JP2006038460A - 基板固定装置及びこれを備えた試験片の製造装置並びに試験片の製造方法 - Google Patents

基板固定装置及びこれを備えた試験片の製造装置並びに試験片の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006038460A
JP2006038460A JP2004213988A JP2004213988A JP2006038460A JP 2006038460 A JP2006038460 A JP 2006038460A JP 2004213988 A JP2004213988 A JP 2004213988A JP 2004213988 A JP2004213988 A JP 2004213988A JP 2006038460 A JP2006038460 A JP 2006038460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
solution
probe region
mounting table
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004213988A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tsutsui
亮 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2004213988A priority Critical patent/JP2006038460A/ja
Priority to PCT/JP2005/013538 priority patent/WO2006009273A1/en
Publication of JP2006038460A publication Critical patent/JP2006038460A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00364Pipettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00414Means for dispensing and evacuation of reagents using suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00527Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00608DNA chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00614Delimitation of the attachment areas
    • B01J2219/00621Delimitation of the attachment areas by physical means, e.g. trenches, raised areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00632Introduction of reactive groups to the surface
    • B01J2219/00637Introduction of reactive groups to the surface by coating it with another layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00639Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being trapped in or bound to a porous medium
    • B01J2219/00641Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being trapped in or bound to a porous medium the porous medium being continuous, e.g. porous oxide substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00639Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being trapped in or bound to a porous medium
    • B01J2219/00644Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being trapped in or bound to a porous medium the porous medium being present in discrete locations, e.g. gel pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】 塵埃等の付着を防止しながら複数枚の基板を固定可能であると共に、基板を載置面に載置した状態で、該基板の所望する領域に化学処理やプローブの固相化等を行うこと。
【解決手段】 生体関連物質検出用の基板Aを載置面10aの所定位置に載置した状態で固定する基板固定装置2であって、基板Aが、多孔質であると共に既知の特異的結合物質Pを固相可能なプローブ領域Tを少なくとも1つ備え、プローブ領域T以外の非プローブ領域T’において載置面10aに開口が形成された貫通孔11を有する載置台10と、貫通孔11を介して基板Aの下面を保持する保持手段15とを備える基板固定装置2及びこれを備える試験片の製造装置1並びに試験片の製造方法を提供する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、生体関連物質の検出に用いられる基板を固定する基板固定装置及びこれを備えた試験片の製造装置並びに試験片の製造方法に関するものである。
従来より、基板上に遺伝子を検出可能な核酸プローブの微小なスポットを整列させ、そこに検体である遺伝子を反応させると共にハイブリダイズ反応を利用してそのハイブリシグナルを検出することで、遺伝子の発現量や変異等の情報を網羅的に解析するためのツールとして、DNAマイクロアレイが知られている。このようなDNAマイクロアレイは、反応時間の短縮、遺伝子の高密度化や感度、再現性の向上、品質の安定性等が要求されている。そして、これらの要求を満たすよう様々なDNAマイクロアレイの製造装置や製造方法が提供されている。
一般的にDNAマイクロアレイ等の試験片を製造するには、基板を固定装置等に固定した後に、基板上に核酸プローブを固相化して製造を行っている。ところが、試験片の製造を行う際、メンブレン等の基板を一枚一枚手作業により固定装置の所定位置に載置すると共に、プローブの固相化後、基板を移動する必要があるので手間と時間がかかるものであった。
そこで、これを解消するための固定装置の1つとして、手で直接触ることなく、メンブレン等の基板を所定位置に載置することができるメンブレン固定装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載されているメンブレン固定装置は、吸引管を有する下部吸引槽と、該下部吸引層上に被冠固定可能な上部吸引槽とを備えている。上部吸引槽は、多数の通気開口が形成された受板を有しており、該受板上に合成樹脂板等からなる多数の微小吸引孔が設けられた多孔板が載置されている。また、上部吸引槽は、多孔板の上面と同じ高さで、且つ、多孔板を囲むようにマグネットシートを有している。そして、多孔板及びマグネットシート上にメンブレンを載置して、マグネットシートと同じ方形枠状の押さえ用マグネットシートでメンブレンを上方から押さえるようになっている。
このメンブレン固定装置によりメンブレンを固定するには、メンブレンを載置して押さえ用マグネットシートで押さえた後に、吸引管より下部吸引槽内の空気を吸引する。これにより、メンブレンは、受板の通気開口及び多孔板の微小吸引孔を介して、多孔板の全ての領域(面積)において吸引される。従って、メンブレンを確実に固定することができる。また、メンブレンの固定後、メンブレン上にプローブを固相化してマイクロアレイ等の試験片の製造を行う。そして、試験片の製造後、上部吸引槽と下部吸引槽とを分離させ、次の上部吸引槽を下部吸引槽に嵌合させた後、次の試験片の製造を行うことができる。
また、一般的に試験片を製造する際、例えば、プローブを基板に付着し易くするために、予め基板に所定の化学処理(例えば、特許文献2参照)を行う必要がある。そして、基板の化学処理を行った後、該基板を固定装置に固定し、プローブの固相化を行っている。
特許第3305295号公報 特開2003−194811号公報
しかしながら、上述した従来の固定装置には、以下の課題が残されている。
即ち、上記特許文献1記載のメンブレン固定装置は、基板を固定する際に、基板全体をエアーで吸引して固定するため、空気中に浮遊している塵埃等を基板に引き寄せ、該基板に付着させる恐れがあった。そのため、解析時に塵埃等がノイズとなり、解析結果に影響を与え、正確な解析を行えない可能性があった。
また、メンブレン固定装置は、基板を単に載置固定するだけのものであり、基板を載置した状態で、特許文献2に記載されているような基板を活性化するための溶液を用いた種々の化学処理を行うことは考慮されていなかった。そのため、基板を化学処理等するには、固定装置とは別の装置を用いて別個に行うしかなかく、載置面への基板の付け外しや基板の移動を頻繁に行う必要があった。そのため、作業時間や手間がかかるものであった。仮に、基板をメンブレン固定装置に載置した状態で、特許文献2に記載されているような化学処理を行った場合には、プローブ固定領域(テストサイト)以外の余分な領域に溶液が付着してしまい大量の溶液が必要となるばかりでなく、溶液とプローブ固定領域との接触状態が不均一になる恐れがあった。
更に、メンブレン固定装置を使用した試験片の製造方法では、基板をステージに1枚しか固定することができないため、複数の基板を同時に処理する場合にはステージを基板の枚数分用意する必要がある。そのため、コストがかかるものであった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであって、その目的は、塵埃等の付着を防止しながら複数枚の基板を固定可能であると共に、基板を載置面に載置した状態で、該基板の所望する領域に化学処理やプローブの固相化等を行うことができる基板固定装置及びこれを備えた試験片の製造装置及び試験片の製造方法を提供する。
上記目的を達成するために、本発明は、以下の手段を提供する。
請求項1に係る発明は、生体関連物質検出用の基板を載置面の所定位置に載置した状態で固定する基板固定装置であって、前記基板が、多孔質であると共に既知の特異的結合物質を固相可能なプローブ領域を少なくとも1つ備え、前記プローブ領域以外の非プローブ領域において載置面に開口が形成された貫通孔を有する載置台と、前記貫通孔を介して前記基板の下面を保持する保持手段とを備える基板固定装置を提供する。
この発明に係る基板固定装置においては、基板を載置台の載置面の所定位置に載置したときに、載置面に形成された貫通孔の開口上に、基板の非プローブ領域が位置する。そして、保持手段が、貫通孔を介して基板の下面、即ち、非プローブ領域における基板の下面を、例えば、吸引や吸着によって保持する。これにより、基板を載置面に確実に固定することができる。
特に、基板を固定する際に、多孔質であるプローブ領域に何ら影響を与えずに固定するので、従来のように、基板全体を吸引することで塵埃等を基板に引き寄せてしまうことはない。よって、塵埃が基板のプローブ領域に付着する可能性がない。従って、生体関連物質の検出への影響を極力低減した状態で確実に基板の固定を行うことができる。
請求項2に係る発明は、請求項1記載の基板固定装置において、前記貫通孔が複数形成されている基板固定装置を提供する。
この発明に係る基板固定装置においては、貫通孔が複数形成されているので、プローブ領域の数や形状等に関係なく、安定して基板の固定を行うことができる。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2記載の基板固定装置において、前記載置面上に前記基板の上面より突出しない高さで形成され、基板の側面に当接可能な当接部を備え、該当接部が、前記基板を前記所定位置に位置決めさせる基板固定装置を提供する。
この発明に係る基板固定装置においては、基板を載置面に載置する際に、基板の側面を当接部に当接させることで位置決めができ、より容易、且つ、確実に基板を所定位置に載置することができる。従って、非プローブ領域と貫通孔の開口とを高精度に位置合わせでき、基板の固定をより確実なものにすることができる。
また、当接部は、基板の上面より突出しない高さに形成されているので、基板を固定した後に、例えば、別の装置にてプローブ領域に特異的結合物質等の吐出を行う際に、当接部との干渉等を防ぐことができる。このように、他の装置等に影響を与えることなく、確実に基板の位置決めを行うことができる。
請求項4に係る発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載の基板固定装置において、前記載置台が、導電性を有する材料により形成されている基板固定装置を提供する。
この発明に係る基板固定装置においては、載置台が導電性を有する材料で形成されているので、静電気の帯電を極力防止することができる。従って、載置面に基板を載置した後に、基板上に静電気の帯電による塵埃の付着を防止することができる。
請求項5に係る発明は、請求項1から4のいずれか1項に記載の基板固定装置において、前記保持手段が、前記載置台を載置すると共に前記貫通孔に接続可能な流路を有するベースと、前記流路に接続されて流路内の空気を吸引して前記非プローブ領域における前記基板の下面を吸引保持する圧力手段とを備えている基板固定装置を提供する。
この発明に係る基板固定装置においては、ベース上に載置されている載置台の貫通孔と、ベースの流路とが接続されている状態となっている。そして、圧力手段、例えば、吸引ポンプを作動させて流路内の空気を吸引すると、該流路に接測されている貫通孔内の吸引も行える。つまり、非プローブ領域における基板の下面を吸引保持することができる。このように吸引力を利用して基板を確実に固定することができる。また、非プローブ領域を吸引しているので、多孔質であるプローブ領域を介して、空気中の塵埃等を基板に引き寄せることはない。また、単に空気を吸引するだけであるので、構成が容易であると共に熱の発生等がなく基板への影響が少ない。
請求項6に係る発明は、請求項1から5のいずれか1項に記載の基板固定装置において、前記載置台に前記基板を載置した状態で前記載置面の全体を覆うと共に載置台に着脱可能に固定される蓋部材を備え、該蓋部材が、前記基板を前記載置面との間で押さえつけた状態で前記載置台に固定される基板固定装置を提供する。
この発明に係る基板固定装置においては、蓋部材を載置台に固定させることで、載置面の全体を覆った状態で基板の上面に蓋をすることができる。これにより、基板を固定した後、例えば、該基板上に特異的結合物質を固相させるまでの間、或いは、基板上に特異的結合物質を固相させた後に、空気中から基板に塵埃が付着することをより確実に防止することができる。
特に、蓋部材は、基板を載置面に押さえつけた状態で載置台に固定されるので、保持手段による基板の保持を解いたとしても、載置面と基板との位置関係を維持することができる。よって、基板をがたつかせたり、移動させることなく載置台のみを単独で移動させることができる。また、基板のがたつき等による該基板の擦れや傷の発生等を防止できるので、解析結果に影響を与えることはない。
請求項7に係る発明は、請求項1から4のいずれか1項に記載の基板固定装置において、前記載置台が、前記プローブ領域において前記載置面に開口が形成された溶液用貫通孔を有し、前記載置台に前記基板を載置した状態で、基板の上面に密着しながら前記載置面の全体を覆うと共に載置台に着脱可能に固定され、且つ、前記プローブ領域の真上に形成された貯液孔を有する治具と、前記貯液孔に溶液を供給し、貯液孔の内周面と前記プローブ領域の上面とで囲まれた空間に溶液を貯液させる溶液供給手段と、前記プローブ領域及び前記溶液用貫通孔を通過させて前記貯液された溶液を除去する溶液除去手段とを備えている基板固定装置を提供する。
この発明に係る基板固定装置においては、基板を載置面の所定位置に載置したときに、載置面に形成された溶液用貫通孔の開口上に、プローブ領域が位置する。そして、この状態で治具を載置台に固定すると、プローブ領域の真上に貯液孔が形成されているので、該貯液孔を介してプローブ領域のみを外気に露出させることができる。そして、溶液供給手段により、貯液孔に溶液を供給することで、貯液孔の内周面とプローブ領域の上面とで囲まれた空間に溶液の貯液が行える。この際、治具は、基板の上面に密着した状態で載置台に固定されているので、溶液は漏れることなく確実に貯液される。
そして、溶液除去手段が、多孔質であるプローブ領域及び溶液用貫通孔を通過させて、溶液を除去することで、例えば、溶液によるプローブ領域の化学処理や洗浄等を行うことができる。
このように、基板の化学処理と載置固定とを別々に行っていた従来とは異なり、基板を載置面に載置した状態で、容易にプローブ領域の化学処理や洗浄等を行うことができるので、時間や手間の短縮を図ることができる。また、プローブ領域のみに溶液を使用することができるので、無駄なく(効率良く)溶液を使用でき、低コスト化を図ることができる。
請求項8に係る発明は、請求項7記載の基板固定装置において、前記溶液が、前記プローブ領域を所定の状態に化学処理する溶液、又は、前記プローブ領域を洗浄する洗浄液である基板固定装置を提供する。
この発明に係る基板固定装置においては、所定の溶液を使用することで、プローブ領域の化学処理を行え、また、所定の洗浄液を使用することでプローブ領域の洗浄を行うことができる。
請求項9に係る発明は、請求項7又は8記載の基板固定装置において、前記溶液除去手段が、前記載置台を載置すると共に前記溶液用貫通孔に接続可能な溶液用流路を有する溶液用ベースと、前記溶液用流路に接続されて前記貯液された溶液を吸引する溶液用吸引ポンプと、該溶液用吸引ポンプと前記溶液用ベースとの間に介在されて溶液用吸引ポンプで吸引された溶液を貯める貯液手段とを備えている基板固定装置を提供する。
この発明に係る基板固定装置においては、溶液用ベース上に載置されている載置台の溶液用貫通孔と、溶液用ベースの溶液用流路のとが接続されている状態となっている。そして、溶液用吸引ポンプを作動させて溶液用流路内の空気を吸引すると、溶液用流路に接続されている溶液用貫通孔内の吸引も行える。つまり、プローブ領域における基板の下面を吸引し、この吸引力を利用して貯液された溶液をプローブ領域及び溶液用貫通孔を介して吸引することができる。また、吸引された溶液は、貯液手段に排水されて貯まる。このように吸引力を利用して貯液された溶液を確実に除去することができる。
請求項10に係る発明は、請求項7から9のいずれか1項に記載の基板固定装置において、前記載置台が、耐薬品性を有する材料により形成されている基板固定装置を提供する。
この発明に係る基板固定装置においては、載置台が耐薬品性を有しているので、プローブ領域の化学処理や洗浄を行うために各種の溶液を使用したとしても、溶液の影響を受けることはない。よって、長期間の使用における信頼性の向上を図ることができる。
請求項11に係る発明は、請求項1から10のいずれか1項に記載の基板固定装置において、前記基板が、メンブレン基板である基板固定装置を提供する。
この発明に係る基板固定装置においては、生体関連物質の検出への影響を極力低減した状態で確実にメンブレン基板の固定を行うことができる。
請求項12に係る発明は、請求項1から11のいずれか1項に記載の基板固定装置と、前記基板のプローブ領域の所定位置に前記特異的結合物質を液滴状に吐出し、特異的結合物質を固相化させるプローブ吐出手段とを備える試験片の製造装置を提供する。
この発明に係る試験片の製造装置においては、プローブ吐出手段により基板のプローブ領域の所定位置に特異的結合物質を液滴状に吐出し、該特異的結合物質を固相化させることでマイクロアレイ等の試験片を製造することができる。特に、基板固定装置により、塵埃等の付着が防止された状態で固定されている基板に特異的結合物質の固相を行えるので、より高品質な試験片を製造できる。従って、ノイズ等の影響がなく、より高精度に生体関連物質の検査を行うことができる。
請求項13に係る発明は、請求項12記載の試験片の製造装置において、前記プローブ領域に吐出された前記特異的結合物質が、前記所定位置に吐出されたか否かを確認するプローブ検査手段を備えている試験片の製造装置を提供する。
この発明に係る試験片の製造装置においては、プローブ検査手段が、プローブ吐出手段により確実に所定位置に特異的結合物質が吐出されたか否かを確認するので、さらに高品質な試験片の製造を行うことができる。
請求項14に係る発明は、多孔質であると共に、既知の特異的結合物質を固相可能なプローブ領域を少なくとも1つ備える生体関連物質検出用の基板に、特異的結合物質を固相させて試験片を製造する試験片の製造方法であって、前記基板を載置台の載置面に載置した後、前記プローブ領域に溶液を供給すると共にプローブ領域を通過させて、該プローブ領域を所定の状態に化学処理する処理工程と、該処理工程後、前記プローブ領域以外の非プローブ領域において前記基板の下面を吸引して基板を保持固定する固定工程と、該固定工程後、前記プローブ領域の所定位置に前記特異的結合物質を液滴状に吐出し、特異的結合物質を固相化させるスポッティング工程と、該スポッティング工程後、前記特異的結合物質が前記所定位置に吐出された否かを検査する検査工程と、該検査工程後、前記プローブ領域に洗浄液を供給すると共にプローブ領域を通過させて該プローブ領域を洗浄し、固相化が不完全な前記特異的結合物質を洗い流す洗浄工程とを備え、前記各工程を行う際、前記基板を前記載置面に載置した状態で行う試験片の製造方法を提供する。
この発明に係る試験片の製造方法においては、まず、基板を載置台の載置面に載置した後、プローブ領域に溶液を供給すると共に溶液を通過させてプローブ領域を所定の状態に化学処理する処理工程を行う。これにより、特異的結合物質を固相させる前にプローブ領域の前処理を行うことができる。この処理工程の後、固定工程により基板を載置面に固定させる。つまり、非プローブ領域において基板の下面を吸引することで、基板を載置面に吸引保持させる。この際、非プローブ領域のみを吸引して基板の固定を行うので、多孔質であるプローブ領域に影響を与えることはない。よって、従来のように空気中に浮遊する塵埃等を基板に引き寄せて付着させることはない。
この基板の固定後、スポッティング工程によりプローブ領域の所定位置に特異的結合物質を液滴状に、例えば、アレイ状に吐出する。その後、検査工程により、確実に所定位置に特異的結合物質が吐出されたか否かを検査する。そして、検査後、プローブ領域に洗浄液を供給すると共に通過させてプローブ領域を洗浄することで、固相が不完全な特異的結合物質のみを洗い流す洗浄工程を行う。この検査工程及び洗浄工程により、プローブ領域の所定位置に確実に固相化された特異的結合物質のみを得ることができる。特に、固定工程の際に、塵埃等の付着を防止した状態で基板を固定しているので、高品質な試験片の製造を行うことができる。
また、基板を載置面に載置した状態で、各工程を行えるので、一連の流れで効率良く試験片を製造でき、製造時間や手間の短縮、低コスト化を図ることができる。
この発明に係る基板固定装置によれば、保持手段が貫通孔を介して基板の下面、即ち、非プローブ領域における基板の下面を吸引等により保持するので、該基板を載置面に確実に固定することができる。特に、基板を固定する際に、多孔質であるプローブ領域に何ら影響を与えずに固定するので、塵埃等を基板に引き寄せてプローブ領域に付着させる可能性がない。従って、生体関連物質の検出への影響を極力低減した状態で確実に基板の固定を行うことができる。
また、基板を載置面に載置した状態で、容易にプローブ領域の化学処理や洗浄等を行うことができるので、時間や手間の短縮を図ることができる。更に、プローブ領域のみに溶液を使用することができるので、無駄なく(効率良く)溶液を使用でき、低コスト化を図ることができる。
また、本発明に係る試験片の製造装置によれば、基板固定装置により塵埃等の付着が防止された状態で固定されている基板に特異的結合物質の固相を行えるので、より高品質な試験片を製造できる。従って、ノイズ等の影響がなく、より高精度に生体関連物質の検査を行うことができる。
更に、本発明に係る試験片の製造方法によれば、基板を載置面に載置した状態で、各工程を行えるので、一連の流れで効率良く試験片を製造でき、製造時間や手間の短縮、低コスト化を図ることができる。
次に、本発明に係る基板固定装置及びこれを備えた試験片の製造装置並びに試験片の製造方法の一実施形態を、図1から図8を参照して説明する。
なお、本実施形態で使用されるメンブレン基板(基板)Aは、図1及び図2に示すように、上面視正方形状に形成されており、その略中心には、上面と下面との間で両面に垂直な方向に延びて形成され、上面及び下面に開口を有する複数の孔の有する、即ち、多孔質であると共にアミノ標識されたプローブ(既知の特異的結合物質)Pを固相可能な円形テストサイト(プローブ領域)Tを1つ備えているものである。
即ち、このメンブレン基板Aは、全体が多孔質部材(例えば、フロースルー型多孔質フィルタ)Bで形成されており、円形のテストサイトT以外の領域である非プローブ領域T’において、メンブレン基板Aの上面及び下面に、ハンドリングするための保持部材(樹脂のラミネート等)Rがコーティングされている。つまり、テストサイトTの領域においてのみ、上面及び下面に多孔質部材Bが露出しているので、該テストサイトTは、上述したように上面及び下面に開口を有する複数の孔を有している。なお、テストサイトTは、円形に限られるものではなく、また、1つに限られるものではない。
本実施形態の試験片の製造装置1は、図3に示すように、基板固定装置2と、基板固定装置2に固定されているメンブレン基板Aの各テストサイトTの所定位置に上記プローブPを液滴状に吐出し、該プローブPを固相化させるプローブ用分注ノズル(プローブ吐出手段)3と、テストサイトTに吐出されたプローブPが所定位置に吐出されたか否かを確認する図4に示す顕微鏡(例えば、オリンパス社製BX51)(プローブ検査手段)4とを備えている。
なお、本実施形態において、生体関連物質とは、動物、植物、微生物等の細胞のみならず、これらに寄生しなければ自ら増殖できないウイルス等に由来する物質も含む。生体関連物質は、これらの細胞等により直接抽出、単離された天然形態のもののみならず、遺伝子光学的手法を利用して生産されたもの、化学的に修飾されたものも含む。例えば、ホルモン類、腫瘍マーカー、酵素、抗体、抗原、アブザイム、その他のタンパク質、核酸、cDNA、DNA、mRNA等の物質である。
また、プローブPとは、上記生体関連物質に対して特異的に結合する物質を意味し、例えば、ホルモン類のリガンドとその受容体、酵素とその基質、特定配列を有する核酸とこれに相補的な配列を有する核酸等の関係にある、何れかが含まれる。
上記基板固定装置2は、図3に示すように、生体関連物質検出用のメンブレン基板Aを、載置面10aの所定位置に載置した状態で固定するものであって、上面が上記載置面10aであり、テストサイトT以外の非プローブ領域T’において載置面10aに開口が形成された貫通孔11を有する載置台10と、貫通孔11を介してメンブレン基板Aの下面を保持する保持手段15とを備えている。
なお、図3においては、複数のメンブレン基板Aのうち、1枚のメンブレン基板Aを図示している。
上記載置台10は、図5に示すように、導電性及び耐薬品性を有する材料、例えば、SUS303、304等のステンレス鋼からなり、上面視矩形状に形成されている。なお、載置台10の材料は、ステンレス鋼に限られるものではない。例えば、テストサイトTを化学処理する溶剤として、シランカップリング材、ポリ−L−リジン、アルコール、アセトン、緩衝液等があるが、これらの溶剤に耐性を有する材料として、テフロン(登録商標)、ステンレス鋼を用いても構わない。但し、上述したように、導電性及び耐薬品性の両方を有するSUS303、304等のステンレス鋼を使用することが好ましい。特に、SUS303は、錆び難く、加工が容易であることから特に好ましい。
また、載置台10は、メンブレン基板Aを複数載置できるように載置面10aが形成されている。本実施形態においては、図5に示すように、縦方向(紙面に対して上下方向)に4個、横方向(紙面に対して横方向)に6個の計24個のメンブレン基板Aを隣接した状態で載置できるようになっている。また、載置台10には、該載置台10を固定する固定用ねじを取り付けるための取付孔10bが載置面10aの両側にそれぞれ2つ毎形成されている。なお、この取付孔10bは、図3に示す固定用ねじ16を取り付けたときに、該固定用ねじ16を内部に埋没させて、固定用ねじ16の上部が載置面10aの上面から突出させないようにザグリ穴となっている。
また、上記貫通孔11は、メンブレン基板A1枚に対して、メンブレン基板Aの4隅に当たる位置に4つ(複数)毎形成されている。また、載置台10には、メンブレン基板AのテストサイトTに当たる位置において、載置面10aに開口が形成された溶液用貫通孔12が形成されている。この溶液用貫通孔12の開口は、テストサイトTの直径と略同じ大きさで形成されている。
更に、載置台10は、載置面10a上にメンブレン基板Aを載置したときに、該メンブレン基板Aの上面より突出しない高さで形成され、メンブレン基板Aの側面に当接可能な当て付け(当接部)13を複数備えている。この当て付け13は、メンブレン基板Aを載置面10aに所定位置に位置決めさせる機能を有しており、メンブレン基板A1枚に対して4つ毎当接するよう、各メンブレン基板Aを囲むように形成されている。
上記保持手段15は、図3に示すように、載置台10を載置すると共に各貫通孔11に接続可能な流路20を有するベース21と、該流路20に接続されて流路20内の空気を吸引し、非プローブ領域T’におけるメンブレン基板Aの下面を吸引保持するバキュームポンプ(例えば、アルバックテクノ社製DA15D)(圧力手段)22とを備えている。
また、ベース21の上面には、載置台10の取付孔10bに対向する位置に固定用ねじ16を螺合するためのねじ溝21aが形成されている。そして、ベース21と載置台10とは、固定用ねじ16を介して結合されるようになっている。また、ベース21と載置台10とを結合する際、両者の間にゴムシート23を介在させて結合できるようになっており、ベース21と載置台10との間のエアー漏れを極力なくすことができるようになっている。なお、このゴムシート23には、載置台10の貫通孔11に対向する位置に同じ大きさの孔23aが形成されている。
更に、本実施形態の基板固定装置2は、図6に示すように、載置台10にメンブレン基板Aを載置した状態で、メンブレン基板Aの上面に密着しながら載置面10aの全体を覆うと共に載置台10に着脱可能に固定され、且つ、テストサイトTの真上に形成された貯液孔30aを有する治具30と、該貯液孔30aに溶液Wを供給し、貯液孔30aの内周面とテストサイトTの上面とで囲まれた空間に溶液Wを貯液させる溶液用分注ノズル(溶液供給手段)31と、テストサイトT及び上記溶液用貫通孔12を通過させて貯液された溶液Wを除去する溶液除去手段32とを備えている。
上記溶液用分注ノズル31は、溶液Wとして、テストサイトTを所定の状態に化学処理する溶液、例えば、10%のポリ−L−リジン(シグマ社製)や、テストサイトTを洗浄する洗浄液、例えば、PBS(リン酸緩衝生理食塩水:phosphate-buffered salt solution)を状況に応じて吐出するようになっている。この使い分けについては、後に詳細に説明する。
上記溶液除去手段32は、載置台10を載置すると共に溶液用貫通孔12に接続可能な溶液用流路33を有する溶液用ベース34と、溶液用流路33に接続されて貯液された溶液Wを吸引する上記バキュームポンプ22(溶液用吸引ポンプ)と、該バキュームポンプ22と溶液用ベース34との間に介在されてバキュームポンプ22で吸引された溶液Wを貯める排水タンク35(貯液手段)とを備えている。
溶液用ベース34は、図示しないスポッティング装置(Perkin Elmer Life sciences社製Bio chip arrayer)上に設置されており、上記ベース21と同様に、載置台10の取付孔10bに対向する位置に固定用ねじ16を螺合するためのねじ溝34aが形成されている。そして、溶液用ベース34と載置台10とは、固定用ねじ16を介して結合されるようになっている。また、溶液用ベース34と載置台10とを結合する際、同様に両者の間にゴムシート35を介在させて結合できるようになっており、溶液用ベース34と載置台10との間のエアー漏れを極力なくすことができるようになっている。なお、このゴムシート35には、載置台10の溶液用貫通孔12に対向する位置に同じ大きさの孔35aが形成されている。
また、バキュームポンプ22は、上述した保持手段15を構成するバキュームポンプ22を利用した構成にしたが、別個のポンプを利用しても構わない。
更に、本実施形態の基板固定装置2は、図7に示すように、載置台10にメンブレン基板Aを載置した状態で載置面10aの全体を覆うと共に、載置台10に着脱可能に嵌合固定する蓋部材40を備えている。この蓋部材40は、メンブレン基板Aを載置面10aとの間で押さえつけた状態で載置台10に嵌合固定するようになっている。
上記顕微鏡4は、図4に示すように、上記載置台10を載置すると共に、該載置台10を水平面に平行な一方向に向けて移動させるXステージ45と、該Xステージ45を載置すると共に、Xステージ45及び載置台10を水平面に平行な他方向(一方向と直交する方向)に向けて移動させるYステージ46と、載置台10に載置されているメンブレン基板AのテストサイトTに光を照射し、例えば、プローブPの自家蛍光等を撮影するCCD47とを備えている。そして、撮影した自家蛍光を利用し、WIBキューブ、露光時間400msの設定でプローブPがテストサイトTの所定位置に固相されているか否かを確認するようになっている。
このように構成された基板固定装置2及び試験片の製造装置1により、メンブレン基板AのテストサイトTにアミノ標識されたプローブPをアレイ状に固相させて試験片、即ち、マイクロアレイを製造する場合について以下に説明する。
本実施形態の試験片の製造方法は、メンブレン基板Aを載置台10の載置面10aに載置した後、テストサイトTに溶液Wを供給すると共にテストサイトTを通過させて、該テストサイトTを所定の状態に化学処理する処理工程と、該処理工程の後、テストサイトT以外の非プローブ領域T’においてメンブレン基板Aの下面を吸引してメンブレン基板Aを保持固定する固定工程と、該固定工程後、テストサイトTの所定位置にプローブPを液滴状に吐出し、プローブPを固相化させるスポッティング工程と、該スポッティング工程後、プローブPが所定位置に吐出されたか否かを検査する検査工程と、該検査工程後、テストサイトTに洗浄液を供給すると共にテストサイトTを通過させ、該テストサイトTを洗浄し、固相化が不完全なプローブPを洗い流す洗浄工程とを有し、これら各工程を行う際、メンブレン基板Aを載置面10aに載置した状態で行うものである。これら各工程について、以下に詳細に説明する。
初めに、載置台10の載置面10a上の所定位置に24枚のメンブレン基板Aをピンセット等を利用して載置する。この際、載置面10a上には、メンブレン基板A1枚当たりに該メンブレン基板Aを囲むように当て付け13が4つ毎形成されているので、当て付け13にメンブレン基板Aの4つの側面を当接させることで、容易且つ確実にメンブレン基板Aを所定位置に載置することができる。
メンブレン基板Aの載置後、上記処理工程を行う。まず、図6に示すように、メンブレン基板Aを載置した載置台10をゴムシート35を間に挟んだ状態で溶液用ベース34の上部に載置し、載置台10と溶液用ベース34とを固定する。即ち、載置台10の四隅の取付孔10b(ザグリ穴)に固定用ねじ16を挿入し、該固定用ねじ16を溶液用ベース34のねじ溝34aに螺合させて載置台10と溶液用ベース34との固定を行う。特に、載置台10と溶液用ベース34との間にゴムシート35が介在されているので、載置台10と溶液用ベース34とが確実に密着した状態で固定され、載置台10と溶液用ベース34との間の隙間からエアーが漏れることを防止できる。
次に、載置台10に治具30を固定する。これにより、テストサイトTが貯液孔30aを介して露出した状態となり、テストサイトT以外の非プローブ領域T’が治具30に覆われた状態となる。また、治具30は、メンブレン基板Aの上面に密着した状態で固定されているので、貯液孔30aとテストサイトTとの間に隙間が生じることはない。また、載置面10a上に形成された当て付け13は、メンブレン基板Aの上面より突出しない高さに形成されているので、メンブレン基板Aの上面に密着状態に固定する治具30に影響を与えることはない。
治具30を固定した後、溶液用分注ノズル31により、貯液孔30aの上部から各貯液孔30aに10%のポリ−L−リジン(シグマ社製)の溶液(溶液W)を順に供給(分注)し、貯液孔30aの内周面とテストサイトTの上面とで囲まれた空間に溶液を貯液する。
全ての貯液孔30aに溶液を貯液した後、バキュームポンプ22を作動させて溶液用ベース34の溶液用流路33の吸引を行って、負圧状態を作る。これにより、貯液された溶液は、テストサイトTを浸透しながら複数の孔を介して多孔質であるテストサイトTを通過し、その後、溶液用貫通孔12及び溶液用流路33を通って排水タンク35に排出される。この処理工程を行うことで、テストサイトTを所定の状態に化学処理することができる。
上記化学処理による前処理の終了後、載置台10から治具30を取り外すと共に、固定用ねじ16を取り外して、溶液用ベース34からメンブレン基板Aを載置したまま載置台10を取り外す。そして、図7に示すように、載置台10に蓋部材40を嵌合固定する。これにより、載置面10aが外気と遮断されるので、テストサイトTに空気中の塵埃等が付着することを防止することができる。また、蓋部材40は、メンブレン基板Aを載置面10aとの間で押さえつけた状態で固定するので、載置台10を移動させたとしても、メンブレン基板Aが載置面10aの所定位置からずれることはない。
そして、蓋部材40を取り付けた後、載置台10を図示しない真空乾燥機(例えば、ヤマト化学社製DP22)内に入れ、60分間載置台10を乾燥させる。
次いで、乾燥終了後、載置台10を真空乾燥機から取り出すと共に蓋部材40を取り外し、固定工程を行う。
この固定工程は、図3に示すように、まず、載置台10をゴムシート23を間に挟んだ状態でスポッティング装置に設置されたベース21の上部に載置し、載置台10とベース21とを固定する。即ち、載置台10の四隅の取付孔10b(ザグリ穴)に固定用ねじ16を挿入し、該固定用ねじ16をベース21のねじ溝21aに螺合させて載置台10とベース21との固定を行う。この際、上述した処理工程と同様に、載置台10とベース21との間にゴムシート23を介在させているので、載置台10とベース21とが確実に密着した状態で固定され、載置台10とベース21との間の隙間からエアーが漏れることを防止できる。
そして、バキュームポンプ22を作動させて、ベース21の流路20内の空気を吸引して負圧状態を作る。これにより、流路20に接続されている貫通孔11も吸引されるので、貫通孔11の開口が接している非プローブ領域T’におけるメンブレン基板Aの下面を吸引保持することができる。この吸引保持により、各メンブレン基板Aを載置面10a上に確実に固定することができる。特に、貫通孔11は、メンブレン基板A1枚に対してテストサイトTを囲むように四隅に4つ(複数)形成されているので、メンブレン基板Aの全体を平均的に吸引保持して固定することができる。
また、非プローブ領域T’を吸引するので、従来のように空気中に浮遊する塵埃等を引き寄せて、メンブレン基板Aに付着することを防止することができる。
メンブレン基板Aの固定後、スポッティング工程を行う。即ち、スポッティング装置のプローブ用分注ノズル3によりアミノ標識されたプローブPを、メンブレン基板Aの各テストサイトTの所定位置に液滴状に吐出して固相化し、アレイを形成させる。この際、上述したように、当て付け13は、メンブレン基板Aの上面から突出しない高さに形成されているので、プローブ用分注ノズル3に干渉することを防止でき、即ち、プローブ用分注ノズル3の作動を規制しないのでスポッティング工程を確実に行うことができる。
そして、プローブPの固相終了後、バキュームポンプ22を停止してメンブレン基板Aの固定を解き、その後、固定用ねじ16を取り外して、ベース21から載置台10を取り外す。その後、検査工程を行う。
この検査工程は、図4に示すように、取り外した載置台10を顕微鏡4のXステージ45上に取り付ける。そして、テストサイトTに光を照射し、プローブPの自家蛍光等を利用してWIBキューブ、露光時間400msの設定で、プローブPが所定位置に確実に吐出及び固相化されているか否かを確認する。この際、適時Xステージ45及びYステージ46を作動させてメンブレン基板Aを水平方向に沿うXY方向に移動させて、全てのメンブレン基板AのテストサイトTについて確認を行う。全てのプローブPについて確認を行った後、洗浄工程を行う。
この洗浄工程は、図6に示すように、載置台10を上述した処理工程と同様に、溶液用ベース34に固定すると共に載置台10上に治具30を固定する。そして、溶液用分注ノズル31により、貯液孔30aの上部から各貯液孔30aに3mlのPBSからなる洗浄液(溶液W)を順に供給(分注)し、貯液孔30aの内周面とテストサイトTの上面とで囲まれた空間に該洗浄液を貯液する。全ての貯液孔30aに洗浄液を貯液した後、バキュームポンプ22を作動させて溶液用ベース34の溶液用流路33の吸引を行う。この吸引力により、貯液された洗浄液は、テストサイトTを浸透しながら複数の孔を介して多孔質であるテストサイトTを通過し、その後、溶液用貫通孔12及び溶液用流路33を通って排水タンク35に排出される。続いて、溶液用分注ノズル31により各貯液孔30aに2mlの滅菌水からなる洗浄液(溶液W)を吐出し、上述したと同様にテストサイトTの洗浄を行う。
この洗浄工程を行うことで、テストサイトTに固相化されたプローブPのうち固相化が不完全なプローブPを洗浄液と共に洗い流すことができる。従って、テストサイトTの所定位置に完全に固相化されたプローブPを有するマイクロアレイを得ることができる。
洗浄工程終了後、載置台10を溶液用ベース34から取り外し、上述したと同様に、蓋部材40を嵌合固定させる。その後、載置台10を再度真空乾燥機内に入れ、室温のまま60分間乾燥を行う。乾燥終了後、載置台10を真空乾燥機から取り出し、そのまま図示しない冷蔵庫に入れ、4℃の温度で保管を行う。これにより、マイクロアレイを製造した状態で保管することができる。
上述したように、本実施形態の基板固定装置2によれば、メンブレン基板Aを固定する際に、非プローブ領域T’を吸引保持するので、空気中に浮遊する塵埃等を引き寄せてメンブレン基板Aに付着することを防止することができる。従って、塵埃等に起因するノイズの発生がなくなり、生体関連物質の検出への影響を極力低減した状態で確実にメンブレン基板Aを固定することができる。
特に、単に空気を吸引するだけでメンブレン基板Aの固定を行えるので、構成の容易化を図ることができると共に、熱等の発生がなくメンブレン基板Aへの影響が少ない。
また、メンブレン基板Aの固定の際、貫通孔11が複数(4つ)形成されているので、より安定してメンブレン基板Aの固定を行える。
また、載置面10a上に当て付け13が形成されているので、メンブレン基板Aを載置面10aに載置する際に、メンブレン基板Aの側面を当て付け13に当接させることで位置決めができ、より容易且つ確実にメンブレン基板Aを所定位置に載置することができる。よって、非プローブ領域T’と貫通孔11とを高精度に位置合わせでき、メンブレン基板Aの固定をより確実なものにすることができる。更に、この当て付け13は、メンブレン基板Aの上面よりも突出しない高さに形成されているので、載置台10に蓋部材40を固定するときや、テストサイトTにプローブPを吐出するプローブ用分注ノズル3に干渉する等の影響を与えることはない。
また、蓋部材40を有しているので、メンブレン基板Aと外気との接触を遮断することができる。これにより、載置台10を、例えば、真空乾燥機内に入れる間において、メンブレン基板Aに塵埃等が付着することを防止することができる。また、蓋部材40は、メンブレン基板Aを載置面10aに押し付けた状態で載置台10に固定するので、メンブレン基板Aの吸引保持を解いたとしても、載置面10aとメンブレン基板Aとの位置関係を維持することができる。よって、メンブレン基板Aをがたつかせたり、移動させることなく載置台10のみを単独で真空乾燥機内等に移動させることができる。また、メンブレン基板Aのがたつき等による該メンブレン基板Aの擦れや傷の発生等を防止できるので、解析結果に影響を与えることはない。
更に、溶液用ベース34、治具30、プローブ用分注ノズル3及び溶液除去手段32を備えているので、メンブレン基板Aを載置台10の載置面10aに載置した状態で、容易にテストサイトTの化学処理による前処理や、プローブ吐出後の洗浄等を行うことができ、時間や手間の短縮を図ることができる。特に、貯液孔30aを有する治具30を利用するので、テストサイトTにのみ水溶液や洗浄液等の各種の溶液Wを供給できるので、無駄なく(効率良く)溶液Wを使用でき、低コスト化を図ることができる。
また、テストサイトTにのみ溶液Wを供給できるので、接触状態を一定にし、化学処理の均一化を図ることができる。これにより解析結果のばらつきを抑えることができる。
特に、溶液除去手段32は、保持手段15と同様に、単に空気の吸引力を利用して溶液Wを除去するので、構成が容易であると共に確実に溶液Wの除去を行うことができる。
また、載置台10は、導電性及び耐薬品性を有する材料から形成されているので、メンブレン基板Aに対して静電気の帯電による塵埃の付着を防止すると共に、メンブレン基板Aを載置した状態で化学処理や洗浄のために各種の溶液Wを使用したとしても、溶液Wの影響を受けることなく、長期間の使用における信頼性の向上を図ることができる。
また、本実施形態の試験片の製造装置1によれば、上述した基板固定装置2により、塵埃等の付着が防止された状態で固定されているメンブレン基板AにプローブPの固相化を行えるので、高品質なマイクロアレイを製造することができる。よって、塵埃等の付着に起因するノイズ等の影響がなく、より高精度に生体関連物質の検査を行うことができる。また、基板固定装置2は、複数のメンブレン基板Aを載置面10aに載置可能であるので、一度に効率良く高品質のマイクロアレイを製造できる。
更に、顕微鏡4により、テストサイトTの所定位置にプローブPが確実に吐出されたか否かを確認できるので、より高品質なマイクロアレイを得ることができる。
更に、メンブレン基板Aを使用しているので、均一に表面処理をすることが可能となる。
また、本実施形態の試験片の製造方法によれば、メンブレン基板Aを載置台10の載置面10aに載置した状態で、処理工程、固定工程、スポッティング工程、検査工程及び洗浄工程を行うので、一連の流れで効率良くマイクロアレイを製造でき、製造時間や手間の短縮、低コスト化を図ることができる。
〔比較例〕
次に、上述した本実施形態の試験片の製造方法によりマイクロアレイを製造した場合の
マイクロアレイ1枚あたりの製造工数と、以下に説明する従来の試験片の製造方法によりマイクロアレイを製造した場合のマイクロアレイ1枚あたりの製造工数との比較を行った。
この従来の試験片の製造方法は、本実施形態の試験片の製造方法と同様に、メンブレン基板の化学処理、メンブレン基板の固定、メンブレン基板上へのプローブの吐出、プローブの吐出位置の検査、メンブレン基板の洗浄及びマイクロアレイの保管を行うものである。なお、以下に説明するスポッティングとは、メンブレン基板の固定及びプローブの吐出の両方を示すものである。
まず、メンブレン基板の化学処理を行う。
即ち、ピンセット等を使用し、シャーレの中にメンブレン基板を24枚並べる。そして、調整されたシリカコロイド液をメンブレン基板全体に分注し、自然乾燥させる。その後、10%のポリ−L−リジン(シグマ社製)水溶液をメンブレン基板全体に分注すると共に、余分に分注した水溶液をピペットにより除去し、アミノ基の処理を行った。次に、メンブレン基板に塵埃が付着することを防止するため、シャーレに蓋をして、真空乾燥機に入れて室温のまま60分間乾燥させた。乾燥後、真空乾燥機からシャーレを取り出した。
次いで、スポッティングを行う。
即ち、スポッティング装置(例えば、Perkin Elmer Life sciences社製Bio chip arrayer)に固定されたステージに、メンブレン基板を1枚1枚シャーレからピンセットを使用して並べる。そして、ステージに接続されたバキュームポンプ(例えば、アルバックテクノ社製DA15D)を使用し、メンブレン基板を吸引し固定を行う。固定後、スポッティング装置のノズルからプローブをテストサイトに吐出しアレイを形成してマイクロアレイの製造を行う。プローブ固相終了後、吸引を止めてピンセットでメンブレン基板を1枚1枚回収し、シャーレに並べる。
メンブレン基板にプローブを固相後、プローブが正しい位置に吐出されているか否かを確認する検査を行う。
即ち、メンブレン基板を1枚ピンセットで取り、顕微鏡(例えば、オリンパス社製BX51)のステージに載せ、励起光を照射し、プローブの自家蛍光で吐出位置を確認する。確認後、メンブレン基板をシャーレに回収する。これをメンブレン基板の枚数分繰り返す。
次いで、メンブレン基板の洗浄を行う。
即ち、シャーレよりメンブレン基板をピンセットで取り、洗浄機のステージに5枚搭載する。搭載後、上から蓋を載せてメンブレン基板を固定する。そして、貯液孔から3mlのPBSを分注し、下部よりバキュームポンプ(例えば、アルバックテクノ社製DA15D)で吸引し、テストサイトを浸透させて排水容器に排水する。同様に、2mlの滅菌水を貯液孔に分注してテストサイトを浸透させ、排水容器に排水する。洗浄終了後、蓋を取り、メンブレン基板をピンセットでシャーレに回収し、塵埃等が混入しないように蓋をする。その後、真空乾燥機に室温のまま60分間入れてメンブレン基板を乾燥させる。乾燥後、シャーレを真空乾燥機より取り出す。
そして、最後にメンブレン基板全体を覆うようにシャーレにアルミホイルを巻き、該メンブレン基板を冷蔵庫に入れ4℃で保管を行う。
上述した従来の試験片の製造方法と本実施形態の試験片の製造方法との、メンブレン基板1枚あたりの製造工数を比較した結果を、図8に示す。
図8に示すように、本実施形態の試験片の製造方法によれば、メンブレン基板を載置台の載置面に載置したまま、各工程を一連の流れで行えるので、製造工数が従来に比べて約56%短縮したことが確認できた。
なお、本発明の技術範囲は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、基板としてメンブレン基板を採用したが、メンブレン基板に限られるものではなく、多孔質基材でプローブ領域と非プローブ領域とを有する基板であれば構わない。
また、保持手段は、吸引ポンプによる吸引力を利用して基板を載置面に固定させたが、これに限らず、貫通孔を介して非プローブ領域における基板の下面を保持することで、該基板を固定できれば構わない。
また、載置台は、メンブレン基板を24枚載置できる構成としたが、24枚に限られるものではない。更に、メンブレン基板1枚に対して貫通孔を4つ毎形成したが、4つに限られるものではない。更に、メンブレン基板1枚に対して当て付けを4つ毎形成したが、4つに限られるものではない。
また、溶液除去手段は、保持手段と同様に、吸引ポンプによる吸引力を利用して溶液の除去を行ったが、これに限らず、溶液を除去できれば構わない。例えば、任意の遠心機を任意の回転数で遠心させることで溶液を除去しても構わないし、加圧することで溶液を除去しても良い。
また、ベースと溶液用ベースとをそれぞれ別装置としたが、共通にしても良い。この場合には、貫通孔と溶液用貫通孔とを選択的に遮断する機構を設ければ良い。
本発明に係る基板固定装置、試験片の製造装置、試験片の製造方法にて使用する基板の一例を示す上面図である。 図1に示す断面矢視C−C図である。 本発明の試験片の製造装置の基板固定装置により、基板を固定し、該基板のテストサイトに液滴状のプローブを吐出している状態を示す図である。 本発明の試験片の製造装置の顕微鏡により、基板のテストサイトに吐出されたプローブが所定位置に吐出されたか否かを確認している状態を示す図である。 本発明の基板固定装置の載置台の一例を示す上面図である。 本発明の試験片の製造装置の溶液除去手段により、貯液孔に貯液された水溶液又は洗浄液をテストサイトを通過させて除去している状態を示す図である。 本発明の基板固定装置の蓋部材により、基板上に蓋をしている状態を示す図である。 本発明の試験片の製造方法による基板1枚あたりの製造工数と、従来の製造方法による基板1枚あたりの製造工数とを比較する比較図である。
符号の説明
A メンブレン基板(基板)
T テストサイト(プローブ領域)
T’ 非プローブ領域
1 試験片の製造装置
2 基板固定装置
3 プローブ用分注ノズル(プローブ吐出手段)
4 顕微鏡(プローブ検査手段)
10 載置台
10a 載置面
11 貫通孔
12 溶液用貫通孔
13 当て付け(当接部)
15 保持手段
20 流路
21 ベース
22 バキュームポンプ(圧力手段、溶液用吸引ポンプ)
30 治具
30a 貯液孔
31 溶液用分注ノズル(溶液供給手段)
32 溶液除去手段
33 溶液用流路
34 溶液用ベース
35 排水タンク(貯液手段)
40 蓋部材



Claims (14)

  1. 生体関連物質検出用の基板を載置面の所定位置に載置した状態で固定する基板固定装置であって、
    前記基板は、多孔質であると共に既知の特異的結合物質を固相可能なプローブ領域を少なくとも1つ備え、
    前記プローブ領域以外の非プローブ領域において載置面に開口が形成された貫通孔を有する載置台と、
    前記貫通孔を介して前記基板の下面を保持する保持手段とを備えることを特徴とする基板固定装置。
  2. 請求項1記載の基板固定装置において、
    前記貫通孔が複数形成されていることを特徴とする基板固定装置。
  3. 請求項1又は2記載の基板固定装置において、
    前記載置面上に前記基板の上面より突出しない高さで形成され、基板の側面に当接可能な当接部を備え、
    該当接部は、前記基板を前記所定位置に位置決めさせることを特徴とする基板固定装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の基板固定装置において、
    前記載置台は、導電性を有する材料により形成されていることを特徴とする基板固定装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の基板固定装置において、
    前記保持手段は、前記載置台を載置すると共に前記貫通孔に接続可能な流路を有するベースと、前記流路に接続されて流路内の空気を吸引して前記非プローブ領域における前記基板の下面を吸引保持する圧力手段とを備えていることを特徴とする基板固定装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の基板固定装置において、
    前記載置台に前記基板を載置した状態で前記載置面の全体を覆うと共に載置台に着脱可能に固定される蓋部材を備え、
    該蓋部材は、前記基板を前記載置面との間で押さえつけた状態で前記載置台に固定されることを特徴とする基板固定装置。
  7. 請求項1から4のいずれか1項に記載の基板固定装置において、
    前記載置台は、前記プローブ領域において前記載置面に開口が形成された溶液用貫通孔を有し、
    前記載置台に前記基板を載置した状態で、基板の上面に密着しながら前記載置面の全体を覆うと共に載置台に着脱可能に固定され、且つ、前記プローブ領域の真上に形成された貯液孔を有する治具と、
    前記貯液孔に溶液を供給し、貯液孔の内周面と前記プローブ領域の上面とで囲まれた空間に溶液を貯液させる溶液供給手段と、
    前記プローブ領域及び前記溶液用貫通孔を通過させて前記貯液された溶液を除去する溶液除去手段とを備えていることを特徴とする基板固定装置。
  8. 請求項7記載の基板固定装置において、
    前記溶液が、前記プローブ領域を所定の状態に化学処理する溶液、又は、前記プローブ領域を洗浄する洗浄液であることを特徴とする基板固定装置。
  9. 請求項7又は8記載の基板固定装置において、
    前記溶液除去手段は、前記載置台を載置すると共に前記溶液用貫通孔に接続可能な溶液用流路を有する溶液用ベースと、前記溶液用流路に接続されて前記貯液された溶液を吸引する溶液用吸引ポンプと、該溶液用吸引ポンプと前記溶液用ベースとの間に介在されて溶液用吸引ポンプで吸引された溶液を貯める貯液手段とを備えていることを特徴とする基板固定装置。
  10. 請求項7から9のいずれか1項に記載の基板固定装置において、
    前記載置台は、耐薬品性を有する材料により形成されていることを特徴とする基板固定装置。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載の基板固定装置において、
    前記基板は、メンブレン基板であることを特徴とする基板固定装置。
  12. 請求項1から11のいずれか1項に記載の基板固定装置と、
    前記基板のプローブ領域の所定位置に前記特異的結合物質を液滴状に吐出し、特異的結合物質を固相化させるプローブ吐出手段とを備えることを特徴とする試験片の製造装置。
  13. 請求項12記載の試験片の製造装置において、
    前記プローブ領域に吐出された前記特異的結合物質が、前記所定位置に吐出されたか否かを確認するプローブ検査手段を備えていることを特徴とする試験片の製造装置。
  14. 多孔質であると共に、既知の特異的結合物質を固相可能なプローブ領域を少なくとも1つ備える生体関連物質検出用の基板に、特異的結合物質を固相させて試験片を製造する試験片の製造方法であって、
    前記基板を載置台の載置面に載置した後、前記プローブ領域に溶液を供給すると共にプローブ領域を通過させて、該プローブ領域を所定の状態に化学処理する処理工程と、
    該処理工程後、前記プローブ領域以外の非プローブ領域において前記基板の下面を吸引して基板を保持固定する固定工程と、
    該固定工程後、前記プローブ領域の所定位置に前記特異的結合物質を液滴状に吐出し、特異的結合物質を固相化させるスポッティング工程と、
    該スポッティング工程後、前記特異的結合物質が前記所定位置に吐出された否かを検査する検査工程と、
    該検査工程後、前記プローブ領域に洗浄液を供給すると共にプローブ領域を通過させて該プローブ領域を洗浄し、固相化が不完全な前記特異的結合物質を洗い流す洗浄工程とを備え、
    前記各工程を行う際、前記基板を前記載置面に載置した状態で行うことを特徴とする試験片の製造方法。

JP2004213988A 2004-07-22 2004-07-22 基板固定装置及びこれを備えた試験片の製造装置並びに試験片の製造方法 Withdrawn JP2006038460A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213988A JP2006038460A (ja) 2004-07-22 2004-07-22 基板固定装置及びこれを備えた試験片の製造装置並びに試験片の製造方法
PCT/JP2005/013538 WO2006009273A1 (en) 2004-07-22 2005-07-19 Substrate-fixing device, manufacturing apparatus for test piece, and manufacturing method for test piece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213988A JP2006038460A (ja) 2004-07-22 2004-07-22 基板固定装置及びこれを備えた試験片の製造装置並びに試験片の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006038460A true JP2006038460A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35063171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004213988A Withdrawn JP2006038460A (ja) 2004-07-22 2004-07-22 基板固定装置及びこれを備えた試験片の製造装置並びに試験片の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006038460A (ja)
WO (1) WO2006009273A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145365A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Sysmex Corp タンパク固相用チップ、タンパク固相形成装置並びにタンパク発現量及び活性値測定装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE262374T1 (de) * 1991-11-22 2004-04-15 Affymetrix Inc Kombinatorische strategien für polymersynthese
US6399143B1 (en) * 1996-04-09 2002-06-04 Delsys Pharmaceutical Corporation Method for clamping and electrostatically coating a substrate
DE19904784A1 (de) * 1999-02-05 2000-08-10 Deutsches Krebsforsch Durchflußeinrichtung sowie ihre Verwendung zum Binden von Polymeren an Membranoberflächen
US7431685B2 (en) * 2000-03-28 2008-10-07 Laser- Und Medizin Technologie Gmbh Method and device for investigating substance libraries
JP3305295B2 (ja) * 2000-03-31 2002-07-22 株式会社 ラボ Dnaアレイ自動作製装置におけるメンブレン固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006009273A1 (en) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6573864B2 (ja) 分子または粒子の超高感度検出用のシステム、デバイスおよび方法
JP4299851B2 (ja) タンパク質マイクロアレイスライド
KR0148239B1 (ko) 피펫 기구를 이용한 자성물질의 유인/유리 제어방법 및 이 방법을 이용한 분석장치
US6451191B1 (en) Film based addressable programmable electronic matrix articles and methods of manufacturing and using the same
JP3593525B2 (ja) 微粒子アレー作製方法およびその装置
US20070207060A1 (en) Testing method of analytic chip of multiple reactors, the analytic chip, and the testing device
US20190041414A1 (en) Apparatus and method for cleaning pipetting needles
US20060228716A1 (en) Thin film coated microwell arrays and methods of making same
JP2005535909A (ja) 材料の分離、反応、および顕微鏡分析のための基板
Frimat et al. Make it spin: individual trapping of sperm for analysis and recovery using micro-contact printing
CA2524928A1 (en) Assay method and apparatus
CN108107205A (zh) 高通量快速筛选阳性杂交瘤细胞的方法及系统
JP4477147B2 (ja) 試料液体または試料液体の液滴を減圧下で選択的に濾過し、真空乾燥する装置および該装置の使用
WO2012072987A2 (en) Assay assembly and method
JP2003057236A (ja) 生体分子マイクロアレイの製造方法及びスポット装置
WO2005054844A1 (ja) 反応容器およびそれを利用する反応装置および検出装置および反応容器の作製方法
US20130171025A1 (en) Dispensing Nozzle for Autoanalyzer, Autoanalyzer Equipped with the Nozzle, and Method for Producing Dispensing Nozzle for Autoanalyzer
JP7060513B2 (ja) 送液デバイス及び送液方法
JP2006038460A (ja) 基板固定装置及びこれを備えた試験片の製造装置並びに試験片の製造方法
DK2603325T3 (en) METHOD AND SYSTEM FOR APPLICATION OF BLOCKING MATERIAL ON sample substrates
KR20150107231A (ko) 멤브레인을 가지는 웰을 포함하는 마이크로플레이트
KR102144585B1 (ko) 자성입자와 전기화학센서를 이용한 면역진단 바이오마커 검출 시스템 및 방법
JP2009092420A (ja) マイクロアレイ処理装置
JP3830882B2 (ja) 生化学解析用ユニット
JP3855928B2 (ja) 水浸超音波探傷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002