JP2006072569A - Cadデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム、cadデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法、およびcadデータからビューワデータへのデータ変換・表示プログラム - Google Patents

Cadデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム、cadデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法、およびcadデータからビューワデータへのデータ変換・表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006072569A
JP2006072569A JP2004253481A JP2004253481A JP2006072569A JP 2006072569 A JP2006072569 A JP 2006072569A JP 2004253481 A JP2004253481 A JP 2004253481A JP 2004253481 A JP2004253481 A JP 2004253481A JP 2006072569 A JP2006072569 A JP 2006072569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
viewer
cad
cad data
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004253481A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Higuchinai
智 火口内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004253481A priority Critical patent/JP2006072569A/ja
Publication of JP2006072569A publication Critical patent/JP2006072569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ビューワユーザによるCAD端末の操作を必要とせずに、CADデータからビューワデータへの変換処理を行い、ビューワ端末での画像表示を可能にすること。
【解決手段】この発明にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システムは、ネットワーク100に接続された、ビューワ端末101と、CAD端末111と、サーバ120とにより構成される。特に、サーバ120は、サーバ120への入力手段であるサーバコンソール501と、サーバ120内のコンパイラ実行部であるデータ変換実行部502と、CAD端末111で作成されたCADデータを格納するための記憶手段であるCADデータ格納部503と、ビューワ端末101へ送信するビューワデータを格納するための記憶手段であるビューワデータ格納部504と、を含み構成されている。
【選択図】 図5

Description

この発明は、CADデータからビューワデータへのデータ変換を行い、その変換されたデータを画像表示するCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム、CADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法、およびCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示プログラムに関する。
近年、電気、機械などの製品モデルを3次元CADで作成することが一般的になってきている。企業の製造工程でCADを利用して製品モデルを作成すると、CADを持たない生産技術やサービス部門では製品モデルの閲覧に物理的な制限があった。この問題を解決するために、CADデータからビューワデータを生成し、そのビューワデータを閲覧する技術が提案されている(たとえば、特許文献1〜4を参照。)。
特開2002−222217号公報 特開2001−14491号公報 国際公開第98/33146号パンフレット 国際公開第98/33149号パンフレット
しかしながら、上記各特許文献に開示されている従来技術では、ユーザがCADデータからビューワデータの生成を行わなければならない。この場合、従来ではどうしてもCAD端末が必要となるので、通常CAD端末が設置されていない事業所などに勤務する、CADを利用できないビューワユーザにはCADデータの閲覧が不可能であるという問題があった。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、ビューワユーザによるCAD端末の操作を必要とせずに、CADデータからビューワデータへの変換処理を行い、ビューワ端末での画像表示を可能にすることができるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム、CADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法、およびCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明の請求項1にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システムは、各種情報を入力する入力手段と、CADデータを格納するCADデータ格納手段と、前記CADデータ格納手段に格納されているCADデータをビューワデータへ変換するデータ変換手段と、前記データ変換手段により変換されたビューワデータを格納するビューワデータ格納手段と、を含み構成されたサーバと、前記ビューワデータ格納手段に格納されているビューワデータを画面表示するビューワ端末と、がネットワークを介して接続され構成されていることを特徴とする。
この請求項1に記載の発明によれば、ビューワユーザによるCAD端末の操作を必要とせずに、CADデータからビューワデータへの変換処理を行い、ビューワ端末での画像表示が可能になる。
また、請求項2にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システムは、請求項1に記載の発明において、前記データ変換手段は、前記入力手段から入力された情報を参照し、所定のCADデータの前記CADデータ格納手段における格納領域と、前記CADデータを変換して生成したビューワデータの前記ビューワデータ格納手段における格納領域を決定することを特徴とする。
この請求項2に記載の発明によれば、ユーザがCADデータおよびビューワデータの格納領域(保存先)を決定できる。
また、請求項3にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システムは、請求項1または2に記載の発明において、前記データ変換手段は、前記入力手段から指定された、前記CADデータ格納手段の領域に格納されているCADデータの最終更新日時と、前記CADデータに対応する前記ビューワデータ格納手段に格納されているビューワデータの最終更新日時とを比較し、前記CADデータの最終更新日時のほうが新しいと判断される場合に、前記CADデータをビューワデータに変換することを特徴とする。
この請求項3に記載の発明によれば、最新CADデータに基づいて変換されたビューワデータの閲覧が可能になる。
また、請求項4にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システムは、請求項1〜3のいずれか一つに記載の発明において、前記データ変換手段は、前記入力手段から指定された、前記CADデータ格納手段の領域に格納されているCADデータに対応するビューワデータが前記ビューワデータ格納手段に格納されていない場合に、前記CADデータをビューワデータに変換することを特徴とする。
この請求項4に記載の発明によれば、同一のビューワデータが生成されることを防止できる。
また、請求項5にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システムは、請求項1〜4のいずれか一つに記載の発明において、前記データ変換手段は、前記入力手段から指定された日時に、前記CADデータをビューワデータに変換することを特徴とする。
この請求項5に記載の発明によれば、ユーザの希望する日時にデータの変換処理を実行することができる。
また、請求項6にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システムは、請求項1〜5のいずれか一つに記載の発明において、ビューワデータの前記ビューワデータ格納手段における格納領域情報は、前記ビューワ端末から参照可能であることを特徴とする。
この請求項6に記載の発明によれば、ビューワ端末で、サーバ内に格納されているビューワデータのレファレンス機能を実現できる。
また、請求項7にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法は、変換処理を実行するCADデータを選択するCADデータ選択工程と、前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータに対応するビューワデータの存否を検出するビューワデータ検出工程と、前記ビューワデータ検出工程により前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータに対応するビューワデータの存在が検出された場合に、当該ビューワデータの最終更新日時と前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータの最終更新日時とを比較する最終更新日時比較工程と、前記最終更新日時比較工程で前記CADデータの更新最終日時が前記ビューワデータの最終更新日時よりも新しいことが検出された場合に、前記CADデータの変換処理を実行し、この変換処理後のデータを前記ビューワデータに上書きするデータ変換・上書き工程と、前記データ変換・上書き工程で上書きされたビューワデータを画面表示するビューワ表示工程と、を含むことを特徴とする。
この請求項7に記載の発明によれば、ビューワユーザによるCAD端末の操作を必要とせずに、CADデータからビューワデータへの変換処理を行い、ビューワ端末での画像表示が可能になる。しかも、最新のCADデータに基づき変換されたビューワデータの閲覧が可能になる。
また、請求項8にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法は、請求項7に記載の発明において、さらに、前記ビューワデータ検出工程により前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータに対応するビューワデータの存在が検出されなかった場合に、前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータを変換して生成するビューワデータの保存先を決定するビューワデータ保存先決定工程と、前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータをビューワデータに変換し、このビューワデータを前記ビューワデータ保存先決定工程で決定された保存先に保存するデータ変換・保存工程と、を含むことを特徴とする。
この請求項8に記載の発明によれば、同一のビューワデータが生成されることを防止できる。
また、請求項9にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法は、請求項7または8に記載の発明において、さらに、前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータの変換処理を実行する日時を決定するデータ変換日時決定工程を含むことを特徴とする。
この請求項9に記載の発明によれば、ユーザの希望する日時にデータの変換処理を実行することが可能になる。
また、請求項10にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示プログラムは、請求項7〜9のいずれか一つに記載のCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
この請求項10に記載の発明によれば、請求項7〜9のいずれか一つに記載のCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法をコンピュータに実行させることができる。
以上説明したように、請求項1に記載の発明によれば、各種情報を入力する入力手段と、CADデータを格納するCADデータ格納手段と、前記CADデータ格納手段に格納されているCADデータをビューワデータへ変換するデータ変換手段と、前記データ変換手段により変換されたビューワデータを格納するビューワデータ格納手段と、を含み構成されたサーバと、前記ビューワデータ格納手段に格納されているビューワデータを画面表示するビューワ端末と、がネットワークを介して接続され構成されているので、ビューワユーザによるCAD端末の操作を必要とせずに、CADデータからビューワデータへの変換処理を行い、ビューワ端末での画像表示が可能になるという効果を奏する。
また、請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明において、前記データ変換手段が、前記入力手段から入力された情報を参照し、所定のCADデータの前記CADデータ格納手段における格納領域と、前記CADデータを変換して生成したビューワデータの前記ビューワデータ格納手段における格納領域を決定するので、ユーザがCADデータおよびビューワデータの格納領域(保存先)を決定できるという効果を奏する。
また、請求項3に記載の発明によれば、請求項1または2に記載の発明において、前記データ変換手段が、前記入力手段から指定された、前記CADデータ格納手段の領域に格納されているCADデータの最終更新日時と、前記CADデータに対応する前記ビューワデータ格納手段に格納されているビューワデータの最終更新日時とを比較し、前記CADデータの最終更新日時のほうが新しいと判断される場合に、前記CADデータをビューワデータに変換するので、最新のCADデータに基づき変換されたビューワデータの閲覧が可能になるという効果を奏する。
また、請求項4に記載の発明によれば、請求項1〜3のいずれか一つに記載の発明において、前記データ変換手段が、前記入力手段から指定された、前記CADデータ格納手段の領域に格納されているCADデータに対応するビューワデータが前記ビューワデータ格納手段に格納されていない場合に、前記CADデータをビューワデータに変換するので、同一のビューワデータが生成されることを防止できるという効果を奏する。
また、請求項5に記載の発明によれば、請求項1〜4のいずれか一つに記載の発明において、前記データ変換手段が、前記入力手段から指定された日時に、前記CADデータをビューワデータに変換するので、ユーザが希望する日時にデータの変換処理を実行することができるという効果を奏する。
また、請求項6に記載の発明によれば、請求項1〜5のいずれか一つに記載の発明において、ビューワデータの前記ビューワデータ格納手段における格納領域情報が、前記ビューワ端末から参照可能であるので、ビューワ端末で、サーバ内に格納されているビューワデータのレファレンス機能を実現できるという効果を奏する。
また、請求項7に記載の発明によれば、変換処理を実行するCADデータを選択するCADデータ選択工程と、前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータに対応するビューワデータの存否を検出するビューワデータ検出工程と、前記ビューワデータ検出工程により前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータに対応するビューワデータの存在が検出された場合に、当該ビューワデータの最終更新日時と前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータの最終更新日時とを比較する最終更新日時比較工程と、前記最終更新日時比較工程で前記CADデータの更新最終日時が前記ビューワデータの最終更新日時よりも新しいことが検出された場合に、前記CADデータの変換処理を実行し、この変換処理後のデータを前記ビューワデータに上書きするデータ変換・上書き工程と、前記データ変換・上書き工程で上書きされたビューワデータを画面表示するビューワ表示工程と、を含むので、ビューワユーザによるCAD端末の操作を必要とせずに、CADデータからビューワデータへの変換処理を行い、ビューワ端末での画像表示が可能になるという効果を奏する。加えて、最新のCADデータに基づき変換されたビューワデータの閲覧が可能になるという効果も奏する。
また、請求項8に記載の発明によれば、請求項7に記載の発明において、さらに、前記ビューワデータ検出工程により前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータに対応するビューワデータの存在が検出されなかった場合に、前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータを変換して生成するビューワデータの保存先を決定するビューワデータ保存先決定工程と、前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータをビューワデータに変換し、このビューワデータを前記ビューワデータ保存先決定工程で決定された保存先に保存するデータ変換・保存工程と、を含むので、同一のビューワデータが生成されることを防止できるという効果を奏する。
また、請求項9に記載の発明によれば、請求項7または8に記載の発明において、さらに、前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータの変換処理を実行する日時を決定するデータ変換日時決定工程を含むので、ユーザが希望する日時にデータの変換処理を実行することができるという効果を奏する。
また、請求項10に記載の発明によれば、請求項7〜9のいずれか一つに記載のCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法をコンピュータに実行させることによって、請求項7〜9のいずれか一つに記載のCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法をコンピュータで実現することが可能なプログラムが得られるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム、CADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法、およびCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。
(CADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システムの概略構成)
まず、この発明にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システムの概略構成について説明する。図1は、このCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システムの概略構成を示す図である。このCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システムは、ネットワーク100を介して接続されている、複数のビューワ端末101,102,103と、複数のCAD端末111,112,113と、サーバ120とにより構成される。
なお、ビューワ端末101,102,103はすべて同様のものであるため、以下の説明ではビューワ端末101についてのみ触れることにする。また、CAD端末111,112,113もすべて同様のものであるため、以下の説明ではCAD端末111についてのみ触れることにする。
(ビューワ端末のハードウェア構成)
次に、ビューワ端末のハードウェア構成を説明する。図2は、ビューワ端末101のハードウェア構成を示すブロック図である。このビューワ端末101は、CPU201、入力装置202、記憶装置203、および表示装置204を含み構成される。そして、上記各構成部はバス200によってそれぞれ接続されている。このビューワ端末101は、ビューワデータを表示するための装置である。
CPU201は、ビューワ端末101全体の制御を司る。入力装置202は、キーボードやマウスなどから構成され、文字、数字、各種指示などの入力や、カーソルの移動や範囲選択、あるいはウインドウの移動やサイズの変更などを行う。記憶装置203は、ハードディスク装置などから構成され、ビューワソフトウェアが格納されている。表示装置204は、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどから構成され、カーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する。
(CAD端末のハードウェア構成)
次に、CAD端末のハードウェア構成を説明する。図3は、CAD端末111のハードウェア構成を示すブロック図である。このCAD端末111は、CPU301、入力装置302、記憶装置303、および表示装置304を含み構成される。そして、上記各構成部はバス300によってそれぞれ接続されている。このCAD端末111は、CADデータを作成するための装置である。
CPU301は、CAD端末111全体の制御を司る。入力装置302は、キーボードやマウスなどから構成され、文字、数字、各種指示などの入力や、カーソルの移動や範囲選択、あるいはウインドウの移動やサイズの変更などを行う。記憶装置303は、ハードディスク装置などから構成され、CADソフトウェアが格納されている。表示装置304は、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどから構成され、カーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する。
(サーバのハードウェア構成)
次に、サーバのハードウェア構成を説明する。図4は、サーバ120のハードウェア構成を示すブロック図である。サーバ120は、CPU401、入力装置402、記憶装置403、および表示装置404を含み構成される。そして、上記各構成部はバス400によってそれぞれ接続されている。
CPU401は、サーバ120全体の制御を司る。入力装置402は、キーボードやマウスなどから構成され、文字、数字、各種指示などの入力や、カーソルの移動や範囲選択、あるいはウインドウの移動やサイズの変更などを行う。記憶装置403は、ハードディスク装置などから構成され、CADソフトウェア、コンパイラソフトウェア、スケジューラソフトウェア、更新判定ソフトウェア、CADデータ記憶領域、ビューワデータ記憶領域が格納される。表示装置404は、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどから構成され、カーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する。
(サーバの機能的構成)
続いて、サーバの機能的構成を説明する。図5は、サーバ120の機能的構成を示すブロック図である。サーバ120は、サーバコンソール501、データ変換実行部502、CADデータ格納部503、およびビューワデータ格納部504を含み構成される。
サーバコンソール501は、サーバ120への入力手段であり、たとえば図4に示した入力装置402でその機能を実現できる。データ変換実行部502は、サーバ120内のコンパイラ実行部であり、たとえば図4に示したCPU401でその機能を実現できる。CADデータ格納部503は、CAD端末111で作成されたCADデータを格納するための記憶手段であり、たとえば図4に示した記憶装置403でその機能を実現できる。ビューワデータ格納部504は、ビューワ端末101へ送信するビューワデータを格納するための記憶手段であり、たとえば図4に示した記憶装置403でその機能を実現できる。
上記のように構成されたサーバ120において、サーバコンソール501は、ユーザの操作により、データ変換実行部502におけるデータ変換処理を実行する時刻を入力する。また、ユーザの操作により、CADデータ格納部503におけるCADデータの保存先(アドレス領域)と、ビューワデータ格納部504におけるビューワデータの保存先(アドレス領域)を入力する。データ変換実行部502は、CADデータ格納部503に格納されているCADデータの最終更新日時を監視する。また、ビューワデータ格納部504に格納されているビューワデータの最終更新日時を監視する。データ変換実行部502は、CADデータ格納部503に格納されている、サーバコンソール501から入力されたアドレス領域にあるCADデータを取り出し、これをビューワデータに変換する。ここで変換されたビューワデータは、ファイル形式でビューワデータ格納部504における、サーバコンソール501から入力されたアドレス領域に格納される。ユーザは、ビューワデータ格納部504に格納されているビューワデータファイルをビューワ端末101で取り出し、そのファイルにあるビューワデータを起動されたビューワソフトウェアにより表示装置に表示させ、閲覧する。なお、ビューワデータ格納部504における各ビューワデータファイルが格納されているアドレス領域を示す情報は、ビューワ端末101から参照可能である。また、CAD端末111で作成されたCADデータは、サーバ120のCADデータ格納部503にファイル形式で格納される。前述のように、CADデータ格納部503におけるCADデータの保存先(アドレス領域)は、ユーザの操作により、サーバコンソール501から入力される。
(データの変換処理手順)
次に、この発明にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システムにおけるデータの変換処理手順について説明する。図6は、このCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システムにおけるデータの変換処理手順を示すフローチャートである。
まず、CAD端末111でCADデータを作成し、ビューワ端末101の利用者が当該CADデータに対応するビューワファイルを参照できるようにするために、CADデータ格納部503の所定のアドレス領域にそのCADデータをファイル形式で格納する(ステップS601)。たとえば、CAD端末111で作成されたCADデータを、サーバ120のCADデータ格納部503のC:¥CADDATAフォルダにCADデータBLOCK1.sldprtとして格納する。このとき、CADデータが格納されるCADデータ格納部503のアドレス領域は、ユーザの操作によりサーバコンソール501から入力された情報が反映される。
次に、データ変換実行部502が、変換処理を実行するCADデータファイルが格納されているCADデータ格納部503のアドレス領域を選択する(ステップS602)。このとき選択されるCADデータ格納部503のアドレス領域は、ユーザの操作によりサーバコンソール501から入力された情報が反映される。たとえば、データ変換実行部502が、CADデータ格納部503のC:¥CADDATAフォルダを選択する。
次に、データ変換実行部502が、所定の日時にデータの変換処理を開始する(ステップS603)。このときの開始日時は、ユーザの操作により、あらかじめサーバコンソール501から入力されたものである。
データ変換実行部502は、ステップS602で選択されたCADデータ格納部503のアドレス領域に変換処理を行うCADデータファイルが存在するか否かを検出する(ステップS604)。変換処理を行うCADデータファイルが存在する場合は(ステップS604:Yes)、ステップS605へ進み、変換処理を行うCADデータファイルが存在しない場合は(ステップS604:No)、処理を終了する。
ステップS604において変換処理を行うCADデータファイルが存在する場合は(ステップS604:Yes)、当該CADデータファイルに対応するビューワデータファイルがビューワデータ格納部504に存在するか否かを検出する(ステップS605)。CADデータファイルに対応するビューワデータファイルが存在する場合は(ステップS605:Yes)、ステップS606へ進み、CADデータファイルに対応するビューワデータファイルが存在しない場合は(ステップS605:No)、ステップS608へ進む。
ステップS605においてCADデータファイルに対応するビューワデータファイルが存在する場合は(ステップS605:Yes)、CADデータファイルの最終更新日時がビューワデータファイルの最終更新日時より新しいか否かを検出する(ステップS606)。CADデータファイルの最終更新日時がビューワデータファイルの最終更新日時より新しい場合は(ステップS606:Yes)、当該CADデータの変換処理を実行し、生成されたビューワデータをステップS606で比較対象となったビューワデータファイルに上書きする(ステップS607)。一方、CADデータファイルの最終更新日時がビューワデータファイルの最終更新日時より古い場合は(ステップS606:No)、処理を終了する。
ステップS605においてCADデータファイルに対応するビューワデータファイルが存在しない場合は(ステップS605:No)、新たに生成されるビューワデータの保存先(アドレス領域)を指定する(ステップS608)。このビューワデータの保存先は、ユーザの操作によりサーバコンソール501から指定されたビューワデータ格納部504のアドレス領域である。たとえば、ビューワデータファイルをビューワデータ格納部504のC:¥VIEWERDATAフォルダに格納するように指定する。
続いて、CADデータ(ステップS602において選択された)の変換処理を実行し、生成されたビューワデータを新規ファイルとしてステップS608で指定されたビューワデータ格納部504のアドレス領域に格納する(ステップS609)。
以上のような手順を経ることにより、CADデータをビューワデータに変換し、変換後のビューワデータをビューワデータ格納部504の所定アドレス領域に格納することができる。そして、ビューワ端末101の利用者は、サーバ120のビューワデータ格納部504の所定アドレス領域に格納されているビューワデータファイルを取り出し、ビューワ端末101内のビューワソフトウェアを起動することによりCRTなどの表示装置204に表示させ、閲覧することができる。たとえば、データ変換処理後に、ビューワ端末101を利用してビューワデータ格納部504のビューワデータファイルの保存先にアクセスし、ビューワソフトウェアを起動させてビューワデータBLOCK1.vraを表示装置204に表示させる。
以上説明したように、この発明にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム、CADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法によれば、CADデータが自動的にビューワデータに変換されることから、CADデータの閲覧に限りCAD端末がなくてもビューワ端末さえあれば目的を達成することができる。したがって、通常CAD端末が設置されていない事業部においても、ビューワ端末さえあれば容易にCADデータで作成された製品モデルなどを閲覧することが可能になり、利便性が向上する。
なお、本実施の形態で説明したCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。
以上のように、この発明にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム、CADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法、およびCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示プログラムは、CAD端末の利用が不可能な状況でCADデータの閲覧が必要な場合に有用であり、特に、CAD端末が通常設置されていない事業部においてCADデータの閲覧が不可欠となる場合に適している。
この発明にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システムの概略構成を示す図である。 ビューワ端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 CAD端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。 サーバの機能的構成を示すブロック図である。 この発明にかかるCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システムにおけるデータの変換処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
100 ネットワーク
101,102,103 ビューワ端末
111,112,113 CAD端末
120 サーバ
200,300,400 バス
201,301,401 CPU
202,302,402 入力装置
203,303,403 記憶装置
204,304,404 表示装置
501 サーバコンソール
502 データ変換実行部
503 CADデータ格納部
504 ビューワデータ格納部

Claims (10)

  1. 各種情報を入力する入力手段と、
    CADデータを格納するCADデータ格納手段と、
    前記CADデータ格納手段に格納されているCADデータをビューワデータへ変換するデータ変換手段と、
    前記データ変換手段により変換されたビューワデータを格納するビューワデータ格納手段と、を含み構成されたサーバと、
    前記ビューワデータ格納手段に格納されているビューワデータを画面表示するビューワ端末と、がネットワークを介して接続され構成されていることを特徴とするCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム。
  2. 前記データ変換手段は、
    前記入力手段から入力された情報を参照し、所定のCADデータの前記CADデータ格納手段における格納領域と、前記CADデータを変換して生成したビューワデータの前記ビューワデータ格納手段における格納領域を決定することを特徴とする請求項1に記載のCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム。
  3. 前記データ変換手段は、
    前記入力手段から指定された、前記CADデータ格納手段の領域に格納されているCADデータの最終更新日時と、
    前記CADデータに対応する前記ビューワデータ格納手段に格納されているビューワデータの最終更新日時とを比較し、
    前記CADデータの最終更新日時のほうが新しいと判断される場合に、前記CADデータをビューワデータに変換することを特徴とする請求項1または2に記載のCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム。
  4. 前記データ変換手段は、
    前記入力手段から指定された、前記CADデータ格納手段の領域に格納されているCADデータに対応するビューワデータが前記ビューワデータ格納手段に格納されていない場合に、前記CADデータをビューワデータに変換することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム。
  5. 前記データ変換手段は、
    前記入力手段から指定された日時に、前記CADデータをビューワデータに変換することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム。
  6. ビューワデータの前記ビューワデータ格納手段における格納領域情報は、前記ビューワ端末から参照可能であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム。
  7. 変換処理を実行するCADデータを選択するCADデータ選択工程と、
    前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータに対応するビューワデータの存否を検出するビューワデータ検出工程と、
    前記ビューワデータ検出工程により、前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータに対応するビューワデータの存在が検出された場合に、当該ビューワデータの最終更新日時と前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータの最終更新日時とを比較する最終更新日時比較工程と、
    前記最終更新日時比較工程で前記CADデータの更新最終日時が前記ビューワデータの最終更新日時よりも新しいことが検出された場合に、前記CADデータの変換処理を実行し、この変換処理後のデータを前記ビューワデータに上書きするデータ変換・上書き工程と、
    前記データ変換・上書き工程で上書きされたビューワデータを画面表示するビューワ表示工程と、
    を含むことを特徴とするCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法。
  8. さらに、
    前記ビューワデータ検出工程により、前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータに対応するビューワデータの存在が検出されなかった場合に、前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータを変換して生成するビューワデータの保存先を決定するビューワデータ保存先決定工程と、
    前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータをビューワデータに変換し、このビューワデータを前記ビューワデータ保存先決定工程で決定された保存先に保存するデータ変換・保存工程と、
    を含むことを特徴とする請求項7に記載のCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法。
  9. さらに、
    前記CADデータ選択工程で選択されたCADデータの変換処理を実行する日時を決定するデータ変換日時決定工程を含むことを特徴とする請求項7または8に記載のCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法。
  10. 請求項7〜9のいずれか一つに記載のCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法をコンピュータに実行させることを特徴とするCADデータからビューワデータへのデータ変換・表示プログラム。

JP2004253481A 2004-08-31 2004-08-31 Cadデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム、cadデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法、およびcadデータからビューワデータへのデータ変換・表示プログラム Pending JP2006072569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004253481A JP2006072569A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 Cadデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム、cadデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法、およびcadデータからビューワデータへのデータ変換・表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004253481A JP2006072569A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 Cadデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム、cadデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法、およびcadデータからビューワデータへのデータ変換・表示プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006072569A true JP2006072569A (ja) 2006-03-16

Family

ID=36153155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004253481A Pending JP2006072569A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 Cadデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム、cadデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法、およびcadデータからビューワデータへのデータ変換・表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006072569A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071276A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Mazda Motor Corp Cadデータ管理装置および方法
JP2009237605A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Mazda Motor Corp Cadシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334123A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Sony Corp 情報公開システム、サーバ、クライアント装置、および、プログラム
JP2003150646A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Olympus Optical Co Ltd 最新設計情報表示システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334123A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Sony Corp 情報公開システム、サーバ、クライアント装置、および、プログラム
JP2003150646A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Olympus Optical Co Ltd 最新設計情報表示システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071276A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Mazda Motor Corp Cadデータ管理装置および方法
JP2009237605A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Mazda Motor Corp Cadシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10437443B1 (en) Multiple-application mobile device methods, systems, and computer program products
US10496254B1 (en) Navigation methods, systems, and computer program products
US6337700B1 (en) Control apparatus and method of selecting a graphical object and changing display attributes thereof
US20110249002A1 (en) Manipulation and management of links and nodes in large graphs
JP5389809B2 (ja) サーバー・コンピューター上における三次元オブジェクトのレンダリング
KR101143191B1 (ko) 템플릿된 리스트들에서의 정렬된 행위
JP2011528471A (ja) パンおよびズームの制御
JP2009211241A (ja) 表示画面設定プログラム、情報処理装置および表示画面設定方法
KR20110090903A (ko) 윈도우 관련 컨트롤의 노출 및 관리
JP2020067977A (ja) 情報処理装置およびプログラム
US20100169445A1 (en) Device, method, and computer program product for supporting creation of reply mail
US20110258555A1 (en) Systems and methods for interface management
US8171428B2 (en) System and method for implementing data navigation interface
JP4725501B2 (ja) ファイル情報表示装置、ファイル情報表示プログラム
JP2008176479A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
US8640055B1 (en) Condensing hierarchies in user interfaces
JP2006072569A (ja) Cadデータからビューワデータへのデータ変換・表示システム、cadデータからビューワデータへのデータ変換・表示方法、およびcadデータからビューワデータへのデータ変換・表示プログラム
JP2002268868A (ja) マルチモニターシステム
JP4771831B2 (ja) 図形表示プログラム及び図形表示方法
JP6161546B2 (ja) 特定領域を生成し表示する方法、装置及びプログラム。
JP6552162B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2006072571A (ja) アセンブリ構成の設計方法、アセンブリ構成の設計プログラム、アセンブリ構成の設計プログラムを記録した記録媒体およびアセンブリ構成の設計装置
JP5001671B2 (ja) クレーム従属関係図生成装置、クレーム従属関係図生成方法、請求項検出装置、請求項検出方法、クレーム従属関係変更装置、クレーム従属関係変更方法、及びプログラム
JP5552992B2 (ja) 電子チラシ表示装置、電子チラシ表示方法、及びプログラム
CN101996159B (zh) 信息处理设备和信息处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713