることができる。
請求項2の発明によれば、集光レンズの取り込み角度を考慮した拡散特性を持つ拡散板を設けるので、被照射体への照射光の光特性効率を低下させることなく、しかも色むらと配光むらを解消することができる。
請求項3の発明によれば、LED式光源装置で複数個のLEDからの光が混色され、その混色された光を集光レンズで集光し、また、移動機構によりフォーカスするので、ピントが合っていないところやぼかした場合でも照射ずれが生じることがなく被照射面を照明することができる。
(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施の形態に係わるLED式光源装置11の構成図である。LED配列部12には複数個のLED13が取り付けられており、主ビームの白色LED13aに加え補色LED13b1、13b2が取り付けられている。そして、補色LED13b1、13b2のうち混色性の悪い補色LED13b2の前面には拡散板14が設けられている。
LED配列部12の複数個のLED13は、それらからの光ビームがアパーチャ部15のアパーチャ16に向くように並んで配置されている。LED13には光出力が大きいパワー型LEDまたは通常の光出力である砲弾型LEDが使用され、各々のLED13は、光ビームの光軸中心がアパーチャ16の中心部に向くように光ビームを射出する。アパーチャ部15は、LED配列部12に取り付けられた複数個のLED13の光ビームをアパーチャ16で集光し、例えばスポットライトの集光レンズ17に向けて射出する。
このように、LED配列部12に取り付けられた複数個のLED13の光ビームを集光する所定位置にアパーチャ16が位置するようにアパーチャ部15は配置されている。従って、このアパーチャ16が疑似光源部となる。つまり、LED配列部12に取り付けられた複数個のLED13からの光は面光源であり、その面光源からの光をアパーチャ部15のアパーチャ16で集光して点光源に変換し、そのアパーチャ部15のアパーチャ16を疑似光源部として光を外部に射出する。
ここで、補色LED13b2は色調整を行う補色LED13bの中でも波長や効率の特性が他とは異なり、ベースとなる白色LED13aの光とうまく混ざらず色むらとなって照射される赤色LEDである。そこで、補色LED13b2の前面に近接して狭角の指向特性を持った拡散板14を設置し、強度と分布を最適な状態にしてアパーチャ16に入射させる。
この拡散板14は、一方面に凹凸を有した樹脂等の材質で形成され所定の拡散角度を持っている。いま、LED13の照射角度をθ1、拡散板14の拡散角度をθ2とすると、拡散板14から射出される拡散光の拡散板射出角度αは(1)式で示される。
α=(θ1−θ21/2 …(1)
例えば、補色LED13b2の照射角度θ1がθ1=10°であるとし、拡散板14の拡散角度θ2がθ2=10°であるとする。この場合、(1)式より拡散板射出角度αは、α=14.1°となる。これにより、拡散しすぎることがなく、しかもLED配列部12の配置位置を調整することによってアパーチャ16の径に適した広がりを得ることができる。従って、光出力の効率の低下を抑制でき、集光レンズ17より射出される照射光は色むらが解消され演色性も向上する。
ここで、スポットライトの照射光を明るくするためには、LED13はなるべく多く配置しなければならないが、LED13はアパーチャ部15に向けて配置するため、LED13の数が増えるほどLED13の配置位置は光軸から離れた位置となる。このことから、光ビームを集光レンズ17に効率よく入射させるためには、アパーチャ16への入射角は適した範囲に収まっていなければならず、そのためにはアパーチャ16とLED13との距離を長くとる必要がある。
アパーチャ16とLED13との距離を長くとった場合には、LED13の光ビームを効率よくアパーチャ16に入射させるためには狭角のビームであることが望ましい。従来の一般的な拡散板では充分な拡散効果を得るには広がり過ぎてしまうので、第1の実施の形態では、狭角度の拡散特性を持つ拡散板14を使用する。この場合、補色LED13b2の照射角度θ1と、LED13からアパーチャ16までの距離と、アパーチャ16の径とから、アパーチャ16を通過する拡散光がアパーチャ16の径程度となる拡散角度θ2を持つ拡散板14を選択することになる。
第1の実施の形態によれば、混色性の悪い補色LED13b2の前面に装着する拡散板14は、アパーチャ16の径と同程度に拡散光を拡散させる固有の指向特性を持ったものを使用するので、その補色LED13b2が本来的に持つ照射角度θ1を損なうことなく拡散効果を得ることができる。従って、特性の異なる補色LED13bによる色むらを解消でき、効率よく演色性を得ることができる。
また、アパーチャ16で集光されて混色された光が集光レンズ17に向けて射出されるので、面光源であるLED配列部12からの光を点光源として外部に出射できる。また、複数個のLED13からの光ビームがアパーチャ部15のアパーチャ16に向くように配列されているので、光出力の効率を損なわず配光むらを軽減できる。
(第2の実施の形態)
図2は本発明の第2の実施の形態に係わるLED式光源装置11の構成図である。この第2の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、アパーチャ部15のアパーチャ16と集光レンズ17との間に、さらに別の拡散板18を設けたものである。図1と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図2において、アパーチャ部15のアパーチャ16と集光レンズ17との間には拡散板18が設けられている。この拡散板18は、所定方向に指向特性を有しており、その所定方向に狭角の拡散角度で光を拡散し、集光レンズ17を照射される拡散光が集光レンズ17の径程度に拡散させる拡散角度を有する。すなわち、拡散板18からの照射光は集光レンズの取り込み角度17と同程度に拡散する。
拡散板18は、白色LED13a及び補色LED13bからアパーチャ16に集光した光を拡散させて集光レンズ17に入射させる。この拡散板18も拡散板14と同様に、射出される拡散光の拡散板射出角度αは(1)式で表される。
例えば、白色LED13aの照射角度θ1がθ1=10°であるとし、拡散板18の拡散角度θ2がθ2=30°であるとすると、拡散板18の拡散角度αは31.6°となり、集光レンズ17が損失なく取り込める広がりと拡散効果が得られ、集光レンズ17より射出される照射光は色むらが解消され演色性も向上する。すなわち、LED配列部12に取り付けられた複数のLED13からの光を拡散板18の拡散板射出角度α(α=31.6°)で拡散させ、集光レンズ17の取り込み角度と同程度に拡散させる。
この場合、補色LED13b2の前面に拡散板14が設置されていても、正しい拡散角度を持つ拡散板18を使用し、集光レンズ17に損失なく取り込ませる。
すなわち、拡散板18はLED13の照射角度θ1(拡散板14の拡散板射出角度)と、LED13のアパーチャ16への入射角と、アパーチャ16の径と、アパーチャ16から集光レンズ17までの距離とから適した角度特性を持つものを選択する。
第2の実施の形態によれば、集光レンズ14の取り込み角度を考慮した拡散特性を持つ拡散板18を設けるので、光特性効率を低下させることなく、しかも色むらと配光むらを解消することができる。
(第3の実施の形態)
図3は本発明の第3の実施の形態に係わるスポットライトの構成図、図4はその正面図である。スポットライト本体19は例えば金属製の箱体で形成され、内部に図1または図2に示したいずれかのLED式光源装置11が収納される。図3では図1に示したLED式光源装置11が収納されたものを示している。
集光レンズ17は、LED式光源装置11から離間してスポットライト本体19に配設され、LED式光源装置11から出射される出射光を集光するものであり、球面レンズや平坦状レンズで形成される。図3では1個のフレネルレンズを用いた場合を示している。
また、集光レンズ17とLED式光源装置11との距離を相対的に可変とする移動機構20が設けられており、移動機構20は光源フォーカスハンドル20a及びレンズフォーカスハンドル20bから構成されている。この移動機構20によりフォーカスさせることにより、被照射面での照射面積を連続変化させ、また光量を連続変化させる。また、集光レンズ17側のスポットライト本体19にはバンドア21が設けられており、このバンドア21の開閉角度を調節することにより、スポットライトからの光の照射範囲を調節する。
第3の実施の形態によれば、LED式光源装置11で複数個のLED13からの光が混色され、その混色された光を集光レンズ17で集光し、また、移動機構20によりフォーカスするので、ピントが合っていないところやぼかした場合でも照射ずれが生じることがなく被照射面を適正に照明することができる。
本発明の第1の実施の形態に係わるLED式光源装置の構成図。 本発明の第2の実施の形態に係わるLED式光源装置の構成図。 本発明の第3の実施の形態に係わるスポットライトの構成図。 本発明の第3の実施の形態に係わるスポットライトの正面図。
符号の説明
11…LED式光源装置、12…LED配列部、13…補色LED、14…拡散板、15…アパーチャ部、16…アパーチャ、17…集光レンズ、18…拡散板、19…スポットライト本体、20…移動機構、21…バンドア

Claims (3)

  1. 所定位置に光ビームが向くように複数個の白色LEDと複数個の補色LEDとが取り付けられたLED配列部と;
    前記LED配列部に取り付けられたLEDの光ビームが集光する所定位置にアパーチャを有し集光した光を射出するアパーチャ部と;
    前記補色LEDのうち混色性の悪い補色LEDの前面に近接して設けられ前記アパーチャを通過する拡散光が前記アパーチャ径程度となる拡散角度を持つ拡散板と;
    を備えたことを特徴とするLED式光源装置。
  2. 前記アパーチャ部のアパーチャに集光した光を外部に射出する集光レンズと前記アパーチャ部のアパーチャとの間に設けられ、前記集光レンズに照射される拡散光が前記集光レンズ径程度となる拡散角度を持つ拡散板を備えたことを特徴とする請求項1記載のLED式光源装置。
  3. 請求項1または2のいずれか一記載のLED式光源装置と;
    前記LED式光源装置を収納するスポットライト本体と;
    前記スポットライト本体に収納された前記LED式光源装置からの光を集光して外部に出射する集光レンズと;
    前記LED式光源装置と前記集光レンズとの距離を相対的に可変する移動機構とを備えたことを特徴とするスポットライト。
JP2004264121A 2004-09-10 2004-09-10 Led式光源装置及びスポットライト Expired - Fee Related JP4331077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004264121A JP4331077B2 (ja) 2004-09-10 2004-09-10 Led式光源装置及びスポットライト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004264121A JP4331077B2 (ja) 2004-09-10 2004-09-10 Led式光源装置及びスポットライト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006079991A true JP2006079991A (ja) 2006-03-23
JP4331077B2 JP4331077B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=36159258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004264121A Expired - Fee Related JP4331077B2 (ja) 2004-09-10 2004-09-10 Led式光源装置及びスポットライト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4331077B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008084611A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd Led照明ユニット及びそれを用いた照明器具
JP2008091305A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> スポットライト
JP2008147563A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Sharp Corp ばらつきのあるledによる均一バックライトの製造方法
US7744259B2 (en) 2006-09-30 2010-06-29 Ruud Lighting, Inc. Directionally-adjustable LED spotlight
WO2012020597A1 (ja) 2010-08-12 2012-02-16 日本応用光学株式会社 照明装置
JP2015082458A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 株式会社ニコン 照明装置
CN105605484A (zh) * 2016-01-29 2016-05-25 欧普照明股份有限公司 背光灯
JP2018129314A (ja) * 2018-05-25 2018-08-16 株式会社ニコン 照明装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102734645B (zh) * 2011-04-01 2016-11-23 上海广茂达光艺科技股份有限公司 Led投影灯具

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008084611A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd Led照明ユニット及びそれを用いた照明器具
JP4730269B2 (ja) * 2006-09-26 2011-07-20 パナソニック電工株式会社 Led照明ユニット及びそれを用いた照明器具
US7744259B2 (en) 2006-09-30 2010-06-29 Ruud Lighting, Inc. Directionally-adjustable LED spotlight
JP2008091305A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> スポットライト
JP2008147563A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Sharp Corp ばらつきのあるledによる均一バックライトの製造方法
WO2012020597A1 (ja) 2010-08-12 2012-02-16 日本応用光学株式会社 照明装置
US9267663B2 (en) 2010-08-12 2016-02-23 Japan Applied Optics Co., Ltd. Illumination device
JP2015082458A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 株式会社ニコン 照明装置
CN105605484A (zh) * 2016-01-29 2016-05-25 欧普照明股份有限公司 背光灯
CN105605484B (zh) * 2016-01-29 2024-02-23 欧普照明股份有限公司 背光灯
JP2018129314A (ja) * 2018-05-25 2018-08-16 株式会社ニコン 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4331077B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363864B2 (ja) 発光装置および電球型ledランプ
US7490953B2 (en) Lamps and reflector arrangement for color mixing
US9267663B2 (en) Illumination device
JP2005038605A (ja) 照明器具
RU2293250C2 (ru) Прожектор с линзой френеля с взаимосвязанным изменением расстояния между осветительными элементами
JP5257609B2 (ja) 光学モジュール及び照明用灯具
RU2300048C2 (ru) Прожектор с линзой френеля
JP2007088377A (ja) 照明装置
JP4331077B2 (ja) Led式光源装置及びスポットライト
JP4397314B2 (ja) Led照明装置及びスポットライト。
JP2007080666A (ja) 壁面照明装置
JP3102988U (ja) 光加算照明装置
JP5814271B2 (ja) 照明器具及びルーバ
KR100991890B1 (ko) 엘이디를 이용한 조명 모듈
WO2020052398A1 (zh) 一种车灯
JP4988538B2 (ja) スポットライト
JP2018045847A (ja) Ledを用いたスポットライト
JP2005183403A (ja) フレネルレンズスポットライト
JP2005142005A (ja) Led式スポットライト
JP2008243602A (ja) 照射範囲可変スポットライト
JP2007059220A (ja) 照明装置
JP5504638B2 (ja) 照明装置
US20190211975A1 (en) Bulbs with indirect illumination
JP2006004863A (ja) Led式スポットライト
KR101436090B1 (ko) 조사각을 조절할 수 있는 엘이디 조명장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090617

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees