JP2004216902A - インクジェットプリントヘッド - Google Patents

インクジェットプリントヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2004216902A
JP2004216902A JP2004008462A JP2004008462A JP2004216902A JP 2004216902 A JP2004216902 A JP 2004216902A JP 2004008462 A JP2004008462 A JP 2004008462A JP 2004008462 A JP2004008462 A JP 2004008462A JP 2004216902 A JP2004216902 A JP 2004216902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
heater
heaters
protective layer
ink chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004008462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4394464B2 (ja
Inventor
Ji-Hyuk Lim
志▲ヒュク▼ 任
Seog-Soon Baek
錫淳 白
Yong-Soo Oh
龍洙 呉
Keon Kuk
健 鞠
Seung-Ju Shin
承柱 辛
Dong-Kee Sohn
東岐 孫
Min-Soo Kim
▲ミン▼秀 金
Yong-Soo Lee
容秀 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004216902A publication Critical patent/JP2004216902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394464B2 publication Critical patent/JP4394464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/14056Plural heating elements per ink chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/1404Geometrical characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/1412Shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/1437Back shooter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】 寿命が長く、駆動周波数が高いインクジェットプリントヘッドを提供する。
【解決手段】 本発明は、インクチャンバと、インクチャンバにインクを供給するためのマニホールドと、インクチャンバとマニホールドとを連結するインクチャンネルと、インクチャンバからインクが吐出されるノズルと、インクチャンバ内のインクを加熱してバブルを発生させる第1及び第2ヒーターと、第1及び第2ヒーターに電流を印加する導線と、を具備するインクジェットプリントヘッドである。ここで、第1ヒーターと第2ヒーターとはノズルを中心として互いに対称に配置されており、そのうち何れか1つは前記インクチャンネルの方に配置される。
【選択図】図6

Description

本発明は、インクジェットプリントヘッドに係り、特に、ヒーターを適切に配置することによってプリントヘッドの性能と寿命を向上させうる改善された構造のインクジェットプリントヘッドに関する。
一般的にインクジェットプリントヘッドは、印刷用インクの微小な液滴を記録用紙上の所望の位置に吐出させて所定カラーの画像で印刷する装置である。このようなインクジェットプリントヘッドはインク液滴の吐出メカニズムによって大きく2種の方式に分類されうる。その1つは、熱源を利用してインクにバブルを発生させてそのバブルの膨張力によってインク液滴を吐出させる熱駆動方式のインクジェットプリントヘッドであり、他の1つは、圧電体を使用してその圧電体の変形によってインクに加わる圧力によってインク液滴を吐出させる圧電駆動方式のインクジェットプリントヘッドである。
前記熱駆動方式のインクジェットプリントヘッドでのインク液滴吐出メカニズムをさらに詳細に説明すれば、次の通りである。抵抗発熱体よりなるヒーターにパルス状の電流が流れれば、ヒーターで熱が発生しながらヒーターに隣接したインクは約300℃に瞬間加熱される。これによってインクが沸騰しながらバブルが生成し、生成したバブルは膨脹してインクチャンバ内に満たされたインクに圧力を加えるようになる。これによってノズル付近のインクがノズルを通じて液滴の形態でインクチャンバの外に吐出される。
一方、このような熱駆動方式はバブルの成長方向とインク液滴の吐出方向とによって、さらにトップシューティング方式、サイドシューティング方式及びバックシューティング方式に分類される。トップシューティング方式は、バブルの成長方向とインク液滴の吐出方向とが同じ方式であり、サイドシューティング方式は、バブルの成長方向とインク液滴の吐出方向とが直角をなす方式であり、バックシューティング方式は、バブルの成長方向とインク液滴の吐出方向とが相互反対であるインク吐出方式である。
このような熱駆動方式のインクジェットプリントヘッドは一般的に次のような要件を満足すべきである。第1に、できる限りその製造が簡単であり、製造コストが安く、量産が可能でなければならない。第2に、高画質の画像を得るためには隣接したノズル間の干渉は抑制しながらも隣接したノズル間の間隔はできる限り狭くならねばならない。すなわち、DPI(Dots Per Inch)を高めるためには多数のノズルを高密度で配置できなければならない。第3に、高速印刷のためには、インクチャンバからインクが吐出された後、インクチャンバにインクがリフィルされる周期ができる限り短くなければならない。すなわち、加熱されたインクとヒーターとの冷却が速く行われて駆動周波数を高めなければならない。
図1は、従来トップシューティング方式のインクジェットプリントヘッドの構成を示した概略的な部分切開斜視図であり、図2は、図1に示されたインクジェットプリントヘッドの垂直構造を示した断面図である。
まず、図1を参照すれば、インクジェットプリントヘッドは、基板上に多数の物質層が積層されてなるベースプレート10と、ベースプレート10上に積層されてインクチャンバ22を限定する隔壁20と、隔壁20上に積層されるノズルプレート30とよりなる。インクチャンバ22内にはインクが満たされ、インクチャンバ22の下方にはインクを加熱してバブルを生成させるためのヒーター(図2の13)が備えられている。インク流路24はインクチャンバ22の内部にインクを供給するための通路であって、インク貯蔵庫(図示せず)と連結されている。ノズルプレート30にはそれぞれのインクチャンバ22に対応する位置にインクの吐出が行われる多数のノズル32が形成されている。
前記のようなインクジェットプリントヘッドの垂直構造を図2を参照して説明すれば、シリコンよりなる基板11上にはヒーター13と基板11間の断熱及び絶縁のための絶縁層12が形成されている。絶縁層12上にはインクチャンバ22内のインクを加熱してバブルを発生させるためのヒーター13が形成されている。このヒーター13はタンタル窒化物(TaN)またはタンタル−アルミニウム合金(TaAl)などを絶縁層12上に薄膜の形態で蒸着することによって形成される。ヒーター13上にはここに電流を印加するための導線14が備えられている。この導線14はアルミニウムまたはアルミニウム合金などのような導電性が良好な金属物質よりなる。
ヒーター13と導線14上にはこれらを保護するための保護層15が形成されている。保護層15は、ヒーター13と導線14とが酸化されるかインクと直接接触されることを防止するためのものであって、主にシリコン窒化物を蒸着することによってなる。そして、保護層15上にはインクチャンバ22が形成される部位にキャビテーション防止層16が形成されている。
一方、基板11上に複数の物質層が積層されて形成されたベースプレート10上にはインクチャンバ22を形成するための隔壁20が積層されている。そして、隔壁20上にはノズル32が形成されているノズルプレート30が積層されている。
前記のような構造のインクジェットプリントヘッドで、保護層15上に形成されたキャビテーション防止層16はバブルが消滅する時に発生するキャビテーション圧力がヒーター13の中央部位に集中してヒーター13を損傷させることを防止するためのものである。しかし、保護層15上に前記のようなキャビテーション防止層16を形成するようになれば、プリントヘッドの製造工程数が増加し、また、ヒーター13から発生した熱がインクに十分に伝えられない問題点がある。
一方、最近にはヒーターの寿命を確保するためにインク流路の構造を非対称的に作ってキャビテーションをヒーター側ではない他の所で生じるようにするか広い面積に分布させてその圧力を縮めようとする努力が進められている。
図3は、特許文献1に開示されたインクジェットプリントヘッドの概略的な平面図である。図3を参照すれば、インクジェットプリントヘッドはヒーター50とノズル52とがインクチャンバ54の中心部から外れた位置に配置された非対称的な構造となっている。図面で、56は、インクチャンバ54の内部にインクを供給するための通路であるインク流路を示す。
このような構造はインクチャンバ54に満たされたインクの流れに変化をもたらし、これによってバブルの消滅によって発生するヒーター50の損傷を減らせる。
しかし、前記のように非対称的構造を有するインクジェットプリントヘッドでは、ノズル52を通じて吐出されるインク液滴の直進性が落ち、インクのリフィルを妨害する流体の流れが発生してプリントヘッドの駆動周波数が低くなるという短所がある。
米国特許第6,443,564号公報
本発明は前記のような問題点を解決するために考案されたものであって、バブルを順次消滅させる2つのヒーターを具備することによって、プリントヘッドの寿命を延ばし、駆動周波数を向上させるところにその目的がある。
前記した目的を達成するために本発明は、吐出されるインクが満たされるインクチャンバと、前記インクチャンバにインクを供給するためのマニホールドと、前記インクチャンバと前記マニホールドとを連結するインクチャンネルと、前記インクチャンバからインクが吐出されるノズルと、前記インクチャンバ内のインクを加熱してバブルを発生させる第1及び第2ヒーターと、前記第1及び第2ヒーターと電気的に連結されて前記第1及び第2ヒーターに電流を印加する導線と、を具備し、前記第1ヒーターと前記第2ヒーターとは前記ノズルを中心として相互対称して配置されており、そのうち何れか1つは前記インクチャンネル側に配置されたことを特徴とするインクジェットプリントヘッドを提供する。
前記第1ヒーターと前記第2ヒーターとは同じ抵抗値を有するようにその材質及びサイズが互いに同じであることが望ましい。
また、本発明は、吐出されるインクが満たされるインクチャンバが表面側に形成され、前記インクチャンバにインクを供給するためのマニホールドが背面側に形成され、前記インクチャンバと前記マニホールドとを連結するインクチャンネルが表面に平行に形成された基板と、前記基板上に積層されて前記インクチャンバの上部壁をなすものであって、前記インクチャンバの中央部と対応する位置にノズルが形成され、前記インクチャンバ内のインクを加熱してバブルを発生させる第1及び第2ヒーターと、前記第1及び第2ヒーターと電気的に連結されて前記第1及び第2ヒーターに電流を印加する導線が配置されたノズルプレートと、を具備し、前記第1ヒーターと前記第2ヒーターとは前記ノズルを中心として相互対称で配置されており、そのうち何れか1つは前記インクチャンネル側に配置されたことを特徴とするインクジェットプリントヘッドを提供する。
前記第1ヒーターと前記第2ヒーターとは同じ抵抗値を有するようにその材質及びサイズが互いに同じであることが望ましい。
ここで、前記第1ヒーターと前記第2ヒーターとは電気的に並列に連結されるか直列に連結されうる。
前記ノズルプレートは前記基板上に順次積層された第1保護層、第2保護層及び第3保護層を含み、前記第1及び第2ヒーターは前記第1保護層と前記第2保護層間に備えられ、前記導線は前記第2保護層と前記第3保護層間に備えられることが望ましい。ここで、前記ノズルプレートは前記第3保護層上に積層されて前記第1及び第2ヒーターとその周辺の熱を外部に発散させる熱発散層をさらに含むことができる。
本発明によるインクジェットプリントヘッドは次のような効果を有する。
第1に、2つのヒーターによってそれぞれバブルを発生させることによってバブルの消滅時に発生するキャビテーション圧力がヒーターの中心部に集中せずに分散される。したがって、キャビテーション圧力からヒーターが損傷されることが防止でき、その結果、インクジェットプリントヘッドの寿命が延長できる。
第2に、2つのヒーターをノズルを中心として互いに対称に配置することによってインクチャンバから吐出されるインクの直進性を向上させうる。
第3に、2つのヒーターのうち1つはインクチャンネル側に配置し、残りの1つはその反対側に配置することによってバブルを順次消滅させれば、インクのリフィルが促進される。これによってプリントヘッドの駆動周波数が高められる。
以下、図面を参照して本発明による望ましい実施例を詳細に説明する。図面で同じ符号は同じ構成要素を称し、図面上で各構成要素のサイズは説明の明瞭性のために誇張される場合がある。また、ある層が基板や他の層の上に存在すると説明される時、その層は基板や他の層に直接接しながらその上に存在することもでき、その間に第3の層が存在することもできる。
まず、図4は本発明の実施例によるインクジェットプリントヘッドの概略的な平面図である。
図4を参照すれば、インクジェットプリントヘッドはインク吐出部103が2列に配置されており、各インク吐出部103と電気的に連結され、ワイヤーがボンディングされるボンディングパッド101が配置されている。図面ではインク吐出部103が2列に配置されているが、1列に配置されることもあり、解像度をさらに高めるために3列以上に配置されることもある。
図5は、図4に示されたA部分を拡大して図示した平面図であり、図6は、図5のVI−VI’線に沿って切断したインクジェットプリントヘッドの垂直構造を図示した断面図である。
図5及び図6を参照して本発明の実施例によるインクジェットプリントヘッドの構造を詳細に説明すれば、次の通りである。
まず、基板100にはその表面側に吐出されるインクが満たされるインクチャンバ102が形成され、その背面側には前記インクチャンバ102にインクを供給するためのマニホールド110が形成されている。このようなインクチャンバ102及びマニホールド110はそれぞれ基板100の表面及び背面をエッチングして形成されるので、その形状を多様に変形できる。ここで、基板100としては2つのシリコン層の間に絶縁層が介されるSOI(Silicon on Insulator)基板が使われうる。一方、マニホールド110はインクを含んでいるインク貯蔵庫(図示せず)と連結される。
インクチャンバ102とマニホールド110間にはこれらを連結するためのインクチャンネル104が基板100の表面側に形成される。ここで、インクチャンネル104は基板100の表面に平行に形成されてインクチャンバ102の側壁を貫通する。このようなインクチャンネル104はインクチャンバ102と同じく基板100の表面をエッチングして形成され、これによってインクチャンネル104の形状も多様に変形できる。
前記したインクチャンバ102、インクチャンネル104及びマニホールド110が形成された基板100の上部にはノズルプレート150が備えられる。前記ノズルプレート150はインクチャンバ102及びインクチャンネル104の上部壁を成し、インクチャンバ102の中心に対応する位置にはインクチャンバ102からインクの吐出が行われるノズル106が垂直に貫通されて形成される。
このようなノズルプレート150は基板100上に積層された多数の物質層よりなる。
まず、基板100の表面には第1保護層112が形成されている。このような第1保護層112はその上に形成される第1及び第2ヒーター108a、108bとその下の基板100間の絶縁のための物質層であって、シリコン酸化物やシリコン窒化物などよりなりうる。
第1保護層112の上にはインクチャンバ102の上部に位置してインクを加熱する第1及び第2ヒーター108a、108bが形成されている。このような第1及び第2ヒーター108a、108bはインクを加熱してインクチャンバ102の内部にそれぞれ第1バブルB1と第2バブルB2とを発生させる。ここで、第1及び第2ヒーター108a、108bは同じ抵抗値を有するようにその材質及びサイズが互いに同じであることが望ましい。このような第1及び第2ヒーター108a、108bは不純物がドーピングされたポリシリコン、タンタル−アルミニウム合金、チタン窒化物、タングステンシリシドなどのような抵抗発熱体よりなる。前記第1及び第2ヒーター108a、108bは第1保護層112の全面に前記した抵抗発熱体を所定厚さで蒸着した後、これをパターニングすることによって形成されうる。具体的に、ポリシリコンは不純物として、例えば、燐のソースガスと共に低圧化学気相蒸着法(Low Pressure Chemical Vapor Deposition:LPCVD)によって約0.7〜1μmの厚さで蒸着され、タンタル−アルミニウム合金、タンタル窒化物、チタン窒化物またはタングステンシリシドはスパッタリング法や化学気相蒸着法(Chemical Vapor Deposition:CVD)等によって約0.1〜0.3μmの厚さで蒸着される。この抵抗発熱体の蒸着厚さは、第1及び第2ヒーター108a、108bの幅と長さを考慮して適正な抵抗値を有するように他の範囲に定められうる。次に、第1保護層112の全面に蒸着された抵抗発熱体は、フォトマスクとフォトレジストを利用したフォトリソグラフィ工程とフォトレジストパターンをエッチングマスクとしてエッチングするエッチング工程とによってパターニングされる。このような第1及び第2ヒーター108a、108bは図5に示された方形以外にも多様な形状で形成できる。
前記第1及び第2ヒーター108a、108bはノズル106を中心として互いに対称に配置されている。ここで、第1ヒーター108aはインクチャンネル104の方に配置され、第2ヒーター108bはノズル106を中心として前記第1ヒーター108aと反対側に配置される。このように配置された第1及び第2ヒーター108a、108bの作用については後述する。
一方、前記第1及び第2ヒーター108a、108bはこれらと連結された導線118から電流を印加されるが、この時、第1ヒーター108aと第2ヒーター108bとは互いに電気的に並列に連結されることもあり、直列に連結されることもある。
第1、第2ヒーター108a、108b及び第1保護層112上には第2保護層114が備えられる。第2保護層114はその下に備えられる第1及び第2ヒーター108a、108bとその上に備えられる導線118間の絶縁のための物質層であって、第1保護層112と同じくシリコン酸化物またはシリコン窒化物などよりなりうる。
第2保護層114上には第1及び第2ヒーター108a、108bと電気的に連結されて第1及び第2ヒーター108a、108bにパルス状の電流を印加する導線118が備えられる。ここで、導線118の一端は第2保護層114に形成されたコンタクトホール(図示せず)を通じて第1及び第2ヒーター108a、108bに接続され、その他端部はボンディングパッド(図4の101)に電気的に連結される。このような導線118は導電性が良好な金属、例えば、アルミニウムやアルミニウム合金または金や銀よりなりうる。
第2保護層114及び導線118上には第3保護層116が備えられる。第3保護層116はTEOS(Tetraethylorthosilicate)酸化物またはシリコン酸化物よりなりうる。
第3保護層116上には熱発散層120が備えられる。熱発散層120はノズルプレート150をなす多数の物質層のうち最上部の物質層である。このような熱発散層120は熱伝導性が良好な金属物質、例えば、ニッケル、銅または金のような物質よりなる。熱発散層120は第3保護層116上に前記した金属物質を電気メッキすることによって10〜100μm程度に比較的厚く形成される。このために、第3保護層116上には前記した金属物質の電気メッキのためのシード層(図示せず)が備えられうる。ここで、前記シード層は銅、クロム、チタン、金またはニッケルなどの電気伝導性が良好な金属物質よりなりうる。
このような熱発散層120は第1及び第2ヒーター108a、108bとその周辺の熱を外部に発散させる機能をする。すなわち、インクが吐出された後に第1及び第2ヒーター108a、108bとその周辺に残留する熱は熱発散層120に伝導されて外部に発散される。したがって、インクが吐出された後にさらに速い放熱が行われてノズル106周囲の温度が低くなるので、高い駆動周波数で安定した印刷が可能である。
前記熱発散層120はメッキ工程によって形成されるので、インクジェットプリントヘッドの他の構成要素と一体に形成されることができ、比較的厚く形成できるので効果的な放熱が行われうる。また、ノズル106の長さを十分に確保できるので、ノズル106を通じて吐出されるインク液滴の直進性が向上する。したがって、インク液滴で基板100の表面に対して正確に垂直な方向に吐出される。
一方、ノズルプレート150に形成されたノズル106は出口側に近づくほど断面積が狭くなるテ−パ形状を有する。このようにノズル106の形状がテ−パ形状になれば、インク液滴の吐出性能が向上し、ノズルプレート150の外側表面がインクに濡れる問題点が解消される。
以下では前記のような構造を有するインクジェットプリントヘッドで、インクが吐出される過程を説明する。
まず、インクチャンバ102にインクが満たされた状態で、導線118を通じて第1及び第2ヒーター108a、108bにパルス状の電流が印加されれば、第1及び第2ヒーター108a、108bでそれぞれ熱が発生する。このように発生した熱は第1保護層112を通じてインクチャンバ102の内部にあるインクに伝えられ、これによってインクが沸騰して第1及び第2バブルB1、B2が生成される。ここで、第1及び第2バブルB1、B2は第1及び第2ヒーター108a、108bの下部にそれぞれ生成される。生成された第1及び第2バブルB1、B2は継続的な熱の供給によって膨脹するようになり、これによってインクはノズル106の外に押し出される。
一方、第1ヒーター108aはインクチャンバ102にインクが流入される通路であるインクチャンネル104側に配置されており、第2ヒーター108bはノズル106を中心として第1ヒーター108aと反対方向に配置されている。このように第1及び第2ヒーター108a、108bがノズルを中心として相互対称で配置されれば、インクチャンバ102から吐出されるインク液滴の直進性を向上させうる。また、このような第1及び第2ヒーター108a、108bの配置は成長する第1及び第2バブルB1、B2の形態(形状)に変化をもたらすようになる。
図7は、本発明の実施例によるインクジェットプリントヘッドで、バブルが成長した時点でのバブルの形態を示す写真である。図7を参照すれば、第1ヒーター108aによって発生した第1バブルB1は第2ヒーター108bによって発生した第2バブルB2よりインクチャンネル104側にさらに膨らんでいる。これは第1バブルB1がインクチャンネル104のインクに圧力を加えて成長できる一方、第2バブルB2はインクチャンバ102の側壁によって成長が制限されるためである。
次に、第1及び第2バブルB1、B2が最大に膨張された時点で印加した電流を遮断すれば、第1及び第2バブルB1、B2は収縮して消滅される。この時、ノズル106の外に押し出されたインクはノズル106から分離されて液滴の形態で吐出される。
一方、この過程でインクチャンネル104側に位置した第1ヒーター108aによって発生した第1バブルB1は消滅時、インクチャンネル104にあるインクを容易に引っ張られるために第2バブルB2より速く消滅する。このように各バブルB1、B2が順次に消滅すれば、インクのリフィルが促進され、これによってプリントヘッドの駆動周波数を増加させうる。また、第1及び第2ヒーター108a、108bはノズル106を中心として互いに対称に配置されているので、各バブルB1、B2の消滅時に発生するキャビテーション圧力が各ヒーター108a、108bの中心部に集中せずに分散される。したがって、各ヒーター108a、108bがキャビテーション圧力によって損傷されることが防止できる。
図8は、本発明の実施例によるインクジェットプリントヘッドで、バブルが収縮して消滅される時点でのバブルの形態を示す写真である。図8を参照すれば、第1及び第2バブルB1、B2はそれぞれ第1及び第2ヒーター108a、108bの縁部にかけて広く分散されて消滅され、消滅される各バブルB1、B2の形態はインクチャンネル104から流入されるインクの圧力によって半月型になることが分かる。また、インクチャンネル104側に位置した第1ヒーター108aによって発生した第1バブルB1が第2バブルB2より先に消滅されることが分かる。
以上で、本発明の望ましい実施例が詳細に説明されたが、本発明の範囲はこれに限定されず、多様な変形及び均等な他の実施例が可能である。例えば、本発明でプリントヘッドの各要素を構成するために使われる物質は例示していない物質であってもよい。すなわち、基板は必ずシリコンではなくても加工性の良い他の物質に代替でき、ヒーター、導線、保護層か熱発散層なども同じである。合わせて、以上で例示された具体的数値はインクジェットプリントヘッドが正常に作動できる範囲内でいくらでも例示された範囲を外れて調整可能である。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は特許請求の範囲によって定められねばならない。
本発明は、印刷機器であるインクジェットプリンタに利用されるものであって、特に、印刷用インクの微小な液滴を記録用紙上の所望の位置に吐出させて所定カラーの画像に印刷するインクジェットプリントヘッドに関する。
従来のインクジェットプリントヘッドの部分切開斜視図である。 図1に示されたインクジェットプリントヘッドの垂直構造を示した断面図である。 従来の他のインクジェットプリントヘッドの概略的な平面図である。 本発明の実施例によるインクジェットプリントヘッドの概略的な平面図である。 図4のA部分を拡大して図示した平面図である。 図5のVI−VI’線に沿って切断したインクジェットプリントヘッドの垂直断面図である。 本発明の実施例によるインクジェットプリントヘッドで、バブルが成長した時点でのバブルの形態を示す写真である。 本発明の実施例によるインクジェットプリントヘッドで、バブルが消滅される時点でのバブルの形態を示す写真である。
符号の説明
100 基板
110 マニホールド
102 インクチャンバ
104 インクチャンネル
106 ノズル
108a 第1ヒーター
108b 第2ヒーター
112 第1保護層
114 第2保護層
116 第3保護層
120 熱発散層
150 ノズルプレート
B1 第1バブル
B2 第2バブル

Claims (8)

  1. 吐出されるインクが満たされるインクチャンバと、
    前記インクチャンバにインクを供給するためのマニホールドと、
    前記インクチャンバと前記マニホールドとを連結するインクチャンネルと、
    前記インクチャンバからインクが吐出されるノズルと、
    前記インクチャンバ内のインクを加熱してバブルを発生させる第1及び第2ヒーターと、
    前記第1及び第2ヒーターと電気的に連結されて前記第1及び第2ヒーターに電流を印加する導線と、を具備し、
    前記第1ヒーターと前記第2ヒーターとは前記ノズルを中心として互いに対称に配置されており、そのうちの一方は前記インクチャンネル側に配置されたことを特徴とするインクジェットプリントヘッド。
  2. 前記第1ヒーターと前記第2ヒーターとは同じ抵抗値を有するようにその材質及びサイズが互いに同じであることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリントヘッド。
  3. 吐出されるインクが満たされるインクチャンバが表面側に形成され、前記インクチャンバにインクを供給するためのマニホールドが背面側に形成され、前記インクチャンバと前記マニホールドとを連結するインクチャンネルが表面に平行に形成された基板と、
    前記基板上に積層されて前記インクチャンバの上部壁をなすものであって、前記インクチャンバの中央部と対応する位置にノズルが形成され、前記インクチャンバ内のインクを加熱してバブルを発生させる第1及び第2ヒーターと、前記第1及び第2ヒーターと電気的に連結されて前記第1及び第2ヒーターに電流を印加する導線が配置されたノズルプレートと、を具備し、
    前記第1ヒーターと前記第2ヒーターとは前記ノズルを中心として互いに対称に配置されており、そのうち何れか1つは前記インクチャンネル側に配置されたことを特徴とするインクジェットプリントヘッド。
  4. 前記第1ヒーターと前記第2ヒーターとは同じ抵抗値を有するようにその材質及びサイズが互いに同じであることを特徴とする請求項3に記載のインクジェットプリントヘッド。
  5. 前記第1ヒーターと前記第2ヒーターとは電気的に並列に連結されることを特徴とする請求項3に記載のインクジェットプリントヘッド。
  6. 前記第1ヒーターと前記第2ヒーターとは電気的に直列に連結することを特徴とする請求項3に記載のインクジェットプリントヘッド。
  7. 前記ノズルプレートは前記基板上に順次積層された第1保護層、第2保護層及び第3保護層を含み、前記第1及び第2ヒーターは前記第1保護層と前記第2保護層間に備えられ、前記導線は前記第2保護層と前記第3保護層間に備えられることを特徴とする請求項3に記載のインクジェットプリントヘッド。
  8. 前記ノズルプレートは前記第3保護層上に積層されて前記第1及び第2ヒーターとその周辺の熱を外部に発散させる熱発散層をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載のインクジェットプリントヘッド。

JP2004008462A 2003-01-15 2004-01-15 インクジェットプリントヘッド Expired - Fee Related JP4394464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0002726A KR100519755B1 (ko) 2003-01-15 2003-01-15 잉크젯 프린트헤드

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004216902A true JP2004216902A (ja) 2004-08-05
JP4394464B2 JP4394464B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=32677858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004008462A Expired - Fee Related JP4394464B2 (ja) 2003-01-15 2004-01-15 インクジェットプリントヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7101024B2 (ja)
EP (1) EP1447222B1 (ja)
JP (1) JP4394464B2 (ja)
KR (1) KR100519755B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056249A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットヘッドの製造方法,その方法によって製造されたインクジェットヘッド
JP2008055630A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Canon Inc 液体吐出方法および液体吐出ヘッド

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7832843B2 (en) * 2006-08-28 2010-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet head
TWI322085B (en) * 2007-03-07 2010-03-21 Nat Univ Tsing Hua Micro-droplet injector apparatus having nozzle arrays without individual chambers and ejection method of droplets thereof
US8328330B2 (en) * 2008-06-03 2012-12-11 Lexmark International, Inc. Nozzle plate for improved post-bonding symmetry
EP3697616B1 (en) * 2017-10-19 2023-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluidic dies

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0124312A3 (en) * 1983-04-29 1985-08-28 Hewlett-Packard Company Resistor structures for thermal ink jet printers
JPS60204374A (ja) * 1984-03-30 1985-10-15 Canon Inc インクジエツト記録ヘツド
EP0317171A3 (en) * 1987-11-13 1990-07-18 Hewlett-Packard Company Integral thin film injection system for thermal ink jet heads and methods of operation
US6019457A (en) * 1991-01-30 2000-02-01 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd. Ink jet print device and print head or print apparatus using the same
JPH05338178A (ja) 1991-12-23 1993-12-21 Canon Inf Syst Res Australia Pty Ltd インクジェットプリントデバイス
JP3592096B2 (ja) * 1997-09-11 2004-11-24 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
US6280019B1 (en) * 1999-08-30 2001-08-28 Hewlett-Packard Company Segmented resistor inkjet drop generator with current crowding reduction
KR100413677B1 (ko) * 2000-07-24 2003-12-31 삼성전자주식회사 버블 젯 방식의 잉크 젯 프린트 헤드
US6443564B1 (en) * 2000-11-13 2002-09-03 Hewlett-Packard Company Asymmetric fluidic techniques for ink-jet printheads
KR100668295B1 (ko) 2001-01-19 2007-01-12 삼성전자주식회사 반구형 잉크 챔버를 가진 잉크 젯 프린트 헤드 및 soi웨이퍼를 이용한 그 제조 방법
US6676246B1 (en) * 2002-11-20 2004-01-13 Lexmark International, Inc. Heater construction for minimum pulse time

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056249A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットヘッドの製造方法,その方法によって製造されたインクジェットヘッド
JP2008055630A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Canon Inc 液体吐出方法および液体吐出ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US7101024B2 (en) 2006-09-05
JP4394464B2 (ja) 2010-01-06
EP1447222A1 (en) 2004-08-18
US20040145633A1 (en) 2004-07-29
KR100519755B1 (ko) 2005-10-07
KR20040065104A (ko) 2004-07-21
EP1447222B1 (en) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005014601A (ja) インクジェットプリントヘッド
KR100493160B1 (ko) 테이퍼 형상의 노즐을 가진 일체형 잉크젯 프린트헤드 및그 제조방법
JP2004306585A (ja) 二つのインクチャンバ間に配置されたヒータを有する一体型インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
KR100499148B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드
JP4394464B2 (ja) インクジェットプリントヘッド
KR100552664B1 (ko) 측벽에 의해 한정되는 잉크 챔버를 가진 일체형 잉크젯프린트헤드 및 그 제조방법
KR100537510B1 (ko) 히터의 캐비테이션 손상이 없는 열구동 방식의 잉크젯프린트헤드
KR100717034B1 (ko) 열구동 방식의 잉크젯 프린트헤드
KR100590527B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
JP2004237732A (ja) インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
KR100438842B1 (ko) 금속 노즐 플레이트를 가진 일체형 잉크젯 프린트헤드 및그 제조방법
KR100528342B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드의 구동방법
EP1413439B1 (en) Ink-jet printhead and method for manufacturing the same
KR100723414B1 (ko) 열구동 방식의 잉크젯 프린트헤드
JP2005047270A (ja) インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法
KR100499147B1 (ko) 보조 히터를 가진 일체형 잉크젯 프린트헤드
KR20060070696A (ko) 열구동 방식의 일체형 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR20050072523A (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4394464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees