JP2006016610A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006016610A5
JP2006016610A5 JP2005160356A JP2005160356A JP2006016610A5 JP 2006016610 A5 JP2006016610 A5 JP 2006016610A5 JP 2005160356 A JP2005160356 A JP 2005160356A JP 2005160356 A JP2005160356 A JP 2005160356A JP 2006016610 A5 JP2006016610 A5 JP 2006016610A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
group
acryloyl group
methacryloyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005160356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4015668B2 (ja
JP2006016610A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005160356A priority Critical patent/JP4015668B2/ja
Priority claimed from JP2005160356A external-priority patent/JP4015668B2/ja
Publication of JP2006016610A publication Critical patent/JP2006016610A/ja
Publication of JP2006016610A5 publication Critical patent/JP2006016610A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4015668B2 publication Critical patent/JP4015668B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

ここで、光硬化性樹脂(紫外線硬化性樹脂、:ラジカル重合性二重結合を有する樹脂のみで、アルカリ可溶性基および二重結合を有する樹脂は含まない)の含有量は、特に限定されないが、前記アクリロイル基またはメタクリロイル基を一分子中に少なくとも1個以上有する樹脂、前記室温で固形のエポキシ樹脂、および可撓性エポキシ樹脂を併用した樹脂および前記アクリロイル基またはメタクリロイル基を有するフェノール樹脂と、の合計を100重量%としたとき、5〜60重量%が好ましく、特に8〜30重量%が好ましい。特に、樹脂組成物の樹脂成分(無機充填剤を除く全部の成分)のうち、9重量%以上、好ましくは13重量%以上であることが好ましい。
また、熱硬化性樹脂の含有量は、特に限定されないが、前記アクリロイル基またはメタクリロイル基を一分子中に少なくとも1個以上有する樹脂、前記室温で固形のエポキシ樹脂、および可撓性エポキシ樹脂を併用した樹脂および前記アクリロイル基またはメタクリロイル基を有するフェノール樹脂と、の合計を100重量%としたとき、10〜40重量%が好ましく、特に15〜35重量%が好ましい。熱硬化性樹脂の含有量が小さくなり過ぎると耐熱性を向上させる効果が低下する場合があり、一方で大きくなりすぎると靭性を向上させる効果が低下する場合がある。したがって、熱硬化性樹脂の含有量を上記の範囲とすることで、両者のバランスに優れる樹脂組成物を提供することができる。
ここで、アルカリ可溶性基および二重結合を有する樹脂の含有量は、特に限定されないが、前記アクリロイル基またはメタクリロイル基を一分子中に少なくとも1個以上有する樹脂、前記室温で固形のエポキシ樹脂、および可撓性エポキシ樹脂を併用した樹脂および前記アクリロイル基またはメタクリロイル基を有するフェノール樹脂と、の合計を100重量%としたとき、15〜50重量%が好ましく、特に20〜40重量%が好ましい。特に、樹脂組成物の樹脂成分(無機充填剤を除く全部の成分)のうち、10〜80重量%、好ましくは15〜70重量%であってもよい。アルカリ可溶性基および二重結合を有する樹脂の含有量が小さくなり過ぎると光硬化性樹脂および熱硬化性樹脂との相溶性を向上させる効果が低下する場合があり、一方で大きくなり過ぎると現像性またはフォトリソグラフィ技術による接着層のパターニングの解像性が低下する場合がある。

Claims (2)

  1. 請求項5に記載の樹脂組成物において、
    前記アクリロイル基またはメタクリロイル基を一分子中に少なくとも1個以上有する樹脂、前記室温で固形のエポキシ樹脂、および可撓性エポキシ樹脂を併用した樹脂および前記アクリロイル基またはメタクリロイル基を有するフェノール樹脂と、の合計を100重量%としたとき、
    前記アクリロイル基またはメタクリロイル基を一分子中に少なくとも1個以上有する樹脂を14.0〜36.5重量%と、
    前記室温で固形のエポキシ樹脂、および可撓性エポキシ樹脂を併用した樹脂を5.8〜57.3重量%と、
    前記アクリロイル基またはメタクリロイル基を有するフェノール樹脂を20.5〜72.0重量%と、
    を含むことを特徴とする樹脂組成物。
  2. 請求項13に記載の樹脂組成物において、
    前記アクリロイル基またはメタクリロイル基を一分子中に少なくとも1個以上有する樹脂、前記室温で固形のエポキシ樹脂、および可撓性エポキシ樹脂を併用した樹脂および前記アクリロイル基またはメタクリロイル基を有するフェノール樹脂と、の合計を100重量%としたとき、
    前記アクリロイル基またはメタクリロイル基を一分子中に少なくとも1個以上有する樹脂を14.0〜36.5重量%と、
    前記室温で固形のエポキシ樹脂、および可撓性エポキシ樹脂を併用した樹脂を5.8〜57.3重量%と、
    前記アクリロイル基またはメタクリロイル基を有するフェノール樹脂を20.5〜72.0重量%と、
    を含むことを特徴とする樹脂組成物。
JP2005160356A 2004-05-31 2005-05-31 樹脂組成物、半導体パッケージ、接着フィルムおよび樹脂ワニス Expired - Fee Related JP4015668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005160356A JP4015668B2 (ja) 2004-05-31 2005-05-31 樹脂組成物、半導体パッケージ、接着フィルムおよび樹脂ワニス

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162016 2004-05-31
JP2005160356A JP4015668B2 (ja) 2004-05-31 2005-05-31 樹脂組成物、半導体パッケージ、接着フィルムおよび樹脂ワニス

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007090758A Division JP2007291375A (ja) 2004-05-31 2007-03-30 樹脂組成物、接着フィルムおよび樹脂ワニス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006016610A JP2006016610A (ja) 2006-01-19
JP2006016610A5 true JP2006016610A5 (ja) 2007-02-01
JP4015668B2 JP4015668B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=35791158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005160356A Expired - Fee Related JP4015668B2 (ja) 2004-05-31 2005-05-31 樹脂組成物、半導体パッケージ、接着フィルムおよび樹脂ワニス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4015668B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291375A (ja) * 2004-05-31 2007-11-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、接着フィルムおよび樹脂ワニス
TW200710570A (en) * 2005-05-31 2007-03-16 Taiyo Ink Mfg Co Ltd Composition for forming adhesive pattern, multilayer structure obtained by using same, and method for producing such multilayer structure
US7947343B2 (en) 2006-02-27 2011-05-24 Sumitomo Bakelite Company, Ltd Adhesive film
JP2007258508A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体用接着剤、これを用いた半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5213313B2 (ja) * 2006-05-23 2013-06-19 リンテック株式会社 粘接着剤組成物、粘接着シートおよび半導体装置の製造方法
JP5005258B2 (ja) * 2006-05-23 2012-08-22 リンテック株式会社 粘接着剤組成物、粘接着シートおよび半導体装置の製造方法
JP5344802B2 (ja) * 2007-03-30 2013-11-20 リンテック株式会社 チップ用保護膜形成用シートおよび保護膜付半導体チップ
JP4959627B2 (ja) * 2007-05-25 2012-06-27 住友ベークライト株式会社 樹脂組成物、樹脂スペーサ用フィルムおよび半導体装置
JP2009009110A (ja) * 2007-05-30 2009-01-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性接着剤樹脂組成物、接着フィルムおよび受光装置
EP2166036A4 (en) * 2007-06-12 2011-10-19 Sumitomo Bakelite Co RESIN COMPOSITION, COATING MATERIAL, INSULATING LAYER AND SEMICONDUCTOR DEVICE
JP4091969B1 (ja) * 2007-07-12 2008-05-28 住友ベークライト株式会社 受光装置および受光装置の製造方法
JP5137538B2 (ja) * 2007-11-28 2013-02-06 リンテック株式会社 粘接着剤組成物、粘接着シートおよび半導体装置の製造方法
EP2273314B1 (en) * 2008-03-18 2012-07-25 Sumitomo Bakelite Company Limited Photosensitive resin composition, film for photosensitive resin spacer, and semiconductor device
JP5532658B2 (ja) * 2008-09-04 2014-06-25 日立化成株式会社 積層体エレメント用感光性接着剤組成物、フィルム状接着剤、接着シート、及び、積層体エレメント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006016610A5 (ja)
JP2008532736A5 (ja)
JP2009161588A5 (ja)
TW200636386A (en) Photosensitive resin composition, cured material thereof and spacer for display panel comprising the cured material
EP2192135A4 (en) Light-cured resin composition
JP2008520565A5 (ja)
JP2005508436A5 (ja)
WO2003076528A3 (en) Photocurable resin composition and optical component
DE502005005337D1 (de) Mehrschichtfolie
AU2003284475A1 (en) Photo- and thermo-setting resin composition and printed wiring boards made by using the same
BRPI0518602A2 (pt) material de amortecimento de vibraÇço de tipo compàsito de resina livre de cromato excelente em ligabilidade durÁvel
JP2007262204A5 (ja)
JP2008285553A5 (ja)
DE502005011016D1 (de) Kleb-, dicht- und beschichtungsstoffe mit glaspartikeln als füllstoff
JP2009503002A5 (ja)
JP2008540542A5 (ja)
JP2011013486A5 (ja)
JP2008007590A5 (ja)
JP2003518153A5 (ja)
WO2009038082A1 (ja) 感光性樹脂組成物及びその積層体
JP2006116957A5 (ja)
TW200736828A (en) Photosensitive resin composition and photoresist film using the same
JP2006213885A5 (ja)
JP2002363253A5 (ja)
WO2008123252A1 (ja) レンズ