JP2006047509A - 表示パネルの色合い調整回路 - Google Patents

表示パネルの色合い調整回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2006047509A
JP2006047509A JP2004226105A JP2004226105A JP2006047509A JP 2006047509 A JP2006047509 A JP 2006047509A JP 2004226105 A JP2004226105 A JP 2004226105A JP 2004226105 A JP2004226105 A JP 2004226105A JP 2006047509 A JP2006047509 A JP 2006047509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
current
circuit
individual
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004226105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4081462B2 (ja
Inventor
Tetsuo Hara
哲郎 原
Naoya Kimura
直哉 木村
Takayuki Shimizu
隆之 清水
Akira Kondo
晃 紺藤
治代 ▲高▼柳
Haruyo Takayanagi
Shinichi Sato
眞一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Networks Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Networks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Oki Networks Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2004226105A priority Critical patent/JP4081462B2/ja
Priority to CNB2005100544355A priority patent/CN100452153C/zh
Priority to KR1020050025094A priority patent/KR101179632B1/ko
Priority to US11/127,086 priority patent/US7696962B2/en
Publication of JP2006047509A publication Critical patent/JP2006047509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4081462B2 publication Critical patent/JP4081462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3283Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data current for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G15/00Forms or shutterings for making openings, cavities, slits, or channels
    • E04G15/02Forms or shutterings for making openings, cavities, slits, or channels for windows, doors, or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G17/00Connecting or other auxiliary members for forms, falsework structures, or shutterings
    • E04G17/06Tying means; Spacers ; Devices for extracting or inserting wall ties
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/04Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps
    • E03F5/06Gully gratings
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/06Passive matrix structure, i.e. with direct application of both column and row voltages to the light emitting or modulating elements, other than LCD or OLED
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3216Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using a passive matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】回路規模を小さくしつつ、各R、B、G毎の微調整が可能で、所望の色画像表示が行える、有機ELパネル等の色合い調整回路を提供する。
【解決手段】基準電圧生成部30で生成された基準電圧V0が一括調整部40に与えられると、この一括調整部40により、基準電圧V0から基準電流を生成し、この基準電流を、ユーザ設定による輝度調整信号S1により一括輝度調整して一括調整電流Iを生成する。その後、各R、G、B個別調整部50R,50G,50Bにおいて、ユーザ設定による色調整信号S2R,S2G,S2Bにより各R、G、B毎に個別に微調整して個別調整電流IR,IG,IBを生成し、各R、G、B用EL素子13R,13G,13Bを所望の色合いで発光させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、有機エレクトロルミネッセンス素子(以下、「有機EL素子」という。)を用いた有機ELパネル等の薄型多色表示パネルにおける色合い調整回路に関するものである。
従来、薄型多色表示パネルにおける色合い調整回路に関する技術としては、例えば、次のような文献に記載されるものがあった。
特開2001−42823号公報 特開2001−134255号公報 特開平7−129100号公報 特開平8−286636号公報
特許文献1には、多色発光表示パネルであるパッシブマトリックス構造を有する有機ELパネルの駆動装置の技術が記載されている。有機ELパネルには、パッシブマトリックス構造のものとアクティブマトリックス構造のものとがある。パッシブマトリックス構造のものは、カラム電極(列電極、陽極線、或いはドライブ線とも言う。)とロウ電極(行電極、陰極線、或いは走査線とも言う。)との交差箇所にEL素子が設けられ、カラム電極からロウ電極の方向に、発光閾値電圧を超える直流駆動電圧をEL素子に印加すれば、当該駆動電圧に応じた電流に比例した発光輝度を呈し、印加される直流駆動電圧が発光閾値電圧以下であれば、駆動電流が流れず、発光輝度も零に等しいままである。
この特許文献1における有機ELパネルの駆動装置では、互いに交差する複数のカラム電極及び複数のロウ電極と、カラム電極及びロウ電極による複数の交差位置各々にてロウ電極及びカラム電極間に接続された極性を有し発光色の違いで複数種類(赤(R)、緑(G)、青(B))に分けられる複数のEL素子とを備え、同一のカラム電極上には同種類のEL素子が配置されている。そして、ロウ電極には、第1電位とこの第1電位よりも高い第2電位が選択的に接続され、カラム電極には、駆動電流を供給する電流源とEL素子の発光閾値電圧以下のオフセット電圧を印加するための第3電位とが選択的に接続され、駆動電流及び第3電位を可変構造にしている。
この駆動装置によれば、駆動電流及び第3電位を可変(R、G、Bを個別に調整可能)としたことにより、発光色が互いに異なるR、G、BのEL素子各々の両端電圧が走査期間に各々の所望の電圧に達するまでに変化する電圧変化幅を互いに等しくすることができるので、発光色が互いに異なるR、G、BのEL素子各々の発光の立ち上がり特性を改善することができる。
特許文献2には、バックライト型の液晶(以下、「LCD」という。)表示パネル等の平面表示パネルにおいて、利用者の好みや利用の実情(周囲の明るさ)等を反映した輝度(例えば、バックライトの輝度)の自動調整が行える技術が記載されている。この技術では、バックライト等の輝度調整可能な表示画面と、前記表示画面の近傍に設けられ、周囲の明るさを検知するセンサとを有し、前記センサからの検出信号に基づいて前記表示画面の輝度調整(一括調整)を自動的に行う平面表示パネルにおいて、前記表示画面の輝度を利用者が設定する設定手段と、前記設定手段によって輝度が設定された際に、前記センサによる周囲の明るさの検出値と、前記設定手段によって設定された輝度値とに基づいて、前記表示画面の輝度特性を設定する輝度特性設定手段と、前記設定手段による設定後に、前記輝度特性設定手段によって設定された輝度特性と前記センサからの検出信号とに基づいて、前記表示画面の輝度を自動調整する輝度調整手段とを有している。
特許文献3には、輝度調整の容易なカラー発光ダイオード(以下、「LED」という。)集合ランプパネルの技術が記載されている。この技術では、R、G、Bの3原色のLEDを複数個を用いて1つの画素とし、該画素を複数個配列してカラー表示する集合ランプパネルモジュールにおいて、調光回路を各色LED制御回路に設け、各色独立に調光して明るさを調整する前記調光回路の周波数の制御手段を有している。
特許文献4には、ガス放電発光を利用して画像表示を行うプラズマ表示パネル(以下、「PDP」という。)における輝度調整装置の技術が記載されている。この技術では、1フィールドの画像情報を輝度の大きさに応じた複数の画素データに分割してこの輝度の大きさに応じて前記画素データ各々における発光回数を設定して発光駆動を行うことにより階調表示を行うPDPの輝度調整装置において、調整すべき輝度レベルに対応した輝度調整信号を発生する輝度調整信号発生手段と、前記輝度調整信号の値が、互いに異なる範囲によって区分けされる複数の領域の内のいずれの領域に該当するかを判定する領域判定手段と、前記領域判定手段にて判定された判定領域に対応した発光回数を設定する発光回数設定手段と、前記判定領域に対応したゲイン特性にて前記画素データのゲイン調整を行うゲイン調整手段とを有している。これにより、輝度調整に応じて、放電発光回数の調整と、画素データのゲイン調整とを連動して行え、パネル全体の輝度を連続的に個別調整できる。
従来の有機ELパネル等の薄型多色表示パネルにおける色合い調整回路では、例えば、R、G、Bの3原色の発光素子を3個用いて1つの画素とし、各R、G、B発光素子に異なる駆動電流或いは駆動電圧を供給して所望の発光色を得るようにしている。多数の画素がマトリックス状に配列された表示パネルにおいて、多数のR発光素子群、G発光素子群、及びB発光素子群の色合い調整を行う方式には、R発光素子群とG発光素子群とB発光素子群とを個別に調整する個別調整方式と、R発光素子群、G発光素子群、及びB発光素子群を一括して調整する一括調整方式とがある。
個別調整方式では、各R、B、G発光素子群毎にそれに応じた駆動電流或いは駆動電圧でR、B、Gの各発光色を個別に調整するので、所望の色画像表示が行える利点が有るが、色調整回路数が増えて回路規模が大きくなるという欠点が有る。これに対し、一括調整方式では、R、B、G発光素子群を一括して共通の色調整回路により駆動電流或いは駆動電圧で発光色を調整するので、色調整回路数が少なく回路規模を小さくできるという利点があるが、各R、B、G毎の調整を行っていないので、色画像表示特性が悪いという欠点が有る。この色画像表示特性を向上させるためには、各R、B、G毎の個別の色微調整回路を設ければ良いが、色調整回路全体の回路規模が大きくなってしまう。
そのため、回路規模を小さくしつつ、各R、B、G毎の微調整が可能で、所望の色画像表示が行える、有機ELパネル等の薄型多色表示パネルにおける色合い調整回路が望まれていた。
本発明は、R、G、B個別の表示素子からなる画素が複数個マトリックス状に配置されたパネル面を有する表示パネルに設けられる、表示パネルの色合い調整回路において、基準電圧を生成する基準電圧生成部と、ユーザ設定により与えられる一括輝度調整用の輝度調整信号に基づき、前記基準電圧を変化させてこの変化させた電圧を電流に変換して一括調整電流を生成する一括調整部と、ユーザ設定により与えられるR、G、B個別の色調整信号に基づき、前記一括調整電流をR、G、B個別に変化させて微調整し、この微調整後のR、G、B個別の個別調整電流をそれぞれ生成するR、G、B個別の個別調整部と、前記各個別調整電流をそれぞれ駆動してR、G、B個別の個別駆動電流を生成する駆動部と、前記各個別駆動電流を出力して前記R、G、B個別の表示素子をそれぞれ発光させる出力段とを備えている。
本発明の内の請求項1、4に係る発明によれば、一括調整部により、基準電圧から基準電流を生成し、この基準電流を、ユーザ設定による輝度調整信号により一括輝度調整して一括調整電流を生成した後、各R、G、B個別調整部において、ユーザ設定による色調整信号により各R、G、B毎に個別に微調整して個別調整電流を生成し、各R、G、B用表示素子を所望の色合いで発光させるようにしたので、一括調整部と各R、G、B個別調整部とを回路上分離することで、色合い調整回路全体の回路規模を削減できる。これにより、更に、次の(a)〜(c)のような効果もある。
(a) 各R、G、B用表示素子の発光の色合いを決めるために、基準電流に対して輝度の一括調整及び各R、G、B毎の個別色微調整が同時に可能となる。
(b) 色合いの一括調整部をR、G、B個別に設けると回路規模が大きくなるが、本発明では、一括調整部はR、G、B共通で、個別調整部のみをR、G、B個別に設けているので、回路規模を削減できる。
(c) R、G、B毎の色合い調整は、パネル面の構造や表示素子の特性等によって決まるため、例えば、メーカの製品出荷時に一度、個別設定すれば、その後は一括調整のみで運用可能となる。一括調整部をR、G、B個別に設けると、運用時に、R、G、Bの色合いは変えなくてもよいのに、一括調整を行うためにR、G、B全てを設定する必要があるが、本発明ではそのような不都合をなくすことができる。
請求項2に係る発明によれば、請求項1に係る発明の効果に加えて、更に次のような効果もある。例えば、一括調整部をR、G、B個別に設けると、基準電流生成のための外付け抵抗を3個設ける必要があり、その各外付け抵抗のばらつきにより電流誤差が生じる。しかし、本発明では、一括調整部をR、G、B共通にしているので、例えば、外付け抵抗も1個で良く、抵抗のばらつきを考慮する必要がなくなり、輝度調整を簡易化できると共に精度を向上できる。
請求項3に係る発明によれば、請求項2に係る発明と同様の効果があるが、第1のカレントミラー回路を各同一サイズの複数のトランジスタで構成しているので、製造が容易になるという効果もある。
本発明を実施するための形態としては、例えば、R、G、B個別の有機EL素子等の表示素子からなる画素が複数個マトリックス状に配置されたパネル面を有する表示パネルに設けられる、表示パネルの色合い調整回路において、基準電圧生成部と、一括調整部と、R、G、B個別の個別調整部と、駆動部と、出力段とを備えている。
前記一括調整部は、基準電圧を分圧して複数の分圧電圧を生成する分圧回路と、輝度調整信号に基づき、前記複数の分圧電圧から1つの分圧電圧を選択して出力する選択回路と、第1の演算増幅器(以下、「オペアンプ」という。)を用いて前記1つの分圧電圧を分圧電流に変換し、この分圧電流を抵抗及びトランジスタを用いて定電流化して一括調整電流を出力する電流変換・定電流回路とで構成している。前記各個別調整部は、各色調整信号に基づきオン/オフ動作して各個別調整電流を生成する並列接続された複数のトランジスタを有する1:N(但し、Nは任意の正の整数)の比の第1のカレントミラー回路により構成している。
前記駆動部は、前記第1のカレントミラー回路で生成された前記各個別調整電流を駆動する並列接続された複数のトランジスタを有するN:Nの比の第2のカレントミラー回路と、前記第2のカレントミラー回路で駆動された前記各個別調整電流を増幅して各個別駆動電流を生成する第2のオペアンプとで構成している。前記出力段は、前記各個別駆動電流を出力する並列接続された複数のトランジスタを有するN:Nの比の第3のカレントミラー回路で構成している。
(構成)
図2は、本発明の実施例1を示す表示パネル(例えば、パッシブマトリックス構造を有する有機ELパネル)の概略の構成図である。
この有機ELパネルは、画像表示用のパネル面10を有している。パネル面10内には、行方向に配置された複数のロウ電極11−1〜11−n(但し、nは任意の正の整数)と、列方向に配置された複数のカラム電極12−1〜12−m(但し、mは任意の正の整数)とが設けられ、これらの交差箇所にEL素子13がそれぞれ設けられ、n×m個マトリックス状に配置されている。各EL素子13は、R発光をするEL素子13R、G発光をするEL素子13G、及びB発光をするEL素子13Bにより1画素が形成され、多数の画素により表示画面が形成されている。
ロウ電極11−1〜11−nにロウドライバ21が接続されと共に、カラム電極12−1〜12−mにカラムドライバ22が接続されている。ロウドライバ21は、例えば、各ロウ電極11−1〜11−nをグランド電位GND側又は電源電位VCC側に切り替えるスイッチ素子を複数有し、これらのスイッチ素子により、複数のロウ電極11−1〜11−nを電源電位VCC側からグランド電位GND側へ順に切り替え接続することにより、複数のロウ電極11−1〜11−nを順に走査するようになっている。カラムドライバ22は、駆動電流供給用の複数の出力段トランジスタ等で構成され、走査されているロウ電極(例えば、グランド電位GND側に接続された11−1)に対して、発光対象となる画素のEL素子(例えば、13R,13G,13B)が接続されたカラム電極12−1,12−2,12−3に個別駆動電流を供給するための回路である。
ロウドライバ21及びカラムドライバ22は、コントローラ23により制御される。コントローラ23は、画像データやクロック信号等に基づき、ロウドライバ21内のスイッチ素子を切り替えるための制御信号を出力すると共に、カラムドライバ22内の出力段トランジスタ等に所定の電流を供給する機能等を有している。
図3は、図2の動作を示すタイムチャートである。
コントローラ23の制御により、ロウドライバ21によって複数のロウ電極11−1〜11−nが順に走査されると、画像データに対応したレベルの個別駆動電流がカラムドライバ22から出力され、複数のカラム電極12−1〜12−mに順に供給される。これにより、多数のEL素子13が所定の色で発光し、画像データが所望の色で画像表示される。
図1は、図2の有機ELパネルに搭載される実施例1の色合い調整回路を示す概略の構成図である。
この色合い調整回路は、直流の基準電圧V0を生成する基準電圧生成部30を有し、この出力側に一括調整部40が接続されている。一括調整部40は、基準電圧V0を入力し、ユーザ設定により与えられる一括輝度調整用の輝度調整信号S1によりその基準電圧V0を変化させた後に、電流に変換して安定した一括調整電流Iを生成する回路であり、この出力側に赤色用のR個別整部50R、緑色用のG個別調整部50G、及び青色用のB個別調整部50Bが接続されている。
R個別調整部50Rは、一括調整電流Iを入力し、ユーザ設定により与えられる赤色微調整用の色調整信号S2Rによりその一括調整電流Iを変化させて微調整済みの赤色用の個別調整電流IRを出力する回路であり、この出力側に赤色用の駆動部60Rが接続されている。G個別調整部50Gは、一括調整電流Iを入力し、ユーザ設定により与えられる緑色微調整用の色調整信号S2Gによりその一括調整電流Iを変化させて微調整済みの緑色用の個別調整電流IGを出力する回路であり、この出力側に緑色用の駆動部60Gが接続されている。B個別調整部50Bは、一括調整電流Iを入力し、ユーザ設定により与えられる青色微調整用の色調整信号S2Bによりその一括調整電流Iを変化させて微調整済みの青色用の個別調整電流IBを出力する回路であり、この出力側に青色用の駆動部60Bが接続されている。
各駆動部60R,60G,60Bは、入力された各個別調整電流IR,IG,IBを多数の負荷に供給するためにその各個別調整電流IR,IG,IBを駆動する回路であり、これらの出力側に赤色用の出力段70R、緑色用の出力段70G、及び青色用の出力段70Bがそれぞれ接続されている。赤色用の出力段70Rは、m段の出力トランジスタ及び選択用のスイッチ素子等で構成され、制御信号S3Rによりオン/オフ動作するスイッチ素子により出力トランジスタが選択され、この選択された出力トランジスタから出力されるR個別駆動電流を、図2中のカラム電極12−1,・・・へ供給する回路である。
同様に、緑色用の出力段70Gは、m段の出力トランジスタ及び選択用のスイッチ素子等で構成され、制御信号S3Gによりオン/オフ動作するスイッチ素子により出力トランジスタが選択され、この選択された出力トランジスタから出力されるG個別駆動電流を、カラム電極12−2,・・・へ供給する回路である。青色用の出力段70Bは、m段の出力トランジスタ及び選択用のスイッチ素子等で構成され、制御信号S3Bによりオン/オフ動作するスイッチ素子により出力トランジスタが選択され、この選択された出力トランジスタから出力されるB個別駆動電流を、カラム電極12−3,・・・へ供給する回路である。
図1の色合い調整回路は、例えば、基準電圧生成部30、一括調整部40、R、G、B個別調整部50R,50G,50B、及び駆動部60R,60G,60Bを図2中のコントローラ23内に設け、出力段70R,70G,70Bをカラムドライバ22内に設けても良いし、或いは、駆動部60R,60G,60Bもカラムドライバ22内に設けても良く、いずれにせよ、図1の各回路部を図2中のいずれの回路部内に設けるかは任意である。
(動作)
基準電圧生成部30から直流の基準電圧V0が出力されて一括調整部40に供給されると、一括調整部40では、ユーザ設定による輝度調整信号S1に基づき、基準電圧V0を変化させ、この変化させた電圧を電流に変換し、安定した一括調整電流Iを生成して各R、G、B個別調整部50R,50G,50Bに与える。各R、G、B個別調整部50R,50G,50Bでは、ユーザ設定による色調整信号S2R,S2G,S2Bに基づき、一括調整電流IをR、G、B毎に微少変化させて微調整し、各R、G、B毎の個別調整電流IR,IG,IBを出力する。
各R、G、B毎の個別調整電流IR,IG,IBは、各R、G、B用駆動部60R,60G,60Bにより駆動された後、この駆動された各R、G、B毎の個別駆動電流が各R、G、B用出力段70R,70G,70Bに供給される。各R、G、B用出力段70R,70G,70Bでは、コントローラ23等から与えられる各制御信号S3R,S3G,S3Bにより、内部に設けられたスイッチ素子がオン/オフ動作して各m段の出力トランジスタが所定のタイミングで選択され、選択された出力トランジスタから各R、G、B毎の個別駆動電流を出力する。これにより、各R、G、B毎の個別駆動電流が図2のパネル面10内のカラム電極12−1,・・・に供給され、各R、G、B用EL素子13R,13G,13Bが所望の色合いで発光して画像表示される。
(効果)
本実施例1では、一括調整部40により、基準電圧V0から基準電流を生成し、この基準電流を、ユーザ設定による輝度調整信号S1により一括輝度調整して一括調整電流Iを生成した後、各R、G、B個別調整部50R,50G,50Bにおいて、ユーザ設定による色調整信号S2R,S2G,S2Bにより各R、G、B毎に個別に微調整して個別調整電流IR,IG,IBを生成し、各R、G、B用EL素子13R,13G,13Bを所望の色合いで発光させるようにしたので、一括調整部40と各R、G、B個別調整部50R,50G,50Bとを回路上分離することで、色合い調整回路全体の回路規模を削減できる。これにより、具体的には次の(a)〜(c)のような効果がある。
(a) 各R、G、B用EL素子13R,13G,13Bの発光の色合いを決めるために、基準電流に対して輝度の一括調整及び各R、G、B毎の個別色微調整が同時に可能となる。
(b) 色合いの一括調整部をR、G、B個別に設けると回路規模が大きくなるが、本実施例1では、一括調整部(40)はR、G、B共通で、個別調整部50R,50G,50BのみをR、G、B個別に設けているので、回路規模を削減できる。
(c) R、G、B毎の色合い調整は、パネル面10の構造やEL素子13R,13G,13Bの特性等によって決まるため、例えば、メーカの製品出荷時に一度、個別設定すれば、その後は一括調整のみで運用可能となる。一括調整部をR、G、B個別に設けると、運用時に、R、G、Bの色合いは変えなくてもよいのに、一括調整を行うためにR、G、B全てを設定する必要があるが、本実施例1ではそのような不都合をなくすことができる。
(構成)
図4は、本発明の実施例1における図1の色合い調整回路を具体化した本発明の実施例2を示す色合い調整回路の概略の構成図であり、図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この実施例2の色合い調整回路では、図1の基準電圧生成部30が、基準電圧V0を出力するバッテリ等の電源31により構成され、この出力側に図1の一括調整部40が接続されている。図1の一括調整部40は、基準電圧V0を抵抗分圧して複数の基準電圧を生成する分圧回路41と、輝度調整信号S1に基づいてその複数の基準電圧から所望の1つの基準電圧V1を選択する選択回路42と、基準電圧V1を電流に変換した後に定電流の一括調整電流Iを出力する電流変換・定電流回路とで構成されている。
分圧回路41は、基準電圧V0を分圧するi個(但し、iは2以上の正の整数)の分圧抵抗41−1〜41−iを有し、これらが電源31とグランドとの間に直列に接続され、各分圧抵抗41−1〜41−iからi個の基準電圧を出力する回路であり、この出力側に選択回路42が接続されている。選択回路42は、輝度調整信号S1に基づいてi個の基準電圧から1つの基準電圧V1を選択する回路であり、輝度調整信号S1によりオン/オフ動作するi個のセレクタ42−1〜42−iにより構成され、この出力側に電流変換・定電流回路が接続されている。
電流変換・定電流回路は、基準電圧V1を電流に変換する第1のオペアンプ43と、定電流用の抵抗44及びサイズ1のPチャネル型MOSトランジスタ(以下、「PMOS」という。)45とで構成されている。オペアンプ43は、選択回路42の出力側に接続された負入力端子と、抵抗44の一端に接続された正入力端子とを有し、その抵抗44の他端がグランドに接続されている。オペアンプ43の出力端子は、PMOS45のゲートに接続され、このPMOS45のソースが電源電位VCCのノードに接続され、該PMOS45のドレインが抵抗44の一端に接続されている。PMOS45のゲートは、同一構成の各R、G、B調整ブロック80R,80G,80Bの入力側に接続されている。
R調整ブロック80Rは、図1のR個別調整部50R及び駆動部60Rにより構成されている。同様に、G調整ブロック80Gは、図1のG個別調整部50G及び駆動部60Gにより構成され、B調整ブロック80Bは、図1のB個別調整部50B及び駆動部60Bにより構成されている。各R、G、B調整ブロック80R,80G,80Bの出力側には、図1の各m段の出力段70R,70G,70Bがそれぞれ接続されている。
図1のm段の出力段70Rにおいて、1段目は、ゲートが共通に接続されたN:Nの比のPMOS71−1R〜71−jR(但し、jは任意の正の整数)からなるカレントミラー回路で構成され、この1段目のPMOS71−1Rのゲートに、同様の複数のPMOSのゲートが共通に接続されたカレントミラー回路が、(m−1)段並列に接続されている。各段のカレントミラー回路を構成するPMOS71−1R〜71−jR,・・・は、ゲートが共通に接続され、ソースが電源電位VCCのノードに接続され、ドレインが図2のカラム電極12−1〜12−j,・・・に接続されている。各カラム電極12−1〜12−j,・・・は、RのEL素子13R,・・・を介してロウ電極11−1,・・・に接続されている。更に、1段目の各PMOS71−1R〜71−jRのドレインは、制御信号S3Rによりオン/オフ動作するスイッチ素子72−1R〜72−jRを介して、それぞれグランドに接続されている。EL素子13R,・・・を発光させる時には、制御信号S3Rによりスイッチ素子72−1R〜72−jRをオフ状態にして、PMOS71−1R〜71−jR,・・・のドレインをグランドから切り離し、これらのPMOS71−1R〜71−jR,・・・のドレインから出力される個別駆動電流を、カラム電極12−1〜12−j,・・・側へ供給する。
同様に、図1のm段の出力段70Gにおいて、1段目は、ゲートが共通に接続されたN:Nの比のPMOS71−1G〜71−jGからなるカレントミラー回路で構成され、この1段目のPMOS71−1Gのゲートに、同様の複数のPMOSのゲートが共通に接続されたカレントミラー回路が、(m−1)段並列に接続されている。各段のカレントミラー回路を構成するPMOS71−1G〜71−jG,・・・は、ゲートが共通に接続され、ソースが電源電位VCCのノードに接続され、ドレインが図2のカラム電極12−2〜12−(j+1),・・・に接続されている。各カラム電極12−2〜12−(j+1),・・・は、GのEL素子13G,・・・を介してロウ電極11−1,・・・に接続されている。更に、1段目の各PMOS71−1G〜71−jGのドレインは、制御信号S3Gによりオン/オフ動作するスイッチ素子72−1G〜72−jGを介して、それぞれグランドに接続されている。EL素子13G,・・・を発光させる時には、制御信号S3Gによりスイッチ素子72−1G〜72−jGをオフ状態にして、PMOS71−1G〜71−jG,・・・のドレインをグランドから切り離し、これらのPMOS71−1G〜71−jG,・・・のドレインから出力される個別駆動電流を、カラム電極12−2〜12−(j+1),・・・側へ供給する。
図1のm段の出力段70Bにおいて、1段目は、ゲートが共通に接続されたN:Nの比のPMOS71−1B〜71−jBからなるカレントミラー回路で構成され、この1段目のPMOS71−1Bのゲートに、同様の複数のPMOSのゲートが共通に接続されたカレントミラー回路が、(m−1)段並列に接続されている。各段のカレントミラー回路を構成するPMOS71−1B〜71−jB,・・・は、ゲートが共通に接続され、ソースが電源電位VCCのノードに接続され、ドレインが図2のカラム電極12−3〜12−(j+2),・・・に接続されている。各カラム電極12−3〜12−(j+2),・・・は、BのEL素子13B,・・・を介してロウ電極11−1,・・・に接続されている。更に、1段目の各PMOS71−1B〜71−jBのドレインは、制御信号S3Bによりオン/オフ動作するスイッチ素子72−1B〜72−jBを介して、それぞれグランドに接続されている。EL素子13B,・・・を発光させる時には、制御信号S3Bによりスイッチ素子72−1B〜72−jBをオフ状態にして、PMOS71−1B〜71−jB,・・・のドレインをグランドから切り離し、これらのPMOS71−1B〜71−jB,・・・のドレインから出力される個別駆動電流を、カラム電極12−3〜12−(j+2),・・・側へ供給する。
図5は、図4中のR調整ブロック80Rを示す概略の構成図である。
R調整ブロック80Rは、図4中の他のG、B調整ブロック80G,80Bと同一の構成であり、図1中のR個別調整部50Rと駆動部60Rとで構成されている。
R個別調整部50Rは、1:Nの比のk個(例えば、5個)のPMOS51−1〜51−5からなる第1のカレントミラー回路51と、色調整信号S2Rによりオン/オフ動作してそのPMOS51−1〜51−5のいずれか1つを選択するためのk個(例えば、5個)のスイッチ素子52−1〜52−5からなるスイッチ回路52とで構成されている。カレントミラー回路51を構成するPMOS51−1〜51−5は、トランジスタサイズが例えば32、16、8、4、2であり、これらのゲートが共通に接続され、ドレインも共通に接続されている。各PMOS51−1〜51−5のソースは、スイッチ素子52−1〜52−5を介して電源電位VCCのノードに接続されている。色調整信号S2Rによりいずれか1つのスイッチ素子(例えば、52−2)がオン状態になると、このスイッチ素子52−2に接続されたPMOS51−2のソース・ドレイン間に、このトランジスタサイズ16に応じた個別調整電流IRが流れる。
図1中の駆動部60Rは、R個別調整部50Rから出力される個別調整電流IRを入力するN:Nの比のp個(例えば、2個)のNチャネル型MOSトランジスタ(以下、「NMOS」という。)61−1,61−2からなる第2のカレントミラー回路61と、NMOS61−2の出力を駆動する第2のオペアンプ62及びPMOS63とで構成されている。カレントミラー回路61を構成するNMOS61−1,61−2のゲートは共通に接続され、このNMOS61−1のドレインが、自己のゲートとPMOS51−1〜51−5のドレインに接続され、該NMOS61−1,61−2のソースが、グランドに接続されている。NMOS61−1のドレイン・ソース間に流れる個別調整電流IRと同一比の電流が、NMOS61−2のドレイン・ソース間に流れる。
NMOS61−2のドレイン及びゲートは、オペアンプ62の正入力端子及び負入力端子にそれぞれ接続されている。オペアンプ62の出力端子は、PMOS63のゲートに接続され、このPMOS63のソースが電源電位VCCのノードに接続され、該PMOS63のドレインがNMOS61−2のドレインに接続されている。オペアンプ62及びPMOS63により、NMOS61−2のドレイン・ソースに流れる電流が駆動され、該オペアンプ62の出力端子から、安定化された個別駆動電流が出力される。
(動作)
電源31から出力された直流の基準電圧V0は、分圧回路41で複数の電圧に分圧され、この分圧電圧の1つが、ユーザ設定による輝度調整信号S1によりオン状態になる選択回路40内のセレクタ(例えば、42−2)で選択され、基準電圧V1が出力される。この基準電圧V1は、オペアンプ43により電流に変換され、PMOS45により定電流化されて該オペアンプ43の出力端子から一定の一括調整電流Iが出力される。
一括調整電流Iは、ユーザ設定による色調整信号S2R,S2G,S2Bに基づき、各R、G、B調整ブロック80R,80G,80BにおいてR、G、B個別に微調整され、R、G、B毎の個別駆動電流が生成される。
例えば、R調整ブロック80Rにおいて、入力された一括調整電流Iは、色調整信号S2Rによりオン状態になるスイッチ素子(例えば、51−3)を介してPMOS51−3により、カレントミラー比1:8に比例した個別調整電流IRが生成される。生成された個別調整電流IRは、NMOS61−1のドレイン・ソース間を流れ、これと同一の電流がNMOS61−2のドレイン・ソース間にも流れ、オペアンプ62及びPMOS63により定電流化されて個別駆動電流が生成される。
各R、G、B調整ブロック80R,80G,80Bで生成されたR、G、B毎の個別駆動電流は、制御信号S3R,S3G,S3Bにより制御される出力段70R,70G,70Bから、選択されたカラム電極11−1,・・・へ出力され、EL素子13R,13G,13Bが所望の色合いで発光する。
(効果)
本実施例2では、実施例1とほぼ同様に、輝度一括調整用の選択回路42と色個別調整用の各R、G、B調整ブロック80R,80G,80Bとを回路上分離することで、色合い調整回路全体の回路規模を削減できる。これにより、実施例1の効果に加えて、次の(d)のような効果もある。
(d) 一括調整部をR、G、B個別に設けると、基準電流生成のための外付け抵抗を3個設ける必要があり、その各外付け抵抗のばらつきにより電流誤差が生じるが、本実施例2では、一括調整部40をR、G、B共通にしているので、外付け抵抗44も1個で良く、抵抗のばらつきを考慮する必要がなくなり、輝度調整を簡易化できると共に精度を向上できる。
(構成)
図6は、本発明の実施例1における図1の色合い調整回路を具体化した本発明の実施例3を示す色合い調整回路の概略の構成図であり、実施例1を示す図1及び実施例2を示す図4、図5中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
図6に示す色合い調整回路は、図4に示す色合い調整回路中のPMOS45を、他の特性のPMOS145に置き換え、図4中の各R、G、Bブロック80R,80G,80Bを、他の構成の各R、G、Bブロック180R,180G,180Bに置き換えている点のみが実施例2と異なる。図6中のPMOS145のトランジスタサイズは、幅W=a、長さL=b、個数m=1である。a,bは、任意のサイズである。その他の構成は、実施例2と同様である。
図7は、図6中のR調整ブロック180Rを示す概略の構成図である。
R調整ブロック180Rは、図6中の他のG、B調整ブロック180G,180Bと同一の構成であり、図5中の第1のカレントミラー回路51及びスイッチ回路52と異なる構成の第1のカレントミラー回路151及びスイッチ回路152と、図5中のものと同一の第2のカレントミラー回路61、第2のオペアンプ62及びPMOS63とで構成されている。他の構成は、実施例2と同様である。
図7中のカレントミラー回路151は、1:Nの比のq個(例えば、7個)のPMOS151−1〜151−7により構成されている。各PMOS151−1〜151−7のトランジスタサイズは同一であり(幅W=a、長さL=b、個数m=1)、これらのゲートが共通に接続され、ドレインも共通に接続されている。7個のPMOS151−1〜151−7は、レイアウト(配置)上、これらのPMOS151−1〜151−7の中央を中心にしてミラー比が異なる該PMOSを均等に配置してトランジスタ数mだけで1:Nのカレントミラー比の電流を作り出す構成になっている。
図7中のスイッチ回路152は、電源電位VCCのノードとカレントミラー回路151内のPMOS151−1〜151−7のソースとの間に接続され、色調整信号S2Rによりオン/オフ動作してPMOS151−1〜151−7を選択するためのq個(例えば、7個)のスイッチ素子152−1a,152−2a,152−3a,152−1b,152−3b,152−1c,152−2bにより構成されている。スイッチ素子152−1a,152−1b,152−1cと、スイッチ素子152−2a,152−2bと、スイッチ素子152−3a,152−3bとは、色調整信号S2Rによりそれぞれ同時にオン/オフ動作する。スイッチ素子152−1a,152−1b,152−1cは、PMOS151−1,151−4,151−6のソースにそれぞれ接続され、スイッチ素子152−2a,152−2bは、PMOS151−2,151−7のソースにそれぞれ接続され、スイッチ素子152−3a,152−3bは、PMOS152−3,152−5のソースにそれぞれ接続されている。
例えば、色調整信号S2Rにより、スイッチ素子152−1a,152−1b,152−1cが同時にオン状態になると、これらに接続されたPMOS151−1,151−4,151−6のソース・ドレイン間に電源電流が流れ、これらの共通ドレイン側ノードに、トランジスタ数に応じた個別調整電流IRが流れる。
(動作・効果)
本実施例3の動作は、図7中のカレントミラー回路151及びスイッチ回路152の動作が実施例2と異なるだけで、基本的な動作は実施例2と同様である。
本実施例3は、実施例2と同様の効果があるが、図7中のカレントミラー回路151を各同一サイズのPMOS151−1〜151−7で構成しているので、製造が容易になるという効果もある。
本発明は、上記実施例1〜3に限定されず、種々の変形が可能である。この変形例である実施例4としては、例えば、次のようなものがある。
図1中の各部30,40,50R,50G,50B,60R,60R,60G,60B,70R,70G,70Bの具体例を示す図4〜図7の回路構成は、図示以外の他の回路で構成しても良い。例えば、PMOSをNMOSで構成したり、NMOSをPMOSで構成したり、或いはこれらのMOSトランジスタをバイポーラトランジスタ等の他のトランジスタで構成しても良い。
本発明は、有機ELパネルに限定されず、他の平面表示パネル等における色合い調整回路にも利用が可能である。
本発明の実施例1を示す色合い調整回路の構成図である。 本発明の実施例1を示す有機ELパネルの構成図である。 図2の動作を示すタイムチャートである。 本発明の実施例2を示す色合い調整回路の構成図である。 図4中のR調整ブロックを示す構成図である。 本発明の実施例3を示す色合い調整回路の構成図である。 図6中のR調整ブロックを示す構成図である。
符号の説明
10 パネル面
11−1〜11−n ロウ電極
12−1〜12−m カラム電極
13R,13G,13B EL素子
30 基準電圧生成部
40 一括調整部
50R,50G,50B 個別調整部
60R,60G,60B 駆動部
70R,70G,70B 出力段

Claims (4)

  1. 赤、緑及び青個別の表示素子からなる画素が複数個マトリックス状に配置されたパネル面を有する表示パネルに設けられる、表示パネルの色合い調整回路において、
    基準電圧を生成する基準電圧生成部と、
    ユーザ設定により与えられる一括輝度調整用の輝度調整信号に基づき、前記基準電圧を変化させてこの変化させた電圧を電流に変換して一括調整電流を生成する一括調整部と、
    ユーザ設定により与えられる赤、緑、青個別の色調整信号に基づき、前記一括調整電流を赤、緑、青個別に変化させて微調整し、この微調整後の赤、緑、青個別の個別調整電流をそれぞれ生成する赤、緑、青個別の個別調整部と、
    前記各個別調整電流をそれぞれ駆動して赤、緑、青個別の個別駆動電流を生成する駆動部と、
    前記各個別駆動電流を出力して前記赤、緑及び青個別の表示素子をそれぞれ発光させる出力段と、
    を備えたことを特徴とする表示パネルの色合い調整回路。
  2. 請求項1記載の表示パネルの色合い調整回路において、
    前記一括調整部は、
    前記基準電圧を分圧して複数の分圧電圧を生成する分圧回路と、
    前記輝度調整信号に基づき、前記複数の分圧電圧から1つの分圧電圧を選択して出力する選択回路と、
    第1の演算増幅器を用いて前記1つの分圧電圧を分圧電流に変換し、この分圧電流を抵抗及びトランジスタを用いて定電流化して前記一括調整電流を出力する電流変換・定電流回路とで構成し、
    前記各個別調整部は、
    前記各色調整信号に基づきオン/オフ動作して前記各個別調整電流を生成する並列接続された複数のトランジスタを有する1:N(但し、Nは任意の正の整数)の比の第1のカレントミラー回路により構成し、
    前記駆動部は、
    前記第1のカレントミラー回路で生成された前記各個別調整電流を駆動する並列接続された複数のトランジスタを有するN:Nの比の第2のカレントミラー回路と、
    前記第2のカレントミラー回路で駆動された前記各個別調整電流を増幅して前記各個別駆動電流を生成する第2の演算増幅器とで構成し、
    前記出力段は、
    前記各個別駆動電流を出力する並列接続された複数のトランジスタを有するN:Nの比の第3のカレントミラー回路で構成したことを特徴とする表示パネルの色合い調整回路。
  3. 請求項1記載の表示パネルの色合い調整回路において、
    前記一括調整部は、
    前記基準電圧を分圧して複数の分圧電圧を生成する分圧回路と、
    前記輝度調整信号に基づき、前記複数の分圧電圧から1つの分圧電圧を選択して出力する選択回路と、
    第1の演算増幅器を用いて前記1つの分圧電圧を分圧電流に変換し、この分圧電流を抵抗及びトランジスタを用いて定電流化して前記一括調整電流を生成する電流変換・定電流回路とで構成し、
    前記各個別調整部は、
    前記各色調整信号に基づきオン/オフ動作して前記各個別調整電流を生成する並列接続された複数のトランジスタを有し、該各トランジスタの幅及び長さは同一値にし、レイアウト上、該複数のトランジスタの中央を中心にしてミラー比が異なる該トランジスタを均等に配置してトランジスタ数だけで1:N(但し、Nは任意の正の整数)の比の電流を作り出す第1のカレントミラー回路により構成し、
    前記駆動部は、
    前記第1のカレントミラー回路で生成された前記各個別調整電流を駆動する並列接続された複数のトランジスタを有するN:Nの比の第2のカレントミラー回路と、
    前記第2のカレントミラー回路で駆動された前記各個別調整電流を増幅して前記各個別駆動電流を生成する第2の演算増幅器とで構成し、
    前記出力段は、
    前記各個別駆動電流を出力する並列接続された複数のトランジスタを有するN:Nの比の第3のカレントミラー回路で構成したことを特徴とする表示パネルの色合い調整回路。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示パネルの色合い調整回路において、
    前記表示素子は、
    有機エレクトロルミネッセンス素子であることを特徴とする表示パネルの色合い調整回路。
JP2004226105A 2004-08-02 2004-08-02 表示パネルの色合い調整回路 Expired - Fee Related JP4081462B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004226105A JP4081462B2 (ja) 2004-08-02 2004-08-02 表示パネルの色合い調整回路
CNB2005100544355A CN100452153C (zh) 2004-08-02 2005-03-10 显示面板的色调调整电路
KR1020050025094A KR101179632B1 (ko) 2004-08-02 2005-03-25 표시 패널의 색조조정 회로
US11/127,086 US7696962B2 (en) 2004-08-02 2005-05-12 Color balancing circuit for a display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004226105A JP4081462B2 (ja) 2004-08-02 2004-08-02 表示パネルの色合い調整回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006047509A true JP2006047509A (ja) 2006-02-16
JP4081462B2 JP4081462B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=35731627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004226105A Expired - Fee Related JP4081462B2 (ja) 2004-08-02 2004-08-02 表示パネルの色合い調整回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7696962B2 (ja)
JP (1) JP4081462B2 (ja)
KR (1) KR101179632B1 (ja)
CN (1) CN100452153C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014202798A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 キヤノン株式会社 撮像装置

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101224458B1 (ko) * 2006-06-30 2013-01-22 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치 및 그의 구동방법
KR20080015626A (ko) 2006-08-16 2008-02-20 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 영상처리방법
US8362838B2 (en) * 2007-01-19 2013-01-29 Cirrus Logic, Inc. Multi-stage amplifier with multiple sets of fixed and variable voltage rails
US8018171B1 (en) 2007-03-12 2011-09-13 Cirrus Logic, Inc. Multi-function duty cycle modifier
US8076920B1 (en) 2007-03-12 2011-12-13 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter and control system
US20080224631A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Melanson John L Color variations in a dimmable lighting device with stable color temperature light sources
US7288902B1 (en) * 2007-03-12 2007-10-30 Cirrus Logic, Inc. Color variations in a dimmable lighting device with stable color temperature light sources
US7667408B2 (en) 2007-03-12 2010-02-23 Cirrus Logic, Inc. Lighting system with lighting dimmer output mapping
US7852017B1 (en) 2007-03-12 2010-12-14 Cirrus Logic, Inc. Ballast for light emitting diode light sources
JP5566000B2 (ja) * 2007-03-12 2014-08-06 キヤノン株式会社 発光表示装置の駆動回路、その駆動方法並びにカメラ
US7696913B2 (en) 2007-05-02 2010-04-13 Cirrus Logic, Inc. Signal processing system using delta-sigma modulation having an internal stabilizer path with direct output-to-integrator connection
US7554473B2 (en) * 2007-05-02 2009-06-30 Cirrus Logic, Inc. Control system using a nonlinear delta-sigma modulator with nonlinear process modeling
US8169450B2 (en) * 2007-05-22 2012-05-01 Atmel Corporation System and method for ambient-light adaptive intensity control for an electronic display
US8102127B2 (en) * 2007-06-24 2012-01-24 Cirrus Logic, Inc. Hybrid gas discharge lamp-LED lighting system
CN101365273B (zh) 2007-08-08 2012-06-27 群康科技(深圳)有限公司 背光调节电路
US8587217B2 (en) * 2007-08-24 2013-11-19 Cirrus Logic, Inc. Multi-LED control
US8351666B2 (en) * 2007-11-15 2013-01-08 General Electric Company Portable imaging system having a seamless form factor
US7804697B2 (en) * 2007-12-11 2010-09-28 Cirrus Logic, Inc. History-independent noise-immune modulated transformer-coupled gate control signaling method and apparatus
US8022683B2 (en) 2008-01-30 2011-09-20 Cirrus Logic, Inc. Powering a power supply integrated circuit with sense current
US8008898B2 (en) * 2008-01-30 2011-08-30 Cirrus Logic, Inc. Switching regulator with boosted auxiliary winding supply
US7755525B2 (en) * 2008-01-30 2010-07-13 Cirrus Logic, Inc. Delta sigma modulator with unavailable output values
US8576589B2 (en) 2008-01-30 2013-11-05 Cirrus Logic, Inc. Switch state controller with a sense current generated operating voltage
US7759881B1 (en) 2008-03-31 2010-07-20 Cirrus Logic, Inc. LED lighting system with a multiple mode current control dimming strategy
US8008902B2 (en) * 2008-06-25 2011-08-30 Cirrus Logic, Inc. Hysteretic buck converter having dynamic thresholds
US8279628B2 (en) * 2008-07-25 2012-10-02 Cirrus Logic, Inc. Audible noise suppression in a resonant switching power converter
US8344707B2 (en) 2008-07-25 2013-01-01 Cirrus Logic, Inc. Current sensing in a switching power converter
US8212491B2 (en) 2008-07-25 2012-07-03 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter control with triac-based leading edge dimmer compatibility
US8487546B2 (en) 2008-08-29 2013-07-16 Cirrus Logic, Inc. LED lighting system with accurate current control
US8179110B2 (en) * 2008-09-30 2012-05-15 Cirrus Logic Inc. Adjustable constant current source with continuous conduction mode (“CCM”) and discontinuous conduction mode (“DCM”) operation
US8222872B1 (en) 2008-09-30 2012-07-17 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter with selectable mode auxiliary power supply
US8288954B2 (en) 2008-12-07 2012-10-16 Cirrus Logic, Inc. Primary-side based control of secondary-side current for a transformer
US8362707B2 (en) 2008-12-12 2013-01-29 Cirrus Logic, Inc. Light emitting diode based lighting system with time division ambient light feedback response
US8299722B2 (en) 2008-12-12 2012-10-30 Cirrus Logic, Inc. Time division light output sensing and brightness adjustment for different spectra of light emitting diodes
US7994863B2 (en) * 2008-12-31 2011-08-09 Cirrus Logic, Inc. Electronic system having common mode voltage range enhancement
KR20100090476A (ko) * 2009-02-06 2010-08-16 삼성전자주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
US8482223B2 (en) 2009-04-30 2013-07-09 Cirrus Logic, Inc. Calibration of lamps
US8248145B2 (en) 2009-06-30 2012-08-21 Cirrus Logic, Inc. Cascode configured switching using at least one low breakdown voltage internal, integrated circuit switch to control at least one high breakdown voltage external switch
US8963535B1 (en) 2009-06-30 2015-02-24 Cirrus Logic, Inc. Switch controlled current sensing using a hall effect sensor
US8198874B2 (en) * 2009-06-30 2012-06-12 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter with current sensing transformer auxiliary power supply
US8212493B2 (en) 2009-06-30 2012-07-03 Cirrus Logic, Inc. Low energy transfer mode for auxiliary power supply operation in a cascaded switching power converter
US9155174B2 (en) 2009-09-30 2015-10-06 Cirrus Logic, Inc. Phase control dimming compatible lighting systems
US8654483B2 (en) 2009-11-09 2014-02-18 Cirrus Logic, Inc. Power system having voltage-based monitoring for over current protection
US20110134021A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-09 Nxp B.V. Method and apparatus for led driver color-sequential scan
US8618751B2 (en) 2009-12-30 2013-12-31 Leviton Manufacturing Co., Inc. Phase control with adaptive parameters
US8729811B2 (en) 2010-07-30 2014-05-20 Cirrus Logic, Inc. Dimming multiple lighting devices by alternating energy transfer from a magnetic storage element
US9173261B2 (en) 2010-07-30 2015-10-27 Wesley L. Mokry Secondary-side alternating energy transfer control with inverted reference and LED-derived power supply
US20120062605A1 (en) * 2010-09-09 2012-03-15 Ovidiu Aioanei Led backlight dimming control for lcd applications
US8823289B2 (en) 2011-03-24 2014-09-02 Cirrus Logic, Inc. Color coordination of electronic light sources with dimming and temperature responsiveness
US8912734B2 (en) 2011-03-24 2014-12-16 Cirrus Logic, Inc. Color mixing of electronic light sources with correlation between phase-cut dimmer angle and predetermined black body radiation function
CN102915701B (zh) * 2011-08-04 2015-09-16 昂宝电子(上海)有限公司 用于led通道的电流匹配的系统和方法
US9370068B2 (en) 2011-12-16 2016-06-14 Leviton Manufacturing Company, Inc. Dimming and control arrangement and method for solid state lamps
US9501980B2 (en) * 2011-12-28 2016-11-22 Stmicroelectronics International N.V. Display panel and display panel system
KR101918270B1 (ko) * 2012-06-28 2019-01-30 삼성디스플레이 주식회사 화소 회로, 유기 발광 표시 장치 및 화소 회로의 구동 방법
US9204503B1 (en) 2012-07-03 2015-12-01 Philips International, B.V. Systems and methods for dimming multiple lighting devices by alternating transfer from a magnetic storage element
CN103945588B (zh) * 2014-05-12 2016-05-04 福州大学 一种大面积oled模组均匀调光方法
US9681526B2 (en) 2014-06-11 2017-06-13 Leviton Manufacturing Co., Inc. Power efficient line synchronized dimmer
CN111445864A (zh) * 2020-05-15 2020-07-24 京东方科技集团股份有限公司 显示模组、亮度调节方法和显示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627779A (ja) * 1992-03-19 1994-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH07129100A (ja) 1993-10-29 1995-05-19 Toyoda Gosei Co Ltd 集合ランプパネルモジュール
JP3891499B2 (ja) 1995-04-14 2007-03-14 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置
JP3419316B2 (ja) 1998-07-28 2003-06-23 日亜化学工業株式会社 Ledディスプレイユニット
JP3613451B2 (ja) * 1999-07-27 2005-01-26 パイオニア株式会社 多色発光表示パネルの駆動装置及び駆動方法
JP4538874B2 (ja) 1999-11-02 2010-09-08 ソニー株式会社 フラットパネルディスプレイ装置
WO2003023752A1 (fr) * 2001-09-07 2003-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Affichage el, circuit d'entrainement d'affichage el et affichage d'image
KR100444498B1 (ko) * 2001-09-21 2004-08-16 엘지전자 주식회사 하이브리드 일렉트로 루미네센스 패널
JP2004004801A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 電流出力型駆動装置、表示装置、およびテレビ
TWI237515B (en) * 2002-08-14 2005-08-01 Rohm Co Ltd Organic EL element drive circuit and organic EL display device using the same
JP3749993B2 (ja) * 2002-08-14 2006-03-01 ローム株式会社 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置
JP4196622B2 (ja) * 2002-09-06 2008-12-17 セイコーエプソン株式会社 カラーバランス調整装置および電子機器
JP4423848B2 (ja) * 2002-10-31 2010-03-03 ソニー株式会社 画像表示装置、および、その色バランス調整方法
KR100490625B1 (ko) * 2003-02-20 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치
JP5021884B2 (ja) * 2003-08-06 2012-09-12 日本電気株式会社 表示駆動回路及びそれを用いた表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014202798A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 キヤノン株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7696962B2 (en) 2010-04-13
CN100452153C (zh) 2009-01-14
KR20060044787A (ko) 2006-05-16
JP4081462B2 (ja) 2008-04-23
CN1734538A (zh) 2006-02-15
US20060023002A1 (en) 2006-02-02
KR101179632B1 (ko) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4081462B2 (ja) 表示パネルの色合い調整回路
JP4450019B2 (ja) 制御装置および制御方法、並びに、面状光源装置および面状光源装置の制御方法
KR101148703B1 (ko) 백라이트 구동 장치, 백라이트 구동 방법 및 액정 표시장치
US8120571B2 (en) LED driver and display device using the same
US7479937B2 (en) Semiconductor device for driving current load device, and display device
EP1991978B1 (en) Current drive display system
KR100661661B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP4720099B2 (ja) 定電流駆動装置、バックライト光源装置及びカラー液晶表示装置
KR100475844B1 (ko) 유기 el 구동회로 및 이를 이용한 디스플레이 장치
KR20060053241A (ko) 발광 소자 구동 장치 및 표시 장치
US20220208066A1 (en) Display device, method of driving display device, and electronic apparatus
JP2007156478A (ja) 電流フィードバック型amoled駆動回路
US20050057457A1 (en) Current driver and display device
US11710446B2 (en) LED driving device and LED driving method
TW202329076A (zh) 用於發光二極體面板的驅動電路及其發光二極體面板
US10283058B2 (en) Display device and driving method thereof
CN117558232A (zh) Led驱动电路和驱动方法
JP2004271759A (ja) 電流駆動型表示装置の駆動用半導体回路群、及びそれを用いた電流駆動型表示装置
JP2007298936A (ja) 発光素子及びその駆動方法
JP4988300B2 (ja) 発光素子及びその駆動方法
JP4569107B2 (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2006106664A (ja) 有機el発光装置
WO2008075720A1 (ja) 有機el発光装置
JP2004145027A (ja) 発光素子の駆動装置
KR20180024282A (ko) 발광다이오드 구동장치 및 이를 포함하는 표시장치.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4081462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees