JP2006025568A - 金属黒鉛質ブラシ - Google Patents

金属黒鉛質ブラシ Download PDF

Info

Publication number
JP2006025568A
JP2006025568A JP2004203103A JP2004203103A JP2006025568A JP 2006025568 A JP2006025568 A JP 2006025568A JP 2004203103 A JP2004203103 A JP 2004203103A JP 2004203103 A JP2004203103 A JP 2004203103A JP 2006025568 A JP2006025568 A JP 2006025568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic compound
graphite brush
metal graphite
graphite
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004203103A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Koike
吉弘 小池
Teruo Kobayashi
輝雄 小林
Yuji Saito
雄次 斉藤
Naoto Monma
直人 門馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2004203103A priority Critical patent/JP2006025568A/ja
Publication of JP2006025568A publication Critical patent/JP2006025568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

【課題】 高温多湿中での比抵抗増加を抑制し、高信頼性の金属黒鉛質ブラシを提供する。
【解決手段】 銅及び黒鉛を主成分とする材料を成形、焼成した焼成体の内部及び表面に有する気孔に飽和炭化水素を含む有機化合物を含有せしめてなる金属黒鉛質ブラシに関し、飽和炭化水素を含む有機化合物に少なくとも炭素数5以上の飽和炭化水素を含む有機化合物を用いることが好ましく、これらの飽和炭化水素を含む有機化合物として、パラフィンを用いることがさらに好ましいとされる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、回転電動機用直流電動機、特に自動車のスタータモータに使用される金属黒鉛質ブラシに関する。
最近の回転電動機用直流電動機は、対環境性の要求から、従来潤滑剤及び酸化抑制剤として使用していた鉛の削減が要求されている。
鉛を削減することによって、高温多湿中で抵抗率が増加し、特に自動車のスタータモータに使用される金属黒鉛質ブラシは、大電流が通電された際に発熱量が大きいため割損の問題を生じる可能性がある。
この改善策として、鉛を使用しない替わりに銅−亜鉛合金を配合し、高湿や多湿中の抵抗率変化を抑制する方法が特許文献1などに記載されている。
特開2003−221607号公報
ところが、上記特許文献1に記載されているような金属黒鉛質ブラシは、潤滑性が悪化し、ブラシ摩耗が増大する可能性があり、使用するには問題がある。
本発明は、高温多湿中での抵抗率の増加を抑制し、高信頼性の金属黒鉛質ブラシを提供するものである。
本発明は、次のものに関する。
1. 銅及び黒鉛を主成分とする材料を成形、焼成した焼成体の内部及び表面に有する気孔に飽和炭化水素基を含む有機化合物を含有せしめてなる金属黒鉛質ブラシ。
2. 飽和炭化水素基を含む有機化合物が、少なくとも炭素数5以上の飽和炭化水素基を含む有機化合物である項1記載の金属黒鉛質ブラシ。
3. 飽和炭化水素基を含む有機化合物が、パラフィンである項1又は2記載の金属黒鉛質ブラシ。
4. 気孔が、焼成体に対して15体積%以下である項1、2又は3記載の金属黒鉛質ブラシ。
本発明の金属黒鉛質ブラシは、高温多湿の条件下に放置しても抵抗率の増加を抑制し、安定性に優れた金属黒鉛質ブラシであり、工業的に極めて好適である。
本発明において、金属黒鉛質ブラシの主成分となる銅は、出力向上及び機械的強度向上の点で、平均粒径が75μm以下の電解銅粉を用いることが好ましい。また黒鉛は、結晶の発達した潤滑性のよい天然黒鉛を用いることが好ましい。黒鉛の粒径については特に制限はないが、通常平均粒径が30〜200μm程度の粒子径のものを用いることが好ましい。
上記以外の成分としては、潤滑性の観点から、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、窒化硼素等の固体潤滑剤を配合することが好ましい。固体潤滑剤の含有量については特に制限はないが、金属黒鉛質ブラシに対して0.5〜5重量%が好ましく、1〜4重量%がより好ましく、2〜3重量%がさらに好ましい。また固体潤滑剤の粒径についても特に制限はなく、通常平均粒径が0.5〜50μm程度の粒子径のものを用いることが好ましい。
なお、平均粒径は、レーザー散乱型粒度分布測定装置により測定することができる。
金属黒鉛質ブラシは、上記に示す成分を混合機で均一に混合した後、成形プレスで200〜600MPaの圧力で成形し、その後、水素を含む還元雰囲気中で焼成し、得られた焼成体の内部及び表面に有する気孔に飽和炭化水素基を含む有機化合物を含有せしめ、その後所定の形状に機械加工して得られる。
焼成体に有する気孔の割合は、焼成体に対して15体積%以下が好ましく、1〜15体積%の範囲がより好ましく、5〜10体積%の範囲がさらに好ましい。気孔の割合が15体積%を超えると、焼成体の曲げ強さが減少し、機械的な割れが生じる傾向がある。
なお、気孔率は水中置換法による一般的な気孔率測定法で求めることができる。
金属黒鉛質ブラシの前工程で得られる焼成体の内部及び表面に有する気孔に含有せしめる飽和炭化水素(CnH2n+1)を含む有機化合物は、炭素数5以上の飽和炭化水素基を含む有機化合物を用いることが好ましく、特にパラフィンを用いることがさらに好ましい。飽和炭化水素(CnH2n+1)を含まない有機化合物を含有せしめる場合は、金属黒鉛質ブラシの銅と反応し、銅を変質させる可能性がある。
なお、焼成体の内部及び表面に有する気孔に飽和炭化水素(CnH2n+1)を含む有機化合物を含有せしめる方法については特に制限はないが、充填、含浸、埋設等による方法が好ましい。
以下、本発明の実施例を説明する。
比較例1
平均粒径が35μmの天然黒鉛粉(日本黒鉛工業(株)製、商品名CB−150)80重量%フェノール樹脂(日立化成工業(株)製、商品名VP−11N)20重量%を配合し、混合した後、70℃で10時間乾燥させ顆粒状とした300μm以下の樹脂処理黒鉛を得た。
次に、この樹脂処理黒鉛42重量%、平均粒径が35μmの電解銅粉(福田金属箔紛(株)製、商品名CE−25)55重量%、平均粒径が5μmの二硫化モリブデン粉3重量%を秤量し、50分間混合し、全成分を均一に分散した混合粉を得た。
その後、該混合粉を銅撚り線のピグテールつき成形プレスで、392MPaの圧力で成形し、水素を含む還元性雰囲気中で700℃まで3時間で昇温し、700℃で1時間保持して焼成した。次いで、得られた焼成体を所定の形状に機械加工して金属黒鉛質ブラシを得た。
実施例1
比較例1で得られた焼成体を、トルエンを溶媒とした流動パラフィン5重量%溶液中に5分間浸漬し、それを取出した後10時間大気中で乾燥し、さらに、80℃で3時間乾燥させ、所定の形状に機械加工して金属黒鉛質ブラシを得た。
実施例2
比較例1で得られた焼成体を、トルエンを溶媒とした固形パラフィン5重量%溶液中に5分間浸漬し、それを取出した後10時間大気中で乾燥し、さらに、80℃で3時間乾燥させ、所定の形状に機械加工して金属黒鉛質ブラシを得た。
次に、実施例1、2及び比較例1で得られた金属黒鉛質ブラシの抵抗率及び80℃、95%雰囲気中に100時間放置後の抵抗率を調べた。その結果を表1に示す。
なお、抵抗率の測定は、実施例1、2及び比較例1で得られた金属黒鉛質ブラシを機械加工して3×6×12mmの試片を作製し、12mmの方向に2Aの電流を流した際の5mm間の電圧降下を測定し、次式により算出した。ここで測定用試験片は12mm方向を成形加圧直角方向とした。
Figure 2006025568
但し、Sは断面積(m)、Vは電圧降下、Iは電流及びLは電圧降下測定スパンである。
Figure 2006025568
表1に示されるように実施例1及び実施例2の金属黒鉛質ブラシは、80℃、95%放置後の抵抗率は放置前の抵抗率とほとんど変わらなかったが、比較例1の金属黒鉛質ブラシは、80℃、95%放置後の抵抗率は放置前の抵抗率の4倍程度増加するのが確認された。

Claims (4)

  1. 銅及び黒鉛を主成分とする材料を成形、焼成した焼成体の内部及び表面に有する気孔に飽和炭化水素基を含む有機化合物を含有せしめてなる金属黒鉛質ブラシ。
  2. 飽和炭化水素基を含む有機化合物が、少なくとも炭素数5以上の飽和炭化水素基を含む有機化合物である請求項1記載の金属黒鉛質ブラシ。
  3. 飽和炭化水素基を含む有機化合物が、パラフィンである請求項1又は2記載の金属黒鉛質ブラシ。
  4. 気孔が、焼成体に対して15体積%以下である請求項1、2又は3記載の金属黒鉛質ブラシ。
JP2004203103A 2004-07-09 2004-07-09 金属黒鉛質ブラシ Pending JP2006025568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004203103A JP2006025568A (ja) 2004-07-09 2004-07-09 金属黒鉛質ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004203103A JP2006025568A (ja) 2004-07-09 2004-07-09 金属黒鉛質ブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006025568A true JP2006025568A (ja) 2006-01-26

Family

ID=35798406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004203103A Pending JP2006025568A (ja) 2004-07-09 2004-07-09 金属黒鉛質ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006025568A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008259352A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Totan Kako Kk 燃料ポンプ用カーボン整流子及びカーボンブラシ、並びに、これらカーボン整流子及びカーボンブラシを組み込んだ燃料ポンプ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59211983A (ja) * 1983-05-16 1984-11-30 日立化成工業株式会社 電機用ブラシ
JP2003123928A (ja) * 2001-10-19 2003-04-25 Totan Kako Kk 金属黒鉛質ブラシ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59211983A (ja) * 1983-05-16 1984-11-30 日立化成工業株式会社 電機用ブラシ
JP2003123928A (ja) * 2001-10-19 2003-04-25 Totan Kako Kk 金属黒鉛質ブラシ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008259352A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Totan Kako Kk 燃料ポンプ用カーボン整流子及びカーボンブラシ、並びに、これらカーボン整流子及びカーボンブラシを組み込んだ燃料ポンプ
WO2008126801A1 (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Totankako Co., Ltd. 燃料ポンプ用カーボン整流子及びカーボンブラシ、並びに、これらカーボン整流子及びカーボンブラシを組み込んだ燃料ポンプ
KR101435696B1 (ko) * 2007-04-06 2014-09-02 도탄카코 가부시키가이샤 연료 펌프용 카본 정류자 및 카본 브러시, 그리고 이들 카본 정류자 및 카본 브러시를 내장한 연료 펌프

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110323902B (zh) 起动器和换向器的表面上的石墨覆盖层的形成
CN106207691A (zh) 一种汽车油泵碳刷及其制备方法
JP2006042463A (ja) カーボンブラシ
DK2681812T3 (en) Contact Brush
JP2004019759A (ja) 摺動部材
JP3929746B2 (ja) 金属黒鉛質ブラシ
JP2017118620A (ja) 摺動部材形成材料及び摺動部材
JP2006025568A (ja) 金属黒鉛質ブラシ
KR100708031B1 (ko) 구리흑연질 브러시
JP2007306724A (ja) 金属カーボン複合通電摺動材料
JP2010200569A (ja) 整流子及びブラシ
EP1662640B1 (en) Carbon brush for electrical machine
JP2001327127A (ja) 銅カーボン質ブラシおよびその製造方法
JP2004014294A (ja) カーボンブラシ
JP4588392B2 (ja) 電気機械用カーボンブラシ
CN105098561A (zh) 一种混合动力汽车起动电机用碳刷的制备方法及其应用
JP2005102491A (ja) 電気機械用カーボンブラシ
TWI583083B (zh) Carbon brush
WO2021260771A1 (ja) 金属黒鉛質材料及び電刷子
JP2006320067A (ja) 金属黒鉛質ブラシの製造法
JP3661784B2 (ja) 金属黒鉛質ブラシ
JP2004119203A (ja) 金属黒鉛質ブラシ
JP2009143772A (ja) 摺動部材およびその製造方法
JP2005302512A (ja) 電刷子
JP2007060859A (ja) ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070626

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100416

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110106