JP2006017705A - 揮発性有機化合物の検出方法 - Google Patents
揮発性有機化合物の検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006017705A JP2006017705A JP2005164793A JP2005164793A JP2006017705A JP 2006017705 A JP2006017705 A JP 2006017705A JP 2005164793 A JP2005164793 A JP 2005164793A JP 2005164793 A JP2005164793 A JP 2005164793A JP 2006017705 A JP2006017705 A JP 2006017705A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- reaction
- organic compound
- tof
- modifying reagent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Abstract
【解決手段】基材表面に存在する揮発性有機化合物の検出方法であって、
(1)該化合物と揮発性の修飾試薬とを反応させ、該化合物を不揮発化する工程、及び
(2)飛行時間型二次イオン質量分析計(TOF-SIMS)により基材表面を測定し、該化合物を検出する工程、
を有する、検出方法。
【選択図】なし
Description
K.J. Wu and R. W. Odom, Anal. Chem., 68, 5, 873-882 (1996) A. Delcorte, N. Medard and P. Bertrand, Anal. Chem.,74, 19, 4955-4968 (2002) N. Man, A. Karen, K. Takahashi, Y. Nakayama and A. Ishitani, SIMS XI, 517-520 (1998)
基材表面に存在する揮発性有機化合物の検出方法であって、
(1)該化合物と揮発性の修飾試薬とを反応させ、該化合物を不揮発化する工程、及び
(2)飛行時間型二次イオン質量分析計(TOF-SIMS)により基材表面を測定し、該化合物を検出する工程、
を有する、検出方法、
に関する。
(2)測定条件:
i)高質量分解能モード
一次イオン 197Au1 + :25kV (Pulsed current: 1.5pA)、Cycle Time 100μs
検出: Positive、Negative
測定範囲: 300×300μm2、128×128 pixel、 50s積算
一次イオン 197Au1 + :25kV (Pulsed current: 0.5pA)、Cycle Time 100μs
検出: Positive、Negative
測定範囲: 100×100μm2、256×256 pixel、 100回スキャン(655s積算に相当)
水酸基を持つ揮発性有機化合物としてステアリルアルコールを用いた。ステアリルアルコールの3(w/v)%クロロホルム溶液を、銅板上に20μlキャストしてスピンコートし、乾燥させた(ステアリルアルコール 3.33μmol)。かかる銅板と、修飾試薬4−(ジメチルアミノ)―フェニルイソシアネート(蒸気圧2.57×100Pa)36mg(0.222mmol)とピリジン(蒸気圧3.04×103Pa)720μl(9.11mmol)とを、密閉容器内で静置して、50℃で4時間、気相反応を行なった。反応終了後、TOF-SIMS(高質量分解能モード)により銅板表面の測定を行なった。
実施例1と同様にしてステアリルアルコールを銅板上に塗布した。かかる銅板と、修飾試薬4−(ジメチルアミノ)―フェニルイソシアネート 72mg(0.444mmol)と、TEDA(蒸気圧1.64×102Pa)75mg(0.658mmol)とを、密閉容器内で静置して、25℃で一晩、気相反応を行なった。反応終了後、TOF-SIMS(高質量分解能モード)により銅板表面の測定を行なった。
TOF-SIMSによる測定対象としてポリプロピレン(PP)板を用いた。PP板中には帯電防止剤としてN,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)オクダデシルアミン(DEA)と、DEAのブリードアウトを促進するためのステアリルアルコールが練り込まれている。これまでDEAの分布はTOF-SIMSの直接測定で確認することができていたが、ステアリルアルコールは検出できていない。
修飾試薬との反応後のTOF-SIMS測定結果を図4に示す。実施例1と同様に433にピークが確認された。従って、以上の操作により、従来、TOF-SIMSでは測定できなかったPP板表面のステアリルアルコールを検出可能であることが分かる。このことより、PP板中の帯電防止剤の表面染み出し状態が分かる。
実施例3において触媒をTEDAからDBU(蒸気圧7.14×10−1Pa)に替え、同様にして修飾試薬との反応に供し、反応終了後、TOF-SIMS(高空間分解能モード)によりPP板表面の測定を行なった。
TOF-SIMSによる測定対象として植物の根部を用い、根部表面に付着していると思われた植物活力剤(ステアリルアルコール)の検出を行なった。
実施例2において銅板を植物の根部に替え、同様に修飾試薬との反応に供し、反応終了後、TOF-SIMS(高空間分解能モード)により根部表面の測定を行なった。なお、反応温度は23℃、反応時間は1日間とした。
水酸基を持つ揮発性有機化合物の修飾反応前、反応後におけるTOF-SIMS測定感度を比較するため、PP板中にステアリルアルコールを0.25(w/w)%練り込んだモデル試料をTOF-SIMSによる測定対象とした。
カルボキシル基を持つ揮発性有機化合物としてステアリン酸を用いた。ステアリン酸(蒸気圧1.14×10−3Pa)の3(w/v)%クロロホルム溶液を、銅板上に20μlキャストしてスピンコートし乾燥させた。この銅板と修飾試薬4−(ジメチルアミノ)−フェニルイソシアネート(蒸気圧2.57×100Pa)30mg(0.185mmol)と4−ジメチルアミノピリジン(蒸気圧5.74×101Pa)5mg(0.041mmol)、密閉容器中で静置して、37℃で24時間、気相反応させた。反応後、TOF-SIMS(高質量分解能モード)により銅板表面の測定を行なった。
カルボキシル基を持つ揮発性有機化合物の修飾反応前、反応後におけるTOF-SIMS測定感度を比較するため、PP板中にラウリン酸(蒸気圧8.81×10−2Pa)を0.25(w/w)%練り込んだモデル試料をTOF-SIMSによる測定対象とした。
実施例7において銅板をPP板に替え、同様にして修飾試薬との反応に供し、反応終了後、TOF-SIMS(高空間分解能モード)によりPP板表面の測定を行なった。
ラウリン酸の修飾反応物の構造は以下のようなものとなる。
カルボキシル基を対象とした修飾反応の温度変化を観察するため、PP板中にラウリン酸もしくはオレイン酸(蒸気圧4.93×10−4Pa)を0.25(w/w)%練り込んだモデル試料をTOF-SIMSによる測定対象として用いた。実施例7において銅板をPP板に替え、同様にして修飾試薬との反応に供し、反応終了後、TOF-SIMS(高空間分解能モード)によりPP板表面の測定を行なった。
オレイン酸の修飾反応物の構造は以下のようなものとなる。
Claims (7)
- 基材表面に存在する揮発性有機化合物の検出方法であって、
(1)該化合物と揮発性の修飾試薬とを反応させ、該化合物を不揮発化する工程、及び
(2)飛行時間型二次イオン質量分析計(TOF-SIMS)により基材表面を測定し、該化合物を検出する工程、
を有する、検出方法。 - 有機化合物が、水酸基、カルボキシル基、アミノ基、エーテル、エステル、アミド基、ハロゲン、ニトロ基、シアノ基、アルキン、アルケン、リン酸基、カルボニル基、チオール基及びジスルフィドからなる群より選ばれる少なくとも一種の官能基又は構造体を有するものである、請求項1記載の検出方法。
- 修飾試薬が、イソシアネート基、シアニド基、酸アジド基、エチレンオキシド、水酸基、メトキシ基、アミノ基、イミノ基、ピリジル基、ピロリル基 、チオール基、アルケン、ハロゲン系官能基、トリメチルシリル基、ジアゾ基、カルボキシル基、スルホニルクロライド基、イソチオシアネート基、N-ヒドロキシスクシンイミド、カルボニル基、トシル基、メシル基、マレイミド、ジスルフィド、ヒドラジン、ヒドラジド及びアジリジンからなる群より選ばれる少なくとも一種の基又は構造体 を有する化合物からなる群より選ばれる少なくとも一種を持つ請求項1又は2記載の検出方法。
- 修飾試薬が、アミノ基、イミノ基、ピリジル基及びピロリル基より選ばれる少なくとも一種を持つ請求項3 記載の検出方法。
- 有機化合物と修飾試薬との反応を触媒の存在下に行なう請求項1〜4いずれか記載の検出方法。
- 触媒がピリジン、トリエチレンジアミン(TEDA)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)、2−メチル−1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(Me−Dabco)又は4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)である請求項5記載の検出方法。
- 有機化合物を基材表面におけるその分布として検出する請求項1〜6いずれか記載の検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005164793A JP4527603B2 (ja) | 2004-06-03 | 2005-06-03 | 揮発性有機化合物の検出方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004166031 | 2004-06-03 | ||
JP2005164793A JP4527603B2 (ja) | 2004-06-03 | 2005-06-03 | 揮発性有機化合物の検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006017705A true JP2006017705A (ja) | 2006-01-19 |
JP4527603B2 JP4527603B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=35792114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005164793A Expired - Fee Related JP4527603B2 (ja) | 2004-06-03 | 2005-06-03 | 揮発性有機化合物の検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4527603B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200077020A (ko) * | 2018-12-20 | 2020-06-30 | 한국과학기술연구원 | 모발시료 처리 및 이차이온질량분석을 이용한 모발증거물 감식방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6342469A (ja) * | 1986-08-08 | 1988-02-23 | Shimadzu Corp | ヘツドスペ−ス法による分析方法 |
JPH0627057A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-04 | Kao Corp | 表面官能基の検出方法 |
JPH0921768A (ja) * | 1995-07-06 | 1997-01-21 | Kao Corp | 基材表面の有機化合物の分析方法 |
JPH10132802A (ja) * | 1996-11-01 | 1998-05-22 | Kao Corp | 表面官能基検出方法 |
-
2005
- 2005-06-03 JP JP2005164793A patent/JP4527603B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6342469A (ja) * | 1986-08-08 | 1988-02-23 | Shimadzu Corp | ヘツドスペ−ス法による分析方法 |
JPH0627057A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-04 | Kao Corp | 表面官能基の検出方法 |
JPH0921768A (ja) * | 1995-07-06 | 1997-01-21 | Kao Corp | 基材表面の有機化合物の分析方法 |
JPH10132802A (ja) * | 1996-11-01 | 1998-05-22 | Kao Corp | 表面官能基検出方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200077020A (ko) * | 2018-12-20 | 2020-06-30 | 한국과학기술연구원 | 모발시료 처리 및 이차이온질량분석을 이용한 모발증거물 감식방법 |
KR102157348B1 (ko) * | 2018-12-20 | 2020-09-18 | 한국과학기술연구원 | 모발시료 처리 및 이차이온질량분석을 이용한 모발증거물 감식방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4527603B2 (ja) | 2010-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Mishra et al. | Photo‐crosslinking: an emerging chemical tool for investigating molecular networks in live cells | |
JP2020073916A (ja) | アミノ官能性化合物の分析方法及び分析試薬 | |
PT1425586E (pt) | Marcadores de massa | |
JP6374931B2 (ja) | 質量標識体 | |
Bolbach | Matrix-assisted laser desorption/ionization analysis of non-covalent complexes: fundamentals and applications | |
Lee et al. | Selective binding of crown ethers to protonated peptides can be used to probe mechanisms of H/D exchange and collision-induced dissociation reactions in the gas phase | |
Giampà et al. | Maleic anhydride proton sponge as a novel MALDI matrix for the visualization of small molecules (< 250 m/z) in brain tumors by routine MALDI ToF imaging mass spectrometry | |
US20080076676A1 (en) | Novel construction of gold nanoparticle-based peptide chip, and assaying enzyme activity and inhibitor effect using secondary ion mass spectrometric analysis thereof | |
El‐Baba et al. | Characterizing synthetic polymers and additives using new ionization methods for mass spectrometry | |
JP4527603B2 (ja) | 揮発性有機化合物の検出方法 | |
KR20150052898A (ko) | 말디톱 질량분석기에 이용가능한 시료 플레이트 및 상기 시료 플레이트의 제조방법 | |
CN108463728B (zh) | 同量异位质量标记 | |
Dreiocker et al. | Collision‐induced dissociative chemical cross‐linking reagent for protein structure characterization: applied Edman chemistry in the gas phase | |
JP6517242B2 (ja) | アイソバリック質量標識 | |
Maier et al. | Protein adducts of aldehydic lipid peroxidation products: Identification and characterization of protein adducts using an aldehyde/keto-reactive probe in combination with mass spectrometry | |
Tammekivi et al. | Experimental and computational study of aminoacridines as MALDI (−)-MS matrix materials for the analysis of complex samples | |
Shin et al. | In situ probing citrullinated sites in a peptide by reactive desorption electrospray ionization mass spectrometry | |
Ramachandra et al. | Elemental mapping of labelled biological specimens at intermediate energy loss in an energy‐filtered TEM acquired using a direct detection device | |
Ilyushenkova et al. | Derivatization to increase the detectability of small peptides in blood serum in the analysis by ESI and MALDI high resolution mass spectrometric methods | |
Bottari et al. | Laser-induced azomethine ylide formation and its covalent entrapment by fulleropyrrolidine derivatives during MALDI analysis | |
KR101583811B1 (ko) | 광분해성 질량 표지 물질 및 그 용도 | |
Zhou et al. | Convective-heating thermal decomposition/digestion of peptides and proteins on surfaces | |
Johansson Mali'n et al. | Novel glutathione conjugates of phenyl isocyanate identified by ultra‐performance liquid chromatography/electrospray ionization mass spectrometry and nuclear magnetic resonance | |
Cantel et al. | An innovative strategy for sulfopeptides analysis using MALDI‐TOF MS reflectron positive ion mode | |
JP5110424B2 (ja) | 質量分析用イオン化標識剤およびそれを用いた質量分析法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100603 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |