JP2006020728A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006020728A5
JP2006020728A5 JP2004199791A JP2004199791A JP2006020728A5 JP 2006020728 A5 JP2006020728 A5 JP 2006020728A5 JP 2004199791 A JP2004199791 A JP 2004199791A JP 2004199791 A JP2004199791 A JP 2004199791A JP 2006020728 A5 JP2006020728 A5 JP 2006020728A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
case
space
engagement
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004199791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4296131B2 (ja
JP2006020728A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004199791A priority Critical patent/JP4296131B2/ja
Priority claimed from JP2004199791A external-priority patent/JP4296131B2/ja
Publication of JP2006020728A publication Critical patent/JP2006020728A/ja
Publication of JP2006020728A5 publication Critical patent/JP2006020728A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4296131B2 publication Critical patent/JP4296131B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (3)

  1. ケース本体部材と、前記ケース本体部材に開閉可能に装着されるケース蓋部材と、不正開放防止機構とを備えた基板ケースにおいて、
    前記ケース本体部材に前記ケース蓋部材を閉止状態で装着して形成されるケース内部に、遊技機に搭載された電子部品を制御する第1の基板と、前記第1の基板と電気的に接続された第2の基板とを収容可能に構成されており、
    前記不正開放防止機構は、前記ケース本体部材に連結して設けられ、前記ケース本体部材に前記ケース蓋部材を閉止状態で装着したときに前記ケース蓋部材に対向する側の一端が開口した本体側係合空間が形成された本体側係合部と、
    前記ケース蓋部材に連結して設けられ、前記ケース本体部材に前記ケース蓋部材を閉止状態で装着したときに前記ケース本体部材に対向する側の一端が開口した蓋側係合空間が形成されるとともに、前記ケース本体部材に前記ケース蓋部材を閉止状態で装着したときに前記本体側係合部と対向して重なるように形成された蓋側係合部と、
    前記本体側係合部と前記蓋側係合部とが対向して重なったときに、前記本体側係合空間と前記蓋側係合空間とが繋がって形成される係合空間内に配設される接続部材とを備え、
    前記接続部材の一端側外面に、外方に突出するとともに内方に弾性変形可能な本体側係合突起が形成されるとともに、前記接続部材の他端側外面に、外方に突出するとともに内方に弾性変形可能な蓋側係合突起が形成され、
    前記本体側係合部における前記本体側係合空間内に、前記接続部材の前記一端側が挿入されたときに前記本体側係合突起が突出して係合する本体側凹部が形成され、
    前記蓋側係合部における前記蓋側係合空間内に、前記接続部材の前記他端側が挿入されたときに前記蓋側係合突起が突出して係合する蓋側凹部が形成されており、
    前記接続部材は、前記係合空間内に前記一端側が前記本体側係合部を向くロック方向および前記ロック方向とは逆に前記他端側が前記本体側係合部を向くアンロック方向を向いて配設可能であり、
    前記本体側係合部と前記蓋側係合部とが対向して重なって形成された前記係合空間内に前記接続部材が前記ロック方向を向いて配設された状態であるときには、前記接続部材の前記一端側が前記本体側係合空間内に位置して前記本体側係合突起が前記本体側凹部と係合するとともに、前記接続部材の前記他端側が前記蓋側係合空間内に位置して前記蓋側係合突起が前記蓋側凹部と係合して、前記接続部材により前記本体側係合部を前記蓋側係合部に繋げて前記ケース本体部材に前記ケース蓋部材を閉止装着した状態を保持し、
    前記本体側係合部と前記蓋側係合部とが対向して重なって形成された前記係合空間内に前記接続部材が前記アンロック方向を向いて配設された状態であるときには、前記接続部材の前記他端側が前記本体側係合空間内に位置して前記蓋側係合突起が非係合状態で前記本体側係合空間内に収容されるとともに、前記接続部材の前記一端側が前記蓋側係合空間内に位置して前記本体側係合突起が非係合状態で前記蓋側係合空間内に収容されることを特徴とする基板ケース。
  2. 記本体側係合部および前記蓋側係合部の少なくとも一方における前記ケース本体部材もしくは前記ケース蓋部材との連結部が切断可能に構成され、
    前記係合空間内に前記接続部材が前記ロック方向を向いて配設されて前記接続部材により前記本体側係合部を前記蓋側係合部に繋げて前記ケース本体部材に前記ケース蓋部材を閉止装着した状態であっても、前記連結部を切断して前記ケース本体部材から前記ケース蓋部材を開放することができるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の基板ケース。
  3. 前記接続部材に、前記接続部材が前記ロック方向および前記アンロック方向のいずれを向いて配設されるかを目視識別可能な方向識別手段が設けられていることを特徴とする請求項1もしくは2に記載の基板ケース。
JP2004199791A 2004-07-06 2004-07-06 基板ケース Expired - Fee Related JP4296131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199791A JP4296131B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 基板ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199791A JP4296131B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 基板ケース

Related Child Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006063438A Division JP4346616B2 (ja) 2006-03-09 2006-03-09 基板ケース
JP2006063441A Division JP4340664B2 (ja) 2006-03-09 2006-03-09 基板ケース
JP2006063440A Division JP4340663B2 (ja) 2006-03-09 2006-03-09 基板ケース
JP2006063439A Division JP4340662B2 (ja) 2006-03-09 2006-03-09 基板ケース
JP2006090942A Division JP4383422B2 (ja) 2006-03-29 2006-03-29 基板ケース

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006020728A JP2006020728A (ja) 2006-01-26
JP2006020728A5 true JP2006020728A5 (ja) 2006-04-27
JP4296131B2 JP4296131B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=35794424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004199791A Expired - Fee Related JP4296131B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 基板ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4296131B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167909A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Samii Kk 遊技機
JP4845211B2 (ja) * 2007-03-26 2011-12-28 サミー株式会社 基板ケースの不正開放防止機構
JP4905718B2 (ja) * 2007-12-19 2012-03-28 サミー株式会社 基板ケース
JP5192256B2 (ja) * 2008-02-14 2013-05-08 株式会社平和 遊技機の制御基板ユニット
JP5960448B2 (ja) * 2012-02-28 2016-08-02 株式会社平和 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6852929B2 (en) Elastomer seal and housing for a remote keyless entry device
US7832240B2 (en) Lid lock device
US8241783B2 (en) Battery lid structure for electronic device
US7437803B2 (en) Grip handle type door handle apparatus
US20140125071A1 (en) Vehicle door handle assembly with concealed key cylinder
JP2012174455A (ja) コネクタ
JP2004283445A5 (ja)
JP2011063146A (ja) テールゲート用オープンスイッチ誤操作防止構造
JP2006020728A5 (ja)
JP4791557B2 (ja) 平面ハンドル装置
JP5625031B2 (ja) 充電口構造
JP4024403B2 (ja) 電子部品収納用小ケース
CN114687610A (zh) 具有密封特征的手柄锁组件
JP2007046296A (ja) ドアハンドル装置
JP2005052448A5 (ja)
JP6949422B2 (ja) 電気機器収納用箱
JP5151656B2 (ja) ハーネスコネクタの破壊防止構造
WO2020255436A1 (ja) スナップフィット構造及び操作片の保護構造
JP6148047B2 (ja) 車両用ロックユニット
JP4418298B2 (ja) 錠装置
JP5392916B2 (ja) 開閉扉用ロック装置
JP4405903B2 (ja) ステアリングロック装置
CN106499261B (zh) 一种电动车总控装置的主锁壳
JP2023085634A (ja) 車両用ドアロック装置
JP4143503B2 (ja) 開閉装置用の操作体