JP2006063737A - 混合水栓 - Google Patents

混合水栓 Download PDF

Info

Publication number
JP2006063737A
JP2006063737A JP2004250195A JP2004250195A JP2006063737A JP 2006063737 A JP2006063737 A JP 2006063737A JP 2004250195 A JP2004250195 A JP 2004250195A JP 2004250195 A JP2004250195 A JP 2004250195A JP 2006063737 A JP2006063737 A JP 2006063737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
faucet
hot water
discharge space
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004250195A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Fujishiro
達也 藤城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitamura Alloy Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kitamura Alloy Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitamura Alloy Manufacturing Co Ltd filed Critical Kitamura Alloy Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004250195A priority Critical patent/JP2006063737A/ja
Publication of JP2006063737A publication Critical patent/JP2006063737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

【課題】 吐水空間部を備えたカウンターの上部に取り付けられ、水栓本体の両端に操作部が設けられた混合水栓において、操作部を容易に操作することができるようにする。
【解決手段】 吐水空間部4を備えたカウンター3上部に設けられ給湯源,給水源から湯,水が供給される水栓本体12と、水栓本体12の左右両端に設けられ供給された湯,水の混合割合と吐水流量とを調節する第1操作部21及び第2操作部22と、水栓本体12と連通し操作部21,22の操作により湯水が吐水される吐水具18とを備えた混合水栓11において、前記水栓本体12は、両端が前記吐水空間部4に近づく平面視非直線形状とした。
【選択図】 図3

Description

本発明は、洗面化粧台や流し台等のカウンターに取り付けられる混合水栓に関する。
一般的な、洗面化粧台や流し台等のカウンターには、洗面ボウルやシンク等の吐水空間部が設けられている。また、カウンターの後方には垂直方向に立設したバックガード部が形成されており、このバックガード部と吐水空間部との間には混合水栓が取り付けられている。従来の混合水栓として、例えば特許文献1や特許文献2に開示されているようなものがあり、この混合水栓は、カウンター上部に取り付けられた水栓本体と、水栓本体に両端に設けられ湯,水の流量を調節するための各操作部と、湯水が吐水される吐水具とから構成されている。
実開平5−49874号公報 特開昭62−99528号公報
しかしながら特許文献1においては、混合水栓は吐水空間部の後方に取り付けられ、水栓本体と操作部とは同一直線上であるため、特に高齢者や子供,車椅子を使用している人が混合水栓の操作部に手が届くようにするには、体を大きく動かしたり、腕を大きく伸ばしたりする必要があり、操作性の悪いものであった。
また特許文献2においては、混合水栓は吐水空間部の後方を斜めに切り欠いた取付部に取り付けられているため、混合水栓とバックガード部との間隔が狭く、混合水栓の操作部を操作する際に手がバックガード部に当たってしまい、操作性の悪いものであった。
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものであり、その目的は、吐水空間部を備えたカウンターの上部に取り付けられ、水栓本体の両端に操作部が設けられた混合水栓において、操作部を容易に操作することができるようにすることである。
上記目的を達成するため本発明は、吐水空間部を備えたカウンター上部に設けられ給湯源,給水源から湯,水が供給される水栓本体と、水栓本体の左右両端に設けられ供給された湯,水の混合割合と吐水流量とを調節する第1操作部及び第2操作部と、水栓本体と連通し操作部の操作により湯水が吐水される吐水具とを備えた混合水栓において、前記水栓本体は、両端が前記吐水空間部に近づく平面視非直線形状としたものである。
本発明の混合水栓では、水栓本体は両端が吐水空間部に近づく平面視非直線形状であるため、両端に設けられた操作部は吐水空間部の内側を向くように配置される。そのため、使用者は従来のように体を大きく動かさなくても混合水栓の操作部に手が届き、しかも操作部を操作する際に、手がカウンター後方のバックガード部に当たることはなく、容易に操作することができるので、操作性が向上する。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の混合水栓11が洗面化粧台1のカウンター3に取り付けられた状態の全体図である。洗面化粧台1は、小物等が内部に収容されたキャビネット2と、該キャビネット2の上部に取り付けられたカウンター3と、該カウンター3の略中央に形成された洗面ボウル等の吐水空間部4と、吐水空間部4の後方で垂直方向に立設したバックガード部5とを備えている。また、吐水空間部4はバックガード部5と向かい合う奥側の一方又は両方のコーナーを斜めに切り欠いて取付部6が形成され、この取付部6に混合水栓11が取り付けられている。なお、吐水空間部4の底部には排水口7が設けられ、該排水口7はキャビネット2の内部に設置された排水管(図示省略)と連通し、吐水空間部4に溜まった水は排水管から外部へ排出される。
前記混合水栓11は、図2に示すように、カウンター3の上部に取り付けられ、給湯源,給水源から湯,水が供給される水栓本体12と、該水栓本体12の一端に設けられ、湯,水の混合割合を調節する第1操作部21と、水栓本体12の他端に設けられ、第1操作部21で混合された湯水の吐水流量を調節する第2操作部22と、水栓本体12と連通し、両操作部21,22で調節された湯水が吐水される吐水具18とを備えている。
前記水栓本体12は図3に示すように横長の円筒形で、両端を結ぶ線L1が平面から見て非直線形状である円弧状で、両端が吐水空間部4に近づくよう湾曲した形状を成している。また、水栓本体12の中央近傍には接続部13が形成されており、該接続部13には湯用連結管14及び水用連結管15が接続され、配管(図示省略)を介して給湯源,給水源にそれぞれ連通している。そして水栓本体12の内部には、前記湯用連結管14及び水用連結管15から供給された湯,水の混合比率を調節するサーモスタット式,又はミキシング式の温度調節部材16と、温度調節部材16で混合された湯水の吐水流量を調節する流量調節部材17とが収容されている。
前記第1操作部21は水栓本体12の一端に設けられており、その形状は水栓本体12と略同径の円柱形で、その外周面には使用者が操作し易いように複数個の凹部23が形成されている。この第1操作部21は前記温度調節部材16と連繋しており、回転操作することにより両連結管14,15から供給された湯,水の混合比率を調整する。
前記第2操作部22は水栓本体12の他端に設けられており、その形状は第1操作部21と同一形状である。この第2操作部22は前記流量調節部材17と連繋しており、回転操作することにより前記温度調節部材16で混合された湯水の吐水量を調節する。
前記吐水具18は、水栓本体16の上面に取り付けられたグーズネック形の吐水管であり、この吐水具18から吐水空間部4に向けて両操作部21,22により調節された湯水が吐水される。
以上の構成において、混合水栓11の水栓本体12は両端が吐水空間部4に近づく平面視非直線形状であるため、操作部21,22は、吐水空間部4の内側を向くように配置される。そのため、使用者は従来のように体を大きく動かさなくても混合水栓11の操作部21,22に手が届き、しかも水栓本体12とバックガード部5との間隔が短くても操作部21,22を操作する際に、手がバックガード部5に当たることはなく、容易に操作することができるので、操作性が向上する。なお、本実施例では、混合水栓の水栓本体は、両端を結ぶ線が平面から見て円弧状としたが、略中央付近で折曲させて両端が吐水空間部に近づく形状としてもよい。また、混合水栓は吐水空間部のコーナーを斜めに切り欠いた取付部に取り付けられているがこれに限定されることなく、吐水空間部の後方に取り付けてもよい。さらに、混合水栓はキッチンのカウンターに取り付けても良い。なお、混合水栓は左右両端に操作部が設けられたものとして本実施例だけでなく、例えば第1操作部で湯の流量を調節し、第2操作部で水の流量を調節し、水栓本体の内部で湯と水が混合され、混合された湯水の温度及び流量が調節される2ハンドル式があり、このような形式の混合水栓にも適用可能である。
本発明の混合水栓を洗面化粧台に取り付けた状態の全体図である。 混合水栓の拡大斜視図である。 図2における平面図である。
符号の説明
3 :カウンター
11 :混合水栓
12 :水栓本体
18 :吐水具
21 :第1操作部
22 :第2操作部
L1 :水栓本体の両端を結ぶ線

Claims (1)

  1. 吐水空間部を備えたカウンター上部に設けられ給湯源,給水源から湯,水が供給される水栓本体と、水栓本体の左右両端に設けられ供給された湯,水の混合割合と吐水流量とを調節する第1操作部及び第2操作部と、水栓本体と連通し操作部の操作により湯水が吐水される吐水具とを備えた混合水栓において、前記水栓本体は、両端が前記吐水空間部に近づく平面視非直線形状としたことを特徴とする混合水栓。
JP2004250195A 2004-08-30 2004-08-30 混合水栓 Pending JP2006063737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250195A JP2006063737A (ja) 2004-08-30 2004-08-30 混合水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250195A JP2006063737A (ja) 2004-08-30 2004-08-30 混合水栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006063737A true JP2006063737A (ja) 2006-03-09

Family

ID=36110453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004250195A Pending JP2006063737A (ja) 2004-08-30 2004-08-30 混合水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006063737A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4717594Y1 (ja) * 1968-07-24 1972-06-19
JP2003213746A (ja) * 2002-01-17 2003-07-30 Toto Ltd 自動水栓

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4717594Y1 (ja) * 1968-07-24 1972-06-19
JP2003213746A (ja) * 2002-01-17 2003-07-30 Toto Ltd 自動水栓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD479309S1 (en) Sanitary fitting, especially kitchen faucet
USD481445S1 (en) Sanitary faucet
CN201074346Y (zh) 三出水淋浴龙头
USD509282S1 (en) Showerhead
JP2006063737A (ja) 混合水栓
JP3436108B2 (ja) 湯水混合水栓
WO2020253425A1 (zh) 一种清洁水嘴及喷杆自洁组件
JP2006515221A (ja) シャワー設備
JP2015054202A (ja) 浴室
CN215568146U (zh) 一种面盆龙头
CN209741990U (zh) 一种置物淋浴器连接结构
JP2007319480A (ja) 浴室
JPH10276927A (ja) 水栓台
JP2001254409A (ja) 水 栓
JP2503912Y2 (ja) キッチン用シンク
WO1996031665A1 (en) Composite wc-bidet lavatory pan, with a built-in piping system
TW390928B (en) Bidet with anti-scalding valve assembly
JP6216581B2 (ja) 浴室壁面ユニット
JP2005048529A (ja) ハンドシャワー水栓
KR20130104379A (ko) 세면기형 샤워바
JP2002004361A (ja) 給水栓
KR200364178Y1 (ko) 2입1출 관이음쇠
JPH09158277A (ja) 浴室及び洗面所
JP2003230495A (ja) シャワー装置
JP2004339910A (ja) 全方位自在水栓バルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20080201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100402

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20101019

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02