JP2006024058A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006024058A5
JP2006024058A5 JP2004202623A JP2004202623A JP2006024058A5 JP 2006024058 A5 JP2006024058 A5 JP 2006024058A5 JP 2004202623 A JP2004202623 A JP 2004202623A JP 2004202623 A JP2004202623 A JP 2004202623A JP 2006024058 A5 JP2006024058 A5 JP 2006024058A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
document registration
mail
registration
registration data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004202623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006024058A (ja
JP4479389B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004202623A priority Critical patent/JP4479389B2/ja
Priority claimed from JP2004202623A external-priority patent/JP4479389B2/ja
Publication of JP2006024058A publication Critical patent/JP2006024058A/ja
Publication of JP2006024058A5 publication Critical patent/JP2006024058A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4479389B2 publication Critical patent/JP4479389B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 文書登録に必要な文書登録用データを電子メールに含ませてユーザのメールアカウントに送信する文書登録用データ送信手段、
    上記文書登録用データを含む文書登録用電子メールを受け取る電子メール受け取り手段、
    上記電子メール受け取り手段で受け取った文書登録用電子メールに含まれる文書を登録する文書登録手段としてコンピュータを機能させることを特徴とする文書管理用コンピュータプログラム。
  2. 上記文書登録用データは、文書登録用電子メールの発信元アカウント、文書登録可能期限、文書登録先、当該登録対象の文書のアクセス権限およびユーザIDの少なくとも1つを含む請求項1記載の文書管理用コンピュータプログラム。
  3. 所定のユーザインタフェースを用いてユーザから文書登録用データの少なくとも一部を受け取る文書登録用データ受け取り手段、
    上記文書登録用データ受け取り手段により受け取った上記文書登録用データの少なくとも一部を用いて上記文書登録に必要な文書登録用データを含む電子メールを生成する手段としてさらに上記コンピュータを機能させる請求項1または2記載の文書管理用コンピュータプログラム。
  4. 上記ユーザインタフェースはウェブサービスにより提供される請求項3記載の文書管理用コンピュータプログラム。
  5. 上記文書登録に必要な文書登録用データは、文書管理装置自体が検証可能なハッシュデータが付加されている請求項1から4のいずれかに記載の文書管理用コンピュータプログラム。
  6. 上記文書登録に必要な文書登録用データは、文書管理装置自体が復号可能な暗号鍵で暗号化されている請求項1から4のいずれかに記載の文書管理用コンピュータプログラム。
  7. 上記文書登録用データ受け取り手段は、上記文書登録用電子メールの発信元アカウントとは別に、上記文書登録用データ送信手段が送信するユーザのメールアカウントを受け取る請求項3記載の文書管理用コンピュータプログラム。
  8. フォルダ中にフォルダまたは文書が含まれ、文書中にバージョンが含まれ、バージョン中にフォーマット対応データが含まれるときに、文書登録先は、フォルダ、文書およびバージョンのいずれかを指定して、フォルダ、文書、バージョンおよびフォーマット対応データのいずれかを登録する請求項2記載の文書管理用コンピュータプログラム。
  9. 上記文書登録用データに上記文書登録用電子メールごとに一意な値を割り当て、文書登録にすでに用いられた文書登録用データの再利用を禁止する請求項1から8のいずれかに記載の文書管理用コンピュータプログラム。
  10. 上記文書登録用データ送信手段が、所定のスケジュールに基づいて、文書登録に必要な文書登録用データを電子メールに含ませてユーザのメールアカウントに送信すると請求項1記載の文書管理用コンピュータプログラム。
  11. 上記文書登録用データ送信手段が、所定のイベントが発生したときに、文書登録に必要な文書登録用データを電子メールに含ませてユーザのメールアカウントに送信すると請求項1記載の文書管理用コンピュータプログラム。
  12. 文書登録に必要な文書登録用データを電子メールに含ませてユーザのメールアカウントに送信する文書登録用データ送信手段と、
    上記文書登録用データを含む文書登録用電子メールを受け取る電子メール受け取り手段と、
    上記電子メール受け取り手段で受け取った文書登録用電子メールに含まれる文書を登録する文書登録手段とを有することを特徴とする文書管理装置。
  13. 文書登録用データ送信手段文書登録に必要な文書登録用データを電子メールに含ませてユーザのメールアカウントに送信するステップと、
    電子メール受け取り手段上記文書登録用データを含む文書登録用電子メールを受け取るステップと、
    上記電子メール受け取り手段で受け取った文書登録用電子メールに含まれる文書を文書登録手段登録するステップとを有することを特徴とする文書管理方法。
JP2004202623A 2004-07-09 2004-07-09 文書管理用コンピュータプログラムならびに文書管理装置および方法 Expired - Fee Related JP4479389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202623A JP4479389B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 文書管理用コンピュータプログラムならびに文書管理装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202623A JP4479389B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 文書管理用コンピュータプログラムならびに文書管理装置および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006024058A JP2006024058A (ja) 2006-01-26
JP2006024058A5 true JP2006024058A5 (ja) 2007-08-02
JP4479389B2 JP4479389B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=35797278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004202623A Expired - Fee Related JP4479389B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 文書管理用コンピュータプログラムならびに文書管理装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4479389B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007138876A1 (ja) * 2006-06-01 2007-12-06 Nec Corporation 通信ノード認証システム及び方法、通信ノード認証プログラム
JP5574851B2 (ja) 2010-01-05 2014-08-20 キヤノン株式会社 文書管理装置、文書管理方法、及びコンピュータプログラム
JP4857419B1 (ja) 2011-02-17 2012-01-18 楽天株式会社 情報登録装置、情報登録方法、情報登録プログラム及び記録媒体
WO2013111257A1 (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 キヤノン株式会社 サーバ、サーバの制御方法、プログラム
JP6232919B2 (ja) * 2013-10-23 2017-11-22 富士ゼロックス株式会社 情報登録システム及びプログラム
JP6926887B2 (ja) * 2017-09-22 2021-08-25 日本電気株式会社 配信制御装置、端末、配信制御方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI307593B (en) System and method of protecting digital data
CN100478875C (zh) 依照权限管理政策更新数据的方法和系统
US9531732B2 (en) Computer implemented system and method for authenticating a sender of electronic data to a recipient
EP1176507A3 (en) Information processing method, inter-task communication method, and computer-executable program for the same
JP2004297767A5 (ja)
CN101411107A (zh) 权限管理政策的动态应用方法
WO2002017553A3 (en) Apparatus and methods for the secure transfer of electronic data
JP5651516B2 (ja) 電子メール保留システム及び方法
JP2006024058A5 (ja)
US9973463B2 (en) Method for the certification of data messages transmission to mobile terminals
JP2006235981A (ja) リモート印刷サーバ、出力先印刷端末、リモート印刷システム、及び、リモート印刷方法
JP4000183B1 (ja) ファイル暗号管理システムとそのシステムを実施する方法
JP4562200B2 (ja) 暗号管理装置及びその装置における暗号管理方法と暗号管理プログラム
JP2004295807A (ja) 配信用文書ファイル作成システム
JP2003303185A (ja) 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラム
JP4479389B2 (ja) 文書管理用コンピュータプログラムならびに文書管理装置および方法
ES2270277T3 (es) Metodo y aparato para la transmision de correo electronico firmado digitalmente.
JP3794301B2 (ja) コンテンツ保護方法及びシステム及びコンテンツ保護プログラム及びコンテンツ保護プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4760839B2 (ja) 電子メール中継装置及び電子メール中継方法
JP2006268218A (ja) メール送信装置、及びメール送信方法
JP2005094415A (ja) メッセージ配信システム
JP4327011B2 (ja) 電子メール送受信システム
JP2005267379A (ja) 電子メールシステム
Saint-Andre Direct MUC Invitations
JP2006053610A (ja) Webメール暗号化システム、webメール暗号化方法およびコンピュータプログラム