JP2005537952A - プラスチックフィルムを溶着および切断するための装置および方法 - Google Patents

プラスチックフィルムを溶着および切断するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005537952A
JP2005537952A JP2004533416A JP2004533416A JP2005537952A JP 2005537952 A JP2005537952 A JP 2005537952A JP 2004533416 A JP2004533416 A JP 2004533416A JP 2004533416 A JP2004533416 A JP 2004533416A JP 2005537952 A JP2005537952 A JP 2005537952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
cutting
film
plastic film
presser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2004533416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005537952A5 (ja
Inventor
カレリ ジャンカルロ
Original Assignee
エスシーエー ハイジーン プロダクツ エスペーアー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスシーエー ハイジーン プロダクツ エスペーアー filed Critical エスシーエー ハイジーン プロダクツ エスペーアー
Publication of JP2005537952A publication Critical patent/JP2005537952A/ja
Publication of JP2005537952A5 publication Critical patent/JP2005537952A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
    • B65B51/303Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes reciprocating along only one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/004Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined
    • B29C66/0042Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined
    • B29C66/0044Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined using a separating sheet, e.g. fixed on the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81457General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a block or layer of deformable material, e.g. sponge, foam, rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8161General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/04Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages
    • B65B61/06Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

溶着手段(9)および第1の保持手段(3)を備え、それらの間に前記プラスチックフィルム(5)を切断するための手段(4)が、配置されているプラスチックフィルムを溶着および切断するための装置および方法。該装置は、均一に広げられた前記プラスチックフィルムを切断中に保持するように、前記切断手段(4)に関して前記第1の保持手段(3)と反対側に配置されている第2の保持手段(9)を備える。切断が実行されるフィルムの部分を決定する、第1(3)および第2(7)の保持手段の間に前記フィルムを固定し、この切断決定部分の外側の位置でフィルムを溶着し、前もって決定された部分でフィルムを切断することからなる、互いに頂部に載置されたプラスチックフィルムの溶着および切断の方法。

Description

本発明は、プラスチックフィルムを溶着および切断するための装置および方法に関するものである。
特に、以後の言及は、例えばポリオレフィンから製造されたプラスチックフィルムの2層またはそれ以上の層を溶着する装置、およびその後の切断または切り取り用ミシン目線の実現に対してなされるものである。
そのような装置は、現在、赤ちゃん用オムツ、成人用オムツ、女性用パッドおよび同様のものの包装に適した袋を実現するために広く使用されている。
従来の実施態様によれば、そのような袋は、非伸縮性のプラスチックから製造される。
第1番目のケースにおいて、従来のタイプの装置は、ロールから出発して袋を溶着および切断するためのものである。第2番目のケースにおいては、袋は予め形成された一方側のみが開口している既に形成された袋から出発して製造される(実際は、袋の上部側がすでに閉じられていて、前もって形成された取手を有しており、他方の底部は、溶着を介して形成される)。
従来の装置は、溶接部、保持部およびその間にある切断部を有している。
それゆえに、従来の装置を使用することによって、ロール(または前もって形状化された袋)は、保持部によってその端を保持され、そしてそれらが溶着されている間に切断部によって切断される。
それにもかかわらず、フィルムの厚さは、ますます薄くなっており、そしてそのフィルムに使用される混合物は、包装材料をさらに費用対効果が高くて、さらに審美的に満足させ、そして/またはより環境に優しいものにしなければならないことから、最近では、変形可能なおよび/または弾力性のあるプラスチック材料が、ますます使用されてきている。
従来の装置は、非伸縮性のプラスチックフィルムを使用すると満足し得る結果を保証できるが、特に、従来のタイプの装置中で生じるようなその平面にひずみを受けた時に引き伸ばされてしまう変形可能なおよび/または弾力性のあるプラスチック材料を使用して作られる袋を溶着および切断するためには、それ自身、まったく不適当であることが判明した。
この場合、確かに、溶着に続く切断が、その切断側面における多数の不規則性と欠陥を伴い、溶着部分に損傷を引き起こす原因となることが判明した。深刻な場合においては、溶着された部分が再び開口することも判明した。
当然、この状態が高い不良品量とそれゆえの高いコストの原因であり、それらは削減することが適切である。
それゆえに、本発明で提示される技術的課題は、従来技術の前記の技術的な欠点を除去することが可能な、プラスチックフィルムの溶着および切断の装置および方法を実現することである。
この技術的に課せられた課題において、本発明の目的は、フィルムを切断し、溶着させ、特に、その平面に応力を受けた時に引き伸ばされるような変形可能なおよび/または弾力性プラスチックを使用しても袋を実現できる溶着および切断のための装置および方法を達成することである。
本発明のもう一つの目的は、溶着への損傷や切断側面における不規則性または欠陥を引き起こさない装置および方法を実現することである。特に、本発明による装置および方法は、すでに溶着された袋の部分の再開口を引き起こさない。
最後に重要な本発明の目的は、より少ない数の廃棄物しか発生させず、そして、それゆえに非常に引き下げられた生産コストをもたらす装置および方法を実現することである。
これらの、およびその他の目的だけでなく、本発明における技術的課題は、溶着手段と第1の保持手段を備え、それらの間に前記プラスチックフィルムを切断するための手段が配置されているプラスチックを溶着および切断するための装置であって、切断中に均一に広げられた前記プラスチックフィルムを保持するために、前記切断手段に関して前記第1の保持手段と反対側に配置されている第2の保持手段を備えることを特徴とする、プラスチックフィルムを溶着および切断する装置を実現することによって達成される。
本発明は、互いに頂部に載置されたプラスチックフィルムを溶着および切断する方法であって、切断を実行するフィルムの一部分を位置決めする第1および第2の保持手段の間に上記のフィルムを固定し、前記フィルムの一部分の外側の位置で前記フィルムを溶着し、および前もって決められた部分で前記フィルムを切断することからなることを特徴とする方法にも言及する。
本発明のさらなる特徴は、さらにその他の請求項において定義される。
本発明のさらなる特徴および利益は、本発明に従うプラスチックフィルムを溶着および切断するための装置および方法の、好ましいものではあるが唯一のものではない実施態様の説明からより明らかになるであろう。以下に、添付図面において、当該装置が開示の目的ではあるがそれに限定することを意図するものではなく例示されている。
図1は、本発明による装置の概略図を示し、
図2は、袋のフィルムを溶着および切断している間の図1の装置の概略図を示し、
図3は、図1の装置を通して実現化された袋の概略斜視図を示す。
引用された図に関して、プラスチックフィルムの溶着および切断を行う装置が示されており、全体として参照番号1で示されている。
装置1は、溶着手段2および第1の保持手段3(簡略化のために示されていないが、切断によって出現する廃棄物のための空気吸引装置が備え付けられている)を備え、それらの間に、閉合されるべき袋20を作り上げるプラスチックフィルム5を切断するための手段4が配置されている。
切断手段4は、使用されるフィルムのタイプに応じて異なる形状および切込みサイズの鋸歯を有する鋸歯状の刃を有する。
装置1は、また、切断中に均一幅に広げられたプラスチックフィルムを保持するように、切断手段4に関して第1の保持手段3に対して反対側に配置されている第2の保持手段6を有する。
第2の保持手段6は、溶着手段2に隣接しかつ平行して切断手段4及び溶着手段2との間に設置され、そして押し上げ手段8に連動するように連結されているプレッサー7を備える。
好ましくは、プレッサー7は溶着手段の溶着バー9に結合されており、押し上げ手段8は溶着手段の対向溶着手段10に結合されている(例えば、重ね合わせられる)。
溶着バー9は、好ましくは電気式のものであり、要求される溶着幅に適合する基本サイズの台形の断面を有する。
対向溶着手段10は、接合部として作用し、好ましくは、付着防止層によって被覆された変形可能な材料から作られた平面の台からなる。
好ましくは、使用中、対向溶着手段10は、フィルムを溶着させ、しかもフィルム5の厚さの変化によっては影響を受けないように加熱される。
有利には、プレッサー7は、例えば金属、そして好ましくは銅またはアルミニウム合金のような熱伝導性材料から作られたバーを備え、そして押し上げ手段8は、耐熱性の付着防止ゴム材料(例えばシリコンゴムおよびPTFE布)を備える。
好ましくは、さらに、プレッサー7および/または押し上げ手段8は、付着防止材料から作られた被覆要素11を有する。
好適には、プレッサー7は、一体銅材で製造された1個またはそれ以上の弾性圧縮バネを備えプラスチックフィルムに適用される応力を調整する手段12を有している。
有利には、プレッサー7は、押し上げ手段8との組み合わせで、プラスチックフィルム上に溶着コードを追加するのに適している。
本発明によるプラスチックフィルムの溶着および切断用装置の操作は、すでに記載され、そして例示されたものから明らかであるが、特に、実質的には下記のとおりである。
フィルムは、第1の保持手段3および第2の保持手段6の間に均一に広げられ、変形されたり、伸ばされたりしないように保持される。
刃4は、規則的な方法で、そして、第2の保持手段6の効果により、溶着される部分に応力をかけずに、まだ冷却されていない溶着の再開口や溶着部分の引き裂きまたは変形のリスクを避けて、その切断動作を行うこととなる。
好都合なことに、フィルムは、張力がかかって広げられた状態で保持されているので、鋸歯状の特別な幾何学的形状は、切断の質を害することはない。
好適には、さらに、プロセスによって生じる溶着バー9および対向溶着手段10の温度変化およびフィルム5の厚さの変化も、そのプロセスに影響し得ない。
有利には、さらに袋20は、それが実現されたとき、溶着部21(従来の機械でも実現される)のほかに、袋20の閉合の品質および確実性で有利になるように第2の保持手段6によって実現された、追加の溶着部22を有する。
調節手段12は、フィルムそれ自身の材料特性、ならびに溶着動作と第1および第2の保持手段3,6によって作用される固定化との組み合わせ効果により材料それ自身が受けている応力に応じてフィルム5への圧力を自動的に記録することができる。
本発明は、また、互いに頂部に載置されたプラスチックフィルム5の溶着および切断方法についても言及する。
本発明による方法は、切断が実行されるフィルムの部分を決定する第1および第2の保持手段の間にフィルム5を固定し、この部分の外側の位置でフィルムを溶着し、前もって決定された部分でフィルム5を切断することからなる。
有利には、フィルム5は、溶着されると2つの隣接する実質的に平行な溶着コードを実現する。
フィルム5は、好適には、変形可能なまたは弾力性のあるプラスチックから製造される。
実際に、本発明によるプラスチックフィルムの溶着および切断の装置および方法は、引き下げられたコストで非常に品質の高い袋が実現可能なため、それらの装置および方法は特別に利益のあるものであることが認められた。
このように発想された、プラスチックフィルムの溶着および切断のための装置および方法は、数多くの変更および変形を伴うことができ、すべて本発明の概念によってカバーされる。さらに、詳細の全ては、技術的に均等な要素によって置換され得る。
実際に、サイズのみならず、使用される材料は、その技術の現状および要求に応じてどのようなものでもよい。

Claims (13)

  1. 溶着手段および第1の保持手段を備え、それらの間にプラスチックフィルムを切断するための手段が配置されているプラスチックフィルムを溶着および切断するための装置であって、それは、切断中に均一に広げられた前記プラスチックフィルムを保持するように、前記切断手段に関して前記第1の保持手段と反対側に配置されている第2の保持手段を備えることを特徴とするプラスチックフィルムを溶着および切断するための装置。
  2. 前記第2の保持手段は、前記切断手段および前記溶着手段の間に、前記溶着手段に隣接してそれと平行に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2の保持手段は押し上げ手段に作用するように結合されているプレッサーを備えることを特徴とする先行の請求項の一つまたはそれ以上に記載の装置。
  4. 前記プレッサーは、前記溶着手段の溶着バーに結合されており、前記押し上げ手段は溶着手段の対向溶着手段に結合されていることを特徴とする先行の請求項の一つまたはそれ以上に記載の装置。
  5. 前記プレッサーは金属バーを備え、そして前記押し上げ手段は耐熱性の付着防止ゴム材料を備えることを特徴とする先行の請求項の一つまたはそれ以上に記載の装置。
  6. 前記プレッサーおよび/または前記押し上げ手段は、付着防止材料から作られた被覆要素を有することを特徴とする先行の請求項の一つまたはそれ以上に記載の装置。
  7. 前記プレッサーは、プラスチックフィルムに加えられる応力の調整手段を有していることを特徴とする先行の請求項の一つまたはそれ以上に記載の装置。
  8. 前記調整手段は、1個またはそれ以上の弾性圧縮バネを備えることを特徴とする先行の請求項の一つまたはそれ以上に記載の装置。
  9. 前記プレッサーは、前記押し上げ手段との組み合わせで、前記プラスチックフィルムに溶着コードを付加するために適していることを特徴とする先行の請求項の一つまたはそれ以上に記載の装置。
  10. 切断が実行されるフィルムの部分を決定するための第1および第2の保持手段の間に前記フィルムを固定し、この切断決定部分の外側の位置で前記フィルムを溶着し、前もって決定された部分で前記フィルムを切断することからなることを特徴とする、互いに頂部に載置されたプラスチックフィルムの溶着および切断の方法。
  11. 前記フィルムは、二つの隣接したほぼ並行する溶着コードを実現するように溶着されることを特徴とする先行の請求項に記載の方法。
  12. 前記フィルムは、変形可能なまたは弾力性のプラスチックから製造されていることを特徴とする先行の請求項の一つまたはそれ以上に記載の装置および/または方法。
  13. 実質的に記載され、添付された図面表に例示され、そして特許請求の範囲に記載されている全ての、プラスチックフィルムの溶着および切断の装置および方法。
JP2004533416A 2002-09-06 2003-08-28 プラスチックフィルムを溶着および切断するための装置および方法 Ceased JP2005537952A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT001900A ITMI20021900A1 (it) 2002-09-06 2002-09-06 Dispositivo e procedimento di saldatura e di taglio di pellicole in materia plastica
PCT/EP2003/009541 WO2004022316A1 (en) 2002-09-06 2003-08-28 Device and procedure for welding and cutting plastic films

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005537952A true JP2005537952A (ja) 2005-12-15
JP2005537952A5 JP2005537952A5 (ja) 2006-06-29

Family

ID=31972205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004533416A Ceased JP2005537952A (ja) 2002-09-06 2003-08-28 プラスチックフィルムを溶着および切断するための装置および方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1620250B1 (ja)
JP (1) JP2005537952A (ja)
AT (1) ATE446185T1 (ja)
AU (1) AU2003260469A1 (ja)
DE (1) DE60329787D1 (ja)
IT (1) ITMI20021900A1 (ja)
WO (1) WO2004022316A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103366A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Duplo Seiko Corp 包装用フィルムの溶断装置及び溶断方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102633018B (zh) * 2012-04-04 2013-10-30 安徽省恒康机械制造有限公司 一种pe膜封合切断装置
CN109333635B (zh) * 2018-11-28 2024-01-30 佛山科学技术学院 离型膜分切装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498941B1 (ja) * 1968-10-25 1974-03-01
JPS5730668B2 (ja) * 1975-09-10 1982-06-30
JPS6169524A (ja) * 1984-09-10 1986-04-10 株式会社フジキカイ 製袋充填包装機のシ−ル装置
JPS61287524A (ja) * 1985-06-11 1986-12-17 株式会社ダイフク 筒状フイルム使用の包装方法
JPH0457722A (ja) * 1990-06-22 1992-02-25 Prima Meat Packers Ltd シュリンク包装用フィルムを用いたピロー包装のトップシーラー
JP2001337425A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Konica Corp 感光材料包装体及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB716783A (en) * 1950-04-05 1954-10-13 Leopold Rado Improvements in packaging machines
DE1704365C2 (de) * 1967-05-23 1973-10-25 Vereinigte Papierwerke Schickedanz & Co, 8500 Nuernberg Verfahren zum Verschließen von unter Spannung stehenden, aus thermoplastischen Folien vorgefertigten, gefüllten Beuteln durch eine Schweißnaht
IT995651B (it) * 1973-10-05 1975-11-20 Smail Srl Procedimento per l avvolgimento e l impacchettamento di prodotti disposti in contenitori vassoi e scatole con pellicola estendibile trasparente e macchina per la realizzazione dello stesso
US5186989A (en) * 1989-03-08 1993-02-16 Heisei Polymer Co., Ltd. Annular article-wrapping member and method of making same
JPH08119218A (ja) * 1994-10-28 1996-05-14 Matsuda Seiji 傘の被覆装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498941B1 (ja) * 1968-10-25 1974-03-01
JPS5730668B2 (ja) * 1975-09-10 1982-06-30
JPS6169524A (ja) * 1984-09-10 1986-04-10 株式会社フジキカイ 製袋充填包装機のシ−ル装置
JPS61287524A (ja) * 1985-06-11 1986-12-17 株式会社ダイフク 筒状フイルム使用の包装方法
JPH0457722A (ja) * 1990-06-22 1992-02-25 Prima Meat Packers Ltd シュリンク包装用フィルムを用いたピロー包装のトップシーラー
JP2001337425A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Konica Corp 感光材料包装体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103366A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Duplo Seiko Corp 包装用フィルムの溶断装置及び溶断方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE446185T1 (de) 2009-11-15
DE60329787D1 (de) 2009-12-03
EP1620250B1 (en) 2009-10-21
AU2003260469A1 (en) 2004-03-29
EP1620250A1 (en) 2006-02-01
ITMI20021900A1 (it) 2004-03-07
WO2004022316A1 (en) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11524475B2 (en) Protective packaging longitudinal heat sealer
US3321353A (en) Film sealing and cutting apparatus
AU659362B1 (en) Vertical-type filling and packaging machine
US5110399A (en) Heat-cutting/bonding blade and heat-bonding apparatus
JP2004345739A (ja) 超音波溶着装置
CH280589A (fr) Procédé de fabrication de tuyaux, sachets et objets similaires, à partir de films collables à chaud.
JP2021513938A (ja) 保護用包装部材を形成するための装置
JP2005537952A (ja) プラスチックフィルムを溶着および切断するための装置および方法
JP2005537952A5 (ja)
WO2012120436A1 (fr) Dispositif de raboutage a moyens de laminage
JP4842351B2 (ja) 線状物束の包装装置
US3087040A (en) Device for welding thermoplastic material
JP5421073B2 (ja) 合成樹脂シートのシール加工方法、袋の製造方法、シール加工装置、及び袋製造設備
US20030189118A1 (en) Pre-stretched film having improved edges
KR101583375B1 (ko) 대용량 포대 제조용 원단 절단방법 및 절단장치
JP4740381B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP4499450B2 (ja) 線状物束の包装方法及び装置
KR101248620B1 (ko) 과일 봉지에 텐션 필름을 부착하는 장치
JP7183672B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2005206202A (ja) 筒状包装体の包装方法及び包装装置
JP5761945B2 (ja) フッ素樹脂フィルムの接合方法
EP3038963B1 (fr) Procede de raboutage de deux articles thermofusibles sous forme de bandes ou de nappes, et module de raboutage pour la mise en oeuvre dudit procede
JP2013047118A (ja) 包装フィルム用折り線形成装置
JPH10119931A (ja) 包装袋の密封方法
JP2000233458A (ja) 三角包装袋の製造方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100702

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20101126