JP2006020141A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006020141A
JP2006020141A JP2004196774A JP2004196774A JP2006020141A JP 2006020141 A JP2006020141 A JP 2006020141A JP 2004196774 A JP2004196774 A JP 2004196774A JP 2004196774 A JP2004196774 A JP 2004196774A JP 2006020141 A JP2006020141 A JP 2006020141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
photographed image
user
photographed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004196774A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Kasai
俊典 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004196774A priority Critical patent/JP2006020141A/ja
Priority to DE200510030857 priority patent/DE102005030857A1/de
Publication of JP2006020141A publication Critical patent/JP2006020141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザに車両周辺の情報を適切に提供する。
【解決手段】 表示制御装置1は、魚眼レンズカメラ3により撮影された撮影画像にあってレンズ端付近の箇所を切出して表示する場合には、その箇所を画像処理により回転させて表示する。例えば通行人が通行している態様を表す撮影画像を表示する場合には、その撮影画像を通行人が垂直方向から傾くことなく通行しているように回転させて表示することにより、通行人が通行している態様をユーザに多大な違和感を与えること無く適切に伝えることができ、ユーザに車両周辺の情報を適切に提供することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両周辺の撮影画像の表示を制御する表示制御装置に関する。
車両周辺を監視するものとして、複数のカメラが車両に搭載された構成のものや(例えば特許文献1参照)、魚眼レンズカメラや広角レンズカメラがドアミラーに内蔵された構成のものがある(例えば特許文献2参照)。
特開平11−78692号公報 特開2000−16181号公報
ところで、魚眼レンズや広角レンズを用いたカメラでは、短焦点レンズの特徴でもある広範囲を一度に撮影することができるものの、その一方で、撮影された撮影画像においては歪曲収差である大きな樽型歪、つまり、レンズ中心の垂線から水平方向になす角度が大きくなる程に垂直方向からの歪みの程度が大きくなるという事情がある。そのため、レンズ中心付近である撮影画像の中心部を切出して表示装置に表示する場合には、垂直方向からの歪みの程度は小さいものの、レンズ端付近である撮影画像の端部を切出して表示装置に表示する場合には、垂直方向からの歪みの程度が大きく、ユーザに多大な違和感を与えてしまうという問題がある。一例としては、通行人が通行している態様を表す撮影画像を表示する場合であれば、通行人が垂直方向から傾いて通行しているように表示してしまうことになり、通行人が通行している態様をユーザに適切に伝えることができないという問題がある。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザに多大な違和感を与えること無く撮影画像を適切に表示することができ、ユーザに車両周辺の情報を適切に提供することができる表示制御装置を提供することにある。
請求項1に記載した表示制御装置によれば、表示制御手段は、撮影画像が撮影手段により撮影されると、その撮影画像の一部または全体が乗員の目線を基準として水平方向からずれている場合に、その撮影画像にあって乗員の目線を基準として水平方向からずれている一部または全体が乗員の目線を基準として水平方向に表示されるように制御する。これにより、例えば通行人が通行している態様を表す撮影画像を表示する場合であれば、その撮影画像を通行人が垂直方向から傾くことなく通行しているように表示することにより、通行人が通行している態様をユーザに多大な違和感を与えること無く適切に伝えることができ、ユーザに車両周辺の情報を適切に提供することができる。
請求項2に記載した表示制御装置によれば、撮影手段は、魚眼レンズカメラまたは広角レンズカメラから構成され、表示手段は、撮影手段により撮影された撮影画像の一部を表示し、表示制御手段は、撮影手段により撮影された撮影画像の一部を画像処理により回転させる画像処理手段から構成されている。これにより、レンズ端付近の撮影画像の一部を
表示する場合、そのレンズ端付近の撮影画像の一部を画像処理して回転させることにより、例えば通行人が通行している態様を表す撮影画像を表示する場合であれば、通行人が通行している態様をユーザに多大な違和感を与えること無く適切に伝えることができ、ユーザに車両周辺の情報を適切に提供することができる。
請求項3に記載した表示制御装置によれば、表示制御手段は、撮影手段および表示手段のうち少なくとも一方を機械的に回転させる回転機構から構成されている。これにより、撮影手段および表示手段のうち少なくとも一方を機械的に回転させることにより、例えば
通行人が通行している態様を表す撮影画像を表示する場合であれば、通行人が通行している態様をユーザに多大な違和感を与えること無く適切に伝えることができ、ユーザに車両周辺の情報を適切に提供することができる。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。まず、図1は、表示制御装置の全体構成を機能ブロック図として示している。表示制御装置1は、演算ユニット2、魚眼レンズカメラ3(本発明でいう撮影手段)、操作部4および表示装置5(本発明でいう表示手段)を備えて構成されている。演算ユニット2は、カメラインターフェース部6および画像処理部7(本発明でいう表示制御手段、画像処理手段)を備えて構成されている。
魚眼レンズカメラ3は、図2に示すように、車両9の左側方を撮影するように車両9の左側部(左側ドアミラーの脇)に取付けられている。この魚眼レンズカメラ3は、短焦点レンズの特徴でもある広範囲を一度に撮影可能であり、撮影された撮影画像においては歪曲収差である大きな樽型歪、つまり、レンズ中心の垂線から水平方向になす角度が大きくなる程に垂直方向からの歪みの程度が大きくなる特性を有している。つまり、魚眼レンズカメラ3により撮影された撮影画像(原画像)においては、図2に示すように、魚眼レンズカメラ3からの距離が遠ざかる程に(遠方になればなる程に)垂直方向からの歪みの程度が大きくなっている。
尚、図2に示す撮影画像は、一例として2ドアタイプの車両9が路上に引かれている白線で仕切られた駐車エリアに駐車され、その駐車中の車両9の左側を車両9の前方から後方へ向かって通行人が歩いており、車両9の左側に建物が建っている態様を示す画像であり、「a」は路上に引かれている白線、「b」は車両9の左側ボデー、「b1」は左側ドアの前端部、「b2」は左側ドアの後端部、「b3」は左側ドアのドアノブ、「b4」は左側前輪、「b5」は左側後輪、「c」は通行人、「d」は建物に相当する。
カメラインターフェース部6は、魚眼レンズカメラ3から撮影画像が入力されると、その入力された撮影画像を画像処理部7に出力する。操作部4は、本実施形態では、ユーザが撮影画像を拡大(ズーム)表示したりスクロール表示したりする場合に操作されるもので、ユーザにより操作されると、その操作内容を表す操作検出信号を演算ユニット2に出力する。尚、この操作部4は、例えば機械的な幾つかのキー(ボタン)が規則的に配設されて構成されていても良いし、表示装置5に表示されるタッチキー(タッチボタン)から構成されていても良い。
画像処理部7は、操作部4から演算ユニット2へ操作検出信号が出力されると、その操作検出信号の内容を解析し、魚眼レンズカメラ3からカメラインターフェース部6を通じて入力された撮影画像を当該操作検出信号に基づいて画像処理する。ここでいう画像処理とは、撮影画像を拡大させる処理やスクロールさせる処理や必要に応じて回転させる処理である。尚、上記した構成において、演算ユニット2、操作部4および表示装置5は、その一部が車両に搭載されているカーナビゲーション装置のもので代用されて構成されていても良い。
次に、上記した構成の作用について、図3ないし図5を参照して説明する。ここで、図3は、演算ユニット2が行う処理をフローチャートとして示している。演算ユニット2は、魚眼レンズカメラ3から撮影画像が入力されると(撮影画像を取込むと)(ステップS1)、ユーザにより撮影画像の拡大表示を指示する操作が行われたか否かを判定する(ステップS2)。
ここで、演算ユニット2は、ユーザにより撮影画像の拡大表示を指示する操作が行われなかった旨を検出すると(ステップS2にて「NO」)、魚眼レンズカメラ3から入力された撮影画像を画像処理部7により何ら画像処理することなく原画像を表示装置5に表示させる(ステップS3)。
一方、演算ユニット2は、ユーザにより撮影画像の拡大表示を指示する操作が行われた旨を検出すると(ステップS2にて「YES」)、魚眼レンズカメラ3から入力された撮影画像をユーザ操作に応じた所定の拡大率にしたがって画像処理部7により拡大処理させ(ステップS4)、ユーザにより撮影画像のスクロール表示を指示する操作が行われたか否かを判定する(ステップS5)。
ここで、演算ユニット2は、ユーザにより撮影画像のスクロール表示を指示する操作が行われなかった旨を検出すると(ステップS5にて「NO」)、拡大処理された画像を表示装置5に表示させる(ステップS8)。
一方、演算ユニット2は、ユーザにより撮影画像のスクロール表示を指示する操作が行われた旨を検出すると(ステップS5にて「YES」)、魚眼レンズカメラ3から入力されて拡大処理された撮影画像をユーザ操作に応じた所定の位置へ画像処理部7によりスクロール処理させる(ステップS6)。そして、この場合、演算ユニット2は、撮影画像の中心部からスクロールした距離を判定し、そのスクロールされた距離に応じて撮影画像を垂直方向からの歪みを緩和するように画像処理部7により回転させ(ステップS7)、その拡大処理、スクロール処理および回転処理された画像を表示装置5に表示させる(ステップS8)。
具体的に説明すると、演算ユニット2は、撮影画像にあってレンズ端付近である側後方に対応する図4中破線「A1」にて示す領域を切出して表示させる場合には、その領域を単に切出して表示するのではなく、その領域を切出した後に、この場合であれば、撮影画像の中心部からスクロールされた距離に応じた回転角度で時計回り方向へ回転させることにより、撮影画像における垂直方向からの歪みを緩和する。すなわち、演算ユニット2は、このような撮影画像の回転処理を実施しなければ、図5(a)に示すような撮影画像、つまり、通行人が垂直方向から傾いて(一点鎖線「P1」参照)通行している違和感の有る撮影画像を表示装置5に表示させてしまうことになるが、本実施形態では、上記したような撮影画像の回転処理を実施することにより、図5(d)に示すような撮影画像、つまり、通行人が垂直方向から傾くことなく(一点鎖線「P2」参照)通行している違和感の無い撮影画像を表示装置5に表示させることが可能となる。
これと同様にして、演算ユニット2は、撮影画像にあってレンズ端付近である側前方に対応する図4中破線「A3」にて示す領域を切出して表示させる場合には、その領域を単に切出して表示させるのではなく、その領域を切出した後に、この場合であれば、撮影画像の中心部からスクロールされた距離に応じた回転角度で反時計回り方向へ回転させることにより、撮影画像における垂直方向からの歪みを緩和する。すなわち、演算ユニット2は、このような撮影画像の回転処理を実施しなければ、図5(c)に示すような撮影画像、つまり、建造物が垂直方向から傾いて(一点鎖線「Q1」参照)建っている違和感の有る撮影画像を表示装置5に表示させてしまうことになるが、本実施形態では、上記したような撮影画像の回転処理を実施することにより、図5(f)に示すような撮影画像、つまり、建造物が垂直方向から傾くことなく(一点鎖線「Q2」参照)建っている違和感の無い撮影画像を表示装置5に表示させることが可能となる。
尚、上記した撮影画像を回転させる処理では、撮影画像の中心部からスクロールされた距離が大きい程に(レンズ端部へ向かう程に)回転角度が大きくなり、表示エリアの中心点(表示エリアのコーナーを結ぶ2本の対角線が交差する点)が回転中心となる。
以上に説明したように本実施形態によれば、表示制御装置1において、魚眼レンズカメラ3により撮影された撮影画像にあってレンズ端付近の箇所を切出して表示する場合には、その箇所を画像処理により回転させて表示するように構成したので、例えば通行人が通行している態様を表す撮影画像を表示する場合には、その撮影画像を通行人が垂直方向から傾くことなく通行しているように回転させて表示することにより、通行人が通行している態様をユーザに多大な違和感を与えること無く適切に伝えることができ、ユーザに車両周辺の情報を適切に提供することができる。また、このようにして撮影画像のレンズ端付近をユーザに多大な違和感を与えること無く提供することができるので、魚眼レンズカメラ3を回動させる必要がなく、また、魚眼レンズカメラ3を回動させるための機械的な回動機構を必要とすることもなく、ユーザに広範囲な車両周辺の情報を適切に提供することができる。
本発明は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、以下のように変形または拡張することができる。
撮影手段として、魚眼レンズカメラが採用された構成に限らず、広角レンズカメラが採用された構成であっても良い。また、複数個の魚眼レンズカメラや広角レンズカメラが車両に搭載されている構成であっても良い。
撮影画像をソフトウェア上で画像処理により回転させる構成に限らず、カメラを機械的に回転させるための回転機構が設けられ、予め撮影画像が乗員の目線を基準として水平方向に表示されるように回転軸を計算しておき、カメラを当該計算された回転軸を回転中心として機械的に回転させた状態で車両周辺を撮影することにより、最終的に表示される撮影画像が乗員の目線を基準として水平方向になるように表示される構成であっても良い。また、表示装置を機械的に回転させるための回転機構が設けられ、表示装置を撮影画像が乗員の目線を基準として水平方向に表示されるように機械的に回転させて撮影画像を表示する構成であっても良い。また、このようなカメラを機械的に回転させる技術と表示装置を機械的に回転させる技術とを組み合わせて撮影画像を表示する構成であっても良いし、さらに、撮影画像をソフトウェア上で画像処理により回転させる技術とカメラや表示装置を機械的に回転させる技術とを組み合わせて撮影画像を表示する構成であっても良い。尚、これらの構成では、カメラや表示装置を機械的に回転させるための回転機構が本発明でいう表示制御手段に相当する。
本発明の一実施形態を示す機能ブロック図 撮影画像(原画像)を概略的に示す図 演算ユニットが行う処理を表すフローチャート 撮影画像の表示領域が切出される態様を概略的に示す図 撮影画像が表示される態様を概略的に示す図
符号の説明
図面中、1は表示制御装置、3は魚眼レンズカメラ(撮影手段)、5は表示装置(表示手段)、7は画像処理部(表示制御手段、画像処理手段)である。

Claims (3)

  1. 車両周辺を撮影する撮影手段と、
    前記撮影手段により撮影された撮影画像を表示する表示手段と、
    前記撮影手段により撮影された撮影画像の一部または全体が乗員の目線を基準として水平方向からずれている場合に、その撮影画像にあって乗員の目線を基準として水平方向からずれている一部または全体が乗員の目線を基準として水平方向に表示されるように制御する表示制御手段とを備えたことを特徴とする表示制御装置。
  2. 請求項1に記載した表示制御装置において、
    前記撮影手段は、魚眼レンズカメラまたは広角レンズカメラから構成され、
    前記表示手段は、前記撮影手段により撮影された撮影画像の一部を表示し、
    前記表示制御手段は、前記撮影手段により撮影された撮影画像の一部を画像処理により回転させる画像処理手段から構成されていることを特徴とする表示制御装置。
  3. 請求項1に記載した表示制御装置において、
    前記表示制御手段は、前記撮影手段および前記表示手段のうち少なくとも一方を機械的に回転させる回転機構から構成されていることを特徴とする表示制御装置。

JP2004196774A 2004-07-02 2004-07-02 表示制御装置 Pending JP2006020141A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196774A JP2006020141A (ja) 2004-07-02 2004-07-02 表示制御装置
DE200510030857 DE102005030857A1 (de) 2004-07-02 2005-07-01 Anzeigesteuersystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196774A JP2006020141A (ja) 2004-07-02 2004-07-02 表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006020141A true JP2006020141A (ja) 2006-01-19

Family

ID=35793951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004196774A Pending JP2006020141A (ja) 2004-07-02 2004-07-02 表示制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006020141A (ja)
DE (1) DE102005030857A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013150775A1 (ja) * 2012-04-02 2013-10-10 パナソニック株式会社 画像生成装置、カメラ装置、画像表示装置及び画像生成方法
US8928778B2 (en) 2010-12-24 2015-01-06 Panasonic Corporation Camera device, image processing system, image processing method and image processing program
CN106292167A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 李文松 一种优化的双目全景摄影装置及图像制作方法
CN110876025A (zh) * 2018-08-29 2020-03-10 阿尔派株式会社 图像显示装置、图像显示方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012200636A1 (de) * 2012-01-17 2013-07-18 Robert Bosch Gmbh Anzeigesystem für ein Fahrzeug
DE102016209391A1 (de) 2015-06-01 2016-12-01 Conti Temic Microelectronic Gmbh Adaptives bildfilterverfahren und entsprechende vorrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123386A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Canon Inc 電子映像カメラシステム
JPH0952555A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Mitsubishi Electric Corp 周辺監視装置
JPH09202180A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Niles Parts Co Ltd 車載カメラ装置
WO1997031484A1 (fr) * 1996-02-23 1997-08-28 Kabushiki Kaisha Yokota Seisakusho Systeme de reconnaissance optique large champ
JP2005110202A (ja) * 2003-09-08 2005-04-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk カメラ装置及び車両周辺監視装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123386A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Canon Inc 電子映像カメラシステム
JPH0952555A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Mitsubishi Electric Corp 周辺監視装置
JPH09202180A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Niles Parts Co Ltd 車載カメラ装置
WO1997031484A1 (fr) * 1996-02-23 1997-08-28 Kabushiki Kaisha Yokota Seisakusho Systeme de reconnaissance optique large champ
JP2005110202A (ja) * 2003-09-08 2005-04-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk カメラ装置及び車両周辺監視装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8928778B2 (en) 2010-12-24 2015-01-06 Panasonic Corporation Camera device, image processing system, image processing method and image processing program
WO2013150775A1 (ja) * 2012-04-02 2013-10-10 パナソニック株式会社 画像生成装置、カメラ装置、画像表示装置及び画像生成方法
GB2515684A (en) * 2012-04-02 2014-12-31 Panasonic Corp Image generation device, camera device, image display device, and image generation method
JPWO2013150775A1 (ja) * 2012-04-02 2015-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像生成装置、カメラ装置、画像表示装置及び画像生成方法
US9251559B2 (en) 2012-04-02 2016-02-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image generation device, camera device, image display device, and image generation method
GB2515684B (en) * 2012-04-02 2019-05-01 Panasonic Corp Image generation device, camera device, image display device, and image generation method
CN106292167A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 李文松 一种优化的双目全景摄影装置及图像制作方法
CN110876025A (zh) * 2018-08-29 2020-03-10 阿尔派株式会社 图像显示装置、图像显示方法
CN110876025B (zh) * 2018-08-29 2024-01-05 阿尔派株式会社 图像显示装置、图像显示方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005030857A1 (de) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4973564B2 (ja) 車両周辺表示装置
JP5810773B2 (ja) 二輪車の後方映像表示装置
US11336839B2 (en) Image display apparatus
JP6077210B2 (ja) 車両用後方監視装置
JP4888831B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP2018157403A (ja) 車載表示装置、車載表示装置の制御方法及び車載表示装置の制御プログラム
JP5093611B2 (ja) 車両周辺確認装置
JP7147255B2 (ja) 画像表示装置
KR20120118074A (ko) 차량 주변 감시 장치
JP2009100095A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2016168877A (ja) 車両用視認装置
US20190135191A1 (en) Viewing device for vehicle
JP2020028027A (ja) 車両用周辺表示装置
JP2008141574A (ja) 車両用視覚補助装置
JP2011189775A (ja) 車両の後側方確認装置
JP2006020141A (ja) 表示制御装置
JP2009035162A (ja) 後方視認装置
JP2009060435A (ja) カメラ
JP4449618B2 (ja) 車両周辺監視システム
JP2007145041A (ja) 車両周辺視認装置
JP7166725B2 (ja) 表示装置、表示方法および表示プログラム
JP4947649B2 (ja) 画像処理装置
JP7039133B2 (ja) 画像表示装置
JP6555240B2 (ja) 車両用撮影表示装置及び車両用撮影表示プログラム
JP2020093574A (ja) 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法、および表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215