JP2006028071A - プロテオグリカンの生成促進剤 - Google Patents

プロテオグリカンの生成促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2006028071A
JP2006028071A JP2004208005A JP2004208005A JP2006028071A JP 2006028071 A JP2006028071 A JP 2006028071A JP 2004208005 A JP2004208005 A JP 2004208005A JP 2004208005 A JP2004208005 A JP 2004208005A JP 2006028071 A JP2006028071 A JP 2006028071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
aging
extract
licorice
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004208005A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumitsuki Okamoto
弓月 岡本
Hiroshi Tanaka
浩 田中
Nobuhiko Kosugi
信彦 小杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Original Assignee
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Menard Cosmetic Co Ltd filed Critical Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Priority to JP2004208005A priority Critical patent/JP2006028071A/ja
Publication of JP2006028071A publication Critical patent/JP2006028071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】真皮基質構成成分プロテオグリカンの生成促進による加齢に伴う皮膚性状変化改善剤を提供する。
【解決手段】本発明は、甘草(Glycyrrhiza glabra Linne、Glycyrrhiza uralensis Fisher又はその他同属植物)の抽出物を含有させることで、加齢による皮膚の衰え改善に有効な皮膚性状変化改善剤に関するものである。
【効果】本発明の甘草の抽出物を含有する皮膚性状変化改善剤は、真皮基質構成成分バーシカンの生成を促進することで、皮膚の水分保持能を増加させ、加齢に伴う皮膚性状の変化を改善する。

Description

本発明は、甘草の抽出物を含有することを特徴とする生体内プロテオグリカン生成促進剤に関し、特に加齢による皮膚性状の変化の改善に有効性を発揮するプロテオグリカン生成促進剤に関するものである。
従来から、老化によって皮膚の萎縮や、しわ、たるみなどの変化が起こることはよく知られている。これは、ターンオーバーの遅延およびNMFなど天然保湿成分の減少等、表皮に関係する原因と、コラーゲン線維の減少、弾力線維の変性および基質成分の変化等、真皮に関係する原因の両方が関与していると考えられている(非特許文献1)。
池田重雄 標準皮膚科学 第6版
近年、真皮の基質を構成するプロテオグリカンが、年齢によって変化することが示された。ラットを用いた実験では、若い皮膚では、Large proteoglycanであるバーシカンが多く、加齢とともにSmall proteoglycanであるデコリン(Decorin)が増加するという報告がなされている(非特許文献2)。また、ヒトの皮膚においても、若い皮膚においては老化した皮膚よりもバーシカンが多く、老化した皮膚ではデコリンが増加するという報告がなされている。(非特許文献3,4)。
Yoshitake Ito et al,Exp.Anim.50(2).159−166.2001. Sorrell JM et al,Anat Embryol(Berl).1999 Jan,199(1),45−56. Carrino DA et al,Arch Biochem Biophys.2000,Jan 1,373(1),91−101.
プロテオグリカン(Proteoglycan)はタンパク質(コアタンパク質)にグリコサミノグリカン(Glycosaminoglycan)が共有結合した分子の総称であり、細胞表面と細胞外マトリックスの主要成分となっている。グリコサミノグリカンはその骨格構造によりコンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、ヘパラン硫酸およびヘパリン、ケラタン硫酸、ヒアルロン酸に分類される。バーシカン(Versican)は12〜16本のグリコサミノグリカン鎖をもつコンドロイチン硫酸プロテオグリカンであり、ヒアルロン酸結合ドメインを持つことにより、ヒアルロン酸と高親和的に結合し、水分保持能が高い。このため、バーシカンを基質に多く含む若い皮膚は、老化した皮膚と比較すると水分量が多く、皮膚のハリを保つことが出来るのではないかと考えられる。
この様な事情により、本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、甘草の抽出物が真皮基質成分であるプロテオグリカンの生成を促進することによって、加齢に伴う皮膚性状変化に対して優れた改善効果を持つことを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明においては、真皮基質構成成分であるプロテオグリカンの生成を促進させることにより、加齢によって起こる皮膚の萎縮や、しわ、たるみ等の変化を抑制又は改善させることを目的とする。
本発明で使用する甘草とは、マメ科(Leguminosae)に属する植物で、学名をGlycyrrhiza glabra Linne、Glycyrrhiza uralensis Fisher又はその他同属植物をいう。4000年前から薬用植物として使用されており、アッシリアのタブレット(粘土板)やエジプトのパピルスにもその記録が残っている。
本発明で使用する甘草の抽出方法は特に限定されず、例えば、加熱抽出したものであっても良いし、常温又は低温で抽出したものであっても良い。 抽出する溶媒としては、例えば、水、低級アルコール類(メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール等)、液状多価アルコール(1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン等)、アセトニトリル、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチル等)、炭化水素類(ヘキサン、ヘプタン、流動パラフィン等)、エーテル類(エチルエーテル、テトラヒドロフラン、プロピルエーテル等)が挙げられる。好ましくは、低級アルコール及び液状多価アルコール等の極性溶媒が良く、特に好ましくは、エタノール、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコールが良い。上記の溶媒は1種でも2種以上を混合して用いても良く、含水溶媒として用いても良い。
上記抽出物は、抽出した溶液のまま用いても良く、必要に応じて、濃縮、希釈、濾過、活性炭等による脱色、脱臭等の処理をして用いても良い。更には、抽出した溶液を濃縮乾固、噴霧乾燥、凍結乾燥等の処理を行い、乾燥物として用いても良いし、カラム精製等を行って有効成分を濃縮したり単離してから用いても良い。また、これらの抽出物や精製品は市販品を用いることも出来る。
本発明の真皮基質構成成分プロテオグリカンの生成促進による加齢に伴う皮膚性状変化改善剤は、通常全身的又は局所的に外用により投与される。投与量は、年齢、体重、症状、治療効果、投与方法、処理時間などにより異なるが、通常成人1人当たり1回に1mg〜1g、好ましくは20mg〜200mgの範囲で1日1回から数回投与される。投与量は種々の条件で変動するので、上記投与範囲より少ない量で十分な場合もあるし、また、範囲を超えて投与する必要のある場合もある。
本発明の外用のための皮膚性状変化改善剤は、化粧品、医薬部外品及び医薬品のいずれにも用いることができ、その剤形としては、例えば、化粧水、クリーム、乳液、ゲル剤、エアゾール剤、エッセンス、パック、洗浄剤、浴用剤、ファンデーション、打粉、口紅、軟膏、パップ剤等の皮膚に適用されるものが挙げられる。上記抽出物をそのまま使用しても良く、抽出物の効果を損なわない範囲内で、外用剤に用いられる成分である油脂類、ロウ類、炭化水素類、脂肪酸類、アルコール類、エステル類、界面活性剤、金属石鹸、pH調整剤、防腐剤、香料、保湿剤、粉体、紫外線吸収剤、増粘剤、色素、酸化防止剤、美白剤、キレート剤等の成分を配合することもできる。
本発明に用いる甘草の抽出物の配合量は特に限定されないが、乾燥物として0.0001〜75重量%の範囲が好ましく、さらに好ましくは0.001〜30重量%である。0.0001重量%以下では効果が低く、また75重量%を超えても効果に大きな増強はみられにくく、効率的でない。また、添加の方法については、予め加えておいても製造途中で添加しても良く、作業性を考えて適宜選択すれば良い。
本発明の甘草の抽出物及びこれを含有する抗老化用皮膚外用剤は、生体内のプロテオグリカンの生成を促進することにより、加齢による皮膚性状の低下を改善することが出来る。
次に本発明を詳細に説明するため、実施例として本発明に用いる抽出物の製造例、処方例及び実験例を挙げるが、本発明はこれに限定されるものではない。実施例に示す配合量は重量%を示す。
製造例1 甘草のエタノール抽出物
甘草の根100gに800mLの80%エタノールを加え、常温で7日間抽出した後、不溶物を濾過し、その濾液を濃縮乾固して甘草のエタノール抽出物8.5gを得た。
製造例2 甘草の1,3−ブチレングリコール水溶液抽出物
甘草の根および茎25gに精製水200g及び1,3−ブチレングリコール200gを加え、撹拌しながら80℃に3時間保持した後濾過し、甘草の1,3−ブチレングリコール水溶液抽出物380gを得た。
次に、本発明に係る実施例の処方を示す。
処方例1 クリーム
処方 配合量(重量%)
1.甘草のエタノール抽出物(製造例1) 0.05
2.スクワラン 5.5
3.オリーブ油 3.0
4.ステアリン酸 2.0
5.ミツロウ 2.0
6.ミリスチン酸オクチルドデシル 3.5
7.ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.O.) 3.0
8.ベヘニルアルコール 1.5
9.モノステアリン酸グリセリン 2.5
10.香料 0.1
11.1,3−ブチレングリコール 8.5
12.パラオキシ安息香酸エチル 0.05
13.パラオキシ安息香酸メチル 0.2
14.精製水 68.1
[製造方法]成分1〜9を加熱して混合し、70℃に保ち油相とする。成分11〜14を加熱溶解して混合し、75℃に保ち水相とする。油相に水相を加えて乳化して、かき混ぜながら冷却し、45℃で成分10を加え、更に30℃まで冷却して製品とする。
比較例1 従来のクリーム
処方例1において、甘草のエタノール抽出物を精製水に置き換えたものを従来のクリームとした。
処方例2 化粧水
処方 配合量(重量%)
1.甘草の1,3−ブチレングリコール水溶液抽出物(製造例2) 0.1
2.1,3−ブチレングリコール 8.0
3.グリセリン 2.0
4.キサンタンガム 0.02
5.クエン酸 0.01
6.クエン酸ナトリウム 0.1
7.エタノール 5.0
8.パラオキシ安息香酸メチル 0.1
9.ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(40E.O.) 0.1
10.香料 0.1
11.精製水 84.47
[製造方法]成分1〜6及び11と、成分7〜10をそれぞれ均一に溶解し、両者を混合し濾過して製品とする。
処方例3 乳液
処方 配合量(重量%)
1.甘草のエタノール抽出物(製造例1) 1.0
2.スクワラン 5.0
3.オリーブ油 5.0
4.ホホバ油 5.0
5.セタノール 1.5
6.モノステアリン酸グリセリン 2.0
7.ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.O.) 3.0
8.ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート 2.0
9.香料 0.1
10.プロピレングリコール 1.0
11.グリセリン 2.0
12.パラオキシ安息香酸メチル 0.2
13.精製水 72.2
[製造方法]成分1〜8を加熱溶解して混合し、70℃に保ち油相とする。成分10〜13を加熱溶解して混合し、75℃に保ち水相とする。油相に水相を加えて乳化して、かき混ぜながら冷却し、45℃で成分9を加え、更に30℃まで冷却して製品とする。
次に、本発明の効果を詳細に説明するため、実験例をあげる。
実験例1 甘草の抽出物による真皮構成成分プロテオグリカン生成促進効果。
加齢による皮膚性状変化のモデルとして、正常ヒト線維芽細胞に紫外線を照射し、光老化した皮膚状態を作製した。この細胞を用いて、甘草の抽出物による真皮基質成分バーシカンの生成促進効果を下記の条件にて測定した。つまり、正常ヒト線維芽細胞をコンフルエントな状態まで培養し30mJ/cmのUVBを照射した。次に1μg/mlの試料を添加したEagle’s MEM培地にてさらに24時間培養した後、総RNAの抽出を行った。RT−PCR法によりバーシカン mRNA発現量の測定を行った。RT−PCR法にはTaKaRa RNA PCR Kit (AMV) Ver.3.0を用いた。また、内部標準としてはGAPDHを用いた。その他の操作は定められた方法に従い、PCR反応液をアガロースゲル電気泳動に供し、バーシカンおよびGAPDHのmRNA発現をバンドとして確認した。これらのバンドをポラロイドカメラにて撮影してデンシトメーターを用いて定量化し、バーシカン mRNAの発現量を内部標準であるGAPDH mRNA発現量に対する割合として求めた。試料未添加の細胞に対し、試料を添加した細胞では、バーシカン mRNA量の増加がみられた。バーシカン mRNAの生成促進率は、試料未添加群に対する比で求めた。
これらの試験結果を表1に示した。その結果、甘草の抽出物には、バーシカンの生成促進効果が認められた。水分保持能に深く関わるバーシカンの生成を促進することで、加齢による皮膚の性状変化を防ぐことができる。
Figure 2006028071
実験例2 使用試験1
甘草のエタノール抽出物(製造例1)を1%含有する50%エタノール水溶液を用いて、加齢による皮膚の変化を感じている女性30人(33〜58才)を対象に4ヶ月間の使用試験を行った。使用後、皮膚のたるみ、しわ及びはりの改善についてのアンケート調査を行って、皮膚老化改善作用を判定した。アンケートの評価基準は、有効なものを「優」、やや有効なものを「良」、わずかに有効なものを「可」、無効なものを「不可」として評価した。
これらの結果を表2に示した。1%甘草のエタノール抽出物を用いた場合は、対照として基剤のみを用いた場合よりも優れた皮膚のはり、しわの改善効果を示した。なお、試験期間中皮膚トラブルは一人もなく、安全性においても問題なかった。
Figure 2006028071
実験例3 使用試験2
処方例1のクリーム及び比較例1の従来のクリームを用いて、各々加齢による皮膚の変化を感じている女性40人(29〜60才)を対象に3ヶ月間の使用試験を行った。使用後、皮膚のたるみ、しわ及びはりの改善についてのアンケート調査を行って、皮膚老化改善作用を判定した。アンケートの評価基準は、有効なものを「優」、やや有効なものを「良」、わずかに有効なものを「可」、無効なものを「不可」として評価した。
これらの結果を表3に示した。処方例1の甘草のエタノール抽出物を含有することを特徴とする皮膚外用剤は優れた効果を示した。なお、試験期間中皮膚トラブルは一人もなく、安全性においても問題なかった。
Figure 2006028071
処方例2の化粧水、処方例3の乳液の使用試験を行ったところ、いずれも安全で優れた加齢変化抑制効果を示した。
本発明の活用例として、化粧品、医薬部外品及び医薬品のいずれにも用いることができる。その剤型としては、例えば、化粧水、クリーム、乳液などがあげられ、外用することにより、優れたプロテオグリカンの生成促進剤として用いることが出来る。また、安全で、加齢による皮膚性状の低下改善効果に優れた抗老化用皮膚外用剤を提供できる。

Claims (3)

  1. 甘草の抽出物を含有することを特徴とする生体内のプロテオグリカンの生成促進剤。
  2. 甘草の抽出物を含有することを特徴とする大分子プロテオグリカン(バーシカン)の生成促進剤。
  3. 請求項1または2記載のプロテオグリカンの生成促進剤を含有することを特徴とする抗老化用皮膚外用剤。
JP2004208005A 2004-07-15 2004-07-15 プロテオグリカンの生成促進剤 Pending JP2006028071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208005A JP2006028071A (ja) 2004-07-15 2004-07-15 プロテオグリカンの生成促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208005A JP2006028071A (ja) 2004-07-15 2004-07-15 プロテオグリカンの生成促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006028071A true JP2006028071A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35894844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004208005A Pending JP2006028071A (ja) 2004-07-15 2004-07-15 プロテオグリカンの生成促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006028071A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195629A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Naris Cosmetics Co Ltd 皮膚光老化改善剤
WO2013164992A1 (ja) 2012-05-02 2013-11-07 雪印メグミルク株式会社 軟骨形成促進剤
WO2023022011A1 (ja) * 2021-08-17 2023-02-23 株式会社 資生堂 美容方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195629A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Naris Cosmetics Co Ltd 皮膚光老化改善剤
WO2013164992A1 (ja) 2012-05-02 2013-11-07 雪印メグミルク株式会社 軟骨形成促進剤
WO2023022011A1 (ja) * 2021-08-17 2023-02-23 株式会社 資生堂 美容方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003300858A (ja) 皮膚外用剤
JP4425163B2 (ja) 抗老化化粧料
KR101229927B1 (ko) 잠사 추출물 또는 누에 추출물을 이용한 피부 미백제 조성물
JP2007262012A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤、並びにそのヒアルロン酸産生促進剤を含む皮膚外用剤、化粧料、医薬部外品、肌荒れ改善剤、及びしわ改善剤
JP2007001914A (ja) 皮膚バリア機能改善剤
JP4824181B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2004099503A (ja) Hgf産生促進剤およびこれを含有する化粧料
JP5184813B2 (ja) コラーゲン生成促進及び分解抑制剤
JP5226200B2 (ja) 硫酸化グリコサミノグリカン産生促進剤およびこれを含有する皮膚外用剤
JP2006028071A (ja) プロテオグリカンの生成促進剤
JP4675770B2 (ja) 紫外線によるTGF−βレセプターの産生低下改善剤
JP2008255043A (ja) 皮膚外用剤
JP6723979B2 (ja) しわ改善剤
JP4579550B2 (ja) セラミド合成促進剤及び皮膚外用剤
JP6468595B2 (ja) 皮膚外用剤
KR20090030526A (ko) 콜라겐 형성 촉진용 조성물 및 그를 이용한 화장품
JP2015093848A (ja) 皮膚化粧料及び頭髪化粧料
JP5155543B2 (ja) エンドセリン−1産生抑制剤、ヘキソサミニダーゼ遊離抑制剤、抗炎症用/美白用皮膚外用剤、エンドセリン−1の産生抑制方法及びヘキソサミニダーゼの遊離抑制方法
JP2006001837A (ja) オピオイドレセプター傷害抑制剤
JP7411196B2 (ja) Xvii型コラーゲン維持強化剤
JP5167042B2 (ja) セラミド産生促進剤、保湿剤及び皮膚外用剤
JP5313524B2 (ja) 抗炎症剤及び抗炎症用皮膚外用剤
JP3919250B2 (ja) シワ形成抑制剤
JP2003342156A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
JP4485154B2 (ja) シワ予防改善用皮膚外用剤