JP2006011088A - プロジェクタ - Google Patents

プロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006011088A
JP2006011088A JP2004188676A JP2004188676A JP2006011088A JP 2006011088 A JP2006011088 A JP 2006011088A JP 2004188676 A JP2004188676 A JP 2004188676A JP 2004188676 A JP2004188676 A JP 2004188676A JP 2006011088 A JP2006011088 A JP 2006011088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
rgb
crystal filter
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004188676A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Takeda
昌弥 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004188676A priority Critical patent/JP2006011088A/ja
Publication of JP2006011088A publication Critical patent/JP2006011088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 短時間で通常運転を行うことができ、騒音、発熱等の発生を抑制し、光の色
の切り替え精度が高くそれだけ、良好な画像をスクリーンに投影することができるプロジ
ェクタを提供する。
【解決手段】 白色ランプ1と、光強度を均一化するライトトンネル2と、光をRGB
の各波長に偏光する液晶フィルタ3と、光を反射する反射板を備えたDMD(登録商標)
4と、光を吸収する光吸収板5と、光をスクリーンScに投影する投影レンズ6とを有し
ているプロジェクタA
【選択図】 図1

Description

本発明は、DLP(Digital Light Processing)(登録商標)技術を利用したプロジェ
クタ及び該プロジェクタに関するものである。
DLP(登録商標)技術を利用したプロジェクタは、半導体素子に多数の反射板を配置
したDMD(Digital Mirror Device)(登録商標)に光を照射し、その反射光をレンズ
で拡大投影するものである。
図5にDLP(登録商標)技術を利用したプロジェクタの概略配置図を示す。図5に示す
プロジェクタBは、光源である白色ランプ91と、光源より出射された光の光強度を均一
化するライトトンネル92、光をRGBの各成分の波長に順次偏光するカラーホイール9
3と、光を反射するDMD(登録商標)94と、光吸収板95と、投影レンズ96とを有
している。光源としてここでは白色ランプを採用しているが、白色ランプ以外にもRGB
全ての波長の光を有する光を出射する光源を広く採用することができる。
カラーホイール93はそれには限定されないがここでは、図5に示すように6分割され
ており、それぞれ、光をRの波長に偏光するカラーフィルタを備えたR領域、Gの波長に
偏光するカラーフィルタを備えたG領域、Bの波長に偏光するカラーフィルタを備えたB
領域が形成されている。DMD(登録商標)94は、半導体の上部に反射板を配置した形
状を有している。
プロジェクタBの動作は次のとおりである。白色ランプ91より出射した光は、光強度
を均一化するライトトンネル92を通過しカラーホイール93に照射される。カラーホイ
ール93は高速且つ等速で回転しており、カラーホイール93に照射された光はR/G/
Bの各領域のいずれかを通過する。このとき、R領域を透過した光は赤色の波長の光に偏
光され、G領域を透過した光は緑色の波長の光に偏光され、B領域を透過した光は青色の
波長の光に偏光される。これらの各色波長の光は連続してDMD(登録商標)94に照射
される。
DMD(登録商標)94は照射される光を所定の方向に反射するものであり、カラーホ
イール93を通過してきた赤、緑、青の各波長の光のうち必要なものを投影レンズ96に
反射し、不要なものを光吸収板95に反射する。投影レンズ96に入射した光は拡大され
スクリーンScに照射、表示される。カラーホイール93は上述したとおり高速回転して
おり、DMD(登録商標)94で選択的に反射されたRGBの波長の光が順次スクリーン
に照射されると、人間の目はDMD(登録商標)94の反射量に対応するRGBの各波長
の光を合成した色として認識する。
特開平9−281917号公報 特開2002−55307号公報
しかしながら、前記カラーホイール93を用いてRGBの波長を順次照射するものの場
合、機械的なモータに色付きガラスのカラーフィルタを通したカラーホイール93が使用
されており、発熱、騒音等の問題がある。また、色の切り替えの精度にも機構上限界があ
る。
また、カラーホイール93の回転には機械的なモータを用いており、起動後カラーホイ
ール93の回転が安定するのに一定の時間が必要である。その間は映像を映写することが
難しく安定運転に移行するまでの待ち時間が発生する。さらに、色が切り替わる瞬間を検
出する仕組みを備えている必要があり、カラーホイール93の色の切り替わりとDMD(
登録商標)94の駆動タイミングとのずれが生じやすく、そのタイミングの調整が必要と
なるので、コストがかかる。
そこで本発明は、
上述の目的を達成するために請求項1にかかる発明は、白色光を照射する白色ランプと
、前記白色ランプより出射された白色光の光強度を均一化するライトトンネルと、前記ラ
イトトンネルを透過してきた光をRGBの各波長に偏光する液晶フィルタと、前記液晶フ
ィルタを透過した光を反射する反射板を備えたDMD(登録商標)と、光を吸収する光吸
収板と、光をスクリーンに投影する投影レンズとを有しており、前記DMD(登録商標)
は前記反射板を駆動して入射してきたRGB色の光のうち必要な色の光を必要な時間投影
レンズに向けて反射し、不要な光を前記光吸収板に向けて反射するものであり、前記液晶
フィルタはRGBカラーフィルタが規則正しく配置されたものであり、液晶層に電圧を印
加することで光を遮断/透過させ、前記白色光が前記RGBのカラーフィルタのうちいず
れか1つを通過するように制御し、RGBの各波長の光を順次出射することを特徴とする
プロジェクタを提供する。
この構成によると、光の偏光に液晶フィルタを用いることで発熱源や騒音の発生源をな
くすことができるので、発熱、騒音を低減することが可能である。また、回転検出機構を
設置しなくてもよく、それだけ製造コストを抑えることができる。
また、前記液晶フィルタに用いられる素子は電気的なスイッチングで光の色を切り替え
ることができるので、色切り替えの精度が高くそれだけ、精緻な画質を投影することが可
能である。さらに、前記DMD(登録商標)とのタイミングのずれがおきにくくそれだけ
、調整に時間及びコストがかからない。
上述の目的を達成するために請求項2にかかる発明は、白色光を照射する白色ランプと
、前記白色ランプより出射された白色光をRGBの各波長に偏光する液晶フィルタと、前
記液晶フィルタにてRGBの各波長に偏光された光の光強度を均一化するライトトンネル
と、前記液晶フィルタを透過した光を反射する反射板を備えたDMD(登録商標)と、光
を吸収する光吸収板と、光をスクリーンに投影する投影レンズとを有しており、前記DM
D(登録商標)は前記反射板を駆動して入射してきたRGB色の光のうち必要な色の光を
必要な時間投影レンズに向けて反射し、不要な光を前記光吸収板に向けて反射するもので
あり、前記液晶フィルタはRGBカラーフィルタが規則正しく配置されたものであり、液
晶層に電圧を印加することで光を遮断/透過させ、前記白色光が前記RGBのカラーフィ
ルタのうちいずれか1つを通過するように制御し、RGBの各波長の光を順次出射するこ
とを特徴とするプロジェクタを提供する。
この構成によると、前記液晶フィルタを通過した光がライトトンネルを通過することで
光強度が均一化されるので、スクリーンに投影される画像の乱れを抑制することが可能で
ある。
上述の目的を達成するために請求項3にかかる発明は、RGBの各色成分を均等に又は
略均等に含む光を出力できる光源と、前記白色ランプより出射された白色光の光強度を均
一化するライトトンネルと、前記ライトトンネルを透過してきた光をRGBの各波長に偏
光する液晶フィルタと、前記液晶フィルタを透過した光を反射する反射板を備えたDMD
(登録商標)と、光を吸収する光吸収板と、光をスクリーンに投影する投影レンズとを有
しており、前記DMD(登録商標)は前記反射板を駆動して入射してきたRGB色の光の
うち必要な色の光を必要な時間投影レンズに向けて反射し、不要な光を前記光吸収板に向
けて反射するものであり、前記液晶フィルタはRGBカラーフィルタが規則正しく配置さ
れたものであり、液晶層に電圧を印加することで光を遮断/透過させ、前記白色光が前記
RGBのカラーフィルタのうちいずれか1つを通過するように制御し、RGBの各波長の
光を順次出射することを特徴とするプロジェクタを提供する。
この構成によると、光源としてRGBの各波長の光を均一又は略均一に含む光を照射す
るので、RGBの光の3原色で表現できる色をより忠実に再現することが可能である。
上述の目的を達成するために請求項4にかかる発明は、RGBの各色成分を均等に又は
略均等に含む光を出力できる光源と、前記白色ランプより出射された白色光をRGBの各
波長に偏光する液晶フィルタと、前記液晶フィルタにてRGBの各波長に偏光された光の
光強度を均一化するライトトンネルと、前記液晶フィルタを透過した光を反射する反射板
を備えたDMD(登録商標)と、光を吸収する光吸収板と、光をスクリーンに投影する投
影レンズとを有しており、前記DMD(登録商標)は前記反射板を駆動して入射してきた
RGB色の光のうち必要な色の光を必要な時間投影レンズに向けて反射し、不要な光を前
記光吸収板に向けて反射するものであり、前記液晶フィルタはRGBカラーフィルタが規
則正しく配置されたものであり、液晶層に電圧を印加することで光を遮断/透過させ、前
記白色光が前記RGBのカラーフィルタのうちいずれか1つを通過するように制御し、R
GBの各波長の光を順次出射することを特徴とするプロジェクタを提供する。。
この構成によると、前記液晶フィルタを通過した光がライトトンネルを通過することで
光強度が均一化されるので、スクリーンに投影される画像の乱れを抑制することが可能で
ある。
前記液晶フィルタとしてカラーフィルタが規則正しく配置されているものに変えて、白
色光に含まれるRGBのそれぞれの波長を遮断することができる透過型液晶セルを3層積
層したものであり、前記液晶セルは光を遮断する液晶層を切り替えることで白色光をRG
Bの各波長の光に順次偏光するものであってもよい。
本発明によると、騒音、発熱等の発生を抑制することができ、細かい調整をしなくても
、色の切り替え精度が高くそれだけ、良好な画像を投影することができるプロジェクタを
提供することができる。
また本発明によると、安定動作するまでのアイドリング時間を必要とせず、それぞれの
構成部材の動作タイミングのずれが少なく、タイミングを検出する機構を省略することが
でき、それだけ簡単な構成のプロジェクタを提供することができる。
本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。図1に本発明に
かかるプロジェクタの一例の概略図を示す。図1に示すプロジェクタAは、RGB各色の
波長を含む白色光を出力する白色ランプ1と、白色ランプ1より出射された光の光強度を
均一化するライトトンネル2と、ライトトンネル2より出射された光を、該光が透過する
ときにRGBのいずれかの色の波長に偏光する透過型の液晶フィルタ3と、液晶フィルタ
3を透過してきた光を反射する反射板を多数有するDMD(登録商標)4と、DMD(登
録商標)4で反射する光のうち、不要な光を照射して光を吸収させる光吸収板5と、DM
D(登録商標)4にて反射されてきた光を拡大してスクリーンScに投影する投影レンズ
6とを有している。
プロジェクタAの投影動作は次に示すとおりである。まず、白色ランプ1を出射した光
は一旦ライトトンネル2を通過し光強度を均一化した後、液晶フィルタ3に照射される。
液晶フィルタ3を透過してきた光は、DMD(登録商標)4にて反射され、映像を投影す
るのに必要な光は投影レンズ6に、不要な光は光吸収板5に照射される。投影レンズ6に
照射された光は拡大され、スクリーンScに照射されることで、スクリーンSc上に映像
が投影される。
図2に液晶フィルタの一例の拡大断面図を示す。図2に示すように液晶フィルタ3は、
R/G/Bの各色に偏光するカラーフィルタ3r、3g、3bが規則正しく配置されてい
る。液晶層3Lは電圧制御することで、光を透過又は遮断することができる。ここでは、
Rの波長の光が透過する例を示している。RGBの各カラーフィルタを1つずつ備えたピ
クセルは、DMD(登録商標)4に備えられている反射板の数と同数又は略同数で、一対
一対応になっていることが好ましい。
R/G/Bの各色のカラーフィルタ3r、3g、3bを透過する光の経路を順次遮断す
ることで、液晶フィルタ3を透過しDMD(登録商標)4に照射される光はR/G/Bの
各波長の光に周期的に偏光される。
液晶フィルタ3を透過してきたRの波長の光、Gの波長の光、Bの波長の光はDMD(
登録商標)4にてスクリーンScに投影する映像に必要な色の光を必要な量だけ投影レン
ズ6に向けて反射させる。
このとき、R(赤)、G(緑)、B(青)の順番でそれぞれの波長の光が照射されてい
るとすると、RGBの色の切り替わりは早いので、残像によって人間の目には照射された
長さに比例した割合で混合された色に映る。すなわち、DMD(登録商標)4はRGB各
波長の光をスクリーンScに投影されるべき映像の色の混合の割合にあわせた時間だけ投
影レンズ6に反射すればよい。これにより、投影されるべき映像の色を実際にスクリーン
Scに再現できる。例えば、R波長の光がG波長の光の5倍の時間投影レンズ6に反射さ
れ、Bの光とGの光が同じ時間投影レンズ6に反射されたとすると、残像により人間の目
にはR:G:B=5:1:1の割合で混合した色と略同じ色として認識される。
しかも、液晶フィルタ3の場合、従来例で用いられているカラーホイールに比べて、光
の遮断/透過の切り替わりの精度が高いので、色が切り替わる直前、直後の近傍の光も使
用することができ、光を効率よくスクリーンScに投影することが可能である。
図3に示すプロジェクタA2のように液晶フィルタ3Aがライトトンネル2と白色ラン
プ1の間に配置されていてもよい。このようにライトトンネル2を液晶フィルタ3の後段
に配置することで、DMD(登録商標)4に入射する光の強度が均一にそろえられている
ので、色のばらつきが少なく、それだけ、鮮明な画像を表示することが可能である。
図4に本発明にかかるプロジェクタに用いる液晶フィルタの他の例の拡大断面図を示す
。図4に示す液晶フィルタ7の液晶セル71はR層71r、G層71g、B層71bが積
層された構造を有している。R層71rにはRの波長の光を選択反射する液晶7rLが封
入されている。同様にしてG層71gにはGの波長の光を選択反射する液晶7gLが、B
層71bにはBの波長の光を選択反射する液晶7bLが封入されている。
各液晶7rL、7gL、7bLがそれぞれR、G、Bの波長の光を選択反射するという
ことは、それらの光が透過しないということである。すなわち、液晶フィルタ7を透過す
る光に対して、積層された液晶セル71のうちG層71gとB層81bとを駆動すること
で、液晶フィルタ7に照射される光のうち、Gの波長の光とBの波長の光が選択反射され
て、Rの波長の光のみが透過する。同様にR層71r及びB層71bを駆動することでG
の波長の光が透過する。R層71r及びG層71gを駆動することでBの波長の光が透過
する。これを所定の周期で繰り返すことで、RGBの各波長の光を周期的に出射すること
ができる。
RGBの各波長を有する光をDMD(登録商標)4で反射して、スクリーンScに必要
な色を必要な時間、投影レンズ6に、それ以外は光吸収板5に照射することで、RGB各
成分を任意の混合比で混合した色を用いた画像をスクリーンScに投影することができる
図4に示す液晶フィルタ7は図1に示すプロジェクタAのようにライトトンネル2の後
段に配置してもよく、図3に示すプロジェクタA2のようにライトトンネル2の前段に配
置してもよい。
上述の各実施例では、光源として白色光を出射する白色ランプを用いたプロジェクタを
例に説明しているが、それに限定されるものではなく、RGBの各波長の光を均等に又は
略均等に含んでいる光を出射できる光源を広く採用することができる。
本発明にかかるプロジェクタの一例の概略配置図である。 図1に示すプロジェクタに採用されている液晶フィルタの一例の拡大断面図である。 本発明にかかるプロジェクタの他の例の概略配置図である。 本発明にかかるプロジェクタに採用されている液晶フィルタの他の例の拡大断面図である。 従来のプロジェクタの一例の概略配置図である。
符号の説明
A プロジェクタ
1 白色ランプ
2 ライトトンネル
3 液晶フィルタ
3r カラーフィルタ(R)
3g カラーフィルタ(G)
3b カラーフィルタ(B)
3L 液晶
4 DMD(登録商標)
5 光吸収板
6 投影レンズ
7 液晶フィルタ
71 液晶セル
71r R層
71g G層
71b B層
7rL、7gL、7bL 液晶

Claims (5)

  1. 白色光を照射する白色ランプと、
    前記白色ランプより出射された白色光の光強度を均一化するライトトンネルと、
    前記ライトトンネルを透過してきた光をRGBの各波長に偏光する液晶フィルタと、
    前記液晶フィルタを透過した光を反射する反射板を備えたDMD(Digital Mirror Dev
    ice)(登録商標)と、
    光を吸収する光吸収板と、
    光をスクリーンに投影する投影レンズとを有しており、
    前記DMD(登録商標)は前記反射板を駆動して入射してきたRGB色の光のうち必要
    な色の光を必要な時間投影レンズに向けて反射し、不要な光を前記光吸収板に向けて反射
    するものであり、
    前記液晶フィルタはRGBカラーフィルタが規則正しく配置されたものであり、液晶層
    に電圧を印加することで光を遮断/透過させ、前記白色光が前記RGBのカラーフィルタ
    のうちいずれか1つを通過するように制御し、RGBの各波長の光を順次出射することを
    特徴とするプロジェクタ。
  2. 白色光を照射する白色ランプと、
    前記白色ランプより出射された白色光をRGBの各波長に偏光する液晶フィルタと、
    前記液晶フィルタにてRGBの各波長に偏光された光の光強度を均一化するライトトン
    ネルと、
    前記液晶フィルタを透過した光を反射する反射板を備えたDMD(登録商標)と、
    光を吸収する光吸収板と、
    光をスクリーンに投影する投影レンズとを有しており、
    前記DMD(登録商標)は前記反射板を駆動して入射してきたRGB色の光のうち必要
    な色の光を必要な時間投影レンズに向けて反射し、不要な光を前記光吸収板に向けて反射
    するものであり、
    前記液晶フィルタはRGBカラーフィルタが規則正しく配置されたものであり、液晶層
    に電圧を印加することで光を遮断/透過させ、前記白色光が前記RGBのカラーフィルタ
    のうちいずれか1つを通過するように制御し、RGBの各波長の光を順次出射することを
    特徴とするプロジェクタ。
  3. RGBの各色成分を均等に又は略均等に含む光を出力できる光源と、
    前記白色ランプより出射された白色光の光強度を均一化するライトトンネルと、
    前記ライトトンネルを透過してきた光をRGBの各波長に偏光する液晶フィルタと、
    前記液晶フィルタを透過した光を反射する反射板を備えたDMD(登録商標)と、
    光を吸収する光吸収板と、
    光をスクリーンに投影する投影レンズとを有しており、
    前記DMD(登録商標)は前記反射板を駆動して入射してきたRGB色の光のうち必要
    な色の光を必要な時間投影レンズに向けて反射し、不要な光を前記光吸収板に向けて反射
    するものであり、
    前記液晶フィルタはRGBカラーフィルタが規則正しく配置されたものであり、液晶層
    に電圧を印加することで光を遮断/透過させ、前記白色光が前記RGBのカラーフィルタ
    のうちいずれか1つを通過するように制御し、RGBの各波長の光を順次出射することを
    特徴とするプロジェクタ。
  4. RGBの各色成分を均等に又は略均等に含む光を出力できる光源と、
    前記白色ランプより出射された白色光をRGBの各波長に偏光する液晶フィルタと、
    前記液晶フィルタにてRGBの各波長に偏光された光の光強度を均一化するライトトン
    ネルと、
    前記液晶フィルタを透過した光を反射する反射板を備えたDMD(登録商標)と、
    光を吸収する光吸収板と、
    光をスクリーンに投影する投影レンズとを有しており、
    前記DMD(登録商標)は前記反射板を駆動して入射してきたRGB色の光のうち必要
    な色の光を必要な時間投影レンズに向けて反射し、不要な光を前記光吸収板に向けて反射
    するものであり、
    前記液晶フィルタはRGBカラーフィルタが規則正しく配置されたものであり、液晶層
    に電圧を印加することで光を遮断/透過させ、前記白色光が前記RGBのカラーフィルタ
    のうちいずれか1つを通過するように制御し、RGBの各波長の光を順次出射することを
    特徴とするプロジェクタ。
  5. 前記液晶フィルタはカラーフィルタが規則正しく配置されているものに変えて、白色光
    に含まれるRGBのそれぞれの波長を遮断することができる透過型液晶セルを3層積層し
    たものであり、前記液晶セルは光を遮断する液晶層を切り替えることで白色光をRGBの
    各波長の光に順次偏光することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のプ
    ロジェクタ。
JP2004188676A 2004-06-25 2004-06-25 プロジェクタ Pending JP2006011088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004188676A JP2006011088A (ja) 2004-06-25 2004-06-25 プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004188676A JP2006011088A (ja) 2004-06-25 2004-06-25 プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006011088A true JP2006011088A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35778422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004188676A Pending JP2006011088A (ja) 2004-06-25 2004-06-25 プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006011088A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248996A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Casio Comput Co Ltd 投影装置、投影方法、及び、プログラム
US7976172B2 (en) 2006-03-17 2011-07-12 Casio Computer Co., Ltd. Projection apparatus, projection method, and computer program

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0862516A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Nikon Corp プロジェクタ
JP2001184037A (ja) * 1999-11-06 2001-07-06 Samsung Electronics Co Ltd 単一の液晶ディスプレーパネルを用いたディスプレー装置及び方法
JP2002131687A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置及び投写型画像表示装置
JP2002191055A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Toshiba Corp 時分割カラー表示装置および表示方法
JP2002341439A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Fujitsu General Ltd 液晶プロジェクタ装置
JP2002363564A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Minolta Co Ltd 液晶組成物及び反射型液晶表示素子
JP2003057746A (ja) * 1998-06-05 2003-02-26 Seiko Epson Corp 光源装置および表示装置
JP2003084365A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Sony Corp カラーフィルタ装置およびこれを用いたプロジェクタ装置
JP2003121932A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Seiko Epson Corp プロジェクタの光学系の配置
WO2003036375A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-01 Rolic Ag Switchable color filter
JP2003162001A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Mitsubishi Electric Corp 投写型画像表示装置
JP2004085813A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Nec Viewtechnology Ltd カラープロジェクタの色分離ユニット及び色分離方法、並びにカラープロジェクタ

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0862516A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Nikon Corp プロジェクタ
JP2003057746A (ja) * 1998-06-05 2003-02-26 Seiko Epson Corp 光源装置および表示装置
JP2001184037A (ja) * 1999-11-06 2001-07-06 Samsung Electronics Co Ltd 単一の液晶ディスプレーパネルを用いたディスプレー装置及び方法
JP2002131687A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置及び投写型画像表示装置
JP2002191055A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Toshiba Corp 時分割カラー表示装置および表示方法
JP2002341439A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Fujitsu General Ltd 液晶プロジェクタ装置
JP2002363564A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Minolta Co Ltd 液晶組成物及び反射型液晶表示素子
JP2003084365A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Sony Corp カラーフィルタ装置およびこれを用いたプロジェクタ装置
JP2003121932A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Seiko Epson Corp プロジェクタの光学系の配置
WO2003036375A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-01 Rolic Ag Switchable color filter
JP2003162001A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Mitsubishi Electric Corp 投写型画像表示装置
JP2004085813A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Nec Viewtechnology Ltd カラープロジェクタの色分離ユニット及び色分離方法、並びにカラープロジェクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248996A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Casio Comput Co Ltd 投影装置、投影方法、及び、プログラム
US7976172B2 (en) 2006-03-17 2011-07-12 Casio Computer Co., Ltd. Projection apparatus, projection method, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6144420A (en) Reflection type projector with four imaging units and a color wheel
JP5569084B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP3069860B1 (ja) 単板式カラープロジェクタ
JP2005284051A (ja) 半導体発光素子、それを用いた光源ユニット、光学ユニット及び映像表示装置
JP4166170B2 (ja) 投写型映像表示装置
US11782333B2 (en) Projection device and color gamut switching method thereof
CN109557757B (zh) 投影装置和投影方法
US20240264515A1 (en) Laser projection apparatus
US8882275B2 (en) Light source device
WO2016151996A1 (ja) プロジェクター
TWI444750B (zh) 用於一投影裝置之色輪模組、投影裝置、以及切換顯示一立體影像或一平面影像之方法
US9262990B2 (en) Projector spatially modulating incident light to display images of different colors
JP2006011088A (ja) プロジェクタ
JP2017215527A (ja) 照明光切り替え機構及び該機構を備えたプロジェクタ、照明光切り替え方法
JP4147902B2 (ja) プロジェクタ
JP5772091B2 (ja) 画素ずらし表示装置、画素ずらし表示方法、画素ずらし表示装置を備える投射型表示装置
JP4513516B2 (ja) 映像表示装置
JP2007199432A (ja) 光学ユニット及びこれを用いた投射型表示装置
JP2011227348A (ja) 投写型表示装置
JP2005189617A (ja) 投射型映像表示装置、背面投射型映像表示装置、光学ユニット及びスクリーンユニット
JP4606153B2 (ja) カラーフィルタ及びプロジェクタ装置
JP2006011087A (ja) プロジェクタ及びその制御方法
JP2008532056A (ja) 小型投射ディスプレイ
JP2007193148A (ja) 投射型映像表示装置
JP2004085813A (ja) カラープロジェクタの色分離ユニット及び色分離方法、並びにカラープロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420