JP2006072705A - 文書検索装置および方法 - Google Patents

文書検索装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006072705A
JP2006072705A JP2004255375A JP2004255375A JP2006072705A JP 2006072705 A JP2006072705 A JP 2006072705A JP 2004255375 A JP2004255375 A JP 2004255375A JP 2004255375 A JP2004255375 A JP 2004255375A JP 2006072705 A JP2006072705 A JP 2006072705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
folder
field
document
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004255375A
Other languages
English (en)
Inventor
Yayoi Shibata
弥生 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004255375A priority Critical patent/JP2006072705A/ja
Publication of JP2006072705A publication Critical patent/JP2006072705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 フォルダを指定する煩わしさを伴うことなく最適に選択された1または複数のフォルダに対して検索を行なう。
【解決手段】 検索入力部41は、ユーザが入力した分野キーワードおよび検索文を受け取る。対象フォルダ決定部42は、分野キーワードに基づいて、分野・フォルダ対応情報データベース45を参照して分野キーワードを属性として含むフォルダーを選択する。検索実行部43は、検索インデックス記憶部46の検索インデックスを参照して選択されたフォルダを対象として検索を実行する。検索結果出力部44は、検索結果を例えば一覧表示するものである。一覧中の文書を指定すると文書出力部47が文書ファイリング部20に要求を送り、文書データベース50から該当する文書を取りだしてユーザに対して表示等の出力を行なう。
【選択図】 図1

Description

この発明は、検索範囲のフォルダを絞り込んで文書検索を行なう文書検索技術に関し、とくに、フォルダ指定の煩わしさを解消しようとするものである。
従来、範囲を指定した検索を行う場合、ユーザ自身で検索対象となるフォルダを指定し、そのフォルダ内を検索させている。このような従来方法では、目的の文書が含まれているフォルダを、ユーザ自身で見極めて指定する必要がある。そのため、目的の文書が指定したフォルダと違うフォルダにあった場合、検索されないという問題点がある。またUIの問題として、検索範囲のフォルダをわざわざ指定しなくてはならないという、煩わしさがある。
これを解決する提案もなされている。例えば特許文献1では、ディレクトリ構造のデータベースの各ディレクトリについて相互の関連を示すリンク情報を付加し、それらのリンク情報をデータベースファイルとは独立したリンク情報データファイルに格納しておき、データの検索を行うとき、ユーザがディレクトリを指定すると、リンク情報データファイルから関連するディレクトリ番号を入手して該当するディレクトリを検索するという方法をとっている。
しかしこの方法では、ユーザがディレクトリを指定するため、指定したディレクトリが誤っていた場合は、必要とされる文書が得られないという問題がある。また、ユーザはディレクトリを指定することしかできず、リンクされているディレクトリ同士が、どのような点でリンク関係にあるのかわからないため、ユーザの意図を反映させた検索範囲が指定できているわけではない。
特開平6−44302号公報
この発明は、以上の事情を考慮してなされたものであり、ユーザがフォルダを指定することなく所望の1または複数のフォルダを自動的に選定してそのフォルダの範囲で文書検索を行なえるようにする文書検索技術を提供することを目的としている。
この発明の原理的な構成例では、上述の目的を達成するために、ユーザが自分でフォルダを指定するのではなく、ユーザが検索文と検索の分野を指定すると、フォルダに付けられた属性によって、指定された分野に当てはまるフォルダを自動的に抽出し、そのフォルダに対して、検索を行うというものである。
より具体的には、まずデータベース内のフォルダに属性を付けておく。属性の付け方は自動・手動などがあるが、ここでは自動で属性をつける方法について以下の2つを挙げる。
(1)フォルダ内の文書群における単語の重みを、対象全体での文書頻度と文書クラスタでの文書頻度の関数で表現し、上位単語を一定数取り出し属性(キーワードまたはフォルダのキーワードと呼ぶこともある)とする。単語の重みを表す式は、例えば後述の図1に示すようなものである。
(2)属性の値となる、検索で指定可能な分野キーワードのリストを用意し、フォルダ中の分野キーワードに対するTF*IDF(Term Frequency、Inverse Document Frequency)値がある閾値を越えたらそのフォルダにその分野キーワードを与える。抽出したキーワードはフォルダIDをキーとしてID―キーワードデータベースに登録される。
すべてのフォルダに属性をつけると、検索に時間がかかってしまうので、ある程度上位のフォルダにのみ適用することとする。もちろんすべてのフォルダに属性を付与し、絞り込むフォルダの階層をユーザ側で指定するようにしても良い。
ユーザが検索時に分野を指定する方法として、直接ユーザが記載する方法と、リストから選択させる方法が考えられる。
ユーザが、データベース内にどのような分野があるか知っている場合には、直接記載する方法が有効であろう。リストから選択する場合には、(1)の方法を利用した場合は、抽出された分野キーワードをマージし、リスト表示することができる。(2)の方法を利用した場合は、用意された分野キーワードリストを表示することができる。この場合、分野キーワードリストを単純なリストではなく、階層化されたリストすることもできる。
分野は1つのみ選択することもできるし、また複数選択させることも可能である。
システムは、分野とフォルダの対応表を別途管理している。ユーザが指定した分野の属性を持つフォルダ群をこの対応表から得て、そのフォルダ群以下について検索を行う。
フォルダの文書は時間の経過とともに追加、削除、変更され、そのフォルダのキーワードをその内容に適合化させる必要がある。フォルダのキーワードの更新については、3つの方法が考えられる。1つには、定期的にキーワードの抽出を行う方法、2つ目は文書の追加および削除ごとにそのフォルダに対してキーワードの抽出を行う方法、最後は定期的に内部に変更があったフォルダに対してのみ、キーワードの抽出を行う方法である。
この原理的な構成例によれば、自分でフォルダを指定したときに起こるフォルダ指定のミスが防げ、またすべてのデータを検索するという時間のロスを防ぐことができる。
この発明をさらに説明する。
この発明の一側面によれば、上述の目的を達成するために、文書検索装置に:検索分野を指定する分野指定手段と;検索式を入力する検索式入力手段と;分野のフォルダの対応づけを行なう対応づけ情報を記憶する対応づけ記憶手段と;指定された分野に基づいて上記記憶手段を参照して対応するフォルダを選択するフォルダ選択手段と;選択されたフォルダを対象として、上記入力された検索式による検索を実行する検索手段とを設けている。
この構成においては、分野を指定するだけで適切な1または複数のフォルダを絞り込むことができ、フォルダを指定する煩わしさなしに適切な範囲のフォルダを対象として検索を行なえる。
この構成において、上記分野指定手段は検索分野のリストを表示してユーザが選択可能にするようにしてもよいし、ユーザが入力した文字列を検索分野としてもよい。いずれの入力手法を取るかをユーザが選択できるようにしても良い。
上記対応づけは、上記対応づけ情報は検索分野およびフォルダのキーワードとの間の対応づけに関するものとする。対応づけは対応づけテーブル等の手段を用いても良いし、検索分野を取得した後にフォルダーのキーワードを順次に参照して対応するフォルダーを選択するようにしても良い。
指定された検索分野から関連語を導出し上記検索分野と一致するキーワードを含むフォルダを選択してもよい。分野の命名やキーワードの選定にゆらぎがあっても対処できる。
上記キーワードのほかに関連語を導出し、指定された検索分野と上記キーワードまたは関連語が一致するフォルダを選択するようにしてもよい。
上記分野指定手段は1の検索分野だけでなく複数の検索分野を指定できるようにしてもよい。
また、フォルダ中の文書から当該フォルダのキーワードを導出して上記対応づけ情報を生成する対応づけ情報生成手段をさらに設けても良い。
この場合、例えば、上記フォルダのキーワードを、フォルダごとに選択キーワードグループ中の各キーワードのTF*IDF値に基づいて選定してもよい。そして、各フォルダごとに各キーワードのTF合計値およびDF(Document Frequency)値を保持し、上記フォルダに文書の追加・削除をおこなったときに追加・削除の対象のフォルダに対して当該文書の各単語の頻度にもとづいて各単語のTF合計値およびDF値を更新し、更新したTF合計値およびDF値から上記TF*IDF値を更新するようにしてもよい。
また、上記フォルダのキーワードは、フォルダ内の文書群の単語の重みを、対象全体での文書頻度と当該フォルダの文書頻度の関数で表し、単語の重みに基づいてキーワードを選択する用にしても良い、
なお、この発明は装置またはシステムとして実現できるのみでなく、方法としても実現可能である。また、そのような発明の一部をソフトウェアとして構成することができることはもちろんである。またそのようなソフトウェアをコンピュータに実行させるために用いるソフトウェア製品もこの発明の技術的な範囲に含まれることも当然である。
この発明の上述の側面および他の側面は特許請求の範囲に記載され以下実施例を用いて詳述される。
この発明によれば、フォルダを指定する煩わしさを伴うことなしに、所望の1または複数のフォルダを対象にして検索を行なうことができる。
以下、この発明の実施例について説明する。
図1は、この発明の実施例の文書管理装置10を示している。この文書管理装置10は文書をファイリングし、出力し、また検索するものである。なお、この文書管理装置10は、それに限定されるものではないが、サーバ装置(コンピュータ)100上で実行されるコンピュータプログラムにより実現される。以下に説明する機能ブロックはサーバ装置にハードウェア資源およびソフトウェア資源を協同させて実現される。
図1において、文書管理装置10は、文書ファイリング部20、文書操作部30、文書検索部40、文書データベース50等を含んで構成され、文書検索部40は、検索入力部41、対象フォルダ決定部42、検索実行部43、検索結果出力部44、分野・フォルダ対応情報データベース45、検索インデックス記憶部46、文書出力部47、分野・フォルダ対応情報生成部48、分野・フォルダ対応情報更新部49等を含んで構成されている。
文書ファイリング部20は、文書データベース50に文書を保管管理するものである。文書操作部30を用いてユーザの指示に基づいて文書の追加、削除、更新等を行なうことができる。
この実施例の文書管理装置10で文書検索を行なうには、ユーザが自分でフォルダを指定するのではなく、ユーザが検索文と検索の分野を指定する。文書検索部40は、フォルダに付けられた属性によって、指定された分野に当てはまるフォルダを自動的に抽出し、そのフォルダに対して、検索を行う。
検索入力部41は、ユーザが入力した分野情報(分野キーワード)および検索文を受け取る。対象フォルダ決定部42は、分野キーワードに基づいて、分野・フォルダ対応情報データベース45を参照して分野キーワードを属性として含むフォルダーを選択する。分野・フォルダ対応情報データベース45は例えば図3に示すような分野・フォルダ対応テーブル(分野・フォルダ対応情報データベース45)を保持する。分野・フォルダ対応テーブルはフォルダIDごとに1または複数の分野キーワードを割り当てるものである。検索実行部43は、検索インデックス記憶部46の検索インデックスを参照して選択されたフォルダを対象として検索を実行する。この例では検索文を用いた関連文書検索であるが、キーワードを用いた検索でもよく、N−gramを用いた全文検索でも良い。検索結果出力部44は、検索結果を例えば一覧表示するものである。一覧中の文書を指定すると文書出力部47が文書ファイリング部20に要求を送り、文書データベース50から該当する文書を取りだしてユーザに対して表示等の出力を行なう。
分野・フォルダ対応情報生成部48は、文書データベース50中のフォルダごとに分野キーワードを生成する。生成された分野キーワードにより分野・フォルダ対応情報を分野・フォルダ対応情報データベース45に登録する。この登録は任意のタイミングで行なっても良い。これについては後に一例を挙げる。分野・フォルダ対応情報更新部49は、文書データベース50の各フォルダに対して文書の追加、削除、変更等の操作が行なわれたときに、フォルダーの分野キーワードの差分を生成するものである。これについても後に一例を挙げる。分野・フォルダ対応情報データベース45の内容は分野キーワードの差分に基づいて更新される。
つぎに分野・フォルダ対応情報生成部48による、分野・フォルダ対応情報を構成する分野キーワードの抽出について説明する。図3に示すように、まずフォルダごとに分野キーワードを抽出してこれを分野・フォルダ対応情報データベース45に登録する。分野キーワードの抽出手法として、これに限定されないが、例えば、つぎの2つを採用することができる。ここでは自動的に抽出するが手作業で抽出しても良い。
(1)フォルダ内の文書群における単語の重みを、対象全体での文書頻度と文書クラスタでの文書頻度の関数で表現し、上位一定数の単語を分野キーワードとして取り出す。単語の重みを表す式を図4に示すようなものであるが、これに限定されない。
(2)属性の値となる、検索で指定可能な分野キーワードのリストを用意し、フォルダ中の分野キーワードに対するTF*IDF値がある閾値を越えたらそのフォルダにその分野キーワードを与える。抽出したキーワードはフォルダIDをキーとして分野・フォルダ対応情報データベース45に登録される。
すべてのフォルダに属性をつけると、検索に時間がかかってしまうので、ある程度上位のフォルダにのみ適用することとする。すべてのフォルダに属性を付与してユーザが対象とするフォルダの階層を指定できるようにしても良い。所定レベル以下の階層を指定したり、具体的な階層を1または複数指定しても良い。
ユーザが検索時に分野を指定する方法として、直接ユーザが記載する方法と、リストから選択させる方法が考えられる。
ユーザが、データベース内にどのような分野があるか知っている場合には、直接記載する方法が有効であろう。リストから選択する場合には、(1)の方法を利用した場合は、抽出された分野キーワードをマージし、リスト表示することができる。(2)の方法を利用した場合は、用意された分野キーワードリストを表示することができる。この場合、分野キーワードリストを単純なリストではなく、階層化されたリストすることもできる。
分野は1つのみ選択することもできるし、また複数選択させることも可能である。
この例では、分野・フォルダ対応情報データベース45により分野とフォルダの対応表を別途管理している。ユーザが指定した分野の属性を持つフォルダ群をこの対応表から得て、そのフォルダ群以下について検索を行う。しかしながら、各フォルダがその属性として分野キーワードを管理し、これを参照して分野に対応するフォルダを選択するようにしても良い。
つぎに、分野・フォルダ対応情報更新部49の動作例について説明する。文書の追加・削除ごとにフォルダを更新する方法としては、図5に示すように、まず、文書IDとその文書を含むフォルダの対照表Aと、文書IDとその文書に含まれる単語とそのTF値を表す対照表Bと、フォルダごとの単語、その単語のフォルダ内TF値の合計、その単語のDF値を表す対照表Cを用意する。
文書が追加される場合、文書ID−フォルダ対照表Aと文書ID−単語、TF値対照表Bにエントリを追加する。その結果をもとに、対象フォルダの単語−TF値、DF値対応表Cを修正する。文書が削除される場合、文書ID−フォルダ対照表、文書ID−単語、TF値対照表からこの文書のデータ獲得して、削除する。獲得した情報をもとに、対象フォルダの単語−TF値、DF値対応表Cを修正する。
なお、分野キーワード差分を別の手法で実行しても良い。
また、フォルダのキーワードの更新については、定期的にキーワードの抽出を行う方法を採用しても良いし、定期的に内部に変更があったフォルダに対してのみ、キーワードの抽出を行うようにしてもよい。
最後に検索例を説明する。図2において、分野に「人事」を指定し、検索文として「2003年新卒研修に関する文書」を入力する(x1)。そうすると、人事の属性(キーワード)を持つフォルダA,B,Cが選択され(x2)、このフォルダA,B,Cに対して検索文を用いた検索を行い、検索結果を出力する(x3)。
この実施例においては、フォルダを指定する煩わしさがなく、それでいて適切に選別された1または複数のフォルダを対象にした検索を行なうことができる。
この発明の実施例の構成を示す図である。 上述実施例の検索動作例を説明する図である。 上述実施例の分野キーワードの抽出および登録を説明する図である。 上述実施例の単語重みを計算する例を説明する図である。 上述実施例の分野キーワードの更新を説明する図である。
符号の説明
10 文書管理装置
20 文書ファイリング部
30 文書操作部
40 文書検索部
41 検索入力部
42 対象フォルダ決定部
43 検索実行部
44 検索結果出力部
45 分野・フォルダ対応情報データベース
46 検索インデックス記憶部
47 文書出力部
48 分野・フォルダ対応情報生成部
49 分野・フォルダ対応情報更新部
50 文書データベース

Claims (13)

  1. 検索分野を指定する分野指定手段と、
    検索式を入力する検索式入力手段と、
    分野のフォルダの対応づけを行なう対応づけ情報を記憶する対応づけ記憶手段と、
    指定された分野に基づいて上記記憶手段を参照して対応するフォルダを選択するフォルダ選択手段と、
    選択されたフォルダを対象として、上記入力された検索式による検索を実行する検索手段とを実現するためにコンピュータで実行されることを特徴とする文書検索用コンピュータプログラム。
  2. 上記分野指定手段は検索分野のリストを表示してユーザが選択可能にする請求項1記載の文書検索用コンピュータプログラム。
  3. 上記分野指定手段は、ユーザが入力した文字列を検索分野とする請求項1記載の文書検索用コンピュータプログラム。
  4. 上記対応づけは、上記対応づけ情報は検索分野およびフォルダのキーワードとの間の対応づけに関するものとする請求項1、2または3記載の文書検索用コンピュータプログラム。
  5. 指定された検索分野から関連語を導出し上記検索分野と一致するキーワードを含むフォルダを選択する請求項1、2、3または4記載の文書検索用コンピュータプログラム。
  6. 上記キーワードのほかに関連語を導出し、指定された検索分野と上記キーワードまたは関連語が一致するフォルダを選択する請求項1、2、3または4記載の文書検索用コンピュータプログラム。
  7. 上記分野指定手段は複数の検索分野を指定できる請求項1〜6のいずれかに記載の文書検索用コンピュータプログラム。
  8. フォルダ中の文書から当該フォルダのキーワードを導出して上記対応づけ情報を生成する対応づけ情報生成手段をさらに実現するためにコンピュータで実行される請求項4記載の文書検索用コンピュータプログラム。
  9. 上記フォルダのキーワードはフォルダごとに選択キーワードグループ中の各キーワードのTF*IDF値に基づいて選定される請求項1〜8のいずれかに記載の文書検索用コンピュータプログラム。
  10. 各フォルダごとに各キーワードのTF合計値およびDF値を保持し、上記フォルダに文書の追加・削除をおこなったときに追加・削除の対象のフォルダに対して当該文書の各単語の頻度にもとづいて各単語のTF合計値およびDF値を更新し、更新したTF合計値およびDF値から上記TF*IDF値を更新する請求項9記載の文書検索用コンピュータプログラム。
  11. 上記フォルダのキーワードは、フォルダ内の文書群の単語の重みを、対象全体での文書頻度と当該フォルダの文書頻度の関数で表し、単語の重みに基づいてキーワードを選択する請求項1〜8のいずれかに記載の文書検索用コンピュータプログラム。
  12. 検索分野を指定する分野指定手段と、
    検索式を入力する検索式入力手段と、
    分野のフォルダの対応づけを行なう対応づけ情報を記憶する対応づけ記憶手段と、
    指定された分野に基づいて上記記憶手段を参照して対応するフォルダを選択するフォルダ選択手段と、
    選択されたフォルダを対象として、上記入力された検索式による検索を実行する検索手段とを有することを特徴とする文書検索装置。
  13. 分野指定手段により、検索分野を指定するステップと、
    検索式入力手段により、検索式を入力するステップと、
    対応づけ記憶手段により、分野のフォルダの対応づけを行なう対応づけ情報を記憶するステップと、
    フォルダ選択手段により、指定された分野に基づいて上記記憶手段を参照して対応するフォルダを選択するステップと、
    検索手段により、選択されたフォルダを対象として、上記入力された検索式による検索を実行するステップとを有することを特徴とする文書検索方法。
JP2004255375A 2004-09-02 2004-09-02 文書検索装置および方法 Pending JP2006072705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004255375A JP2006072705A (ja) 2004-09-02 2004-09-02 文書検索装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004255375A JP2006072705A (ja) 2004-09-02 2004-09-02 文書検索装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006072705A true JP2006072705A (ja) 2006-03-16

Family

ID=36153269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004255375A Pending JP2006072705A (ja) 2004-09-02 2004-09-02 文書検索装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006072705A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100727056B1 (ko) * 2006-04-06 2007-06-12 엔에이치엔(주) 로컬 컴퓨터의 프로그램 실행 방법 및 시스템
JP2010218343A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報提供方法、情報提供装置、およびコンピュータプログラム
US8171012B2 (en) 2008-02-12 2012-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Document management apparatus, method, system, medium storing a program thereof
US8180772B2 (en) 2008-02-26 2012-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic data retrieving apparatus
US20220138421A1 (en) * 2020-11-04 2022-05-05 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing system and non-transitory computer readable medium storing program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100727056B1 (ko) * 2006-04-06 2007-06-12 엔에이치엔(주) 로컬 컴퓨터의 프로그램 실행 방법 및 시스템
WO2007114562A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Nhn Corporation System and method for executing program in local computer
JP2009532796A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 エヌエイチエヌ コーポレーション ローカルコンピュータのプログラム実行方法およびシステム
JP4910041B2 (ja) * 2006-04-06 2012-04-04 エヌエイチエヌ コーポレーション ローカルコンピュータのプログラム実行方法およびシステム
US8572090B2 (en) 2006-04-06 2013-10-29 Nhn Corporation System and method for executing program in local computer
US8171012B2 (en) 2008-02-12 2012-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Document management apparatus, method, system, medium storing a program thereof
US8180772B2 (en) 2008-02-26 2012-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic data retrieving apparatus
JP2010218343A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報提供方法、情報提供装置、およびコンピュータプログラム
US20220138421A1 (en) * 2020-11-04 2022-05-05 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing system and non-transitory computer readable medium storing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10452768B2 (en) Managing source annotation metadata
JPWO2006098031A1 (ja) キーワード管理装置
KR20060030040A (ko) 데이터베이스 질의 사용자 인터페이스
JPH08255166A (ja) データ管理方法及びそのシステム
JP5185402B2 (ja) 文書検索装置、文書検索方法、及び文書検索プログラム
US10467209B2 (en) Document management client apparatus and document management method
JP5979895B2 (ja) 文書管理システム、コンピュータプログラム、文書管理方法
US8001138B2 (en) Word relationship driven search
US10262026B2 (en) Relational file database and graphic interface for managing such a database
JP6446819B2 (ja) 文書差分表示プログラム及び情報処理装置
JP2010102593A (ja) 情報処理装置およびその方法、プログラム、記録媒体
JP2006072705A (ja) 文書検索装置および方法
JP2011133928A (ja) 記憶装置に記憶してある文書ファイルを検索する検索装置、検索システム、検索方法及びコンピュータプログラム
JP2008234078A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理プログラムを記録した記録媒体
JP2005202714A (ja) 文書検索システム
JP2009093581A (ja) 類義語検索管理システム
JP2008276524A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US20020120612A1 (en) Document management system, document management method, and computer-readable storage medium including the same
JP2010015394A (ja) リンク先提示装置およびコンピュータプログラム
JP3933407B2 (ja) 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラムが格納された記憶媒体
JP4000332B2 (ja) 情報検索装置およびその装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008026968A (ja) データ管理装置、データプログラム及びデータ管理方法
JP4481978B2 (ja) 情報共有システム及び情報共有プログラム
JP2020091630A (ja) ドキュメント作成支援システム
JP4703705B2 (ja) 構造化データ検索プログラム及び構造化データ検索装置