JP2006065664A - 非接触カードリーダ/ライタ - Google Patents

非接触カードリーダ/ライタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006065664A
JP2006065664A JP2004248853A JP2004248853A JP2006065664A JP 2006065664 A JP2006065664 A JP 2006065664A JP 2004248853 A JP2004248853 A JP 2004248853A JP 2004248853 A JP2004248853 A JP 2004248853A JP 2006065664 A JP2006065664 A JP 2006065664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
writer
card reader
contact
reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004248853A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Hayashi
政治 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOA DENSHI KOGYO KK
Original Assignee
TOA DENSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOA DENSHI KOGYO KK filed Critical TOA DENSHI KOGYO KK
Priority to JP2004248853A priority Critical patent/JP2006065664A/ja
Publication of JP2006065664A publication Critical patent/JP2006065664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 横置き又は縦置きに応じて、カードを載置する部分を作り分けする必要がなく、また、横置き又は縦置きの何れで使用された場合でも、カードを安定させることが出来る非接触カードリーダ/ライタの提供。
【解決手段】 前面パネル6に設けられ、データを記録するカードが挿入される開口部9と、開口部9から挿入されたカードを載置する載置部(2)とを備え、載置部(2)が載置するカードから電気的に非接触の状態でデータを読み出す/書き込む非接触カードリーダ/ライタ。載置部(2)は、カードの挿入方向へ向かって下方へ第1の角度傾斜し、また、カードの挿入方向に垂直である方向のうちの水平である方向へ第2の角度偏っている構成である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、非接触ICカード等のデータを記録するカードが挿入され、挿入されたカードを載置する載置部を備え、載置部が載置するカードからの電気的に非接触の状態でのデータの読み出し、及びカードへの電気的に非接触の状態でのデータの書き込みの何れか一方又は両方を行う非接触カードリーダ/ライタに関するものである。
近時、キャッシュカード、クレジットカード、会員カードのようなプラスチックカードに送受信回路及び情報処理回路を含むIC(Integrated Circuit)チップを埋め込み、電気的に非接触の状態で、ICチップにデータを書き込み、ICチップからデータを読み出すようにした非接触ICカードが普及して来ている。
非接触ICカードは、データ記憶部分が磁気カードのように露出せず、データを直接読み出せない、データにアクセスするCPU(Central Processing Unit)のプログラムが必要である、暗号を利用してカードリーダ/ライタ側と相互認証が可能である等の理由により、偽造及び不正アクセスが困難であるので、金銭を扱う分野で多用されている。また、電気的に非接触である為、端子の劣化及び汚れによるカードの劣化が生じない、カードリーダ/ライタの磨耗及び汚れに対するメンテナンスが不要である、水及び埃等の外部環境からの影響が小さい等の利点を有している。
非接触ICカードは、カード側とカードリーダ/ライタ側とにそれぞれ設けたアンテナ(コイル)を介して電磁波により、互いの端子を接触させることなく、データの送受信を行い、その通信距離により、密着型(2mm迄)、近接型(10cm迄)、近傍型(70cm迄)及び遠隔型(数m迄)に分類される。本発明は、カードの正確な位置決めが必要な密着型及び近接型の非接触ICカードのリーダ及びリーダ/ライタを扱っている。
非接触ICカードでは、内蔵するアンテナでカードリーダ/ライタからの電波を受けて電力に変換して使用するので、一般的に電池は不要であり、カードリーダ/ライタ側は、その電波を変調してデータも送信する。カード側は、その電波をアンテナ(コイル)と共振コンデンサとによるLC共振により受信し、整流し平滑することにより、電源を得る一方、受信した電波の周波数の抽出及び整形を行った後、復調し、復調したデータの処理を行い、必要に応じて、内蔵する不揮発性のメモリ(EEPROM)に記憶させる。また、必要に応じて、処理結果、メモリに記憶されたデータを、前記アンテナ又は内蔵する別のアンテナからカードリーダ/ライタ側へ送信する。
特許文献1には、カード挿入方向奥側に向かって下方に傾斜する傾斜滑走面を備えた無接点ICカードのリーダ・ライタが開示されている。
特許文献2には、カード処理装置の奥方向に向かって低くなるよう傾斜したカード載置板を備えた非接触ICカード処理装置が開示されている。
特許文献3には、方形状のICカードを斜め方向で、ICカード本体の対角線よりも大きな範囲で挿入可能であり、ICカードの端部が斜め方向に突出した状態で挿入される挿入口を備えたリーダライタが開示されている。
特許文献4には、カードを厚み方向に支承する傾斜した支承壁と、カードの下辺が臨みカードの下端を係止する保持空間と、カードの他の3辺を囲む壁と、保持空間に連設されたカード挿入兼返却用開口とからなるカード保持部が形成された非接触型カード処理装置用カード保持装置が開示されている。
特許第3092065号公報 特開2000−276563号公報 特許第3339732号公報 特許第3397669号公報
特許文献1〜4に開示されたものは、リーダ/ライタが読み書きする際、カードを挿入方向へ向かって下方へ傾斜させて、カードを安定させているが、リーダ/ライタは、その使用場所により、横置き又は縦置きの何れかで使用されるものである。その為、リーダ/ライタを製造する際には、横置き又は縦置きに応じて、カードを載置する部分がカードの挿入方向へ向かって下方へ傾斜するように作り分けしなければならず、その金型も2種類必要であるという問題がある。
また、リーダ/ライタは、横置き及び縦置きの両方で使用されることもあり、その場合には、横置き又は縦置きの何れかのときには、カードを安定させることが出来ないという問題がある。
本発明は、上述したような事情に鑑みてなされたものであり、横置き又は縦置きに応じて、カードを載置する部分を作り分けする必要がなく、また、横置き又は縦置きの何れで使用された場合でも、カードを安定させることが出来る非接触カードリーダ/ライタを提供することを目的とする。
第1発明に係る非接触カードリーダ/ライタは、前面パネルに設けられ、データを記録するカードが挿入される開口部と、該開口部から挿入されたカードを載置する載置部とを備え、該載置部が載置するカードから電気的に非接触の状態でデータを読み出す/書き込む非接触カードリーダ/ライタにおいて、前記載置部は、前記カードの挿入方向へ向かって下方へ第1の角度傾斜し、また、前記挿入方向に垂直である方向のうちの水平である方向へ第2の角度偏っていることを特徴とする。
この非接触カードリーダでは、前面パネルに設けられた開口部に、データを記録するカードが挿入され、載置部が、開口部から挿入されたカードを載置し、載置部が載置するカードから電気的に非接触の状態でデータを読み出す/書き込む。載置部は、カードの挿入方向へ向かって下方へ第1の角度傾斜し、また、挿入方向に垂直である方向のうちの水平である方向へ第2の角度偏っている。これにより、この非接触カードリーダ/ライタを横置き又は縦置きの何れで使用した場合でも、カードが、その挿入方向へ向かって下方へ傾斜して載置されることになり、カードを安定して載置することが出来る。
第2発明に係る非接触カードリーダ/ライタは、前記載置部及び前面パネルは、互いに嵌め合う嵌合部をそれぞれ備え、該嵌合部が互いに嵌め合うことにより、前記載置部が、前記第1の角度傾斜し、また、前記第2の角度偏るように構成してあることを特徴とする。
この非接触カードリーダ/ライタでは、載置部及び前面パネルは、それぞれの嵌合部が互いに嵌め合うことにより、載置部が、カードの挿入方向へ向かって下方へ第1の角度傾斜し、また、カードの挿入方向に垂直である方向のうちの水平である方向へ第2の角度偏る。これにより、この非接触カードリーダ/ライタを横置き又は縦置きの何れで使用した場合でも、カードが、その挿入方向へ向かって下方に傾斜して載置されることになり、カードを安定して載置することが出来る。
本発明に係る非接触カードリーダ/ライタによれば、横置き又は縦置きに応じて、カードを載置する部分を作り分けする必要がなく、また、横置き又は縦置きの何れで使用されても、カードを安定させることが出来る非接触カードリーダ/ライタを実現することが出来る。また、カードを載置する部分の金型は1種類で良いので、部品コストを低減させることが出来る。
以下に、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係る非接触カードリーダ/ライタの実施の形態のケーシングの内部を示す斜視図である。ここでは、ケーシング1に収納される回路基板等の電子部品、及びケーシング1を覆う天板は、図示を省略している。
このケーシング1は、その底板15上に、回路基板等の部品を固定する為のねじ穴を有する支柱4が多数形成され、その前面パネル6には、LED(発光ダイオード),液晶ディスプレイ、スイッチ等を配置する為の孔が複数形成されている。前面パネル6の中央部に設けられた、LED又は液晶ディスプレイを配置する為の表示部用孔7は、非接触カードリーダ/ライタが横置き用又は縦置き用の何れに製作される場合にも対応可能なように、十字形状に形成されている。
前面パネル6の一方(右方)の端部付近には、カード(非接触カード)を載置するカードホルダ2の為の開口部9(図4,6参照)が形成されている。この開口部9は、カードを挿入し易いように、カードの断面より大きく形成されており、開口部9の中央部には、カードを掴み易いように、指を差し入れる為の凹部5が形成されている。
カードホルダ2のカードの先端が当接する辺の中央部には、カードの有無をフォトインタラプタにより検出する為の切欠3が形成されている。カードの先端部がカードホルダ2の最奥部に突き当たり、切欠3から露出すると、フォトインタラプタの光が遮断され、カードの存在が検出され、読み出し/書き込みが開始される。
カードホルダ2は、カードを載置する、図3の斜視図に示す載置板2b(載置部)と、載置板2bを覆う、図2の斜視図に示すカバー2aとを備えている。
載置板2bは、両側端部に形成された段部2e,2fにより定まる幅が、最奥部でカードと略同じであり、開口部9側へ向けて次第に拡大するように形成され、カードを挿入する際に、最奥部に案内され易く、また、最奥部迄挿入されることにより、定位置に載置されるようになっている。
載置板2b及びカバー2aには、開口部9付近で互いに反り返る反返り部2d,2cがそれぞれ形成されており、反返り部2d,2cにより、開口部9が大きくなり、カードを挿入し易くなっている。反返り部2d,2cには、凹部5の外形面を嵌め込む為の切欠5b,5aが形成されている。
また、反返り部2d,2cの先端部には、それぞれの反返り方向と逆方向へ段曲げされた段曲げ部2h,2gが形成されている。
載置板2b及びカバー2aは、図示しない互いの嵌合部を嵌め合わせた状態で、段曲げ部2h,2g及び反返り部2d,2cが、前面パネル6に設けられた嵌合部に嵌め込まれる。この状態で、載置板2bの奥側の2つの隅に形成されたねじ孔8,8を、支柱4,4のねじ穴に合わせて、ねじ8a.8aによりそれぞれねじ止めすることにより、ケーシング1に固設される。ケーシング1に固設された状態で、載置板2b及びカバー2a間の隙間は、カードの厚さより若干大きく形成され、カードがカードホルダ2内に遊挿されるようになっている。
この非接触カードリーダ/ライタが横置きされた場合、横向きに挿入されたカードの下面が載置板2bに支持されて定位置に載置されるが、縦置きされた場合は、縦向きに挿入されたカードの下端部が、カードホルダ2の下部に位置する段部2e(載置部)に支持されて定位置に載置される。
載置板2bは、非接触カードリーダ/ライタが横置きされた場合に、カードの挿入方向へ向かって下方へ例えば5度程度傾斜するように、また、段部2eが、カードの挿入方向へ向かって前面パネル6の他方(左方)へ例えば5度程度偏るように固設されている。これにより、非接触カードリーダ/ライタの横置き又は縦置きの何れの場合でも、カードは、挿入方向へ向かって下方へ5度程度傾斜した状態で載置されることになり、カードを安定させることが出来る。
カードホルダ2の表面又は裏面には、非接触カードリーダ/ライタの図示しない送受信回路のアンテナが、定位置に載置されたカードが内蔵する送受信回路のアンテナに対応するように設置される。
病院等では、プリペイドカードによる有料テレビジョン視聴システムであるテレビカードシステムが広く採用されている。テレビカードシステムで、図4に示すように、テレビジョン受像機11に隣接して、縦置型の非接触カードリーダ/ライタ10aを設置している場合、テレビカード20は、図5の断面図に示すように、縦向きで挿入され、カードホルダ2の挿入方向へ向かって下方へ例えば5度傾斜した段部2eに載置される。
また、病室が個室である場合、図6に示すように、テレビジョン受像機12を設置する為の造り付けの家具13に、横置型の非接触カードリーダ/ライタ10bが埋め込みで設置されることがある。このような場合、テレビカード20は、図7の断面図に示すように、横向きで挿入され、カードホルダ2の挿入方向へ向かって下方へ例えば5度傾斜した載置板2bに載置される。
本発明に係る非接触カードリーダ/ライタの実施の形態のケーシングの内部を示す斜視図である。 カバーの外観を示す斜視図である。 載置板の外観を示す斜視図である。 本発明に係る非接触カードリーダ/ライタの使用例を示す説明図である。 テレビカードの載置形態を示す断面図である。 本発明に係る非接触カードリーダ/ライタの使用例を示す説明図である。 テレビカードの載置形態を示す断面図である。
符号の説明
1 ケーシング
2 カードホルダ
2a カバー
2b 載置板(載置部)
2c,2d 反返り部
2e 段部(載置部)
2g,2h 段曲げ部
3 切欠
4 支柱
6 前面パネル
8 ねじ孔
9 開口部
10a,10b 非接触カードリーダ/ライタ
11,12 テレビジョン受像機
20 テレビカード(非接触カード)

Claims (2)

  1. 前面パネルに設けられ、データを記録するカードが挿入される開口部と、該開口部から挿入されたカードを載置する載置部とを備え、該載置部が載置するカードから電気的に非接触の状態でデータを読み出す/書き込む非接触カードリーダ/ライタにおいて、
    前記載置部は、前記カードの挿入方向へ向かって下方へ第1の角度傾斜し、また、前記挿入方向に垂直である方向のうちの水平である方向へ第2の角度偏っていることを特徴とする非接触カードリーダ/ライタ。
  2. 前記載置部及び前面パネルは、互いに嵌め合う嵌合部をそれぞれ備え、該嵌合部が互いに嵌め合うことにより、前記載置部が、前記第1の角度傾斜し、また、前記第2の角度偏るように構成してある請求項1記載の非接触カードリーダ/ライタ。
JP2004248853A 2004-08-27 2004-08-27 非接触カードリーダ/ライタ Pending JP2006065664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248853A JP2006065664A (ja) 2004-08-27 2004-08-27 非接触カードリーダ/ライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248853A JP2006065664A (ja) 2004-08-27 2004-08-27 非接触カードリーダ/ライタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006065664A true JP2006065664A (ja) 2006-03-09

Family

ID=36112101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004248853A Pending JP2006065664A (ja) 2004-08-27 2004-08-27 非接触カードリーダ/ライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006065664A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074491A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Nikon Corp 電子カメラおよび電子機器
WO2013105134A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 パナソニック株式会社 表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074491A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Nikon Corp 電子カメラおよび電子機器
WO2013105134A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 パナソニック株式会社 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3958667B2 (ja) リーダライタ用ループアンテナ、及びそれを備えた物品管理棚及び図書管理システム
US7966040B2 (en) Magnetically attachable accessories for a mobile unit
US7458511B2 (en) Access device for data-holding body and electronic equipment incorporating the access device
JP2000215296A (ja) Pcカ―ドの認証システム
JPWO2005053095A1 (ja) 非接触リーダおよび/またはライタを具える情報処理装置、および磁気的結合用のコイル・アンテナ
KR100417041B1 (ko) 휴대용 데이터 전송 장치 및 고정 소자
JP6413458B2 (ja) カードリーダ
JP2011034465A (ja) リーダライタ装置
JP2006065664A (ja) 非接触カードリーダ/ライタ
US6116509A (en) Compact mounting of chip card reader at front of computer device bay area
JP6413459B2 (ja) カードリーダ
JP6318964B2 (ja) カードリーダ
KR100573284B1 (ko) 이동통신단말기용 카드장착소켓
JP4329600B2 (ja) Icカード読取装置
JP4572555B2 (ja) 挿入型記憶媒体装置および電子機器
JP6855031B2 (ja) Icカード、および、icカード充電用コネクタ
JP2002183702A (ja) Icカード
WO2001099042A1 (en) Device for biometric applications
US20230396289A1 (en) Near Field Communication Module
KR200350772Y1 (ko) 이동통신단말용 카드장착소켓
US11934906B2 (en) Hybrid transaction card reader system
JPH1131201A (ja) 非接触型識別装置の取付構造
JP4626447B2 (ja) 非接触icカードリーダ装置
JP2000331132A (ja) Icトークンおよびリーダライタ
JP4665729B2 (ja) 非接触icカードリーダ装置