JP2006048643A - 端末装置、プログラム、情報記憶媒体およびデータ処理方法 - Google Patents

端末装置、プログラム、情報記憶媒体およびデータ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006048643A
JP2006048643A JP2005142817A JP2005142817A JP2006048643A JP 2006048643 A JP2006048643 A JP 2006048643A JP 2005142817 A JP2005142817 A JP 2005142817A JP 2005142817 A JP2005142817 A JP 2005142817A JP 2006048643 A JP2006048643 A JP 2006048643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
divided
area
arbitrary
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005142817A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Shibata
栄幸 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Original Assignee
Namco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd filed Critical Namco Ltd
Priority to JP2005142817A priority Critical patent/JP2006048643A/ja
Priority to US11/175,255 priority patent/US7571487B2/en
Priority to GB0514083A priority patent/GB2416411B/en
Publication of JP2006048643A publication Critical patent/JP2006048643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/14Protection against unauthorised use of memory or access to memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6209Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a single file or object, e.g. in a secure envelope, encrypted and accessed using a key, or with access control rules appended to the object itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/78Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2113Multi-level security, e.g. mandatory access control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2141Access rights, e.g. capability lists, access control lists, access tables, access matrices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2149Restricted operating environment

Abstract

【課題】 ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域の記憶容量が小さい場合であっても、データを適切に保護することが可能な端末装置等を提供すること。
【解決手段】 保護領域222と、ユーザー領域224とを有する記憶部220と、任意のデータを暗号化して暗号化データを生成する暗号処理部211と、暗号化データを任意の位置で分割し、分割したデータの一部である第1の分割データと、分割した位置を示す分割位置情報とを保護領域222に記憶するとともに、分割したデータの残りの部分である第2の分割データをユーザー領域224に記憶する分離処理部213と、上記任意のデータの使用要求があった場合に、第1および第2のデータと、分割位置情報とに基づき、暗号化データを復元する復元処理部214と、復元された暗号化データを復号化する復号処理部212とを含んで携帯電話200を構成する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、データを保護する端末装置、プログラム、情報記憶媒体およびデータ処理方法に関する。
例えば、携帯電話にゲームデータをダウンロードしてゲームを実行する場合、悪意によるユーザー操作によって当該ゲームデータを読み取られてしまうという問題がある。
このような問題を解決する手法としては、例えば、ゲームデータを分割する手法、ゲームデータを暗号化する手法等が考えられる。
例えば、特許文献1では、記憶装置を解析された場合に記憶内容の解読を阻止することを目的として、暗号化されたデータを複数の部分に分割し、各部分をランダムな物理位置情報を指定して書込処理し、各物理位置情報を含む対応テーブルを作成し、当該対応テーブルを暗号化した暗号化対応テーブルを物理位置情報を指定して書込処理し、当該物理位置情報を管理サーバ装置に送信する電子情報管理装置が開示されている。
また、例えば、特許文献2では、内蔵された比較的記録容量が小さい記録部などに記録されたコンテンツのバックアップを可能としつつ、当該コンテンツに対する著作権やプライバシーの侵害を防止することを目的として、秘密鍵暗号化方式を用いて外部記録機器に暗号化データを記録しておき、復号して再生表示する携帯無線電話機が開示されている。
特開2003−143131号公報 特開2004−46431号公報
しかし、特許文献1、2の手法は、従来技術と同様に暗号化したデータ全体を同じ記憶部に記憶する手法であり、この手法の場合、記憶部には大きな記憶容量が必要となる。
また、特許文献2の手法は、外部記録機器に暗号化データを記録しているが、著作権やプライバシーの侵害を防止するためには、装置内部の記憶部に記憶するほうが好ましい。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、その目的は、ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域の記憶容量が小さい場合であっても、データを適切に保護することが可能な端末装置、プログラム、情報記憶媒体およびデータ処理方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明に係る端末装置は、ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域と、ユーザー操作によるアクセスが可能なユーザー領域とを有する記憶部と、
任意のデータを任意の位置で分割し、分割したデータの一部である第1の分割データを前記保護領域に記憶し、分割したデータの残りの部分である第2の分割データを前記ユーザー領域に記憶し、分割した位置を示す分割位置情報を前記保護領域または前記ユーザー領域に記憶する分離処理部と、
前記任意のデータの使用要求があった場合に、前記第1および第2のデータと、前記分割位置情報とに基づき、前記任意のデータを復元する復元処理部と、
を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、コンピュータにより読み取り可能なプログラムであって、
コンピュータを、
ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域と、ユーザー操作によるアクセスが可能なユーザー領域とを有する記憶部と、
任意のデータを任意の位置で分割し、分割したデータの一部である第1の分割データを前記保護領域に記憶し、分割したデータの残りの部分である第2の分割データを前記ユーザー領域に記憶し、分割した位置を示す分割位置情報を前記保護領域または前記ユーザー領域に記憶する分離処理部と、
前記任意のデータの使用要求があった場合に、前記第1および第2のデータと、前記分割位置情報とに基づき、前記任意のデータを復元する復元処理部として機能させることを特徴とする。
また、本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより読み取り可能なプログラムを記憶した情報記憶媒体であって、
上記プログラムを記憶したことを特徴とする。
また、本発明に係るデータ処理方法は、任意のデータを任意の位置で分割し、
分割したデータの一部である第1の分割データをユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域に記憶し、
分割したデータの残りの部分である第2の分割データを、ユーザー操作によるアクセスが可能なユーザー領域に記憶し、
分割した位置を示す分割位置情報を前記保護領域または前記ユーザー領域に記憶し、
前記任意のデータの使用要求があった場合、前記第1および第2のデータと、前記分割位置情報とに基づき、前記任意のデータを復元することを特徴とする。
本発明によれば、端末装置等は、元のデータを、第1の分割データと、第2の分割データとに分割してそれぞれ保護領域とユーザー領域に分離して記憶することにより、ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域の記憶容量が小さい場合であっても元のデータより小さい第1の分割データを記憶することができるため、データを適切に保護することができる。
また、本発明によれば、端末装置等は、データを分割することによって暗号化することなくデータを適切に保護することができる。
また、本発明に係る端末装置は、ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域と、ユーザー操作によるアクセスが可能なユーザー領域とを有する記憶部と、
任意のデータを前処理して前処理データを生成する前処理部と、
前記前処理データを任意の位置で分割し、分割したデータの一部である第1の分割データを前記保護領域に記憶し、分割したデータの残りの部分である第2の分割データを前記ユーザー領域に記憶し、分割した位置を示す分割位置情報を前記保護領域または前記ユーザー領域に記憶する分離処理部と、
前記任意のデータの使用要求があった場合に、前記第1および第2のデータと、前記分割位置情報とに基づき、前記前処理データを復元する復元処理部と、
前記復元処理部によって復元された前記前処理データを前記任意のデータに変換する変換部と、
を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、コンピュータにより読み取り可能なプログラムであって、
コンピュータを、
ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域と、ユーザー操作によるアクセスが可能なユーザー領域とを有する記憶部と、
任意のデータを前処理して前処理データを生成する前処理部と、
前記前処理データを任意の位置で分割し、分割したデータの一部である第1の分割データを前記保護領域に記憶し、分割したデータの残りの部分である第2の分割データを前記ユーザー領域に記憶し、分割した位置を示す分割位置情報を前記保護領域または前記ユーザー領域に記憶する分離処理部と、
前記任意のデータの使用要求があった場合に、前記第1および第2のデータと、前記分割位置情報とに基づき、前記前処理データを復元する復元処理部と、
前記復元処理部によって復元された前記前処理データを前記任意のデータに変換する変換部として機能させることを特徴とする。
また、本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより読み取り可能なプログラムを記憶した情報記憶媒体であって、
上記プログラムを記憶したことを特徴とする。
また、本発明に係るデータ処理方法は、任意のデータを前処理して前処理データを生成し、
前記前処理データを任意の位置で分割し、
分割したデータの一部である第1の分割データをユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域に記憶し、
分割したデータの残りの部分である第2の分割データを、ユーザー操作によるアクセスが可能なユーザー領域に記憶し、
分割した位置を示す分割位置情報を前記保護領域または前記ユーザー領域に記憶し、
前記任意のデータの使用要求があった場合、前記第1および第2のデータと、前記分割位置情報とに基づき、前記前処理データを復元し、
復元した前記前処理データを変換して前記任意のデータを復元することを特徴とする。
本発明によれば、端末装置等は、元のデータを、第1の分割データと、第2の分割データとに分割してそれぞれ保護領域とユーザー領域に分離して記憶することにより、ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域の記憶容量が小さい場合であっても元のデータより小さい第1の分割データを記憶することができるため、データを適切に保護することができる。
また、前記端末装置、前記プログラム、前記情報記憶媒体および前記データ処理方法において、
前記前処理は、圧縮処理、暗号化処理、ランダム化処理、所定のアルゴリズムに基づく変形処理のうちの1つの処理、あるいは、これらの処理の組み合わせであってもよい。
これによれば、端末装置等は、例えば、データを圧縮してから分割することにより、必要な記憶領域をさらに低減することができる上、データの冗長性がなくなるため元のデータを再生することをより困難にすることができる。
また、これによれば、端末装置等は、例えば、データを暗号化してから分割することにより、各分割データが読み取られた場合であっても、元のデータを再生することを極めて困難にすることができ、データをより適切に保護することができる。
また、前記端末装置、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記分離処理部は、前記第1の分割データおよび前記第2の分割データの少なくとも一方が複数の部分に分かれている場合、当該複数の部分を結合してもよい。
また、前記データ処理方法において、前記第1の分割データおよび前記第2の分割データの少なくとも一方が複数の部分に分かれている場合、当該複数の部分を結合してもよい。
これによれば、端末装置等は、より小さい記憶容量で各分割データを記憶することが可能となる。
また、前記端末装置、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記分離処理部は、前記任意のデータと前記第2の分割データの容量を等しくするため、前記任意のデータから前記第1の分割データを分離した空き領域にダミーデータを入力して前記第2の分割データを生成してもよい。
これによれば、端末装置等は、任意のデータと第2の分割データの容量が等しいので、記憶領域の変動が少ないため、より効率的にデータ処理を行うことができる。
また、前記端末装置は、情報配信装置から前記任意のデータを受信する受信部を含んでもよい。
また、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体は、情報配信装置から前記任意のデータを受信する受信部としてコンピュータを機能させてもよい。
また、前記データ処理方法は、情報配信装置から前記任意のデータを受信してもよい。
これによれば、端末装置等は、受信したデータを適切に保護することができる。
以下、本発明を、携帯電話に適用した場合を例に採り、図面を参照しつつ説明する。なお、以下に示す実施形態は、特許請求の範囲に記載された発明の内容を何ら限定するものではない。また、以下の実施形態に示す構成の全てが、特許請求の範囲に記載された発明の解決手段として必須であるとは限らない。
(システム全体の説明)
図1は、本実施形態の一例に係るシステム全体の概略図である。
本システムは、情報配信装置100と、ネットワーク300を介して情報配信装置100から任意のデータを受信する端末装置の一種である携帯電話200とを含んで構成されている。
なお、本実施例では、ゲーム実行機能を有する携帯電話200が、上記任意のデータとして、ゲームデータ(ゲームプログラムを含んでもよい。)を受信する場合を例に採り説明する。
ゲーム実行機能を有する一般的な携帯電話は、ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域を有しており、保護領域内のデータの保護が図られている。しかし、従来の携帯電話は、保護領域の記憶容量が制限となり、保護が必要な大量のデータを記憶することはできなかった。
本実施形態における携帯電話200は、データを第1の分割データと第2の分割データに分割し、各分割データを保護領域とユーザー領域のそれぞれに分離して記憶することにより、保護領域が小さい場合であっても、適切にデータの保護を図ることができる。
次に、このような機能をコンピュータに実装するための携帯電話200の機能ブロックについて説明する。
図2は、本実施形態の一例に係る携帯電話200の機能ブロック図である。
携帯電話200は、情報配信装置100からデータを受信する受信部を有する送受信部290と、操作部230と、種々のデータ処理を行う処理部210と、記憶部220と、出力部250とを含んで構成されている。
また、記憶部220は、ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域222と、ユーザー操作によるアクセスが可能なユーザー領域224と、データを一時的に記憶するワーク領域226とを含んで構成されている。
また、処理部210は、情報配信装置100から受信したゲームデータを暗号化して暗号化データを生成する暗号処理部211と、暗号化データを任意の位置で分割し、分割したデータの一部である第1の分割データと、分割した位置を示す分割位置情報を保護領域222に記憶するとともに、分割したデータの残りの部分である第2の分割データをユーザー領域224に記憶する分離処理部213と、ゲームデータの使用要求があった場合に、第1および第2のデータと、分割位置情報とに基づき、暗号化データを復元する復元処理部214と、復元された暗号化データを復号化する復号処理部212とを含んで構成されている。
なお、暗号処理部211は、ゲームデータを前処理して前処理データを生成する前処理部の一種であり、復号処理部212は、復元処理部214によって復元された前処理データを変換してゲームデータを復元する変換部の一種である。
また、処理部210は、ゲームを実行するための画像情報や音声情報を生成する情報生成部215と、種々の判定を行う判定部216と、記憶部220内の種々のデータを更新する更新部217とを含んで構成されている。
また、出力部250は、画像情報に基づき、ゲーム画像等を表示する表示部252と、音声情報に基づき、ゲーム音等を出力する音声出力部254とを含んで構成されている。
なお、これらの各部の機能は、送受信部290としては例えば無線通信モジュール等、処理部210としては例えばCPUや画像処理回路等、記憶部220としては例えばRAM等、操作部230としては例えばキー等、表示部252としては例えば液晶パネル等、音声出力部254としては例えばスピーカー等を用いてコンピュータに実装することが可能である。
また、暗号処理部211の暗号化アルゴリズムや復号処理部212の復号化アルゴリズムは、一般的に用いられているアルゴリズムを採用可能である。
また、コンピュータを上述した分離処理部213等として機能させるためのプログラムが記憶された情報記憶媒体280から当該コンピュータがプログラムを読み取って上述した分離処理部213等を実装することも可能である。
また、コンピュータは、情報記憶媒体280からではなく、例えば、ネットワークを介して所定のホスト端末等からプログラムを読み取って上述した携帯電話200の各部の機能を実装することも可能である。
なお、情報記憶媒体280としては、例えば、CD−ROM、DVD−ROM、ICカード、ROM、RAM、メモリカード、HDD等のレーザーや磁気等を用いた記憶媒体を適用できる。また、情報記憶媒体280からのプログラムの読み取り方式は、接触式でも非接触式でもよい。
(データ処理の流れの説明)
次に、これらの各部を用いたデータ処理の流れについて説明する。
図3は、本実施形態の一例に係るデータ処理の流れを示すフローチャートである。また、図4は、本実施形態の一例に係る分離処理と復元処理の模式図である。
そして、送受信部290は、情報配信装置100からゲームデータを受信する(ステップS2)。
暗号処理部211は、当該ゲームデータを暗号化して暗号化データを生成する(ステップS3)。
そして、分離処理部213は、図4に示すように、暗号化データを任意の位置で分割する(ステップS4)。なお、ここでは、図4に示すように、暗号化データの斜線部分が第1の分割データであり、暗号化データの斜線以外の部分が第2の分割データであるものと仮定する。
さらに、分離処理部213は、図4に示すように、分割したデータの一部である第1の分割データを分割位置情報とともに保護領域222に記憶するとともに、分割したデータの残りの部分を結合して第2の分割データとしてユーザー領域224に記憶する(ステップS5)。
なお、図4に示す分割位置情報としては、例えば、暗号化データの先頭からのバイト位置を示す数値情報等を用いてもよい。より具体的には、分割位置情報は、例えば、(30,40,110,120,300,330)であるものと仮定する。この場合、最初の分割位置は暗号化データの先頭から30バイト目である。また、図4に示すように、第1の分割データは、第2の分割データよりも小さい容量のデータであることが好ましい。
そして、ユーザーは、操作部230を用いてゲーム開始要求を行う(ステップS6)。
復元処理部214は、ゲーム開始要求があった場合、図4に示すように、保護領域222に記憶された第1の分割データおよび分割位置情報と、ユーザー領域224に記憶された第2の分割データに基づき、元の暗号化データを復元する(ステップS7)。
より具体的には、復元処理部214は、上述した分割位置情報である(30,40,110,120,300,330)を用いて、第2の分割データの先頭から30バイトのデータを取り出し、第1の分割データから10バイトのデータを取り出し、第2の分割データの先頭から31バイト目から70バイトのデータを取り出し、第1の分割データの11バイト目から10バイトのデータを取り出し、第2の分割データの先頭から101バイト目から180バイトのデータを取り出し、第1の分割データの21バイト目から30バイトのデータを取り出し、第2の分割データの先頭から281バイト目から残りのデータを取り出す。
復元処理部214は、以上の手順により取り出したデータを順番に結合することにより、元の暗号化データを復元することができる。
復号処理部212は、復元された暗号化データを復号化し、ワーク領域226にゲームデータを生成する(ステップS8)。
情報生成部215、判定部216、更新部217、表示部252、音声出力部254等は、ワーク領域226のゲームデータに基づき、ゲームを実行する(ステップS9)。
以上のように、本実施形態によれば、携帯電話200は、元のゲームデータを、第1の分割データと、第2の分割データとに分割してそれぞれ保護領域222とユーザー領域224に分離して記憶することにより、ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域222の記憶容量が小さい場合であっても元のゲームデータより小さい第1の分割データを記憶することができるため、ゲームデータを適切に保護することができる。
すなわち、ユーザーは、ユーザー領域224から第2の分割データのみを読み取って使用しても元のゲームデータを完全に復元することはできない。本実施形態では、暗号化処理と復号化処理を用いているが、これらの処理を省略しても元のデータを復元することは困難となる。さらに、暗号化処理と復号化処理の代わりに圧縮処理と伸張処理を用いれば、データの冗長性がなくなるため、元のゲームデータを復元することはより困難となり、データを暗号化した場合と同様の作用効果を奏し、携帯電話200は、ゲームデータを適切に保護することができる。
また、本実施形態によれば、携帯電話200は、ゲームデータを暗号化してから分割することにより、各分割データが読み取られた場合であっても、元のゲームデータを再生することを極めて困難にすることができ、ゲームデータをより適切に保護することができる。
さらに、本実施形態によれば、携帯電話200は、分割した部分が複数の部分に分かれている場合であっても、各部分を結合して第1および第2の分割データとして記憶することにより、より小さい記憶容量で各分割データを記憶することが可能となる。
特に、本実施形態によれば、携帯電話200は、情報配信装置100から種々のゲームデータ等を受信して種々のゲーム等を行う場合に、保護領域222の記憶容量が小さい場合であっても、ゲームデータ等の保護を図りながら種々のゲーム等を行うことができる。その上、本実施形態によれば、外部記憶装置や外部のサーバーにデータを記憶することなく、データの保護を図ることができるため、より効率的かつ安全にデータを保護することができる。
(変形例)
以上、本発明を適用した好適な実施例について説明したが、本発明は上述した実施例に限定されず、種々の変形が可能である。
例えば、分離処理部213の変形例として、分離処理部213を、分割前の元のデータと第2の分割データの容量を等しくするため、元のデータから第1の分割データを分離した空き領域にダミーデータを入力して第2の分割データを生成するように構成してもよい。
これによれば、携帯電話200は、元のデータと第2の分割データの容量が等しいので、記憶領域の変動が少ないため、より効率的にデータ処理を行うことができる。なお、ダミーデータとしては、例えば、所定パターンのデータ(例えば、全部0のデータや0と1が交互に連続するデータ等)、一見すると元のデータによく似ている疑似データ等を採用してもよい。例えば、疑似データを用いた場合、当該疑似データによって誤った解析をさせることができるため、悪意のあるユーザーによるデータの解析をより困難にすることができ、データを適切に保護することができる。
また、分割位置情報の変形例として、例えば、分割した個々のデータのサイズを示す情報等を採用してもよい。また、上述した実施例では、分離処理部213は、分割位置情報を保護領域222に記憶したが、変形例として、分割位置情報をユーザー領域224に記憶してもよいし、分割位置情報の一部を保護領域222に記憶し、分割位置情報の残りの部分をユーザー領域224に記憶してもよい。
また、上述したデータの暗号化および復号化は必須ではなく、暗号処理部211および復号処理部212を省略してもよい。
この場合であっても、携帯電話200は、データを分割することによって暗号化することなくデータを適切に保護することができる。
また、前処理としては、上述した暗号化処理に限定されず、例えば、圧縮処理、ランダム化処理、所定のアルゴリズムに基づく変形処理のうちの1つの処理、あるいは、これらの処理の組み合わせであってもよい。携帯電話200は、例えば、圧縮処理を実行することにより、データの冗長性がなくなり、元のデータを復元することがより困難になる。
また、復元処理部も、復号処理部212に限定されず、これらの前処理の内容に応じて前処理データから元のデータを復元する種々の手段(例えば、伸張処理部等)を適用可能である。
より具体的には、例えば、携帯電話200は、ゲームデータを圧縮し、暗号化し、分割した状態で記憶してもよい。
また、保護領域222が携帯電話200の内部メモリに設けられ、ユーザー領域224が、携帯電話200の外部メモリ、情報配信装置100等の外部装置に設けられてもよい。
また、保護対象となるデータは、ゲームデータに限定されず、例えば、画像データや音データ等の任意のデータを採用可能である。
また、上述した実施例では、端末装置として携帯電話200を用いた場合を例に採り説明したが、端末装置として、例えば、PDA、携帯型ゲーム装置、家庭用ゲーム装置、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ等の保護領域を有する記憶部を有する端末装置を適用してもよい。なお、端末装置は、必ずしも通信機能を有する必要はなく、例えば、通信機能に代えて外部装置と接続して保護対象となるデータを入力する機能を有してもよい。
本実施形態の一例に係るシステム全体の概略図である。 本実施形態の一例に係る携帯電話の機能ブロック図である。 本実施形態の一例に係るデータ処理の流れを示すフローチャートである。 本実施形態の一例に係る分離処理と復元処理の模式図である。
符号の説明
100 情報配信装置
200 携帯電話(端末装置)
211 暗号処理部(前処理部)
212 復号処理部(変換部)
213 分離処理部
214 復元処理部
215 情報生成部
216 判定部
217 更新部
220 記憶部
222 保護領域
224 ユーザー領域
226 ワーク領域
280 情報記憶媒体
290 送受信部(受信部)

Claims (11)

  1. ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域と、ユーザー操作によるアクセスが可能なユーザー領域とを有する記憶部と、
    任意のデータを任意の位置で分割し、分割したデータの一部である第1の分割データを前記保護領域に記憶し、分割したデータの残りの部分である第2の分割データを前記ユーザー領域に記憶し、分割した位置を示す分割位置情報を前記保護領域または前記ユーザー領域に記憶する分離処理部と、
    前記任意のデータの使用要求があった場合に、前記第1および第2のデータと、前記分割位置情報とに基づき、前記任意のデータを復元する復元処理部と、
    を含むことを特徴とする端末装置。
  2. ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域と、ユーザー操作によるアクセスが可能なユーザー領域とを有する記憶部と、
    任意のデータを前処理して前処理データを生成する前処理部と、
    前記前処理データを任意の位置で分割し、分割したデータの一部である第1の分割データを前記保護領域に記憶し、分割したデータの残りの部分である第2の分割データを前記ユーザー領域に記憶し、分割した位置を示す分割位置情報を前記保護領域または前記ユーザー領域に記憶する分離処理部と、
    前記任意のデータの使用要求があった場合に、前記第1および第2のデータと、前記分割位置情報とに基づき、前記前処理データを復元する復元処理部と、
    前記復元処理部によって復元された前記前処理データを前記任意のデータに変換する変換部と、
    を含むことを特徴とする端末装置。
  3. 請求項2において、
    前記前処理は、圧縮処理、暗号化処理、ランダム化処理、所定のアルゴリズムに基づく変形処理のうちの1つの処理、あるいは、これらの処理の組み合わせであることを特徴とする端末装置。
  4. 請求項1〜3のいずれかにおいて、
    前記分離処理部は、前記第1の分割データおよび前記第2の分割データの少なくとも一方が複数の部分に分かれている場合、当該複数の部分を結合することを特徴とする端末装置。
  5. 請求項1〜3のいずれかにおいて、
    前記分離処理部は、前記任意のデータと前記第2の分割データの容量を等しくするため、前記任意のデータから前記第1の分割データを分離した空き領域にダミーデータを入力して前記第2の分割データを生成することを特徴とする端末装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかにおいて、
    情報配信装置から前記任意のデータを受信する受信部を含むことを特徴とする端末装置。
  7. コンピュータにより読み取り可能なプログラムであって、
    コンピュータを、
    ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域と、ユーザー操作によるアクセスが可能なユーザー領域とを有する記憶部と、
    任意のデータを任意の位置で分割し、分割したデータの一部である第1の分割データを前記保護領域に記憶し、分割したデータの残りの部分である第2の分割データを前記ユーザー領域に記憶し、分割した位置を示す分割位置情報を前記保護領域または前記ユーザー領域に記憶する分離処理部と、
    前記任意のデータの使用要求があった場合に、前記第1および第2のデータと、前記分割位置情報とに基づき、前記任意のデータを復元する復元処理部として機能させることを特徴とするプログラム。
  8. コンピュータにより読み取り可能なプログラムであって、
    コンピュータを、
    ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域と、ユーザー操作によるアクセスが可能なユーザー領域とを有する記憶部と、
    任意のデータを前処理して前処理データを生成する前処理部と、
    前記前処理データを任意の位置で分割し、分割したデータの一部である第1の分割データを前記保護領域に記憶し、分割したデータの残りの部分である第2の分割データを前記ユーザー領域に記憶し、分割した位置を示す分割位置情報を前記保護領域または前記ユーザー領域に記憶する分離処理部と、
    前記任意のデータの使用要求があった場合に、前記第1および第2のデータと、前記分割位置情報とに基づき、前記前処理データを復元する復元処理部と、
    前記復元処理部によって復元された前記前処理データを前記任意のデータに変換する変換部として機能させることを特徴とするプログラム。
  9. 請求項7、8のいずれかに記載のプログラムを記憶した、コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体。
  10. 任意のデータを任意の位置で分割し、
    分割したデータの一部である第1の分割データをユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域に記憶し、
    分割したデータの残りの部分である第2の分割データを、ユーザー操作によるアクセスが可能なユーザー領域に記憶し、
    分割した位置を示す分割位置情報を前記保護領域または前記ユーザー領域に記憶し、
    前記任意のデータの使用要求があった場合、前記第1および第2のデータと、前記分割位置情報とに基づき、前記任意のデータを復元することを特徴とするデータ処理方法。
  11. 任意のデータを前処理して前処理データを生成し、
    前記前処理データを任意の位置で分割し、
    分割したデータの一部である第1の分割データをユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域に記憶し、
    分割したデータの残りの部分である第2の分割データを、ユーザー操作によるアクセスが可能なユーザー領域に記憶し、
    分割した位置を示す分割位置情報を前記保護領域または前記ユーザー領域に記憶し、
    前記任意のデータの使用要求があった場合、前記第1および第2のデータと、前記分割位置情報とに基づき、前記前処理データを復元し、
    復元した前記前処理データを変換して前記任意のデータを復元することを特徴とするデータ処理方法。
JP2005142817A 2004-07-08 2005-05-16 端末装置、プログラム、情報記憶媒体およびデータ処理方法 Pending JP2006048643A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005142817A JP2006048643A (ja) 2004-07-08 2005-05-16 端末装置、プログラム、情報記憶媒体およびデータ処理方法
US11/175,255 US7571487B2 (en) 2004-07-08 2005-07-07 Terminal device, information storage medium, and data processing method
GB0514083A GB2416411B (en) 2004-07-08 2005-07-08 Terminal device, information storage medium, and data processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004201805 2004-07-08
JP2005142817A JP2006048643A (ja) 2004-07-08 2005-05-16 端末装置、プログラム、情報記憶媒体およびデータ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006048643A true JP2006048643A (ja) 2006-02-16

Family

ID=35599255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005142817A Pending JP2006048643A (ja) 2004-07-08 2005-05-16 端末装置、プログラム、情報記憶媒体およびデータ処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7571487B2 (ja)
JP (1) JP2006048643A (ja)
GB (1) GB2416411B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010146666A1 (ja) * 2009-06-17 2012-11-29 Necディスプレイソリューションズ株式会社 情報処理装置、データ処理方法およびプログラム
WO2012169111A1 (ja) * 2011-06-06 2012-12-13 パナソニック株式会社 コンテンツデータ再生方法、およびサムネイル画像生成方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4533239B2 (ja) * 2005-05-24 2010-09-01 キヤノン株式会社 画像読取装置および画像形成装置
JP4962335B2 (ja) * 2008-02-04 2012-06-27 富士通株式会社 埋込みデータを復元するための方法
US9087213B2 (en) * 2011-02-22 2015-07-21 Fedex Corporate Services, Inc. Systems and methods for rule-driven management of sensor data across geographic areas and derived actions
US8743224B2 (en) * 2012-07-13 2014-06-03 Intel Corporation Context based management for secure augmented reality applications
US9325672B2 (en) * 2014-04-25 2016-04-26 Cellco Partnership Digital encryption shredder and document cube rebuilder
US9652622B2 (en) * 2014-12-17 2017-05-16 Princeton SciTech, LLC Data security utilizing disassembled data structures
US11159503B2 (en) * 2017-10-17 2021-10-26 Princeton SciTech, LLC Authentication for computing systems

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11134259A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Oki Electric Ind Co Ltd 情報の管理方法と管理装置
JP2001166997A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Sharp Corp ディジタルデータの不正コピー防止システム
JP2002351845A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Yutaka Hokura 通信端末装置における電子情報保護システム
JP2003289336A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Kenwood Corp データストリーム記録装置、データストリーム記録方法及びプログラム

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1561482A (en) * 1976-11-18 1980-02-20 Ibm Protection of data processing system against unauthorised programmes
FR2779018B1 (fr) * 1998-05-22 2000-08-18 Activcard Terminal et systeme pour la mise en oeuvre de transactions electroniques securisees
US6272611B1 (en) * 1999-02-09 2001-08-07 Yu-Te Wu Computer data storage medium having a virtual disk drive and memory management method therefor
US6651171B1 (en) * 1999-04-06 2003-11-18 Microsoft Corporation Secure execution of program code
US6775779B1 (en) * 1999-04-06 2004-08-10 Microsoft Corporation Hierarchical trusted code for content protection in computers
EP1063589A1 (en) 1999-06-25 2000-12-27 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Device for processing data and corresponding method
US6745306B1 (en) * 1999-07-29 2004-06-01 Microsoft Corporation Method and system for restricting the load of physical address translations of virtual addresses
US7391865B2 (en) * 1999-09-20 2008-06-24 Security First Corporation Secure data parser method and system
US6757699B2 (en) * 2000-10-06 2004-06-29 Franciscan University Of Steubenville Method and system for fragmenting and reconstituting data
JP4047573B2 (ja) 2001-11-06 2008-02-13 東芝ソリューション株式会社 電子情報管理装置及びプログラム
MXPA04008028A (es) * 2002-02-18 2004-11-26 Gemplus Card Int Dispositivo y metodo para intermediacion entre proveedores de servicios y sus usuarios.
GB0205047D0 (en) 2002-03-05 2002-04-17 Bitarts Ltd Protecting computer software
JP2004046431A (ja) 2002-07-10 2004-02-12 Hitachi Ltd 携帯無線電話機及びそのコンテンツダウンロードデータバックアップ方法
JP3798349B2 (ja) * 2002-08-20 2006-07-19 株式会社リコー 画像形成装置
US7406333B2 (en) * 2002-11-15 2008-07-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for operating a blocked secure storage memory
JP4302641B2 (ja) * 2002-11-18 2009-07-29 エイアールエム リミテッド デバイスによるメモリへのアクセスの制御
US20040143746A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-22 Jean-Alfred Ligeti Software license compliance system and method
US7194255B2 (en) * 2003-01-17 2007-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method of media content distribution employing portable media content distribution device
JP4347582B2 (ja) * 2003-02-04 2009-10-21 パナソニック株式会社 情報処理装置
JP2004260639A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Hitachi Ltd データ埋め込み方法及び視聴確認方法
US20050050108A1 (en) * 2003-08-21 2005-03-03 Texas Instruments Incorporated File system for digital processing systems with limited resources
KR100662120B1 (ko) * 2003-10-20 2006-12-27 엘지전자 주식회사 홈 네트워킹에 의한 가전기기의 메모리 공용방법
JP4487607B2 (ja) * 2004-03-23 2010-06-23 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7940932B2 (en) * 2004-04-08 2011-05-10 Texas Instruments Incorporated Methods, apparatus, and systems for securing SIM (subscriber identity module) personalization and other data on a first processor and secure communication of the SIM data to a second processor
US20070266444A1 (en) * 2004-12-03 2007-11-15 Moshe Segal Method and System for Securing Data Stored in a Storage Device
US8601283B2 (en) * 2004-12-21 2013-12-03 Sandisk Technologies Inc. Method for versatile content control with partitioning
JP2008152593A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Hitachi Ltd 情報端末装置
US20080208697A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Kargman James B Secure system and method for payment card and data storage and processing via information splitting
CN101271426A (zh) * 2007-03-20 2008-09-24 联想(北京)有限公司 一种存储设备及保护其保护分区的方法
US8504846B2 (en) * 2007-05-25 2013-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for secure storing of private data on user devices in telecommunications networks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11134259A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Oki Electric Ind Co Ltd 情報の管理方法と管理装置
JP2001166997A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Sharp Corp ディジタルデータの不正コピー防止システム
JP2002351845A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Yutaka Hokura 通信端末装置における電子情報保護システム
JP2003289336A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Kenwood Corp データストリーム記録装置、データストリーム記録方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010146666A1 (ja) * 2009-06-17 2012-11-29 Necディスプレイソリューションズ株式会社 情報処理装置、データ処理方法およびプログラム
JP5403708B2 (ja) * 2009-06-17 2014-01-29 Necディスプレイソリューションズ株式会社 情報処理装置、データ処理方法およびプログラム
WO2012169111A1 (ja) * 2011-06-06 2012-12-13 パナソニック株式会社 コンテンツデータ再生方法、およびサムネイル画像生成方法
JPWO2012169111A1 (ja) * 2011-06-06 2015-02-23 パナソニック株式会社 コンテンツデータ再生方法、およびサムネイル画像生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2416411B (en) 2006-10-04
US20060013080A1 (en) 2006-01-19
US7571487B2 (en) 2009-08-04
GB0514083D0 (en) 2005-08-17
GB2416411A (en) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006048643A (ja) 端末装置、プログラム、情報記憶媒体およびデータ処理方法
CN100542085C (zh) 保密可执行编码的系统和方法
KR100743976B1 (ko) 프로세스 과정에서 암호화된 데이터의 위조 검출 데이터를발생시키는 장치 및 방법
CN111444528A (zh) 数据安全保护方法、装置及存储介质
EP2352251A1 (en) Content decoding apparatus, content decoding method and integrated circuit
EP2696305A2 (en) Method and device for file protection
KR20050035140A (ko) 컨텐츠 처리 장치 및 컨텐츠 보호 프로그램
JP2000152148A (ja) 電子カメラ
CN103218570A (zh) 用于应用程序数据保护的便携式终端的装置和方法
CN101910976A (zh) 从非易失性存储器中高效低功率检索媒体数据的技术
CN101646168A (zh) 数据加密方法、解密方法及移动终端
US8095988B2 (en) Forgery-proof digital sound recording device
CN104092680B (zh) 一种音频信号的编码、解码方法和装置及系统
US7330980B2 (en) Method of and system for encrypting digital data, method of and apparatus for reproducing digital data, and computer product
JP3995894B2 (ja) アプリケーション又はデータ格納メモリを具えた装置の使用可能記憶容量増大方法
JP3743814B2 (ja) 画像のセキュリテイシステム,電子カメラ装置および画像処理装置
JP5403708B2 (ja) 情報処理装置、データ処理方法およびプログラム
CN113051592A (zh) 文件加密方法、装置、电子设备及存储介质
WO2015154398A1 (zh) 数据处理方法及装置
JP5621014B2 (ja) 映像再生装置、映像処理装置および映像再生方法、映像処理方法ならびに映像再生プログラム、映像処理プログラム
JP5497974B2 (ja) 映像処理装置、映像処理方法および映像処理プログラム
JP3366814B2 (ja) プログラム可能な演算手段を備えたicカード及びその応用方法
CN111866868B (zh) 一种通过硬件加密联系人的方法及系统
CN115600229A (zh) 信息显示方法及装置
CN116156309A (zh) 图像处理方法、装置及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110302