JP2005537653A - 磁気粒子およびその製造方法 - Google Patents

磁気粒子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005537653A
JP2005537653A JP2004532312A JP2004532312A JP2005537653A JP 2005537653 A JP2005537653 A JP 2005537653A JP 2004532312 A JP2004532312 A JP 2004532312A JP 2004532312 A JP2004532312 A JP 2004532312A JP 2005537653 A JP2005537653 A JP 2005537653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
shell
core
particle
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004532312A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター・ジェイムズ・ドブソン
ロビン・ニコラス・テイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oxford University Innovation Ltd
Original Assignee
Oxford University Innovation Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oxford University Innovation Ltd filed Critical Oxford University Innovation Ltd
Publication of JP2005537653A publication Critical patent/JP2005537653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/0036Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties showing low dimensional magnetism, i.e. spin rearrangements due to a restriction of dimensions, e.g. showing giant magnetoresistivity
    • H01F1/0045Zero dimensional, e.g. nanoparticles, soft nanoparticles for medical/biological use
    • H01F1/0054Coated nanoparticles, e.g. nanoparticles coated with organic surfactant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/0036Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties showing low dimensional magnetism, i.e. spin rearrangements due to a restriction of dimensions, e.g. showing giant magnetoresistivity
    • H01F1/0045Zero dimensional, e.g. nanoparticles, soft nanoparticles for medical/biological use
    • H01F1/0063Zero dimensional, e.g. nanoparticles, soft nanoparticles for medical/biological use in a non-magnetic matrix, e.g. granular solids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/061Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder with a protective layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/063Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder with a non magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

多数の磁性体ナノ粒子を含有するシェルによって囲まれたコアを含む粒子であって、該シェルが非磁性体を含有する連続外側シェルによって囲まれていることを特徴とする粒子が開示されている。上記粒子は、コアを提供する第1工程;内側シェルを該コアに吸着する第2工程:多数の磁性体ナノ粒子を提供する第3工程:該ナノ粒子を該内側シェルに吸着する第4工程;および該粒子を囲む外側シェルを提供する第5工程;を含む方法によって製造することができる。上記粒子は、超常磁性粒子の有効なバルク特性および非磁気粒子の有効な表面特性を示す。

Description

本発明は、複合磁気粒子およびその製造方法に関する。
強磁性体またはフェリ磁性体の微粒子を含む超常磁性ナノ粒子が知られている。超常磁性効果は、それ自体、興味深い特定時間枠内でのそのような粒子の磁気双極子の熱活性化回転として証明されている。超常磁性であるためには、粒子形態および当該材料の磁気異方性に依存して、磁気粒子は直径約10〜20nm未満を有していなければならない。従って、得られる粒子の粒度の選択に制約があった。磁気ナノ粒子をより大きな粒子のコアとして用いることは知られていたが、磁気応答が大きく低下した。従って、磁気粒子の所望の物理特性、例えば表面特性、粒度および磁性を調整するには問題がある。以前から、そのような粒子の製造時に凝集を回避することも問題であった。
本発明の目的は、前述の問題のいずれかを少なくとも部分的に解決することである。
従って、本発明により、多数の磁性体ナノ粒子を含有するシェルによって囲まれたコアを含む粒子であって、上記シェルが非磁性体を含有する連続外側シェルによって囲まれていることを特徴とする粒子を提供する。多数の磁気ナノ粒子がコアを囲むシェルを形成する事実は、すべての粒子が超常磁性粒子の有効なバルク特性を有し、かつ磁気応答がちょうど磁気ナノ粒子を有するコアと同一サイズの粒子より非常に強くなるように、上記ナノ粒子の磁性が維持されることを意味する。このような構造は、コアサイズおよびシェル厚さの調節により、すべての粒子の磁気挙動の調整を可能にするという特徴も有する。
上記シェルを形成するナノ粒子の磁気モーメントの熱的緩和は、それらが周囲条件で超常磁性効果を示すことを意味する。これらのナノ粒子が本発明の粒子のシェルを形成するのに用いられる場合、純粋な磁性体、例えば、磁鉄鉱の同サイズの粒子がフェリ磁性を有し(即ち、バルク磁鉄鉱の場合)、かつ他の粒子との凝集体を形成するという事実があるにもかかわらず、それらの結集挙動(collective behaviour)が周囲条件で超常磁性を維持することを可能とする。本発明により、磁場をかけたときに大きな有効な双極子モーメントを有するが、周囲条件で磁気凝集を有さない大きい超常磁性粒子の形成を可能とする。
上記外側シェルは、磁性ナノ粒子のシェルを固くコアに結合するのを更に補助し、かつ磁気粒子を環境から優位に保護して、例えば磁性体の酸化などの問題を解決する。磁鉄鉱の酸化により、上記粒子の特性に有害な非磁性体生成物が得られる。上記外側シェルは、例えば磁性層から提供されてもよい発光層(後述)への鉄の拡散を防止するバリヤとしても働き、上記拡散により消光を引き起こす。上記外側シェルは、すべての粒子に平滑表面を形成することができ、かつ非常に特徴のある表面特性を有する
すべての粒子を提供することができる。このように、得られる粒子は、非磁性粒子の有効な表面特性を有することができるが、超常磁性粒子の有効なバルク特性は有することができない。平滑な外側シェルはまた、付加的コーティング、例えば発光層の付着用基材としても用いることができる。
上記外側シェルは、その形成方法、例えばゾル‐ゲル法によって、優位に均一材料となり、上記磁性ナノ粒子の脱着に対するバリヤおよび外部からの物質からの攻撃に対するバリヤを提供する。ゾル‐ゲル被覆外側シェルは、ある程度の極性を有することができるが、上記外側シェルの厚さの調節により、ある一定種への上記シェルの浸透性を緩和することができる。
上記コアのサイズは好ましくは、50nm〜10μm、例えば50nm〜100nm、即ちナノサイズ(実質的に球状のコアの場合には、このサイズは直径を表す)であり、上記コアは好ましくは、非磁性体、例えば二酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化イットリウム、塩基性炭酸イットリウム、赤鉄鉱、アルミナまたはどのようなシリケートをも含有する。
好ましくは、磁性体ナノ粒子のシェルの厚さは、2nmから上記コアサイズの1/5までの範囲内である。好ましくは、上記シェルは、単層のナノ粒子を含み、好ましくは上記磁性体が、鉄、コバルト、ニッケル、磁鉄鉱、磁赤鉄鉱およびフェライトから成る群から選択される1つ以上を含有する。
好ましくは、上記粒子は、上記コアと磁性体ナノ粒子のシェルとの間に更に内側シェルを含む。上記内側シェルは、上記磁気ナノ粒子を上記コアに結合するのを補助することができる。好ましくは、上記内側シェルは、上記結合を事実上、支配的に静電的に行う少なくとも1層のポリイオンを含む。上記内側シェルがポリマーの単層を含む場合、上記コアおよび磁気ナノ粒子は、同じ正味電荷極性および上記内側シェルと逆極性を有していなければならない。更に、上記内側シェルは、多層ポリイオンを含むことができる。これにより、上記コア上にポリマーの連続シェルをより信頼性高く形成する優位性を有する。多層ポリイオンの場合、各層がそのすぐ下の層と静電的に結合するように、連続層は交互の極性を有する。最内ポリマー層の電荷は上記コアの正味電荷と反対であり、上記最外ポリマー層の電荷は磁気ナノ粒子の正味電荷と反対でなければならない。
好ましくは、上記内側シェルの厚さは約1〜3nmであり、好ましくはポリイオンが、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)(ポリカチオン)、ポリ(スチレンスルホン酸ナトリウム)(ポリアニオン)、塩酸ポリアリルアミン(ポリカチオン)、およびポリエチレンイミン(ポリカチオン)から成る群から選択される1つ以上の多価電解質から誘導される。
上記外側シェルが非磁性体、例えば無機酸化物、塩基性カーボネートまたはシリケート、例えば二酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化イットリウム、塩基性炭酸イットリウムまたはどんなシリケートをも含み、好ましくは上記外側シェルの厚さが、約1〜200nmである。
更に機能性コーティングを上記粒子上に提供、通常、上記外側シェルを囲んで形成することができる。
優位に、上記外側コーティングは、金属、例えば金から形成されるシェルを含むことができる。得られる粒子は、プラスモン共鳴を示すので、特定周波数で電磁放射を吸収する。上記プラスモン共鳴の波長は、上記粒子のパーラメータ、例えばシェルの厚さおよび上記粒子の直径を選択することによって調節することができる。
更に、上記コーティングは優位に発光性材料、例えば無機酸化物、例えば発光性イオン、具体的には希土類元素でドーピングした希土類酸化物、例えばユーロピウムでドーピングした酸化イットリウムを含むことができる。
本発明の他の態様では、前述の多数の粒子を含む1D鎖(chain)を提供する。
本発明の更なる態様では、
コアを提供する第1工程;
内側シェルを該コアに吸着する第2工程:
多数の磁性体ナノ粒子を提供する第3工程:
該ナノ粒子を該内側シェルに吸着する第4工程;および
該粒子を囲む外側シェルを提供する第5工程;
を含む磁気粒子を製造する方法を提供する。
本発明のこの方法は、超常磁性粒子の有効なバルク特性および非磁気粒子の有効な表面特性を示す、調整した物理特性を有する粒子を製造する。
好ましくは、上記第4工程が、溶媒として、例えば1〜6個の炭素原子を有する短鎖アルコール、例えばエタノールを用いて行われる。上記アルコールの誘電率は、水より小さく、この溶媒中では上記ナノ粒子および内側シェル間の誘電相互作用は強く、従って、ナノ粒子のより強く結合したシェルを形成することができる。しかしながら、例えばナノ粒子サイズの、より小さい粒子は、外側シェルを生長させるために、上記粒子を水中で希釈し、水性相中で付着を行い、次いで上記粒子を有機相中で再分散する必要があることはわかっていた。これは、同様の流体力学サイズを有する被覆コア粒子を用いる場合、溶液から非吸着磁気粒子の凝集体を分離するのが困難となるためである。
好ましくは、上記第4および第5工程は、(ナノ粒子を除いて)同一溶媒を用いて行われる。上記第4工程の生成物を第5工程用の異なる溶媒へ移行することにより、個々の粒子よりむしろ、外側シェルと共に、上記粒子の凝集および次の凝集体のコーティングが形成されることがわかっていたため、これは優位である。好ましくは、上記第4工程および第5工程用の溶媒はエタノールである。
好ましくは、第5工程は、超音波プローブによってまたは反応器の超音波浴中への浸漬によって提供されるような、超音波撹拌下で行われる。これによって、外側シェルを被覆する初期段階において、上記粒子の凝集は解消される。他の撹拌方法では、凝集を防止することはできない。好ましくは、上記超音波撹拌は、比較的低い周波数、例えば約40〜80kHzである。
好ましくは、上記第2工程は、多価電解質および無機塩の溶液から提供されるポリイオンを吸着する工程を含む。好ましくは、上記塩は水溶性である。好ましくは、上記塩はアルカリ金属塩である。好ましくは、上記塩はアルカリ金属ハロゲン化物、例えば塩化カリウムまたは塩化ナトリウムである。上記塩の存在により、上記ポリイオンの可撓性が向上し、それにより、上記コアの周りを上記ポリマーによって良好に囲むことができる。
優位に、上記第2工程は、上記内側シェルを形成するため、交互の極性を有するポリイオンの1層ずつの生長を含む。このようにして、ナノ粒子のより良好な結合を行うために、より連続な内側シェルを形成することができる。上記粒子は凝集に対して安定なままであるのに対して、上記層は静電引力を用いて生長させることができる。
好ましくは、上記第4工程は、第2工程から誘導された被覆コア粒子の溶液を磁性体ナノ粒子の溶液と混合する工程を含み、ナノ粒子のシェルによる各コア粒子の実質的に完全な被覆が可能となるように、上記混合溶液中のコア粒子数およびナノ粒子数が計算されている。
好ましくは、上記第5工程において、上記外側シェルを形成するための材料の量は、上記外側シェルの所望の厚さおよび磁性体ナノ粒子間の空間を考慮して、計算される。しかしながら、ナノサイズとした粒子を製造する場合、反応速度論は、所望の厚さが得られた時に上記反応が停止するようになる傾向がある(上記反応物の比は、速い反応より凝集を回避するように選択される傾向にあるため、非常に遅い)。
まず、本発明の態様としての粒子、次いで本発明の態様による粒子の製造方法、および次いで本発明の粒子の使用方法を説明する。
本発明の態様の粒子を図1に示す。図1および他の図は、単に概略図であり、種々の要素の相対的寸法は必ずしも正確ではないように共通の尺度を持たないが、単に説明を目的とする。図1の左側は、上記粒子の断面図を示し、右側は上記断面図の詳細な拡大部分を示す。
上記粒子は、直径約300nmを有する二酸化ケイ素から成るコア10を含む。上記コア10は、ポリマー、特に解離性ポリマーから誘導されるポリイオン(多価電解質)から成る内側シェル12によって囲まれる。上記内側シェルの構造の例を、図2を用いて以下に示す。
上記内側シェル12を囲むのは、多数のナノ粒子16を含むシェル14である。この特定例では、上記ナノ粒子は、磁鉄鉱(Fe)から形成され、平均直径約10nmを有するが、これは単に非限定的な例である。上記磁気ナノ粒子によって満足されるべき好ましい基準は、それらがコアの直径の1/5より小さい直径を有すること;それらが水中の安定なコロイド分散液を形成すること;およびそれらが水またはエタノール中で25mVより高いか、または−25mV未満であるゼータ電位を有することである。
磁性体のナノ粒子16のシェル14を囲むのは、非磁性体、この例では二酸化ケイ素の外側シェル18である。
更なる層またはコーティング(表示せず)を上記外側シェル18を囲む粒子上に提供することができる。このコーティングは、上記粒子の用途に依存して、機能性を有することができる。1つの態様によれば、上記粒子は、金のシェルのコーティングを提供される。得られる粒子は、誘電性コアを有するプラスモン共鳴粒子の吸収スペクトル特性を有する。上記シェルの厚さおよび上記粒子の直径を選択することによって、プラスモン共鳴は、例えば上記共鳴の位置が電磁スペクトルの可視部分から深赤外(deep infrared)までのどの領域でも可能なように調節することができる。より大きなコアおよび厚いシェルのためには、1つの単純な共鳴(双極子)ではなく、むしろより高いオーダーの多重(multiple)共鳴(四極子、八極子等)からの増加分布がある。より高いオーダーの共鳴は、より低いオーダーの共鳴より短い波長を有する。
更に、上記コーティングは、例えば、ディスプレイ中の蛍燐光体としての用途または磁気粒子亀裂検出の用途に対する、発光性材料、例えばユーロピウムでドーピングした酸化イットリウムまたはイットリウムシリケートを含有してもよい。
他の態様では、上記外側コーティングは、例えば特定のタンパク質を含有することによって、生物学的機能性を提供することができる。
上記内側シェル12の構造に戻ると、図2は3つの異なる態様を示す。図2(a)には、上記コア10および磁気粒子16の両者が同様の電荷極性を有する、例えばシリカコアおよび磁鉄鉱粒子の場合のアニオン性の場合、単層の反対に帯電したポリマー、例えばポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)(PDADMAC)を用いることができる。上記コア10および磁気粒子シェル14が反対の極性を有する場合、図2(b)に示すような、反対の極性を有する2層を含む。上記磁気粒子の最適な結合を提供するため、更なる層を設けてもよい。一般に、上記コア10および磁気粒子が同様の上記極性を有する場合、上記内側シェル12は奇数層を含み、上記コア10および磁気粒子が反対の極性を有する場合、上記内側シェル12は偶数層を含む。上記ポリマー層は、交互の電荷極性の順に吸着する。最内ポリマー層の電荷は、上記コア10の電荷と反対の極性を有してなければならず、最外ポリマー層の電荷は、上記磁気粒子16の反対の極性を有してなければならない。例えば、図2(c)に示すように、アニオン性磁鉄鉱ナノ粒子をアニオン性シリカコア10に結合するため、ポリマーの3層内側シェル12を用いた。これは、PDADMACの内側層、ポリ(スチレンスルホン酸ナトリウム)(PSS)の層およびPDADMACの外側層を含む。
更なる態様によれば、上記粒子は、多数の磁性体ナノ粒子のシェルを含有してもよい。磁性体ナノ粒子の別のシェルは、後述のように、レイヤー‐バイ‐レイヤー(layer‐by‐layer)法によって生長することができ、図2に関して前述のように、適当な極性を有するポリイオンの1以上、好ましくは1を超える層によって任意に分離されてもよい。上記コアおよび磁気粒子が両方とも正に荷電される場合、ポリアニオン層は勿論、必要である。
更に、連続外側シェルの前に、非磁性体ナノ粒子の1以上の層(シェル)を、磁性体のシェルの下または上に導入することができる。そのようなナノ粒子には、金属、例えば金または銀、半導体材料またはセラミック材料、例えばCdSe、CdS、セリアおよびシリカが挙げられる。次いで、本発明の磁気粒子の製造方法の態様を説明する。
工程1.コア合成
二酸化ケイ素(シリカ)のナノ粒子は、通常、溶媒、例えばエタノール中でのアルコキシシランおよびアルカリ、例えばアンモニアの間の反応による、所謂、「ストーバー法(Stoeber Process)」によって合成することができる(W.Stoeber,A.Fink,E.Bohn,J.Colloid Interface Sci.1968,26,62)。種々のパラメータに依存して、得られる粒子は平均粒度50〜500nmを有する。先在コアでのストーバー生長により、ナノスフェアのミクロスフェアへの熟成およびサイズ分布を狭くすることが可能となる。しかしながら、平均粒度約50nm〜数μmを有する純粋なシリカの粒子を得ることができる。他の技術、例えばケイ酸ナトリウムへの混和性非溶媒の添加またはミクロエマルジョン合成が、約50nm未満の直径を得るために用いることができる。
典型的なストーバー合成では、45ミリリットルの絶乾エタノールおよび4.5ミリリットルの25%アンモニア溶液をガラスビーカー中で激しく撹拌した。1.5ミリリットルの絶乾テトラエトキシシランを迅速に上記ビーカーに加えた。粒子の形成を示す上記溶液が濁るまで撹拌を12時間続けた。粒径を、動的光散乱(DLS)および透過型電子顕微鏡(TEM)によって測定した。両技術により、その分布は平均直径約230および400nmを有するバイモーダル(bimodal)であった。上記磁気ナノ粒子が多分散コア上に吸着され得ることを説明するのに、このコロイドを用いた。上記ストーバー法の反応物および条件を注意深く調節することによって、高度な単分散コアを達成することができる。
上記シリカ粒子の形成後、それらを含むコロイドを3000RCFで30分間遠心分離し、得られた固形ペレットを50ミリリットルの絶乾エタノール中に再分散した。この洗浄工程を更に2回繰り返し、次いで分散剤として塩化カリウムの1.3mM水溶液を用いて3回繰り返した。上記シリカコロイドのゼータ電位を、電気泳動技術によって測定した。pH約6で、上記ゼータ電位は、通常、−40mVであることがわかった。シリカ粒子の濃度(体積当たりの粒子数)を、100%収率および10%粒子間隙率と仮定して、計算することができる。例えば、50ミリリットル水溶液中への再分散後の前述の粒子の濃度は、2.78×1011粒子/ミリリットルであった。
工程2.内側シェル生長:ポリマーコーティング
レイヤー‐バイ‐レイヤー(layer‐by‐layer)法(R.A.Caruso,A.Susha,F.Caruso,Chem.Mat.2001,13,400)によるポリマーコーティングの例として、塩化カリウムの1.3mM水溶液中でのゼータ電位−40mVを有するアニオン性シリカ粒子上に3層のポリマーを吸着させた。コロイドを3000RCFで30分間遠心分離し、得られた固形ペレットを、0.1M濃度の塩化カリウムを有する、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)の1mg/ミリリットル溶液50ミリリットル中に再分散した。この塩は、上記ポリイオンの最適可撓性を得るのに必要であり、従って、個々のコロイド粒子を囲むのに必要である。より小さい粒子のためには、上記ポリイオンの分子量は、上記ポリマー鎖長が被覆されるべき粒子の円周未満となるように、より低くするべきであり、ナノサイズの粒子に対して上記ポリイオンの分子量は好ましくは70000未満である。上記塩の濃度は、上記コアの電解質誘導凝集の開始によって限定される値まで増加するべきである(例えば、二酸化ケイ素コアの場合に、0.75M塩化カリウム以下、好ましくは0.5M塩化カリウム)。
上記コロイドは、上記正のポリイオンが上記粒子の表面に吸着する間、30分間〜5時間(好ましくは少なくとも3時間)放置した。非吸着ポリイオンを除去するため、上記溶液を2000RCFで少なくとも15分間遠心分離し、得られた固形ペレットを、1.3mM濃度の塩化カリウム水溶液50ミリリットル中に再分散した。この洗浄工程を、より長い遠心分離時間少なくとも30分間で更に2回繰り返した。1.3mM塩化カリウム中でのポリジアリルジメチルアンモニウムイオンで被覆したアニオン性シリカナノ粒子のゼータ電位を測定し、約+38mVであった。
更なるポリマーコーティングを形成するため、上記粒子を遠心分離し、0.1M濃度の塩化カリウムを有する、ポリ(スチレンスルホン酸ナトリウム)の1mg/ミリリットル溶液中に再分散した。上記溶液を、30分間〜5時間(好ましくは少なくとも3時間)放置した。後の洗浄工程は、上記第1ポリマーコーティングの後に行ったのと同様であった。1.3mM塩化カリウム中でのポリジアリルジメチルアンモニウムイオンおよびポリスチレンスルホネートイオンで被覆したアニオン性シリカナノ粒子のゼータ電位を測定し、約−28mVであった。
ポリジアリルジメチルアンモニウムイオンの第3ポリマーコーティングも、上記第1ポリマーコーティングを形成する方法を正確に繰り返すことによって形成した。そのような3層ポリマーコーティングで被覆したアニオン性シリカナノ粒子のゼータ電位を測定し、約+48mVであった。
工程3.磁気ナノ粒子合成
磁性酸化鉄のアニオン性ナノ粒子を、Massartにより最初に報告されたものをベースとした共沈澱法(R.Massart,IEEE Trans.Magn.1981,17,1247)によって、水溶性鉄塩およびアンモニアから合成した。上記酸化鉄粒度の制御は、に少量のクエン酸ナトリウムを加えることまたは加熱することによって、達成することができる。1.63gの塩化鉄(II)4水和物および4.35gの塩化鉄(III)6水和物を、190ミリリットル脱イオン水に溶解した。激しく撹拌しながら、10ミリリットルの25%アンモニア水溶液を加えた。黒色沈澱を遠心分離および磁気分離によって分離した。上記沈澱を脱イオン水中に再分散し、更に2回水洗した。上記粒子を解凝固するため、3ミリリットルの80%水酸化テトラメチルアンモニウム溶液を加えた。大きな凝集物を除去するため、0.2μmPTFE膜フィルターを通して、コロイドを濾過した。最終コロイド粒子は、推定直径10nmおよび濃度約1.67×1016粒子/ミリリットルを有した。
工程4.中間シェル形成:コアへの磁気ナノ粒子の吸着
工程3と同様に合成した酸化鉄の磁気ナノ粒子を、工程1および2と同様に合成し、かつポリマーコートしたシリカコアに吸着させた。単一シリカ球を被覆するのに必要な酸化鉄ナノ粒子の概数を、ポリマーコーティングがコア直径に対して無視することができる程度に分散し、かつ酸化鉄ナノ結晶が平均直径2〜15nmを有する球であると仮定した幾何学的モデルをベースとして計算した。例えば、直径328nmを有するコアは、完全に被覆するために、直径10nmを有するナノ粒子4303個を必要とする。この簡単なモデルでは、コア球の表面積を上記ナノ粒子の平均直径に等しい直径を有する円の面積で割って、上記コアを完全に被覆するのに必要なナノ粒子の総概数を求める。溶液中のコアおよび磁気ナノ粒子の濃度が得られ、この計算により、中間シェルナノ粒子によってコアを完全に被覆する各溶液の量の概算を可能とする。
中間シェル吸着用ポリマーコートしたコアを作製するため、コアコロイドを2000RCFで30分間遠心分離し、得られた固形ペレットを、無水エタノール50ミリリットル中に再分散した。この洗浄工程を、更に2回繰り返した。内側シェル被覆コアがエタノール中であるのに対して、この時点で、上記酸化鉄コロイドは水性である。酸化鉄コロイドの正確な量を計算して加え、上記コア溶液を最初に、加えられる酸化鉄コロイドの体積の10倍の体積にエタノールで希釈する。これにより、即ち、上記コア溶液をより希釈して、凝集を回避する。次いで、磁気ナノ粒子の溶液をポリマーコートしたコアの溶液と混合する。上記混合物を30分間放置し、次いでエタノール中で3回洗浄した。
工程5.外側シェル生長
外側シェルは、多くの現存するゾル‐ゲル技術によって生長させることができ;この特定例において、コア二酸化ケイ素(シリカ)合成方法の変形を用いて、シリカの連続シェルを有する中間シェルのコーティングを行い;上記粒子をアンモニア溶液中に分散し、アルコキシシランを加えた。加えるシリカの正確な量を計算するため、幾何学的モデルを用いた。図3に関して、必要なシリカシェル厚さをtと仮定すると、ナノ粒子中間シェルを有することによって形成される概して「余分な(spare)」体積20も計算する必要がある。上記余分な体積20は、ナノ粒子16の総体積を、上記ナノ粒子の平均直径に等しい厚さを有する球状シェルの体積から引くことによって得ることができる。例えば、工程1〜4で前述したように、平均コア直径313nmおよび中間シェルナノ粒子平均直径10nmとなるように、ナノ粒子のコロイド懸濁液を作製する。10nm厚さの外側シェルを形成するため、実際のシェルに必要なシリカ量の1.3倍を加えることが必要である。この外側シェル生長の例には、粒子を35ミリリットルの絶乾アルコールおよび1.6ミリリットルの25%アンモニア溶液を用いて希釈することによる18nm厚さのシェルを有する328nm直径の中間シェル粒子(濃度=8.3×1010粒子/ミリリットル)の10ミリリットル溶液のコーティングを含む。上記溶液を、0.37ミリリットルのテトラエトキシシラン溶液を加えることによって開始される上記シェル生長の間、デコン(Decon)FS100b超音波浴中で、1時間超音波処理し、次いで1時間放置した。次いで、上記粒子をエタノール中で3回洗浄し、1.3mM塩化カリウム溶液中で3回洗浄した。
例えば、前述のゾル‐ゲル法を繰り返して一度に25nm厚の層を追加することによって、より厚い外側シェル18を層状に形成することができる。
更なる態様
金属コーティングを磁気粒子上に提供する本発明の更なる態様を、以下に説明する。工程1〜5に記載のように合成した磁気粒子を、望ましくは1層以上のポリイオン付着した後、金で被覆した。ポリジアリルジメチルアンモニウムイオンの層を、工程5で形成した粒子の外側シェル上に吸着させた。平均直径2nmを有するアニオン性金ナノ粒子をダフ(Duff)の方法によって作製し(D.G.Duff,A.Baiker,P.P.Edwards,Langmuir,1993,9,2301)、静電引力によってポリカチオン層に吸着させた。次いで、上記金コロイド装飾粒子をコーティング溶液中に再分散した。上記コーティング溶液は、100ミリリットルの水中25mgの炭酸カリウムおよび1.5ミリリットルの25mMクロロ金酸の1日間熟成した溶液である。必要な溶液の量は、コロイド金の種粒子の生長が合同して完全なシェルを形成するように計算した。この合同を起こすため、還元剤、例えば水素化ホウ素ナトリウム、ホルムアルデヒドまたは塩酸ヒドロキシルアミンを用いた。得られた粒子は、誘電性コアを有するプラスモン共鳴物品の粒子の吸収スペクトル特性を有する。
本発明の他の態様は、以下の方法に従って発光性材料で上記磁気粒子を被覆することである。工程1〜5に記載のように合成した磁気ナノ粒子を、塩基性炭酸ユーロピウム‐イットリウムで被覆した。次いで、この粒子を熱処理して、可視光を放射する磁気ナノ粒子を形成することができる。1つの態様では、希土類元素をドーピングした酸化物、この場合には、ユーロピウムをドーピングした酸化イットリウムを、インシトゥで上記粒子上に形成する。これは、尿素または反応条件下で分解し、塩基性カーボネートを形成する他の化合物と共にイットリウムおよびユーロピウムの塩の水溶液中に上記粒子を浸漬し、加熱することによって達成することができる。この目的のために、上記外側シェル被覆粒子を、16mM塩化イットリウム、0.8mM塩化ユーロピウムおよび0.48M尿素溶液中、90℃で熟成した。必要なこの溶液の量は、必要なシェルの厚さおよび外側シェル粒子の濃度をベースとして計算した。150nm厚さのコーティングは、このようにして作製することができる。上記粒子を洗浄し、乾燥し、次いで600℃以下で、ひ焼して、上記コーティングをユーロピウムでドーピングした酸化イットリウムに変換した。
本発明の態様を表す他の方法は、線形磁場の存在下で本発明の粒子の溶液を乾燥することである。上記粒子は、ナノワイヤーとして働くことができる1D鎖に自発的に整列する。
本発明の粒子の用途には、上記粒子が超常磁性効果を示し、そして磁界勾配に応答し、磁界線に沿って整列する傾向を有する事実を利用することが挙げられる。これにより、上記粒子を、調節し、また流体特性、例えば粘度に影響を与える。従って、上記粒子は、インヴィヴォで、または磁界に応答して薬剤を放出する固定システムの一部としてのいずれかで、薬物供給賦形剤に用いられる。粒子は、細胞再配列(cell sorting)に用いることができる。他の生物医学的用途には、磁気共鳴画像形成造影剤および磁気光学バイオタグ(bio‐tag)が挙げられる。オプトエレクトロニック用途には、燐光性物質としての適切に被覆された粒子の用途を含み、かつプラスモン共鳴粒子、例えば金のコーティングを有するものは、導波管として用いて、例えば光ファイバーへのカップリングのために、エネルギーを輸送することができる。近赤外のプラスモン共鳴の調節により、加熱効果、例えば薬物供給用の加熱効果を提供するために、上記粒子に皮下にエネルギーを吸収させることができる。更に、金のコーティングを有する磁気粒子の溶液が、その双極子共鳴に近密な波長での磁界の存在下で、(非共鳴磁気粒子に比較して)強化された複屈折を示すことがわかった。これにより、生物学的結合反応速度の感知プローブの基礎を形成することができた。
本発明の粒子はまた、機械工学、例えば燐光性物質または他の蛍光性材料で被覆された磁気粒子を用いる亀裂検出用途を有する。
本発明の粒子は、既に外側シェルを形成する材料(例えば二酸化ケイ素)の純粋な粒子を使用している全ての用途に潜在的に有用である。従って、付加された固有の磁性により、そのような用途に価値を付加してもよい。
以下の実施例により、本発明を更に詳細に説明する。
パート(a)
このパートには、ポリイオンの3層シェルを有する100nm未満の市販のアニオン性シリカ粒子のコーティングを記載する。用いたコロイドシリカは、モリゾル(Morisol)W30(英国のモリソンズ・ケミカルズ(Morrisons Chemicals)社)であり、受け入れたままで使用した。電子顕微鏡により、これがどちらかと言えば、平均サイズ約30および70nmを有する2分散ゾルであることを示した。記載した加工工程(遠心分離速度、時間)の結果として、後述のサイズを有する粒子のみを有した。0.5ミリリットルのシリカゾルを、4.5ミリリットルの水で希釈した。ここへ、1ミリリットルの3M塩化カリウム溶液を徐々に加えた。このゾルを、0.5M塩化カリウムおよび50mgの非常に低分子量のポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)(シグマ・アルドリッチ(Sigma Aldrich)#52,237‐6)の溶液6ミリリットルに徐々に加えた。上記ゾルを超音波浴中で1分間撹拌し、次いで30分間放置した。上記ゾルを遠心分離(7000RCF、30分間)により洗浄し、透明上澄み液を捨てた。この洗浄を3回繰り返し、第3の洗浄後、上記粒子を5ミリリットルの水中に再懸濁した。この中に1ミリリットルの3M塩化カリウム溶液を徐々に加えた。上記ゾルを、50mgのポリ(スチレンスルホン酸ナトリウム)(シグマ・アルドリッチ(Sigma Aldrich)#24,305‐1)を含有する0.5M塩化カリウムの溶液6ミリリットルに徐々に加えた。上記ゾルを超音波浴中で1分間撹拌し、次いで30分間放置した。上記ゾルを前述のように遠心分離により洗浄した。第3の洗浄後、上記粒子を5ミリリットルの水中に再懸濁し、1ミリリットルの3M塩化カリウム溶液を徐々に加えた。上記ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)による被覆工程を繰り返し、次いで通常の洗浄を行った。最終の遠心分離後、上記粒子を6ミリリットルの水中に再懸濁した。上記ゾルのゼータ電位を、電気泳動法により測定して、+50mVであった。
パート(b)
エタノールを用いた時に形成される酸化鉄の非吸着凝集体は、上記凝集体に同様の流体力学サイズを有するシリカコアを用いる場合には溶液から分離しにくいので、パート(a)に従って合成したポリイオン被覆シリカ粒子を、上記被覆を水中で行う以外は同様にして上記ステップ3から上記ステップ4により得られた酸化鉄粒子で被覆した。2ミリリットルのシリカゾルを、4ミリリットルの水で希釈し、3.5ミリリットルの水で希釈した2.5ミリリットルの酸化鉄ゾルと混合した。上記混合物を超音波浴中で1分間撹拌し、次いで1時間放置した。上記ゾルを遠心分離し、透明褐色上澄み液を捨て、ペレットをエタノール中に再懸濁した。再度、遠心分離した後、上記ペレットをエタノール中に再分散した。遠心分離による洗浄および再懸濁を、上澄み液が無色になるまで続けた。最後の洗浄の後、上記粒子を12ミリリットルのエタノール中へ再分散した。
パート(c)
パート(b)に従って合成した酸化鉄被覆粒子を、更に二酸化ケイ素の外側シェルで被覆した。3ミリリットルの上記酸化鉄被覆粒子を、ガラスビーカー中で、8ミリリットルのエタノールで希釈した。100μLの絶乾テトラエトキシシランを加えた。超音波撹拌下、ここへ、5.2ミリリットルの水、3.4ミリリットルのエタノールおよび224μLの25%アンモニア溶液を加えた。上記ビーカーを取り除いた後、撹拌を1分間続けた。上記シリカシェルは、粒子の凝集なしに数時間にわたって徐々に生長した。約24時間後、上記ゾルを遠心分離および再懸濁によって4回洗浄した。第1の再懸濁を、3:1のエタノール:水の混合物中で行った。次の再懸濁を、水中で行った。上記ゾルのゼータ電位を測定して、−50mVであり、TEMによって、図4に示したような(スケールバー=20nm)、上記粒子上の5nmより薄い二酸化ケイ素の非晶質のコーティングを示した。最初に更にテトラエトキシシランを加えるか、または上記コーティング溶液を長時間放置することによって、上記シェルの厚さを調節することができた。
本発明の粒子の概略断面図および拡大部分断面図を示す。 内側シェルの異なる可能な構造の概略図を示す。 必要とする外側シェル材料の最適体積を説明するための粒子の一部分の概略断面図を示す。 本発明の粒子のTEMである。

Claims (31)

  1. 多数の磁性体ナノ粒子を含有するシェルによって囲まれたコアを含む粒子であって、該シェルが非磁性体を含有する連続外側シェルによって囲まれていることを特徴とする粒子。
  2. 前記コアのサイズが50nm〜10μmである請求項1記載の粒子。
  3. 前記コアが非磁性体を含有する請求項1または2記載の粒子
  4. 前記コアが、二酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化イットリウム、塩基性炭酸イットリウム、赤鉄鉱、アルミナおよびシリケートの内の少なくとも1つを含有する請求項1〜3のいずれか1項記載の粒子。
  5. 前記磁性体ナノ粒子のシェルの厚さが、2nmから前記コアサイズの1/5までの範囲内である請求項1〜4のいずれか1項記載の粒子。
  6. 前記シェルが単層のナノ粒子を含む請求項1〜5のいずれか1項記載の粒子。
  7. 前記磁性体が、鉄、コバルト、ニッケル、磁鉄鉱、磁赤鉄鉱およびフェライトから成る群から選択される1つ以上を含有する請求項1〜6のいずれか1項記載の粒子。
  8. 前記コアと磁性体ナノ粒子のシェルとの間に更に内側シェルを含む請求項1〜7のいずれか1項記載の粒子。
  9. 前記内側シェルの厚さが、約1〜3nmである請求項8記載の粒子。
  10. 前記内側シェルが少なくとも1層のポリイオンを含む請求項8または9記載の粒子。
  11. 前記内側シェルが多層ポリイオンを含み、該連続層のポリイオンが交互の極性を有する請求項8〜9のいずれか1項記載の粒子。
  12. 前記内側シェルを構成するポリイオンが、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(スチレンスルホン酸ナトリウム)、塩酸ポリアリルアミン、およびポリエチレンイミンから成る群から選択される1つ以上の多価電解質から誘導される請求項8〜11のいずれか1項記載の粒子。
  13. 前記外側シェルの厚さが、約1〜200nmである請求項12記載の粒子。
  14. 前記外側シェルが、二酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化イットリウム、塩基性炭酸イットリウムおよびシリケートの内の少なくとも1つを含有する請求項12または13記載の粒子。
  15. 前記外側シェル上に、金属および発光性材料から成る群から選択されるコーティングを更に含む請求項1〜14のいずれか1項記載の粒子。
  16. 前記金属が金を含む請求項15記載の粒子。
  17. 前記発光性材料が、ユーロピウムでドーピングした酸化イットリウムを含む請求項15記載の粒子。
  18. 多数の磁性体ナノ粒子のシェルを含む請求項1〜17のいずれか1項記載の粒子。
  19. 請求項1〜18のいずれか1項記載の多数の粒子を含む1D鎖。
  20. コアを提供する第1工程;
    内側シェルを該コアに吸着する第2工程:
    多数の磁性体ナノ粒子を提供する第3工程:
    該ナノ粒子を該内側シェルに吸着する第4工程;および
    該粒子を囲む外側シェルを提供する第5工程;
    を含む磁気粒子を製造する方法。
  21. 前記第4工程が、溶媒として短鎖アルコールまたは水を用いて行われる請求項20記載の方法。
  22. 前記溶媒がエタノールである請求項21記載の方法。
  23. 前記第4および第5工程が、同一溶媒を用いて行われる請求項20〜22のいずれか1項記載の方法。
  24. 前記第4工程が、超音波撹拌下で行われる請求項20〜23のいずれか1項記載の方法。
  25. 前記超音波撹拌が、周波数約40〜80kHzで行われる請求項24記載の方法。
  26. 前記第2工程が、多価電解質および無機塩の溶液から提供されるポリイオンを吸着する工程を含む請求項20〜25のいずれか1項記載の方法。
  27. 前記第2工程が、前記内側シェルを形成するため、交互の極性を有するポリイオンの1層ずつの生長を含む請求項20〜26のいずれか1項記載の方法。
  28. 前記第4工程が、前記第2工程から誘導された被覆コア粒子の溶液を磁性体ナノ粒子の溶液と混合する工程を含み、ナノ粒子のシェルによる各コア粒子の実質的に完全な被覆が可能となるように、該混合溶液中のコア粒子数およびナノ粒子数が計算されている請求項20〜27のいずれか1項記載の方法。
  29. 前記第5工程において、前記外側シェルを形成するための材料の量が、該外側シェルの所望の厚さおよび磁性体ナノ粒子間の空間を考慮して、計算されている請求項20〜28のいずれか1項記載の方法。
  30. 前記第5工程が、前記外側シェルを形成するためゾル‐ゲル法を用いる工程を含む請求項20〜29のいずれか1項記載の方法。
  31. 前記粒子の外側シェルを囲む機能性コーティングを形成する工程を更に含む請求項20〜30のいずれか1項記載の方法。
JP2004532312A 2002-08-29 2003-08-29 磁気粒子およびその製造方法 Pending JP2005537653A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0220063.2A GB0220063D0 (en) 2002-08-29 2002-08-29 Magnetic particle and process for preparation
PCT/GB2003/003748 WO2004021370A1 (en) 2002-08-29 2003-08-29 Magnetic particle and process for preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005537653A true JP2005537653A (ja) 2005-12-08

Family

ID=9943151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004532312A Pending JP2005537653A (ja) 2002-08-29 2003-08-29 磁気粒子およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060105170A1 (ja)
EP (1) EP1532642A1 (ja)
JP (1) JP2005537653A (ja)
AU (1) AU2003263292A1 (ja)
GB (1) GB0220063D0 (ja)
WO (1) WO2004021370A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523071A (ja) * 2005-11-28 2009-06-18 ナショナル リサーチ カウンシル オブ カナダ 多機能ナノ構造体及びその製造方法
JP2010132513A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Sekisui Chem Co Ltd 磁性体内包粒子、磁性体内包粒子の製造方法、免疫測定用粒子、及び、イムノクロマトグラフィ法
JP2012530822A (ja) * 2009-06-23 2012-12-06 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 熱活性化可能なフリーラジカル開始剤及び磁性粒子を含む複合材料
US8895143B2 (en) 2010-03-31 2014-11-25 Ocean's King Lighting Science & Technology Co., Ltd. Double core-shell fluorescent materials and preparation methods thereof
KR20200071962A (ko) * 2018-12-12 2020-06-22 한국세라믹기술원 금속 쉘-폴리머 코어 구조의 분말 제조방법

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080206891A1 (en) * 2003-11-12 2008-08-28 Wang Shan X Synthetic antiferromagnetic nanoparticles
US8377147B2 (en) * 2004-07-19 2013-02-19 The Regents Of The University Of California Control of materials and porous magnetic particles
WO2008036075A2 (en) * 2005-08-10 2008-03-27 Northwestern University Composite particles
CA2618715C (en) * 2005-08-11 2015-05-19 Perkinelmer Las, Inc. Assay particles and methods of use
ES2301296B1 (es) * 2005-09-16 2009-05-29 Consejo Superior Investig. Cientificas Manoparticula biosensora, procedimiento de elaboracion y sus aplicaciones.
EP2481815B1 (en) 2006-05-11 2016-01-27 Raindance Technologies, Inc. Microfluidic devices
US9562837B2 (en) 2006-05-11 2017-02-07 Raindance Technologies, Inc. Systems for handling microfludic droplets
US20080053912A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Huan-Chen Li Unipolar magnetic medicine carrier
US8772046B2 (en) 2007-02-06 2014-07-08 Brandeis University Manipulation of fluids and reactions in microfluidic systems
US8592221B2 (en) 2007-04-19 2013-11-26 Brandeis University Manipulation of fluids, fluid components and reactions in microfluidic systems
KR100862664B1 (ko) * 2007-07-25 2008-10-10 삼성전자주식회사 셀형 전기 영동 입자 및 이를 적용한 디스플레이 소자
US9833415B2 (en) * 2008-02-28 2017-12-05 Huanchen Li 3D tumor targeting with diamagnetic repulsion
US12038438B2 (en) 2008-07-18 2024-07-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Enzyme quantification
EP4047367A1 (en) 2008-07-18 2022-08-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Method for detecting target analytes with droplet libraries
DE102008058177A1 (de) * 2008-11-20 2010-06-24 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren zur Identifizierung von Lasersinterpulvern
US10214686B2 (en) 2008-12-30 2019-02-26 Nanosys, Inc. Methods for encapsulating nanocrystals and resulting compositions
JP2012514071A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 ナノシス・インク. ナノ結晶および生成された組成物をカプセル化するための方法
US8343575B2 (en) 2008-12-30 2013-01-01 Nanosys, Inc. Methods for encapsulating nanocrystals and resulting compositions
US11198270B2 (en) 2008-12-30 2021-12-14 Nanosys, Inc. Quantum dot films, lighting devices, and lighting methods
DE102009027090A1 (de) * 2009-06-23 2010-12-30 Evonik Degussa Gmbh Magnetische Partikel und Polyethylen enthaltendes Kompositmaterial
WO2011042564A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Universite De Strasbourg Labelled silica-based nanomaterial with enhanced properties and uses thereof
WO2011100604A2 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US9399797B2 (en) 2010-02-12 2016-07-26 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
EP3839335A1 (en) 2010-11-10 2021-06-23 Nanosys, Inc. Quantum dot films, lighting devices, and lighting methods
KR101352342B1 (ko) * 2010-11-24 2014-02-17 서울대학교산학협력단 코어 물질과 쉘 물질 사이에 나노갭이 형성된 단일 나노입자 및 이의 제조방법
US10175170B2 (en) * 2010-12-16 2019-01-08 The Regents Of The University Of California Metal coating of rare earth nano-phosphors and uses thereof
CN102527437A (zh) * 2010-12-16 2012-07-04 中国科学院福建物质结构研究所 一种可磁性分离的贵金属催化剂及其制备方法
WO2012112804A1 (en) 2011-02-18 2012-08-23 Raindance Technoligies, Inc. Compositions and methods for molecular labeling
WO2012165837A2 (ko) * 2011-05-29 2012-12-06 한국화학연구원 라만 분석 기반 고속 다중 약물 고속 스크리닝 장치
EP3709018A1 (en) 2011-06-02 2020-09-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Microfluidic apparatus for identifying components of a chemical reaction
US8658430B2 (en) 2011-07-20 2014-02-25 Raindance Technologies, Inc. Manipulating droplet size
US10068689B2 (en) 2011-08-17 2018-09-04 Regents Of The University Of Minnesota Iron nitride permanent magnet and technique for forming iron nitride permanent magnet
US9346999B2 (en) 2011-09-29 2016-05-24 General Electric Company Method of forming efficient phosphor powders
US9209352B2 (en) * 2011-11-30 2015-12-08 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Surface-passivated silicon quantum dot phosphors
KR101778164B1 (ko) * 2012-02-03 2017-09-13 엘지전자 주식회사 코어-쉘 구조를 가지는 경-연자성 혼성 구조의 나노입자, 상기 나노입자를 이용하여 제조한 자석 및 이들의 제조방법
WO2014077645A1 (ko) * 2012-11-16 2014-05-22 서울대학교산학협력단 코드화된 고분자 미세입자
CN105074836B (zh) 2013-02-07 2018-01-05 明尼苏达大学董事会 氮化铁永磁体和形成氮化铁永磁体的技术
KR101665648B1 (ko) 2013-06-27 2016-10-12 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 미네소타 질화철 재료 및 질화철 재료를 포함하는 자석
US9944977B2 (en) 2013-12-12 2018-04-17 Raindance Technologies, Inc. Distinguishing rare variations in a nucleic acid sequence from a sample
JP2017517630A (ja) 2014-03-28 2017-06-29 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ コーティングされたナノ粒子を含む鉄窒化物磁性材料
US9409185B2 (en) 2014-04-17 2016-08-09 General Electric Company Systems and methods for recovery of rare-earth constituents from environmental barrier coatings
US9994949B2 (en) 2014-06-30 2018-06-12 Regents Of The University Of Minnesota Applied magnetic field synthesis and processing of iron nitride magnetic materials
US10072356B2 (en) 2014-08-08 2018-09-11 Regents Of The University Of Minnesota Magnetic material including α″-Fe16(NxZ1-x)2 or a mixture of α″-Fe16Z2 and α″-Fe16N2, where Z includes at least one of C, B, or O
US10002694B2 (en) 2014-08-08 2018-06-19 Regents Of The University Of Minnesota Inductor including alpha″-Fe16Z2 or alpha″-Fe16(NxZ1-x)2, where Z includes at least one of C, B, or O
CA2957732A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Regents Of The University Of Minnesota Forming iron nitride hard magnetic materials using chemical vapor deposition or liquid phase epitaxy
US10573439B2 (en) 2014-08-08 2020-02-25 Regents Of The University Of Minnesota Multilayer iron nitride hard magnetic materials
EP3746223A4 (en) * 2018-01-29 2021-03-31 The Regents Of The University Of California GUIDED MAGNETIC NANOSTRUCTURES FOR TARGETED INTRACELLULAR HIGH-VOLUME RELEASE
CN108983505B (zh) * 2018-07-13 2023-10-20 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其制造方法、封框胶
JP7403964B2 (ja) 2019-03-28 2023-12-25 太陽誘電株式会社 金属磁性粒子を含む複合磁性粒子
US12018386B2 (en) 2019-10-11 2024-06-25 Regents Of The University Of Minnesota Magnetic material including α″-Fe16(NxZ1-x)2 or a mixture of α″-Fe16Z2 and α″-Fe16N2, where Z includes at least one of C, B, or O
CN114656044B (zh) * 2021-09-26 2023-07-18 天津科技大学 环保型纳米流体阻垢剂及其制备方法和应用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523071A (ja) * 2005-11-28 2009-06-18 ナショナル リサーチ カウンシル オブ カナダ 多機能ナノ構造体及びその製造方法
JP2010132513A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Sekisui Chem Co Ltd 磁性体内包粒子、磁性体内包粒子の製造方法、免疫測定用粒子、及び、イムノクロマトグラフィ法
JP2012530822A (ja) * 2009-06-23 2012-12-06 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 熱活性化可能なフリーラジカル開始剤及び磁性粒子を含む複合材料
US8895143B2 (en) 2010-03-31 2014-11-25 Ocean's King Lighting Science & Technology Co., Ltd. Double core-shell fluorescent materials and preparation methods thereof
KR20200071962A (ko) * 2018-12-12 2020-06-22 한국세라믹기술원 금속 쉘-폴리머 코어 구조의 분말 제조방법
KR102241103B1 (ko) * 2018-12-12 2021-04-19 한국세라믹기술원 금속 쉘-폴리머 코어 구조의 분말 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB0220063D0 (en) 2002-10-09
AU2003263292A1 (en) 2004-03-19
US20060105170A1 (en) 2006-05-18
EP1532642A1 (en) 2005-05-25
WO2004021370A1 (en) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005537653A (ja) 磁気粒子およびその製造方法
Sonmez et al. Synthesis and applications of Fe3O4/SiO2 core-shell materials
JP5514126B2 (ja) 超常磁性クラスタ・ナノ粒子・多孔体複合ビーズ及びその製造方法
Salgueiriño‐Maceira et al. Composite silica spheres with magnetic and luminescent functionalities
Hui et al. Core-shell Fe 3 O 4@ SiO 2 nanoparticles synthesized with well-dispersed hydrophilic Fe 3 O 4 seeds
EP1794764B1 (en) Coated composites of magnetic material and quantum dots
Salgueiriño‐Maceira et al. Increasing the complexity of magnetic core/shell structured nanocomposites for biological applications
CA2410023C (en) Coated nanoparticles
Xie et al. Fluorescent–magnetic dual-encoded nanospheres: A promising tool for fast-simultaneous-addressable high-throughput analysis
Hou et al. Inorganic nanocrystal self-assembly via the inclusion interaction of β-cyclodextrins: toward 3D spherical magnetite
JP2010209314A (ja) ナノ粒子・多孔体複合ビーズ及びその製造方法
Lou et al. Functionalized magnetic-fluorescent hybrid nanoparticles for cell labelling
US20120319030A1 (en) Multifunctional colloid nano composite derived from nucleophilic substitution-induced layer-by-layer assembly in organic media and fabrication of the same
Vaidya et al. Core–Shell (CS) nanostructures and their application based on magnetic and optical properties
KR101310628B1 (ko) 자성 특성과 발광 특성을 동시에 갖는 나노복합체 및 그 제조 방법
KR101083006B1 (ko) 나노입자-기공체 복합 비드 및 그 제조 방법
Cheng et al. Colloids of superparamagnetic shell: synthesis and self-assembly into 3D colloidal crystals with anomalous optical properties
Anokhin et al. Silica coated hard-magnetic strontium hexaferrite nanoparticles
KR101195771B1 (ko) 초상자성 클러스터-나노입자-기공체 복합 비드 및 그 제조방법
JP2009523071A (ja) 多機能ナノ構造体及びその製造方法
Wang et al. Preparation of hybrid fluorescent–magnetic nanoparticles for application to cellular imaging by self-assembly
Yi et al. Fluorescence-functionalized magnetic nanocomposites as tracking and targeting systems: Their preparation and characterizations
RU2583022C2 (ru) Способ получения нанокомпозитов на основе наночастиц золота, покрытых оболочкой из оксида кремния, и квантовых точек
Chu et al. Silica-coated quantum dots fluorescent spheres synthesized using a quaternary ‘water-in-oil’microemulsion system
JP2007084407A (ja) 金属コロイド溶液およびその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100112