JP2004306585A - 二つのインクチャンバ間に配置されたヒータを有する一体型インクジェットプリントヘッド及びその製造方法 - Google Patents

二つのインクチャンバ間に配置されたヒータを有する一体型インクジェットプリントヘッド及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004306585A
JP2004306585A JP2003389916A JP2003389916A JP2004306585A JP 2004306585 A JP2004306585 A JP 2004306585A JP 2003389916 A JP2003389916 A JP 2003389916A JP 2003389916 A JP2003389916 A JP 2003389916A JP 2004306585 A JP2004306585 A JP 2004306585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink chamber
heater
substrate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003389916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004306585A5 (ja
Inventor
Hoon Song
薫 宋
Yong-Soo Oh
龍洙 呉
Jun-Hyub Park
准來 朴
Keon Kuk
健 鞠
Shosho Ri
昌承 李
Young-Jae Kim
永在 金
Ji-Hyuk Lim
志▲ヒュク▼ 任
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004306585A publication Critical patent/JP2004306585A/ja
Publication of JP2004306585A5 publication Critical patent/JP2004306585A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/05Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers produced by the application of heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/1404Geometrical characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/1412Shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1625Manufacturing processes electroforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/1437Back shooter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14467Multiple feed channels per ink chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49083Heater type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】二つのインクチャンバ間に配置されたヒータを有する一体形インクジェットプリントヘッド及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板の上面には下部インクチャンバが形成され、底面にはマニホルドが形成され、下部インクチャンバとマニホルド間にはインクチャンネルが貫通されて形成される。前記ノズルプレートは、基板上に順次積層された多数の保護層と金属層とよりなる。金属層の底面には下部インクチャンバと対面する上部インクチャンバが形成され、金属層の上面には上部インクチャンバと連結されるノズルが形成され、保護層には上部インクチャンバと下部インクチャンバとを連結する連結口が貫通形成される。そして、保護層間には上部インクチャンバと下部インクチャンバ間に位置してインクチャンバの内部のインクを加熱するヒータと、ヒータに電流を印加する導体が設けられる。
【選択図】図3B

Description

本発明はインクジェットプリントヘッドに係り、より詳細には二つのインクチャンバ間に配置されたヒータを有する熱駆動方式の一体型インクジェットプリントヘッド及びその製造方法に関する。
一般的にインクジェットプリントヘッドは、印刷用インクの微小な液滴を記録用紙上の所望の位置に吐出して所定色相の画像に印刷する装置である。このようなインクジェットプリントヘッドは、インク液滴の吐出しメカニズムによって大きく2つの方式に分類できる。第一は、熱源を利用してインクにバブルを発生させてそのバブルの膨張力によってインク液滴を吐出す熱駆動方式のインクジェットプリントヘッドであり、第二は圧電体を使用してその圧電体の変形によってインクに加えられる圧力によってインク液滴を吐出す圧電駆動方式のインクジェットプリントヘッドである。
前記熱駆動方式のインクジェットプリントヘッドでのインク液滴吐出しメカニズムをさらに詳細に説明すれば、次の通りである。抵抗発熱体よりなるヒータにパルス状の電流が流れば、ヒータから熱が発生しつつヒータに隣接したインクは約300℃に瞬間加熱される。これにより、インクが沸騰しつつバブルが生成され、生成されたバブルは膨脹してインクチャンバの内部に充填されたインクに圧力を加える。これにより、ノズルの付近のインクがノズルを通じて液滴状でインクチャンバの外部に吐出される。
ここで、バブルの成長方向とインク液滴の吐出し方向とによって前記熱駆動方式は再びトップ・シューティング、サイド・シューティング、バック・シューティング方式に分類できる。トップ・シューティング方式は、バブルの成長方向とインク液滴の吐出し方向とが同じ方式であり、サイド・シューティング方式はバブルの成長方向とインク液滴の吐出し方向とが直交する方式であり、そしてバック・シューティング方式はバブルの成長方向とインク液滴の吐出し方向とが相反するインク液滴吐出し方式である。
このような熱駆動方式のインクジェットプリントヘッドは、一般的に次のような要件を満足しなければならない。第一に、可能なかぎりその製造が簡単で製造コストが低く、量産が可能でなければならない。第二に、高画質の画像を得るためには隣接したノズル間の干渉は抑制しつつ、隣接したノズル間の間隔は可能なかぎり狭くしなければならない。すなわち、DPI(Dots Per Inch)を高めるためには、多数のノズルを高密度に配置できなければならない。第三に、高速印刷のためには、インクチャンバからインクが吐出された後、インクチャンバにインクがリフィルされる周期を可能なかぎり短かくしなければならない。すなわち、加熱されたインクとヒータとの冷却が速く行われて駆動周波数を上げられなければならない。第四に、ヒータから発生した熱によってプリントヘッドに加えられる熱的負荷が少なく、高い駆動周波数でも長時間安定的に作動できなければならない。
図1A及び図1Bは、従来の熱駆動方式のインクジェットプリントヘッドの一例であって、特許文献1に開示されたインクジェットプリントヘッドの構造を示す切開斜視図及びそのインク液滴の吐出し過程を説明するための断面図である。
図1A及び図1Bを参照すれば、従来の熱駆動方式のインクジェットプリントヘッドは、基板10と、その基板10上に設置されてインク29が充填されるインクチャンバ26を限定する隔壁14と、インクチャンバ26内に設置されるヒータ12と、インク液滴29’が吐出されるノズル16が形成されたノズルプレート18を備えている。前記ヒータ12にパルス状の電流が供給されてヒータ12から熱が発生すればインクチャンバ26内に充填されたインク29が加熱されてバブル28が生成される。生成されたバブル28は、膨脹し続け、これによりインクチャンバ26内に充填されたインク29に圧力が加えられてノズル16を通じてインク液滴29’が外部に吐出される。次いで、マニホルド22からインクチャンネル24を通じてインクチャンバ26の内部にインク29が吸い込まれてインクチャンバ26は再びインク29で充填される。
しかし、このような構造の従来のトップ・シューティング方式のインクジェットプリントヘッドを製造するためには、ノズル16が形成されたノズルプレート18、インクチャンバ26及びインクチャンネル24がその上に形成された基板10を別途に製作してボンディングしなければならないので、製造工程が複雑でノズルプレート18と基板10とのボンディング時に誤整列の問題が発生できる短所がある。また、インクチャンバ26、インクチャンネル24及びマニホルド22が平面上に配置されているので、単位面積当りノズル16の数、すなわちノズル密度を高めるのに限界があり、これにより速い印刷速度と高解像度とを有するインクジェットプリントヘッドを具現し難い。
特に、前記のような構造のインクジェットプリントヘッドにおいては、前記ヒータ12が基板10の上面に接触されているのでヒータ12から発生した熱エネルギーの相当な部分、約50%程度が基板10に伝導されて吸収される。すなわち、ヒータ12から発生した熱エネルギーは、インク19を加熱してバブル28を発生させるのに使われなければならないが、この熱エネルギーの相当な部分が基板10に吸収されてしまい、残りの熱エネルギーだけがバブル28の形成に使われる。これはバブル28を発生させるために供給されたエネルギーが無駄になるので、結局、エネルギーの消耗が激しくなってエネルギーの効率を低下させ、他の部分に伝導される熱は印刷サイクルが進むにつれてプリントヘッド全体の温度を大きく上げる。これにより、インク29の加熱及び冷却速度が遅くなるので、高い駆動周波数を具現し難くなり、プリントヘッドに色々熱的な問題点が発生して長時間の安定した作動が難しくなる。
最近には、前記のような従来のインクジェットプリントヘッドの問題点を解決するために多様な構造を有するインクジェットプリントヘッドが提案されており、図2にはその一例として特許文献2に開示された一体型インクジェットプリントヘッドが図示されている。
図2を参照すれば、シリコン基板30の表面には半球形のインクチャンバ32が形成されており、基板30の背面にはインク供給のためのマニホルド36が形成されており、インクチャンバ32の底面にはインクチャンバ32とマニホルド36とを連結するインクチャンネル34が貫通形成されている。そして、基板30上には多数の物質層41,42,43が積層されてなったノズルプレート40が基板30と一体に形成されている。ノズルプレート40にはインクチャンバ32の中心部に対応する位置にノズル47が形成されており、ノズル47の周りには導体46に連結されたヒータ45が配置されている。ノズル47のエッジにはインクチャンバ32の深さ方向に延びたノズルガイド44が形成されている。前記ヒータ45から発生した熱は、絶縁層41を通じてインクチャンバ32の内部のインク48に伝えられ、これによりインク48は沸騰されてバブル49が生成される。生成されたバブル49は、膨脹してインクチャンバ32内に充填されたインク48に圧力を加え、これによりインク48はノズル47を通じて液滴48’の形態に吐出される。次いで、大気と接触されるインク48の表面に作用する表面張力によって、マニホルド36からインクチャンネル34を通じてインク48が吸い込まれつつインクチャンバ32に再びインク48が充填される。
前記のような構造の従来の一体型インクジェットプリントヘッドにおいては、シリコン基板30とノズルプレート40とが一体に形成されて製造工程が簡単で誤整列の問題点が解消される長所があり、またノズル46、インクチャンバ32、インクチャンネル34及びマニホルド36が垂直に配列されることによって、図1Aに示されたインクジェットプリントヘッドに比べてノズル密度を高められる長所がある。
しかし、図2に示された一体型インクジェットプリントヘッドにおいても、前記ヒータ45がインクチャンバ32の上部に設けられているので、ヒータ45から下側に発散される熱エネルギーはインクチャンバ32内のインク48を加熱してバブル49を発生させるのに使われるが、ヒータ45から上側に発散される熱エネルギーはヒータ45を覆い囲んでいる物質層41,42,43を通じて基板30に伝導されて吸収される。このように、前述したようなエネルギー効率の低下及び印刷サイクルの進行によるプリントヘッド全体の温度上昇による問題点は残存する。したがって、図2に示された構造のインクジェットプリントヘッドも十分に高い駆動周波数を具現するのには限界があり、長時間の安定した作動も確保し難い。
米国特許US4,882,595号公報 米国特許公開20020008738号
本発明は前記問題点を解決するために創出されたものであって、その一目的は二つのインクチャンバ間にヒータを配置してヒータから発生したほとんどの熱エネルギーをインクに伝達することによってエネルギー効率と駆動周波数とを上げられ、長期間安定した作動が可能な一体型インクジェットプリントヘッドを提供することである。
また、本発明の他の目的は、前記構造を有する一体型インクジェットプリントヘッドを製造する方法を提供することである。
前記課題を達成するために本発明は、上面には吐出されるインクが充填される下部インクチャンバが形成され、底面には前記下部インクチャンバにインクを供給するためのマニホルドが形成され、前記下部インクチャンバと前記マニホルド間にはインクチャンネルが貫通されて形成された基板と、前記基板上に順次積層された多数の保護層と前記多数の保護層上に形成された金属層とよりなり、前記金属層の底面には前記下部インクチャンバと対面する上部インクチャンバが形成され、前記金属層の上面には前記上部インクチャンバと連結されるノズルが形成され、前記保護層には前記上部インクチャンバと下部インクチャンバとを連結する連結口が貫通形成されたノズルプレートと、前記保護層間に設けられ、前記上部インクチャンバと下部インクチャンバ間に位置して前記インクチャンバの内部のインクを加熱するヒータと、前記保護層間に設けられ、前記ヒータと電気的に連結されて前記ヒータに電流を印加する導体と、を備える一体型インクジェットプリントヘッドを提供する。
ここで、前記連結口は、前記上部インクチャンバの中心に対応する位置に形成されうる。この場合、前記ヒータは、前記連結口を取り囲む形状よりなることが望ましい。
一方、前記連結口は、前記上部インクチャンバのエッジに隣接して円周方向に沿って複数個が配置されうる。この場合、前記ヒータは長方形に形成されうる。
そして、前記複数の連結口は、前記ヒータの周りに前記ヒータから所定間隔離れて配置されうる。
また、前記複数の連結口は、それぞれの少なくとも一部が前記ヒータの縁の内側に配置され、この場合、前記ヒータには前記複数の連結口それぞれの少なくとも一部分を取り囲む穴または溝が形成されたことが望ましい。
また、前記下部インクチャンバは、前記複数の連結口それぞれの下側に形成された半球形の空間が少なくとも円周方向に連結されて形成されうる。この場合、前記インクチャンネルは、前記半球形の空間それぞれの底面の中心部に一つずつ形成されうる。
一方、前記インクチャンネルは、前記下部インクチャンバの中心に対応する位置に一つが形成され、また前記下部インクチャンバの底面に複数個が形成されることもある。
そして、前記ノズルは、出口側に行くほど断面積が狭くなるテーパ状よりなることが望ましい。
前記金属層は、Ni、Cu及びAuのうち何れか一つの金属よりなり、電気メッキによって45〜100μmの厚さよりなることが望ましい。
そして、本発明は、前記構造を有する一体型インクジェットプリントヘッドを製造する方法を提供する。
本発明による一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法は、(a)基板を準備する段階と、(b)前記基板上に多数の保護層を順次に積層しつつ、ヒータと前記ヒータとに連結される導体を前記保護層間に形成する段階と、(c)前記保護層を貫通するようにエッチングして連結口を形成する段階と、(d)前記保護層上に金属層を形成しつつ、前記金属層の底面には前記ヒータの上部に位置するように前記連結口と連結される上部インクチャンバを形成し、前記金属層の上面には上部インクチャンバと連結されるようにノズルを形成する段階と、(e)前記連結口を通じて前記基板の上面をエッチングして前記ヒータの下側に位置するように前記連結口と連結される下部インクチャンバを形成する段階と、(f)前記基板の底面をエッチングしてインクを供給するマニホルドを形成する段階と、(g)前記マニホルドと前記下部インクチャンバ間の前記基板を貫通するようにエッチングしてインクチャンネルを形成する段階と、を備える。
ここで、前記基板はシリコンウェーハよりなることが望ましい。
そして、前記(b)段階は、前記基板の上面に第1保護層を形成する段階と、前記第1保護層上に抵抗発熱物質を蒸着した後、これをパターニングして前記ヒータを形成する段階と、前記第1保護層及び前記ヒータ上に第2保護層を形成する段階と、前記第2保護層を部分的にエッチングして前記ヒータの一部分を露出させるコンタクトホールを形成する段階と、前記第2保護層上に導電性金属を蒸着した後、これをパターニングして前記コンタクトホールを通じて前記ヒータに接続される前記導体を形成する段階と、前記第2保護層及び前記導体上に第3保護層を形成する段階と、を含みうる。
前記連結口は、前記保護層を反応性イオンエッチングによって異方性ドライエッチングすることによって形成されうる。
前記(d)段階は、前記保護層上に電気メッキのためのシード層を形成する段階と、前記シード層上に前記上部インクチャンバと前記ノズルとを形成するための犠牲層を形成する段階と、前記シード層ために前記金属層を電気メッキによって形成する段階と、前記犠牲層及び前記犠牲層下の前記シード層を除去して前記上部インクチャンバと前記ノズルとを形成する段階と、を備えられる。
ここで、前記犠牲層を形成する段階は、前記シード層上にフォトレジストを所定の厚さに塗布する段階と、前記フォトレジストの上部を1次パターニングして前記ノズル形状の犠牲層を形成する段階と、前記フォトレジストの下部を2次パターニングして前記ノズル形状の犠牲層下に前記上部インクチャンバ形状の犠牲層を形成する段階と、を含みうる。
そして、前記1次パターニングは、フォトマスクを前記フォトレジストの表面から所定間隔離隔されるように設置して露光させる近接露光によって前記ノズル形状の犠牲層を下側に行くほど断面積が広くなるテーパ状にパターニングすることが望ましい。
この場合、前記フォトレジストと前記フォトマスク間の間隔及び露光エネルギーを調節することによって前記ノズル形状の犠牲層の傾度を調節できる。
また、前記金属層を形成する段階後に、前記金属層の上面を化学機械的研磨工程によって平坦化する段階と、をさらに備えることが望ましい。
前記下部インクチャンバは、前記連結口を通じて露出された前記基板を等方性ドライエッチングすることによって形成されうる。
前記インクチャンネルは、前記マニホルドが形成された前記基板の底面で前記基板を反応性イオンエッチング法によって異方性ドライエッチングすることによって形成されることが望ましい。
前記連結口は、前記上部インクチャンバの中心に対応する位置に一つが形成されうる。この場合、前記ヒータは、前記連結口を取り囲む形状に形成されることが望ましい。そして、前記インクチャンネルは、前記基板の上面から前記連結口を通じて前記下部インクチャンバの底面の前記基板を反応性イオンエッチング法によって異方性ドライエッチングすることによって形成されうる。
一方、前記連結口は、前記上部インクチャンバのエッジに隣接して円周方向に沿って複数個が形成されうる。この場合、前記ヒータは、長方形に形成されることが望ましい。
そして、前記複数の連結口は、前記ヒータの周りに前記ヒータから所定間隔離れて形成されうる。
一方、前記ヒータは、その縁の内側またはその縁に互って穴または溝が形成されるようにパターニングされ、前記複数の連結口は前記穴または溝の内側に形成されうる。
前記下部インクチャンバは、前記複数の連結口を通じて露出された前記基板の等方性ドライエッチングによって前記複数の連結口それぞれの下側に形成される半球形の空間が互いに円周方向に連結されて形成されうる。
前記インクチャンネルは、前記インクチャンバの中心部上に一つが形成され、前記インクチャンネルによって前記半球形の空間は半径方向にも互いに連結されうる。
一方、前記インクチャンネルは、前記半球形の空間それぞれの底面の中心部に一つずつ形成されうる。
本発明による一体型インクジェットプリントヘッド及びその製造方法は、次のような効果がある。
第一に、二つのインクチャンバ間にヒータが配置されることによって、ヒータから発生したほとんどの熱エネルギーがインクに伝達されうるので、エネルギー効率と駆動周波数とが高まってインク吐出し性能が向上される。
第二に、ノズルプレートに形成された厚い金属層を通じた放熱能力が向上されてプリントヘッドの温度上昇が抑制されるので長期間安定的な作動が可能になる。
第三に、多数の物質層よりなるノズルプレートが基板上に一体に形成されるので、製造工程が簡単で誤整列の問題点が解消される。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳細に説明する。図面で同じ参照符号は同じ構成要素を示し、図面上で各構成要素のサイズは説明の明瞭性と便宜上誇張されていることがある。また、一層が基板や他の層上に存在すると説明される時、その層は基板や他層に直接接しつつその上に存在しても、その間に第3の層が存在しても良い。
図3Aは、本発明の望ましい第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの平面構造を示す図面であり、図3Bは図3Aに示されたA−A’線に沿うインクジェットプリントヘッドの垂直断面図である。図面にはインクジェットプリントヘッドの単位構造だけ示されているが、チップ状に製造されるインクジェットプリントヘッドでは図示された単位構造が1列または2列に配置され、解像度をさらに高めるために3列以上に配置されることもある。
図3Aと図3Bとを共に参照すれば、基板110の上面には吐出されるインクが充填される下部インクチャンバ131が所定深さに形成され、基板110の底面には下部インクチャンバ131に供給されるインクが流れるマニホルド137が形成される。前記下部インクチャンバ131は、後述するようにその形成方法によって半球形または他の形状に形成されうる。前記マニホルド137は、下部インクチャンバ131の下側に形成され、インクを含んでいるインクリザーバー(図示せず)と連結される。
そして、下部インクチャンバ131とマニホルド137間にはこれらを互いに連結するインクチャンネル136が基板110を垂直に貫通して形成される。インクチャンネル136は、下部インクチャンバ131の底面の中心部上に形成され、その水平断面形状は円形よりなることが望ましい。一方、インクチャンネル136の水平断面形状は、円形でなくても楕円形や多角形のような多様な形状を有しうる。また、インクチャンネル136は、下部インクチャンバ131の中心部位でなくても基板110を垂直に貫通して下部インクチャンバ131とマニホルド137とを連結できる位置に形成されうる。
前記のように下部インクチャンバ131、インクチャンネル136及びマニホルド137が形成されている基板110の上部にはノズルプレート120が設けられる。前記ノズルプレート120は、基板110上に積層された多数の物質層よりなる。この物質層は、基板110上に順次に積層された第1、第2及び第3保護層121,122,123と、第3保護層123上に電気メッキによって積層された金属層128とを含む。前記第1保護層121と第2保護層122間にはヒータ142が設けられ、第2保護層122と第3保護層123間には導体144が設けられる。そして、前記金属層128の底面には上部インクチャンバ132が形成され、上部インクチャンバ132の上部にはインクが吐出されるノズル138が金属層128を貫通して形成される。
前記第1保護層121は、ノズルプレート120をなす多数の物質層のうち最下側の物質層であって、基板110の上面に形成される。前記第1保護層121は、その上に形成されるヒータ142とその下側の基板110間の絶縁及びヒータ142の保護のための物質層であって、シリコン酸化物やシリコン窒化物よりなりうる。
第1保護層121上には、下部インクチャンバ131と上部インクチャンバ132間に位置して上、下部インクチャンバ131,132の内部のインクを加熱するヒータ142が後述する連結口133を取り囲む形状に形成される。このヒータ142は、不純物がドーピングされたポリシリコン、タンタル−アルミニウム合金、タンタル窒化物、チタン窒化物、タングステンシリサイドのような抵抗発熱体よりなる。前記ヒータ142は、図示されたように連結口133を取り囲む円形のリング状に形成され、または長方形やダイアモンド状に形成されることもある。
前記第2保護層122は、ヒータ142の保護のために第1保護層121及びヒータ142上に設けられる。前記第2保護層122も第1保護層121と同様にシリコン窒化物またはシリコン酸化物よりなりうる。
第2保護層122上には、ヒータ142と電気的に連結されてヒータ142にパルス状の電流を印加する導体144が設けられる。前記導体144の一端部は、第2保護層122に形成されたコンタクトホールCを通じてヒータ142に接続され、その他端部は図示されないボンディングパッドに電気的に連結される。そして、前記導体144は、導電性が良好な金属、例えばアルミニウムやアルミニウム合金または金がや銀よりなりうる。
前記第3保護層123は、前記導体144及び第2保護層122上に設けられる。第3保護層123は、その上側に設けられる金属層128とその下側の導体144間の絶縁と導体144の保護のために設けられる。第3保護層123は、TEOS(Tetraethylorthosilicate)酸化物またはシリコン酸化物よりなりうる。
前記金属層128は、ノズルプレート120をなす多数の物質層のうち最上部の物質層である。前記金属層128は、インクが吐出された後にヒータ142及びその周辺に残留する熱エネルギーを外部に発散させる役割をするものであって、熱伝導性が良好な金属物質、例えばNi、CuまたはAuのような金属よりなる。金属層128は、第3保護層123上に前記金属物質を電気メッキすることによって約30〜100μm、望ましくは45μm以上の比較的厚く形成される。このために、第3保護層123上には前記金属物質の電気メッキのためのシード層127が設けられる。前記シード層127は、Cu、Cr、Ti、AuまたはNiのような導電性が良好な金属よりなりうる。
そして、前記金属層128には前記のように上部インクチャンバ132とノズル138とが形成される。上部インクチャンバ132は、前記保護層121,122,123を介して基板110に形成された下部インクチャンバ131と対面するように形成される。したがって、前記保護層121,122,123は、下部インクチャンバ131と上部インクチャンバ132間で下部インクチャンバ131の上部壁をなすと同時に上部インクチャンバ132の底壁をなし、前記ヒータ142は下部インクチャンバ131と上部インクチャンバ132間に位置する。したがって、前記ヒータ142から発生した熱エネルギーは、ほとんど下部インクチャンバ131及び上部インクチャンバ132内に充填されたインクに伝達されうる。そして、前記保護層121,122,123には下部インクチャンバ131の中心に対応する位置に下部インクチャンバ131と上部インクチャンバ132とを連結する連結口133が垂直に貫通されて形成される。前記連結口133の平面形状は、円形または楕円形や多角形のような多様な形状を有しうる。
上部インクチャンバ132の平面形状は、下部インクチャンバ131の形状に相応して円形または他の形状になり、その直径は下部インクチャンバ131の直径より同じか小さい。
前記ノズル138は、シリンダ状よりなりうるが、図3Bに示されたように出口側に行くほど水平断面積が狭くなるテーパ状よりなることが望ましい。このようにノズル138がテーパ状よりなる場合には、インクの吐出し後、インク表面のメニスカスがさらに早く安定する長所がある。そして、前記ノズル138の水平断面形状は、円形よりなることが望ましい。一方、ノズル138の水平断面形状は、円形でなくても楕円形や多角形のような多様な形状を有しうる。
図4Aは、本発明の望ましい第2実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの平面構造を示す図面であり、図4Bは図4Aに示されたB−B’線に沿うインクジェットプリントヘッドの垂直断面図である。以下で、前述した第1実施例と同じ構成要素についての説明は、簡略にするか、または省略される。
図4Aと図4Bとを参照すれば、本発明の第2実施例によるインクジェットプリントヘッドは、基板210と、基板210上に積層される多数の物質層よりなるノズルプレート220とを備える。基板210の上面には下部インクチャンバ231が形成され、基板210の底面にはマニホルド237が形成され、下部インクチャンバ231とマニホルド237間にはインクチャンネル236が形成される。
前記ノズルプレート220は、基板210上に順次に積層された第1、第2及び第3保護層221,222,223と、第3保護層223上に電気メッキによって積層された金属層228とを含む。前記保護層221,222,223、金属層228及び金属層228の電気メッキのために形成されるシード層227は、前述した第1実施例と同じであるので、これについての詳細な説明は省略する。
そして、前記金属層228の底面には上部インクチャンバ232が形成され、上部インクチャンバ232の上部にはインクが吐出されるノズル238が金属層228を貫通して形成される。上部インクチャンバ232及びノズル238も前述した第1実施例と同じである。
前記第1保護層221と第2保護層222間にはヒータ242が設けられ、第2保護層222と第3保護層223間には導体244が設けられる。本実施例で、前記ヒータ242は、下部インクチャンバ231と上部インクチャンバ232間に配置され、長方形に形成され、前記導体244はコンタクトホールCを通じてヒータ242の両側端部に接続される。
前記長方形ヒータ242の周りには、下部インクチャンバ231と上部インクチャンバ232とを連結する複数の連結口233が前記物質層231,232,233を貫通して形成される。前記連結口233は、上部インクチャンバ232のエッジに隣接して円周方向に沿って等間隔に四つが設けられる。そして、下部インクチャンバ231は、連結口233を通じて基板210を等方性エッチングすることによって形成される。再び説明すれば、連結口233を通じて基板210を等方性エッチングすれば、各連結口233の下側には半球形の空間が形成され、この空間は円周方向に互いに連結されて前記下部インクチャンバ231をなす。この時、ヒータ242の中心部の下側にはエッチングされていない基板物質211が残存できる。しかし、連結口233間の間隔を狭くするか、またはエッチングを深くすれば前記基板物質211が残らず、これにより前記半球形の空間は円周方向だけでなく半径方向にも連結されうる。一方、前記インクチャンネル236を下部インクチャンバ231の中心部上に形成すれば、図示されたように前記半球形の空間は、インクチャンネル236によって半径方向にも連結される。
図5Aは、本発明の望ましい第3実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの平面構造を示す図面であり、図5Bは図5Aに示されたD−D’線に沿うインクジェットプリントヘッドの垂直断面図である。以下で、前述した実施例と同じ構成要素についての説明は、簡略にするか、または省略される。
図5A及び図5Bに示されたように、本発明の3実施例によるインクジェットプリントヘッドの構造は、前述した第2実施例の構造と類似している。但し、発熱量を増加させるためにさらに広い面積の長方形ヒータ342を配置し、インクチャンネル336を複数形成したことは、第2実施例と異なる。
前記のようにヒータ342の面積を広めれば、連結口333はヒータ342の縁の内側に位置するか、または縁に互ってヒータ342の一部分が連結口333と重なる。具体的に、連結口333は上部インクチャンバ332のエッジに隣接して円周方向に沿って等間隔に複数個が形成される。前記ヒータ342には複数の連結口333それぞれの全部または一部を取り囲む穴342aと溝342bとが形成される。このようなヒータ342は、第1保護層321と第2保護層322間に形成され、基板310の上面に形成された下部インクチャンバ331と金属層328の底面に形成された上部インクチャンバ332間に配置される。第2保護層322と第3保護層323間にはコンタクトホールCを通じてヒータ342の両端部に接続される導体344が形成される。
基板310上に設けられるノズルプレート320は、前記保護層321,322,323と金属層328とよりなり、金属層328には上部インクチャンバ332とテーパ状のノズル328とが形成される。一方、327は金属層328の電気メッキのためのシード層を示す。
基板310の上面に形成される下部インクチャンバ331は、前述した第2実施例のように連結口333を通じて基板310を等方性エッチングすることによってなる。そして、下部インクチャンバ331とマニホルド337とを連結するインクチャンネル336は、前記のように複数個が形成される。前記インクチャンネル336は、下部インクチャンバ331を形成する半球形の空間各々に一つずつ形成されうる。
一方、前記インクチャンネル336は、前述した第2実施例のように下部インクチャンバ331の中心部上に一つだけ形成されることもある。また、第2実施例においても第3実施例のように複数のインクチャンネルが形成され、このような点は第1実施例においても同様である。
前記のように、本発明の第1、第2及び第3実施例によるインクジェットプリントヘッドによれば、二つのインクチャンバ間にヒータが配置されることによってヒータから発生した熱エネルギーのほとんどが二つのインクチャンバ内に充填されたインクに伝達されるので、エネルギー効率が高まる。また、基板に伝導されて吸収される熱エネルギーは、従来に比べて非常に減少してプリントヘッド全体の温度上昇が抑制される。特に、インクが吐出された後にヒータ及びその周辺に残留する熱エネルギーは、金属層を通じて早く外部に発散されるのでプリントヘッドの温度上昇がさらに効果的に抑制される。このように本発明によれば、インクの加熱と冷却速度とが速くなって駆動周波数が高まり、長期間安定した作動が可能になる。
以下では、図6Aないし6Cを参照して本発明によるインクジェットプリントヘッドからインクが吐出されるメカニズムを説明する。以下でインク吐出しメカニズムは、図4Bに示された第2実施例によるインクジェットプリントヘッドを基準として説明される。
まず、図6Aを参照すれば、上、下部インクチャンバ231,232及びノズル238の内部にインク250が充填された状態で、導体244を通じてヒータ242にパルス状の電流が印加されればヒータ242から熱が発生する。発生した熱は、ヒータ242の上側と下側との保護層221,222,223を通じて下部インクチャンバ231と上部インクチャンバ232との内部のインク250に伝えられ、これによりインク250が沸騰してヒータ242の下側だけでなく上側にもバブル260が生成される。この時、ヒータ242から発生した熱は、ほとんどインク250に伝えられるので、インク250の加熱速度が速く、バブル260の生成が速くなる。生成されたバブル260は、継続的な熱エネルギーの供給によって膨脹し、これによりノズル238の内部のインク250はノズル238の外部に押出される。
次いで、図6bを参照すれば、バブル260が最大に膨脹された時点で印加した電流を遮断すれば、バブル260は収縮して消滅される。この時、上、下部インクチャンバ231,232内には負圧がかかってノズル238の内部のインク250は再び上部インクチャンバ232の方向に戻る。これと同時にノズル238の外部に押された部分は慣性力によって液滴250’の形態にノズル238の内部のインク250と分離されて吐出される。
インク液滴250’が分離された後、ノズル238の内部に形成されるインク250表面のメニスカスは、上部インクチャンバ232の方向に後退する。この時、厚い金属層228に十分に長いノズル238が形成されているので、メニスカスの後退はノズル238内でだけ行われ、上部インクチャンバ232内までに後退しない。したがって、上部インクチャンバ232の内部に外気が流入されることが防止され、メニスカスの初期状態への復帰も速くなってインク液滴250’の高速吐出しを安定的に維持できる。また、この過程ではインク液滴250’の吐出し後、ヒータ242とその周辺に残留する熱とが金属層228を通じて外部に発散されるので、ヒータ242、ノズル238及びその周辺の温度がさらに速く下げられる。
次いで、図6Cを参照すれば、上、下部インクチャンバ231,232の内部の負圧が消えれば、ノズル238の内部に形成されているメニスカスに作用する表面張力によってインク250は再びノズル238の出口端部の方向に上昇する。この時、ノズル238がテーパ状よりなる場合には、インク250の上昇速度がさらに速くなる長所がある。これにより、上、下部インクチャンバ231,232の内部はインクチャンネル236を通じて供給されるインク250に再び充填される。インク250のリフィルが完了して初期状態に復帰すれば、前記過程が反復される。また、この過程でも金属層228を通じて放熱が行われ、熱的にも初期状態への復帰がさらに速くなりうる。
以下では、前記のような構造を有する本発明によるインクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を説明する。
図7ないし図18は、図3Aと図3Bとに示された本発明の第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。
まず、図7を参照すれば、本実施例で、基板110としてはシリコンウェーハを約300〜500μm程度の厚さに加工して使用する。シリコンウェーハは、半導体素子の製造に広く使われるものであって、量産に効果的である。
一方、図7に示されたものは、シリコンウェーハの極めて一部を示したものであって、本発明によるインクジェットプリントヘッドは一つのウェーハから数十ないし数百のチップ状に製造されうる。
そして、備えられたシリコン基板110の上面に第1保護層121を形成する。前記第1保護層121は、基板110の上面にシリコン酸化物またはシリコン窒化物を蒸着することによってなりうる。
次いで、基板110の上面に形成された第1保護層121上にヒータ142を形成する。前記ヒータ142は、第1保護層121の全面に不純物がドーピングされたポリシリコン、タンタル−アルミニウム合金、タンタル窒化物、チタン窒化物またはタングステンシリサイドのような抵抗発熱体を所定厚さに蒸着した後、これをパターニングすることによって形成されうる。具体的に、ポリシリコンは不純物であって、例えばリン(P)のソースガスと共に低圧化学気相蒸着法(LPCVD:Low Pressure Chemical Vapor Deposition)によって約0.7〜1μmの厚さに蒸着され、タンタル−アルミニウム合金、タンタル窒化物、チタン窒化物またはタングステンシリサイドは、スパッタリングや化学気相蒸着法(CVD:Chemical Vapor Deposition)によって約0.1〜0.3μmの厚さに蒸着されうる。この抵抗発熱体の蒸着厚さは、ヒータ142の幅と長さとを考慮して適正な抵抗値を有するように異なる範囲にもできる。第1保護層121の全表面に蒸着された抵抗発熱体は、フォトマスクとフォトレジストとを利用した写真工程及びフォトレジストパターンをエッチングマスクとしてエッチングするエッチング工程によってパターニングされうる。
次いで、図8に示されたように、第1保護層121とヒータ142の上面に第2保護層122とを形成する。具体的に、第2保護層122は、シリコン酸化物またはシリコン窒化物を約0.5〜3μmの厚さに蒸着することによってなる。次いで、第2保護層122を部分的にエッチングしてヒータ142の一部分、すなわち図9の段階で導体144と接続される部分を露出させるコンタクトホールCを形成する。
図9は、第2保護層122の上面に導体144と第3保護層123とを形成した状態を示す図面である。具体的に、導体144は、電気及び熱伝導性が良好な金属、例えばアルミニウムやアルミニウム合金または金や銀をスパッタリングによって約1μmの厚さに蒸着し、これをパターニングすることによって形成されうる。これにより、導体144は、コンタクトホールCを通じてヒータ142と接続されるように形成される。次いで、第2保護層122及び導体144上に第3保護層123を形成する。具体的に、第3保護層123は、TEOS酸化物をプラズマ化学気相蒸着法(PECVD:Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition)によって約0.7〜3μm程度の厚さに蒸着することによってなる。
図10は、連結口133を形成した状態を示す図面である。連結口133は、ヒータ142の内側の第3保護層123、第2保護層122及び第1保護層121を反応性イオンエッチング法(RIE:Reactive Ion Etching)によって順次に異方性エッチングすることによって形成されうる。
次いで、図11に示されたように、図10の結果物の全表面に電気メッキのためのシード層127を形成する。前記シード層127は、電気メッキのために導電性が良好なCu、Cr、Ti、AuまたはNiのような金属をスパッタリングによって約500〜3000Åの厚さに蒸着することによってなる。
図12ないし図14は、上部インクチャンバ及びノズルを形成するための犠牲層129を形成する段階を示す図面である。
まず、図12に示されたように、前記シード層127の全表面にフォトレジストPRを上部インクチャンバ及びノズルより多少厚く塗布する。この時、連結口133の内部にもフォトレジストPRを充填させる。
次いで、フォトレジストPRの上部をパターニングしてノズル(図16の138)が形成される部位だけを残す。この時、フォトレジストPRは、上面から所定厚さだけ、すなわちノズル138の高さだけ下側に行くほどその断面積が次第に広くなるテーパ状にパターニングされる。このようなパターニングは、フォトレジストPRの上面から所定間隔離隔されて設置されたフォトマスクを通じてフォトレジストPRを露光させる近接露光によって行われる。この場合、フォトマスクを通過した光は回折され、これによりフォトレジストPRの露光部位と露光されていない部位との境界面が傾斜して形成される。そして、前記境界面の傾度と露光深さとは近接露光工程でフォトマスクとフォトレジスト間の間隔及び露光エネルギーによって調節されうる。
一方、ノズル138は、シリンダ状よりなり、この場合にはフォトレジストPRの上部は柱状にパターニングされる。
次いで、残存されたフォトレジストPRの下部をパターニングして上部インクチャンバ(図16の132)が形成される部位だけを残す。この時、残存されたフォトレジストPRの下部の周りは、傾斜面または垂直面よりなりうる。残存されたフォトレジストPRの下部の周りを傾斜面に形成する場合には、前記のような方法、すなわち近接露光工程によってフォトレジストPRの下部のパターニングが行われる。
前記のようにフォトレジストPRに対する二段階のパターニング工程を経れば、図示されたように上部インクチャンバ132とノズル138とを形成するための犠牲層129が形成される。一方、前記犠牲層129は、フォトレジストPRだけでなく感光性ポリマーよりなることもある。
次いで、図15に示されたように、シード層127の上面に所定厚さの金属層128を形成する。金属層128は、熱伝導性が良好な金属、例えばNi、CuまたはAuをシード層127の表面に電気メッキさせて約30〜100μm、望ましくは45μm以上に比較的厚く形成されうる。この金属層128の厚さは、上部インクチャンバとノズルの高さとを考慮して適正に決定されうる。
電気メッキが完了した後の金属層128の表面は、その下部に形成された物質層によって凹凸を有する。したがって、化学機械的研磨(CMP:Chemical Mechanical Polishing)によって金属層128の表面を平坦化できる。
次いで、犠牲層129と、犠牲層129の下部のシード層127を順次にエッチングして除去する。これにより、図16に示されたように金属層128に上部インクチャンバ132とノズル138とが形成され、保護層121,122,123には連結口133が形成される。これと同時に基板110上に多数の物質層が積層されてなったノズルプレート120が完成される。
一方、前記上部インクチャンバ132とノズル138とを有する金属層128は、次のような段階を経て形成されることもある。図11の段階で、連結口133の内部をフォトレジストで充填した後、シード層127を形成する。次いで、前述したように犠牲層129を形成する。その次、図15に示されたように金属層128を形成させた後、化学機械的研磨によって金属層128の表面を平坦化させる。次いで、犠牲層129、犠牲層129の下部のシード層127、連結口133の内部のフォトレジストをエッチングして除去すれば、図16に示されたような金属層128が形成されたノズルプレート120が完成される。
図17は、基板110の上面に所定深さの下部インクチャンバ131を形成した状態を示す図面である。下部インクチャンバ131は、連結口133によって露出された基板110を等方性エッチングすることによって形成できる。具体的に、XeFガスまたはBrFガスをエッチングガスとして使用して基板110を所定時間ドライエッチングする。これにより、図示されたように、深さと半径とが約20〜40μmの半球形の下部インクチャンバ131が形成される。
図18は、基板110の底面をエッチングしてマニホルド137とインクチャンネル136とを形成した状態を示す図面である。具体的に、基板110の背面にエッチングされる領域を限定するエッチングマスクを形成した後、基板110の背面をエッチング液でTMAH(Tetramethyl Ammonium Hydroxide)または水酸化カリウム(KOH:potassium hydroxide)を使用してウェットエッチングすれば、図示されたように側面が傾斜したマニホルド137が形成される。一方、マニホルド137は、基板110の背面を異方性ドライエッチングすることによって形成されることもある。次いで、マニホルド137が形成された基板110の背面にインクチャンネル136を限定するエッチングマスクを形成した後、マニホルド137と下部インクチャンバ131間の基板110をRIE法によってドライエッチングしてインクチャンネル136を形成する。一方、インクチャンネル136は、基板110の上面でノズル138と連結口133とを通じて下部インクチャンバ131の底部の基板110をエッチングして形成することもある。
前記段階を経れば、図18に示されたように基板110に形成された下部インクチャンバ131とノズルプレート120の金属層128に形成された上部インクチャンバ132間にヒータ142が配置された本発明の第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドが完成される。
図19ないし図23は、図4Aと図4Bと示された本発明の第2実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。以下で、前述した製造方法と同じ段階については説明を省略するか、または簡略にする。そして、図5Aと図5Bとに示された本発明の第3実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法も後述する製造方法と類似しているので、差異点についてだけ簡略に説明する。
まず、図19を参照すれば、シリコン基板210の上面に第1保護層221を形成した後、第1保護層221上に長方形のヒータ242を形成する。次いで、第1保護層221とヒータ242との上面に第2保護層222を形成する。次いで、第2保護層222を部分的にエッチングしてヒータ242の両側端部、すなわち導体244と接続される部分を露出させるコンタクトホールCを形成する。そして、第2保護層222の上面にコンタクトホールCを通じてヒータ242と接続されるように導体244を形成する。次いで、第2保護層222及び導体244上に第3保護層223を形成する。
図19に示された段階は、ヒータ242の形状と導体244の配置形態とを除いては前述した製造方法とほとんど同じであるので、具体的な説明は省略する。
図20は、連結口233を形成した状態を示す図面である。連結口233は、ヒータ242の周りに等間隔に複数個が形成される。具体的に、それぞれの連結口233は、第3保護層223、第2保護層222及び第1保護層221を反応性イオンエッチング法によって順次に異方性エッチングすることによって形成されうる。
一方、図5Aと図5Bとに示されたヒータ342を形成しようとする場合には、ヒータ342と連結口333とが重なることを防止するために、ヒータ342をパターニングする時、連結口333が形成される位置に連結口333の全部または一部を取り囲む穴342aと溝342bとをあらかじめ形成させる。
その次に、図21に示されたように、図20の結果物の全表面に電気メッキのためのシード層227を形成する。次いで、シード層227上にフォトレジストを所定厚さに塗布した後、これをパターニングして上部インクチャンバとノズルとを形成するための犠牲層229を形成する。次いで、シード層227の上面に熱伝導性が良好な金属を所定厚さに電気メッキして金属層228を形成する。そして、金属層228は化学機械的研磨によってその表面が平坦化されうる。前記シード層227、犠牲層229及び金属層228の形成方法は、前述した製造方法と同じであるので、ここで具体的な説明は省略する。
図22は、ノズル238、上部インクチャンバ232、連結口233及び下部インクチャンバ231を形成した状態を示す図面である。具体的に、図21に示された犠牲層229と、犠牲層229の下部のシード層227とを順次にエッチングして除去すれば、図22に示されたように金属層228に上部インクチャンバ232とノズル238とが形成され、保護層221,222,223には複数の連結口233が形成される。これと同時に基板210上に多数の物質層が積層されてなられたノズルプレート220が完成される。
次いで、複数の連結口233を通じて基板210の上面を所定深さに等方性エッチングする。具体的に、XeFガスまたはBrFガスをエッチングガスとして使用して基板210を所定時間ドライエッチングする。これにより、図示されたように、連結口233の下側に半球形の空間が形成され、この空間は円周方向に互いに連結されて下部インクチャンバ231をなされる。この時、ヒータ242の中心部の下側にはエッチングされていない基板物質211が残存できる。しかし、連結口233間の間隔を狭くするか、またはエッチングを深くすれば前記基板物質211が残らず、これにより前記半球形の空間は円周方向だけでなく半径方向にも連結されうる。
図23は、基板210の底面をエッチングしてマニホルド237とインクチャンネル236とを形成した状態を示す図面である。マニホルド237とインクチャンネル236との形成方法は、前述した通りである。そして、前記インクチャンネル236を下部インクチャンバ231の中心部上に形成すれば、図示されたように前記半球形の空間はインクチャンネル236によって半径方向にも連結される。一方、下部インクチャンバ231を形成する半球形の空間各々に一つずつインクチャンネル236を形成することもある。
前記段階を経れば、図23に示されたような構造を有する本発明の第2実施例による一体型インクジェットプリントヘッドが完成される。
以上、本発明の望ましい実施例を詳細に説明したが、本発明の範囲はこれに限定されず、多様な変形及び均等な他の実施例が可能である。例えば、本発明でプリントヘッドの各要素を構成するために使われる物質は、例示されていない物質を使用することもある。また、各物質の積層及び形成方法も単に例示されたものであって、多様な蒸着方法とエッチング方法とが適用されうる。また、各段階で例示された具体的な数値は製造されたプリントヘッドが正常的に作動できる範囲内でいくらでも例示された範囲を外れて調整できる。また、本発明のプリントヘッド製造方法の各段階の順序は、例示されたものと異ならせうる。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲によって決まらなければならない。
本発明はインクジェットプリントヘッドに係り、エネルギー効率と駆動周波数とを高められ、長期間安定した作動が可能な一体型インクジェットプリントヘッド及びその製造に利用されうる。
従来の熱駆動方式のインクジェットプリントヘッドの一例を示す切開斜視図及びインク液滴の吐出し過程を説明するための断面図である。 従来の熱駆動方式のインクジェットプリントヘッドの一例を示す切開斜視図及びインク液滴の吐出し過程を説明するための断面図である。 従来の一体型インクジェットプリントヘッドの一例を示す垂直断面図である。 本発明の望ましい第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの平面構造を示す図面である。 図3Aに示されたA−A’線に沿うインクジェットプリントヘッドの垂直断面図である。 本発明の望ましい第2実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの平面構造を示す図面である。 図4Aに示されたB−B’線に沿うインクジェットプリントヘッドの垂直断面図である。 本発明の望ましい第3実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの平面構造を示す図面である。 図5Aに示されたD−D’線に沿うインクジェットプリントヘッドの垂直断面図である。 図4Bに示された本発明の第2実施例によるインクジェットプリントヘッドからインクが吐出されるメカニズムを説明するための図面である。 図4Bに示された本発明の第2実施例によるインクジェットプリントヘッドからインクが吐出されるメカニズムを説明するための図面である。 図4Bに示された本発明の第2実施例によるインクジェットプリントヘッドからインクが吐出されるメカニズムを説明するための図面である。 図3Aと図3Bとに示された本発明の第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図3Aと図3Bとに示された本発明の第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図3Aと図3Bとに示された本発明の第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図3Aと図3Bとに示された本発明の第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図3Aと図3Bとに示された本発明の第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図3Aと図3Bとに示された本発明の第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図3Aと図3Bとに示された本発明の第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図3Aと図3Bとに示された本発明の第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図3Aと図3Bとに示された本発明の第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図3Aと図3Bとに示された本発明の第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図3Aと図3Bとに示された本発明の第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図3Aと図3Bとに示された本発明の第1実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図4Aと図4Bとに示された本発明の第2実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図4Aと図4Bとに示された本発明の第2実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図4Aと図4Bとに示された本発明の第2実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図4Aと図4Bとに示された本発明の第2実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。 図4Aと図4Bとに示された本発明の第2実施例による一体型インクジェットプリントヘッドの望ましい製造方法を段階的に説明するための断面図である。
符号の説明
110 基板
120 ノズルプレート
121 第1保護層
122 第2保護層
123 第3保護層
127 シード層
128 金属層
131,132 インクチャンバ
133 連結口
136 インクチャンネル
137 マニホルド
138 ノズル
142 ヒータ
144 導体

Claims (37)

  1. 上面には吐出されるインクが充填される下部インクチャンバが形成され、底面には前記下部インクチャンバにインクを供給するためのマニホルドが形成され、前記下部インクチャンバと前記マニホルド間にはインクチャンネルが貫通されて形成された基板と、
    前記基板上に順次積層された多数の保護層と前記多数の保護層上に形成された金属層とよりなり、前記金属層の底面には前記下部インクチャンバと対面する上部インクチャンバが形成され、前記金属層の上面には前記上部インクチャンバと連結されるノズルが形成され、前記保護層には前記上部インクチャンバと下部インクチャンバとを連結する連結口が貫通形成されたノズルプレートと、
    前記保護層間に設けられ、前記上部インクチャンバと下部インクチャンバ間に位置して前記インクチャンバの内部のインクを加熱するヒータと、
    前記保護層間に設けられ、前記ヒータと電気的に連結されて前記ヒータに電流を印加する導体と、を備えることを特徴とする一体型インクジェットプリントヘッド。
  2. 前記連結口は、前記上部インクチャンバの中心に対応する位置に形成されることを特徴とする請求項1に記載の一体型インクジェットプリントヘッド。
  3. 前記ヒータは、前記連結口を取り囲む形状よりなることを特徴とする請求項2に記載の一体型インクジェットプリントヘッド。
  4. 前記連結口は、前記上部インクチャンバのエッジに隣接して複数個が配置されることを特徴とする請求項1に記載の一体型インクジェットプリントヘッド。
  5. 前記ヒータは、長方形よりなることを特徴とする請求項4に記載の一体型インクジェットプリントヘッド。
  6. 前記複数の連結口は、前記ヒータの周りに前記ヒータから所定間隔離れて配置されることを特徴とする請求項4に記載の一体型インクジェットプリントヘッド。
  7. 前記複数の連結口は、それぞれの少なくとも一部が前記ヒータの縁の内側に配置され、前記ヒータには前記複数の連結口それぞれの少なくとも一部分を取り囲む穴または溝が形成されることを特徴とする請求項4に記載の一体型インクジェットプリントヘッド。
  8. 前記下部インクチャンバは、前記複数の連結口それぞれの下側に形成された半球形空間が少なくとも円周方向に連結されて形成されることを特徴とする請求項4に記載の一体型インクジェットプリントヘッド。
  9. 前記インクチャンネルは、前記半球形空間それぞれの底面の中心部に一つずつ形成されることを特徴とする請求項8に記載の一体型インクジェットプリントヘッド。
  10. 前記インクチャンネルは、前記下部インクチャンバの中心に対応する位置に一つが形成されることを特徴とする請求項1に記載の一体型インクジェットプリントヘッド。
  11. 前記インクチャンネルは、前記下部インクチャンバの底面に複数個が形成されることを特徴とする請求項1に記載の一体型インクジェットプリントヘッド。
  12. 前記ノズルは、出口側に行くほど断面積が狭くなるテーパ状よりなることを特徴とする請求項1に記載の一体型インクジェットプリントヘッド。
  13. 前記金属層は、Ni、Cu及びAuのうち何れか一つの金属よりなることを特徴とする請求項1に記載の一体型インクジェットプリントヘッド。
  14. 前記金属層は、電気メッキによって45〜100μmの厚さよりなることを特徴とする請求項1に記載の一体型インクジェットプリントヘッド。
  15. (a)基板を準備する段階と、
    (b)前記基板上に多数の保護層を順次に積層しつつ、ヒータと前記ヒータに連結される導体とを前記保護層間に形成する段階と、
    (c)前記保護層を貫通するようにエッチングして連結口を形成する段階と、
    (d)前記保護層上に金属層を形成しつつ、前記金属層の底面には前記ヒータの上部に位置するように前記連結口と連結される上部インクチャンバを形成し、前記金属層の上面には前記上部インクチャンバと連結されるようにノズルを形成する段階と、
    (e)前記連結口を通じて前記基板の上面をエッチングして前記ヒータの下側に位置するように前記連結口と連結される下部インクチャンバを形成する段階と、
    (f)前記基板の底面をエッチングしてインクを供給するマニホルドを形成する段階と、
    (g)前記マニホルドと前記下部インクチャンバ間の前記基板を貫通するようにエッチングしてインクチャンネルを形成する段階と、を備えることを特徴とする一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  16. 前記基板は、シリコンウェーハよりなることを特徴とする請求項15に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  17. 前記(b)段階は、
    前記基板の上面に第1保護層を形成する段階と、
    前記第1保護層上に抵抗発熱物質を蒸着した後、これをパターニングして前記ヒータを形成する段階と、
    前記第1保護層及び前記ヒータ上に第2保護層を形成する段階と、
    前記第2保護層を部分的にエッチングして前記ヒータの一部分を露出させるコンタクトホールを形成する段階と、
    前記第2保護層上に導電性金属を蒸着した後、これをパターニングして前記コンタクトホールを通じて前記ヒータに接続される前記導体を形成する段階と、
    前記第2保護層及び前記導体上に第3保護層を形成する段階と、を含むことを特徴とする請求項15に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  18. 前記連結口は、前記保護層を反応性イオンエッチングによって異方性ドライエッチングすることによって形成されることを特徴とする請求項15に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  19. 前記(d)段階は、
    前記保護層上に電気メッキのためのシード層を形成する段階と、
    前記シード層上に前記上部インクチャンバと前記ノズルとを形成するための犠牲層を形成する段階と、
    前記シード層上に前記金属層を電気メッキによって形成する段階と、
    前記犠牲層及び前記犠牲層下の前記シード層を除去して前記上部インクチャンバと前記ノズルとを形成する段階と、を備えることを特徴とする請求項15に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  20. 前記シード層は、Cu、Cr、Ti、Au及びNiのうち何れか一つの金属を前記保護層上に蒸着することによって形成されることを特徴とする請求項19に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  21. 前記犠牲層を形成する段階は、
    前記シード層上にフォトレジストを所定の厚さに塗布する段階と、
    前記フォトレジストの上部を1次パターニングして前記ノズル形状の犠牲層を形成する段階と、
    前記フォトレジストの下部を2次パターニングして前記ノズル形状の犠牲層下に前記上部インクチャンバ形状の犠牲層を形成する段階と、を含むことを特徴とする請求項19に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  22. 前記1次パターニングは、フォトマスクを前記フォトレジストの表面から所定間隔離隔されるように設置して露光させる近接露光によって前記ノズル形状の犠牲層を下側に行くほど断面積が広くなるテーパ状にパターニングすることを特徴とする請求項21に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  23. 前記フォトレジストと前記フォトマスク間の間隔及び露光エネルギーを調節することによって前記ノズル形状の犠牲層の傾度を調節することを特徴とする請求項22に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  24. 前記金属層は、Ni、Cu及びAuのうち何れか一つの金属よりなることを特徴とする請求項19に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  25. 前記金属層を形成する段階後に、前記金属層の上面を化学機械的研磨工程によって平坦化する段階をさらに備えることを特徴とする請求項19に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  26. 前記下部インクチャンバは、前記連結口を通じて露出された前記基板を等方性ドライエッチングすることによって形成されることを特徴とする請求項15に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  27. 前記インクチャンネルは、前記マニホルドが形成された前記基板の底面で前記基板を反応性イオンエッチング法によって異方性ドライエッチングすることによって形成されることを特徴とする請求項15に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  28. 前記連結口は、前記上部インクチャンバの中心に対応する位置に一つが形成されることを特徴とする請求項15に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  29. 前記ヒータは、前記連結口を取り囲む形状よりなることを特徴とする請求項28に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  30. 前記インクチャンネルは、前記基板の上面から前記連結口を通じて前記下部インクチャンバの底面の前記基板を反応性イオンエッチング法によって異方性ドライエッチングすることによって形成されることを特徴とする請求項28に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  31. 前記連結口は、前記上部インクチャンバのエッジに隣接して複数個が形成されることを特徴とする請求項15に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  32. 前記ヒータは、長方形よりなることを特徴とする請求項31に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  33. 前記複数の連結口は、前記ヒータの周りに前記ヒータから所定間隔離れて形成されることを特徴とする請求項31に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  34. 前記ヒータは、その縁の内側またはその縁に互って穴または溝が形成されるようにパターニングされ、前記複数の連結口は前記穴または溝の内側に形成されることを特徴とする請求項31に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  35. 前記下部インクチャンバは、前記複数の連結口を通じて露出された前記基板の等方性ドライエッチングによって前記複数の連結口それぞれの下側に形成される半球形空間が互いに円周方向に連結されて形成されることを特徴とする請求項31に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  36. 前記インクチャンネルは、前記インクチャンバの中心部上に一つが形成され、前記インクチャンネルによって前記半球形空間は半径方向にも互いに連結されることを特徴とする請求項35に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。
  37. 前記インクチャンネルは、前記半球形空間それぞれの底面の中心部に一つずつ形成されることを特徴とする請求項35に記載の一体型インクジェットプリントヘッドの製造方法。

JP2003389916A 2002-11-21 2003-11-19 二つのインクチャンバ間に配置されたヒータを有する一体型インクジェットプリントヘッド及びその製造方法 Pending JP2004306585A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0072697A KR100459905B1 (ko) 2002-11-21 2002-11-21 두 개의 잉크챔버 사이에 배치된 히터를 가진 일체형잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004306585A true JP2004306585A (ja) 2004-11-04
JP2004306585A5 JP2004306585A5 (ja) 2005-06-09

Family

ID=36639880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003389916A Pending JP2004306585A (ja) 2002-11-21 2003-11-19 二つのインクチャンバ間に配置されたヒータを有する一体型インクジェットプリントヘッド及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7018017B2 (ja)
EP (1) EP1422063B1 (ja)
JP (1) JP2004306585A (ja)
KR (1) KR100459905B1 (ja)
DE (1) DE60313560T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528512A (ja) * 2010-04-29 2013-07-11 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 流体噴出装置
JP2017015466A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 東芝テック株式会社 液滴噴射装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1392262A1 (en) * 2001-05-24 2004-03-03 Alexza Molecular Delivery Corporation Delivery of drug esters through an inhalation route
JP3777594B2 (ja) * 2001-12-27 2006-05-24 ソニー株式会社 インク吐出装置
US6755509B2 (en) * 2002-11-23 2004-06-29 Silverbrook Research Pty Ltd Thermal ink jet printhead with suspended beam heater
TWI220130B (en) * 2003-12-17 2004-08-11 Ind Tech Res Inst Inkjet printhead and manufacturing method thereof
US20050280674A1 (en) 2004-06-17 2005-12-22 Mcreynolds Darrell L Process for modifying the surface profile of an ink supply channel in a printhead
US7213908B2 (en) * 2004-08-04 2007-05-08 Eastman Kodak Company Fluid ejector having an anisotropic surface chamber etch
KR100693036B1 (ko) * 2004-08-19 2007-03-12 삼성전자주식회사 고효율 히터를 갖는 잉크젯 프린트 헤드 및 그 제조 방법
TWI254132B (en) * 2004-12-13 2006-05-01 Benq Corp Device and method of detecting openings
US7735965B2 (en) * 2005-03-31 2010-06-15 Lexmark International Inc. Overhanging nozzles
US7517558B2 (en) * 2005-06-06 2009-04-14 Micron Technology, Inc. Methods for positioning carbon nanotubes
US7325910B2 (en) 2005-08-30 2008-02-05 Pelletier Andree Sublimation pen for use in a dye sublimation printing system, and method of use of the dye sublimation printing system
US7364268B2 (en) * 2005-09-30 2008-04-29 Lexmark International, Inc. Nozzle members, compositions and methods for micro-fluid ejection heads
JP2008030271A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Canon Inc インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
US7780271B2 (en) * 2007-08-12 2010-08-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead with heaters offset from nozzles
KR100949115B1 (ko) * 2007-12-26 2010-03-23 삼성전자주식회사 히터 플레이트를 구비한 베이크 장치 및 히터 플레이트의제조방법
US8414786B2 (en) * 2008-11-05 2013-04-09 Lexmark International, Inc. Planar heater stack and method for making planar heater stack with cavity within planar heater substrata above substrate
US8287101B2 (en) * 2010-04-27 2012-10-16 Eastman Kodak Company Printhead stimulator/filter device printing method
KR101784850B1 (ko) * 2010-06-11 2017-11-06 가부시키가이샤 리코 화상 형성 장치에서 탈착 가능하게 설치되는 정보 저장 시스템, 탈착 장치 및 토너 용기
JP5854693B2 (ja) * 2010-09-01 2016-02-09 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
US9033470B2 (en) * 2011-01-31 2015-05-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection assembly and related methods
CN105939857B (zh) * 2014-01-29 2017-09-26 惠普发展公司,有限责任合伙企业 热喷墨打印头
US11548290B2 (en) 2020-08-28 2023-01-10 Markem-Imaje Corporation Systems and techniques for melting hot melt ink in industrial printing systems

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894664A (en) * 1986-04-28 1990-01-16 Hewlett-Packard Company Monolithic thermal ink jet printhead with integral nozzle and ink feed
US4882595A (en) * 1987-10-30 1989-11-21 Hewlett-Packard Company Hydraulically tuned channel architecture
US6019457A (en) * 1991-01-30 2000-02-01 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd. Ink jet print device and print head or print apparatus using the same
US6000787A (en) * 1996-02-07 1999-12-14 Hewlett-Packard Company Solid state ink jet print head
US6120135A (en) * 1997-07-03 2000-09-19 Lexmark International, Inc. Printhead having heating element conductors arranged in spaced apart planes and including heating elements having a substantially constant cross-sectional area in the direction of current flow
US6254214B1 (en) * 1999-06-11 2001-07-03 Lexmark International, Inc. System for cooling and maintaining an inkjet print head at a constant temperature
US6244694B1 (en) * 1999-08-03 2001-06-12 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for dampening vibration in the ink in computer controlled printers
KR100397604B1 (ko) * 2000-07-18 2003-09-13 삼성전자주식회사 버블 젯 방식의 잉크 젯 프린트 헤드 및 그 제조방법
KR100408269B1 (ko) * 2000-07-20 2003-12-01 삼성전자주식회사 잉크제트 프린트헤드
KR100506079B1 (ko) * 2000-12-05 2005-08-04 삼성전자주식회사 버블젯 방식의 잉크젯 프린트 헤드
US6419346B1 (en) * 2001-01-25 2002-07-16 Hewlett-Packard Company Two-step trench etch for a fully integrated thermal inkjet printhead
KR100552662B1 (ko) * 2001-10-29 2006-02-20 삼성전자주식회사 다중 배열 구조를 가진 고밀도 잉크 젯 프린트 헤드
KR100400015B1 (ko) * 2001-11-15 2003-09-29 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528512A (ja) * 2010-04-29 2013-07-11 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 流体噴出装置
JP2017015466A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 東芝テック株式会社 液滴噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7018017B2 (en) 2006-03-28
US20060146093A1 (en) 2006-07-06
DE60313560T2 (de) 2008-01-31
EP1422063B1 (en) 2007-05-02
KR20040044281A (ko) 2004-05-28
KR100459905B1 (ko) 2004-12-03
EP1422063A1 (en) 2004-05-26
US7487590B2 (en) 2009-02-10
DE60313560D1 (de) 2007-06-14
US20040100535A1 (en) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7487590B2 (en) Method for manufacturing monolithic ink-jet printhead having heater disposed between dual ink chambers
KR100493160B1 (ko) 테이퍼 형상의 노즐을 가진 일체형 잉크젯 프린트헤드 및그 제조방법
US7069656B2 (en) Methods for manufacturing monolithic ink-jet printheads
JP2004181968A (ja) 一体型インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
KR100480791B1 (ko) 일체형 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR100438842B1 (ko) 금속 노즐 플레이트를 가진 일체형 잉크젯 프린트헤드 및그 제조방법
KR100590527B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR100499132B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR100499150B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR100477704B1 (ko) 모놀리틱 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR100503086B1 (ko) 모놀리틱 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR100499147B1 (ko) 보조 히터를 가진 일체형 잉크젯 프린트헤드
KR20050056000A (ko) 두 쌍의 히터를 가진 일체형 잉크젯 프린트헤드 및 그제조 방법
KR20060070696A (ko) 열구동 방식의 일체형 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR20070033574A (ko) 모놀리틱 잉크젯 프린트헤드 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630