JP2005538041A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005538041A5
JP2005538041A5 JP2003578426A JP2003578426A JP2005538041A5 JP 2005538041 A5 JP2005538041 A5 JP 2005538041A5 JP 2003578426 A JP2003578426 A JP 2003578426A JP 2003578426 A JP2003578426 A JP 2003578426A JP 2005538041 A5 JP2005538041 A5 JP 2005538041A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sema4a
protein
mammalian
cell
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003578426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005538041A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10213762A external-priority patent/DE10213762A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2005538041A publication Critical patent/JP2005538041A/ja
Publication of JP2005538041A5 publication Critical patent/JP2005538041A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (14)

  1. 哺乳動物Sema4Aタンパク質を選択的に認識して結合する、単離抗体又は抗体誘導体。
  2. 哺乳動物Tim-2タンパク質を選択的に認識して結合する、単離抗体又は抗体誘導体。
  3. 賦形剤、アジュバント、希釈剤及び担体からなる群より選択される成分と、請求項1又は2記載の抗体又は抗体誘導体とを含む、医薬組成物。
  4. 自己免疫疾患、アレルギー及び喘息から選択される疾患の治療用医薬品を調製するための、請求項1又は2記載の抗体又は抗体誘導体の使用。
  5. 配列番号1の配列からなるタンパク質(ヒトSema4Aタンパク質);及び配列番号1に対して少なくとも95%同一なアミノ酸配列を含むタンパク質群;からなる群より選択される単離精製タンパク質であって、共刺激分子として作用する生物学的機能を有する前記単離精製タンパク質。
  6. Sema4Aタンパク質の細胞外セマドメインを少なくとも含み、且つSema4Aタンパク質の膜貫通ドメインの一部分を少なくとも欠いている、単離された可溶性哺乳動物Sema4Aタンパク質誘導体。
  7. 別のタンパク質又はタンパク質ドメインに融合している哺乳動物Sema4Aタンパク質の全部又は一部を含む、Sema4A融合タンパク質。
  8. 配列番号3の配列からなる、請求項記載のSema4A融合タンパク質。
  9. 対象者に投与されるときに、前記対象者のT細胞媒介性免疫応答を刺激する医薬組成物であって、
    (i)請求項記載のSema4Aタンパク質、請求項記載の可溶性哺乳動物Sema4Aタンパク質誘導体及び請求項7又は8記載の哺乳動物Sema4A融合タンパク質からなる群より選択される医薬的に有効な成分;並びに
    (ii)賦形剤、アジュバント、希釈剤及び担体からなる群より選択される成分;
    を含む前記医薬組成物。
  10. 請求項記載のSema4Aタンパク質、請求項記載の可溶性哺乳動物Sema4Aタンパク質誘導体及び請求項7又は8記載の哺乳動物Sema4A融合タンパク質からなる群より選択される医薬的に活性な物質の、一次的若しくは二次的免疫不全の治療用医薬品又は正常なT細胞応答を刺激する医薬品を調製するための使用であって、
    前記医薬的に活性な物質は、T細胞媒介性免疫応答を刺激する生物学的作用を有する、前記使用。
  11. T細胞表面上に存在するTim-2抗原に反応性である、哺乳動物Sema4Aタンパク質誘導体。
  12. ヒトを含む哺乳動物のT細胞媒介性免疫応答を調節し得る化合物を同定する方法であって、
    候補化合物を調製する工程;
    表面にSema4A受容体を発現しているT細胞を、前記候補化合物と接触させる工程;
    前記T細胞を活性化するのに適切な条件下で、前記T細胞をSema4A作用因子と接触させる工程;及び
    前記候補化合物が前記T細胞の活性化を調節するかを決定する工程;
    を含み、
    前記Sema4A作用因子が哺乳動物Sema4Aタンパク質、請求項記載のヒトSema4Aタンパク質、請求項記載の可溶性哺乳動物Sema4Aタンパク質誘導体、請求項7又は8記載の哺乳動物Sema4A融合タンパク質、及び細胞表面上にSema4Aタンパク質又はSema4Aタンパク質の細胞外セマドメインを少なくとも含むSema4Aタンパク質誘導体を発現している細胞からなる群より選択される、前記方法。
  13. 請求項1又は2記載の抗体又は抗体誘導体、請求項記載のSema4Aタンパク質、請求項記載の可溶性哺乳動物Sema4Aタンパク質誘導体、請求項7又は8記載の哺乳動物Sema4A融合タンパク質及び請求項12記載の方法によって同定される化合物からなる群より選択される物質の使用であって、
    T細胞共刺激経路の研究のため又はT細胞活性化異常に関連する疾患の治療用医薬品の調製のための、前記使用。
  14. 請求項1又は2記載の抗体又は抗体誘導体、請求項記載のSema4Aタンパク質、請求項記載の可溶性哺乳動物Sema4Aタンパク質誘導体、請求項7又は8記載の哺乳動物Sema4A融合タンパク質及び請求項12記載の方法によって同定される化合物からなる群より選択される物質を、T細胞に投与することを含む、T細胞応答を調節する方法。
JP2003578426A 2002-03-26 2003-03-18 共刺激分子及びその使用 Pending JP2005538041A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10213762A DE10213762A1 (de) 2002-03-26 2002-03-26 Neues costimulierendes Molekül und dessen Verwendung
PCT/EP2003/002785 WO2003080673A1 (en) 2002-03-26 2003-03-18 Costimulatory molecule and its use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005538041A JP2005538041A (ja) 2005-12-15
JP2005538041A5 true JP2005538041A5 (ja) 2006-05-11

Family

ID=27816004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003578426A Pending JP2005538041A (ja) 2002-03-26 2003-03-18 共刺激分子及びその使用

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1490406A1 (ja)
JP (1) JP2005538041A (ja)
AU (1) AU2003219068A1 (ja)
DE (1) DE10213762A1 (ja)
WO (1) WO2003080673A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005033144A2 (en) 2003-10-03 2005-04-14 Brigham And Women's Hospital Tim-3 polypeptides
TW200539890A (en) 2004-03-12 2005-12-16 Brigham & Womens Hospital Methods of modulating immune responses by modulating tim-1, tim-2 and tim-4 function
DE202006007590U1 (de) 2006-05-12 2006-12-14 Osaka University Verwendung einer Zusammensetzung, die Sema7A- und VLA-1-Interaktion inhibiert, zum Behandeln von Cytokin-vermittelten Erkrankungen
WO2008055889A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Osaka University Compositions and methods of treating oncological, inflammatory and autoimmune diseases mediated by sema4a

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4010400A (en) * 1999-03-18 2000-10-04 Human Genome Sciences, Inc. 27 human secreted proteins
US7033780B1 (en) * 1999-06-14 2006-04-25 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acids corresponding to TANGO 294 a gene encoding a lipase—like protein
WO2002006339A2 (en) * 2000-07-03 2002-01-24 Curagen Corporation Proteins and nucleic acids encoding same
CA2434944A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-15 Incyte Genomics, Inc. Secreted proteins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07503851A (ja) 改良インターフェロン及びヒトの末梢血液白血球からのその製造方法
JP2006523453A5 (ja)
CN101180312A (zh) 来自尿路病原性大肠杆菌的免疫原
JP2003502283A5 (ja)
JP2010516290A5 (ja)
US5834429A (en) Small peptides which inhibit binding to T-4 receptors and act as immunogens
JPH01501939A (ja) 免疫抑制ペプチドおよび使用法
JPH01502194A (ja) 肝細胞内で亜三日熱マラリヤ原虫により生成されたタンパク質の特微的なエピトープを単数又は複数有する少なくとも1つのペプチド配列を含む分子、及びこれらの分子を含む化合物
TW200808346A (en) Cat dander allergen treatments
JPH05500653A (ja) リウマチ様関節炎の処置法
CA2361658C (en) T helper cell epitopes
US10413586B2 (en) Antiviral agent comprising recombinant mistletoe lectins
EA027803B1 (ru) ИММУНОГЕННЫЕ СОЕДИНЕНИЯ, ВКЛЮЧАЮЩИЕ ПЕПТИД gp41 ВИЧ, СВЯЗАННЫЙ С БЕЛКОМ-НОСИТЕЛЕМ CRM197
EP0249390A2 (en) Synthetic peptides related to the HIV glycoprotein gp 120
JP5802553B2 (ja) ペプチジルジアシルグリセリド
JP2005538041A5 (ja)
JPH06247874A (ja) ほにゅう動物の熱帯けいれん性不全マヒおよびhtlv−1伝染患者の神経衝動および認識性挙動の治療方法
CN101797381A (zh) 乙肝病毒抗原与路易斯寡糖的复合物及其制备方法和应用
US7521426B2 (en) HIV-specific CTL inducing peptides and medicaments for preventing or treating AIDS comprising the peptides
JP5836968B2 (ja) IgE媒介性疾患の処置方法
AU2018214451B2 (en) Immunostimulating compositions and uses therefore
DK173667B1 (da) Små peptider, der hæmmer binding til T-4 receptorer og virker som immunogener, farmaceutisk produkt som omfatter mindst 1 af peptiderne samt prøveudstyr til påvisning af antistoffer
JP3716298B2 (ja) 新規な降圧ペプチド
JP2006508901A (ja) T細胞非結合性ペプチド及びその用途
US20210205424A1 (en) Polypeptide, compositions and uses thereof