JP2006061704A - 超弾性および可撓性を有する顎状部材組立体 - Google Patents

超弾性および可撓性を有する顎状部材組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006061704A
JP2006061704A JP2005282562A JP2005282562A JP2006061704A JP 2006061704 A JP2006061704 A JP 2006061704A JP 2005282562 A JP2005282562 A JP 2005282562A JP 2005282562 A JP2005282562 A JP 2005282562A JP 2006061704 A JP2006061704 A JP 2006061704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jaw
arms
end effectors
inspection instrument
instrument according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005282562A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthew A Palmer
パーマー,マシュー,エー.
Charles R Slater
スレイター,チャールズ,アール.
David Turkel
ターケル,デービッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Miami Corp
Original Assignee
Symbiosis Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Symbiosis Corp filed Critical Symbiosis Corp
Publication of JP2006061704A publication Critical patent/JP2006061704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/06Biopsy forceps, e.g. with cup-shaped jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B2010/0225Instruments for taking cell samples or for biopsy for taking multiple samples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00398Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like using powered actuators, e.g. stepper motors, solenoids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2931Details of heads or jaws with releasable head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2933Transmission of forces to jaw members camming or guiding means
    • A61B2017/2937Transmission of forces to jaw members camming or guiding means with flexible part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2939Details of linkages or pivot points
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1246Generators therefor characterised by the output polarity
    • A61B2018/1253Generators therefor characterised by the output polarity monopolar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B2018/146Scissors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30092Properties of materials and coating materials using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • A61F2210/0019Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol operated at only one temperature whilst inside or touching the human body, e.g. constrained in a non-operative shape during surgery, another temperature only occurring before the operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M2025/0098Catheters; Hollow probes having a strain relief at the proximal end, e.g. sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6063Optical identification systems
    • A61M2205/6081Colour codes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】 顎状部材組立体の少なくとも一部が超弾性を有する金属から作製されている生検用切断器用の顎状部材組立体を提供する。
【解決手段】 内視鏡式生検用切断器用の顎状部材組立体は超弾性を有する金属から作製された弾性を有するアームを有する互いに反対側に位置する一対の端部作動体を有する。弾性を有するアームの末端は端部作動体の顎状部材椀部として終端し、これら顎状部材椀部は好ましくは超弾性を有する金属から作製され、弾性を有するアームの基部分は顎状部材椀部を互いに離すように角度をつけられた部分を有する。顎状部材椀部は互いに合わせられて鋭利な末端エッジを有するシリンダによる噛みつき動作を行い、末端エッジは端部作動体のアームに対して相対的に且つアーム上で動く。弾性を有するアームが超弾性を有する金属から作製されるため、これらは多数回の使用の後でさえも非常に高い弾性と耐久性とを示す。
【選択図】 図2

Description

本発明は内視鏡式手術器具に関する。特に本発明は多サンプル内視鏡式器具用の超弾性を有する顎状部材組立体に関する。
内視鏡式生検処置は一般的には内視鏡と内視鏡式生検用鉗子器具(生検用切断器)とで行われる。内視鏡はガラス繊維による伝達装置を保持し且つ生検用切断器を挿入する狭い内腔を有する長くて可撓性のあるチューブである。生検用切断器は一般的には末端に互いに反対側に位置する一対の顎状部材を有する長くて可撓性のあるコイルを有すると共に基端に手動による作動手段を有する。作動手段を手動により動かすと顎状部材が開いたり閉じたりする。生検のための抽出動作中において外科医は内視鏡のガラス繊維伝達装置を通して生検場所を見ながら内視鏡を生検場所に案内する。生検用切断器は互いに反対側に位置する顎状部材が生検場所に到達するまで内視鏡の狭い内腔内に挿入される。外科医は内視鏡のガラス繊維伝達装置を通して生検場所を見ながら抽出すべき組織周辺に顎状部材を配置し、作動手段を操作して顎状部材を組織周辺にて閉じる。それから組織を生検用切断器の顎状部材の間に捕らえた状態で組織を生検場所から切り出しおよび/または取り出す。外科医は顎状部材を閉じたままで内視鏡から生検用切断器を引き出し、それから顎状部材を開いて生検用サンプルを収集する。
生検用抽出処置では同一の生検場所または異なる生検場所から幾つかの組織サンプルを採取する必要があることが多い。しかしながら殆どの生検用切断器は一つの組織サンプルを採取することに限定され、組織採取のあとで器具を内視鏡から引き出さなければならず、第二の組織サンプルを採取するためには再び器具を使用するまえに組織を収集しなければならない。殆どの生検用切断器において一回の組織抽出に限定されるのは生検用鉗子顎状部材の間の空間が制限されているからである。器具を引き出してサンプルを収集するまえに幾つかの組織サンプルを採取できる器具を提供する試みが幾つかなされている。このような器具を提供することには内視鏡の内腔が狭いために非常に小さなサイズが要求されるという問題や、内視鏡の内腔を通して挿入できるように器具が可撓性を有していなければならないという問題がある。したがって幾つかの公知の多サンプル生検用器具は大きさおよび堅さの理由で内視鏡との使用からは除外されている。これらは、Halpern他の特許文献1や Whipple他の特許文献2に開示されている『穴開け・吸引(punch and suction)』タイプの器具である。これら両器具は穴開け器を備えた中空のチューブを末端に有すると共に基端に連結された真空源を有する。組織サンプルは上記穴開け器により切り取られ、中空のチューブを通して生検場所から吸引される。しかしながら長くて狭い可撓性のある生検用切断器を通して組織サンプルを吸引することは実際には不可能であると一般的には理解されている。
同時継続中の米国特許出願第08/189937号には生検用切断器を内視鏡から出すまえに多数のサンプルを採取できる内視鏡式多サンプル生検用切断器が開示されている。多サンプル生検用切断器は中空の外側部材と外側部材を通って延び且つ軸線方向に移動可能な内側部材とを有する。外側部材および内側部材の基端は一方を他方に対して相対的に軸線方向に移動するアクチュエータに連結されている。外側部材の末端は鋭利な末端エッジを有するシリンダまたは顎状部材組立体の一方に連結され、内側部材の末端は他方に連結されている。顎状部材組立体は互いに反対側に位置する好ましくは歯を備えた一対の顎状部材椀部を有し、これら顎状部材椀部の各々は弾性を有するアームにより基部材に連結されている。これらアームは顎状部材を互いに離すように曲げられている。基部材はシリンダの内側に取り付けられ、顎状部材組立体とシリンダとを互いに対して相対的に軸線方向に動かすことによりアームがシリンダ内へと引き込まれ(またはシリンダがアーム上に延在し)、顎状部材椀部が合わされて噛みつき動作が行われる。この方法では生検用切断器を患者から回収する必要があるまえに患者から多数のサンプルが採取されて顎状部材組立体内に貯められる。
特異な弾性および可撓性特性を示す公知の合金のグループは実際に有用に応用できると最近は認識されてきた。これら合金は特に形状記憶合金と呼ばれる効果を示す。この効果は合金が或る温度で元の形状から可塑的に変形せしめられたときに、より高い温度に温度を上昇すると完全に元の形状を取り戻すというものである。元の形状を取り戻すとこれら合金は温度の関数で移動或いは力またはこれらの組み合わせを生成する。形状記憶効果を生じさせるのに必要な独特の原子構造によりこれら合金は超弾性または擬弾性のような他の特性を示す。
形状記憶合金において生じる変態のタイプはマルテンサイト変態として知られており、オーステナイトと呼ばれる高温形態からマルテンサイトと呼ばれる低温形態に材料を変化させる。所定の形状記憶合金ではマルテンサイト形態とオーステナイト形態との間の変態は変態温度として知られる予想可能な温度で生じる。
合金に形状記憶効果を持たせるには初めに合金を記憶すべき形状に室温で曲げなければならない。それから金属の結晶構造が覚えているオーステナイト形態を金属の結晶構造が示すベータ相または母相と呼ばれる高温形態を示すまで合金を加熱する。次に合金中の原子がマルテンサイトの結晶構造に再配置されるように合金を素早く冷却する。それから温度が変態温度より低い状態にあるかぎり合金が維持する新しい形態に合金を曲げる。その後に合金の構造がオーステナイト形態に戻るように合金を変態温度より高くまで加熱すると合金は初めに記憶した形状を取り戻す。形状記憶合金は形状記憶金属の原子がマルテンサイト形態とオーステナイト形態との間をいったりきたりするので超弾性を有していない同一物に比べてかなり弾性が増大されており、通常の金属の場合のように新しく変えられた形態にずれることはない。
また形状記憶合金は温度に関係のない有用な特性を示す。応力をかけた状態でマルテンサイトを生じるベータ相を有する合金では超弾性または擬弾性と呼ばれる特異な弾特性を見ることができる。この特性を有する典型的な合金における金属はマルテンサイト分子構造が形成し始まる限界応力に達するまで応力をかけた状態(すなわち或る寸法が長くなる)で通常の弾性挙動を示す。さらに応力をかけると試験片がまるで可塑的に変形するかのように延び続ける。応力が排除されるとマルテンサイト構造は母相、すなわちオーステナイト構造に戻り、金属は元の寸法に縮み、永久的な変形はしない。
現在、医学装置における形状記憶材料の応用は非常に限定されている。Sakamoto他の特許文献3には剛性の高いボディと上述した超弾性特性を備えた形状記憶金属合金から作製された可撓性のある末端とを有するカテーテル用の案内ワイヤが開示されている。この案内ワイヤの末端は鋭利ではない前方先端が形成されるように曲げ返されている。末端が超弾性を有するため案内ワイヤはワイヤの先端を永久的に変形して患者の血管壁を割いたりワイヤを間違って案内したりする危険もなく患者の血管を通して案内される。Poncet他の特許文献4では同様に押出ロッドと末端U字かぎおよび取り付けられた端部作動体を操縦する操縦手段として形状記憶合金が使用されている。押出ロッドが配置前に保持されているハウジングの外側に押出ロッドが延在すると、押出ロッドは真っ直ぐなハウジングに対して覚えている形状を示し、したがって端部作動体を所望の位置に操縦する。しかしながら、特許文献3および特許文献4に開示された操縦機能の他に医学装置の分野において形状記憶合金の超弾性は用いられていない。
米国特許第3989033号明細書 米国特許第4522206号明細書 米国特許第4925445号明細書 米国特許第5254130号明細書
したがって本発明の目的は顎状部材組立体の少なくとも一部が超弾性を有する金属から作製されている生検用切断器用の顎状部材組立体を提供することにある。
本発明の他の目的は顎状部材アームが超弾性および可撓性を有し且つ折れたり変形したりすることなく所望の位置に繰り返し戻るような内視鏡式多サンプル生検用切断器用の顎状部材組立体を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は顎状部材組立体のアームが繰り返し開いたり閉じたりしたあとでも殆ど可塑的に変形しない内視鏡式多サンプル生検用切断器用の顎状部材組立体を提供することにある。
また本発明の目的は組み立てることが簡単な内視鏡式多サンプル生検用切断器用の顎状部材組立体を提供することにある。
後段で詳述する上記目的を達成するために、顎状部材組立体と管状部材と管状部材を通って延びる軸線方向に移動可能なワイヤとを備え、前記ワイヤおよび前記管状部材の末端が両方とも顎状部材組立体に連結され、前記顎状部材組立体が超弾性を有する金属から作製された弾性を有するアームを有する互いに反対側に位置する一対の端部作動体を有する内視鏡式生検用切断器が提供される。本発明の第一の実施形態によれば、弾性を有するアームの基端は角度をつけられた部分を有し、一方、末端は端部作動体の顎状部材椀部として終端し、これらも好ましくは超弾性を有する金属から作製される。弾性を有するアームは顎状部材椀部を互いに離す。弾性を有するアームが超弾性を有する合金から作製されるため、これらは多数回の使用の後においても非常に高い弾性と耐久性とを示す。顎状部材組立体の他の実施形態は取付け穴と径方向に配設された歯および閉鎖カムを有する椀部とを有するアームを有する。他の実施形態の顎状部材組立体は末端方向へと延びるタブを備えた半円筒形の基部分を有するアームを有する。顎状部材のアームの基端を管状部材の末端に連結するための種々のタイプの取付け用ネジ部材が提供される。
本発明の好適な実施形態によれば管状部材は可撓性を有するコイルであり、各アームの基部分はコイル内に螺合されるネジ部材およびワッシャ(または保持スリーブ)により管状部材の末端内に取り付けられる。ワイヤの末端はナイフのように鋭利な末端エッジを好ましくは備えたシリンダに連結される。ワイヤの末端をシリンダに連結するための数々の実施形態が開示されている。コイルおよびワイヤの基端はコイルおよびワイヤの一方を他方に対して相対的に軸線方向に移動するための手動による作動手段に連結される。ワイヤをコイルに対して相対的に軸線方向に動かすと端部作動体のアーム上および顎状部材椀部の首部上でシリンダが動かれ、顎状部材椀部を合わせて噛みつき動作が実行される。
本発明の他の実施形態における腹壁鏡タイプの多サンプル生検用切断器は本発明の超弾性を有する顎状部材組立体を備える。この腹壁鏡タイプの多サンプル生検用切断器は比較的剛性の高い中空のチューブとチューブを通って延びる比較的剛性の高いロッドとを備える。ロッドの末端は第一の実施形態で説明した顎状部材組立体に連結され、チューブの末端は上述したシリンダのエッジと同様なナイフのように鋭利なエッジを備える。ロッドの基端はハンドルの固定部分に連結され、チューブの基端はハンドルの可動レバー部分に連結される。ハンドルのレバーを動かすとチューブがロッドに対して相対的に長手方向に動き、上述したように顎状部材が閉じるという効果が生じる。
本発明のその他の目的および特徴は図面と合わせた詳細な説明を参照すれば当業者には明らかである。
図1から図6には超弾性および可撓性を有する顎状部材組立体を備えた多サンプル生検用切断器の第一実施形態が示されており、これは基部ハンドル部分12と末端作動体部分14とを有する。可撓性を有するコイル16とコイル16を通って延びる軸線方向に移動可能な制御ワイヤ18とが基部ハンドル部分12を末端作動体部分14に連結する。好ましくはコイル16は実質的にその全長にわたって延びるPTFE、FEPまたはポリオレフィン製の鞘15と基部ハンドル部分12から延びてコイルの一部を覆う歪み解放スリーブ17とで覆われる。元々、コイル16は効果的な内ネジを備えているため、好ましくは研磨された平坦部16bであるコイルの開放末端16aにおいて後に詳述する適合ネジを備えたネジ部材を受容できる。制御ワイヤ18は好ましくは可撓性を有するが長手方向においては非弾性的であり、理想的には304鋼から作製され、その外径は約0.432〜0.457mm(約0.017〜0.018インチ)である。基部ハンドル部分12は中央シャフト20と移動可能なスプール(spool)22とを有する。中央シャフト20の基端は親指リング24を備え、中央シャフト20の末端には長手方向に延びる穴26が形成される。穴26の基端から親指リング24の末端の先端まで長手方向にスロット28が延びる。移動可能なスプール22は中央シャフト20のスロット28を通る横断部材30を備える。横断部材30は中央の貫通穴32と径方向において係合する設定ネジ34とを備える。本発明の第一実施形態では親指リング24の末端における中央シャフト20には短い穴36と径方向において係合する設定ネジ38とが配設され、短い穴36は長手方向に延びるスロット28と連通している。本発明の第一実施形態ではコイル16の基端は横断部材30の中央貫通穴32内へと延び、そこに設定ネジ34により固定される。制御ワイヤ18の基端はスロット28を通って短い穴36内に挿入され、そこに設定ネジ38により保持される。なお、中央シャフト20とスプール22とが相対的に動くことにより制御ワイヤ18がコイル16に対して相対的に動くことは当業者には前述から明らかである。この動きにより後に詳述するように端部作動体が作動される。
本発明の好適実施形態ではスナップ式に組み合わされる二つの無性部品からなる二部品スプールが用いられる。図1aから図1eはスナップ式に組み合わされる二部品スプールの各無性部品222a(222b)の主な特徴を示している。同一である二つの無性部品222a(222b)はそれぞれスプールの半体である。各無性部品222a(222b)はスプールの外郭を形どる実質的に半円筒形をしている。無性部品222a(222b)の全長にわたって延びる半円筒形状の凹部226a(226b)内ではコイル係合部材224a(224b)が径方向内方へ向かって延びている。各無性部品222a(222b)は直径方向において互いに反対側に位置する一対の係止タブ228a(228b)、230a(230b)と直径方向において互いに反対側に位置する一対のタブ受容スロット232a(232b)、234a(234b)とを備える。さらに各無性部品222a(222b)は直径方向において互いに反対側に位置する一対の案内ピン236a(236b)、238a(238b)と直径方向において互いに反対側に位置する一対のピン受容穴240a(240b)、242a(242b)とを備える。なお二つの無性部品222a、222bが組み立てられたときには無性部品222aの案内ピン236a、238aがそれぞれ無性部品222bのピン受容穴240b、242bに入り、無性部品222aの係止タブ228a、230aがそれぞれ無性部品222bのタブ受容スロット232b、234bに入ることは明らかである。同様に無性部品222bの案内ピン236b、238bはそれぞれ無性部品222aのピン受容穴240a、242aに入り、無性部品222bの係止タブ228b、230bはそれぞれ無性部品222aのタブ受容スロット232a、234aに入る。これら無性部品をスナップ式に組み合わせるのに先立ってかしめバンド(図示せず)を端部に備えたコイル16の基端(図1参照)がコイル係合部材224a、224bの間に配置される。これら無性部品222a、222bが組み立てられたときには各コイル係合部材224a、224bがコイルの基端をしっかりと保持する。
二部品スプールの好適実施形態のタブ受容スロットは二つの無性部品が離れることを禁止するために板バネを備える。図1eは無性部品222aの係止タブ228aが無性部品222bのタブ受容スロット232bに係合するときの係止タブ228aに関する板バネを略図的に示している。図1eに示したようにタブ受容スロット232bは垂れ下がったアーム233bにより部分的に塞がれており、アーム233bは係止タブ228aがタブ受容スロット232bに入ってアーム233bと係合したときに板バネのような機能をする。アーム233bは係止タブ228aがタブ受容スロット232bに入ったあとにおいて係止タブ228aがタブ受容スロット232bから出てしまうことを防止する。
図2から図6を参照すると、端部作動体部分14は好ましくはナイフのように鋭利な末端エッジ42を有する円筒形のスリーブ40と顎状部材組立体44とを有する。顎状部材組立体44は一対の端部作動体44a、44bとネジ部材102とワッシャまたは保持スリーブ104とを有する。各端部作動体44a、44bは好ましくはナイフのように鋭利なリム48a、48b(または後に詳述するように径方向に延びるように配設された歯)を有する顎状部材椀部46a、46bと顎状部材椀部46a、46bから基端方向に向かって延びる弾性を有する好ましくは幅の狭いアーム50a、50bとを有する。幅の狭いアーム50a、50bはその基端51a、51bに鋭く下降するように角度をつけられた鋭角度付き部分52a、52bと、緩やかに角度をつけられた緩角度付き部分53a、53bとを有する。少なくともアーム50a、50bの緩角度付き部分53a、53b、好ましくはアーム50a、50bの全体がNitinol(ニッケルチタン合金)のような超弾性形状記憶金属で作製され、(アーム50a、50bの緩角度付き部分53a、53bにより)互いに離れるように付勢され、このため顎状部材椀部46a、46bが互いに離れるようにされる。さらにアーム50a、50bと顎状部材46a、46bとが一体であることが好ましいため、顎状部材は好ましくは超弾性または形状記憶金属で作製される。しかしながらアームおよび顎状部材全体を超弾性または形状記憶金属で作製することが好ましいが顎状部材椀部46a、46bと顎状部材組立体44の基端51a−b、51a−bとを他の材料で作製してこれらを従来の適切な手段により弾性を有するアーム50a、50bに取り付けてもよい。
本発明の第一実施形態では各アーム50a、50bの基端51a、51bは図3および図4に明示した中空のネジ部材102とワッシャ104とのかしめ/係止によりコイル16の末端16aに連結される。ネジ部材102は実質的に円筒形であり、概してヘッド部分106とネジ部分108とネジ部材102の中央軸線に沿って延びる円筒形の貫通穴110とを有する。貫通穴110の大きさは制御ワイヤ18を受容でき且つ制御ワイヤ18の横方向への運動を可能とする大きさである。ヘッド部分106の末端112の直径はコイル16の外径と実質的に等しく、ヘッド部分106の末端112はヘッド部分106の末端112の外周に互いに反対側に位置する二つの溝114a、114b(図4a参照)を備える。溝114a、114bの大きさは幅の狭いアーム50a、50bの各々の基端51a、51bの鋭角度付き部分52a、52bを受容できる大きさである。ヘッド部分106の基端116は先端を切り取られた円錐形(すなわち、円錐台形)とされ、ヘッド部分106の末端112に直径が大きいほうの部分118bを有し、ネジ部分108の末端120に直径が小さいほうの部分118aを有する。ネジ部分108の直径はコイル16の内径に実質的に等しく、ネジ部分108の基端122はコイル16の末端16aの内部に係止するように係合するためのネジ124を有する。
ワッシャ104は実質的に円筒形であり、基部分128と末端部分130とを有する貫通穴126を有する。貫通穴126の末端部分128は先端を切り取られた円錐形とされ、そこから基部分130が延びている。なお、ワッシャ104の貫通穴126はネジ部材102のヘッド部分106の基端116およびネジ部材102のネジ部分108の末端120と実質的に同じ形状である。また、ワッシャ104の貫通穴126の大きさは幅の狭いアーム50a、50bの基端51a、51bの段付き部分52a、52bが上述のようにネジ部材102の溝114a−bに配置されたときにネジ部材102のヘッド部分106の基端116およびネジ部材102のネジ部分108の末端125に係合する大きさである。それからネジ部材102のネジ部分108の基端120はコイル16の末端16aの内部に螺合される。図2および図3に示したようにワッシャ104はネジ部材102のヘッド部分106とコイル16の末端16aとの間に止められる。したがって幅の狭いアーム50a、50bの基端51a、51bの段付き部分52a、52bはワッシャ104とネジ部材102との間に止められる。
図4cに示したように端部作動体の好適なアーム50a、50bは内側湾曲壁および外側湾曲壁55a、55b、56a、56bを備えた実質的に断面円弧形状である。なお円弧形状は顎状部材44a、44bから鋭角度付きの基部分52a、52bまで幅の狭いアームの全長につけられる。この構成では後述するようにチューブ40がアーム上を容易に摺動する。さらに顎状部材44a、44bの鋭角度付きの基部分52a、52bがネジ部材102のヘッド部分106の末端112の外周の溝114a、114b(図4a参照)に適合して係合する。
図2、図5および図6を参照すると、円筒形のスリーブ40に制御ワイヤ18の曲げられた端部18aと係合する横方向に延びる穴45を設けることにより制御ワイヤ18の末端にスリーブ40が連結される。図示したように制御ワイヤ18の曲げられた端部18aはスリーブ40の側部の穴45に溶接される。しかしながら後述するように他の方法により制御ワイヤをスリーブに連結することも可能である。円筒形のスリーブ40は円筒形のワッシャ104およびネジ部材102のヘッド部分106上に摺動可能に取り付けられ、弾性を有する円弧形状のアーム50a、50b上を軸線方向に可動であるため緩やかに曲げられた部分53a、53bにおいてアームを曲げ、図5で示したように顎状部材46a、46bを閉じる。弾性を有するアーム50a、50bが超弾性を有する金属から作製されるため、これらアームはスリーブ40がいったん後退せしめられるとアームの元の開いた位置(図2参照)に直ぐに戻る。さらにアーム50a、50b上でシリンダスリーブ40を前後に繰り返し摺動させたあとでさえも上述した超弾性を有する金属の特性により顎状部材組立体44がその元の形状を維持する。
図6に示したように顎状部材椀部46a、46bは線47で示された最も幅の広い点を備えた対称的であるが長円形をなす外形を有する。線47の末端側では顎状部材椀部は実質的に半球状であり、線47の基端側では顎状部材椀部は実質的に半楕円状である。顎状部材椀部はこれらが図5に示したように閉じられたときにリムが実質的に整列するように配設される。また図5および図6に示したように顎状部材椀部46a、46bの側壁57、57b、59a、59bはアーム50a、50bに向かってテーパがつけられ、顎状部材椀部からアームまで滑らかに変化する。
上述および図1から図6を参照すると、スプール22と中央シャフト20とが相対的に軸線方向に移動せしめられると、同様に円筒形のスリーブ40と端部作動体44a、44bとが図2に示した位置から図5に示した位置まで或いはその逆に相対的に軸線方向に移動せしめられることが当業者には明らかである。スプール22と中央シャフト20とが概ね図1に示した位置にあるときには円筒形のスリーブ40と端部作動体44a、44bとは概ね図2に示した位置にある、すなわち顎状部材が開かれている。したがってスプール22が親指リング24に向かって或いはその逆に移動せしめられると円筒形のスリーブ40および端部作動体44a、44bは概ね図4で示した位置になっている、すなわち顎状部材が閉じられている。さらに親指リング24をスプール22に対して相対的に動かすと、円筒形のスリーブ40が端部作動体44a、44bに対してその逆ではなく相対的に移動せしめられるため、親指リング24をスプール22に対して相対的に動かすのがその逆に動かすよりも好ましいことは明らかである。これは顎状部材が閉じられる間に端部作動体が組織サンプルから離れないので望ましい。
図7aから図7eには本発明の多サンプル生検用切断器の動作が順に略図的に示されている。図7aに示したように抽出されるべき組織60周辺に顎状部材椀部46a、46bを配置することにより第一の組織サンプルがとられる。上述のように生検用切断器10のハンドル12を作動すると円筒形のスリーブ40が末端方向へと顎状部材組立体44の幅の狭いアーム50a、50b上を概ね図7bに示した位置まで移動せしめられる。スリーブ40がこの位置に向かって移動せしめられたときには顎状部材椀部46a、46bが互いに近い位置となり、顎状部材椀部46a、46bの鋭利なリム48a、48bが組織60と係合してこの組織60に噛みつく。同時に図7fから図7hに示したようにスリーブ40のナイフのように鋭利なエッジ42が顎状部材椀部46a、46bの横側から延びる組織60を切断する。このため組織60の第一のサンプル60aが顎状部材椀部46a、46bの間に捕らえられ、組織60から切り取られる。なおコイル16の全長に沿って好ましくは延びる収縮ラップまたは鞘15によりコイル16が長手方向において堅くなっているため噛みついている間にコイル16が自由に伸びることはない。所望により収縮ラップまたは鞘の代わりにワイヤを用いることもできる。この場合、スリーブが前方へと移動せしめられて噛みつき動作が実行されるときにコイルを緊張状態に維持し且つコイルが伸びてしまうことを防止するように一般的には平坦なワイヤをコイルの基端および末端に取り付ける。
端部作動体44a、44bが概ね図7bに示した位置にある状態で多サンプル生検用切断器10が組織抽出のために他の組織領域に再配置される。生検用切断器10のハンドル12が上述したように作動せしめられて円筒形のスリーブ40が顎状部材組立体44の幅の狭いアーム50a、50b上を基端方向へと概ね図7cに示した位置まで移動せしめられる。スリーブ40がこの位置に向かって移動せしめられると顎状部材椀部46a、46bがそれぞれのアーム50a、50bの緩やかに曲げられた部分53a、53bにおける弾性特性により離れるように付勢される。それから顎状部材椀部が組織抽出のために第二の組織61周辺に配置される。そして図7aおよび図7bを参照して説明した手順が繰り返される。しかしながらこの場合に顎状部材椀部46a、46bが所定位置とされると図7cに示したように組織61が第一のサンプル60aを基端方向へと顎状部材椀部46a、46bから離れるように幅の狭いアーム50a、50bの間の空間内へと押す。なお組織サンプル60aが一般的にはゴム質で粘着性があって柔軟であり、端部作動体44a、44bの幅の狭いアーム50a、50bの一方または両方に貼りついてこれらアームに沿って移動することは当業者には明らかである。またサンプル同士も互いに貼りつく。サンプル61aを組織61からとる際に両サンプル60aおよび61aは図7dに示したように端部作動体44a、44bの幅の狭いアーム50a、50bの間に安全に捕らえられる。アーム50a、50bの間の空間がサンプル60a、61aなどで満たされるまで図7aから図7dを参照して説明した手順が図7eで示したように繰り返される。本発明の現在のところ好適な実施形態によれば、顎状部材組立体のアームの間には四つから六つのサンプルを捕獲できる。端部作動体の現在のところ好適な寸法は長さが約11.43mm(約0.45インチ)で高さが2.413mm(約0.095インチ)である。
図7fから図7hは図7aおよび図7bの側面図で示した一連の動作の頂面図である。図7fの頂面図に示したように組織60は顎状部材椀部46a、46bの側部を越えて延在する。シリンダ40のナイフのように鋭利な末端エッジ42が顎状部材椀部を越えて延在する組織60を切断するため、図7gおよび図7hに示したようにサンプル60aが組織60から切り取られる。
上述したように制御ワイヤ18の末端18aを円筒形のスリーブ40に連結するには溶接以外に幾つかの方法がある。特に図8aから図9bには制御ワイヤ18の末端をスリーブに連結する他の二つの機構が示されている。
図8aおよび図8bに示したように制御ワイヤ18の末端18aはZ形状の曲げ部を備える。円筒形のスリーブ40の側壁には互いに間隔を開けた二つの半円形の穴145a、145bが打ち抜き加工され、これら穴145a、145bの間には曲げ可能な幅の狭い細長片145cが残される。幅の狭い細長片145cは制御ワイヤ18の末端18aを収容するのに十分な距離だけ径方向内方へ曲げられている。制御ワイヤ18の末端18aのZ形状の曲げ部は図8aおよび図8bに示したように幅の狭い細長片145cと半円形の穴145a、145bの間に形成された空間に挿入される。
図9および図9bに示したように円筒形のスリーブ40の側壁には第一の穴245aと第一の穴245aにより囲まれた第二の穴245cとが打ち抜き加工される。第一の穴245aは好ましくは長方形、半円形または台形の形をしており、図9bに明示したように径方向内方へ曲げ可能なタブ245bを形成する。制御ワイヤ18の末端18aのZ形状の曲げ部は図9aおよび図9bに示したように曲げ可能なタブ245bの第二の穴245cに挿入される。
図10および図10aは、生検場所が内視鏡の内腔の長い曲がりくねった通路を通してではなく比較的短くて直接的な通路において接触可能であるような頸部生検用切断処置または他の腹壁鏡生検用切断処置に特に適した本発明の他の実施形態の多サンプル生検用切断器310を示す。本実施形態の基部作動機構312は固定されたハンドル部分324と固定されたハンドル部分324に枢動ピン323により連結された可動レバー部分322とを備える。基部作動機構312の可動レバー部分322には中空のチューブ340がその基端において横断ピン341または他の適切な締結手段により連結される。チューブ340の末端340aはナイフのように鋭利なエッジ342を備える。チューブ340内を比較的剛性が高いロッド318が延びており、その基端において横断ピン319または他の適切な締結手段により前記固定されたハンドル部分324に連結される。ロッド318の末端318aは中空であり、ロッド318の末端318aには外ネジを備えたネジ部材302を収容するためのネジ370を備えた内ネジが切られる。
図10aに明示したようにロッド318の末端は端部作動体344a、344bとネジ部材302とワッシャ304とを有する顎状部材組立体344に連結される。特に端部作動体344a、344bの幅の狭いアーム350a、350bの角度をつけられた基端352a、352bはワッシャ304と剛性の高いロッド318のネジを切られた中空の末端318aに螺合されるネジ部材302との間に締結される。
図10に示したように固定されたハンドル部分324は下方の親指リング324aを備え、可動レバー部分322は下方の指リング322aを備える。可動レバー部分322の上端部322bは横断ピン341と係合するためのスロット322cを備え、ロッド318は横断ピンが通るスロット317を備える。基部作動機構312が従来のはさみ式の握り動作を用いて作動せしめられることは当業者には明らかである。基部作動機構312の可動レバー部分322を矢印321で示したように枢動するとチューブ340が矢印339で示したように直線的に動かされる。なおスロット317および322cの大きさはチューブ340の運動を制限する大きさであることは明らかである。端部作動体344a、344bのアーム350a、350bの形状により、チューブ340がロッド318に対して相対的に動かされるとチューブ340がアーム350a、350bに乗って移動し、上述したように顎状部材が開いたり閉じたりする。なお所望により基部作動機構312を図1および図2を参照して説明した可撓性を有するコイルおよび引張ワイヤと共に用いてもよい。逆に図1を参照して説明した作動機構12を図10のチューブおよびロッドを備えた構成と共に用いてもよい。なお押出ロッド318を不動ハンドル324に固定し且つチューブ340をレバー322と共に可動とする代わりに押出ロッド318を可動とし、チューブ340を固定してもよい。このような構成ではレバーをハンドルに対して相対的に動かすと端部作動体344a、344bがチューブ340内に引き込まれて顎状部材が閉じ、顎状部材およびチューブ340の鋭利な端部342が組織を切断する。
なお図1から図10aに示した多サンプル生検用切断器の実施形態全てが焼灼器を受容する能力を有することができる。例えば図10に示したように剛性の高いロッド318と接触し且つハンドル312の固定部分324から出るように延びる焼灼器接触子398を設ける。さらにチューブ340が収縮ラップまたは他の絶縁物399を備えるのも好ましい。この構成では焼灼器の電流が焼灼器接触子398に供給されると顎状部材組立体344はロッド318との接続を介して電化せしめられる。一般的にはサンプルが得られて顎状部材がまだ手術領域にある状態で手術領域からサンプルを切断したあとで焼灼が実行される。患者の体が第二の電極(接地)として機能するため電流は顎状部材から患者の手術領域に流れ、このため顎状部材内のサンプルを焼灼するというより手術領域を焼灼する。
次に図11、図11aおよび図11bを参照すると、別の実施形態の顎状部材組立体444は一対の端部作動体444a、444bと顎状部材を可撓性を有するコイル16の末端16aに連結するための取付け用ネジ部材402とを有する。各端部作動体444a、444bは顎状部材椀部446a、446bと弾性を有し且つ好ましくは幅の狭いアーム450a、450bとを有し、これらアームは顎状部材椀部446a、446bから基端方向へと延びる。顎状部材椀部446a、446bは好ましくは同時係属中であって本願と同一人が所有する1995年3月28日に出願された米国特許出願番号08/412058号に記載された閉鎖カム447a、447bを備え、上記米国出願は本願の一部をなす。幅の狭いアーム450a、450bはその基端451a、451bに取付け穴452a、452bを備えると共に緩やかに角度をつけられた緩角度付き部分453a、453bを備える。少なくともアーム450a、450bの緩角度付き部分453a、453b、好ましくはアーム450a、450b全体がNitinol のような超弾性金属から作製され、(アーム450a、450bの角度をつけられた部分453a、453bにより)互いに離れるように付勢されているため、顎状部材椀部446a、446bが離される(図11b参照)。さらにアーム450a、450bおよび顎状部材446a、446bが好ましくは一体であるため、顎状部材は好ましくは超弾性金属から作製される。
図11、図11aおよび図11bに示した実施形態では図11aおよび図11bに明示したように各アーム450a、450bの基端451a、451bは中空のネジ部材402とのかしめ/係止によりコイル16の末端16aに連結される。ネジ部材402は実質的に円筒形であり、概ねヘッド部分406とネジ部分408とネジ部材402の中央軸線方向に延びる円筒形の貫通穴410とを有する。貫通穴410の大きさは図5から図7を参照して説明したように制御ワイヤ18を受容でき且つ制御ワイヤ18が横方向へと動ける大きさである。ヘッド部分406の直径はコイル16の外径と実質的に等しく、ヘッド部分406はその外周に互いに反対側に位置する二つの溝414a、414bを備える。溝414a、414bは側部の尖端415a、415bと盛り上がったピン417a、417bとを備え、溝の大きさは幅の狭い各アーム450a、450bの基端451a、451bを受容する大きさである。アーム450a、450bの基端451a、451bはそれぞれ溝414a、414b内に配置され、ピン417a、417bがそれぞれ取付け穴452a、452bに係合する。ピン417a、417bはリベットのように平らになっており、溝の尖端415a、415bは図11aおよび図11bに明示したようにアーム上に畳まれる。中空のネジ部材402のネジ部分408の直径はコイル16の内径に実質的に等しく、ネジ部分408は図11bに示したようにコイル16の末端16aの内部に螺合するように係合する。
図12および図12aから図12cは可撓性を有するコイルの末端に顎状部材を取り付ける別の実施形態を示している。顎状部材組立体544は一対の端部作動体544a、544bと顎状部材を可撓性を有するコイル16の末端16aに連結するための取付け用ネジ部材502とを有する。各端部作動体544a、544bは上述した実施形態と実質的に同じ顎状部材椀部(図示せず)と弾性を有し且つ好ましくは幅の狭いアーム550a、550bとを有し、これらアームは顎状部材椀部から基端方向へと延びる。幅の狭いアーム550a、550bはその基端551a、551bに半円筒形の部分552a、552bを備え、これら半円筒形の部分は基端方向へと延びる一対のタブ553a、553b、555a、555bとして終端している。
図12および図12aから図12cに示した実施形態では各アーム550a、550bの基端551a、551bは図12bおよび図12cに明示したように中空でネジ部材502によりコイル16の末端16aに連結される。ネジ部材502は実質的に円筒形であり、概してヘッド部分506とネジ部分508とネジ部材502の中央軸線に沿って延びる円筒形の貫通穴510とを有する。貫通穴510の大きさは図5から図7を参照して説明したように制御ワイヤ18を受容でき且つ制御ワイヤ18が横方向へ動ける大きさである。ヘッド部分506の末端の直径はコイル16の外径に実質的に等しく、ヘッド部分506はその外周に互いに反対側に位置する二対の溝514a、514b、516a、516bを備える。溝の大きさは図12bおよび図12cに明示したように半円筒形の部分552a、552bがヘッド部分506の直径の小さな基部分上にあり且つタブ553a、553bが溝516a内にあり且つタブ555a、555bが溝516b内にある状態で幅の狭い各アーム550a、550bの基端551a、551bを受容できる大きさである。中空のネジ部材502のネジ部分508の直径はコイル16の内径に実質的に等しく、ネジ部分508は上述したようにコイル16の末端16aの内部に螺合するように係合する。
図13、図13aおよび図13bは顎状部材組立体をコイルの末端に連結するのに現在のところ好適な実施形態を示している。本実施形態では顎状部材組立体560は一対の端部作動体562a、562bと取付け用ネジ部材564と保持スリーブまたはワッシャ566とを有する。各端部作動体562a、562bは顎状部材椀部568a、568bと弾性を有し且つ好ましくは幅の狭いアーム570a、570bとを有し、これらアームは顎状部材椀部から基端方向へと延びている。各アーム570a、570bの基端は取付け穴572a、572bを備える。端部作動体の他の全ての特徴は上述した端部作動体の数々の特徴を含む。取付け用ネジ部材564は上述した取付け用ネジ部材402と同様である。取付け用ネジ部材402は実質的に円筒形であり、ヘッド部分564aとネジ部分564bと貫通穴564cと直径方向に互いに反対側に位置する一対のアーム受容溝564d、564eとを有し、各アーム受容溝は直立したピン564f、564gを備える。本実施形態のネジ部材のヘッド部分564aの基部分564hの直径は小さくされており、保持スリーブまたはワッシャ566の内径に実質的に等しい。直立したピン564f、564gはネジ部材のヘッド部分564aの基部分564hに位置する。上述したように端部作動体562a、562bはそれぞれのアーム570a、570bを溝546d、546e内に配置し、それぞれの取付け穴572a、572bがそれぞれのピン564f、564gに係合することによりネジ部材564に連結される。このようにアームがネジ部材に対して配設されたあとにスリーブまたはワッシャ566がネジ部材のヘッド部分564aの基部分564h上に配置され、アームの基端がスリーブとネジ部材のヘッド部分との間に捕らえられる。それからネジ部材のネジ部分564bが上述したようにコイル(図示せず)の末端に連結され、スリーブまたはワッシャ566が上述したようにコイルとネジ部材のヘッド部分との間に捕らえられる。
上述したように顎状部材椀部は制御ワイヤに連結された円筒形のスリーブを動かすことにより開いたり閉じたりする。図14、図14aおよび図14bは可撓性を有するコイル16の末端16aに連結された顎状部材組立体644を開いたり閉じたりするために制御ワイヤ618の末端618aに連結された別の実施形態の円筒形のスリーブ640を示している。顎状部材組立体644は上述した数々の顎状部材組立体と実質的に同じである。特に顎状部材組立体は互いに狭い間隔を開けた二つのアーム650a、650bを有する。図14、図14aおよび図14bの実施形態では制御ワイヤ618の末端618aには横断部材628が連結されている。横断部材628は円盤状であり、互いに対向する位置にある実質的に互いに平行な二つの側辺628a、628bと円筒形のスリーブ640の内径に一致した湾曲率を有する二つの湾曲側辺628c、628dと中央の穴628eとを有する。互いに平行な側辺628aおよび628bの間の距離は顎状部材組立体のアーム650a、650bの内面の間の距離より短く、湾曲側辺628cおよび628dの間の距離は円筒形のスリーブ640の内径に実質的に等しい。穴628eの直径は制御ワイヤ618の直径に実質的に等しい。制御ワイヤ618は図14および図14aに明示したように制御ワイヤの末端618aを穴628eに挿入して制御ワイヤを横断部材の両側にかしめることにより横断部材628に連結される。横断部材は図14aおよび図14bに明示したようにそれがアーム650aおよび650bの間で自由に延びるように顎状部材組立体644に対して整列せしめられる。円筒形のスリーブ640は図14aに明示したように参照番号699の箇所においてスリーブを横断部材628の両側にかしめることにより横断部材に連結される。
内視鏡式の多サンプル生検用切断器の幾つかの実施形態を説明し且つ例示した。本発明の特別な実施形態を説明したがこれは本発明を限定するものではなく本発明の範囲は当該技術分野において可能な範囲であり、明細書の内容も同様である。したがって顎状部材組立体は特別に超弾性を有する金属から作製されると記載したが、本願で開示したのと同一または類似の機能を達成する他の超弾性を有する合金を用いることもできる。例えば顎状部材組立体はニッケルチタン合金から作製されると記載したが、これは例えば鉄白金、銀カドミウム、ニッケルアルミニウム、マンガン銅、銅亜鉛、ニッケルタリウムまたは他の超弾性合金から作製してもよい。さらに本発明の装置では手術領域から取り出すことなく多数の生態組織を得られると記載したが、所望により一度に一つの生態組織を得ることもできる。実際には内視鏡式検査器具は生態組織をとるためだけでなく解剖器具としても用いられる。解剖器具としての実施形態ではアームを閉鎖するチューブは鋭利な端部を有してはおらず、端部作動体は顎状部材椀部を有するのではなく、へら状のものまたは鋭利なものである。さらに本発明の作動機構の特別な形状を開示したが他のタイプの作動機構を用いることもできる。またコイルおよび制御ワイヤの端部の特定の連結方法を開示したが他のタイプの連結を用いて同様の結果を得ることもできる。同様に剛性が高いチューブおよびロッドの端部の特定の連結方法を示したが他のタイプの連結方法を用いることもできる。さらに顎状部材組立体について特別な形状を開示したが他の形状を用いることもできる。例えば顎状部材に鋭利なエッジを設けることが好ましいが、このエッジの代わりに顎状部材が鋭利なシリンダと協動して切断が可能な鋭利な歯を備えてもよい。さらに第二の実施形態において内部のロッドが静止しており、外部のチューブが調節可能であると示したが、外側のチューブが静止しており、ロッドが調節可能であってもよい。以上、本発明の精神および請求の範囲を逸脱することなく本発明を修正することができることは当業者には明らかである。
図1は本発明の第一実施形態の基端の部分断面側面図である。 本発明の好適実施形態における二つの無性部品からなる二部品スプールの無性部品の一つの平面図である。 二部品スプールの無性部品の一つの側面図である。 二部品スプールの無性部品の一つの基端面図である。 二部品スプールの無性部品の一つの末端面図である。 二部品スプールの二つの無性部品の板バネ式の係止を示した略破断面図である。 顎状部材が開いた状態における本発明の第一実施形態の末端の拡大透過側面図である。 本発明の第一実施形態の末端の拡大分解側面図である。 図3のネジ部材の前面図である。 図3のワッシャの前面図である。 図3で示した顎状部材組立体のアームの線C−Cに沿った断面図である。 顎状部材が閉まった状態における本発明の第一実施形態の末端の拡大透過側面図である。 本発明の第一実施形態の末端の拡大透過頂面図である。 生態組織抽出動作の流れの一つ段階を示した第一実施形態の末端の拡大透過側面図である。 生態組織抽出動作の流れの一つ段階を示した第一実施形態の末端の拡大透過側面図である。 生態組織抽出動作の流れの一つ段階を示した第一実施形態の末端の拡大透過側面図である。 生態組織抽出動作の流れの一つ段階を示した第一実施形態の末端の拡大透過側面図である。 生態組織抽出動作の流れの一つの段階を示した第一実施形態の末端の拡大透過側面図である。 図6と同様の図であってシリンダのナイフのように鋭利な末端エッジの切断動作の一つの段階を示した図である。 図6と同様の図であってシリンダのナイフのように鋭利な末端エッジの切断動作の一つの段階を示した図である。 図6と同様の図であってシリンダのナイフのように鋭利な末端エッジの切断動作の一つの段階を示した図である。 制御ワイヤの連結形態の異なる実施形態の拡大破断側面図である。 図10aの線B−Bに沿った断面図である。 図8aと同様の図であって制御ワイヤの連結形態の更に異なる実施形態を示した図である。 図9aの線B−Bに沿った断面図である。 本発明の第二実施形態の部分断面破断側面図である。 顎状部材が開いた状態における図10に示した本発明の第二実施形態の押出ロッドおよび外側チューブへの顎状部材組立体の連結形態を示した拡大透過側面図である。 コイルの末端への顎状部材の取付け形態の他の実施形態の分解斜視図である。 図11の線11a−11aに沿った断面図である。 顎状部材がコイルの末端に連結された状態における図11と同様の図である。 コイルの末端への顎状部材の取付け形態の他の実施形態の拡大分解側面図である。 図12の実施形態の顎状部材のアームの破断斜視図である。 部分的に組み立てられた状態における図12に示した実施形態の破断側面図である。 図12bの線12c−12cに沿った断面図である。 コイルの末端への顎状部材の取付け形態の現在のところ好適な実施形態の分解側面図である。 図13のネジ部材の拡大末端面図である。 コイルの末端への取付けに先立って組み立てられた図13の実施形態の部分透過縮小側面図である。 制御ワイヤの末端への円筒形のスリーブの連結形態の他の実施形態の拡大側面図である。 図13の実施形態の頂面図である。 図13の線13b−13bに沿った拡大断面図である。
符号の説明
12 基部ハンドル部分
14 末端作動体部分
40 スリーブ
42 末端エッジ
44a、44b 端部作動体
46a、46b 顎状部材椀部
50a、50b アーム
51a、51b アームの基端
52a、52b 鋭角度付き部分

Claims (17)

  1. 少なくとも二つの端部作動体とこれら端部作動体の少なくとも一方を関節接合するための関節接合手段とを有する内視鏡式検査器具であって、前記端部作動体の少なくとも一方が超弾性を有する金属から作製されたアームを有するように改良し、前記超弾性を有する金属から作製されたアームを有する前記端部作動体が前記超弾性を有する金属から作製されたアームを第一の位置から第二の位置まで曲げることにより前記関節接合するための関節接合手段により関節接合されている内視鏡式検査器具。
  2. 前記超弾性を有する金属がニッケルチタン合金である請求項1に記載の内視鏡式検査器具。
  3. 前記関節接合手段が前記端部作動体の両方を関節接合し、さらに前記端部作動体の両方が超弾性を有する金属から作製されたアームを有するように改良をした請求項1に記載の内視鏡式検査器具。
  4. 前記端部作動体の各々が前記アームの末端に顎状部材を有する請求項1に記載の内視鏡式検査器具。
  5. 前記顎状部材が超弾性を有する金属から作製される請求項4に記載の内視鏡式検査器具。
  6. 前記アームの各々が基部分と末端部分とを有し、これら基部分の各々が前記末端部分の各々を互いに離れるように付勢する曲げ部を有する請求項3に記載の内視鏡式検査器具。
  7. 内視鏡式生検用切断器用の顎状部材組立体であって、前記生検用切断器が前記顎状部材組立体の第一および第二の端部作動体の少なくとも一部上で延在することにより前記第一および第二の端部作動体を閉鎖する閉鎖手段と、該閉鎖手段と前記第一および第二の端部作動体とを相対的に動かす作動手段とを有し、前記顎状部材組立体が、a)末端における中空の顎状部材椀部を有する前記第一および第二の端部作動体を具備し、前記顎状部材椀部の中空は互いに向き合っており、前記第一および第二の端部作動体の各々が前記顎状部材椀部それぞれに連結された基端における幅の狭いアームを有し、前記第一および第二の端部作動体の前記アームが超弾性を有する金属から作製され、互いに離れるように付勢されており、前記顎状部材組立体が、b)前記第一および第二の端部作動体の前記アームを前記内視鏡式生検用切断器に連結する連結手段を具備する顎状部材組立体。
  8. 前記アームの各々が前記顎状部材椀部の基端であって前記アームの基端の末端に緩やかに曲げられた部分を有する請求項7に記載の顎状部材組立体。
  9. a)円筒形の部材と、b)超弾性を有する金属から作製されたアームを各々が有する第一および第二の端部作動体とを具備し、前記第一および第二の端部作動体の前記アームが互いに離れるように付勢されており、c)第一の位置では前記第一および第二の端部作動体の前記アームを互いに向けて押して相対的に閉じた位置になるように前記円筒形の部材を前記第一および第二の端部作動体の少なくとも一部上で延在させるように、第二の位置では前記円筒形の部材が前記第一および第二の端部作動体を互いに離して延在させて相対的に開いた位置にするように、前記円筒形の部材と前記第一および第二の端部作動体を互いに相対的に動かすために前記円筒形の部材または前記第一および第二の端部作動体に連結された作動手段をさらに具備する内視鏡式検査器具。
  10. 前記アームの各々が湾曲した外面を有する請求項9に記載の内視鏡式検査器具。
  11. d)コイルと、e)前記第一および第二の端部作動体を前記コイルに連結するための連結手段とをさらに具備し、前記作動手段が前記円筒形の手段を動かすために前記円筒形の手段に連結される請求項9に記載の内視鏡式検査器具。
  12. 前記アームの各々が末端における顎状部材椀部として終端し、前記円筒形の部材が鋭利な末端エッジを有する請求項9に記載の内視鏡式検査器具。
  13. 前記作動手段が前記コイルを通って延びる引張ワイヤを有し、該引張ワイヤが前記円筒形の部材に連結された末端を有する請求項11に記載の内視鏡式検査器具。
  14. 前記第一および第二の端部作動体に連結されたロッドをさらに具備する請求項9に記載の内視鏡式検査器具。
  15. 前記ロッドがネジ付きの末端を有し、e)前記第一および第二の端部作動体を前記ロッドに連結するための連結手段をさらに具備する請求項14に記載の内視鏡式検査器具。
  16. 前記アームの各々が末端における顎状部材椀部として終端し、前記アームの各々が前記顎状部材椀部の基端であって前記アームの基端の末端に緩やかに曲げられた部分を有する請求項10に記載の内視鏡式検査器具。
  17. 前記円筒形の部材が実質的に剛性の高い中空のチューブを具備し、前記ロッドが前記チューブを通って延びており、前記作動手段が前記中空のチューブを前記第一および第二の端部作動体上で移動するための移動手段を具備する請求項10に記載の内視鏡式検査器具。
JP2005282562A 1995-05-12 2005-09-28 超弾性および可撓性を有する顎状部材組立体 Pending JP2006061704A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/440,326 US5638827A (en) 1994-02-01 1995-05-12 Super-elastic flexible jaws assembly for an endoscopic multiple sample bioptome

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8534329A Division JPH11505143A (ja) 1995-05-12 1996-05-10 超弾性および可撓性を有する顎状部材組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006061704A true JP2006061704A (ja) 2006-03-09

Family

ID=23748330

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8534329A Withdrawn JPH11505143A (ja) 1995-05-12 1996-05-10 超弾性および可撓性を有する顎状部材組立体
JP2005282562A Pending JP2006061704A (ja) 1995-05-12 2005-09-28 超弾性および可撓性を有する顎状部材組立体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8534329A Withdrawn JPH11505143A (ja) 1995-05-12 1996-05-10 超弾性および可撓性を有する顎状部材組立体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5638827A (ja)
EP (1) EP0900049B1 (ja)
JP (2) JPH11505143A (ja)
AU (1) AU5748596A (ja)
DE (1) DE69635087T2 (ja)
WO (1) WO1996035374A1 (ja)

Families Citing this family (206)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5683388A (en) * 1996-01-11 1997-11-04 Symbiosis Corporation Endoscopic bipolar multiple sample bioptome
US5819738A (en) * 1996-07-03 1998-10-13 Symbiosis Corporation Jaw assembly having progressively larger teeth and endoscopic biopsy forceps instrument incorporating same
US5776075A (en) * 1996-08-09 1998-07-07 Symbiosis Corporation Endoscopic bioptome jaw assembly having three or more jaws and an endoscopic instrument incorporating same
US6331165B1 (en) * 1996-11-25 2001-12-18 Scimed Life Systems, Inc. Biopsy instrument having irrigation and aspiration capabilities
US7347828B2 (en) * 1996-11-25 2008-03-25 Boston Scientific Miami Corporation Suction adapter for medical instrument
US5897507A (en) * 1996-11-25 1999-04-27 Symbiosis Corporation Biopsy forceps instrument having irrigation and aspiration capabilities
US6142956A (en) * 1996-11-25 2000-11-07 Symbiosis Corporation Proximal actuation handle for a biopsy forceps instrument having irrigation and aspiration capabilities
US8182469B2 (en) 1997-11-21 2012-05-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical accessory clamp and method
US7727244B2 (en) 1997-11-21 2010-06-01 Intuitive Surgical Operation, Inc. Sterile surgical drape
US6132368A (en) * 1996-12-12 2000-10-17 Intuitive Surgical, Inc. Multi-component telepresence system and method
US8206406B2 (en) 1996-12-12 2012-06-26 Intuitive Surgical Operations, Inc. Disposable sterile surgical adaptor
US7666191B2 (en) 1996-12-12 2010-02-23 Intuitive Surgical, Inc. Robotic surgical system with sterile surgical adaptor
US6331181B1 (en) * 1998-12-08 2001-12-18 Intuitive Surgical, Inc. Surgical robotic tools, data architecture, and use
US8529582B2 (en) 1996-12-12 2013-09-10 Intuitive Surgical Operations, Inc. Instrument interface of a robotic surgical system
US5895361A (en) * 1997-02-14 1999-04-20 Symbiosis Corporation Esophageal biopsy jaw assembly and endoscopic instrument incorporating the same
AU6491198A (en) 1997-03-13 1998-09-29 Biomax Technologies, Inc. Validating and processing fluorescence spectral data for detecting the rejectionof transplanted tissue
US6149607A (en) * 1998-08-04 2000-11-21 Endonetics, Inc. Multiple sample biopsy device
US6139508A (en) * 1998-08-04 2000-10-31 Endonetics, Inc. Articulated medical device
US6500149B2 (en) 1998-08-31 2002-12-31 Deepak Gandhi Apparatus for deployment of micro-coil using a catheter
US6296622B1 (en) 1998-12-21 2001-10-02 Micrus Corporation Endoluminal device delivery system using axially recovering shape memory material
US6478773B1 (en) 1998-12-21 2002-11-12 Micrus Corporation Apparatus for deployment of micro-coil using a catheter
US7364577B2 (en) 2002-02-11 2008-04-29 Sherwood Services Ag Vessel sealing system
US6835185B2 (en) 1998-12-21 2004-12-28 Micrus Corporation Intravascular device deployment mechanism incorporating mechanical detachment
US6165140A (en) 1998-12-28 2000-12-26 Micrus Corporation Composite guidewire
US6394998B1 (en) * 1999-01-22 2002-05-28 Intuitive Surgical, Inc. Surgical tools for use in minimally invasive telesurgical applications
US6083150A (en) * 1999-03-12 2000-07-04 C. R. Bard, Inc. Endoscopic multiple sample biopsy forceps
JP3596340B2 (ja) 1999-03-18 2004-12-02 株式会社日立製作所 手術用挿入装置
US6352531B1 (en) 1999-03-24 2002-03-05 Micrus Corporation Variable stiffness optical fiber shaft
US6887235B2 (en) 1999-03-24 2005-05-03 Micrus Corporation Variable stiffness heating catheter
ITCE990004A1 (it) 1999-10-25 2000-01-25 Mario Immacolato Paternuosto Valve per pinza da biopsia in endoscopia digestiva
US7740637B2 (en) 2000-02-09 2010-06-22 Micrus Endovascular Corporation Apparatus and method for deployment of a therapeutic device using a catheter
US6569105B1 (en) * 2000-09-14 2003-05-27 Syntheon, Llc Rotatable and deflectable biopsy forceps
US6743185B2 (en) 2000-09-26 2004-06-01 Scimed Life Systems, Inc. Handle assembly for surgical instrument and method of making the assembly
ES2332143T3 (es) 2001-04-06 2010-01-27 Covidien Ag Obturador y divisor de vasos con miembros de tope no conductivos.
US7294139B1 (en) * 2002-07-26 2007-11-13 C.M. Wright, Inc. Controlled - motion endoscopic grasping instrument
US7473266B2 (en) * 2003-03-14 2009-01-06 Nmt Medical, Inc. Collet-based delivery system
WO2004099787A1 (en) * 2003-05-05 2004-11-18 Visible Diagnostics A/S An automatic sample transport system and use thereof
US20040260337A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic instruments and methods of manufacture
US8469993B2 (en) 2003-06-18 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instruments
US7588545B2 (en) * 2003-09-10 2009-09-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Forceps and collection assembly with accompanying mechanisms and related methods of use
US7367976B2 (en) 2003-11-17 2008-05-06 Sherwood Services Ag Bipolar forceps having monopolar extension
US7942896B2 (en) 2003-11-25 2011-05-17 Scimed Life Systems, Inc. Forceps and collection assembly and related methods of use and manufacture
WO2006015302A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-09 X-Sten, Corp. Spinal ligament modification devices
SG121919A1 (en) * 2004-10-26 2006-05-26 Poh Choo Mona Tan Device for cauterising tissue and uses thereof
US7762960B2 (en) 2005-05-13 2010-07-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Biopsy forceps assemblies
ATE495701T1 (de) * 2005-07-29 2011-02-15 Vertos Medical Inc Perkutane gewebeexzisionsvorrichtungen
US8092525B2 (en) 2005-10-26 2012-01-10 Cardiosolutions, Inc. Heart valve implant
US8449606B2 (en) 2005-10-26 2013-05-28 Cardiosolutions, Inc. Balloon mitral spacer
US8852270B2 (en) 2007-11-15 2014-10-07 Cardiosolutions, Inc. Implant delivery system and method
US8778017B2 (en) * 2005-10-26 2014-07-15 Cardiosolutions, Inc. Safety for mitral valve implant
US8216302B2 (en) * 2005-10-26 2012-07-10 Cardiosolutions, Inc. Implant delivery and deployment system and method
US7785366B2 (en) 2005-10-26 2010-08-31 Maurer Christopher W Mitral spacer
US9259317B2 (en) * 2008-06-13 2016-02-16 Cardiosolutions, Inc. System and method for implanting a heart implant
US20070162061A1 (en) * 2005-11-04 2007-07-12 X-Sten, Corp. Tissue excision devices and methods
US7998167B2 (en) * 2006-04-14 2011-08-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. End effector and method of manufacture
US8740853B2 (en) * 2006-04-14 2014-06-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic device and method of packaging
US7857827B2 (en) * 2006-04-14 2010-12-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic device
US7942830B2 (en) * 2006-05-09 2011-05-17 Vertos Medical, Inc. Ipsilateral approach to minimally invasive ligament decompression procedure
CN101505668A (zh) * 2006-06-20 2009-08-12 奥尔特克斯公司 人工瓣膜植入部位准备技术
US20080021278A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-24 Leonard Robert F Surgical device with removable end effector
US20080058674A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Lex Jansen Tissue extraction device and method of using the same
US20080058673A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Lex Jansen Tissue extraction device and method of using the same
EP2114268A4 (en) * 2007-02-12 2010-03-03 Vertos Medical Inc TISSUE EXTRACTION DEVICES AND METHODS
US7655004B2 (en) * 2007-02-15 2010-02-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electroporation ablation apparatus, system, and method
US8075572B2 (en) 2007-04-26 2011-12-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical suturing apparatus
US8100922B2 (en) * 2007-04-27 2012-01-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Curved needle suturing tool
US8480730B2 (en) * 2007-05-14 2013-07-09 Cardiosolutions, Inc. Solid construct mitral spacer
US20090054728A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Trusty Robert M Manipulatable guide system and methods for natural orifice translumenal endoscopic surgery
US8262655B2 (en) 2007-11-21 2012-09-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Bipolar forceps
US20090062788A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Long Gary L Electrical ablation surgical instruments
US8568410B2 (en) 2007-08-31 2013-10-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation surgical instruments
US8579897B2 (en) 2007-11-21 2013-11-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Bipolar forceps
US20090112059A1 (en) 2007-10-31 2009-04-30 Nobis Rudolph H Apparatus and methods for closing a gastrotomy
US20090112063A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Bakos Gregory J Endoscopic overtubes
US8480657B2 (en) 2007-10-31 2013-07-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Detachable distal overtube section and methods for forming a sealable opening in the wall of an organ
US20090118709A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-07 Vertos Medical, Inc. A Delaware Corporation Tissue Excision Tool, Kits and Methods of Using the Same
US8597347B2 (en) * 2007-11-15 2013-12-03 Cardiosolutions, Inc. Heart regurgitation method and apparatus
WO2009088927A1 (en) 2008-01-04 2009-07-16 Illuminoss Medical, Inc. Apparatus and methods for separating internal bone fixation device from introducer
US20090182332A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. In-line electrosurgical forceps
US8262680B2 (en) 2008-03-10 2012-09-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Anastomotic device
US20090281559A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Anastomosis patch
US20090287236A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic rotary access needle
US8114072B2 (en) 2008-05-30 2012-02-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation device
US8679003B2 (en) 2008-05-30 2014-03-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical device and endoscope including same
US8317806B2 (en) 2008-05-30 2012-11-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic suturing tension controlling and indication devices
US8652150B2 (en) 2008-05-30 2014-02-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Multifunction surgical device
US8771260B2 (en) 2008-05-30 2014-07-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Actuating and articulating surgical device
US8070759B2 (en) 2008-05-30 2011-12-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical fastening device
US8906035B2 (en) 2008-06-04 2014-12-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic drop off bag
US8403926B2 (en) 2008-06-05 2013-03-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Manually articulating devices
US8591460B2 (en) * 2008-06-13 2013-11-26 Cardiosolutions, Inc. Steerable catheter and dilator and system and method for implanting a heart implant
US8361112B2 (en) 2008-06-27 2013-01-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical suture arrangement
US20100010298A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic translumenal flexible overtube
US8262563B2 (en) 2008-07-14 2012-09-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic translumenal articulatable steerable overtube
US8888792B2 (en) * 2008-07-14 2014-11-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue apposition clip application devices and methods
US8257387B2 (en) * 2008-08-15 2012-09-04 Tyco Healthcare Group Lp Method of transferring pressure in an articulating surgical instrument
US8211125B2 (en) 2008-08-15 2012-07-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Sterile appliance delivery device for endoscopic procedures
US8529563B2 (en) 2008-08-25 2013-09-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices
US20100048990A1 (en) * 2008-08-25 2010-02-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic needle for natural orifice translumenal endoscopic surgery
US8241204B2 (en) 2008-08-29 2012-08-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Articulating end cap
US8480689B2 (en) 2008-09-02 2013-07-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Suturing device
US8409200B2 (en) * 2008-09-03 2013-04-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical grasping device
US20100056862A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Access needle for natural orifice translumenal endoscopic surgery
US8114119B2 (en) * 2008-09-09 2012-02-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical grasping device
US20100076451A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rigidizable surgical instrument
US8337394B2 (en) 2008-10-01 2012-12-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Overtube with expandable tip
US8142473B2 (en) * 2008-10-03 2012-03-27 Tyco Healthcare Group Lp Method of transferring rotational motion in an articulating surgical instrument
USD619252S1 (en) 2008-10-23 2010-07-06 Vertos Medical, Inc. Tissue modification device
USD621939S1 (en) 2008-10-23 2010-08-17 Vertos Medical, Inc. Tissue modification device
USD619253S1 (en) 2008-10-23 2010-07-06 Vertos Medical, Inc. Tissue modification device
USD635671S1 (en) 2008-10-23 2011-04-05 Vertos Medical, Inc. Tissue modification device
USD611146S1 (en) 2008-10-23 2010-03-02 Vertos Medical, Inc. Tissue modification device
USD610259S1 (en) 2008-10-23 2010-02-16 Vertos Medical, Inc. Tissue modification device
US8157834B2 (en) * 2008-11-25 2012-04-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotational coupling device for surgical instrument with flexible actuators
US20100331622A2 (en) * 2008-11-25 2010-12-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue manipulation devices
US8172772B2 (en) * 2008-12-11 2012-05-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Specimen retrieval device
US8828031B2 (en) * 2009-01-12 2014-09-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for forming an anastomosis
US8361066B2 (en) 2009-01-12 2013-01-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices
US8114122B2 (en) 2009-01-13 2012-02-14 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus, system, and method for performing an electrosurgical procedure
US8252057B2 (en) 2009-01-30 2012-08-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access device
US9226772B2 (en) 2009-01-30 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical device
US20100198248A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical dissector
US8037591B2 (en) * 2009-02-02 2011-10-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical scissors
US8187273B2 (en) 2009-05-07 2012-05-29 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus, system, and method for performing an electrosurgical procedure
US20100298642A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Manipulatable guide system and methods for natural orifice translumenal endoscopic surgery
US8246618B2 (en) 2009-07-08 2012-08-21 Tyco Healthcare Group Lp Electrosurgical jaws with offset knife
US8133254B2 (en) 2009-09-18 2012-03-13 Tyco Healthcare Group Lp In vivo attachable and detachable end effector assembly and laparoscopic surgical instrument and methods therefor
US8112871B2 (en) 2009-09-28 2012-02-14 Tyco Healthcare Group Lp Method for manufacturing electrosurgical seal plates
US11090104B2 (en) 2009-10-09 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US20110093009A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Otomy closure device
US20110098704A1 (en) 2009-10-28 2011-04-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices
US8608652B2 (en) 2009-11-05 2013-12-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Vaginal entry surgical devices, kit, system, and method
US20110115891A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Energy delivery apparatus, system, and method for deployable medical electronic devices
WO2011066470A1 (en) 2009-11-25 2011-06-03 Clements Robert M Device and system for multiple core biopsy
US20110152878A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Interface systems for aiding clinicians in controlling and manipulating at least one endoscopic surgical instrument and a cable controlled guide tube system
US8353487B2 (en) * 2009-12-17 2013-01-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. User interface support devices for endoscopic surgical instruments
US8496574B2 (en) 2009-12-17 2013-07-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Selectively positionable camera for surgical guide tube assembly
US8506564B2 (en) 2009-12-18 2013-08-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument comprising an electrode
US9028483B2 (en) 2009-12-18 2015-05-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument comprising an electrode
US20110152923A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Incision closure device
US9005198B2 (en) * 2010-01-29 2015-04-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument comprising an electrode
GB2479743B (en) * 2010-04-20 2015-09-09 Hull & East Yorkshire Hospitals Nhs Trust Obstetric forceps
US8585735B2 (en) * 2010-05-12 2013-11-19 Ravi Nallakrishnan Handle for surgical forceps and the like
DE102010022431A1 (de) * 2010-06-01 2011-12-01 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Medizinisches Greifwerkzeug
CN102985128B (zh) * 2010-06-30 2015-05-20 泰尔茂株式会社 导管
US20120109185A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 Pare Surgical, Inc. Percutaneous tissue grasping apparatus and method
US9113940B2 (en) 2011-01-14 2015-08-25 Covidien Lp Trigger lockout and kickback mechanism for surgical instruments
US10092291B2 (en) 2011-01-25 2018-10-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with selectively rigidizable features
US9314620B2 (en) 2011-02-28 2016-04-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices and methods
US9254169B2 (en) 2011-02-28 2016-02-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices and methods
US9233241B2 (en) 2011-02-28 2016-01-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices and methods
US9049987B2 (en) 2011-03-17 2015-06-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Hand held surgical device for manipulating an internal magnet assembly within a patient
US20130041385A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 Joseph Giovannoli Apparatus for skin reduction
DE102012100040A1 (de) 2012-01-04 2013-07-04 Aesculap Ag Elektrochirurgisches Instrument und Maulteil hierfür
USD680220S1 (en) 2012-01-12 2013-04-16 Coviden IP Slider handle for laparoscopic device
US8419720B1 (en) 2012-02-07 2013-04-16 National Advanced Endoscopy Devices, Incorporated Flexible laparoscopic device
DE102012101257A1 (de) 2012-02-16 2013-08-22 Aesculap Ag Elektrochirurgisches Instrument
US8986199B2 (en) 2012-02-17 2015-03-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus and methods for cleaning the lens of an endoscope
WO2013152019A1 (en) * 2012-04-02 2013-10-10 Nutech Ventures Compliant surgical graspers and methods of making and using
US8632540B2 (en) * 2012-04-11 2014-01-21 ENT Biotech Solutions, LLC Surgical instrument for tissue removal
US9427255B2 (en) 2012-05-14 2016-08-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for introducing a steerable camera assembly into a patient
US9408622B2 (en) 2012-06-29 2016-08-09 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9078662B2 (en) 2012-07-03 2015-07-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic cap electrode and method for using the same
US9545290B2 (en) 2012-07-30 2017-01-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Needle probe guide
US9572623B2 (en) 2012-08-02 2017-02-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Reusable electrode and disposable sheath
US10314649B2 (en) 2012-08-02 2019-06-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible expandable electrode and method of intraluminal delivery of pulsed power
US9277957B2 (en) 2012-08-15 2016-03-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical devices and methods
CA3151434A1 (en) * 2012-12-09 2014-06-12 Autonomix Medical, Inc. Regulating organ and tumor growth rates, function, and development
ITCE20130002A1 (it) * 2013-02-25 2014-08-26 Mario Immacolato Paternuosto Pinza modulare per biopsia endoscopica
US10098527B2 (en) 2013-02-27 2018-10-16 Ethidcon Endo-Surgery, Inc. System for performing a minimally invasive surgical procedure
US9232998B2 (en) 2013-03-15 2016-01-12 Cardiosolutions Inc. Trans-apical implant systems, implants and methods
US9289297B2 (en) 2013-03-15 2016-03-22 Cardiosolutions, Inc. Mitral valve spacer and system and method for implanting the same
CN105473107B (zh) 2013-06-14 2018-05-11 心脏解决方案有限公司 二尖瓣隔离物及其植入系统和方法
CN103315792B (zh) * 2013-06-29 2015-06-03 安瑞医疗器械(杭州)有限公司 一种夹持装置及其夹钳部
US10348941B2 (en) 2014-07-30 2019-07-09 Karl Storz Endovision, Inc. Durable flexible circuit assembly
AU2015100640A4 (en) * 2014-11-03 2015-06-11 Southern Wire Pty Ltd Wire Retaining Fence Post
DE102014118003A1 (de) * 2014-12-05 2016-06-23 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskopisches Instrument sowie endoskopisches Instrumentensystem
US11058475B2 (en) 2015-09-30 2021-07-13 Cilag Gmbh International Method and apparatus for selecting operations of a surgical instrument based on user intention
US10299821B2 (en) 2016-01-15 2019-05-28 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with motor control limit profile
US11229471B2 (en) 2016-01-15 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on tissue characterization
US10631836B2 (en) 2016-04-07 2020-04-28 Gyrus Acmi, Inc. Laparoscopic surgical device with flared tube
PT3518783T (pt) * 2016-11-23 2023-06-01 Corit Medical Llc Aparelho para redução de tecido
CN107007329A (zh) * 2017-03-03 2017-08-04 重庆长麟梅捷医疗科技有限公司 一种医用手术器械剪刀
CN107028632A (zh) * 2017-03-03 2017-08-11 重庆长麟梅捷医疗科技有限公司 多功能医用手术持针器
WO2018157869A1 (zh) * 2017-03-03 2018-09-07 重庆长麟梅捷医疗科技有限公司 医用手术器械功能件
CN107049392A (zh) * 2017-03-03 2017-08-18 重庆长麟梅捷医疗科技有限公司 医用手术持针器
CN107007325A (zh) * 2017-03-03 2017-08-04 重庆长麟梅捷医疗科技有限公司 医用手术抓钳
CN107007328A (zh) * 2017-03-03 2017-08-04 重庆长麟梅捷医疗科技有限公司 医用手术分离钳
CN107007313A (zh) * 2017-03-03 2017-08-04 重庆长麟梅捷医疗科技有限公司 医用手术持针器
WO2018213153A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue deflecting devices and related methods of use
US11812957B2 (en) 2019-12-30 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a signal interference resolution system
US11986201B2 (en) 2019-12-30 2024-05-21 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical instrument
US11950797B2 (en) 2019-12-30 2024-04-09 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with higher distal bias relative to proximal bias
US11660089B2 (en) 2019-12-30 2023-05-30 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a sensing system
US11684412B2 (en) 2019-12-30 2023-06-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument with rotatable and articulatable surgical end effector
US11937863B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with variable compression bias along the length of the deflectable electrode
US11786291B2 (en) 2019-12-30 2023-10-17 Cilag Gmbh International Deflectable support of RF energy electrode with respect to opposing ultrasonic blade
US11723716B2 (en) 2019-12-30 2023-08-15 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with variable control mechanisms
US11779387B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Clamp arm jaw to minimize tissue sticking and improve tissue control
US11786294B2 (en) 2019-12-30 2023-10-17 Cilag Gmbh International Control program for modular combination energy device
US11944366B2 (en) 2019-12-30 2024-04-02 Cilag Gmbh International Asymmetric segmented ultrasonic support pad for cooperative engagement with a movable RF electrode
US11779329B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a flex circuit including a sensor system
US11696776B2 (en) 2019-12-30 2023-07-11 Cilag Gmbh International Articulatable surgical instrument
CN111991087B (zh) * 2020-09-10 2022-02-11 苏州大学 一种微创手术机器人及其末端执行器
CN112603394B (zh) * 2020-12-29 2022-03-22 极限人工智能有限公司 一种手术辅助器械
WO2024025516A1 (en) * 2022-07-26 2024-02-01 Bard Peripheral Vascular, Inc. Universal tunneler

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3001522A (en) * 1957-12-26 1961-09-26 Silverman Irving Biopsy device
US3175554A (en) * 1963-03-26 1965-03-30 Becton Dickinson Co Split biopsy needle
US3404677A (en) * 1965-07-08 1968-10-08 Henry A. Springer Biopsy and tissue removing device
US3989049A (en) * 1973-07-30 1976-11-02 In Bae Yoon Method of applying an elastic ring to an anatomical tubular structure
AR196829A1 (es) * 1973-12-06 1974-02-19 Halpern D Instrumento quirurgico para biopsias
US4200111A (en) * 1978-09-21 1980-04-29 Harris Arthur M Specimen removal instrument
US4393872A (en) * 1980-05-27 1983-07-19 Eder Instrument Co., Inc. Aspirating surgical forceps
FR2505170B1 (fr) * 1981-05-06 1985-08-02 Metallisations Traitements Opt Pince a biopsie
US4522206A (en) 1983-01-26 1985-06-11 Dyonics, Inc. Surgical instrument
CA1232814A (en) * 1983-09-16 1988-02-16 Hidetoshi Sakamoto Guide wire for catheter
US4505767A (en) * 1983-10-14 1985-03-19 Raychem Corporation Nickel/titanium/vanadium shape memory alloy
JPH0755222B2 (ja) * 1986-12-12 1995-06-14 オリンパス光学工業株式会社 処置具
DE8712328U1 (ja) * 1987-09-11 1988-02-18 Jakoubek, Franz, 7201 Emmingen-Liptingen, De
US5172700A (en) 1989-01-31 1992-12-22 C. R. Bard, Inc. Disposable biopsy forceps
US5052402A (en) * 1989-01-31 1991-10-01 C.R. Bard, Inc. Disposable biopsy forceps
DE8905099U1 (ja) * 1989-04-22 1989-08-03 Pauldrach, Georg, 3008 Garbsen, De
US5341818A (en) * 1992-12-22 1994-08-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Guidewire with superelastic distal portion
DE69212365T2 (de) * 1991-04-09 1997-01-02 Masunaga Menlo Park Co Ltd Verbundene Teile von Ni-Ti-Legierugen mit verschiedenen Metallen und Verbindungsverfahren dafür
US5109867A (en) * 1991-04-19 1992-05-05 Target Therapeutics Extendable guidewire assembly
DE4114311A1 (de) * 1991-05-02 1992-11-12 Harald Heidmueller Extraktor
US5542432A (en) 1992-02-18 1996-08-06 Symbiosis Corporation Endoscopic multiple sample bioptome
US5352235A (en) * 1992-03-16 1994-10-04 Tibor Koros Laparoscopic grasper and cutter
US5254130A (en) 1992-04-13 1993-10-19 Raychem Corporation Surgical device
US5334198A (en) * 1992-10-09 1994-08-02 Innovasive Devices, Inc. Surgical instrument
US5352237A (en) * 1993-02-08 1994-10-04 United States Surgical Corporation Endoscopic instrument including a handle having a flywheel mechanism
WO1995009566A1 (en) * 1993-09-29 1995-04-13 Hingeless Tool Company ('hit') Hingeless tool useful in surgery
US5535754A (en) * 1994-03-04 1996-07-16 Doherty; Thomas E. Endoscopic biopsy forceps - disposable
US5722421A (en) * 1995-09-15 1998-03-03 Symbiosis Corporation Clevis having deflection limiting stops for use in an endoscopic biopsy forceps instrument

Also Published As

Publication number Publication date
AU5748596A (en) 1996-11-29
US6190399B1 (en) 2001-02-20
JPH11505143A (ja) 1999-05-18
DE69635087T2 (de) 2006-09-28
US5638827A (en) 1997-06-17
DE69635087D1 (de) 2005-09-22
EP0900049B1 (en) 2005-08-17
EP0900049A4 (ja) 1999-03-10
WO1996035374A1 (en) 1996-11-14
EP0900049A1 (en) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3696621B2 (ja) 内視鏡式検査器具用の顎状部材組立体
JP2006061704A (ja) 超弾性および可撓性を有する顎状部材組立体
EP0746242B1 (en) Rotatable clevis assembly for a flexible microsurgical instrument
US9254128B2 (en) Re-shapeable medical device
US5967997A (en) Endoscopic surgical instrument with deflectable and rotatable distal end
US6159162A (en) Biopsy apparatus
US7052489B2 (en) Medical device with deflecting shaft and related methods of manufacture and use
US20030069598A1 (en) Jaw assembly for endoscopic instruments
WO1997011643A1 (en) Hermaphroditic stamped forceps jaw for disposable endoscopic biopsy forceps and method of making the same
US20090264918A1 (en) Clevis assemblies for medical instruments and methods of manufacture of same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010