JP2006011286A - 駆動装置、画像表示装置及びテレビジョン装置 - Google Patents

駆動装置、画像表示装置及びテレビジョン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006011286A
JP2006011286A JP2004191823A JP2004191823A JP2006011286A JP 2006011286 A JP2006011286 A JP 2006011286A JP 2004191823 A JP2004191823 A JP 2004191823A JP 2004191823 A JP2004191823 A JP 2004191823A JP 2006011286 A JP2006011286 A JP 2006011286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
shift register
field
shift
selection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004191823A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shino
健治 篠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004191823A priority Critical patent/JP2006011286A/ja
Priority to US11/152,176 priority patent/US20050285882A1/en
Priority to CNA2005100811784A priority patent/CN1716355A/zh
Priority to KR1020050056870A priority patent/KR100639693B1/ko
Publication of JP2006011286A publication Critical patent/JP2006011286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0213Addressing of scan or signal lines controlling the sequence of the scanning lines with respect to the patterns to be displayed, e.g. to save power
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】シフトレジスタの空送りによる表示期間の減少を回避するための技術を提供する。
【解決手段】表示パネルの駆動装置が、シフトレジスタによって選択信号を順次転送することにより、走査配線を順に選択する走査駆動回路と、シフトレジスタに選択信号を与える制御回路と、を備える。制御回路は、シフトレジスタがnフィールドを走査するためのシフトデータ(13)を転送している最中に、n+1フィールドを走査するためのシフトデータ(14)をシフトレジスタに与える。
【選択図】図3

Description

本発明は駆動装置、画像表示装置及びテレビジョン装置に関する。
特許文献1には、マトリクス表示装置に、その表示行数よりも少ない行数の画面を表示しようとする場合に、シフトレジスタの空送り期間の長さ、あるいは空送り用シフトクロックの周波数を変えられるようにした構成が開示されている。
特公平07−21700号公報
従来は、非表示行を飛ばすためにシフトレジスタを空送りしていた。よって、その空送り期間分だけ有効表示期間(有効発光期間)が減少してしまう。
空送り期間の短縮を図るため、特許文献1のように空送り用シフトクロックの周波数を高めてもよいが、その場合はシフトレジスタを高速動作に対応させる必要が生じ、回路設計が困難になるという弊害を招く。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、シフトレジスタの空送りによる表示期間の減少を回避するための技術を提供することにある。
本発明の第1態様では、
複数の走査配線及び変調配線と、マトリクス配置された複数の表示素子と、を備える表示パネルを駆動するための駆動装置であって、
シフトレジスタによって選択信号を順次転送することにより、走査配線を順に選択する走査駆動回路と、
前記シフトレジスタに選択信号を与える制御回路と、を備え、
前記制御回路は、前記シフトレジスタが第1フィールドを走査するための第1の選択信号を転送している最中に、第1フィールドに続く第2フィールドを走査するための第2の選択信号を前記シフトレジスタに与える。
本発明の第2態様では、画像表示装置が、
上記駆動装置と、
前記駆動装置により駆動される表示パネルと、
を備える。
本発明の第3態様では、テレビジョン装置が、
テレビジョン信号を受信する受信回路と、
受信したテレビジョン信号を表示する上記画像表示装置と、
を備える。
本発明によれば、シフトレジスタの空送りによる表示期間の減少を回避でき、表示パネルの輝度が向上する。また、シフトレジスタを高速動作させる必要がなくなり、設計の難易度が下がる。
本発明は、液晶表示装置、プラズマ表示装置、電界放出表示装置、エレクトロルミネッセンス表示装置などの各種画像表示装置に適用可能である。中でも、本発明は、プラズマ表示装置や電界放出表示装置のように、電圧印可時間に比例して出力輝度が増加する画像表示装置に、好ましく適用される。具体的には、複数の走査配線及び変調配線と、マトリクス配置された複数の表示素子(ここで、表示素子とは、液晶画素部、プラズマを発生させる部分と発光体とを含む画素部、電子放出素子と発光体とを含む画素部、EL画素部、マイクロミラーを含む画素部)と、を備える表示パネルに好ましく適用される。
以下、表面伝導型電子放出素子(以下、SCE素子と呼ぶ)とそこから放出された電子を受けて発光する発光体(例えば、蛍光体)とを用いた画素部(表示素子)がマトリクス配置された表示パネルを有する画像表示装置を例に挙げて、本発明の好適な実施形態を詳しく説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る画像表示装置の平面図と側面図である。画像表示装置は、表示パネル(マトリクスパネル)1と、走査駆動回路5と、変調駆動回路6と、制御回路4とを備える。表示パネル1は、リアパネル1A上に格子状に配置された複数の走査配線2及び変調配線3と、走査配線2と変調配線3の交点に結線された複数のSCE素子3Aと、蛍光体3Cを有するフェースプレート3Bとを備える。
上記構成において、走査配線2と変調配線3の間に所定の電圧(例えば数十ボルト)を印加すると、SCE素子3Aから電子が放出される。その電子は、数kV〜数10kVの高圧が印加されているフェースプレート3Bに向かって加速される。その電子の衝突により、蛍光体3Cが発光する。蛍光体3Cの発光輝度は、蛍光体3Cに電子を衝突させる時間に概ね比例する。
画像表示の際は、制御回路4が、入力される映像信号に基づいて、走査駆動回路5と変調駆動回路6を制御する。詳しくは、走査駆動回路5が、駆動対象となる1本の走査配線2に選択電位を与え、変調駆動回路6が、1行分の画像に対応する変調信号を複数の変調配線3に与えることにより、1行分のSCE素子3Aを駆動する。そして、走査駆動回路5にて選択する走査配線2を順次切り替え、上記処理を繰り返すことにより、1フィールド分の画像表示が行われる。
このような選択動作を実現するため、走査駆動回路5では、図2に示すようなシフトレジスタ9が用いられる。制御回路4が、データライン7を通じてシフトレジスタ9にシフトデータ(選択信号)を与えると、最上位のレジスタの出力がONになり、出力ドライバ8を介して走査配線2に選択電位が供給される。そして、クロックライン10を通じてシフトクロックが入力される度に、シフトデータが下位のレジスタにシフトされていき、選択電位の供給される走査配線2が順番に切り替わっていくのである。
ところで、走査配線2の本数の総和と走査駆動回路5の出力の総和は必ずしも等しくできない場合がある。例えば、有効画素数:水平1280×垂直720の順次走査のディジタル放送フォーマット(以降720Pと記す)の解像度向けに設計されたICを、有効画素数:水平1920×垂直1080の順次走査のディジタル放送フォーマット(以降1080Pと記す)の解像度の表示に使用する場合がこれに当たる。
720Pの解像度の場合、走査配線2の総数は720本である。例えば出力数144本のICを用いれば、5個のICを組み合わせることで、ちょうど720本の走査配線2を駆動する走査駆動回路5を構成可能である。しかし、このICを1080Pの解像度の装置に流用する場合には、8個のICでは走査駆動回路5の出力数が1152(=8×14
4)となり、走査配線2の総数1080本に対して72出力の余りが出ることになる。
ICの開発には一般に半年から1年の開発期間と多くの開発費を要するため、容易に作り直すことが出来ない。それゆえ、走査配線2の総数と走査駆動回路5の出力数の不一致は許容しなければならないことがある。このような場合には、例えば図2に示すように、表示パネル1の上部と下部に走査駆動回路5の未使用部分(以下、余りレジスタ9Aという)を配置することにより、不一致を調整する。この余りレジスタ9Aは、走査配線2と接続されない未使用な出力ラインである。
ただし、余りレジスタ9Aを設けると次のような問題が生ずる。
シフトレジスタ9は最上位のレジスタから順にシフトデータ(選択信号)を転送する構造である。したがって、走査配線2に接続されていない余りレジスタ9Aについても、走査配線2に接続されたレジスタと同様、データをシフトする処理を行わなければならない。これがいわゆる「空送り」である。空送りのあいだはSCE素子が駆動されないため、その分、画像表示期間が減少することとなる。
例えば、1080本の走査配線2に対して出力数1152の走査駆動回路5を用いた場合、72個の余りレジスタ9Aがでる。これらを画面の上下に割り振ると、72の半分の36個の余りレジスタ9Aが画面上部に配される。1水平期間である67kHz(14.9μsec)のシフトクロックを用いて、36個分の空送りを行うと、36×14.9μsec=約0.54msecの時間が必要となる。この時間は1フィールドの期間(16.7msec)の3%にあたる。SCE素子を用いた画像表示装置では出力輝度が画像表示期間に概ね比例するため、3%もの無効時間が存在すると輝度向上の点から好ましくない。
このような輝度低下の問題を改善すべく、余りレジスタ9Aの部分でシフトクロックの周波数を上げることにより、空送り期間を短縮する方法が提案されている。しかしながら、この方法には以下の問題がある。
通常、1080Pの解像度では、シフトクロックの周波数は約67kHzである。これに対して、36個の余りレジスタ9Aの空送りを例えば100μsecの時間で処理しようとした場合、400kHz近い周波数のシフトクロックによる動作が要求される。動作周波数が上がるほどICの設計は難しくなる。特に、走査駆動回路5のように多数のICに並列にクロックが入力される構成では、設計の難易度がさらに増すことになる。
上述した2つの問題に鑑み、本実施形態では、シフトクロックの周波数を変更することなく、シフトデータをシフトレジスタ9へ与えるタイミングを調整することにより、空送りによる表示期間の減少を回避する。その詳しい内容を図3を用いて説明する。
映像入力信号11には、通常、CRTを水平駆動および垂直駆動するための帰線期間が含まれている。しかし、マトリクス配置された複数の表示素子で画像を表示する画像表示装置(例えば、SCE素子を用いた画像表示装置、液晶表示装置、プラズマ表示装置など)では、帰線期間は必要ない。そこでまず、映像入力信号11はディジタル処理によって帰線期間の無い表示映像信号12に変換される。
制御回路4は、表示映像信号12に基づき、走査駆動回路5および変調駆動回路6を制御する。このとき、制御回路4は、図3に示すように、シフトレジスタ9がnフィールドを走査するためのシフトデータ13を転送(シフト)している最中に、n+1フィールドを走査するためのシフトデータ14をシフトレジスタ9に与える。詳しくは、nフィール
ドの走査が終了したときに、n+1フィールドにおける先頭の走査配線2を選択するレジスタにシフトデータ14が転送されるようなタイミングで、制御回路4はシフトデータ14をシフトレジスタ9に与える。例えば36の余りレジスタ9Aが存在する場合、シフトデータ14の入力タイミングは、n+1フィールドの表示映像信号12の開始位置よりも36クロック前となる。
このように次のフィールドを走査するためのシフトデータを事前に空送りしておくことで、空送り期間を見かけ上ゼロにできる。これにより表示期間(素子発光のための時間)を最大限確保でき、表示パネル1の輝度を高めることができる。
また、従来のようにシフトレジスタを高速で動作させる必要がなく、低速のシフトレジスタを使用できるため、設計の難易度が下がる。
また、上記入力タイミングでシフトデータを入力すれば、2つのシフトデータのうち一方は必ず余りレジスタ9Aにあるため、2つの走査配線2を同時に駆動することはない。よって、画像が二重に表示されるという問題は起こらず、またICの消費電力の上昇による発熱量の増加といった問題も生じない。
なお、本実施形態では、nフィールドの走査終了後すぐにn+1フィールドの走査が開始されるようなタイミングで後続のシフトデータを入力したが、入力タイミングはこれに限らない。すなわち、nフィールドの走査が終了するよりも前に後続のシフトデータを入力し、少なくとも1クロック以上空送りを行えば、その分空送り期間が短縮されるため、上記実施形態に準じた作用効果を奏することができる。
図4は、上記画像表示装置を備えるテレビジョン装置のブロック図である。受信回路20は、チューナーやデコーダ等から構成される。この受信回路20は、衛星放送や地上波等のテレビ信号,ネットワークを介したデータ放送等を受信し、復号化した映像データをI/F部30に出力する。I/F部30は、映像データを画像表示装置の表示フォーマットに変換して、画像表示装置に画像データを出力する。画像表示装置は、表示パネル1と、駆動回路5,6と、制御回路4とを備える。制御回路4は、入力された画像データに対して、表示パネル1に適した補正処理等の画像処理を施すともに、駆動回路5,6に画像データ及び各種制御信号を出力する。駆動回路5,6は、入力された画像データに基づいて、表示パネル1に駆動信号を出力する。これにより、表示パネル1には、テレビ映像が表示される。
受信回路20とI/F部30は、セットトップボックス(STB)として画像表示装置の筐体とは別の筐体に収められていてもよいし、画像表示装置の筐体に収められていてもよい。
画像表示装置の構成を示す平面図と側面図。 走査駆動回路の構成を示す図。 シフトレジスタへのシフトデータの入力タイミングを示すタイミングチャート。 テレビジョン装置の構成を示すブロック図。
符号の説明
1 表示パネル
1A リアパネル
2 走査配線
3 変調配線
3A SCE素子(表示素子)
3B フェースプレート
3C 蛍光体
4 制御回路
5 走査駆動回路
6 変調駆動回路
7 データライン
8 出力ドライバ
9 シフトレジスタ
9A 余りレジスタ
10 クロックライン
11 映像入力信号
12 表示映像信号
13 nフィールドを走査するためのシフトデータ(選択信号)
14 n+1フィールドを走査するためのシフトデータ(選択信号)
20 受信回路
30 I/F部

Claims (5)

  1. 複数の走査配線及び変調配線と、マトリクス配置された複数の表示素子と、を備える表示パネルを駆動するための駆動装置であって、
    シフトレジスタによって選択信号を順次転送することにより、走査配線を順に選択する走査駆動回路と、
    前記シフトレジスタに選択信号を与える制御回路と、を備え、
    前記制御回路は、前記シフトレジスタが第1フィールドを走査するための第1の選択信号を転送している最中に、第1フィールドに続く第2フィールドを走査するための第2の選択信号を前記シフトレジスタに与える
    ことを特徴とする駆動装置。
  2. 前記制御回路は、第1フィールドの走査が終了したときに、第2フィールドにおける先頭の走査配線を選択する位置に前記第2の選択信号が転送されるように、前記第2の選択信号を前記シフトレジスタに与える
    ことを特徴とする請求項1記載の駆動装置。
  3. 前記走査駆動回路が前記走査配線と接続されない未使用な出力ラインを持つ
    ことを特徴とする請求項1または2記載の駆動装置。
  4. 請求項1〜3のうちいずれか1項記載の駆動装置と、
    前記駆動装置により駆動される表示パネルと、
    を備えたことを特徴とする画像表示装置。
  5. テレビジョン信号を受信する受信回路と、
    受信したテレビジョン信号を表示する請求項4記載の画像表示装置と、
    を備えたことを特徴とするテレビジョン装置。
JP2004191823A 2004-06-29 2004-06-29 駆動装置、画像表示装置及びテレビジョン装置 Pending JP2006011286A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004191823A JP2006011286A (ja) 2004-06-29 2004-06-29 駆動装置、画像表示装置及びテレビジョン装置
US11/152,176 US20050285882A1 (en) 2004-06-29 2005-06-15 Display device and television device
CNA2005100811784A CN1716355A (zh) 2004-06-29 2005-06-29 显示装置和电视装置
KR1020050056870A KR100639693B1 (ko) 2004-06-29 2005-06-29 표시장치 및 텔레비전장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004191823A JP2006011286A (ja) 2004-06-29 2004-06-29 駆動装置、画像表示装置及びテレビジョン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006011286A true JP2006011286A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35505191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004191823A Pending JP2006011286A (ja) 2004-06-29 2004-06-29 駆動装置、画像表示装置及びテレビジョン装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050285882A1 (ja)
JP (1) JP2006011286A (ja)
KR (1) KR100639693B1 (ja)
CN (1) CN1716355A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308900A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Seiko Epson Corp 表示コントローラ、表示システム及び表示制御方法
JP2006308899A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Seiko Epson Corp 表示システム、表示コントローラ及び表示制御方法
JP2011138100A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Samsung Electronics Co Ltd ゲート駆動回路及びこれを含む表示装置
JP2011145399A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Nec Lcd Technologies Ltd 表示装置の駆動回路及び駆動方法
US8513868B2 (en) 2009-04-30 2013-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Display panel, display apparatus, television apparatus, and method of producing the display panel

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330701A (ja) * 2005-04-26 2006-12-07 Canon Inc 走査回路、走査装置、画像表示装置およびテレビジョン装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3678801B2 (ja) * 1995-08-02 2005-08-03 シャープ株式会社 表示一体型タブレット装置
EP1168053A4 (en) * 1999-03-08 2005-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd LIQUID CRYSTAL DISPLAY AND ITS INSPECTION METHOD
JP2004085891A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Sharp Corp 表示装置および表示駆動回路の制御装置ならびに表示装置の駆動方法
US7369111B2 (en) * 2003-04-29 2008-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Gate driving circuit and display apparatus having the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308900A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Seiko Epson Corp 表示コントローラ、表示システム及び表示制御方法
JP2006308899A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Seiko Epson Corp 表示システム、表示コントローラ及び表示制御方法
JP4661329B2 (ja) * 2005-04-28 2011-03-30 セイコーエプソン株式会社 表示システム、表示コントローラ及び表示制御方法
US8513868B2 (en) 2009-04-30 2013-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Display panel, display apparatus, television apparatus, and method of producing the display panel
JP2011138100A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Samsung Electronics Co Ltd ゲート駆動回路及びこれを含む表示装置
US9343030B2 (en) 2009-12-29 2016-05-17 Samsung Display Co., Ltd. Gate driving circuit and display apparatus including the same
JP2011145399A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Nec Lcd Technologies Ltd 表示装置の駆動回路及び駆動方法
US8698786B2 (en) 2010-01-13 2014-04-15 Nlt Technologies, Ltd. Driving circuit and driving method for display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1716355A (zh) 2006-01-04
KR20060048679A (ko) 2006-05-18
US20050285882A1 (en) 2005-12-29
KR100639693B1 (ko) 2006-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533156B2 (ja) 調整回路及び方法
US6222511B1 (en) AC plasma gas discharge gray scale graphics, including color, and video display drive system
JP2004287118A (ja) 表示装置
US20080018559A1 (en) Image display apparatus
JP2006276545A (ja) 表示装置
KR100639693B1 (ko) 표시장치 및 텔레비전장치
US8094172B2 (en) Image display device and liquid crystal television having distributed subframe image data to a plurality of pixels
US20100259526A1 (en) Scanning circuit, scanning device, image display apparatus and television apparatus
JP2004219430A (ja) マトリクスパネルの駆動制御装置及び駆動制御方法
JP2001306018A (ja) マトリクス型表示装置
US8451208B2 (en) Organic light emitting display device and method of driving the same
JP2006047996A (ja) 表示素子の駆動回路、画像表示装置、テレビジョン装置
JP4228999B2 (ja) 表示モジュール,表示パネルの駆動方法及び表示装置
US20060245591A1 (en) Data driver, light emitting display device using the same, and method of driving the light emitting display device
JP2004212974A (ja) ワイドモードの液晶表示装置におけるノーマルモード駆動方法
JP2004240186A (ja) 平面表示装置、表示用駆動回路、および表示用駆動方法
JP2000267624A (ja) マトリクス型表示装置の駆動回路
JP2003248452A (ja) 電界放出型ディスプレイの駆動方法及び装置
JP2005134475A (ja) 平面表示装置、表示用駆動回路、および表示用駆動方法
JP2006284900A (ja) 平面型映像表示装置及びその駆動方法
CN106898300B (zh) 显示驱动器以及显示驱动器的驱动方法
KR100325301B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널(pdp)
JP2006106142A (ja) 表示装置および表示方法
JPH06282243A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置
US20050275608A1 (en) Organic electroluminescence display and method of driving the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060619

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060619

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109