JP2006055241A - 超音波画像表示方法および超音波診断装置 - Google Patents

超音波画像表示方法および超音波診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006055241A
JP2006055241A JP2004237926A JP2004237926A JP2006055241A JP 2006055241 A JP2006055241 A JP 2006055241A JP 2004237926 A JP2004237926 A JP 2004237926A JP 2004237926 A JP2004237926 A JP 2004237926A JP 2006055241 A JP2006055241 A JP 2006055241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ultrasonic
mode
tissue velocity
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004237926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006055241A5 (ja
JP4363644B2 (ja
Inventor
Shunichiro Tanigawa
俊一郎 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2004237926A priority Critical patent/JP4363644B2/ja
Priority to DE102005037444A priority patent/DE102005037444A1/de
Priority to US11/200,813 priority patent/US7608044B2/en
Priority to KR1020050075106A priority patent/KR100740379B1/ko
Priority to CN2005100926932A priority patent/CN1736337B/zh
Publication of JP2006055241A publication Critical patent/JP2006055241A/ja
Publication of JP2006055241A5 publication Critical patent/JP2006055241A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4363644B2 publication Critical patent/JP4363644B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/488Diagnostic techniques involving Doppler signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52071Multicolour displays; using colour coding; Optimising colour or information content in displays, e.g. parametric imaging

Abstract

【課題】 Bモード像とティシューベロシティ像の合成画像を適切に表示する方法および超音波診断装置を実現する。
【解決手段】 超音波を用いて撮影された被検体のBモード像とティシューベロシティ像の合成画像を表示するにあたり、Bモード像の輝度の増加に応じて、合成画像におけるBモード像の重み付け加算の重み(a_Ib)を減少させるとともにティシューベロシティ像の重み付け加算の重み(1−a_Ib)を増加させる。重みの変化特性はBモード像の輝度の1次関数である。1次関数は折れ線関数である。折れ線関数は複数の1次関数のつなぎ合わせである。複数の1次関数のつなぎ目は可変である。複数の1次関数の傾斜は可変である。
【選択図】 図3

Description

本発明は、超音波画像表示方法および超音波診断装置に関し、特に、超音波を用いて撮影された被検体のBモード(B−mode)像とティシューベロシティ(tissue velocity)像の合成画像を表示する方法、および、超音波を用いて被検体のBモード像とティシューベロシティ像を撮影し、これら2種類の像の合成画像を表示する超音波診断装置に関する。
超音波診断装置では、超音波を用いて被検体のBモード像とティシューベロシティ像を撮影し、これら2種類の像の合成画像を表示することが行われる。ティシューベロシティ像の撮影には超音波エコー(echo)のドップラ(Doppler)信号が利用される(例えば、特許文献1参照)。
米国特許第6517485号明細書(第7−13欄、図3−4)
合成画像はモノクローム(monochrome)のBモード像の上にカラー(color)のティシューベロシティ像を重ね合わせたものとなるが、カラーのティシューベロシティ像の印象が支配的となりモノクロームのBモード像がほとんど見えなくなるので、合成画像としては必ずしも適切ではない。
そこで、本発明の課題は、Bモード像とティシューベロシティ像の合成画像を適切に表示する方法および超音波診断装置を実現することである。
上記の課題を解決するためのひとつの観点での発明は、超音波を用いて撮影された被検体のBモード像とティシューベロシティ像の合成画像を表示する超音波画像表示方法であって、Bモード像の輝度の増加に応じてBモード像の重みを減少させるとともにティシューベロシティ像の重みを増加させ、重み付けされたBモード像とティシューベロシティ像を加算し、加算によって得られた画像を表示する、ことを特徴とする超音波画像表示方法である。
上記の課題を解決するための他の観点での発明は、超音波を用いて被検体のBモード像とティシューベロシティ像を撮影し、これら2種類の像の合成画像を表示する超音波診断装置であって、Bモード像の輝度の増加に応じてBモード像の重みを減少させるとともにティシューベロシティ像の重みを増加させる重み調節手段と、重み付けされたBモード像とティシューベロシティ像を加算する加算手段と、加算によって得られた画像を表示する表示手段と、を具備することを特徴とする超音波診断装置である。
前記重みの変化特性がBモード像の輝度の1次関数であることが、重みの調節を適切に行う点で好ましい。前記1次関数が折れ線関数であることが、重みの調節をより適切に行う点で好ましい。
前記折れ線関数が複数の1次関数のつなぎ合わせであることが、折れ線関数の設定が容易な点で好ましい。前記複数の1次関数のつなぎ目が可変であることが、折れ線関数特性の変更を容易にする点で好ましい。前記複数の1次関数の傾斜が可変であることが、折れ線関数特性の変更を容易にする点で好ましい。
Bモード像の輝度が予め定められた閾値に満たない部分について前記Bモード像および前記ティシューベロシティ像を黒抜けの画像とすることが、合成画像をより適切に表示する点で好ましい。前記閾値が可変であることが、黒抜けの画像とする範囲が調整可能な点で好ましい。
本発明によれば、Bモード像とティシューベロシティ像の合成画像を表示するにあたり、Bモード像の輝度の増加に応じて、合成画像におけるBモード像の重み付け加算の重みを減少させるとともにティシューベロシティ像の重み付け加算の重みを増加させるので、Bモード像とティシューベロシティ像の合成画像を適切に表示することができる。
以下、図面を参照して発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。なお、本発明は、発明を実施するための最良の形態に限定されるものではない。図1に超音波診断装置のブロック(block)図を示す。本装置は発明を実施するための最良の形態の一例である。本装置の構成によって、超音波診断装置に関する本発明を実施するための最良の形態の一例が示される。本装置の動作によって、超音波画像表示方法に関する本発明を実施するための最良の形態の一例が示される。
図1に示すように、本装置は、超音波プローブ2(probe)を有する。超音波プローブ2は、図示しない複数の超音波トランスデューサ(transducer)のアレイ(array)を有する。個々の超音波トランスデューサは例えばPZT(チタン(Ti)酸ジルコン(Zr)酸鉛)セラミックス(ceramics)等の圧電材料によって構成される。超音波プローブ2は、操作者により被検体4に当接して使用される。
超音波プローブ2は送受信部6に接続されている。送受信部6は、超音波プローブ2に駆動信号を与えて超音波を送波させる。送受信部6はまた超音波プローブ2が受波したエコー信号を受信する。
超音波の送受信は、超音波ビームすなわち音線で撮影範囲を走査しながら行われる。音線走査は、セクタスキャン(sector scan)、コンベックススキャン(convex scan)あるいはリニアスキャン(linear scan)等によって行われる。
送受信部6はBモード処理部10およびドップラ処理部12に接続されている。送受信部6から出力される音線ごとのエコー受信信号は、Bモード処理部10およびドップラ処理部12に入力される。
Bモード処理部10はBモード像を形成するものである。Bモード処理部10は、音線上の個々の反射点でのエコーの強度を表す信号、すなわちAスコープ(scope)信号を得て、このAスコープ信号の各瞬時の振幅をそれぞれ輝度値としてBモード像を形成する。
ドップラ処理部12はティシューベロシティ像を形成するものである。ドップラ処理部12は、エコー受信信号を直交検波したI,Q信号をMTI(Moving Target Indication)処理してエコーの複素ドップラ信号を求め、それに基づいて、所定の演算により音線ごとにティシューベロシティ像を求める。
なお、ドップラ信号にはティシューベロシティ成分の他に血流速度成分も含まれるが、両者の速度領域の相違を利用してティシューベロシティ成分だけが抽出され、それに基づいてティシューベロシティ像が求められる。
Bモード処理部10およびドップラ処理部12は画像処理部14に接続されている。画像処理部14は、Bモード処理部10およびドップラ処理部12からそれぞれ入力される画像データに基づいて、表示用の画像を生成する。Bモード像はモノクローム画像として生成される。ティシューベロシティ像はカラー画像として生成される。カラー画像は速度の方向を色相によって表現する。
画像処理部14は、図2に示すように、バス(bus)140によって接続された入力データメモリ(data memory)142、ディジタル・スキャンコンバータ(digital scan converter)144、画像メモリ146およびプロセッサ(processor)148を備えている。
Bモード処理部10およびドップラ処理部12から音線ごとに入力されたBモード像およびティシューベロシティ像は、入力データメモリ142にそれぞれ記憶される。入力データメモリ142のデータは、ディジタル・スキャンコンバータ144で走査変換されて画像メモリ146に記憶される。プロセッサ148は、入力データメモリ142および画像メモリ146のデータについて表示用のデータ処理を施す。表示用のデータ処理については後にあらためて説明する。
画像処理部14には表示部16が接続されている。表示部16は、画像処理部14から画像信号が与えられ、それに基づいて画像を表示するようになっている。表示部16は、本発明における表示手段の一例である。表示部16は、カラー画像が表示可能なグラフィックディスプレー(graphic display)等で構成される。
以上の送受信部6、Bモード処理部10、ドップラ処理部12、画像処理部14および表示部16には制御部18が接続されている。制御部18は、それら各部に制御信号を与えてその動作を制御する。また、被制御の各部から各種の報知信号が入力される。
制御部18の制御の下で、Bモード撮影動作およびティシューベロシティ撮影動作が実行される。制御部18には操作部20が接続されている。操作部20は操作者によって操作され、制御部18に適宜の指令や情報を入力するようになっている。操作部20は、例えばキーボード(keyboard)やポインティングデバイス(pointing device)およびその他の操作具を備えた操作パネル(panel)で構成される。
表示用のデータ処理について説明する。表示用のデータ処理は、Bモード像とティシューベロシティ像の合成画像を形成するための処理である。合成画像は、Bモード像とティシューベロシティ像を重み付け加算することによって形成される。
図3に、重み調節に用いられるグラフ(graph)の一例を示す。同図のグラフは、Bモード像の輝度値B_Intencityを横軸とし、透明係数a_Ibを縦軸とする。輝度値B_Intencityの範囲は例えば0−255である。B_Intencity=0は最低輝度を表し、B_Intencity=255は最高輝度を表す。透明係数a_Ibの範囲は0−1である。a_Ib=0は完全不透明を表し、a_Ib=1は完全透明を表す。
透明係数a_Ibは、合成画像が、Bモード像の上にティシューベロシティ像を重ねることによって形成されると考えたときの、ティシューベロシティ像の透明度を表す。したがって、a_Ib=0はティシューベロシティ像が完全不透明になることを意味する。このとき、Bモード像はティシューベロシティ像の陰に隠れて見えなくなり、合成画像はティシューベロシティ像だけの画像となる。これに対して、a_Ib=1はティシューベロシティ像が完全透明になることを意味する。このとき、ティシューベロシティ像が消えて、合成画像はBモード像だけの画像となる。なお、0<a_Ib<1のときは、ティシューベロシティ像がa_Ibの値に対応した半透明となる。このとき、ティシューベロシティ像を透かしてBモード像が見える。
合成画像は、ティシューベロシティ像の上にBモード像を重ねることによって形成されると考えてもよい。その場合は、a_Ib=0はBモード像が完全透明であることを意味し、_Ib=1はBモード像が完全不透明であることを意味し、0<a_Ib<1はBモード像が半透明であることを意味する。このようにしても、得られる合成画像は同じである。以下、便宜的に、合成画像はBモード像の上にティシューベロシティ像を重ねることによって形成されると考える。
グラフの一部を構成するライン(line)aは、横軸とB_Intencity=255で交わり、縦軸とa_Ib=Transparencyで交わる1次関数のグラフであり、次式で与えられる。
Figure 2006055241
グラフの他の一部を構成するラインbは、ポイント(point)Dでラインaと交わり、a_Ib=Bth_transparentで縦軸と交わる1次関数のグラフであり、次式で与えられる。ただし、Bth_transparent>Transparencyである。
Figure 2006055241
グラフの残りの部分を構成するラインcは、a_Ib=1で縦軸と交わる0次関数のグラフである。
輝度値B_Intencityに関しては、交点設定値B_th0および閾値Thresholdが設定可能になっている。交点設定値B_th0は、ポイントDすなわちラインaとラインbの交点の位置を指定する設定値である。これはラインaとラインbのつなぎ目を指定するものともなる。閾値Thresholdはラインcの終点を規定する設定値である。これらの設定値B_th0およびThresholdは操作部20を通じて使用者により任意に設定かつ調整できるようになっている。
縦軸とラインa,bの交点TransparencyおよびBth_transparentも、操作部20を通じてそれぞれ任意に設定かつ調整できるようになっている。TransparencyおよびBth_transparentの調整によってによって、ラインa,bの傾斜がそれぞれ変わる。
これら3つのラインa,b,cを用いて、合成画像におけるティシューベロシティ像の透明度が調節される。透明度調節はBモード像を構成する個々の画素の輝度値B_Intencityに基づいて行われる。
B_Intencity<Thresholdのときは、ティシューベロシティ像の透明係数をラインcによって定める。これによって、a_Ib=1となり、ティシューベロシティ像が完全透明となって合成画像はBモード像だけの画像となる。このような処理に併せて、Bモード像を黒抜けの像とする処理が行われる。完全透明となったティシューベロシティ像はすでに黒抜けとなっているので、結果的に両画像とも黒抜けの像となる。
このように、B_Intencity<Thresholdの範囲では、Bモード像とティシューベロシティ像を黒抜け像とすることにより、ノイズ(noise)やアーチファクト(artifact)等が画像化されるのを阻止し、合成画像の品質を良くすることができる。
Threshold≦B_Intencity<B_th0のときは、ティシューベロシティ像の透明係数をラインbによって定める。すなわち、透明係数a_Ibを(2)式によって求める。これによって、ティシューベロシティ像が半透明となり、それを透かしてBモード像が見える状態となる。このような印象を与える合成画像は、ティシューベロシティ像とBモード像を重み付け加算することによって形成される。重み付け加算には次式が用いられる。
Figure 2006055241
ここで、RGB_Transparentは合成画像を表す3原色(R,G,B)のデータである。また、RGB_BはモノクロームのBモード像を表す3原色データであり、RGB_Colorはカラーのティシューベロシティ像を表す3原色データである。3原色を表す各データはそれぞれ例えば8ビット(bit)のデータである。
(3)式に示すように、合成画像は、Bモード像の重みをa_Ibとしティシューベロシティ像の重みを1−a_Ibとして加算することによって形成される。なお、(3)式では透明係数a_Ibは単に重みを表す数値として用いられる。したがって、透明係数のグラフは重み付け加算用の重みのグラフともなる。以下、透明係数a_Ibを重みともいう。
なお、透明係数a_Ibが大きいほどティシューベロシティ像の透明度が増してその後のBモード像の見え方が良くなるので、a_IbをBモード像の重みとするのは理にかなっている。また、ティシューベロシティ像の透明度が増すほどティシューベロシティ像の見え方が悪くなるので、1−a_Ibをティシューベロシティ像の重みとするのは理にかなっている。
B_th0≦B_Intencityのときは、重みをラインaによって定める。すなわち、重みa_Ibを(1)式によって求める。そして、Bモード像の重みをa_Ibとし、ティシューベロシティ像の重みを1−a_Ibとし、合成画像の画素値を(3)式によって求める。
このように、Threshold≦B_Intencityの範囲では、Bモード像とティシューベロシティ像の重みをB_Intencityに応じて相補的に変化させて加算することにより、Bモード像とティシューベロシティ像の調和がとれた合成画像を得ることができる。
また、重みを求める式をB_Intencityが属する区間に応じて使い分け、折れ線状の1次関数によって重みを与えるようにしたので、B_Intencityが属する区間ごとにそれぞれ最適な透明度調節を行うことができる。
なお、交点設定値B_th0を2つ以上にして多段折れ線の1次関数で重みを与えるようにしてもよい。これによって、さらにきめ細かな透明度調節を行うことができる。あるいは、重みの計算は連続曲線をなす2次以上の高次関数で行うようにしてもよい。
図4に、上記のような合成画像形成を行うプロセッサ148の機能ブロック図を示す。同図に示すように、プロセッサ148は、重み付け部152,154でBモード像(B)およびティシューベロシティ像(Color)にそれぞれa_Ibおよび1−a_Ibの重み付けを行い、加算部156で両画像を加算して合成画像(RGB_Transparent)を形成し、黒抜き部158を通じて出力するようになっている。
重み付け部152,154は、本発明における重み調節手段の一例である。加算部152,154は、本発明における加算手段の一例である。黒抜き部158は、本発明における黒抜き手段の一例である。
本発明を実施するための最良の形態の一例の超音波診断装置のブロック図である。 画像処理部のブロック図である。 重み調節に用いられるグラフの一例を示す図である。 プロセッサの機能を示すブロック図である。
符号の説明
2 超音波プローブ
4 被検体
6 送受信部
10 Bモード処理部
12 ドップラ処理部
14 画像処理部
16 表示部
18 制御部
20 操作部
152,154 重み付け部
156 加算部
158 黒抜き部

Claims (16)

  1. 超音波を用いて撮影された被検体のBモード像とティシューベロシティ像の合成画像を表示する超音波画像表示方法であって、
    Bモード像の輝度の増加に応じてBモード像の重みを減少させるとともにティシューベロシティ像の重みを増加させ、
    重み付けされたBモード像とティシューベロシティ像を加算し、
    加算によって得られた画像を表示する、
    ことを特徴とする超音波画像表示方法。
  2. 前記重みの変化特性がBモード像の輝度の1次関数である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の超音波画像表示方法。
  3. 前記1次関数が折れ線関数である、
    ことを特徴とする請求項2に記載の超音波画像表示方法。
  4. 前記折れ線関数が複数の1次関数のつなぎ合わせである、
    ことを特徴とする請求項3に記載の超音波画像表示方法。
  5. 前記複数の1次関数のつなぎ目が可変である、
    ことを特徴とする請求項4に記載の超音波画像表示方法。
  6. 前記複数の1次関数の傾斜が可変である、
    ことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の超音波画像表示方法。
  7. Bモード像の輝度が予め定められた閾値に満たない部分について前記Bモード像および前記ティシューベロシティ像を黒抜けの画像とする、
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項6のうちのいずれか1つに記載の超音波画像表示方法。
  8. 前記閾値が可変である、
    ことを特徴とする請求項7に記載の超音波画像表示方法。
  9. 超音波を用いて被検体のBモード像とティシューベロシティ像を撮影し、これら2種類の像の合成画像を表示する超音波診断装置であって、
    Bモード像の輝度の増加に応じてBモード像の重みを減少させるとともにティシューベロシティ像の重みを増加させる重み調節手段と、
    重み付けされたBモード像とティシューベロシティ像を加算する加算手段と、
    加算によって得られた画像を表示する表示手段と、
    を具備することを特徴とする超音波診断装置。
  10. 前記重みの変化特性がBモード像の輝度の1次関数である、
    ことを特徴とする請求項9に記載の超音波診断装置。
  11. 前記1次関数が折れ線関数である、
    ことを特徴とする請求項10に記載の超音波診断装置。
  12. 前記折れ線関数が複数の1次関数のつなぎ合わせである、
    ことを特徴とする請求項11に記載の超音波診断装置。
  13. 前記複数の1次関数のつなぎ目が可変である、
    ことを特徴とする請求項12に記載の超音波診断装置。
  14. 前記複数の1次関数の傾斜が可変である、
    ことを特徴とする請求項12または請求項13に記載の超音波診断装置。
  15. Bモード像の輝度が予め定められた閾値に満たない部分について前記Bモード像および前記ティシューベロシティ像を黒抜けの画像とする黒抜き手段、
    を具備することを特徴とする請求項9ないし請求項14のうちのいずれか1つに記載の超音波診断装置。
  16. 前記閾値が可変である、
    ことを特徴とする請求項15に記載の超音波診断装置。
JP2004237926A 2004-08-18 2004-08-18 超音波画像表示方法および超音波診断装置 Active JP4363644B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237926A JP4363644B2 (ja) 2004-08-18 2004-08-18 超音波画像表示方法および超音波診断装置
DE102005037444A DE102005037444A1 (de) 2004-08-18 2005-08-09 Ultraschallbilddarstellungsverfahren und Ultraschalldiagnosegerät
US11/200,813 US7608044B2 (en) 2004-08-18 2005-08-10 Ultrasonic image display method and ultrasonic diagnosis apparatus
KR1020050075106A KR100740379B1 (ko) 2004-08-18 2005-08-17 초음파 화상 디스플레이 방법 및 초음파 진단 장치
CN2005100926932A CN1736337B (zh) 2004-08-18 2005-08-18 超声波图像显示方法以及超声波诊断设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237926A JP4363644B2 (ja) 2004-08-18 2004-08-18 超音波画像表示方法および超音波診断装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009011560A Division JP4785936B2 (ja) 2009-01-22 2009-01-22 超音波画像表示方法および超音波診断装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006055241A true JP2006055241A (ja) 2006-03-02
JP2006055241A5 JP2006055241A5 (ja) 2006-10-26
JP4363644B2 JP4363644B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=35852689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004237926A Active JP4363644B2 (ja) 2004-08-18 2004-08-18 超音波画像表示方法および超音波診断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7608044B2 (ja)
JP (1) JP4363644B2 (ja)
KR (1) KR100740379B1 (ja)
CN (1) CN1736337B (ja)
DE (1) DE102005037444A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000406A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct撮影方法およびx線ct装置
US8761477B2 (en) * 2005-09-19 2014-06-24 University Of Virginia Patent Foundation Systems and method for adaptive beamforming for image reconstruction and/or target/source localization
JP4509903B2 (ja) * 2005-09-27 2010-07-21 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
CN1900709B (zh) * 2006-07-12 2010-07-14 广东汕头超声电子股份有限公司 多通道超声波探伤仪的显示方法
JP2010124946A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置及びプログラム
WO2010151809A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-29 University Of Virginia Patent Fondation Time-domain estimator for image reconstruction
WO2012063975A1 (ja) * 2010-11-11 2012-05-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波観測装置、超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム
KR101313220B1 (ko) * 2010-11-23 2013-09-30 삼성메디슨 주식회사 특성 곡선 정보에 기초하여 컬러 도플러 모드 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법
JP5373749B2 (ja) 2010-11-30 2013-12-18 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 医用画像表示装置及びその制御プログラム
KR101872726B1 (ko) 2016-07-28 2018-06-29 주식회사 씨트리 텔미사르탄 메탄술폰산염 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
US11890142B2 (en) * 2020-01-13 2024-02-06 GE Precision Healthcare LLC System and methods for automatic lesion characterization

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US632210A (en) * 1898-12-30 1899-08-29 Lewis C Tuttle Washboard.
US4794932A (en) * 1986-03-31 1989-01-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Conversion control circuit for image display apparatus
JPH08206113A (ja) * 1995-02-06 1996-08-13 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波イメージング処理方法及び超音波イメージング装置
KR19990014883A (ko) 1996-03-18 1999-02-25 구니토모 시게 초음파진단장치
JPH1075955A (ja) 1996-07-11 1998-03-24 Fujitsu Ltd 超音波診断装置
US6099471A (en) * 1997-10-07 2000-08-08 General Electric Company Method and apparatus for real-time calculation and display of strain in ultrasound imaging
US5882315A (en) * 1997-12-23 1999-03-16 Acuson Corporation Ultrasonic imaging method and image for doppler tissue parameters
JP3355140B2 (ja) 1998-11-18 2002-12-09 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 超音波撮像装置
US6352507B1 (en) * 1999-08-23 2002-03-05 G.E. Vingmed Ultrasound As Method and apparatus for providing real-time calculation and display of tissue deformation in ultrasound imaging
US6679843B2 (en) * 2002-06-25 2004-01-20 Siemens Medical Solutions Usa , Inc. Adaptive ultrasound image fusion
JP4202697B2 (ja) * 2002-08-12 2008-12-24 株式会社東芝 超音波診断装置、超音波画像表示装置および超音波画像表示方法
JP4594610B2 (ja) * 2003-10-21 2010-12-08 株式会社東芝 超音波画像処理装置及び超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060050509A (ko) 2006-05-19
JP4363644B2 (ja) 2009-11-11
CN1736337B (zh) 2010-06-16
US7608044B2 (en) 2009-10-27
DE102005037444A1 (de) 2006-03-09
CN1736337A (zh) 2006-02-22
US20060058666A1 (en) 2006-03-16
KR100740379B1 (ko) 2007-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100740379B1 (ko) 초음파 화상 디스플레이 방법 및 초음파 진단 장치
JP5236655B2 (ja) グレイスケール反転を用いる3d超音波カラーフローイメージング
US5931784A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP5638190B2 (ja) 超音波診断装置
WO2012029287A1 (ja) 超音波診断装置
US20050261583A1 (en) Ultrasonic imaging apparatus, ultrasonic image processing method, and ultrasonic image processing program
JP2010029281A (ja) 超音波診断装置
US20090062643A1 (en) Medical diagnostic imaging with real-time scan conversion
JP2010012311A (ja) 超音波診断装置
US8123690B2 (en) Ultrasound observation apparatus
JP4785936B2 (ja) 超音波画像表示方法および超音波診断装置
JP2007000359A (ja) Cfm画像処理方法、および超音波画像処理装置
WO2018173384A1 (ja) 超音波診断装置及び画像処理方法
JP5484809B2 (ja) 超音波診断装置
JP5229889B2 (ja) 超音波診断装置
JP2004129967A (ja) 超音波診断装置
JP4243751B2 (ja) 超音波診断装置
JP2009050720A (ja) 超音波診断装置
JP4414270B2 (ja) 速度分布像構成方法および超音波診断装置
JP7377016B2 (ja) 超音波画像生成装置およびその制御方法
JP4431341B2 (ja) 空間フィルタおよび超音波診断装置
JP4726407B2 (ja) 超音波診断装置
JP6677042B2 (ja) 画像処理装置、超音波診断装置及び画像処理プログラム
JP2005278988A (ja) 超音波画像処理装置
JP5439031B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090226

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4363644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250