JP2006041555A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006041555A5 JP2006041555A5 JP2005297737A JP2005297737A JP2006041555A5 JP 2006041555 A5 JP2006041555 A5 JP 2006041555A5 JP 2005297737 A JP2005297737 A JP 2005297737A JP 2005297737 A JP2005297737 A JP 2005297737A JP 2006041555 A5 JP2006041555 A5 JP 2006041555A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- termination
- pad
- transistor
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Claims (34)
- パッド、
第1の活性領域に形成され、第1の電圧ノードに結合される第1のソース領域と第1の制御ゲートと第1のドレインコンタクトを介して前記パッドに結合される第1のドレイン領域とを有し、前記第1の制御ゲートに与えられる内部信号に従って前記パッドを駆動する第1の出力トランジスタ、
前記第1の活性領域と対向して配置される第2の活性領域に形成され、第2の電圧ノードに結合される第2のソース領域と第2の制御ゲートと第2のドレインコンタクトを介して前記パッドに結合される第2のドレイン領域とを有し、前記第2の制御ゲートに与えられる内部信号に従って前記出力ノードを駆動する第2の出力トランジスタ
前記パッドに結合される一端を有する第1の終端抵抗素子、および
第3の活性領域に形成され、第3の電圧ノードに結合される第3のソース領域と第3の制御ゲートと前記第1の終端抵抗素子の他端に第3のドレインコンタクトを介して結合される第3のドレイン領域とを有し、前記第3の制御ゲートに与えられる終端動作活性化信号に従って選択的に導通状態とされる第1の終端トランジスタ、
前記パッドに結合される一端を有する第2の終端抵抗素子、および
第4の活性領域に形成され、第4の電圧ノードに結合される第4のソース領域と第4の制御ゲートと前記第2の終端抵抗素子の他端に第4のドレインコンタクトを介して結合される第4のドレイン領域とを有し、前記第4の制御ゲートに与えられる終端動作活性化信号に従って選択的に導通状態とされる第2の終端トランジスタを備え、
前記第1および第2の活性領域の配設領域と前記第3および第4の活性領域の配設領域との間の領域に前記パッドが配置される、半導体装置。 - 前記第1の活性領域および前記第3の活性領域は、第1導電型の活性領域であり、
前記第2の活性領域および前記第4の活性領域は、前記第1の導電型と異なる第2の導電型の活性領域である、請求項1に記載の半導体装置。 - 互いに対向する第1および第2の端辺を有するパッド、
前記パッドと第1の電圧ノードとの間に接続され、前記第1および第2の端辺の間に位
置する仮想的な直線に関して前記第1の端辺側の領域に配置され、内部信号に従って前記パッドを駆動するPチャネル出力トランジスタ、
前記パッドと第2の電圧ノードとの間に接続されかつ前記仮想的な直線に関して前記第2の端辺側の領域に配置され、内部信号に従って前記パッドを駆動するNチャネル出力トランジスタ、
前記仮想的な直線に対して前記第1の端辺側の領域に配置され、かつ前記パッドと前記第1の電圧ノードとの間に直列に接続される第1の終端抵抗素子およびPチャネル終端トランジスタを含むP側終端回路、および
前記仮想的な直線に対して前記第2の端辺側の領域に配置され、かつ前記パッドと前記第2の電圧ノードとの間に直列に接続される第2の終端抵抗素子およびNチャネル終端トランジスタを含むN側終端回路を備える、半導体装置。 - 前記Pチャネル出力トランジスタは、互いに並列に接続される複数のPチャネル出力単位トランジスタを備え、
前記Nチャネル出力トランジスタは、互いに並列に接続される複数のNチャネル出力単位トランジスタを備え、
前記Pチャネル終端トランジスタは、互いに並列に接続される複数のPチャネル終端単位トランジスタを備え、
前記Nチャネル終端トランジスタは、互いに並列に接続される複数のNチャネル終端単位トランジスタを備える、請求項3記載の半導体装置。 - メモリ回路、
パッド、
前記パッドと第1の電圧ノードとの間に接続されるPチャネル出力トランジスタと前記パッドと第2の電圧ノードとの間に接続されるNチャネル出力トランジスタとを含み、前記メモリ回路から読出されたデータに従って前記パッドを駆動する出力回路、および
前記パッドに接続され、前記パッドと前記第1の電圧ノードとの間に直列に接続される第1の終端抵抗素子およびPチャネル終端トランジスタと、前記パッドと前記第2の電圧ノードとの間に直列に接続される第2の終端抵抗素子およびNチャネル終端トランジスタとを含む終端回路を備え、前記Pチャネル出力トランジスタと前記第1の終端抵抗素子と前記Pチャネル終端トランジスタとは、前記パッドを横切る仮想的な直線により二分割される領域のうちの第1の領域に配置され、かつ前記Nチャネル出力トランジスタと前記第2の終端抵抗素子とNチャネル終端トランジスタとは、前記パッドを横切る前記仮想的な直線により二分割される領域のうちの第2の領域に配置される、半導体装置。 - 前記Pチャネル出力トランジスタは、互いに並列に接続される複数のPチャネル出力単位トランジスタを備え、
前記Nチャネル出力トランジスタは、互いに並列に接続される複数のNチャネル出力単位トランジスタを備え、
前記Pチャネル終端トランジスタは、互いに並列に接続される複数のPチャネル終端単位トランジスタを備え、
前記Nチャネル終端トランジスタは、互いに並列に接続される複数のNチャネル終端トランジスタを備える、請求項5記載の半導体装置。 - 表面を有する半導体チップと、前記半導体チップに設けられるメモリ回路とを含む半導体集積回路装置であって、
前記半導体チップの表面に設けられるボンディングパッド、
前記半導体チップ表面に規定されかつ第1のNチャネル型トランジスタを含む第1の領域、および
前記半導体チップ表面に、前記半導体チップ表面に仮想的に設けられる直線が前記第1
の領域との間に配置されるように規定された第2の領域を備え、前記第2の領域は、前記第1のNチャネル型トランジスタに接続される第1のPチャネル型トランジスタを含み、前記ボンディングパッドに転送される出力信号は、前記第1のPチャネル型トランジスタおよび前記第1のNチャネル型トランジスタを含む出力回路により前記メモリ回路の出力信号に従って生成され、
前記ボンディングパッドに結合され、第1の抵抗素子と、前記第1の領域に設けられかつ前記第1の抵抗素子に直列に接続される第2のNチャネル型トランジスタと、第2の抵抗素子と、前記第2の領域に形成されかつ前記第2の抵抗素子と直列に結合される第2のPチャネル型トランジスタとを含む終端回路を備え、前記終端回路は前記第2のNチャネル型トランジスタおよび前記第2のPチャネル型トランジスタを活性化することにより活性化される、半導体集積回路装置。 - 前記第1の抵抗素子は前記第1の領域に設けられ、かつ前記第2の抵抗素子は前記第2の領域に設けられる、請求項7記載の半導体集積回路装置。
- 前記ボンディングパッドは、前記半導体チップの表面を所定サイズ占有する表面を有し、
前記直線は、前記ボンディングパッドの表面に配置される部分を有する、請求項8記載の半導体集積回路装置。 - 前記第2のNチャネル型トランジスタは、前記第1の抵抗素子に結合される第1の半導体領域と、複数の第2の半導体領域と、前記第1の半導体領域と前記複数の第2の半導体領域との間に配置される制御ゲート領域とを有し、前記第1の半導体領域、前記複数の第2の半導体領域および前記制御ゲート領域は、前記第1の領域内にあり、前記第2のPチャネル型トランジスタは、前記第2の抵抗素子に結合される第3の半導体領域と、複数の第4の半導体領域と、前記第3の半導体領域と前記複数の第4の半導体領域との間に配置される制御ゲート領域とを有し、前記第3の半導体領域、前記複数の第4の半導体領域および前記制御ゲート領域は前記第2の領域内にある、請求項8記載の半導体集積回路装置。
- 前記半導体回路装置形成領域チップ表面上に配置され、前記ボンディングパッドに結合される配線層をさらに備え、前記第1の抵抗素子は、前記第1の半導体領域に結合される第1のノードを有し、前記第2の抵抗素子は、前記第3の半導体領域に結合される第1のノードと前記配線層に結合される第2のノードを有する、請求項10記載の半導体集積回路装置。
- 前記第1のNチャネル型トランジスタは前記配線層に結合される第1の半導体領域と、制御ゲート領域と、第1の電圧が供給される第2の半導体領域とを有し、前記第1のPチャネル型トランジスタは、前記配線層に結合される第1の半導体領域と、制御ゲート領域と、第2の電圧が供給される第2の半導体領域とを有し、前記第1のNチャネル型トランジスタの前記第1および第2の半導体領域と前記第1のNチャネル型トランジスタの制御ゲート領域とは、前記第1の領域にあり、前記第1のPチャネル型トランジスタの前記第1および第2の半導体領域および前記第1のPチャネル型トランジスタの制御ゲート領域は、前記第2の領域にある、請求項11記載の半導体集積回路装置。
- 前記第1のNチャネル型トランジスタの第2の半導体領域は、複数の第2の半導体領域を含み、前記第1のNチャネル型トランジスタは、その制御ゲート領域が、該第1の半導体領域と前記複数の第2の半導体領域の間に配置され、前記第1のPチャネル型トランジスタの第2の半導体領域は、複数の第2の半導体領域を含み、前記第1のPチャネル型トランジスタは、その制御ゲート領域が、該第1の半導体領域とこれらの第2の半導体領域
の間に配置される、請求項12記載の半導体集積回路装置。 - 前記第1のNチャネル型トランジスタは、前記ボンディングパッドに結合される第1の半導体領域と、制御ゲート領域と、第1の電圧が供給される第2の半導体領域とを有し、前記第1のPチャネル型トランジスタは、前記ボンディングパッドに結合される第1の半導体領域と、制御ゲート領域と、第2の電圧が供給される第2の半導体領域とを有し、
前記第1のNチャネル型トランジスタの前記第1および第2の半導体領域と前記第1のNチャネル型トランジスタの制御ゲート領域とは、前記第1の領域にあり、
前記第1のPチャネル型トランジスタの前記第1および第2の半導体領域と前記第1のPチャネル型トランジスタの制御ゲート領域とは、前記第2の領域にある、請求項10記載の半導体集積回路装置。 - 前記第1のNチャネル型トランジスタの第2の半導体領域は複数の第2の半導体領域を含み、前記第1のNチャネル型トランジスタの制御ゲート領域は該第1の半導体領域と前記複数の第2の半導体領域の間に配置され、
前記第1のPチャネル型トランジスタの第2の半導体領域は、複数の第2の半導体領域を含み、前記第1のPチャネル型トランジスタの制御ゲート領域は、該第1の半導体領域とこれらの複数の第2の半導体領域の間に配置される、請求項14記載の半導体集積回路装置。 - パッド、
前記パッドに接続され、内部信号に従って前記パッドを駆動する第1の出力トランジスタ、
前記パッドに接続される一端を有する第1の抵抗素子、および
前記第1の抵抗素子の他方端と第1の電源ノードとの間に接続され、動作モード指示信号に従って選択的に導通状態とされる第1の終端トランジスタを備え、前記第1の終端トランジスタの制御電極とドレインコンタクトとの間の距離は、前記第1の出力トランジスタの制御電極とドレインコンタクトとの間の距離よりも短い、半導体装置。 - 動作時、前記内部信号に対応する信号に従って前記第1の出力トランジスタと相補的に前記パッドを駆動する第2の出力トランジスタをさらに備え、前記第1の終端トランジスタの前記制御電極と前記ドレインコンタクトと間の距離は、前記第2の出力トランジスタの制御電極とドレインコンタクトとの間の距離よりも短い、請求項16記載の半導体装置。
- 前記パッドに接続される一方端を有する第2の抵抗素子と、
前記第2の抵抗素子の他方端と第2の電源ノードとの間に接続され、前記動作モード指示信号に従って選択的に導通状態とされる第2の終端トランジスタとをさらに備え、前記第2の終端トランジスタの制御電極とドレインコンタクトとの間の距離は、前記第1の出力トランジスタの制御電極とドレインコンタクトとの間の距離よりも短い、請求項16記載の半導体装置。 - 動作時、前記内部信号に対応する信号に従って前記第1の出力トランジスタと相補的に前記パッドを駆動する第2の出力トランジスタと、
前記パッドに接続される一端を有する第2の抵抗素子と、
前記第2の抵抗素子の他方端と第2の電源ノードとの間に接続され、前記動作モード指示信号に従って選択的に導通状態とされる第2の終端トランジスタとをさらに備え、前記第2の終端トランジスタの制御電極とドレインコンタクトとの間の距離は、前記第1および第2の出力トランジスタの制御電極とドレインコンタクトとの間の距離よりも短い、請求項16記載の半導体装置。 - 前記第1の終端トランジスタの前記制御電極と前記ドレインコンタクトの間の距離は最小設計寸法に設定される、請求項16記載の半導体装置。
- パッド、
前記パッドに接続され、内部信号に従って前記パッドを駆動する第1の出力トランジスタ、
第1の端部と第2の端部とを有する終端抵抗、
前記パッドと前記終端抵抗の第1の端部とを接続する配線、および、
前記終端抵抗の第2の端部と電源ノードとの間に接続され、終端動作活性化信号に従って導通する第1の終端トランジスタを備え、
第1の終端トランジスタの制御電極とドレインコンタクトとの間の距離は、前記第1の出力トランジスタの制御電極とドレインコンタクトとの間の距離より短い、半導体装置。 - 内部信号に従い前記パッドを駆動し、そのドレインおよびドレインコンタクトを前記第1の出力トランジスタのものと共有する第2の出力トランジスタ、および、
前記終端抵抗の第2の端部と前記電源ノードとの間に接続され、終端動作活性化信号に従って導通し、そのドレインおよびドレインコンタクトを前記第1の終端トランジスタのものと共有する第2の終端トランジスタを、さらに備え、
第1の終端トランジスタの制御電極とドレインコンタクトとの間の距離及び第2の終端トランジスタの制御電極とドレインコンタクトとの間の距離の各々は、
第1の出力トランジスタの制御電極とドレインコンタクトとの間の距離及び第2の出力トランジスタの制御電極とドレインコンタクトとの間の距離の双方よりも短い、請求項21記載の半導体装置。 - メモリ回路、
パッド、
前記パッドに接続される入力回路、
前記パッドに接続された第1のPチャネル出力トランジスタと前記パッドに接続された第1のNチャネル出力トランジスタとを含み、前記メモリ回路からの読出されたデータに従って前記パッドを駆動する出力回路、および
前記パッドに対して設けられ、終端抵抗と前記終端抵抗を介して前記パッドに接続され終端回路活性化信号に従って導通する終端スイッチングトランジスタとを含む終端回路を備え、
前記終端スイッチングトランジスタは、前記第1のPチャネル出力トランジスタのゲートとドレインコンタクトとの間の距離よりもゲートとドレインコンタクトとの間の距離が短い第1のPチャネルトランジスタと、前記第1のNチャネル出力トランジスタのゲートとドレインコンタクトとの間の距離よりもゲートとドレインコンタクトとの間の距離が短い第1のNチャネルトランジスタとを含む、半導体装置。 - 前記終端回路活性化信号を発生する終端制御回路をさらに備える、請求項23記載の半導体装置。
- 装置外部から与えられる制御信号に応答して、前記メモリ回路の動作制御を行う主制御回路をさらに備え、前記終端制御回路は前記主制御回路に応動する、請求項24記載の半導体装置。
- パッド、
第1の電圧ノードと前記パッドとの間に接続され、内部信号に従って前記パッドを駆動する第1のPチャネル出力トランジスタ、
第2の電圧ノードと前記パッドとの間に接続され、内部信号に従って前記パッドを駆動する第1のNチャネル出力トランジスタ、
一端が前記パッドに接続される第1の終端抵抗素子、
前記第1の終端抵抗素子の他方端と前記第1の電圧ノードとの間に接続され、かつゲートとドレインコンタクトとの間の距離が前記第1のPチャネル出力トランジスタのゲートとドレインコンタクトとの間の距離よりも短い第1のPチャネルトランジスタ、
一端が前記パッドに接続される第2の終端抵抗素子、および
前記第2の終端抵抗素子の他方端と前記第2の電圧ノードとの間に接続され、かつゲートとドレインコンタクトとの間の距離が前記第1のNチャネル出力トランジスタのゲートとドレインコンタクトとの間の距離よりも短い第1のNチャネルトランジスタを備える、半導体装置。 - 第1の電源電圧を前記第1の電圧ノードに供給する第1の電源端子と、
前記第2の電圧ノードに第2の電源電圧を供給する第2の電源端子とをさらに備える、請求項26記載の半導体装置。 - 前記パッドに接続される入力回路と、
前記入力回路から入力されるデータを記憶するメモリ回路とをさらに備え、
前記内部信号は前記メモリ回路から読出されたデータを含む、請求項26記載の半導体
装置。 - メモリ回路、
前記メモリ回路から読出されたデータを出力するパッド、
その領域上に配置される第1のコンタクトを介して第1の電源に結合される第1の不純物領域と、その領域上に配置される第2のコンタクトを介して前記パッドに結合される第2の不純物領域と、前記第1および第2の不純物領域の間に配置され前記メモリ回路から読出されたデータに応じた内部信号を受ける第1のゲート電極とを有する第1のNチャネルトランジスタ、
その領域上に配置される第3のコンタクトを介して第2の電源に結合される第3の不純物領域と、その領域上に配置される第4のコンタクトを介して前記パッドに結合される第4の不純物領域と、前記第3および第4の不純物領域の間に配置され、前記メモリ回路から読出されたデータに応じた内部信号を受ける第2のゲート電極とを有する第1のPチャネルトランジスタ、
一端が前記パッドに接続される第1の終端抵抗素子、
一端が前記パッドに接続される第2の終端抵抗素子、
その領域上に配置される第5のコンタクトを介して前記第1の電源に結合される第5の不純物領域と、その領域上に配置される第6のコンタクトを介して前記第1の終端抵抗素子の他方端に結合される第6の不純物領域と、前記第5および第6の不純物領域の間に配置されかつ終端動作活性化信号を受ける第3のゲート電極とを有し、前記第6のコンタクトと前記第3のゲート電極との間の距離が前記第2のコンタクトと前記第1のゲート電極との間の距離よりも短い第2のNチャネルトランジスタ、および
その領域上に配置される第7のコンタクトを介して前記第2の電源に結合される第7の不純物領域と、その領域上に配置される第8のコンタクトを介して前記第2の終端抵抗素子の他方端に結合される第8の不純物領域と、前記第7および第8の不純物領域の間に配置されかつ終端動作活性化信号を受ける第4のゲート電極とを有し、前記第8のコンタクトと前記第4のゲート電極との間の距離が前記第4のコンタクトと前記第2のゲート電極との間の距離よりも短い第2のPチャネルトランジスタを備える、半導体装置。 - さらに、その領域上に配置される第9のコンタクトを介して前記第1の電源に接続される第9の不純物領域と、前記第6の不純物領域と、前記第9および第6の不純物領域の間に配置されかつ終端動作活性化信号を受ける第5のゲート電極とを有し、前記第6のコンタクトと前記第5のゲート電極との間の距離が前記第2のコンタクトと前記第1のゲート電極との間の距離よりも短い第3のNチャネルトランジスタ、および
その領域上に配置される第10のコンタクトを介して前記第2の電源に接続される第10の不純物領域と、前記第8の不純物領域と、前記第10および第8の不純物領域の間に配置されかつ終端動作活性化信号を受ける第6のゲート電極とを有し、前記第8のコンタクトと前記第6のゲート電極との間の距離が前記第4のコンタクトと前記第2のゲート電極との間の距離よりも短い第3のPチャネルトランジスタを備える、請求項29記載の半導体装置。 - 前記第3のゲート電極、第4のゲート電極、第5のゲート電極、および第6のゲート電極に供給される終端動作活性化信号を発生する終端制御回路をさらに備える、請求項30記載の半導体装置。
- 装置外部から与えられる制御信号に応答して、前記メモリ回路の動作制御を行う主制御回路をさらに備え、前記終端制御回路は前記主制御回路に応動する、請求項31記載の半導体装置。
- メモリ回路、
前記メモリ回路から読出されたデータを出力するパッド、
その領域上に配置される第1のコンタクトを介して第1の電源に接続される第1の不純物領域と、その領域上に配置される第2のコンタクトを介して前記パッドに結合される第2の不純物領域と、前記第1および第2の不純物領域の間で配置されかつ前記メモリ回路から読出されたデータに対応する内部信号を受ける第1のゲート電極とを有する第1のNチャネルトランジスタ、
一端が前記パッドに接続される終端抵抗素子、および
その領域上に配置される第3のコンタクトを介して第2の電源に結合される第3の不純物領域と、その領域上に配置される第4のコンタクトを介して前記終端抵抗素子の他方端に結合される第4の不純物領域と、前記第3および第4の不純物領域の間に配置されかつ終端動作活性化信号を受ける第2のゲート電極とを有し、前記第4のコンタクトと前記第2のゲート電極との間の距離が前記第2のコンタクトと前記第1のゲート電極との間の距離よりも短い第1のPチャネルトランジスタを備える、半導体装置。 - さらに、その領域上に配置される第5のコンタクトを介して前記第2の電源に結合される第5の不純物領域と、前記第4の不純物領域と、前記第5および第4の不純物領域の間に配置されかつ終端動作活性化信号を受ける第3のゲート電極とを有し、前記第4のコンタクトと前記第3のゲート電極との間の距離が前記第2のコンタクトと前記第1のゲート電極との間の距離よりも短い第2のPチャネルトランジスタを備える、請求項33記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005297737A JP2006041555A (ja) | 2005-10-12 | 2005-10-12 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005297737A JP2006041555A (ja) | 2005-10-12 | 2005-10-12 | 半導体装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002307961A Division JP3808026B2 (ja) | 2002-10-23 | 2002-10-23 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006041555A JP2006041555A (ja) | 2006-02-09 |
JP2006041555A5 true JP2006041555A5 (ja) | 2006-09-07 |
Family
ID=35906121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005297737A Pending JP2006041555A (ja) | 2005-10-12 | 2005-10-12 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006041555A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100910867B1 (ko) | 2007-03-30 | 2009-08-06 | 주식회사 하이닉스반도체 | 임피던스 요소를 포함하는 회로 및 그의 레이아웃 방법 |
-
2005
- 2005-10-12 JP JP2005297737A patent/JP2006041555A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2024036328A5 (ja) | ||
JP2024028740A5 (ja) | 半導体装置 | |
JP2005183661A5 (ja) | ||
JPWO2019220259A5 (ja) | 記憶装置 | |
TWI456572B (zh) | 半導體記憶裝置 | |
JP2001244424A5 (ja) | ||
JP2006085786A5 (ja) | ||
JP2007228420A5 (ja) | ||
JP2007188079A5 (ja) | ||
JPWO2020165685A5 (ja) | ||
KR20050030597A (ko) | 제어 회로 및 재구성 가능 논리 블록 | |
JP2007206681A5 (ja) | ||
JP5699666B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20040036498A1 (en) | Semiconductor integrated circuit having on-chip termination | |
WO1992002052A1 (en) | Master slice semiconductor integrated circuit | |
WO2007102239A1 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2004126526A5 (ja) | ||
JP2006041555A5 (ja) | ||
JP2016035966A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2021174563A (ja) | 半導体装置 | |
CN104951411B (zh) | 低功耗存储器 | |
JP4873504B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2007059043A5 (ja) | ||
US8203860B2 (en) | Semiconductor memory device having driver for compensating for parasitic resistance of data input-output pads | |
TWI400602B (zh) | 主機板功能模組供電電路 |