JP2006066401A - 増強された光出力を伴うハロゲンpar形ランプ - Google Patents

増強された光出力を伴うハロゲンpar形ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2006066401A
JP2006066401A JP2005248402A JP2005248402A JP2006066401A JP 2006066401 A JP2006066401 A JP 2006066401A JP 2005248402 A JP2005248402 A JP 2005248402A JP 2005248402 A JP2005248402 A JP 2005248402A JP 2006066401 A JP2006066401 A JP 2006066401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
base
opening
tungsten halogen
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005248402A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael R Kling
アール クリング マイケル
James E Oetken
イー エトケン ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram Sylvania Inc
Original Assignee
Osram Sylvania Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Sylvania Inc filed Critical Osram Sylvania Inc
Publication of JP2006066401A publication Critical patent/JP2006066401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K7/00Lamps for purposes other than general lighting
    • H01K7/02Lamps for purposes other than general lighting for producing a narrow beam of light; for approximating a point-like source of light, e.g. for searchlight, for cinematographic projector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/095Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K1/00Details
    • H01K1/28Envelopes; Vessels
    • H01K1/30Envelopes; Vessels incorporating lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K1/00Details
    • H01K1/28Envelopes; Vessels
    • H01K1/34Double wall vessels

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】従来技術の欠点を克服すること、タングステンハロゲンランプの光出力を増強させること、この増強された光出力を妥当な価格で提供すること。
【解決手段】空洞部を定めるエンベロープを含み、空洞部は口金と、口金の反対側の、エッジによって定められた開口部とを有しており、口金内に配置されているタングステンハロゲンカプセルを含み、カプセルは2700Kを上回っての通常作動用に設計されているフィラメントを有し、開口部を閉じ、接着剤によって前記開口部と結合されている光透過性レンズを含み、レンズは、重量単位で0.3〜5%の酸化ネオジムを含有する適切なガラスを含む、電気ランプおよび赤色および青色スペクトル領域における放射が増強されたタングステンハロゲンランプ。
【選択図】図2

Description

本発明はランプ、特に反射形ランプに関する。さらにより詳細には本発明は、赤色および青色スペクトル領域において増強された光出力を伴うタングステンハロゲンPAR形ランプに関する。
電気ランプの色出力を修正またはコントロールするために、様々なドーピングエージェントが多くの年数をかけて開発されてきた。幾つかの成功をともなって使用された1つの作用物質は酸化ネオジムである。例えば、米国特許第4315186('186)号には、密閉されたビーム白熱反射形ランプが記載されている。これはガラス反射体に密閉されたネオジムドーピングされたガラスレンズフレームである。'186に記載されたランプのレンズは、赤外反射フィルムによってコーティングされている。これはレンズの温度を下げ、過度のガス放出を防止する。米国特許第5548491号には、コントラストを強め、かつグレア(まぶしさ)を低減させるためにネオジムでコーティングされたフロントレンズを使用する、自動車用ヘッドランプが記載されている。米国特許第6358873号には、アルミノケイ酸塩ガラスチューブが示されている。これは酸化ネオジムを含み、高い相関色温度で作動するタングステンハロゲンランプカプセルを製造するのに用いられる。
酸化ネオジムがドーピングされたガラスの外観および透過される光スペクトルへの影響は、照明源のスペクトルパワー分布に強く依存する。典型的な白熱ランプは、青色スペクトル領域における非常に僅かな放射で、約2700Kのコイルまたはフィラメント温度を有する。このような光の相関色温度は、酸化ネオジムを含むガラスエンベロープまたはレンズの使用時には高くならないことが判明している。しかし充分な青含有を伴う光源は、酸化ネオジムがガラスエンベロープまたはレンズ内に含まれている場合に顕著な色温度上昇を示すことが知られている。このような結果は、高いコストまたは困難な製造技術によって事前に得られている。
米国特許第4315186号明細書 米国特許第5548491号明細書 米国特許第6358873号明細書
従って本発明の課題は、従来技術の欠点を克服することである。また本発明の別の課題は、タングステンハロゲンランプの光出力を増強させることである。本発明のさらに別の課題は、この増強された光出力をリーズナブルな価格で提供することである。
上述の課題は、空洞部を定めるエンベロープを含み、当該空洞部は口金と、当該口金の反対側の、エッジによって定められた開口部とを有しており、前記口金内に配置されているタングステンハロゲンカプセルを含み、当該カプセルは2700Kを上回っての通常作動用に設計されているフィラメントを有しており、前記開口部を閉じ、接着剤によって前記開口部に結合されている光透過性レンズを含み、当該レンズは、重量単位で0.3〜5%の酸化ネオジムを含有する適切なガラスを含む、ことを特徴とする、電気ランプおよび赤色および青色スペクトル領域における放射が増強されたタングステンハロゲンランプによって解決される。
高いコイル温度を伴うタングステンハロゲンカプセルを、接着剤によって密閉されたレンズとエンベロープと組み合わせて使用することによって、従って固有コスト、レンズとボディを密閉するフレームの欠点を回避することによって、効果的な、低コストのランプを提供することができる。ネオジムコーティングアルミノケイ酸塩タングステンハロゲンカプセルの高いコストも回避される。
本発明の他の対象、利点および能力とともに本発明をより良く理解するために、図面と関連した以下の開示および添付された特許請求の範囲を参照されたい。
詳細な図2には、PAR形ランプ10が示されている。このランプは、硬質ガラス内に取り付けられているタングステンハロゲンカプセル12とプレスされている反射体14を有している。硬質ガラスレンズ16は、樹脂またはシリコーン等の接着剤によって、エンベロープ14に結合されている。より詳細にはエンベロープ14は、口金20と、エッジ24によって定められている開口部22を有する空洞部18を定める。開口部22は口金22の反対側にある。カプセル12は、口金20内に取り付けられており、2700Kを上回った作動に合わせて設計されているフィラメント26を含む。
カプセル引込線28,30は口金20を通って突出し、既知のようにコネクタ34,36によってねじ込み受金32と接続されている。
適切な色補正を提供するために、レンズ16は有利にはホウケイ酸ガラスであって、0.3〜5重量%のネオジムを含有している。
本発明の有利な実施例では、カプセル12は従来のハロゲンに対して付加的に、5barの冷却充填圧力(cold fill pressure)で約85重量%のキセノンを含有している。充填は少なくとも2.5barの圧力である。レンズ16は1〜1.5重量%のネオジムを含有しており、フィラメント26は3000Kでの作動に対して設計されている。このように構成され、作動するランプの結果は図1に示されている。図1は、ランプCCTとフィラメント温度の間の相互作用を明確に示している。ここで明確に示されているように、2700Kを下回るフィラメント温度では、酸化ネオジムを添加することによってCCTを上昇させることはできない;しかし、3000Kのフィラメント温度では50KのCCT上昇が得られる。酸化ネオジムの効果およびCRIに与える影響はほぼソース温度に依存せず、さらに青色および赤色スペクトル領域における放射を増強させる。
従って、高い効率で作動し、これまでのものより比較的低いコストの、色出力が改善された一般用のランプが提供される。
現在、本発明の有利な実施例としてみなされるものを示して説明したが、当業者には種々の偏向および修正が、添付した特許請求の範囲によって定められた本発明の範囲を逸脱せずに行えることが明らかであろう。
ネオジム添加範囲にわたって本発明の効力をあらわしたグラフ 本発明を用いたランプの概略図
符号の説明
10 RAP形ランプ、 12 タングステンハロゲンカプセル、 14 反射器、 16 硬質ガラスレンズ、 18 空洞部、 20 口金、 24 エッジ、 28,30 カプセル引込線、 32 ねじ込み受金、 34,36 コネクタ

Claims (7)

  1. 電気ランプであって、
    空洞部を定めるエンベロープを含み、当該空洞部は口金と、当該口金の反対側の、エッジによって定められた開口部とを有しており、
    前記口金内に配置されているタングステンハロゲンカプセルを含み、当該カプセルは2700Kを上回っての通常作動用に設計されているフィラメントを有しており、
    前記開口部を閉じ、接着剤によって前記開口部に結合されている光透過性レンズを含み、当該レンズは、重量単位で0.3〜5%の酸化ネオジムを含有する適切なガラスを含む、
    ことを特徴とする電気ランプ。
  2. 前記カプセルはハロゲンと、重量単位で85%のキセノンとを含有する充填を含む、請求項1記載のランプ。
  3. 前記充填は少なくとも2.5barの圧力である、請求項2記載のランプ。
  4. 前記光透過性レンズは、重量単位で1〜1.5%のネオジムを含有している、請求項1記載のランプ。
  5. 前記フィラメントは、3000Kでの作動用に設計されている、請求項1記載のランプ。
  6. 前記前記レンズ用の適切なガラスはホウケイ酸ガラスである、請求項1記載のランプ。
  7. 赤色および青色スペクトル領域における放射が増強されたタングステンハロゲンランプであって、
    当該ランプは、空洞部を定めるエンベロープを含み、当該空洞部は口金と、当該口金の反対側の、エッジによって定められた開口部とを有しており、
    前記口金内に配置されているタングステンハロゲンカプセルを含み、当該カプセルは2700Kを上回っての通常作動用に設計されているフィラメントを有しており、
    前記開口部を閉じ、接着剤によって前記開口部に結合されている光透過性レンズを含み、当該レンズは、重量単位で0.3〜5%の酸化ネオジムを含有する適切なガラスを含む、
    ことを特徴とする、赤色および青色スペクトル領域における放射が増強されたタングステンハロゲンランプ。
JP2005248402A 2004-08-27 2005-08-29 増強された光出力を伴うハロゲンpar形ランプ Pending JP2006066401A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/928,974 US20060043890A1 (en) 2004-08-27 2004-08-27 Halogen PAR lamp with enhanced light output

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006066401A true JP2006066401A (ja) 2006-03-09

Family

ID=35335707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005248402A Pending JP2006066401A (ja) 2004-08-27 2005-08-29 増強された光出力を伴うハロゲンpar形ランプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060043890A1 (ja)
EP (1) EP1632987A3 (ja)
JP (1) JP2006066401A (ja)
CN (1) CN1758416A (ja)
CA (1) CA2509301A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010001316A1 (en) * 2008-07-04 2010-01-07 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Mercury-free and zinc-free high intensity gas-discharge lamp
US8319411B2 (en) 2008-12-30 2012-11-27 Osram Sylvania Inc. Lamp assembly with snap-in capsule clip
WO2011018741A2 (en) * 2009-08-13 2011-02-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mercury-free high intensity gas-discharge lamp
US8456088B2 (en) * 2009-10-22 2013-06-04 Osram Sylvania Inc. PAR lamp
CN102255226A (zh) * 2011-06-01 2011-11-23 马原 非成像微光夜视增强透镜
DE102012219135A1 (de) * 2012-10-19 2014-04-24 Osram Gmbh Reflektorlampe
US20150279651A1 (en) * 2014-04-01 2015-10-01 General Electric Company Color shifted lamps

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559309A (en) * 1978-07-03 1980-01-23 Tokyo Shibaura Electric Co Light illuminating bulb
US4642514A (en) * 1984-09-28 1987-02-10 Gte Products Corporation Automobile headlight with combined heat and light shield
US6384530B1 (en) * 1988-11-22 2002-05-07 General Electric Company Fill for high temperature tungsten-halogen lamps
US5961208A (en) * 1993-12-01 1999-10-05 Karpen; Daniel Nathan Color corrected high intensity discharge motor vehicle headlight
US5548491A (en) * 1993-12-01 1996-08-20 Karpen; Daniel N. Color corrected motor vehicle headlight
US6133676A (en) * 1997-09-10 2000-10-17 Chen; Chun Tsun Double-enveloped halogen bulb provided with protuberances in the outer surface of the envelope
US6053623A (en) * 1998-03-03 2000-04-25 New Option Lighting, Llc Waterproof light with multi-faceted reflector in a flexible enclosure
JPH11339733A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Toshiba Lighting & Technology Corp 反射形管球および照明装置
EP1065177A1 (en) * 1999-07-02 2001-01-03 Corning Incorporated Glass for tungsten-halogen lamp envelope
US6611102B2 (en) * 2000-03-10 2003-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tungsten-halogen light bulb, and reflector lamp using the same
JP3570370B2 (ja) * 2000-10-31 2004-09-29 ウシオ電機株式会社 光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2509301A1 (en) 2006-02-27
CN1758416A (zh) 2006-04-12
US20060043890A1 (en) 2006-03-02
EP1632987A2 (en) 2006-03-08
EP1632987A3 (en) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006066401A (ja) 増強された光出力を伴うハロゲンpar形ランプ
JPH02148603A (ja) 車両用ヘッドランプ
US20080074057A1 (en) Halogen Lamps
JP2008004398A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
US8368306B2 (en) Short arc dimmable HID lamp with constant colour during dimming
JPH0992204A (ja) メタルハライドランプとその点灯装置および照明装置
JPH097553A (ja) 白熱電球およびこれを用いた照明装置
JPS61225753A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
US20090134762A1 (en) Electric discharge lamp
JP2006048985A (ja) メタルハライドランプ
JPH11111219A (ja) 短アーク形のメタルハライド放電ランプ、メタルハライド放電ランプ装置および照明装置
KR200314690Y1 (ko) 카본열방사램프
JP2007220444A (ja) メタルハライドランプ
JP2007273264A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明装置
JP3004783B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0329878Y2 (ja)
JP2007227104A (ja) 蛍光ランプ
JP2001160377A (ja) ハロゲン電球、自動車用ヘッドライトおよび照明装置
JP2001101993A (ja) 短アーク形のメタルハライド放電ランプ、メタルハライド放電ランプ装置および照明装置
JPH02227956A (ja) 低色温度メタルハライドランプ
JPS63281344A (ja) 赤外光ランプ
KR20040080316A (ko) 적외선 증폭을 이용한 발광 및 발열 기능을 갖는 램프
Malacara Incoherent Light Sources H. Zacarı´ as Malacara
JPH11283570A (ja) ブラックライト蛍光ランプ
JP2006004728A (ja) 蛍光ランプ、電球形蛍光ランプおよび照明器具