JP2006046968A - 低温フロー迅速nmr測定方法及び低温フロー迅速インジェクションnmr - Google Patents

低温フロー迅速nmr測定方法及び低温フロー迅速インジェクションnmr Download PDF

Info

Publication number
JP2006046968A
JP2006046968A JP2004224663A JP2004224663A JP2006046968A JP 2006046968 A JP2006046968 A JP 2006046968A JP 2004224663 A JP2004224663 A JP 2004224663A JP 2004224663 A JP2004224663 A JP 2004224663A JP 2006046968 A JP2006046968 A JP 2006046968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
low temperature
reaction
nmr
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004224663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4318260B2 (ja
Inventor
Masaharu Nakamura
正治 中村
Toshikazu Takase
俊和 高瀬
Keiji Eguchi
恵二 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Jeol Ltd
Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd, Japan Science and Technology Agency filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP2004224663A priority Critical patent/JP4318260B2/ja
Publication of JP2006046968A publication Critical patent/JP2006046968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4318260B2 publication Critical patent/JP4318260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/30Sample handling arrangements, e.g. sample cells, spinning mechanisms
    • G01R33/302Miniaturized sample handling arrangements for sampling small quantities, e.g. flow-through microfluidic NMR chips

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 試薬、反応液を低温に保持したまま直ちに測定が可能となる低温フロー迅速NMR測定方法及び低温フロー迅速インジェクションNMRを提供する。
【解決手段】 2成分の試薬を2重管チューブに送液する手段と、送液される試薬を低温下で送液する手段と、2重管チューブを反応混合器に接続する手段と、該試薬を混合・反応させて反応液を得る反応混合する手段と、反応混合器を低温状態で保持する手段と、測定検出部を通過する反応液を低温下に保持する手段と、該反応液を直ちにNMR測定する手段とからなることを特徴とする低温フロー迅速インジェクションNMR。
【選択図】 図1

Description

本発明は、超電導マグネット内のNMR検出器の近くで、液相反応を低温下で行い、反応後直ちにNMR測定を行なう低温フロー迅速NMR測定方法及び低温フロー迅速インジェクションNMRに関する。
従来、磁気モーメントを持つ原子核を含む試料を保持手段により冷却して保持し、この試料に磁場強度が試料の基準軸に対して勾配を有するように傾斜した磁場を試料に印加し、磁場が印加された試料に電磁波を照射することにより、試料から放出される電磁波を検出して試料の内部での原子核の分布を検知するNMRは知られている(例えば、特許文献1参照。)。
また、液体の試薬をNMR測定するための従来のLC(フロー型)プローブとして、図5に示すものが使用されている。図において、NMR測定の試料はプローブ21の下方のフロー入口から細管を通ってプローブの測定検出部20に注入され、プローブの下方のフロー出口から排液される。一方、低温状態にするための冷風はプローブの下端の冷風入口から送風され、NMR検出部の温度を低温にし、プローブの下部の冷風出口から排出される。こうして、試料は測定検出部20においてのみ低温にして測定されている。
特開2002−365353号公報
従来のLC(フロー型)プローブを使用したNMR測定では、LCプローブの検出部は低温にできるが、プローブ下部入口からNMR検出部に至る流路の温度を低温にはできず、試薬、反応液を低温に保持したまま、NMR測定は行えなかった。即ち、低温下でないと不安定な反応生成物などの、NMR観測はできなかった。そこで、本発明は、試薬を反応混合器まで低温下で送液でき、NMRプローブの測定検出部はもとより、プローブ上部入口からNMR検出部に至る流路の温度を低温にできて、結露を防止しながら、試薬、反応液を低温に保持したままNMR測定が可能な、低温フロー迅速NMR測定方法及び低温フロー迅速インジェクションNMRを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、この発明の請求項1に係る低温フロー迅速NMR測定方法は、低温下で送液された複数の試薬を、超電導マグネット内のNMR検出器の近くで混合して液相反応を低温下で行ない、得られた反応液をNMRプローブで反応後に直ちにNMR測定するように構成した。
これにより、反応を低温下で行い低温を保持したまま直ちにNMR観測ができるため、有機金属錯体や反応中間体など不安定な化合物のNMR観測や、マイクロリアクタ−などを使用した低温反応で低温のままNMR測定を行なうことができる。
この発明の請求項2に係る低温フロー迅速インジェクションNMRは、2成分の試薬を2重管チューブに送液する手段と、送液される試薬を低温下で送液する手段と、2重管チューブを反応混合器に接続する手段と、該試薬を混合・反応させて反応液を得る反応混合する手段と、反応混合器を低温状態で保持する手段と、測定検出部を通過する反応液を低温下に保持する手段と、該反応液を直ちにNMR測定する手段とから構成した。
これにより、2成分の試薬を反応混合器まで低温下で送液でき、測定検出部を通過する反応液を低温下に保持し、該反応液を直ちにNMR測定することができるので、反応を低温下で行い低温を保持したまま直ちにNMR測定ができるため、有機金属錯体や反応中間体など不安定な化合物のNMR測定や、マイクロリアクタ−などを使用した低温反応で低温のままNMR測定を行なうことができる。
この発明の請求項3に係る低温フロー迅速インジェクションNMRは、2成分の試薬を2重管チューブに送液する手段と、送液される試薬を低温下で送液する手段と、2重管チューブを反応混合器に接続する手段と、該試薬を混合・反応させて反応液を得る反応混合する手段と、反応混合器を低温状態で保持する手段と、測定検出部を通過する反応液を低温下に保持する手段と、該反応液を直ちにNMR測定する手段とから構成し、前記試薬を2重管チューブに送液する手段は、2成分の試薬をシリンジポンプまたはLCポンプで、2重管ガイドを経由して、2重管チューブ(テフロン系)の内管および外管の2流路にそれぞれ送液するように構成した。
この発明の請求項4に係る低温フロー迅速インジェクションNMRは、2成分の試薬をテフロンチューブ等の細管で形成される2重管チューブに送液する手段と、送液される試薬を低温下で送液する手段と、2重管チューブを反応混合器に接続する手段と、該試薬を混合・反応させて反応液を得る反応混合する手段と、反応混合器を低温状態で保持する手段と、測定検出部を通過する反応液を低温下に保持する手段と、該反応液を直ちにNMR測定する手段とから構成し、前記試薬を2重管チューブに送液する手段は、2成分の試薬をシリンジポンプまたはLCポンプで、2重管ガイドを経由して、2重管チューブ(テフロン系)の内管および外管の2流路にそれぞれ送液するように構成した。
これにより、2成分の試薬を、シリンジポンプまたはLCポンプで、試薬流路としてのテフロンチューブ等の細管を経由して、真空断熱2重管の内管に浸した反応混合器に送液する試薬を低温下で送液できるため、試薬温度を予め目的の低温度にでき、反応を低温下で行えるため、不安定な反応、マイクロリアクタを使用した低温反応など、低温で反応させたい種々の目的に使用できる。
この発明の請求項5に係る低温フロー迅速インジェクションNMRは、2成分の試薬を2重管チューブに送液する手段と、送液される試薬を低温下で送液する手段と、2重管チューブを反応混合器に接続する手段と、該試薬を混合・反応させて反応液を得る反応混合する手段と、反応混合器を低温状態で保持する手段と、測定検出部を通過する反応液を低温下に保持する手段と、該反応液を直ちにNMR測定する手段とから構成し、前記送液される試薬を低温下で送液する手段は、真空断熱2重管で構成され、2重管チューブを真空断熱2重管内管の冷媒中で冷却し、送液時の試薬(2成分)を低温に保持して反応混合器に送液するように構成した。
これにより、2成分の試薬を、シリンジポンプまたはLCポンプで、試薬流路としてのテフロンチューブ等の細管を真空断熱2重管の内管に浸し、反応混合器に送液する試薬を低温下で送液できるため、試薬温度を予め目的の低温度にでき、反応を低温下で行えるため、不安定な反応、マイクロリアクタを使用した低温反応など、低温で反応させたい種々の目的に使用できる。
この発明の請求項6に係る低温フロー迅速インジェクションNMRは、2成分の試薬を2重管チューブに送液する手段と、送液される試薬を低温下で送液する手段と、2重管チューブを反応混合器に接続する手段と、該試薬を混合・反応させて反応液を得る反応混合する手段と、反応混合器を低温状態で保持する手段と、測定検出部を通過する反応液を低温下に保持する手段と、該反応液を直ちにNMR測定する手段とから構成し、前記送液される試薬を低温下で送液する手段は、低温バスサーキュレータで設定温度に冷却した冷媒を真空断熱2重管内管の底部に吐出し、上部から吸引し循環させ、かつ真空断熱2重管の外管を真空にして内管の温度を断熱する真空断熱2重管で構成され、2重管チューブを真空断熱2重管内管の冷媒中で冷却し、送液時の試薬(2成分)を低温に保持して反応混合器に送液するように構成した。
これにより、2成分の試薬を、複数のシリンジポンプまたはLCポンプで、試薬流路としてのテフロンチューブ等の細管を低温バスサーキュレータからの冷媒を、保冷ホースを経由して真空断熱2重管の内管に循環し、反応混合器に送液する試薬を予め目的の低温度にでき、反応を低温下で行って、該反応液を直ちにNMR測定するため、不安定な反応、マイクロリアクタを使用した低温反応など、低温で反応させたい種々の目的に使用できる。
この発明の請求項7に係る低温フロー迅速インジェクションNMRは、2成分の試薬を2重管チューブに送液する手段と、送液される試薬を低温下で送液する手段と、2重管チューブを反応混合器に接続する手段と、該試薬を混合・反応させて反応液を得る反応混合する手段と、反応混合器を低温状態で保持する手段と、測定検出部を通過する反応液を低温下に保持する手段と、該反応液を直ちにNMR測定する手段とから構成し、前記2重管チューブを反応混合器に接続する手段は、2重管チューブの内管、外管を2重管チューブジョイントで反応混合器に接続し、試薬を2重管チューブの内管、外管から反応混合器に流入させるように構成した。
これにより、試薬流路としてのテフロンチューブ等の2重管チューブの内管、外管の異なる2成分の試薬を2重管チューブジョイントで反応混合器に接続して、確実に反応・混合させることができ、低温で反応させたい種々の目的に使用できる。
この発明の請求項8に係る低温フロー迅速インジェクションNMRは、2成分の試薬を2重管チューブに送液する手段と、送液される試薬を低温下で送液する手段と、2重管チューブを反応混合器に接続する手段と、該試薬を混合・反応させて反応液を得る反応混合する手段と、反応混合器を低温状態で保持する手段と、測定検出部を通過する反応液を低温下に保持する手段と、該反応液を直ちにNMR測定する手段とから構成し、前記反応混合器を低温状態で保持する手段は、低温バスサーキュレータで所定温度に冷却した冷媒を、保冷ホースを経由して、真空断熱2重管内管に循環させて、真空断熱2重管内管の中に浸した反応混合器を低温に保持するように構成した。
これにより、低温バスサーキュレータで所定温度に冷却した冷媒を保冷ホースを経由して、真空断熱2重管の内管に循環させて、反応混合器を低温状態で保持するため、反応を低温下で行えるので、不安定な反応、マイクロリアクタを使用した低温反応など、低温で反応させたい種々の目的に使用できる。
この発明の請求項9に係る低温フロー迅速インジェクションNMRは、2成分の試薬を2重管チューブに送液する手段と、送液される試薬を低温下で送液する手段と、2重管チューブを反応混合器に接続する手段と、該試薬を混合・反応させて反応液を得る反応混合する手段と、反応混合器を低温状態で保持する手段と、測定検出部を通過する反応液を低温下に保持する手段と、該反応液を直ちにNMR測定する手段とから構成し、前記測定検出部を通過する反応液を低温下に保持する手段は、測定検出部を通過するテフロンチューブ等の細管を、長時間低温空気供給装置から低温空気を吹きつけて低温に保持するように構成した。
これにより、2成分の試薬を反応混合器まで低温下で送液できるため、試薬温度を予め目的の低温度にでき、長時間低温空気供給装置からの冷風の送風により、測定検出部を通過するテフロンチューブ等の細管を低温に保持できるので、反応液をNMRプローブ上部から測定検出部まで低温のまま送液できるため、低温のまま迅速にNMR測定できる。
この発明の請求項10に係る低温フロー迅速インジェクションNMRは、2成分の試薬を2重管チューブに送液する手段と、送液される試薬を低温下で送液する手段と、2重管チューブを反応混合器に接続する手段と、該試薬を混合・反応させて反応液を得る反応混合する手段と、反応混合器を低温状態で保持する手段と、測定検出部を通過する反応液を低温下に保持する手段と、該反応液を直ちにNMR測定する手段とから構成し、前記反応液を直ちにNMR測定する手段は、反応混合器から出たテフロンチューブ等の細管を、真空断熱2重管内管底部を下降して、直ちにNMR測定部に到達させ、NMR測定部を通過する前記細管はガラス管ホルダー等で保持してガラス管の中を通し、前記細管中を移動する低温反応液をストップまたはフローの状態でNMR測定するように構成した。
これにより、測定検出部を通過するテフロンチューブ等の細管を低温に保持し、低温を保持したまま直ちにNMR測定ができるため、反応液をストップまたはフローの状態で迅速に行なうことができ、有機金属錯体や反応中間体など不安定な化合物のNMR測定や、マイクロリアクタ−などを使用した低温反応で低温のままNMR測定を行なうことができる。
以上のように、本発明の低温フロー迅速NMR測定方法及び低温フロー迅速インジェクションNMRは、次のような効果を奏する。
1)試薬を反応混合器まで低温下で送液できるため、試薬温度を予め目的の低温度にできる。
2)真空断熱2重管内管の冷媒中で反応を低温下で行えるため、不安定な反応、マイクロリアクタを使用した低温反応など、低温で反応させたい種々の目的に使用できる。
3)真空断熱2重管内管底部の反応混合器とNMR検出器の距離が近いので、低温反応後、直ちに迅速にNMR測定できる。
4)長時間低温空気供給装置からの冷風の送風により、反応液を低温のままNMRプローブへ送液でき、反応液を低温で測定できる。
5)反応液を、NMRプローブ上部から測定検出部まで低温のまま送液できるため、低温のままNMR測定できる。
6)上記により、反応を低温下で行い、低温を保持したまま直ちにNMR観測ができるため、有機金属錯体や反応中間体など不安定な化合物のNMR観測や、マイクロリアクタ−などを使用した低温反応で低温のままNMR観測を行なうことができる。
7)本手段を用いて、バスサーキュレータ(および媒体)を高温用に交換し、長時間低温空気供給装置を高温レンジにすることにより、反応を高温下で行い直ちに迅速にNMR測定することにも適用できる。
本発明の低温フローNMRの概要を図1により説明する。1はシリンジポンプ(またはLCポンプ)、2は2重管ガイド、3は試薬R1,R2を送液するテフロンチューブ等の細管からなる2重管チューブ(以下、テフロンチューブを例に説明する。)、4は真空断熱2重管、5は反応混合器(ミキサー)、6はロータであり、7はガラス管、ガラス管ホルダー、ガラス管はロータのガラス管ホルダーで保持される。8はNMRプローブであり、本発明では、LCプローブ(フロー型)を用いず、試料管用プローブを用いる。9は低温空気ガイド、10は排液ボトル、11は低温バスサーキュレータ、12は冷媒循環チューブ、13は断熱用の保冷ホース、14は長時間低温空気供給装置、15は超伝導マグネット(SCM)である。反応液の測定を行なう検出部の位置はプローブの測定検出部20の点線の位置で行なわれる。
次に、本発明の主要な部材である真空断熱2重管4の断面図を図2に示す。真空断熱2重管4は内管4aと外管4bを有し、低温バスサーキュレータ11(図1参照)で設定温度に冷却した冷媒を真空断熱2重管内管4aの底部に吐出し、上部から吸引し循環させる。真空断熱2重管の外管4bを真空吸引口4cで真空引きし、内管4aの温度を外気と断熱し、かつ結露を防止する。
真空断熱2重管4の上部構成を図3に詳述する。真空断熱2重管4の上部は、点線で示す、断熱用の保冷ホース13でカバーされている。2台のシリンジポンプ(又はLCポンプ)1で、2成分の試薬R1(成分1)と試薬R2(成分2)を、2重管ガイド2を経由して、2重管チューブ(テフロン系)3の内管および外管の2流路にそれそれ送液して、2成分の試薬を2重管チューブに送液する手段を構成している。
2重管チューブ3の内管および外管の2流路と低温バスサーキュレータ11(図1参照)の冷媒循環チューブ12を纏めて、真空断熱2重管4の内管4aに挿入し、中心部に空孔を有する密閉ネジ16を回転することにより、ゴム栓24を押し込み密閉する。低温バスサーキュレータ11(図1参照)で設定温度に冷却した冷媒を真空断熱2重管4の内管4aの底部に吐出し、上部から吸引し循環させる。また、真空断熱2重管4の外管4bを真空にして、内管4aの温度を外気と断熱すると共に結露を防止する。そして、2重管チューブ3を、真空断熱2重管4の内管4aの冷媒中で冷却し、送液時の2成分の試薬R1、試薬R2を低温に保持して、送液される試薬を低温下で送液する手段を構成する。
次に、真空断熱2重管4の下部構成を図4により説明する。真空断熱2重管4の下部には、2成分の試薬R1、試薬R2を混合反応させる反応混合器(ミキサー)5が設けられる。2重管チューブ3の内管、外管は、2重管チューブジョイント18で反応混合器5に接続して密閉栓22で密閉して、2重管チューブを反応混合器5に接続する手段を構成する。そして、試薬(2成分)を、2重管チューブ3の内管、外管から反応混合器5に流入させて混合反応させる。
反応混合器5の下部には、密閉栓23とネジ17をテフロン系の単管チューブ19が貫通してネジ止めされ、延長された単管チューブ19が挿入されたガラス管・ホルダー7が真空断熱2重管4の下端に押し当てられて、ロータ6により螺合、結合される。
低温バスサーキュレータ11で所定温度に冷却した冷媒を、保冷ホース13を経由して、真空断熱2重管4の内管4aに循環させて、真空断熱2重管4内管4aの中に浸した反応混合器5を低温に保持して、反応混合器を低温状態で保持する手段を構成している。
真空断熱2重管4は、超電導マグネット15(図1参照)のスピナーハウジングの上部穴から真空吸引口4cの下部まで挿入する。従って、真空断熱2重管4の外径はスピナーハウジングの上部穴径より細く、内管4aの内径は更に細くなる。この制約のため、試薬送液流路を2重管チューブにし、接続ジョイントの数を減らし、試薬送液流路の占有体積を小さくした。
測定検出部20を通過する単管チューブ19を、長時間低温空気供給装置14から低温空気ガイド9を介して低温空気を吹きつけて低温に保持して、反応液を低温下でNMR測定する手段を構成する。測定温度は、NMRのマグネットの大きさにもよるが−36℃程度までであり、長時間低温空気供給装置14の設定温度は−80℃程度までである。
反応混合器5から出た単管チューブ19は、真空断熱2重管4の内管4aの底部を下降して、直ちに真下に位置するNMR測定部20に到達する。NMR測定部20を通過する単管チューブ19は、ガラス管の中を通し、ガラス管ホルダー7等で保持する。そして、単管チューブ19中を移動する低温反応液をストップ又はフローのままでNMR測定して、反応液を直ちに迅速にNMR測定する手段を構成している。
次に、以上のような構成のNMRの測定動作を説明する。シリンジポンプ1から、所定の流速で(例えば、0.125mL/min)で送液される試薬R1、R2は、2重管ガイド2で、テフロンチューブ等の細管からなる2重管チューブ3の内管と外管それぞれに流入するように導かれる。
2重管チューブ3は、真空断熱2重管4の内管4aの冷媒中を通過し、所定の温度に冷却され、超伝導マグネット(SCM)15の中の反応混合器5で混合され反応する。真空断熱2重管4の内管4aの冷媒温度は、低温バスサーキュレータ11で温度設定した冷媒を、保冷ホース13中の冷媒循環チューブ12を経由して、真空断熱2重管4の内管4aに循環させて、真空断熱2重管4内管4aの中に浸した反応混合器5を低温の一定温度に保つ。反応温度は、使用する低温バスサーキュレータ11の温度範囲(例えば、+10℃〜−80℃)より多少高めで行える。
反応混合器5から出たテフロンの単管チューブ19は、真空断熱2重管4の内管4aの底部を下降して、直ちに真下に位置するNMR測定検出部20に到達し、反応液はNMR測定検出部20で直ちに測定される。反応混合器5から測定検出部20までの距離が短いため、反応(中)後、直ちに迅速にNMR測定が可能である。NMR測定は、ポンプ1をストップして又はフローのままで行ない、反応液は、更に、貫通型の試料管用プローブを貫通する単管チューブ19中を下降し、超伝導マグネット(SCM)15の外部の排液ボトル10に排液される。
NMR検出部20を通過する単管チューブ19の温度は、長時間低温空気供給装置14から下方から上方に向け低温空気を吹きつけ、単管チューブ19を冷却し低温状態に保持する。
以上のように、本発明の低温フローNMRは、試薬の混合反応を低温下で行ない、低温に保持したまま直ちにNMR測定を行なうものであるが、本発明の構成部材である、バスサーキュレータ(および媒体)を高温用に交換し、長時間低温空気供給装置は、長時間温度可変空気供給装置であって設定温度の変更で高温にできるため、反応を高温下で行い高温を保持NMR測定にも適用できる。
本発明の低温フローNMR測定方法及び低温フローNMRは、有機金属錯体や反応中間体など、不安定な化合物のNMR観測を必要とする分野や、マイクロリアクタ−等を使用した低温反応を行ない、そのままNMR観測したい分野などに適用できる。そして、NMRプローブの測定検出部はもとより、NMRプローブ上部入口からNMR検出部に至る流路の温度を低温にできて、試薬、反応液を低温に保持したままNMR測定が可能となる。
本発明の低温フローNMRの概要図。 本発明の真空断熱2重管の概要図。 本発明の真空断熱2重管の上部図。 本発明の真空断熱2重管の下部図。 従来のプローブ図。
符号の説明
1 シリンジポンプ(またはLCポンプ)
2 2重管ガイド
3 2重管チューブ
4 真空断熱2重管
5 反応混合器(ミキサー)
6 ロータ
7 ガラス管、ガラス管ホルダー
8、21 NMRプローブ
9 検出部
10 排液ボトル
11 低温バスサーキュレータ
12 冷媒循環チューブ
13 断熱用の保冷ホース
14 長時間低温空気供給装置
15 超伝導マグネット(SCM)
16 密閉ネジ
17 ネジ
18 2重管チューブジョイント
19 単管チューブ
20 測定検出部
22、23 密閉栓
24 ゴム栓

Claims (10)

  1. 低温下で送液された複数の試薬を、超電導マグネット内のNMR検出器の近くで混合して液相反応を低温下で行ない、得られた反応液をNMRプローブで反応後に直ちにNMR測定する低温フロー迅速NMR測定方法。
  2. 2成分の試薬を2重管チューブに送液する手段と、送液される試薬を低温下で送液する手段と、2重管チューブを反応混合器に接続する手段と、該試薬を混合・反応させて反応液を得る反応混合する手段と、反応混合器を低温状態で保持する手段と、測定検出部を通過する反応液を低温下に保持する手段と、該反応液を直ちにNMR測定する手段とからなることを特徴とする低温フロー迅速インジェクションNMR。
  3. 前記試薬を2重管チューブに送液する手段は、2成分の試薬をシリンジポンプまたはLCポンプで、2重管ガイドを経由して、2重管チューブ(テフロン系)の内管および外管の2流路にそれぞれ送液することを特徴とする請求項2記載の低温フロー迅速インジェクションNMR。
  4. 前記2重管チューブはテフロンチューブ等の細管で形成されることを特徴とする請求項3記載の低温フロー迅速インジェクションNMR。
  5. 前記送液される試薬を低温下で送液する手段は、真空断熱2重管で構成され、2重管チューブを真空断熱2重管内管の冷媒中で冷却し、送液時の試薬(2成分)を低温に保持して反応混合器に送液することを特徴とする請求項2記載の低温フロー迅速インジェクションNMR。
  6. 前記真空断熱2重管は、低温バスサーキュレータで設定温度に冷却した冷媒を真空断熱2重管内管の底部に吐出し、上部から吸引し循環させ、かつ真空断熱2重管の外管を真空にして内管の温度を断熱するように構成したことを特徴とする請求項5記載の低温フロー迅速インジェクションNMR。
  7. 前記2重管チューブを反応混合器に接続する手段は、2重管チューブの内管、外管を2重管チューブジョイントで反応混合器に接続し、試薬を2重管チューブの内管、外管から反応混合器に流入させるように構成したことを特徴とする請求項2記載の低温フロー迅速インジェクションNMR。
  8. 前記反応混合器を低温状態で保持する手段は、低温バスサーキュレータで所定温度に冷却した冷媒を、保冷ホースを経由して、真空断熱2重管内管に循環させて、真空断熱2重管内管の中に浸した反応混合器を低温に保持することを特徴とする請求項2記載の低温フロー迅速インジェクションNMR。
  9. 前記測定検出部を通過する反応液を低温下に保持する手段は、測定検出部を通過するテフロンチューブ等の細管を、長時間低温空気供給装置から低温空気を吹きつけて低温に保持することを特徴とする請求項2記載の低温フロー迅速インジェクションNMR。
  10. 前記反応液を直ちにNMR測定する手段は、反応混合器から出たテフロンチューブ等の細管を、真空断熱2重管内管底部を下降して、直ちにNMR測定部に到達させ、NMR測定部を通過する前記細管はガラス管ホルダー等で保持してガラス管の中を通し、前記細管中を移動する低温反応液をストップまたはフローの状態でNMR測定することを特徴とする請求項2記載の低温フロー迅速インジェクションNMR。
JP2004224663A 2004-07-30 2004-07-30 低温フロー迅速nmr測定方法及び低温フロー迅速インジェクションnmr装置 Expired - Fee Related JP4318260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004224663A JP4318260B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 低温フロー迅速nmr測定方法及び低温フロー迅速インジェクションnmr装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004224663A JP4318260B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 低温フロー迅速nmr測定方法及び低温フロー迅速インジェクションnmr装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006046968A true JP2006046968A (ja) 2006-02-16
JP4318260B2 JP4318260B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=36025699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004224663A Expired - Fee Related JP4318260B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 低温フロー迅速nmr測定方法及び低温フロー迅速インジェクションnmr装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4318260B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097965A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Hitachi Ltd 核磁気共鳴装置への試料移送装置および核磁気共鳴装置
JP2013057560A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 核磁気共鳴を利用した反応速度解析装置
CN105806869A (zh) * 2014-12-29 2016-07-27 丹东东方测控技术股份有限公司 一种工业在线核磁共振分析仪

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097965A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Hitachi Ltd 核磁気共鳴装置への試料移送装置および核磁気共鳴装置
JP2013057560A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 核磁気共鳴を利用した反応速度解析装置
CN105806869A (zh) * 2014-12-29 2016-07-27 丹东东方测控技术股份有限公司 一种工业在线核磁共振分析仪

Also Published As

Publication number Publication date
JP4318260B2 (ja) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5183486A (en) Apparatus for degassing a liquid
JP5323014B2 (ja) 液体試料の処理ユニットおよびその処理方法
US4086061A (en) Temperature control system for chemical reaction cell
US20090145485A1 (en) Microfluidic methods and apparatuses for fluid mixing and valving
JP4645408B2 (ja) ガスクロマトグラフ用試料注入装置
WO2015005078A1 (ja) 核酸増幅検出装置及びそれを用いた核酸検査装置
WO2007021756A2 (en) Methods for characterizing biological molecule modulators
CN204842003U (zh) 一种用于质谱成像的基质喷涂装置
US20040076996A1 (en) Gene analysis method and analyzer therefor
WO2020255488A1 (ja) 自動分析装置
JP4318260B2 (ja) 低温フロー迅速nmr測定方法及び低温フロー迅速インジェクションnmr装置
WO2014173208A1 (zh) 一种绝热式自燃测试设备
CN108508224A (zh) 液体输送方法和液体输送装置
JP4068052B2 (ja) 低温フローnmr
CN110261556A (zh) 测定水或废水的组成物质或质量参数的测量机构和方法
CN104865396A (zh) 直线灯条硅光电池直线多通道生化及特定蛋白分析仪
CN110658870A (zh) 流体控温系统及其方法、以及控制流体温度装置
US7345484B2 (en) NMR probe for high-temperature measurements
JP5079303B2 (ja) フローインジェクション分析装置
CN220552868U (zh) 样本分析仪
RU2818882C1 (ru) Термостат большого внутреннего объема для магнита ямр-спектрометра
JPH03503137A (ja) 溶液混合装置
CN204649605U (zh) 环形轨道全波长光源光谱仪多通道生化及特定蛋白分析仪
CN220854902U (zh) 一种分析用多功能进样仪
Perrin et al. Apparatus for direct addition of reagents into a nuclear magnetic resonance (NMR) sample in the NMR probe

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees