JP2006044892A - ベルトコンベヤ - Google Patents

ベルトコンベヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2006044892A
JP2006044892A JP2004229456A JP2004229456A JP2006044892A JP 2006044892 A JP2006044892 A JP 2006044892A JP 2004229456 A JP2004229456 A JP 2004229456A JP 2004229456 A JP2004229456 A JP 2004229456A JP 2006044892 A JP2006044892 A JP 2006044892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
tail plate
tail
conveyor
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004229456A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Maruyama
邦夫 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruyasu Kikai Co Ltd
Original Assignee
Maruyasu Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruyasu Kikai Co Ltd filed Critical Maruyasu Kikai Co Ltd
Priority to JP2004229456A priority Critical patent/JP2006044892A/ja
Publication of JP2006044892A publication Critical patent/JP2006044892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 ヘッドドライブ方式叉はセンタードライブ方式のベルトコンベヤにおいて、ベルト交換時或いは使用中においてもテールローラを移動調整する必要なく、使用状態にセットすることで自動的に最適なベルト張力状態が確立されるテールローラの支持機構を備えたベルトコンベヤを提供する。
【解決手段】 コンベヤフレームにおける機長方向の両側のローラと駆動プーリ、叉は両側のローラ及びそれらの間に配置した駆動プーリとに亘ってベルトが巻回されているベルトコンベヤにおいて、前記コンベヤフレーム1の少なくとも一方の端部に、テールローラブラケット5を取り付けたテールプレート4を機長方向に沿ってスライド可能に装着し、そのテールプレート4は前記コンベヤフレーム1側に取り付けた出没切換手段Aで突出/没入が切換自在とし、更にテールプレートを機長方向に突出させた状態では該テールプレートがベルト張力に抗して機長方向外方に向けて弾発付勢されている。
【選択図】 図1

Description

本発明はヘッドドライブ方式及びセンタードライブ方式のベルトコンベヤに関し、更に詳しくはコンベヤフレームの機長方向の端部に支持されたテールローラに作用するベルト張力の調整機構及びベルト緩め機構に関する。
従来のヘッドドライブ方式のベルトコンベヤ(コンベヤフレームにおける機長方向の一側に駆動プーリが、他側にテールローラが取り付けられ、その駆動プーリとテールローラとに亘ってベルトが巻回されているベルトコンベヤ)は、駆動プーリとは反対側に位置するテールローラをコンベヤフレームに対して跳ね上げ回動するようにしたベルトコンベヤが存在する(例えば、特許文献1参照)。
叉、センタードライブ方式のベルトコンベヤ(コンベヤフレームにおける機長方向の両側にテールローラが取り付けられ、機長方向の中程位置に駆動プーリが配置され、テールローラと駆動プーリとに亘ってベルトが巻回されているベルトコンベヤ)において、少なくとも一方のテールローラをコンベヤフレームに対して跳ね上げ回動するようにしたベルトコンベヤが存在する(例えば、特許文献2参照)
このテールローラの跳ね上げは、コンベヤフレームの端部に補助フレームを跳ね上げ回動自在に取り付け、その補助フレームにテールローラを横架したもので、補助フレームを跳ね上げることでベルトの取り外しがワンタッチで行うことができるものである。
しかしながら、ベルトを装着し、補助フレームを水平に倒して使用状態に戻した時、ベルト張力が変化しているため、その都度、張力の調整及びベルトの蛇行調整のために、補助フレームに横架されているテールローラの位置を機長方向に移動調整したり、或いはテールローラの軸端の支持を調整するなどの作業が必要となる。
叉、ベルトは常に形態変形を生じている為、定期的に上記した調整をする必要がある。
しかし、ベルトを取り外した時、或いは使用中に定期的にテールローラの位置調整を行うことは面倒で、ベルト走行が不規則、ベルトの蛇行等、搬送状態に変化が生じた時にはじめて調整をするといったのが実情である。
実開昭64−36315号公報 実開平5−82924号公報
本発明は、上記した従来事情に鑑みてなされたもので、その課題とするところは、ヘッドドライブ方式叉はセンタードライブ方式のベルトコンベヤにおいて、ベルト交換時或いは使用中においてもテールローラを移動調整する必要なく、使用状態にセットすることで自動的に最適なベルト張力状態が確立されるテールローラの支持機構を備えたベルトコンベヤを提供することにある。
上記目的を達成するために本発明が講じた技術的手段は、コンベヤフレームにおける機長方向の両側のローラと駆動プーリ、叉は両側のローラ及びそれらの間に配置した駆動プーリとに亘ってベルトが巻回されているベルトコンベヤにおいて、前記コンベヤフレームの少なくとも一方の端部に、テールローラブラケットを取り付けたテールプレートを機長方向に沿ってスライド可能に装着し、そのテールプレートは前記コンベヤフレーム側に取り付けた出没切換手段で突出/没入が切換自在とし、更にテールプレートを機長方向に突出させた状態では該テールプレートがベルト張力に抗して機長方向外方に向けて弾発付勢されていることを特徴とする(請求項1)。
上記ベルトコンベヤの駆動方式はヘッドドライブ方式、センタードライブ方式の何れでもよく、ヘッドドライブ方式における駆動プーリは、モータの回転がチェーンやタイミングベルト等の回転力伝達手段で伝達されて駆動する方式、或いは駆動源を一体に備えたモータプーリを駆動プーリとして使用する方式等、何れでもよい。
叉、テールローラを軸架したテールプレートをコンベヤフレームに対して弾発スライド自在に支持する構成としては、テールプレートを機長方向にスライドする出没切換手段の弾発手段等が挙げられる。
上記手段によれば、テールプレートをコンベヤフレームに対して機長方向外方へ突出させた状態においては、テールローラを支持するテールローラブラケットを取り付けたテールプレートは出没切換手段と係合して弾発力で機長方向外方に向けて付勢され、テールローラにはベルト張力が作用する為、テールローラは前記弾発力とベルト張力がバランスして位置は常に安定し、安定したベルト走行が維持される。
そして、出没切換手段を操作してテールプレートをコンベヤフレームに対して没入させると、テールローラが受けているベルト張力は徐々に開放され、張力は解除される。ベルト張力がテールローラに作用しなくなる為、前記コンベヤベルトの取り外しを簡単に行うことができる。
上記テールプレートを機長方向に出没させる出没切換手段は、前記コンベヤフレーム間に横架した軸に回動可能に取り付けた揺動カムと、該揺動カムに形成したテールプレートとの係合手段と、揺動カムを機長方向外方向に回動付勢する弾機と、前記揺動カムを回動する操作レバーとで構成されていることを特徴とする(請求項2)。そして、上記出没切換手段における弾機としては、トーションバネが好適である(請求項3)。
上記手段によれば、操作レバーの回動は弾機を介して揺動カムに伝達され、その揺動カムを介してテールプレートが機長方向にスライドされる為、テールプレートが機長方向外方に突出セットされた状態では、ベルト張力に対し弾機の弾発力が前記揺動カムを介してテールプレートに作用し、常に適正なベルト張力が維持される。
上記出没切換手段の具体的構造は、揺動カムの外周面に周方向に所定の間隔をおいて2個の係合凹部を切欠き形成し、他方、テールプレートの裏側には機長方向に沿って2本の係合軸を所定の間隔をおいて架設し、操作レバーの回動による揺動カムの回動で該揺動カムの機長方向内側の係合凹部が機長方向内側寄りの係合軸と、叉揺動カムの機長方向外側の係合凹部が機長方向外側寄りの係合軸と、操作レバーの回動で係合が切換わり、テールプレートをコンベヤフレームに対して機長方向にスライドさせ、テールプレートの突出量を可変する(請求項4)。
上記手段によれば、操作レバーの回動で使用状態及びベルト緩め状態に切換えることができる。そして、操作レバーを更に回動して揺動カムの2個の係合凹部を、テールプレートの2本の係合軸から外せばコンベヤフレームとテールプレートとの係合が解除され、テールプレートを機長方向外方に引き抜くことで取り外すことが出来る。
本発明のベルトコンベヤは、請求項1記載の構成により、操作レバーを回動してテールプレートをコンベヤフレームに対してスライド没入するだけで、ベルト張力の解除とベルト緩め操作を同時に行うことができる。そして、テールプレートを機長方向外方に突出セットした使用状態においては、テールローラを支持したテールプレートが機長方向外方に弾発付勢されている為、ベルト張力とバランスしてテールローラの位置は安定し、安定したベルト走行が維持される。そして、テールローラ等に過度の張力をかけ、テールローラ等を破損させることもない。
叉、請求項2、3、4記載の構成により、操作レバーの回動による揺動カムとテールプレート側の係合軸との係合切換を簡単な構成で確実に行うことができる。そして、前記操作レバーを回動して揺動カムと係合軸の係合を外すことで、テールプレートはコンベヤフレームから分離できる。従って、テールプレートの交換も簡単に行なうことが出来る。
以下、本発明に係るベルトコンベヤの実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、駆動プーリ側に張力調整機構(オートテンション機構)を備えていないヘッドドライブ方式のベルトコンベヤを示し、図中、1はベルト幅方向に所定の間隔をおいて対峙する前後一対のサイドフレーム1a,1bとそのサイドフレーム1a,1bの上端を連結するトッププレート1cとからなるコンベヤフレームで、そのコンベヤフレーム1の機長方向の一側(図面では左側)に駆動プーリ2が回転自在に取り付けられ、他側(図面では右側)にテールローラ3がテールプレート4およびテールローラブラケット5を介して取り付けられ、前記駆動プーリ2とテールローラ3とに亘ってベルト6が巻回装着されている。
叉、前記コンベヤフレーム1における一方のサイドフレーム1bには機長方向に間隔を置いて支持脚7が取り付けられており、それにより、前記ベルト6は支持脚7が取り付けられていないサイドフレーム1aの方向(図面では手前方向)に引き抜くことが可能となる。
更に、コンベヤフレーム1における駆動プーリ2を取り付けた箇所の側方には減速機付きモータ8が取り付けられ、その減速機の出力がチェーンやタイミングベルト等の動力伝達手段を介して前記駆動プーリ2に伝達され、駆動回転するように構成されている。
次に、テールローラ3の支持構造を図1(b)乃至図5に基づいて詳細に説明する。
コンベヤフレーム1における駆動プーリ2を取り付けた側と反対側のサイドフレーム1a,1bの端部間に支軸13を横架し、その支軸13にテールプレート4と係合してテールプレート4を機長方向にスライド出没させる出没切換手段Aが装備され、更に前記サイドフレーム1a,1bにおける出没切換手段Aより機長方向内側位置の内側面には夫々テールプレート4の幅方向の下部をスライド可能に支持して水平に保持する水平支持板10がボルト止め固定されている。
他方、テールローラ3を支持するテールプレート4は、金属平板をプレス加工して断面略コ字形に形成され、コンベヤ幅方向に位置する前後のサイドフレーム4a,4bの先端側の内側面にはテールローラ3を支持する前後一対のテールローラブラケット5が熔接によって固定されている。前後一対のテールローラブラケット5は、先端側から後方(内方)に向かって所定深さ軸受溝5aが切欠形成され、その軸受溝5aにテールローラ3の軸方向両側に突出する軸3’の非円形軸部(小判形軸部)が嵌合支持されるように構成されている。
叉、テールプレート4における前後のサイドフレーム4a,4b間には機長方向に所定の間隔をおいて2本の係合軸11,12が平行に横架固定されており、その係合軸11,12が前記出没切換手段Aで動作されることでテールプレート4がコンベヤフレーム1に対して機長方向にスライドされる。図1(a)におけるテールプレート4の実線状態(突出)と二点鎖線状態(没入)との間隔Lが前記出没切換手段Aの操作で移動する寸法である。
出没切換手段Aは、コンベヤフレーム1の前後一対のサイドフレーム1a,1b間に支軸13が横架され、その支軸13に回転軸14が回転自在に嵌合されている。そして、その回転軸14の中心位置から前後対称の位置に、正面略扇形をした揺動カム15,15’が同じ姿勢で固着されている。叉、前記支軸13の一側端部はサイドフレーム1bを貫通して外方に突出され、その突出部に操作レバー16の基端部が一体回転可能に連結されている。また、前記回転軸14における揺動カム15,15’より外側の外周にはトーションバネ17,17’が嵌装され、そのトーションバネ17,17’の一端17aは前記揺動カム15,15’に止着し、トーションバネ17,17’の他端17bは操作レバー16と一体回転する支軸13に嵌合固着したバネ取付片18,18’に止着されている。尚、揺動カム15,15’に対するトーションバネ17,17’の一端17aの止着は、図示する2本のネジ19,19’で挟む構造に限定されるものではない。叉、バネ取付片18に対するトーションバネ17,17’の他端17bの止着も、該取付片18,18’に2個の突起20,20’を付設し、その突起20,20’の間に挟んで止着する構造に限定されない(図5参照)。
上記揺動カム15,15’は、外周の円弧面に2個の係合凹部21,22が周方向に所定の間隔をおいて切欠き形成されている。その2個の係合凹部21,22の間隔は前記したテールプレート4の裏側に横架固定した2本の係合軸11,12の取付間隔と対応している。即ち、揺動カム15,15’の係合凹部21に対しテールプレート4の係合軸11が、揺動カム15,15’の係合凹部22に対しテールプレート4の係合軸12が嵌入係合するが、それらは同時に嵌入係合せず、一方が係合すれば他方は離れるように構成されている。
操作レバー16の回転を前記揺動カム15,15’に伝達するトーションバネ17,17’は、ねじりの反力を利用したもので、操作レバー16と一体に回動するバネ取付片18,18’に止着されるトーションバネ17,17’の端部17bが固定端となり、該トーションバネ17,17’の端部17aは自由端で、ねじりの反力によって揺動カム15,15’を弾発揺動する機長方向外方に向けて付勢する。
叉、上記出没切換手段Aで機長方向にスライド出没されるテールプレート4におけるトップフレーム4cの幅方向中央位置には断面略V字形の溝23がプレス加工され、コンベヤフレーム1のトップフレーム1cの幅方向中央位置に断面略V字形にプレス加工した溝24と噛み合って機長方向に案内スライドされるように構成されている。尚コンベヤフレーム1のトップフレーム1cにおける溝24は、ベルト6の裏側中央位置に固着される桟25が嵌入することでベルト6の蛇行発生を防止するようになっている。
また、前記出没切換手段Aの操作レバー16と対応するコンベヤフレーム1におけるサイドフレーム1bの外側面には、テールローラ3が機長方向外方に突出する使用状態にセットした時、操作レバー16を所定位置に掛け止め保持する掛け止め具26が取り付けられている。
次に、上記したテールフレーム4の出没切換操作を図6に基づいて説明する。
先ず、図6(a)に示す使用状態は図1に示したと同じ状態で、テールプレート4は出没切換手段Aの揺動カム15,15’の係合凹部21に該テールプレート4の係合軸11が嵌入係合して機長方向外方に突出され、操作レバー16は掛け止め具26に係止されている。従って、テールプレート4は出没切換手段Aのトーションバネ17,17’のねじりの反力で機長方向外方に弾発付勢され、ベルト張力とバランスして適正な張力に保持され、安定したベルト走行が維持される。よって、ベルト6の形態変化により弛みが生じた場合は、テールプレート4が前記弾発力で該弛みをなくす方向に移動され、適正なベルト張力に復帰する。
上記使用状態からベルト張力を解除し、ベルトを緩める時は、図6(b)に示すように操作レバー16を掛け止め具26から外し、操作レバー16を下方に回動する。操作レバー16を下方に回動すると、テールプレート4の係合軸11に係合凹部21が係合する揺動カム15,15’は機長方向内方(図面では左側方向)に向けて回動し、それによってテールプレート4はコンベヤフレーム1内に没入する方向にスライドされる。
そして、図6(c)に示すように前記操作レバー16の回動を続けると、前記揺動カム15,15’の係合凹部21がテールプレート4の係合軸11から外れる前にもう一方の係合凹部22が係合軸12と噛み合う状態になる。そして、操作レバー16の回動が続けられると、図6(d)に示すように係合凹部21と係合軸11との係合は完全に切り離れ、係合凹部22と係合軸12との係合状態が確立し、揺動カム15,15’の回動でテールプレート4はコンベヤフレーム1内にスライド没入される。それにより、駆動プーリ2とテールローラ3間の機長は短くなり、ベルト張力は解除され、ベルトは緩んだ状態になり、コンベヤフレーム1から取り外しできる状態となる。尚、上記動作はトーションバネ17,17’がフリー状態のため、ベルト緩めをスムーズに行うことができる。
叉、ベルト6を外した後、操作レバー16を回動してテールプレート4の係合軸11,12と係合凹部21,22との係合を解除することで、工具を使わずに図7に示すようにテールプレート4をコンベヤフレーム1から完全に抜き取ることが出来る。従って、テールプレート4の交換や洗浄を容易に行なうことが出来る。
図8はテールプレート4におけるテールローラ3の取付形態の他の例を示し、テールプレート4に連結固着したテールローラブラケット5’の先端側をナイフエッジ様に形成し、上下のコーナー部分に夫々小径のテールローラ27,28を取り付けることも可能である。この場合は、連設するコンベヤ29との乗り移り隙間を小さくでき、小物の搬送に好適である。尚、その他の構成は前示実施の形態と同じである為、同一の符号を付し説明は省略する。
上記した実施の形態において、テールローラブラケットはテールプレートと別体構造としたが、一体構造としてもよいものである。
また、出没切換手段を揺動カムによって行ったが、ラックとピニオン歯車を用いて構成してもよく、上記手段にとらわれるものでもない。
更に、出没切換手段の操作レバーはコンベヤフレームの前後どちらの側にも配置でき、ベルトの着脱方向もそれによって決定される。
本発明に係るベルトコンベヤの実施の一例を示し、(a)は全体を示す外観図、(b)は要部の拡大図。 同要部の一部切欠平面拡大図。 図2の(3)−(3)線に沿える断面図。 図2の(4)−(4)線に沿える断面図。 出没切換手段を示す分解斜視図。 (a)、(b)、(c)、(d)は出没切換手段の切換操作を示す説明図。 テールプレートをコンベヤフレームから外した状態を示す斜視図。 テールプレートにおけるテールローラの変形例を示す部分拡大図。
符号の説明
1…コンベヤフレーム 2…駆動プーリ
3…テールローラ 4…テールプレート
5…テールローラブラケット 6…ベルト
11、12…係合軸 15,15’…揺動カム
16…操作レバー 17,17’…トーションバネ
21,22…係合凹部 A…出没切換手段

Claims (4)

  1. コンベヤフレームにおける機長方向の両側のローラと駆動プーリ、叉は両側のローラ及びそれらの間に配置した駆動プーリとに亘ってベルトが巻回されているベルトコンベヤにおいて、
    前記コンベヤフレームの少なくとも一方の端部に、テールローラブラケットを取り付けたテールプレートを機長方向に沿ってスライド可能に装着し、そのテールプレートは前記コンベヤフレーム側に取り付けた出没切換手段で突出/没入が切換自在とし、更にテールプレートを機長方向に突出させた状態では該テールプレートがベルト張力に抗して機長方向外方に向けて弾発付勢されていることを特徴とするベルトコンベヤ。
  2. 上記テールプレートを機長方向に出没させる出没切換手段は、前記コンベヤフレーム間に横架した軸に回動可能に取り付けた揺動カムと、該揺動カムに形成したテールプレートとの係合手段と、揺動カムを機長方向外方向に回動付勢する弾機と、前記揺動カムを回動する操作レバーとで構成されていることを特徴とする請求項1記載のベルトコンベヤ。
  3. 上記出没切換手段における弾機がトーションバネであることを特徴とする請求項2記載のベルトコンベヤ。
  4. 上記出没切換手段における係合手段は、前記揺動カムの外周面に所定の間隔をおいて切欠き形成した2個の係合凹部と、テールプレートの裏側に機長方向に沿って所定の間隔をおいて架設した2本の係合軸とで構成され、操作レバーの回動による揺動カムの回動で係合凹部と係合軸の噛み合い係合が切り換わってテールプレートをコンベヤフレームに対して機長方向にスライドさせ、テールプレートの突出量を可変することを特徴とする請求項2記載のベルトコンベヤ。
JP2004229456A 2004-08-05 2004-08-05 ベルトコンベヤ Pending JP2006044892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229456A JP2006044892A (ja) 2004-08-05 2004-08-05 ベルトコンベヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229456A JP2006044892A (ja) 2004-08-05 2004-08-05 ベルトコンベヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006044892A true JP2006044892A (ja) 2006-02-16

Family

ID=36023911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004229456A Pending JP2006044892A (ja) 2004-08-05 2004-08-05 ベルトコンベヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006044892A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006103886A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Keizu Bell Tec:Kk ベルトコンベア
JP2012086982A (ja) * 2011-03-01 2012-05-10 Maruyasu Kikai Kk ベルトコンベヤ
FR2986788A1 (fr) * 2012-02-10 2013-08-16 Aktid Dispositif de convoyage et de tri multi-bande
KR101961200B1 (ko) * 2018-11-15 2019-03-22 화동하이테크 주식회사 드럼교체가 용이한 벨트 컨베어장치
KR20190081775A (ko) * 2017-12-29 2019-07-09 최현호 탈거식 벨트 컨베이어 수축장치
KR102076063B1 (ko) * 2018-12-03 2020-02-11 주식회사 포스코 정량공급피더의 스팬 조정장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006103886A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Keizu Bell Tec:Kk ベルトコンベア
JP4538291B2 (ja) * 2004-10-05 2010-09-08 株式会社ケイズベルテック ベルトコンベア
JP2012086982A (ja) * 2011-03-01 2012-05-10 Maruyasu Kikai Kk ベルトコンベヤ
FR2986788A1 (fr) * 2012-02-10 2013-08-16 Aktid Dispositif de convoyage et de tri multi-bande
KR20190081775A (ko) * 2017-12-29 2019-07-09 최현호 탈거식 벨트 컨베이어 수축장치
KR102007822B1 (ko) 2017-12-29 2019-08-06 최현호 탈거식 벨트 컨베이어 수축장치
KR101961200B1 (ko) * 2018-11-15 2019-03-22 화동하이테크 주식회사 드럼교체가 용이한 벨트 컨베어장치
KR102076063B1 (ko) * 2018-12-03 2020-02-11 주식회사 포스코 정량공급피더의 스팬 조정장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1568592A3 (en) Bicycle rear derailleur
JP2006044892A (ja) ベルトコンベヤ
CN103538087A (zh) 蔬菜切割装置
JPH09100016A (ja) 小型ベルトコンベヤの駆動装置
EP1418139B1 (en) Belt conveyor
JP2022109518A (ja) チェーンガイド機構
JP2002248521A (ja) シート金属を曲げるためのプレスと関連づけられたシートメタルフォロア
JP2007050953A (ja) ベルトコンベア
JP2011037612A (ja) ベルトコンベヤ装置
US6773007B2 (en) Paper feeding device having replaceable paper conveying roller for a printer
JP4167472B2 (ja) ベルトコンベア
JP2006036479A (ja) ベルトコンベヤ
JP5025920B2 (ja) ベルトコンベヤ
US20190193174A1 (en) Cutting tool
JPH1159837A (ja) カーブベルトコンベア
JP2005255268A (ja) 搬送コンベア
MXPA03008964A (es) Montaje de polea de conformacion para ranuradora de banda.
JP2002037433A (ja) ベルトコンベア
CN213922779U (zh) 一种麻将机输送带快速拆装结构
JP3290418B2 (ja) ベルトコンベア
JP2569899Y2 (ja) コンベアのテンション装置
CN209850895U (zh) 一种便于转移轧辊加工位置的移动装置
JP2003221109A (ja) ベルトコンベア
JPH0797012A (ja) 貯蔵庫における食品容器移動搬送装置
JP2000211723A (ja) ベルトコンベア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070724

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090819

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02