JP2006056249A - インクジェットヘッドの製造方法,その方法によって製造されたインクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッドの製造方法,その方法によって製造されたインクジェットヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2006056249A
JP2006056249A JP2005229967A JP2005229967A JP2006056249A JP 2006056249 A JP2006056249 A JP 2006056249A JP 2005229967 A JP2005229967 A JP 2005229967A JP 2005229967 A JP2005229967 A JP 2005229967A JP 2006056249 A JP2006056249 A JP 2006056249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
forming
substrate
manufacturing
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005229967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4329940B2 (ja
Inventor
Kyoung-Il Kim
金 敬鎰
Yong-Shik Park
朴 用植
Myong-Jong Kwon
明鐘 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006056249A publication Critical patent/JP2006056249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4329940B2 publication Critical patent/JP4329940B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/1404Geometrical characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1625Manufacturing processes electroforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】 高精度で再現性良く厚さを制御したチャンバ層を形成することによって,均一な寸法のインク流路を有するインクジェットヘッド,インクジェットヘッドの製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明によるインクジェットヘッドの製造方法は,インク吐出のための圧力を生成させる圧力生成源302を有する基板300を形成する段階と,基板300上に,インク流路の側壁を構成する金属チャンバ層312を形成する段階と,金属チャンバ層312によって構成された側壁間の,インク流路が形成される領域を埋める犠牲層310bを形成する段階と,金属チャンバ層312上および犠牲層310b上に,圧力生成源302に対応するように設けられるノズル316aを有するノズル層316を形成する段階とを備える。
【選択図】 図11

Description

本発明は,インクジェットヘッドの製造方法,それによって製造されたインクジェットヘッドに関する。
インクジェット記録装置(ink jet recording device)は,印刷用インクの微小な液滴を,記録媒体上の所望の位置に吐出させて,画像として印刷する装置である。このようなインクジェット記録装置は,安価であり,いろいろな色相を高解像度で印刷することができるので,広範囲に使われている。このインクジェット記録装置は,基本的に,インクが実質的に吐出されるインクジェットヘッド(ink jet head)と,インクジェットヘッドと流体によって連通されるインク収納容器とを含む。インク収納容器に保管されるインクは,インク供給口を介してインクジェットヘッドに供給される。インクジェットヘッドは,インク収納容器から供給されたインクを被記録材に吐出することによって,印刷を行なう。
インクジェットヘッドを製造する工程は,インクジェットヘッドを構成するチャンバ層およびノズル層を形成する方法によって,ハイブリッド(hybrid)方式と,モノリシック(monolithic)方式とに分けられる。ハイブリッド方式によれば,インク吐出のための圧力生成源を有する基板上にチャンバ層を形成する工程と,インクが吐出されるノズルを有するノズル層を形成する工程とが別々に行われる。その後,チャンバ層上にノズル層を取り付けることによって,インクジェットヘッドを製造する。しかしながら,ハイブリッド方式によれば,チャンバ層上にノズル層を取り付ける過程において,圧力生成源とノズルとのミスアランメント(misalignment)が発生しやすい。また,チャンバ層およびノズル層を別々の工程により製造することから,工程が複雑になるという短所がある。これに対して,モノリシック方式によるインクジェットヘッドの製造方法は,ハイブリッド方式に比べて,より精密にチャンバ層およびノズル層を整列させることができるという長所を有する。また,製造工程が簡素であるから,製造コストを節減することができると共に,生産性を向上させることができるだけでなく,精密な整列が必要な高解像度用インクジェットヘッドの製造に採用することができる。このようなモノリシック方式によるインクジェットヘッドの製造方法の一例が,特許文献1,特許文献2および特許文献3に開示されている。
図1〜図4は,従来のモノリシック方式によるインクジェットヘッドの製造方法を示す断面図である。
図1を参照すれば,基板100上に,インク吐出のための圧力を生成させる発熱抵抗器(heat−generating resistors)102を形成する。発熱抵抗器102を有する基板上の全面に,絶縁性保護層(insulating passivation layer)104を形成する。次に,絶縁性保護層104上に,インクの移動通路として設けられる流路の側壁を構成するチャンバ層106を形成する。チャンバ層106は,通常,ネガ型感光性樹脂層で形成する。
図2を参照すれば,チャンバ層106を有する基板100上に,犠牲物質層108を形成する。犠牲物質層108は,ポジ型フォトレジストのように,溶解可能な樹脂層(soluble resin layer)で形成する。その後,犠牲物質層108を化学機械的研磨(chemical mechanical polishing;CMP)する。
図3を参照すれば,化学機械的研磨を行ったところ,チャンバ層106の間に,インクの流路が形成される領域を覆うように残された犠牲層108aが形成される。犠牲層108aは,後続のノズル層を形成するための支持層として提供される。
図4を参照すれば,チャンバ層106上および犠牲層108a上に樹脂層を形成した後,樹脂層をパターニングすることによって,発熱抵抗器102に各々対応するように設けられたノズル112aを備えたノズル層112を形成する。その後,基板100をエッチングして,インク供給口114を形成した後,犠牲層108aを除去する。
インクの移動通路として設けられる流路の高さは,チャンバ層106の厚さにより影響される。したがって,チャンバ層106の厚さを高精度で再現性良く制御しなければならない。従来のモノリシック方式によるインクジェットヘッドの製造方法において,チャンバ層106の厚さを再現性良く形成するためには,チャンバ層106が犠牲層108aに対して高い研磨選択比(犠牲層の研磨速度/チャンバ層の研磨速度)を有する物質層で形成することが望ましい。この場合,チャンバ層106は,CMP工程の研磨停止点を検出するための研磨停止層の役目をする。
米国特許第5,478,606号明細書 米国特許第5,524,784号明細書 米国特許第6,022,482号明細書
しかし,従来のモノリシック方式によるインクジェットヘッドの製造方法において,チャンバ層106および犠牲層108aが共に樹脂層で形成される場合,チャンバ層106は,犠牲層108aに対して高い研磨選択比を有することが難しい。その結果,チャンバ層106が研磨停止層の役目をせずに,犠牲層108aと共に研磨されるので,その厚さを高精度で再現性良く制御しにくいことがある。一方,上述したような化学機械的研磨(chemical mechanical polishing;CMP)工程を採択することなく,ポジ型フォトレジストの塗布およびパターニング工程によって犠牲層を形成することもできるが,この場合,平坦な上面を有する犠牲層を形成することが難しくて,犠牲層とチャンバ間の段差に起因して均一な寸法の流路を形成することが難しいという問題があった。
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的とするところは,高精度で再現性良く厚さを制御したチャンバ層を形成することによって,均一な寸法のインク流路を有するインクジェットヘッド,インクジェットヘッドの製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明の第1の観点によれば,インク吐出のための圧力を生成する圧力生成源を有する基板を形成する段階と,上記基板上に,インク流路の側壁を構成する金属チャンバ層を形成する段階と,上記金属チャンバ層によって構成された側壁間において,上記インク流路が形成される領域を埋める犠牲層を形成する段階と,上記金属チャンバ層上および上記犠牲層上に,上記圧力生成源に対応する領域にノズルを有するノズル層を形成する段階とを備えるインクジェットヘッドの製造方法が提供される。
本発明によれば,インクジェットヘッドおよびその製造方法は,チャンバ層を樹脂層に対して高い研磨選択比を有する金属層で形成するので,高精度で再現性良く厚さを制御したチャンバ層を形成することができる。
上記圧力生成源は,発熱抵抗器であってよい。
上記金属チャンバ層を形成する段階の前に,上記基板上にシード層パターンを形成する段階をさらに備え,上記金属チャンバ層は,上記シード層パターン上に形成されてもよい。
上記金属チャンバ層は,電気メッキ工程により形成されてもよい。
上記シード層パターンを形成する段階は,上記基板上にシード層を形成する段階と,上記シード層をパターニングする段階とを備えることができる。
上記シード層は,銅,白金,金,パラジウム,銀およびニッケルよりなる群から選ばれる少なくとも1つの金属を含有する金属層で形成されてもよい。
上記金属チャンバ層は,銅またはニッケルで形成されてもよい。
上記シード層パターンを形成する段階の後に,上記基板上の全部または一部に犠牲物質層を形成する段階と,上記犠牲物質層をパターニングすることによって,上記インク流路が形成される領域を覆い,上記シード層パターンを露出させる犠牲物質層パターンを形成する段階とをさらに備えることができる。
上記犠牲物質層パターンは,電気メッキ工程により上記シード層パターン上に上記金属チャンバ層を形成するためのメッキモールドとして用いられてもよい。
上記犠牲物質層は,ポジ型フォトレジストで形成されてもよい。
上記犠牲層を形成する段階は,上記金属チャンバ層を研磨停止層として用いて,上記犠牲物質層パターンを研磨する段階を備えることができる。
上記犠牲物質層パターンを研磨する段階は,化学機械的研磨工程を適用して行われてもよい。
上記犠牲層を形成する段階は,上記基板上に上記金属チャンバ層を覆う犠牲物質層を形成する段階と,上記金属チャンバ層を研磨停止層として用いて,上記犠牲物質層を研磨する段階とを備えることができる。
上記犠牲物質層は,ポジ型フォトレジストで形成されてもよい。
上記犠牲物質層を研磨する段階は,化学機械的研磨工程を適用して行われてもよい。
上記ノズル層を形成する段階の後に,上記基板における上記インク流路に対応する領域の一部分をエッチングすることによって,上記基板を貫通してインク供給口を形成する段階と,上記犠牲層を溶解して除去する段階とをさらに備えることができる。
上記課題を解決するために,本発明の第2の観点によれば,1つ以上の圧力生成源が配置された基板上に,インク流路の側壁を構成する金属チャンバ層を形成する段階と,上記金属チャンバ層上に,上記圧力生成源に対応するように設けられる1つ以上のノズルを有し,上記インク流路の上面を構成するノズル層を形成する段階とを備えるインクジェットヘッドの製造方法が提供される。
上記金属チャンバ層を形成する段階の前に,犠牲物質層を形成する段階と,上記犠牲物質層をパターニングすることによって,上記インク流路が形成される領域を覆し,1つ以上のモールド領域を有する犠牲物質層パターンを形成する段階とをさらに備え,上記金属チャンバ層を形成する段階は,上記犠牲物質層パターンの上記1つ以上のモールド領域内に金属層を形成する段階を備えることができる。
上記ノズル層を形成する段階の前に,上記金属チャンバ層を研磨停止層として用いて,上記犠牲物質層パターンを研磨する段階をさらに備えることができる。
上記金属チャンバ層は,上記犠牲物質層パターンより高い硬度を有することができる。
上記犠牲物質層パターンを研磨する段階は,化学機械的研磨工程により行われてもよい。
上記犠牲物質層パターンは,スピンコート法によりフォトレジストで形成されてもよい。
上記基板における上記インク流路に対応する領域の一部分を貫通して上記インク流路と流体連通するインク供給口を形成する段階と,上記犠牲物質層パターンを溶解して除去する段階とをさらに備えることができる。
上記金属チャンバ層は,電気メッキ工程により形成されてもよい。
上記ノズル層を形成する段階の前に,上記基板上に,上記金属チャンバ層を覆うように犠牲物質層を形成する段階をさらに備えることができる。
上記ノズル層を形成する段階の前に,上記犠牲物質層の上面と上記金属チャンバ層の上面とが同じ平面になるように,上記金属チャンバ層を研磨停止層として用いて,上記犠牲物質層を研磨する段階をさらに備えることができる。
上記犠牲物質層を研磨する段階は,化学機械的研磨工程により行われてもよい。
上記犠牲物質層は,スピンコート工程によりフォトレジストで形成されてもよい。
上記金属チャンバ層を形成する段階の前に,上記基板を形成する段階と,上記基板上に,保護層を形成する段階とをさらに備え,上記基板の上面には,上記1つ以上の圧力生成源が配置されることができる。
上記金属チャンバ層を形成する段階の前に,シード層を蒸着する段階と,上記シード層をパターニングすることによって,上記保護層上に,上記金属チャンバ層を形成する領域に対応するように設けられたシード部(seed portions)を有するシード層パターンを形成する段階とをさらに備えることができる。
上記シード層は,銅,白金,金,パラジウム,銀およびニッケルよりなる群から選ばれる少なくとも1つの金属を含有する金属層で形成されてもよい。
上記基板を形成する段階は,上記基板上に,内部回路に連結される1つ以上のパッドを設ける段階をさらに備え,上記1つ以上のパッドは,上記基板の長辺(longitudinal sides)に沿って配設されてもよい。
上記課題を解決するために,本発明の第3の観点によれば,上面に1つ以上の圧力生成源が配置された基板上に,第1物質よりなり,インク流路の側壁を構成するチャンバ層を形成する段階と,上記基板上に,上記チャンバ層を覆い,上記インク流路が形成される領域を埋めるように,第2物質よりなる犠牲物質層を形成する段階と,上記チャンバ層を研磨停止層として用いて,上記犠牲物質層を研磨する段階と,上記1つ以上の圧力生成源に対応するように設けられた1つ以上のノズルを有するノズル層を形成する段階とを備え,上記第1物質は,上記第2物質より高い硬度を有する物質であるインクジェットヘッドの製造方法が提供される。
上記第1物質は,金属であってよいし,上記第2物質は,樹脂であってよい。
上記課題を解決するために,本発明の第4の観点によれば,上面に1つ以上の圧力生成源が配置された基板上に,インク流路が形成される領域を埋めるように,第2物質よりなり,1つ以上のモールド領域を有する犠牲物質層パターンを形成する段階と,上記1つ以上のモールド領域内に第1物質を蒸着することによって,上記インク流路の側壁を構成する上記第1物質よりなるチャンバ層を形成する段階と,上記チャンバ層を研磨停止層として用いて上記犠牲物質層パターンを研磨する段階と,上記1つ以上の圧力生成源に対応するように設けられた1つ以上のノズルを有するノズル層を形成する段階とを備え,上記第1物質は,上記第2物質より高い硬度を有する物質であるインクジェットヘッドの製造方法が提供される。
上記第1物質は,金属であってよいし,上記第2物質は,樹脂であってよい。
上記課題を解決するために,本発明の第5の観点によれば,インク吐出のための圧力を生成する圧力生成源を有する基板と,上記基板上に配置され,インク流路の側壁を構成する金属チャンバ層と,上記インク流路の上面を構成するように,上記金属チャンバ層上に配置され,上記圧力生成源に対応するように設けられたノズルを有するノズル層とを備えるインクジェットヘッドが提供される。
上記圧力生成源は,発熱抵抗器であってよい。
上記基板と上記金属チャンバ層との間にシード層パターンを介設することができる。
上記シード層パターンは,銅,白金,金,パラジウム,銀およびニッケルよりなる群から選ばれる少なくとも1つの金属を含有する金属層であってよい。
上記金属チャンバ層は,銅層またはニッケル層であってよい。
上記ノズル層は,光硬化性樹脂層,または熱硬化性樹脂層であってよい。
上記ノズル層は,エポキシ系樹脂層,ポリイミド系樹脂層,またはポリアクリレート系樹脂層であってもよい。
上記基板上の上記インク流路に対応する領域の一部分を貫通して形成されたインク供給口をさらに備えることができる。
上記課題を解決するために,本発明の第6の観点によれば,インク吐出のための圧力を生成する1つ以上の圧力生成源が上部に配置された基板と,1つ以上のインクチャンネルと,上記基板上の上記1つ以上の圧力生成源を内部に含む1つ以上のインクチャンバと,上記インクチャンバを構成する金属チャンバ層と,上記圧力生成源に対応するように設けられた1つ以上のノズルを有するノズル層とを含む流路構造物とを備えるインクジェットヘッドが提供される。
上記基板を貫通し,上記基板の長手方向に延びたスロット形状で形成されたインク供給口と,上記基板の長手方向の端部に沿って配設された1つ以上のパッドとをさらに備え,上記1つ以上の圧力生成源は,上記インク供給口の長手方向の両端部に沿って2列で配置されてもよい。
上記流路構造物と上記基板との間に,上記1つ以上の圧力生成源を覆うように介設された保護層をさらに備えることができる。
上記保護層と上記流路構造物との間に介設され,上記金属チャンバ層に対応するように設けられた1つ以上のシード部を有するシード層パターンをさらに備えることができる。
上記金属チャンバ層は,10〜30μmの厚さを有することができる。
以上説明したように本発明によれば,インク流路の側壁を構成するチャンバ層を,樹脂層に対して高い研磨選択比を有する金属層で形成する。それにより,高精度で再現性良く厚さを制御したチャンバ層を形成することによって,均一な寸法のインク流路を有するインクジェットヘッド,インクジェットヘッドの製造方法を提供することができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。また,図面において,層および領域の厚さは,説明の便宜上,誇張されて表現されている。
図5は,本発明の一実施形態に係るインクジェットヘッドの概略平面図である。また,図6〜図12は,本発明の一実施形態に係るインクジェットヘッドの製造方法を説明するために,図5のI〜I’線における断面図である。
図5および図6を参照すれば,基板300を形成する。基板300は,半導体素子の製造工程に用いられるものであって,約500μmの厚さを有するシリコン基板である。基板300上に,インク吐出のための圧力を生成する圧力生成源302を形成する。圧力生成源302は,タンタル,またはタングステンなどのような高抵抗金属や,タンタルアルミニウムなどのように高抵抗金属を含む合金,または不純物イオンなどがドープされたポリシリコンよりなる発熱抵抗器(heat−generating resistors)であってもよい。また,基板300上に,基板300の両側の長辺に沿って,インクジェットプリントヘッドの内部回路との電気的に接続するためのパッド304を形成することができる。パッド304は,設計仕様によって,基板300の短辺に沿って形成されてもよい。なお,図示してはいないが,基板300上に,圧力生成源302に電気信号を供給するための配線をさらに形成することができる。パッド304を,配線と同じ工程段階で形成することができる。圧力生成源302およびパッド304を有する基板300上に,絶縁性保護層306を形成する。絶縁性保護層306は,プラズマ強化化学気相蒸着(PEVCVD:Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition)法を用いてシリコン窒化膜で形成することができる。
図5および図7を参照すれば,絶縁性保護層306上にシード層パターン308を形成する。具体的には,まず,絶縁性保護層306上にシード層を形成する。シード層は,物理気相蒸着法(PVD:Physical Vapor Deposition)法または化学気相蒸着法(CVD:Chemical Vapor Deposition)法を適用して,銅(Cu),白金(Pt),金(Au),パラジウム(Pd),銀(Ag),またはニッケル(Ni)などで形成するか,これらのうち少なくとも1つを含む合金で形成することができる。その後,シード層をパターニングすることによって,シード層パターン308を形成する。シード層を,通常のフォトリソグラフィ工程および異方性エッチング工程によりパターニングすることができる。シード層パターン308上には,後続工程により金属チャンバ層が形成される。したがって,シード層パターン308は,インクの移動通路として設けられる流路が形成される領域を露出させるように形成される。
図5および図8を参照すれば,シード層パターン308を有する基板300上の全部または一部に犠牲物質層310を形成する。この場合,シード層パターン308を有する基板300上の全部に犠牲物質層310が形成された方がよい。犠牲物質層310は,スピンコート法を用いてポジ型フォトレジストで形成することができる。犠牲物質層310は,後続工程により形成される金属チャンバ層の厚さより十分に大きい厚さを有するように形成されることが望ましい。
図5および図9を参照すれば,犠牲物質層310をパターニングすることによって,インク流路が形成される領域を覆い,シード層パターン308を露出させる犠牲物質層パターン310aを形成する。具体的には,シード層パターン308を露出させる遮光パターン(shielding pattern)が設けられたフォトマスクを用いて,犠牲物質層310に対する選択的な露光を行う。その後,犠牲物質層310における露光領域を現像して,犠牲物質層パターン310aを形成する。次に,シード層パターン308上に金属チャンバ層312を形成する。金属チャンバ層312は,電気メッキ工程により形成することができる。この場合,金属チャンバ層312の材料には,電気メッキ工程に選択される金属を何らの制限無く適用されることができる。好ましくは,金属チャンバ層312は,銅またはニッケルなどで形成することができる。この過程で,シード層パターン308は,電流の通路となる導電性下地層(conductive underlying layer)の役目をする。金属チャンバ層312の厚さは,インク流路の高さを考慮して決定されることができ,10μm〜30μmであることが好ましい。一方,金属チャンバ層312を形成する間に,犠牲物質層パターン310aは,メッキモールドとして機能する。したがって,金属チャンバ層312は,メッキモールドとして提供される犠牲物質層パターン310aによって構成された空間内に,安定した形状を有するように形成できる。
次に,金属チャンバ層312の上面より突出した犠牲物質層パターン310aの部分を研磨して除去する。犠牲物質層パターン310aの研磨は,化学機械的研磨(Chemical Mechanical Polishing:CMP)工程により行うことができる。この場合,金属チャンバ層312は,研磨停止層としての役目をする。上述したように,金属チャンバ層312は,犠牲物質層パターン310aとは異なって,金属層で形成される。金属チャンバ層312は,ポジ型フォトレジストのような樹脂層で形成される犠牲物質層パターン310aに比べて,高い硬度を有する。このような硬度の差異により,金属チャンバ層312が犠牲物質層パターン310aに対して高い研磨選択比を有する。CMP工程は,金属チャンバ層312の上面で安定的に停止されるようになり,金属チャンバ層312は,犠牲物質層パターン310aと共に研磨されすぎることがない。それにより,金属チャンバ層312の厚さを,高精度で再現性良く制御できる。
図5および図10を参照すれば,CMP工程を行ったところ,金属チャンバ層312間の,インク流路が形成される領域を埋める犠牲層310bが形成される。犠牲層310bは,上述したようなCMP工程により形成されるので,金属チャンバ層312との段差無しに平坦な上面を有するようになる。一方,図10に示すように,基板300の両側部のパッド304上にも,犠牲層310cが残存する。
図5および図11を参照すれば,犠牲層310bを形成した後に,金属チャンバ層312および犠牲層310b上にノズル材料層(nozzle material layer)を形成する。ノズル材料層は,スピンコート法を用いて光硬化性樹脂層または熱硬化性樹脂層などで形成することができる。例えば,ノズル材料層を,エポキシ系樹脂層,ポリイミド系樹脂層,またはポリアクリレート系樹脂層などで形成することができる。その後,ノズル材料層をパターニングすることによって,圧力生成源302の直上部に位置するノズル316aを有するノズル層316を形成する。ノズル材料層がネガ型感光性樹脂層である場合に,ネガ型感光性樹脂層は,露光および現象工程によりパターニングすることができる。また,ノズル材料層が熱硬化性樹脂層である場合に,熱硬化性樹脂層は,フォトリソグラフィ工程および酸素プラズマを用いた異方性エッチング工程によりパターニングすることができる。
図5および図12を参照すれば,ノズル層316を形成した後に,基板300におけるインク流路に対応する領域の一部分を貫通するインク供給口318を形成する。インク供給口318は,図5に示すように,基板300の中心部を貫通するスロット形状を有するように形成することができる。この場合に,インク供給口318は,基板300の背面に,その中心部をライン形態で露出させるマスクパターンを形成し,マスクパターンをエッチングマスクとして用いて,基板300をエッチングすることによって形成することができる。基板300は,プラズマを用いた乾式エッチング,またはエッチング液を用いた湿式エッチングによってエッチングすることができる。次に,犠牲層310bおよび犠牲層310cを溶解して除去する。犠牲層310bおよび犠牲層310cがポジ型フォトレジストである場合に,犠牲層310bおよび犠牲層310cは,例えば,グリコールエテール(glycol ether),メチルラクテート(methyl lactate),またはエチルラクテート(ethyl lactate)などのような溶媒を使用して除去することができる。犠牲層310bを除去することによって,犠牲層310bが除去された領域に,インクチャンバ320およびインクチャンネル322を含むインク流路が最終的に形成される。ここで,流路構造物は,一つ以上のインクチャンネル322と,基板300上の一つ以上の圧力発生源302を内部に含むインクチャンバ320と,インクチャンバ320を構成する金属チャンバ層312と,圧力発生源302に対応するように設けられたノズル316aを有するノズル層316とを含む。
図13および図14は,本発明の他の実施形態に係るインクジェットヘッドの製造方法を示す断面図である。
図13を参照すれば,図6および図7の説明と同様の工程を行うことによって,基板300上に圧力生成源302,パッド304,絶縁性保護層306およびシード層パターン308を形成する。その後,本発明の一実施形態とは異なって,犠牲物質層を形成する前に,先ず,金属チャンバ層312を形成する。
図14を参照すれば,金属チャンバ層312が形成された基板上の全部または一部に,金属チャンバ層312を覆う犠牲物質層510を形成する。この場合,犠牲物質層510は,金属チャンバ層312が形成された基板上の全部に形成された方が良い。犠牲物質層510は,スピンコート法を用いてポジ型フォトレジストで形成することができる。その後,金属チャンバ層312の上面が露出されるように,犠牲物質層510を研磨する。犠牲物質層510の研磨を,CMP工程を適用して行うことができる。この際,金属チャンバ層312は,研磨停止層としての役目をする。CMP工程の結果は,図10に示された通りである。その後,図11および図12の説明と同様の工程を行うことによって,インクジェットヘッドを製造する。本発明の他の実施形態によれば,犠牲物質層510に対するCMP工程を行い,犠牲層を形成する。したがって,犠牲物質層510に対すパターニング工程を省略できるので,より簡単な工程によりインクジェットヘッドを製造できるようになる。
以下,図5および図12をさらに参照して,本発明の一実施形態に係るインクジェットヘッドを説明する。
図5および図12を参照すれば,基板300上に,インク吐出のための圧力を生成する圧力生成源302が配置される。圧力生成源302は,タンタルまたはタングステンなどのような高抵抗金属や,タンタルアルミニウムなどのように高抵抗金属を含む合金,または不純物イオンがドープされたポリシリコンなどよりなる発熱抵抗器であってもよい。圧力生成源302は,図5に示したように,基板300上に2列で配設されることができるが,これに限定されるものではない。基板300上には,基板300の両側の長辺に沿って,インクジェットプリントヘッドの内部回路との電気的に接続するためのパッド304が配設されることができる。パッド304は,設計仕様によって,基板300の短辺に沿って配置されてもよい。圧力生成源302およびパッド304を有する基板300上に,絶縁性保護層306が配置される。絶縁性保護層306は,シリコン窒化膜などであってもよい。基板300の中心部には,基板300および絶縁性保護層306を貫通するようにインク供給口318が形成される。インク供給口318は,図5に示したように,2列で配置された圧力生成源302の間にスロット形状を有するように配置されることができる。
絶縁性保護層306を有する基板300上に,金属チャンバ層312が配置される。金属チャンバ層312は,インクの移動通路として設けられる流路の側壁を構成する。基板300と金属チャンバ層312との間にシード層パターン308が介設される。金属チャンバ層312は,シード層パターン308を導電性下地層として使用し,電気メッキ工程により形成することができる。好ましくは,金属チャンバ層312は,銅層またはニッケル層などである。シード層パターン308は,銅(Cu),白金(Pt),金(Au),パラジウム(Pd),銀(Ag),またはニッケル(Ni)などよりなるか,またはこれらのうち少なくとも1つを含む合金よりなることができる。金属チャンバ層312上にノズル層316が配置される。ノズル層316は,インクの移動通路として設けられる流路の上面を構成する。インク流路は,インクチャンバ320およびインクチャンネル322を含む。また,ノズル層316には,圧力生成源302の各々対応するノズル316aが設けられる。ノズル層316は,光硬化性樹脂層または熱硬化性樹脂層などであってもよい。この場合,ノズル層316は,エポキシ系樹脂層,ポリイミド系樹脂層,またはポリアクリレート系樹脂層などであってもよい。
基板300の下面は,インク収納容器(不図示)に取り付けられる。インク収納容器内のインクは,基板300を貫通するように形成されたインク供給口318およびインクチャンネル322を経てインクチャンバ320内に仮貯蔵される。インクチャンバ320内に貯蔵されたインクは,圧力生成源(発熱抵抗器)302によって瞬間的に加熱され,この時に発生した圧力によって,液滴の形態でノズルを介して記録媒体上に吐出される。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
従来のモノリシック方式によるインクジェットヘッドの製造方法を示す断面図である。 従来のモノリシック方式によるインクジェットヘッドの製造方法を示す断面図である。 従来のモノリシック方式によるインクジェットヘッドの製造方法を示す断面図である。 従来のモノリシック方式によるインクジェットヘッドの製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るインクジェットヘッドの概略平面図である。 本発明の一実施形態に係るインクジェットヘッドの製造方法を説明するために,図5のI〜I’線における断面図である。 本発明の一実施形態に係るインクジェットヘッドの製造方法を説明するために,図5のI〜I’線における断面図である。 本発明の一実施形態に係るインクジェットヘッドの製造方法を説明するために,図5のI〜I’線における断面図である。 本発明の一実施形態に係るインクジェットヘッドの製造方法を説明するために,図5のI〜I’線における断面図である。 本発明の一実施形態に係るインクジェットヘッドの製造方法を説明するために,図5のI〜I’線における断面図である。 本発明の一実施形態に係るインクジェットヘッドの製造方法を説明するために,図5のI〜I’線における断面図である。 本発明の一実施形態に係るインクジェットヘッドの製造方法を説明するために,図5のI〜I’線における断面図である。 本発明の他の実施形態に係るインクジェットヘッドの製造方法を示す断面図である。 本発明の他の実施形態に係るインクジェットヘッドの製造方法を示す断面図である。
符号の説明
300 基板
302 圧力生成源
304 パッド
306 絶縁性保護層
308 シード層パターン
310,510 犠牲物質層
310a 犠牲物質層パターン
310b 犠牲層
310c 犠牲層
312 金属チャンバ層
316 ノズル層
316a ノズル
318 インク供給口
320 インクチャンバ
322 インクチャンネル

Claims (49)

  1. インク吐出のための圧力を生成する圧力生成源を有する基板を形成する段階と;
    前記基板上に,インク流路の側壁を構成する金属チャンバ層を形成する段階と;
    前記金属チャンバ層によって構成された側壁間において,前記インク流路が形成される領域を埋める犠牲層を形成する段階と;
    前記金属チャンバ層上および前記犠牲層上に,前記圧力生成源に対応する領域にノズルを有するノズル層を形成する段階と;
    を備えることを特徴とする,インクジェットヘッドの製造方法。
  2. 前記圧力生成源は,発熱抵抗器であることを特徴とする,請求項1に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  3. 前記金属チャンバ層を形成する段階の前に,前記基板上にシード層パターンを形成する段階をさらに備え,
    前記金属チャンバ層は,前記シード層パターン上に形成されることを特徴とする,請求項1または2に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  4. 前記金属チャンバ層は,電気メッキ工程により形成されることを特徴とする,請求項1,2または3のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  5. 前記シード層パターンを形成する段階は,
    前記基板上にシード層を形成する段階と;
    前記シード層をパターニングする段階と;
    を備えることを特徴とする,請求項3または4に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  6. 前記シード層は,銅,白金,金,パラジウム,銀およびニッケルよりなる群から選ばれる少なくとも1つの金属を含有する金属層で形成されることを特徴とする,請求項5に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  7. 前記金属チャンバ層は,銅,またはニッケルで形成されることを特徴とする,請求項1,2,3,4,5または6のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  8. 前記シード層パターンを形成する段階の後に,
    前記基板上の全部または一部に犠牲物質層を形成する段階と;
    前記犠牲物質層をパターニングすることによって,前記インク流路が形成される領域を覆い,前記シード層パターンを露出させる犠牲物質層パターンを形成する段階と;
    をさらに備えることを特徴とする,請求項3,4,5,6または7のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  9. 前記犠牲物質層パターンは,電気メッキ工程により形成され,前記シード層パターン上に前記金属チャンバ層を形成するためのメッキモールドとして用いられることを特徴とする,請求項8に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  10. 前記犠牲物質層は,ポジ型フォトレジストで形成されることを特徴とする,請求項8または9に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  11. 前記犠牲層を形成する段階は,前記金属チャンバ層を研磨停止層として用いて,前記犠牲物質層パターンを研磨する段階を備えることを特徴とする,請求項8,9または10のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  12. 前記犠牲物質層パターンを研磨する段階は,化学機械的研磨工程を適用して行われることを特徴とする,請求項8,9,10または11のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  13. 前記犠牲層を形成する段階は,
    前記基板上に,前記金属チャンバ層を覆う犠牲物質層を形成する段階と;
    前記金属チャンバ層を研磨停止層として用いて,前記犠牲物質層を研磨する段階と;
    を備えることを特徴とする,請求項1,2,3,4,5,6または7のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  14. 前記犠牲物質層は,ポジ型フォトレジストで形成することを特徴とする,請求項13に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  15. 前記犠牲物質層を研磨する段階は,化学機械的研磨工程を適用して行われることを特徴とする,請求項13または14に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  16. 前記ノズル層を形成する段階の後に,
    前記基板における前記インク流路に対応する領域の一部分をエッチングすることによって,前記基板を貫通してインク供給口を形成する段階と;
    前記犠牲層を溶解して除去する段階と;
    をさらに備えることを特徴とする,請求項1〜15のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  17. 1つ以上の圧力生成源が配置された基板上に,インク流路の側壁を構成する金属チャンバ層を形成する段階と;
    前記金属チャンバ層上に,前記圧力生成源に対応するように設けられる1つ以上のノズルを有し,前記インク流路の上面を構成するノズル層を形成する段階と;
    を備えることを特徴とする,インクジェットヘッドの製造方法。
  18. 前記金属チャンバ層を形成する段階の前に,
    犠牲物質層を形成する段階と;
    前記犠牲物質層をパターニングすることによって,前記インク流路が形成される領域を覆い,1つ以上のモールド領域を有する犠牲物質層パターンを形成する段階と;
    をさらに備え,
    前記金属チャンバ層を形成する段階は,前記犠牲物質層パターンの前記1つ以上のモールド領域内に金属層を形成する段階を備えることを特徴とする,請求項17に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  19. 前記ノズル層を形成する段階の前に,前記金属チャンバ層を研磨停止層として用いて,前記犠牲物質層パターンを研磨する段階をさらに備えることを特徴とする,請求項18に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  20. 前記金属チャンバ層は,前記犠牲物質層パターンより高い硬度を有することを特徴とする,請求項18または19に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  21. 前記犠牲物質層パターンを研磨する段階は,化学機械的研磨工程により行われることを特徴とする,請求項18,19または20のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  22. 前記犠牲物質層パターンは,スピンコート法によりフォトレジストで形成されることを特徴とする,請求項18,19,20または21のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  23. 前記基板における前記インク流路に対応する領域の一部分を貫通してインク供給口を形成する段階と;
    前記犠牲物質層パターンを溶解して除去する段階と;
    をさらに備えることを特徴とする,請求項18〜22のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  24. 前記金属チャンバ層は,電気メッキ工程により形成されることを特徴とする,請求項17〜23のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  25. 前記ノズル層を形成する段階の前に,前記基板上に,前記金属チャンバ層を覆うように犠牲物質層を形成する段階をさらに備えることを特徴とする,請求項17に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  26. 前記ノズル層を形成する段階の前に,前記犠牲物質層の上面と前記金属チャンバ層の上面とが同じ平面になるように,前記金属チャンバ層を研磨停止層として用いて,前記犠牲物質層を研磨する段階をさらに備えることを特徴とする,請求項25に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  27. 前記犠牲物質層を研磨する段階は,化学機械的研磨工程により行われることを特徴とする,請求項25または26に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  28. 前記犠牲物質層は,スピンコート工程によりフォトレジストで形成されることを特徴とする,請求項25,26または27のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  29. 前記金属チャンバ層を形成する段階の前に,
    前記基板を形成する段階と;
    前記基板上に,保護層を形成する段階と;
    をさらに備え,
    前記基板の上面には,前記1つ以上の圧力生成源が配置されることを特徴とする,請求項17〜28のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  30. 前記金属チャンバ層を形成する段階の前に,
    シード層を蒸着する段階と;
    前記シード層をパターニングすることによって,前記保護層上に,前記金属チャンバ層を形成する領域に対応するように設けられたシード部を有するシード層パターンを形成する段階と;
    をさらに備えることを特徴とする,請求項29に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  31. 前記シード層は,銅,白金,金,パラジウム,銀およびニッケルよりなる群から選ばれる少なくとも1つの金属を含有する金属層で形成されることを特徴とする,請求項30に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  32. 前記基板を形成する段階は,前記基板上に,内部回路に連結される1つ以上のパッドを設ける段階をさらに備え,前記1つ以上のパッドは,前記基板の長辺に沿って配設されることを特徴とする,請求項17〜31に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  33. 上面に1つ以上の圧力生成源が配置された基板上に,第1物質よりなり,インク流路の側壁を構成するチャンバ層を形成する段階と;
    前記基板上に,前記チャンバ層を覆い,前記インク流路が形成される領域を埋めるように,第2物質よりなる犠牲物質層を形成する段階と;
    前記チャンバ層を研磨停止層として用いて,前記犠牲物質層を研磨する段階と;
    前記1つ以上の圧力生成源に対応するように設けられた1つ以上のノズルを有するノズル層を形成する段階と;
    を備え,
    前記第1物質は,前記第2物質より高い硬度を有する物質であることを特徴とする,インクジェットヘッドの製造方法。
  34. 前記第1物質は,金属であり,前記第2物質は,樹脂であることを特徴とする,請求項33に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  35. 上面に1つ以上の圧力生成源が配置された基板上に,インク流路が形成される領域を埋めるように,第2物質よりなり,1つ以上のモールド領域を有する犠牲物質層パターンを形成する段階と;
    前記1つ以上のモールド領域内に第1物質を蒸着することによって,前記インク流路の側壁を構成する前記第1物質よりなるチャンバ層を形成する段階と;
    前記チャンバ層を研磨停止層として用いて前記犠牲物質層パターンを研磨する段階と;
    前記1つ以上の圧力生成源に対応するように設けられた1つ以上のノズルを有するノズル層を形成する段階と;
    を備え,
    前記第1物質は,前記第2物質より高い硬度を有する物質であることを特徴とする,インクジェットヘッドの製造方法。
  36. 前記第1物質は,金属であり,前記第2物質は,樹脂であることを特徴とする,請求項35に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  37. インク吐出のための圧力を生成する圧力生成源を有する基板と;
    前記基板上に配置され,インク流路の側壁を構成する金属チャンバ層と;
    前記インク流路の上面を構成するように,前記金属チャンバ層上に配置され,前記圧力生成源に対応するように設けられたノズルを有するノズル層と;
    を備えることを特徴とする,インクジェットヘッド。
  38. 前記圧力生成源は,発熱抵抗器であることを特徴とする,請求項37に記載のインクジェットヘッド。
  39. 前記基板と前記金属チャンバ層との間に介設されたシード層パターンをさらに備えることを特徴とする,請求項37または38に記載のインクジェットヘッド。
  40. 前記金属チャンバ層は,銅層またはニッケル層であることを特徴とする,請求項37,38または39のいずれかに記載のインクジェットヘッド。
  41. 前記シード層パターンは,銅,白金,金,パラジウム,銀およびニッケルよりなる群から選ばれる少なくとも1つの金属を含有する金属層であることを特徴とする,請求項39または40に記載のインクジェットヘッド。
  42. 前記ノズル層は,光硬化性樹脂層,または熱硬化性樹脂層であることを特徴とする,請求項37〜41のいずれかに記載のインクジェットヘッド。
  43. 前記ノズル層は,エポキシ系樹脂層,ポリイミド系樹脂層,またはポリアクリレート系樹脂層であることを特徴とする,請求項37〜42のいずれかに記載のインクジェットヘッド。
  44. 前記基板上の前記インク流路に対応する領域の一部分を貫通して形成されたインク供給口をさらに備えることを特徴とする,請求項37〜43のいずれかに記載のインクジェットヘッド。
  45. インク吐出のための圧力を生成する1つ以上の圧力生成源が上部に配置された基板と;
    1つ以上のインクチャンネルと,前記基板上の前記1つ以上の圧力生成源を内部に含む1つ以上のインクチャンバと,前記インクチャンバを構成する金属チャンバ層と,前記圧力生成源に対応するように設けられた1つ以上のノズルを有するノズル層とを含む流路構造物と;
    を備えることを特徴とする,インクジェットヘッド。
  46. 前記基板を貫通して延び,前記基板の長手方向に延びたスロット形状で形成されたインク供給口と;
    前記基板の長手方向の端部に沿って配設された1つ以上のパッドと;
    をさらに備え,
    前記1つ以上の圧力生成源は,前記インク供給口の長手方向の両端部に沿って2列で配置されることを特徴とする,請求項45に記載のインクジェットヘッド。
  47. 前記流路構造物と前記基板との間に,前記1つ以上の圧力生成源を覆うように介設された保護層をさらに備えることを特徴とする,請求項45または46に記載のインクジェットヘッド。
  48. 前記保護層と前記流路構造物との間に介設され,前記金属チャンバ層に対応するように設けられた1つ以上のシード部を有するシード層パターンをさらに備えることを特徴とする,請求項47に記載のインクジェットヘッド。
  49. 前記金属チャンバ層は,10〜30μmの厚さを有することを特徴とする,請求項45,46,47または48のいずれかに記載のインクジェットヘッド。
JP2005229967A 2004-08-23 2005-08-08 インクジェットヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP4329940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040066546A KR100560721B1 (ko) 2004-08-23 2004-08-23 금속 챔버층을 구비하는 잉크젯 헤드의 제조방법 및 그에의하여 제조된 잉크젯 헤드

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006056249A true JP2006056249A (ja) 2006-03-02
JP4329940B2 JP4329940B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=36092563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005229967A Expired - Fee Related JP4329940B2 (ja) 2004-08-23 2005-08-08 インクジェットヘッドの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7465403B2 (ja)
JP (1) JP4329940B2 (ja)
KR (1) KR100560721B1 (ja)
CN (1) CN100553981C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008173972A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッド、及びその製造方法
JP2008254259A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2011110612A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 中空の構造体製造方法
JP2013525153A (ja) * 2010-04-29 2013-06-20 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 流体噴射装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7437820B2 (en) * 2006-05-11 2008-10-21 Eastman Kodak Company Method of manufacturing a charge plate and orifice plate for continuous ink jet printers
US7735225B2 (en) * 2007-03-30 2010-06-15 Xerox Corporation Method of manufacturing a cast-in place ink feed structure using encapsulant
US8084361B2 (en) * 2007-05-30 2011-12-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor fabrication method suitable for MEMS
US7881594B2 (en) 2007-12-27 2011-02-01 Stmicroeletronics, Inc. Heating system and method for microfluidic and micromechanical applications
JP5388817B2 (ja) * 2008-12-12 2014-01-15 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
JP5854693B2 (ja) * 2010-09-01 2016-02-09 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
WO2015000527A1 (de) * 2013-07-05 2015-01-08 Ev Group E. Thallner Gmbh Verfahren zum bonden von metallischen kontaktflächen unter lösen einer auf einer der kontaktflächen aufgebrachten opferschicht in mindestens einer der kontaktflächen
CN103969714B (zh) * 2014-05-23 2016-08-31 豪威光电子科技(上海)有限公司 自对准金属层结构、镜片及其制备方法以及镜片模组

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05131636A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Canon Inc 液体噴射記録ヘツドの製造方法および液体噴射記録ヘツド
JPH08187861A (ja) * 1994-12-29 1996-07-23 Qnix Computer Co Ltd 電解研磨法を用いた発熱方式のインクジェットプリントヘッドの構造及びその製作方法
JP2001038909A (ja) * 1999-08-02 2001-02-13 Casio Comput Co Ltd インクジェットプリンタヘッドの構造と製造方法
JP2004209983A (ja) * 2002-12-30 2004-07-29 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JP2004216902A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッド

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675083A (en) 1986-04-02 1987-06-23 Hewlett-Packard Company Compound bore nozzle for ink jet printhead and method of manufacture
JP3061944B2 (ja) 1992-06-24 2000-07-10 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッド、その製造方法及び記録装置
JP3143307B2 (ja) 1993-02-03 2001-03-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法
US5322594A (en) * 1993-07-20 1994-06-21 Xerox Corporation Manufacture of a one piece full width ink jet printing bar
US6022482A (en) 1997-08-04 2000-02-08 Xerox Corporation Monolithic ink jet printhead
JP2001171133A (ja) * 1999-12-10 2001-06-26 Samsung Electro Mech Co Ltd インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JP2001162803A (ja) 1999-12-10 2001-06-19 Casio Comput Co Ltd モノリシック型インクジェットプリンタヘッド
US6482574B1 (en) * 2000-04-20 2002-11-19 Hewlett-Packard Co. Droplet plate architecture in ink-jet printheads
KR100484168B1 (ko) 2002-10-11 2005-04-19 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05131636A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Canon Inc 液体噴射記録ヘツドの製造方法および液体噴射記録ヘツド
JPH08187861A (ja) * 1994-12-29 1996-07-23 Qnix Computer Co Ltd 電解研磨法を用いた発熱方式のインクジェットプリントヘッドの構造及びその製作方法
JP2001038909A (ja) * 1999-08-02 2001-02-13 Casio Comput Co Ltd インクジェットプリンタヘッドの構造と製造方法
JP2004209983A (ja) * 2002-12-30 2004-07-29 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JP2004216902A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッド

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008173972A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッド、及びその製造方法
JP2008254259A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2011110612A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 中空の構造体製造方法
JP2013525153A (ja) * 2010-04-29 2013-06-20 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 流体噴射装置
US8684501B2 (en) 2010-04-29 2014-04-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4329940B2 (ja) 2009-09-09
KR100560721B1 (ko) 2006-03-13
US7465403B2 (en) 2008-12-16
CN100553981C (zh) 2009-10-28
CN1739968A (zh) 2006-03-01
US20060037936A1 (en) 2006-02-23
KR20060018184A (ko) 2006-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4329940B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
US6365058B1 (en) Method of manufacturing a fluid ejection device with a fluid channel therethrough
JP3642756B2 (ja) 流体ジェットプリントヘッドおよび流体ジェットプリントヘッドの製造方法
CN101209619A (zh) 制造喷墨打印头的方法
US6942320B2 (en) Integrated micro-droplet generator
US6520628B2 (en) Fluid ejection device with substrate having a fluid firing device and a fluid reservoir on a first surface thereof
CN100369749C (zh) 喷墨头的制造方法
KR100790605B1 (ko) 소자 기판의 제조 방법 및 액체 토출 소자의 제조 방법
US6457815B1 (en) Fluid-jet printhead and method of fabricating a fluid-jet printhead
US6776915B2 (en) Method of manufacturing a fluid ejection device with a fluid channel therethrough
JP5052295B2 (ja) シリコンエッチングによるサーマルインクジェットプリントヘッドの処理加工
US8256878B2 (en) Substrate for ink ejection heads, ink ejection head, method of manufacturing substrate, and method of manufacturing ink ejection head
KR100225082B1 (ko) 프린트 헤드의 잉크 분사 장치 구조
KR101169429B1 (ko) 일체식 잉크젯 헤드의 제조방법
KR100421027B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR20080008866A (ko) 잉크젯 헤드의 제조방법.
KR20050112027A (ko) 접착층을 갖는 잉크젯 헤드의 제조방법
KR20050122896A (ko) 측벽 발열 저항기를 구비하는 잉크젯 헤드 및 그 제조방법
KR20030012061A (ko) 잉크젯 프린트헤드의 잉크 공급로 형성 방법
KR20080008868A (ko) 잉크젯 헤드의 제조방법.
KR20050121137A (ko) 일체식 잉크젯 헤드의 제조방법
KR20030079199A (ko) 일체형 잉크젯 프린트헤드의 제조 방법
KR20050112447A (ko) 일체식 잉크젯 헤드 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090707

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20091020

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20091020

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees