JP2006027218A - 画像形成装置の消耗品部材及びそれが着脱される画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置の消耗品部材及びそれが着脱される画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006027218A
JP2006027218A JP2004213067A JP2004213067A JP2006027218A JP 2006027218 A JP2006027218 A JP 2006027218A JP 2004213067 A JP2004213067 A JP 2004213067A JP 2004213067 A JP2004213067 A JP 2004213067A JP 2006027218 A JP2006027218 A JP 2006027218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
consumable
consumable member
cover member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004213067A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Hattori
智章 服部
Takushi Matsuno
卓士 松野
Masashi Suzuki
正史 鈴木
Yoshimitsu Doi
吉光 土井
Naoya Kamimura
直哉 神村
Kazuji Fukuda
和司 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2004213067A priority Critical patent/JP2006027218A/ja
Priority to CNB2005100884446A priority patent/CN100412706C/zh
Priority to CNU2005201113709U priority patent/CN2864749Y/zh
Priority to US11/186,496 priority patent/US7406273B2/en
Publication of JP2006027218A publication Critical patent/JP2006027218A/ja
Priority to US12/142,367 priority patent/US7471915B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • G03G21/1896Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge mechanical or optical identification means, e.g. protrusions, bar codes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 画像形成装置に着脱操作される消耗品部材であって画像形成装置への誤装着を抑止できる消耗品部材を提供し、また、消耗品部材を収納する収納位置を示す画像形成装置であって消耗品部材を収納位置に収納する機構を備えた画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】 消耗品部材2を第1のカバー部材4と、第1のカバー部材とは異なる色の第2のカバー部材6とから構成し、第1のカバー部材に設けられた矢印形状の貫通穴に第2のカバー部材6に設けられた矢印形状の突出部が係合するように第1のカバー部材4と第2カバー部材6を結合した消耗品部材2を画像形成装置に示された収納位置に収納する機構によって収納する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、画像形成装置の消耗品部材及びそれが着脱される画像形成装置に関し、特に消耗品部材が画像形成装置に誤装着されることを抑止するための消耗品部材及びそれが着脱される画像形成装置に関する。
従来より、画像形成装置に着脱される消耗品部材において、消耗品部材の画像形成装置への装着方向を示す表示を行うため、消耗品部材の表面に矢印形状の凹部が設けられている。しかし、矢印形状の凹部は凹部とその周囲の部分とのコントラストが充分明瞭でなく、画像形成装置の設置場所が明るくない場合には使用者は矢印形状を認識することが困難であるため、消耗品部材を誤った方向に装着してしまうという問題があった。
この問題に対処するため、特許文献1には消耗品部材を装着する方向を示す識別表示ラベルを消耗品部材に取り付けた例が記載されている。
また、消耗品部材が着脱される側の画像形成装置においても、画像形成装置内部が暗い場合には、消耗品部材をどこに取り付ければよいかが分かり難いという問題があった。この問題に対処するため、特許文献2には画像形成装置のプロセスキットを交換する際に露光手段/光照射手段/定着器の熱源用ランプの少なくとも一つが点灯して画像形成装置の装置内部を照明した例が記載されている。
特開2001−75328号公報 特開平2−184867号公報
元来、消耗品部材を画像形成装置に装着する際の誤装着を抑止するには、消耗品部材側に誤装着を抑止する手段を講じた場合と、消耗品部材が装着される画像形成装置側に誤装着を抑止する手段を講じた場合とが考えられる。
特許文献1は、消耗品部材側に誤装着を抑止する手段を講じた場合であるが、ラベルという部品が必要となりラベルを画像形成装置に取り付ける手間も必要となる。更に、ラベルは剥がれたり損傷したりする可能性があり、その場合には消耗品部材をどこに装着してよいか分からず誤装着してしまうという問題があった。
また、特許文献2は消耗品部材が装着される画像形成装置側に誤装着を抑止する手段を講じた場合であるが、一般に画像形成装置の内部は様々の部品による影が生じ易く影のために消耗品部材の装着場所が分かり難くなることがあった。特に複数個の消耗品部材を装着するときなどは、影のために各消耗品部材の装着場所を間違え易くその結果として消耗品部材を誤装着してしまうという問題があった。
本発明は、上記の問題に鑑みなされたもので、その目的は次の二つである。第1の目的は消耗品部材側に誤装着を抑止する手段を講じた場合であり、画像形成装置に着脱操作される消耗品部材であって、画像形成装置への誤装着を抑止できる消耗品部材を提供することにある。第2の目的は消耗品部材が装着される画像形成装置側に誤装着を抑止する手段を講じた場合であり、消耗品部材を収納する収納位置を示した画像形成装置であって、消耗品部材を収納位置に装着する機構を備えた画像形成装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の画像形成装置の消耗品部材は、少なくとも2つの部材でカバー部が構成された画像形成装置の消耗品部材であって、前記消耗品部材を前記画像形成装置に着脱操作する方向を示す形状の貫通穴が形成された第1のカバー部材と、前記第1のカバー部材と異なる色からなり、前記第1のカバー部材と前記カバー部を構成したとき、前記貫通穴を消耗品部材内側から塞ぐように形成された第2のカバー部材と、を備えたことを特徴としている。
このような構成によると、第1のカバー部材と第2のカバー部材とは色が異なるので第1のカバー部材と第2のカバー部材との間に色彩上のコントラストを付けることができる。この色彩上のコントラストにより、画像形成装置に消耗品部材を着脱操作する方向を示す形状の視認性が高まる。また、ラベルを使用しないのでラベルを製造し組付ける手間が不要となり、ラベルが剥がれたり損傷したりしたときに消耗品部材を装着する方向が分からなくなるという問題が生じない。
又、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置の消耗品部材において、前記第2のカバー部材の前記貫通穴を塞ぐ部分の少なくとも一部が、前記第1のカバー部材と当接する当接面から突き出た突出部であることを特徴としている。
このような構成によると、第2のカバー部材の突出部を第1のカバー部材の貫通穴に嵌合させることにより、第1のカバー部材と第2のカバー部材とを係止することができる。それにより、突出部は第1のカバー部材と第2のカバー部材との結合部材を兼ねることができる。
また、第2のカバー部材の突出部の厚みと第1のカバー部材の貫通穴の部分の厚みとを変えることにより、第2のカバー部材の貫通穴を塞ぐ部分と第1のカバー部材との間に凹凸が生じる。それにより、使用者は凹凸を手指などで触ることにより消耗品部材の挿入方向を触覚によって認識することができる。従って、使用者は消耗品部材の画像形成装置への装着方向を視覚と触覚の双方で認識することができる。
又、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の画像形成装置の消耗品部材において、前記突出部は、前記第1のカバー部材に前記第2のカバー部材を挿入したとき前記貫通穴の先端部と係合することを特徴としている。
このような構成によると、第1のカバー部材に挿入された第2のカバー部材が第1のカバー部材から外れることがない。
又、請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載の画像形成装置の消耗品部材において、前記突出部は、前記消耗品部材が前記画像形成装置から離脱しないように前記貫通穴に係止されていることを特徴としている。
このような構成によると、消耗品部材を画像形成装置から取り出すときに第1のカバー部材に挿入された第2のカバー部材が第1のカバー部材から外れることがないので消耗品部材が画像形成装置から離脱することがない。
又、請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の消耗品部材を収納するための収納部を備えた画像形成装置において、前記収納部から前記消耗品部材の前記先端部の方向に挿入したとき前記消耗品部材を前記画像形成装置に収納する機構を備えたことを特徴としている。
このような構成によると、使用者は消耗品部材を収納部から先端部の方向に挿入することにより画像形成装置に収納しロックすることができる。
又、請求項6に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の消耗品部材を収納するための収納部を備えた画像形成装置において、前記収納部に収納された状態では前記消耗品部材の前記貫通穴が視認されないように前記収納部が形成されたことを特徴としている。
このような構成によると、使用者は消耗品部材が収納部に収納された状態では貫通穴を視認できないので消耗品部材の装着を確認する必要がない。従って、使用者の作業手間を省くことができる。
請求項7に記載の画像形成装置の消耗品部材は、画像形成装置に着脱される消耗品部材であって、前記消耗品部材を前記画像形成装置に収納した状態で、前記消耗品部材の使用者が視認できる部分に、消耗品部材側と画像形成装置本体側とに分割された割絵が形成されていることを特徴としている。
このような構成によると、使用者は消耗品部材を画像形成装置に収納し割絵を完成させることにより消耗品部材を本来の装着場所に装着することができる。
又、請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の画像形成装置の消耗品部材において、前記割絵は、前記消耗品部材を前記画像形成装置の本来の収納方向と異なる方向に収納しようとしたときには完成されないことを特徴としている。
このような構成によると、使用者は割絵が完成されないことにより消耗品部材を本来の収納方向と異なる方向に収納しようとしたことを知ることできる。
又、請求項9に記載の発明は、請求項7に記載の画像形成装置の消耗品部材において、前記割絵は、前記消耗品部材を前記画像形成装置の本来の収納位置と異なる位置に収納しようとしたときには完成されないことを特徴としている。
このような構成によると、使用者は割絵が完成されないことにより消耗品部材を本来の収納位置と異なる位置に収納しようとしたことを知ることできる。
又、請求項10に記載の発明は、請求項7乃至9のいずれかに記載の画像形成装置の消耗品部材において、前記割絵は、前記消耗品部材に形成された凹凸形状又は前記消耗品部材に貼り付けられたシールで構成されたことを特徴としている。
このような構成によると、割絵が凹凸形状により消耗品部材に形成された場合は割絵を触覚でも完成することができるため、割絵を視覚と触覚の両方を用いて完成することができ消耗品部材を本来の収納方向及び本来の収納位置に収納することが一層容易になる。
また、割絵が消耗品部材に貼り付けられたシールで構成された場合は消耗品部材に凹凸形状を設けるための型を製作する必要がないので消耗品部材の製造費を低減させることができる。
又、請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の画像形成装置の消耗品部材において、前記画像形成装置に前記消耗品部材を収納した状態で、前記消耗品部材の使用者が視認できる部分に前記割絵の少なくとも一部が形成されたカバー部材が設けられていることを特徴としている。
このような構成によると、使用者はカバー部材の割絵を完成させることにより消耗品部材の装着方向を認識することができる。
又、請求項12に記載の発明は、請求項1乃至4と7乃至11のいずれかに記載の消耗品部材が着脱される画像形成装置である。
請求項13に記載の画像形成装置は、消耗品部材を収納するための収納部を備えた画像形成装置であって、前記収納部の壁面に前記消耗品部材の収納位置を示すための発光部が設けられたことを特徴としている。
このような構成によると、使用者は発光部によって消耗品部材の収納位置を認識することができる。
又、請求項14に記載の発明は、請求項13に記載の画像形成装置において、前記発光部は、前記消耗品部材の収納方向に沿って並べられた複数の点光源を備えたことを特徴としている。
このような構成によると、使用者は複数の点光源によって消耗品部材の収納方向を認識することができる。また、光源が複数あるので画像形成装置の内部に影が生じないように収納部を照明することができる。
又、請求項15に記載の発明は、請求項14に記載の画像形成装置において、前記点光源がLEDから構成されたことを特徴としている。
このような構成によると、LEDが発する照度により消耗品部材の収納方向を明瞭に認識することができるとともに画像形成装置の収納部が充分明るく照明される。
又、請求項16に記載の発明は、請求項14又は15に記載の画像形成装置において、前記点光源を前記消耗品部材の収納方向手前側から収納方向に向かって順次点灯させるための第1制御部が備えられたことを特徴としている。
このような構成によると、点光源が収納方向に向かって順次点灯するので使用者は消耗品部材の収納方向を認識することができる。
又、請求項17に記載の発明は、請求項16に記載の画像形成装置において、前記第1制御部は、前記収納部を覆う扉が開かれたとき前記点光源を点滅させることを特徴としている。
このような構成によると、扉が開かれたとき第1制御部が点光源を点滅させるので消耗品部材の装着位置及び装着方向を認識することができる。
又、請求項18に記載の発明は、請求項13に記載の画像形成装置において、前記発光部は、前記収納部の壁面に前記消耗品部材の収納位置及び収納方向を示す矢印形状をした透光部材と、該透光部材を裏面から照明した照明部材とを備えたことを特徴としている。
このような構成によると、使用者は透光部材と照明部材とによって消耗品部材の装着位置と装着方向とを認識することができる。
又、請求項19に記載の発明は、請求項18に記載の画像形成装置において、前記収納部を覆う扉が開かれたとき前記照明部材を点滅させるための第2制御部が備えられたことを特徴としている。
このような構成によると、扉が開かれたとき第2制御部が照明部材を点滅させるのでそれにより透光部材が点滅し消耗品部材の装着位置及び装着方向を認識することができる。
以下に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
まず、消耗品部材側に誤装着を抑止する手段を講じた場合について説明する。
図1は、本発明に係る画像形成装置の消耗品部材及びそれが着脱される画像形成装置を示す斜視図である。図1において、1は画像形成装置、2、2a、2b、2cは画像形成装置1に着脱される複数の消耗品部材、12は画像形成装置1に設けられた収納部、13は収納部12を覆っている扉である。扉13は画像形成装置1に取り付けられている。画像形成装置1に着脱される消耗品部材として、本実施形態では、複数の消耗品部材がプロセスカートリッジである場合について説明する。
図1に示すように、画像形成装置1の前面側(図1のF方向側)には、複数の消耗品部材2、2a、2b、2cを着脱操作するための収納部12が開口している。消耗品部材2、2a、2b、2cは、収納部12に画像形成装置1の前面側から後方(図1のR方向)に向かって消耗品部材2に設けられた矢印形状21の方向に沿って挿入される。消耗品部材2a、2b、2cについても消耗品部材2と同様の方法で挿入される。収納部12は、消耗品部材2、2a、2b、2cの着脱操作時以外は扉13で覆われている。
消耗品部材2を図2に示す。消耗品部材2は、第1のカバー部材4と第2のカバー部材6とから構成されている。第1のカバー部材4と第2のカバー部材6とは、矢印形状21で結合されている。矢印形状21は、消耗品部材2が画像形成装置1へ挿入される方向を示すように形成されている。
第1のカバー部材4と第2のカバー部材6とは、異なる色の部材から構成されている。従って、消耗品部材2の矢印形状21を上方から見たときに見える色は第2のカバー部材6の色である。
第1のカバー部材4を図3に示す。第1のカバー部材4は、略逆L字型のチャンネル状部材であり、横フランジ4aと縦フランジ4bとから構成されている。横フランジ4aと縦フランジ4bとは、それぞれ略長方形であり一体成形されている。
横フランジ4aの両側端部近傍には、矢印状の貫通穴41が設けられている。貫通穴41の貫通穴先端部42は、第1のカバー部材4と第2のカバー部材6とが結合されたとき、消耗品部材2が画像形成装置1に挿入される方向(図3のR方向)を示すように成形されている。縦フランジ4bの前側面45には、割絵25が凹凸形状として成形されている。
第2のカバー部材6を図4に示す。第2のカバー部材6は、略直方体の部材である。第2のカバー部材6の上面63には、矢印状の突出部61が形成されている。突出部61は、第1のカバー部材4に設けられた貫通穴41に対応する位置に設けられている。突出部61の突出先端部62は、第1のカバー部材4と第2のカバー部材6とが結合されたとき、消耗品部材2が画像形成装置1に挿入される方向(図3のR方向)を示すように成形されている。
第1のカバー部材4と第2のカバー部材6とを結合するには、第1のカバー部材4の横フランジ4aの下側面43を第2のカバー部材6の上面63に当接させると同時に第1のカバー部材4の縦フランジ4bの後側面44を第2のカバー部材6の前面64に当接させる。
そうすると、第2のカバー部材6の突出部61が第1のカバー部材4の貫通穴41と嵌合するので第1のカバー部材4と第2のカバー部材6とが結合される。しかもこのとき、第2のカバー部材6の突出部61の突出先端部62が第1のカバー部材4の貫通穴41の貫通穴先端部42と係合するため、結合後の消耗品部材2を前側(図2のF方向側)に引っ張っても第1のカバー部材4が第2のカバー部材6から外れることはない。
又、第1のカバー部材4と第2のカバー部材6とが結合された状態では、前述のように、消耗品部材2の矢印形状21の色は第1のカバー部材4の色とは異なる第2のカバー部材6の色である。従って、第1のカバー部材4の色と第2のカバー部材6の色との色彩上のコントラストによって消耗品部材2を画像形成装置1へ挿入する方向を示す矢印形状21を容易に視認することができる。
更に、第2のカバー部材6の突出部61の厚さと第1のカバー部材4の貫通穴41の深さとを異なった大きさとすることによって第1のカバー部材4と第2のカバー部材6とが結合された状態では、消耗品部材2の矢印形状21が第1のカバー部材4の上面に対して凹凸形状をなすように成形される。
即ち、突出部61の厚さが貫通穴41の深さより小さい場合は矢印形状21が第1のカバー部材4の上面より凹んだ形状となり、突出部61の厚さが貫通穴41の深さより大きい場合は矢印形状21が第1のカバー部材4の上面より突き出た形状となる。このようにすると、使用者は消耗品部材2の矢印形状21を色彩上のコントラストによる視覚で視認すると同時に矢印形状21の凹凸による触覚でも認識することができるので、消耗品部材2の矢印形状21の方向を一層容易に認識することが可能になる。
次に、消耗品部材2を画像形成装置1に装着する作動状態について説明する。
消耗品部材2を画像形成装置1の収納部12に挿入する場合は、図1に示すように、消耗品部材2の矢印形状21の方向に挿入すればよい。使用者は前述のように、消耗品部材2の矢印形状21を色彩上のコントラストによる視覚で視認すると同時に矢印形状21の凹凸による触覚でも認識することができる。
また、図1に示す消耗品部材2a、2b、2cのように完全に画像形成装置1に挿入された状態では消耗品部材2a、2b、2cの矢印形状は使用者側からは視認することができない。従って、使用者は矢印形状を視認して消耗品部材の装着を確認する必要がないので使用者の作業手間を省くことができる。
更に、消耗品部材を画像形成装置から取り出す場合に、取り出し方向を示した消耗品部材を図11に示す。図11において、画像形成装置1eの収納部12には消耗品部材2、2a、2b、2cが収納されている。消耗品部材2、2a、2b、2cにはその取り出し方向を示す矢印形状21bが設けられているので、使用者は矢印形状21bの方向に向かって消耗品部材2、2a、2b、2cを画像形成装置1eから取り出すことができる。
次に、消耗品部材の画像形成装置への誤装着を抑止するため消耗品部材側に講じられた他の手段について図5〜図7を参照して説明する。図5は、消耗品部材の前面に設けられた割絵を示す図である。図6は、割絵が完成されなかった場合の状態を示す図である。図7は、消耗品部材の前面に設けられた別の割絵を示す図である。
図5(a)は、4個の消耗品部材2、2a、2b、2cが画像形成装置1の収納部12に本来の挿入方向及び挿入位置に従って挿入された状態を示す斜視図である。図5(b)は、図5(a)の前面図である。
図5(b)に示すように、消耗品部材2に設けられた割絵25の上端部は画像形成装置1の前面11に設けられた割絵25hの下端部と合致する。消耗品部材2に設けられた割絵25の下端部は、消耗品部材2aに設けられた割絵25aの上端部と合致する。同様に、消耗品部材2aに設けられた割絵25aは、消耗品部材2bに設けられた割絵25bに合致し、消耗品部材2bに設けられた割絵25bは消耗品部材2cに設けられた割絵25cに合致する。消耗品部材2cに設けられた割絵25cの下端部は画像形成装置1の前面11に設けられた割絵25dの上端部と合致する。
このようにして、4個の消耗品部材2、2a、2b、2cが同じ大きさと同じ形状を有する場合であっても、割絵を完成させることにより4個の消耗品部材2、2a、2b、2cを本来の挿入方向及び挿入位置に挿入することができる。
図6に、割絵が完成されなかった場合の状態を例として示す。
図6(a)は、消耗品部材2aが誤って上下方向が逆方向の状態で画像形成装置1の収納部に挿入された場合を示す。この場合、消耗品部材2aの割絵の上端部が消耗品部材2の割絵25の下端部と合致せず、消耗品部材2aの割絵の下端部が消耗品部材2bの割絵25bの上端部と合致しない。従って割絵が完成されていないため、使用者は容易に消耗品部材2aが誤装着されていることを認識することができる。
図6(b)は、消耗品部材2と2cの装着位置が誤って逆位置となった場合を示す。この場合、消耗品部材2cの割絵25cの上端部が画像形成装置1の前面11に設けられた割絵25hの下端部と合致せず、消耗品部材2cの割絵25cの下端部が消耗品部材2aの割絵25aの上端部と合致しない。また、消耗品部材25の割絵25の上端部が消耗品部材2bの割絵25bの下端部と合致せず、消耗品部材2の割絵25の下端部が画像形成装置1の前面11に設けられた割絵25dの上端部と合致しない。従って、割絵が完成されていないため、使用者は容易に消耗品部材2aが誤装着されていることを認識することができる。
図7は、消耗品部材の前面に設けられた別の割絵を示す。
図7(a)は、4個の消耗品部材2、2a、2b、2cが画像形成装置1aの収納部12に本来の挿入方向及び挿入位置に従って挿入された状態を示す斜視図である。図7(b)は、図7(a)の前面図である。
図7(b)に示すように、消耗品部材2に設けられた割絵26の上端部は画像形成装置1aの前面11に設けられた割絵26hの下端部と合致する。消耗品部材2に設けられた割絵26の下端部は、消耗品部材2aに設けられた割絵26aの上端部と合致する。同様に、消耗品部材2aに設けられた割絵26aは、消耗品部材2bに設けられた割絵26bに合致し、消耗品部材2bに設けられた割絵26bは消耗品部材2cに設けられた割絵26cに合致する。
このようにして、4個の消耗品部材2、2a、2b、2cが同じ大きさと同じ形状を有する場合でも、割絵を完成させることにより4個の消耗品部材2、2a、2b、2cを本来の挿入方向及び挿入位置に挿入することができる。
また、割絵に分割する前の元絵を画像形成装置1aの収納部12の後端面に予め描いておくと、使用者は一層容易に割絵を完成させることができる。図8は、画像形成装置側に割絵の分割前の元絵が描かれた例である。
図8に示す画像形成装置1fには、収納部12の後端面18に割絵26、26a、26b、26cの元絵19が描かれている。使用者は、元絵19を見ながら割絵を完成するように消耗品部材2、2a、2b、2cを挿入すればよいので4個の消耗品部材2、2a、2b、2cを本来の挿入位置に容易に挿入することができる。
なお、割絵は上記のような絵柄に限らず文字、ロゴ、記号、マークなどであってもよい。また、消耗品部材の前面に凹凸形状を有する割絵とすることにより、使用者は視覚と触覚の両方を用いて割絵を完成させることができる。
あるいは、凹凸形状の割絵を形成する代わりに割絵をシールで構成し消耗品部材の前面に貼り付けてもよい。それにより、凹凸形状の割絵の型を製造する必要がなくなり、消耗品部材の製造費を低減させることができる。
次に、消耗品部材が装着される画像形成装置側に誤装着を抑止する手段を講じる場合として、消耗品部材を収納するための収納部を備えた画像形成装置であって、収納部の壁面に消耗品部材の収納位置を示すための発光部が設けられた画像形成装置について図9を参照して説明する。
図9は、画像形成装置の収納部に設けられた発光部を示す図である。画像形成装置1cの収納部12には発光部14が設けられている。発光部14は、消耗品部材2、2a、2b、2cのそれぞれの収納方向に沿って並べられた複数の点光源15を備えている。使用者は複数の点光源15によって消耗品部材2、2a、2b、2cの収納方向を視認することができる。画像形成装置1cの場合、収納部12には4個の発光部14と各発光部14について3個の点光源が設けられているので収納部内に影が生じないように照明することができる。点光源15はLEDから構成されている。従って、LEDが発する照度により消耗品部材2、2a、2b、2cの収納方向を容易に視認することができるとともに画像形成装置1cの収納部12が充分明るく照明される。
また、画像形成装置1cには点光源15を消耗品部材2、2a、2b、2cの収納方向手前側から収納方向に向かって順次点灯させるための第1制御部(不図示)が備えられている。使用者が収納部12を覆う扉13を開くと図示しない開閉センサにより扉13が開けられたことが第1制御部に通知され、点光源15が消耗品部材2、2a、2b、2cの装着方向に向かって点灯すると同時に点滅するので消耗品部材2、2a、2b、2cの装着位置及び装着方向を認識することができる。
なお、図9では発光部14が画像形成装置1cの収納部12の収納方向に向かって左側のみに設けられているが、発光部14は少なくとも左右いずれか片側に設けられておればよく、左右両側に設けられてもよい。
図10に画像形成装置1dの収納部12に設けられた発光部14の別の例を示す。発光部14は、収納部12の壁面に消耗品部材2、2a、2b、2cの収納位置及び収納方向を示す矢印形状をした透光部材16と、透光部材16を裏面から照明した照明部材17とを備えている。画像形成装置1dには、収納部12を覆う扉13が開かれたとき照明部材17を点滅させるための第2制御部(不図示)が備えられている。使用者が収納部12を覆う扉13を開くと図示しない開閉センサにより扉13が開けられたことが第2制御部に通知され、第2制御部が照明部材17を点滅させるので消耗品部材2、2a、2b、2cの装着位置及び装着方向を認識することができる。
なお、図10では発光部14が画像形成装置1dの収納部12の収納方向に向かって左側のみに設けられているが、発光部14は少なくとも左右いずれか片側に設けられておればよく、左右両側に設けられてもよい。
また、本実施形態では消耗品部材としてプロセスカートリッジについて説明したが、プロセスカートリッジの他に消耗品部材としてトナーカートリッジやドラムカートリッジあるいはスキャナのガラスランカバー、スコロトロンなど複写機の交換部品にも本発明を適用することができる。
本発明に係る画像形成装置の消耗品部材及びそれが着脱される画像形成装置を示す斜視図である。 消耗品部材を示す斜視図である。 第1のカバー部材を示す斜視図である。 第2のカバー部材を示す斜視図である。 消耗品部材の前面に設けられた割絵を示す図である。 割絵が完成されなかった場合の状態を示す図である。 消耗品部材の前面に設けられた別の割絵を示す図である。 画像形成装置側に割絵の分割前の元絵が描かれた例を示す図である。 画像形成装置の収納部に設けられた発光部を示す図である。 画像形成装置の収納部に設けられた発光部を示す図である。 消耗品部材に画像形成装置から取り出す方向が表示された例を示す図である。
符号の説明
1・・・画像形成装置、 2、2a、2b、2c・・・消耗品部材
4・・・第1のカバー部材、 6・・・第2のカバー部材、
11・・・前面、 12・・・収納部、
13・・・扉、 14・・・発光部、
15・・・点光源、 16・・・透光部材、
17・・・照明部材、 18・・・割絵、
21・・・矢印形状、
25、25a、25b、25c、25d、25h・・・割絵、
26、26a、26b、26c、26h・・・割絵、
41・・・貫通穴、 42・・・貫通穴先端部、
43・・・下側面、 44・・・後側面、
45・・・前側面、 61・・・突出部、
62・・・突出先端部、 63・・・上面、
64・・・前面、

Claims (19)

  1. 少なくとも2つの部材でカバー部が構成された画像形成装置の消耗品部材であって、
    前記消耗品部材を前記画像形成装置に着脱操作する方向を示す形状の貫通穴が形成された第1のカバー部材と、
    前記第1のカバー部材と異なる色からなり、前記第1のカバー部材と前記カバー部を構成したとき、前記貫通穴を消耗品部材内側から塞ぐように形成された第2のカバー部材と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置の消耗品部材。
  2. 前記第2のカバー部材の前記貫通穴を塞ぐ部分の少なくとも一部が、前記第1のカバー部材と当接する当接面から突き出た突出部であることを特徴とする、請求項1記載の画像形成装置の消耗品部材。
  3. 前記突出部は、前記第1のカバー部材に前記第2のカバー部材を挿入したとき前記貫通穴の先端部と係合することを特徴とする、請求項2記載の画像形成装置の消耗品部材。
  4. 前記突出部は、前記消耗品部材が前記画像形成装置から離脱しないように前記貫通穴に係止されていることを特徴とする、請求項2又は3記載の画像形成装置の消耗品部材。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の消耗品部材を収納するための収納部を備えた画像形成装置であって、前記収納部から前記消耗品部材の前記先端部の方向に挿入したとき前記消耗品部材を前記画像形成装置に収納する機構を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1乃至4のいずれかに記載の消耗品部材を収納するための収納部を備えた画像形成装置であって、前記収納部に収納された状態では前記消耗品部材の前記貫通穴が視認されないように前記収納部が形成されたことを特徴とする画像形成装置。
  7. 画像形成装置に着脱される消耗品部材であって、
    前記消耗品部材を前記画像形成装置に収納した状態で、前記消耗品部材の使用者が視認できる部分に、消耗品部材側と画像形成装置本体側とに分割された割絵が形成されていることを特徴とする画像形成装置の消耗品部材。
  8. 前記割絵は、前記消耗品部材を前記画像形成装置の本来の収納方向と異なる方向に収納しようとしたときには完成されないことを特徴とする、請求項7記載の画像形成装置の消耗品部材。
  9. 前記割絵は、前記消耗品部材を前記画像形成装置の本来の収納位置と異なる位置に収納しようとしたときには完成されないことを特徴とする、請求項7記載の画像形成装置の消耗品部材。
  10. 前記割絵は、前記消耗品部材に形成された凹凸形状又は前記消耗品部材に貼り付けられたシールで構成されたことを特徴とする、請求項7乃至9のいずれかに記載の画像形成装置の消耗品部材。
  11. 前記画像形成装置に前記消耗品部材を収納した状態で、前記消耗品部材の使用者が視認できる部分に前記割絵の少なくとも一部が形成されたカバー部材が設けられていることを特徴とする、請求項10記載の画像形成装置の消耗品部材。
  12. 請求項1乃至4と7乃至11のいずれかに記載の消耗品部材が着脱される画像形成装置。
  13. 消耗品部材を収納するための収納部を備えた画像形成装置であって、
    前記収納部の壁面に前記消耗品部材の収納位置を示すための発光部が設けられたことを特徴とする画像形成装置。
  14. 前記発光部は、前記消耗品部材の収納方向に沿って並べられた複数の点光源を備えたことを特徴とする、請求項13記載の画像形成装置。
  15. 前記点光源がLEDから構成されたことを特徴とする、請求項14記載の画像形成装置。
  16. 前記点光源を前記消耗品部材の収納方向手前側から収納方向に向かって順次点灯させるための第1制御部が備えられたことを特徴とする、請求項14又は15記載の画像形成装置。
  17. 前記第1制御部は、前記収納部を覆う扉が開かれたとき前記点光源を点滅させることを特徴とする、請求項16記載の画像形成装置。
  18. 前記発光部は、前記収納部の壁面に前記消耗品部材の収納位置及び収納方向を示す矢印形状をした透光部材と、該透光部材を裏面から照明した照明部材とを備えたことを特徴とする、請求項13記載の画像形成装置。
  19. 前記収納部を覆う扉が開かれたとき前記照明部材を点滅させるための第2制御部が備えられたことを特徴とする、請求項18記載の画像形成装置。
JP2004213067A 2004-07-21 2004-07-21 画像形成装置の消耗品部材及びそれが着脱される画像形成装置 Pending JP2006027218A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213067A JP2006027218A (ja) 2004-07-21 2004-07-21 画像形成装置の消耗品部材及びそれが着脱される画像形成装置
CNB2005100884446A CN100412706C (zh) 2004-07-21 2005-07-20 一种可替换单元以及使用该可替换单元的成像设备
CNU2005201113709U CN2864749Y (zh) 2004-07-21 2005-07-21 一种可替换单元以及使用该可替换单元的成像设备
US11/186,496 US7406273B2 (en) 2004-07-21 2005-07-21 Image forming apparatus into which replaceable units are detachably attached
US12/142,367 US7471915B2 (en) 2004-07-21 2008-06-19 Image forming apparatus into which replaceable units are detachably attached

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213067A JP2006027218A (ja) 2004-07-21 2004-07-21 画像形成装置の消耗品部材及びそれが着脱される画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006027218A true JP2006027218A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35657282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004213067A Pending JP2006027218A (ja) 2004-07-21 2004-07-21 画像形成装置の消耗品部材及びそれが着脱される画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7406273B2 (ja)
JP (1) JP2006027218A (ja)
CN (2) CN100412706C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090128731A (ko) * 2008-06-11 2009-12-16 삼성전자주식회사 패턴을 표시하는 화상형성장치 및 그 방법
JP5627213B2 (ja) * 2009-10-30 2014-11-19 キヤノン株式会社 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP6759605B2 (ja) * 2016-02-02 2020-09-23 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US10496034B2 (en) * 2016-11-01 2019-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US20210325819A1 (en) * 2020-04-15 2021-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02184867A (ja) * 1989-01-11 1990-07-19 Nec Corp 画像形成装置
US5367363A (en) * 1990-11-30 1994-11-22 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having rotatable electrophotographic process unit
JPH08220824A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Konica Corp カラー画像形成装置
US5530531A (en) * 1995-03-15 1996-06-25 Hewlett-Packard Company Multiple cartridge keying apparatus
JPH08278740A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Konica Corp カラー画像形成装置
US5558331A (en) * 1995-04-10 1996-09-24 Zlotsky; Dmitry Stacking puzzle
US5943528A (en) * 1995-04-28 1999-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Toner accommodating container with a gripping cover feature usable with a process cartridge, a process cartridge using the same, and an apparatus using the process cartridge
US6246848B1 (en) * 1996-09-11 2001-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Toner Container cap, toner container, and process cartridge
US5788232A (en) * 1997-01-22 1998-08-04 Binkley; Dennis E. Spinable puzzle using magnetic wheels
JP3203242B2 (ja) * 2000-08-14 2001-08-27 松下電器産業株式会社 カラー画像記録装置
JP2002132011A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Canon Inc プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、及び感光体保護部材
US6600881B2 (en) * 2001-10-20 2003-07-29 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Methods and apparatus for facilitating installation of imaging media cartridges in imaging apparatus
US20060171104A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 Sap Aktiengesellschaft Portable device with programmable housing

Also Published As

Publication number Publication date
US20060018671A1 (en) 2006-01-26
CN100412706C (zh) 2008-08-20
US20080253778A1 (en) 2008-10-16
CN2864749Y (zh) 2007-01-31
US7406273B2 (en) 2008-07-29
US7471915B2 (en) 2008-12-30
CN1725117A (zh) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3223482U (ja) 上方から蓋を開いて電池交換可能な発光プレート
US7789519B2 (en) Illuminated display window for LED and/or LC displays
US7471915B2 (en) Image forming apparatus into which replaceable units are detachably attached
JP5292964B2 (ja) 透光式操作子ユニット
JP2017030428A (ja) 車両用投影機及び車両
JP2018112394A (ja) 加熱調理器
KR101768412B1 (ko) 엘이디 시계
JP2018026351A (ja) 表示装置
JP6628088B2 (ja) 操作装置
JP2008059769A (ja) 電源スイッチの表示構造
JP2008026117A (ja) 車両用計器
JP6634756B2 (ja) 表示装置
JP6444161B2 (ja) 加熱調理器
JP5904845B2 (ja) 表示装置
JP6470212B2 (ja) 光源カバー及び表示装置
EP2985752A1 (en) Signboard device
KR102201223B1 (ko) 비상구 안내장치
JP7070027B2 (ja) 表示装置
JP6648750B2 (ja) 照明装置
JP2007112196A (ja) 照明式パネル
JP2010153197A (ja) 照明用カバー、及びこの照明用カバーを備えた照明器具
KR102329649B1 (ko) 전자 디바이스용 패널 및 방법
JP5978727B2 (ja) 照明装置
JP6650615B2 (ja) スイッチ用ハンドル及びスイッチ
JPH10321011A (ja) 内照式看板