JP2005538994A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005538994A5
JP2005538994A5 JP2004524262A JP2004524262A JP2005538994A5 JP 2005538994 A5 JP2005538994 A5 JP 2005538994A5 JP 2004524262 A JP2004524262 A JP 2004524262A JP 2004524262 A JP2004524262 A JP 2004524262A JP 2005538994 A5 JP2005538994 A5 JP 2005538994A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dosage form
ether
capsule shell
glycol
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004524262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005538994A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2003/024043 external-priority patent/WO2004010973A2/en
Publication of JP2005538994A publication Critical patent/JP2005538994A/ja
Publication of JP2005538994A5 publication Critical patent/JP2005538994A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (34)

  1. カプセルシェル中に封入された充填材料を含む医薬剤型であって、ここで、上記充填材料が以下の:(a)水溶解性の低い選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害薬、及び(b)少なくとも1つの薬剤として許容可能な1級アミン又は2級アミンを含むアミン物質を含み、ここで、上記カプセルシェルがゼラチンを含み、そしてここで、上記アミン物質が上記剤型の貯蔵における上記カプセルシェル中でのゼラチン架橋及び/又は薄膜形成を阻害するための充分量で存在する、前記医薬剤型。
  2. 上記アミン物質が治療的及び栄養的に不活性である、請求項1に記載の剤型。
  3. 上記アミン物質が以下の:トロメタミン、エタノールアミン、エチレンジアミン、ジエチルアミン、エチレンN−メチル−D−グルカミン、アミノ酸、ジエタノールアミン、ベネタミン、ベンザシン、ピペラジン、ヒドラバミン、及びイミダゾールから成る群から選ばれる化合物を含む、請求項1に記載の剤型。
  4. 上記アミン物質が、乾燥重量にもとづいて上記剤型の全アミン量の約10%以下で存在する、請求項1に記載の剤型。
  5. 上記充填材料が、以下の:亜硫酸化合物、フリーラジカルスカベンジャー抗酸化剤、甘味料、保存剤、湿潤剤、緩衝剤、フレーバー剤、着色剤、安定剤、香料、滑沢剤、結晶化阻害剤、接着剤、潤滑剤、及びシックナーから成る群から選ばれる少なくとも1つの薬剤として許容可能な賦形剤をさらに含む、請求項1に記載の剤型。
  6. 上記充填材料が、少なくとも1つの亜硫酸化合物をさらに含む、請求項1に記載の剤型。
  7. 上記少なくとも1つの亜硫酸化合物が、メタ亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、及びチオ硫酸ナトリウムから成る群から選ばれる、請求項6に記載の剤型。
  8. 上記少なくとも1つの亜硫酸化合物が、乾燥重量にもとづいて上記剤型の約10%以下の総亜硫酸量で存在する、請求項6に記載の剤型。
  9. 以下の:α−トコフェロール、アスコルビン酸、アスコルビン酸塩、パルミチン酸塩、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、フマル酸、フマル酸塩、次亜リン酸、リンゴ酸、没食子酸アルキル、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、及びメタ亜硫酸水素ナトリウムから成る群から選ばれる少なくとも1つのフリーラジカルスカベンジャー抗酸化剤をさらに含む、請求項1に記載の剤型。
  10. 上記少なくとも1つのフリーラジカルスカベンジャー抗酸化剤が、乾燥重量に基づいて上記剤型の約0.01%〜約5%の総抗酸化剤量で存在する、請求項9に記載の剤型。
  11. 上記充填材料が、以下の:マンニトール、プロピレングリコール、サッカリンナトリウム、アセスルファムK、ネオテーム、アスパルテーム、ソルビトール、シュークロース、及び高フルクトースコーンシロップから成る群から選ばれる少なくとも1つの甘味料をさらに含む、請求項1に記載の剤型。
  12. 上記充填材料が、以下の:塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、クロロブタノール、フェノール、フェニルエチルアルコール、フェニル第二水銀硝酸塩、及びチメロサールから成る群から選ばれる少なくとも1つの保存剤を含む、請求項1に記載の剤型。
  13. 上記充填材料が、以下の:塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化セチルピリジニウム、スルホサクシン酸ジオクチルナトリウム、ノノキシノール9、ノノキシノール10、オクトキシノール9、ポロキサマー、ポリオキシエチレン(8)、カプリル酸モノグリセリド、カプリン酸モノグリセリド、カプリル酸ジグリセリド、カプリン酸ジグリセリド、ポリオキシエチレン(35)カストールオイル、ポリオキシエチレン(20)セトステアリルエーテル、ポリオキシエチレン(40)水素化カストールオイル、ポリオキシエチレン(10)オレイルエーテル、ポリオキシエチレン(40)ステアレート、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート80、ラウリン酸プロピレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、モノラウリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、及びチロキサポールから成る群から選ばれる少なくとも1つの界面活性剤をさらに含む、請求項1に記載の剤型。
  14. 上記充填材料が液体である、請求項1に記載の剤型。
  15. 上記充填材料が胃液と接触することによって自己乳化(self-emulsifying)する、請求項1に記載の剤型。
  16. 上記充填材料がさらに溶媒を含む、請求項1に記載の剤型。
  17. 上記選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害薬及び上記アミンが上記溶媒中に溶解している、請求項16に記載の剤型。
  18. 上記溶媒が、乾燥重量に基づいて、上記剤型の約5%〜約95%の量で存在する、請求項16に記載の剤型。
  19. 上記溶媒が、グリコール成分又はグリコールエーテル成分のうちの少なくとも1つを含む、請求項16に記載の剤型。
  20. 上記溶媒が、約75〜約1000の平均分子量を有するグリコールエーテル成分を含む、請求項16に記載の剤型。
  21. 上記溶媒が、以下の:エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル、エチレングリコールブチルフェニルエーテル、エチレングリコールテルピニルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、及びテトラエチレングリコールジメチルエーテルから成る群から選ばれる少なくとも1つのグリコールエーテル化合物を含む、請求項16に記載の剤型。
  22. 上記溶媒が、以下の:プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール及びポリエチレングリコールから成る群から選ばれる少なくとも1つのグリコールを含む、請求項16に記載の剤型。
  23. 上記溶媒が、約100〜約10,000の平均分子量を有するポリエチレングリコールを含む、請求項16に記載の剤型。
  24. 以下の:アルコール、オレイン酸トリグリセリド、リノレン酸トリグリセリド、カプリル酸トリグリセリド、カプリン酸トリグリセリド、カプリル酸モノグリセリド、カプリン酸モノグリセリド、カプリル酸ジグリセリド、カプリン酸ジグリセリド、ポリオキシエチレンカプリル酸グリセリド、ポリオキシエチレンカプリン酸グリセリド、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン(35)カストールオイル、トリオレイン酸ポリオキシエチレングリセリル、脂肪酸の低級アルキルエステル、及び水から成る群から選ばれる少なくとも1つの共溶媒化合物をさらに含む、請求項16に記載の剤型。
  25. 請求項1に記載の剤型であって、ここで、上記シクロオキシゲナーゼ−2阻害薬が以下の式(I):
    Figure 2005538994
    {式中、
    Aは、部分的に不飽和又は不飽和のヘテロ環及び部分的に不飽和又は不飽和の炭素環から選ばれる置換基、好ましくはピラゾリル、フラノニル、イソキサゾリル、ピリジニル、シクロペンテノニル、及びピリダジノニル基から選ばれるヘテロ環基であり;
    Xは、O、S又はCH2であり;
    nは、0又は1であり;
    R1は、ヘテロシクリル、シクロアルキル、シクロアルケニル及びアリールから選ばれる、少なくとも1の置換基であり、場合により、置換可能な位置において、アルキル、ハロアルキル、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、ニトロ、アルコキシアルキル、アルキルスルフィニル、ハロ、アルコキシ及びアルキルチオから選ばれる1以上のラジカルで置換され;
    R2は、メチル、アミノ又はアミノカルボニルアルキルであり;
    R3は、ヒドリド、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、オキソ、シアノ、カルボキシル、シアノアルキル、ヘテロシクリロキシ、アルキロキシ、アルキルチオ、アルキルカルボニル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロシクリル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクリルアルキル、アシル、アルキルチオアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アラルケニル、アルコキシアルキル、アリールチオアルキル、アリーロキシアルキル、アラルキルチオアルキル、アラルコキシアルキル、アルコキシアラルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アルキルアミノカルボニル、N−アリールアミノカルボニル、N−アルキル−N−アリールアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アルキルアミノ、N−アリールアミノ、N−アラルキルアミノ、N−アルキル−N−アラルキルアミノ、N−アルキル−N−アリールアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、N−アリールアミノアルキル、N−アラルキルアミノアルキル、N−アルキル−N−アラルキルアミノアルキル、N−アルキル−N−アリールアミノアルキル、アリーロキシ、アラルコキシ、アリールチオ、アラルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、N−アリールアミノスルホニル、アリールスルホニル、及びN−アルキル−N−アリールアミノスルホニルであり、R3は、場合により、置換可能な位置において、アルキル、ハロアルキル、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、ニトロ、アルコキシアルキル、アルキルスルフィニル、ハロ、アルコキシ及びアルキルチオから選ばれる1以上のラジカルで置換されており;そして、
    R4は、ヒドリド及びハロから選ばれる。}
    により表される化合物である、前記剤型。
  26. 上記選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害薬が、以下の:セレコキシブ、デラコキシブ、バルデコキシブ、ロフェコキシブ、エトリコキシブ、2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−シクロペンテン−1−オン、2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ブトキシ)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(2H)−ピリダジノン、並びにそれらの薬剤として許容可能な塩及びプロドラッグから成る群から選ばれる、請求項1に記載の剤型。
  27. 上記選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害薬がセレコキシブである、請求項1に記載の剤型。
  28. 上記セレコキシブが約10〜約400mgの量で存在する、請求項27に記載の剤型。
  29. 上記カプセルシェルがハードゼラチンカプセルシェルである、請求項1に記載の剤型。
  30. 上記カプセルシェルがソフトゼラチンカプセルシェルである、請求項1に記載の剤型。
  31. 上記カプセルシェルが約0.1ml〜約2mlの充填容量を有する、請求項1に記載の剤型。
  32. 上記カプセルシェル及び/又は上記充填材料が、ゼラチンがそれと接触した場合にゼラチンの架橋を促進する少なくとも1つの物質をさらに含み、前記物質が上記薬物又は賦形剤物質であり、そして前記物質が独立して、又は1以上の他の物質とともに作用して前記架橋を促進する、請求項1に記載の剤型。
  33. 第1の前記カプセルシェル及び前記充填材料並びに第2の前記カプセルシェル及び前記充填材料を含み、当該第1の及び第2のカプセルシェル及び充填材料が実質的に同一であり、ここで、以下の:
    (a)上記第1のカプセルシェル及び充填材料を第一のインビトロ溶出アッセイにおいて試験すること;
    (b)上記第2のカプセルシェル及び充填材料を、40℃及び85%の相対湿度に維持された閉じた容器中に4週間、貯蔵すること;そして
    (c)上記貯蔵の後に、上記第2のカプセルシェル及び充填材料を、第一のインビトロ溶出アッセイと同一の第二のインビトロ溶出アッセイにおいて試験すること;
    において、上記第二の溶出アッセイにおいて45分で溶出した上記シクロオキシゲナーゼ−2阻害薬の量が、上記第一の溶出アッセイにおいて45分で溶出した上記シクロオキシゲナーゼ−2阻害薬の量の±15パーセント以内であり;且つ、上記第一のインビトロ溶出アッセイが、剤型の製造後の適切な短い時間内で実施されることを特徴とする、請求項32に記載の剤型。
  34. 上記アミン物質が、乾燥重量に基づいて、約0.5%〜約5%の総アミン量で存在するトロメタミン及び/又はエタノールアミンであり;ここで、上記充填材料が、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及び/又はポリエチレングリコールをさらに含み、ここで、上記選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害薬が、約10〜約400mgの量で存在するセレコキシブであり、そしてここで、上記カプセルシェルがソフトゼラチンカプセルシェルである、請求項1に記載の剤型。
JP2004524262A 2002-07-31 2003-07-31 貯蔵における安定な溶出プロファイルを維持可能な医薬剤型 Withdrawn JP2005538994A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39980802P 2002-07-31 2002-07-31
US39986302P 2002-07-31 2002-07-31
US39977602P 2002-07-31 2002-07-31
US39986202P 2002-07-31 2002-07-31
PCT/US2003/024043 WO2004010973A2 (en) 2002-07-31 2003-07-31 Pharmaceutical dosage form capable of maintaining stable dissolution profile upon storage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005538994A JP2005538994A (ja) 2005-12-22
JP2005538994A5 true JP2005538994A5 (ja) 2006-09-21

Family

ID=31192378

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004524263A Abandoned JP2005538102A (ja) 2002-07-31 2003-07-31 低下された架橋を示すゼラチンカプセル
JP2004524262A Withdrawn JP2005538994A (ja) 2002-07-31 2003-07-31 貯蔵における安定な溶出プロファイルを維持可能な医薬剤型
JP2004534259A Withdrawn JP2006500389A (ja) 2002-07-31 2003-07-31 亜硫酸塩化合物を含有する医薬剤形
JP2004524261A Withdrawn JP2005538993A (ja) 2002-07-31 2003-07-31 薄膜を形成しにくいゼラチンカプセル

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004524263A Abandoned JP2005538102A (ja) 2002-07-31 2003-07-31 低下された架橋を示すゼラチンカプセル

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004534259A Withdrawn JP2006500389A (ja) 2002-07-31 2003-07-31 亜硫酸塩化合物を含有する医薬剤形
JP2004524261A Withdrawn JP2005538993A (ja) 2002-07-31 2003-07-31 薄膜を形成しにくいゼラチンカプセル

Country Status (7)

Country Link
EP (4) EP1526846A2 (ja)
JP (4) JP2005538102A (ja)
AU (4) AU2003257982A1 (ja)
BR (4) BR0313150A (ja)
CA (4) CA2494069A1 (ja)
MX (4) MXPA05001272A (ja)
WO (4) WO2004010973A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003240536B2 (en) 2002-06-05 2007-11-15 Ivax Pharmaceuticals, S.R.O. Reduction of gelatin cross-linking
BRPI0607688A2 (pt) 2005-02-17 2009-09-22 Synta Pharmaceuticals Corp método para inibir a polimerização de tubulina em uma célula; método para tratar ou prevenir um distúrbio proliferativo em um indivìduo; método para bloquear, ocluir ou de outro modo romper o fluxo sangüìneo na neovasculatura; composto; composição farmacêutica e uso do referido método e composto
US7485323B2 (en) 2005-05-31 2009-02-03 Gelita Ag Process for making a low molecular weight gelatine hydrolysate and gelatine hydrolysate compositions
NZ564589A (en) * 2005-07-26 2010-01-29 Nicox Sa Pharmaceutical formulation of nitrooxyderivatives of NSAIDs
JP5503939B2 (ja) * 2009-10-16 2014-05-28 東洋カプセル株式会社 アゼラスチン塩酸塩含有カプセル剤
JP6887456B2 (ja) 2018-07-04 2021-06-16 キャプシュゲル・ベルジウム・エヌ・ヴィ 白色化剤として界面活性剤又は界面活性剤と塩を含有する皮膜形成性組成物
US11364478B2 (en) * 2019-05-22 2022-06-21 Mezzimatic, LLC Method of manufacturing throwable paintballs and paintballs made therefrom
US20240000751A1 (en) * 2020-12-01 2024-01-04 Lg Chem, Ltd. Stable oral formulation containing 1-(3-cyano-1-isopropyl-indol-5-yl)pyrazole-4-carboxylic acid
CN113230241A (zh) * 2021-06-11 2021-08-10 北京畅盛医药科技有限公司 三羟甲基氨基甲烷盐在治疗心脑血管病的药物中的应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115094B2 (ja) * 1972-11-01 1976-05-14
US4349529A (en) * 1980-04-14 1982-09-14 E. R. Squibb & Sons, Inc. Diagnostic and therapeutic capsules and method of producing
US4590183A (en) * 1985-04-22 1986-05-20 Sterling Drug Inc. Gastric cytoprotection with sodium thiosulfate in oral administration of aspirin
FR2617047B1 (fr) * 1987-06-23 1991-05-10 Sanofi Sa Composition de gelatine resistant au tannage, capsules a base de cette composition et leur application pharmaceutique, notamment au fenofibrate
JP2790659B2 (ja) * 1989-06-30 1998-08-27 帝国臓器製薬株式会社 ゼラチンカプセル剤
TW358812B (en) * 1994-03-15 1999-05-21 Senju Pharma Co Method for stabilizing pranoprofen and a composition and a package thereof
IT1269583B (it) * 1994-04-26 1997-04-08 Bayer Italia Spa Preparazioni farmaceutiche a base di una soluzione di ketoprofene in capsule di gelatina molle e metodo per la loro produzione
ES2151940T3 (es) * 1994-08-05 2001-01-16 Shionogi & Co Capsulas de gelatina dura resistentes a la desnaturalizacion y procedimiento para su preparacion.
US5620704A (en) * 1994-11-07 1997-04-15 Warner-Lambert Company Process for stabilizing gelatin products
US7115565B2 (en) * 2001-01-18 2006-10-03 Pharmacia & Upjohn Company Chemotherapeutic microemulsion compositions of paclitaxel with improved oral bioavailability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040131670A1 (en) Pellicle-resistant gelatin capsule
KR100765614B1 (ko) 유방염 및 이질환 치료용 분산성 제약 조성물
KR100666520B1 (ko) 점막 송달을 위한 약제학적 투약형
ES2270361T3 (es) Formulacion dispersable de un agente antiinflamatorio.
JP2005538994A5 (ja)
CA2533101A1 (en) Dispersible formulation of an anti-inflammatory agent
CZ20032792A3 (cs) Jemně samoemulsifikující se farmaceutická kompozice
US11629118B2 (en) Formulations with improved stability
JP2005538994A (ja) 貯蔵における安定な溶出プロファイルを維持可能な医薬剤型
US20040105885A1 (en) Gelatin capsule exhibiting reduced cross-linking
US20040105884A1 (en) Pharmaceutical dosage form comprising a sulfite compound
US20040105883A1 (en) Pharmaceutical dosage form capable of maintaining stable dissolution profile upon storage
US11771690B2 (en) Solid particle, preparation method therefor, and pharmaceutical composition containing solid particle
CA2529405A1 (en) Dispersible pharmaceutical composition for treatment of mastitis and otic disorders
WO2009109741A1 (en) Clopidogrel solution for oral administration
ZA200307575B (en) Orally deliverable pharmaceutical composition comprising a drug of low water solubility (cox-2inhibitor), a solvent, a fatty acid and an organic amine.