JP2006034305A - 口腔内吸引器具及び装置 - Google Patents

口腔内吸引器具及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006034305A
JP2006034305A JP2004213883A JP2004213883A JP2006034305A JP 2006034305 A JP2006034305 A JP 2006034305A JP 2004213883 A JP2004213883 A JP 2004213883A JP 2004213883 A JP2004213883 A JP 2004213883A JP 2006034305 A JP2006034305 A JP 2006034305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bite block
oral cavity
suction device
intake
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004213883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4293950B2 (ja
Inventor
Kota Matsuda
光太 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osada Research Institute Ltd
Original Assignee
Osada Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osada Research Institute Ltd filed Critical Osada Research Institute Ltd
Priority to JP2004213883A priority Critical patent/JP4293950B2/ja
Publication of JP2006034305A publication Critical patent/JP2006034305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4293950B2 publication Critical patent/JP4293950B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】口腔内に挿入した時に、患者自身で口腔内に固定することができ、しかも、患者が口を開けた状態を楽に維持することができ、かつ、舌の動きを抑えて口腔内治療を楽にできるようにする。
【解決手段】歯科用口腔内吸引器10は、軸方向に延長するバイトブロック部12と吸気板部11とを有する。バイトブロック部12は軸方向に延長する凹部(中空部)12aを有し、吸気板部11は凹部12aに連通する吸気孔11aを有し、吸気孔11aは吸気板部11の板面より多数の箇所11b1,11b2・・・で開口している。患者は、バイトブロック部12の上下の溝12U,12Lに沿って上歯及び下歯で噛み、吸気板部11を口腔奥部で舌の上を横切って位置させる。凹部12aに吸引チューブ30を連結部20にて連結し、バキューム装置で吸引する。口腔内の汚液は、吸気板部11の上下に設けられた溝及び溝に開口した孔を通し、吸引チューブ30より排出される。
【選択図】図2

Description

本発明は、口腔内吸引器具及び装置、より詳細には、歯科治療中に、口腔内に溜まった汚液等を吸引排出するための口腔内吸引器具及び装置に関する。
歯科治療においては、歯科治療中に口腔内に溜まった汚液や汚物を吸引・排出するために、排唾管やバキューム管を用いているが、そのため、術者は片方の手を排唾管やバキューム管の操作にとられ、その分、歯科治療作業が妨げられていた。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、術者が排唾管やバキューム管の操作に煩わされることなく、両手をフルに歯科治療に使うことができるようにし、より迅速かつ適切な歯科治療を行うことができるようにすることを目的としてなされたものである。
更には、口腔内に挿入した時に、患者自身で口腔内に固定することができ、しかも、患者が口を開けた状態を楽に維持することができ、口腔内治療を楽にできるようにした口腔内吸引器を提供することを目的としてなされたものである。
請求項1の発明は、軸方向に延長するバイトブロック部と該バイトブロック部の軸方向に一体的に連続する吸気板部とを有し、前記バイトブロック部は軸方向に延長する凹部を有し、前記吸気板部は前記凹部に連通する通気孔を有し、該通気孔は前記吸気板部の板面より多数の箇所で開口していることを特徴としたものである。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記吸気板部は、上下の面に溝を有し、該溝に前記通気孔が開口していることを特徴としたものである。
請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記溝を形成する壁板の上部に切り欠きを有することを特徴としたものである。
請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の歯科用口腔内吸引器と、一端が前記バイトブロック部に設けられた凹部に着脱自在に装着されるチューブと、該チューブの他端が連結され、バキューム装置とからなることを特徴としたものである。
術者が排唾管やバキューム管の操作に煩わされることなく、両手をフルに歯科治療に使うことができるようにし、より迅速かつ適切な歯科治療を行うことができる。
口腔内に挿入した時に、患者が噛むことによって、術者の手を煩わすことなく、患者自身で口腔内に固定することができ、しかも、患者が楽に口を開け続けることができる。
更に、従来、臼歯の治療の際、舌が邪魔で該舌の動きに注意を払いながら治療していたが、吸引部によって舌の動きを抑制することができるので、口腔内の治療がしやすくなり、より安全に治療することができる。
図1は、本発明による歯科用口腔内吸引器の一実施例を説明するための要部構成図で、図1(A)は軸方向断面図、図1(B)は吸引部(図1(A)のB−B線)断面図、図1(C)はバイトブロック部(図1(A)のC−C線)断面図を示し、図2は、図1に示した歯科用口腔内吸引器10と、該口腔内吸引器10に着脱自在に装着される連結用中空体20と該中空体20に連結された吸引チューブ30とを示す外観図である。而して、本発明による口腔内吸引器10は、軸方向に延長する吸気板部11と該吸気板部11の軸方向に一体的に連続するバイトブロック部12とから成り、該バイトブロック部12は軸中心に軸方向に延長する凹部(中空部)12aを有し、該凹部12aに連結用中空体20を挿脱自在に挿入できるようになっており、吸気板部11を口腔の奥部に入れ、バイトブロック部12を噛むことによって固定するようになっている。バイトブロック部12は、口を開けた状態をそのまま維持できる程度の高さ(又は径)に形成されており、歯科治療中、患者が口を開けているのを支える支持部材として機能し、これによって、患者は、歯科治療中、楽に口を開けていることができる。そのため、口腔内吸引器10は、患者の口の大きさに応じて、大、中、小等何種類か準備しておき、患者の口の大きさに合ったものを適宜選択して使用するようになっている。
吸気板部11の形状は、図1(B)(及び図2)に示すように、上下の面に軸方向に沿う溝11U,11Lを有し、軸中心部にはバイトブロック部12の凹部(中空部)12aに連通する中央吸気孔11aを有し、この中央吸気孔11aは前記上下の溝11U,11Lに軸方向に沿う複数の点11b1,11b2,11b3・・・で開口している。従って、連結用中空体20をバイトブロック部12の凹部12aに挿入し、吸引チューブ30を通して、図示しないバキューム装置等によって吸気すると、口腔内の汚液等は、溝11U,11L、開口11b1,11b2・・・、中央吸気孔11aを通して吸引され、連結用中空体20及び吸気チューブ30を通して排出される。なお、この吸気板部11とバイトブロック部12とは、好ましくは、一体形成でき、オートクレーブが可能で、しかも、バイトブロック部12を噛みながら治療を受けるものであるため、噛み続けても疲労しにくいゴム系で弾力性がある、例えば、シリコーンゴム材などがよい(樹脂などの硬いものだと、顎が疲れる)。
バイトブロック部12は、連結用中空体20を挿脱自在に連結するための凹部12aを有するが、この凹部12aは、口腔内吸引器10の大、小にかかわらず、同じ大きさに形成されており、全ての吸引器10に対して、単一の連結用中空体20を共通使用可能としている。
バイトブロック部12は、口腔内に挿入した時に、口を開いた状態を維持するのに適した高さ(太さ)Hを有すればよく、好ましくは、図1(C)に示すように、上下に歯列に沿う溝12U,12Lを設け、この溝12U,12Lを上歯及び下歯に沿わせ、該溝の上下で噛むようにすると、バイトブロック部12をより効果的に安定して噛むことができ、吸引器具10をより確実に固定することができる。
図3は、上記歯科用口腔内吸引部を患者の口腔奥部に装着したときの様子を示す図で、図3(A)は、本発明による口腔内吸引器を患者がバイトブロック12を噛んでいる時の様子を横から見たときの図、図3(B)は、口腔の奥部において吸気板部11が舌Tの上を横切って延長し、舌Tの動きを舌Tの上側から抑えている時の様子を示す図で、本発明において、吸気板部11は、舌Tの動きを抑えるようにしているため、該吸気板部11の長さLは舌Tを横切る長さに略等しくなっており、かつ、その幅(高さ)Wは患者の口腔の奥部に入れた時に、上顎と下顎の間で挟み込んで抑えることのできる幅(高さ)になっている。
本発明による口腔内吸引器10は、上述のようにして患者の口腔内奥部に装着され、連結用中空体20及び吸引チューブ30を通して図示しないバキューム装置に連結され、該バキューム装置を駆動することによって、口腔内に溜った汚液等を吸引・排出するものであり、口腔内に溜った汚液は吸気板部11の上下の溝部11U,11Lに沿って効果的に吸引・排出されるものであるが、より効果的には、図1(A)に破線にて示すように、溝11U,11Lを構成する壁板11’に切り欠き部11’’を設け、この切り欠き部11’’からも吸引するようにすると、更に効果的に、吸引・排出することが可能になる。
吸引チューブ30の先端は、開閉弁等を介して直接バキューム装置に連結するようにしてもよいが、図4に示すように、通常、歯科治療ユニットに設けられている排唾管やバキューム管に接続するようにしてもよいし、アダプタ50を介して接続するようにしてもよく、その接続は、本発明による前記口腔内吸引器を使用することができるものなら何でもよい。
本発明による口腔内吸引器の一実施例を説明するための要部断面構成図である。 図1に示した口腔内吸引器の外観図である。 本発明による口腔内吸引器を患者の口腔内に入れた時の様子を示す図である。 本発明による口腔内吸引装置の全体構成の一例を示す斜視図である。
符号の説明
10…口腔内吸引器、11…吸気板部、11a…吸気孔、11b1,11b2…開口、12…バイトブロック部、12a…凹部、20…連結用中空体、30…吸引チューブ、40…排唾管又はバキューム管、50…アダプタ。

Claims (4)

  1. 軸方向に延長するバイトブロック部と該バイトブロック部の軸方向に一体的に連続する吸気板部とを有し、前記バイトブロック部は軸方向に延長する凹部を有し、前記吸気板部は前記凹部に連通する通気孔を有し、該通気孔は前記吸気板部の板面より多数の箇所で開口していることを特徴とする歯科用口腔内吸引器。
  2. 前記吸気板部は、上下の面に溝を有し、該溝に前記通気孔が開口していることを特徴とする請求項1に記載の歯科用口腔内吸引器。
  3. 前記溝を形成する壁板の上部に切り欠きを有することを特徴とする請求項2に記載の歯科用口腔内吸引器。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の歯科用口腔内吸引器と、一端が前記バイトブロック部に設けられた凹部に着脱自在に装着されるチューブと、該チューブの他端が連結され、バキューム装置とからなることを特徴とする口腔内吸引装置。
JP2004213883A 2004-07-22 2004-07-22 口腔内吸引器具及び装置 Expired - Fee Related JP4293950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213883A JP4293950B2 (ja) 2004-07-22 2004-07-22 口腔内吸引器具及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213883A JP4293950B2 (ja) 2004-07-22 2004-07-22 口腔内吸引器具及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006034305A true JP2006034305A (ja) 2006-02-09
JP4293950B2 JP4293950B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=35899948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004213883A Expired - Fee Related JP4293950B2 (ja) 2004-07-22 2004-07-22 口腔内吸引器具及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4293950B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101235084B1 (ko) 2011-06-20 2013-02-20 신미정 치과용 기능성 바이트 블록
KR101549195B1 (ko) 2014-02-26 2015-09-02 정세환 바이트블록이 구비된 칫솔
WO2017099942A1 (en) * 2015-12-07 2017-06-15 Reyes Hari Mark Improved oral cavity suction device
KR102061779B1 (ko) 2019-01-24 2020-01-02 안상훈 구강 액체 흡입 장치
US11432917B2 (en) 2020-06-16 2022-09-06 Dentozone Co., Ltd. Dental suction assisting device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101235084B1 (ko) 2011-06-20 2013-02-20 신미정 치과용 기능성 바이트 블록
KR101549195B1 (ko) 2014-02-26 2015-09-02 정세환 바이트블록이 구비된 칫솔
WO2017099942A1 (en) * 2015-12-07 2017-06-15 Reyes Hari Mark Improved oral cavity suction device
GB2559079A (en) * 2015-12-07 2018-07-25 Mark Reyes Hari Improved oral cavity suction device
GB2559079B (en) * 2015-12-07 2020-05-06 Mark Reyes Hari Improved oral cavity suction device
KR102061779B1 (ko) 2019-01-24 2020-01-02 안상훈 구강 액체 흡입 장치
US11432917B2 (en) 2020-06-16 2022-09-06 Dentozone Co., Ltd. Dental suction assisting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4293950B2 (ja) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6349350B2 (ja) 口腔内歯科吸引及び分離システム
US20070113844A1 (en) Endoscopic bite block
US20080318183A1 (en) Bite block with snap-in positionable fluid ejector
US6267591B1 (en) Dental prop, throat dam and retractor
EP0958787B1 (en) Tongue cleaning device
JP2017518859A (ja) 口腔内装置及びその使用方法
US20140212841A1 (en) Intraoral device with detachable mouth prop
KR102061779B1 (ko) 구강 액체 흡입 장치
US20080166684A1 (en) Dental suction appliance
TW202202104A (zh) 用於高容量抽吸器之嘴唇牽開器及吸頭
US20090266368A1 (en) Endoscopic bite block
US11793617B2 (en) Oral suction device
US20080145813A1 (en) Intraoral illumination device
JP4446182B2 (ja) 歯科治療用吸引チップ
JP4293950B2 (ja) 口腔内吸引器具及び装置
US5769635A (en) Saliva ejector bite block
JP2006280830A (ja) 歯科治療ユニットの水回路における防菌装置
KR102510811B1 (ko) 치과 치료용 개구 석션 장치
JP3178977U (ja) 口腔鏡装置
JP4375231B2 (ja) 歯周根の治療用具
KR102286241B1 (ko) 착탈이 용이한 의료용 개구 석션 장치
US20210369428A1 (en) Hands-Free Suction Apparatus
JP4293954B2 (ja) 口腔内照明機能付吸引器
US8376742B2 (en) Dental tray
USD548335S1 (en) Aspirator tube for dental and medical use and a cap for saliva aspirators

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090407

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees