JP2005536651A - 特殊表面効果を得るためのコーティング方法 - Google Patents

特殊表面効果を得るためのコーティング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005536651A
JP2005536651A JP2004518215A JP2004518215A JP2005536651A JP 2005536651 A JP2005536651 A JP 2005536651A JP 2004518215 A JP2004518215 A JP 2004518215A JP 2004518215 A JP2004518215 A JP 2004518215A JP 2005536651 A JP2005536651 A JP 2005536651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
group
polymer
fiber
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004518215A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲーク ステファニー
ハスマッハー ゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2005536651A publication Critical patent/JP2005536651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0004Use of compounding ingredients, the chemical constitution of which is unknown, broadly defined, or irrelevant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44DPAINTING OR ARTISTIC DRAWING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PRESERVING PAINTINGS; SURFACE TREATMENT TO OBTAIN SPECIAL ARTISTIC SURFACE EFFECTS OR FINISHES
    • B44D2/00Special techniques in artistic painting or drawing, e.g. oil painting, water painting, pastel painting, relief painting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F9/00Designs imitating natural patterns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/507Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M17/00Producing multi-layer textile fabrics
    • D06M17/04Producing multi-layer textile fabrics by applying synthetic resins as adhesives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M17/00Producing multi-layer textile fabrics
    • D06M17/04Producing multi-layer textile fabrics by applying synthetic resins as adhesives
    • D06M17/10Polyurethanes polyurea
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2602/00Organic fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/14Water soluble or water swellable polymers, e.g. aqueous gels

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

織物様テキスチャーを有する表面を生じるための基材のコーティング方法であって、この方法は次の工程:a)ポリウレタン、ポリエステルポリウレタン、ポリエステル、またはこれらの混合物の群から選択される1つもしくはそれ以上のポリマーをベースとするポリマー分散物で繊維をコーティングする工程、b)このコーティングされた繊維とポリマー分散物とをブレンドして、コーティング材料を形成し、このコーティング材料を、コーティングされる表面に塗布する工程、およびc)このコーティング材料を硬化し、これによってこの基材表面上にコーティングを形成する工程を含み、また、本発明による方法は、基材表面上に塗布されるコーティング材料であって、A)固体含量25〜90wt%を有する、ポリウレタン、ポリエステルポリウレタン、およびポリエステル群から選択される1つもしくはそれ以上のポリマーをベースとするポリマー分散物を5〜40wt%、B)ホルムアルデヒド縮合樹脂およびポリイソシアネートの群から選択される、1つもしくはそれ以上の架橋剤を0〜35wt%、C)繊維材料を2〜20wt%、D)溶媒を0〜20wt%、E)水を5〜35wt%、および任意選択的に、F)コーティングに関連して従来から用いられている添加剤、顔料、および/または増量剤を0.5〜10wt%、含むコーティング材料に関する。

Description

本発明は、織物様テキスチャーを有する表面を形成するための、基材のコーティング方法に関する。
表面上に織物または繊維効果を生じるために、繊維材料をバインダーで加工処理し、繊維がマトリックス中に組み込まれている複合材料を生成することは知られている。例えば(特許文献1)は、有機繊維、特にレザー繊維、およびマトリックスとしての熱可塑性バインダーを含んでいる熱可塑性複合材料であって、ポリマーフィルムがその後適切な加工処理方法によって生成され、これらのポリマーフィルムそれ自体が、熱成形方法によって基材表面に貼り付けられうるものについて記載している。
繊維は、繊維不織布シート材料または繊維不織布成形品を形成するために、バインダーと混合することができる。これは例えば、(特許文献2)および(特許文献3)に記載され、ここでは有機または無機繊維は、粉末バインダー混合物とともに加工処理される。
記載されている方法は、繊維材料の包含を伴う熱成形によって基材をコーティングするためのポリマーフィルムの生成に関するか、または硬化繊維不織布シート材料または繊維不織布成形品の生成に関しているが、基材をコーティングすることによって形成された織物様表面の生成に関していない。
繊維を金型に入れ、ポリマーを射出することによってこれらを成形品中に埋め込むことも知られている。この目的のためには、特別な金型が用いられなければならず、従来の射出成形用金型は用いることができない。
不織布繊維が、接着剤層を有する表面上に貼り付けられ、接着剤を硬化することによってこれらに固定される方法も知られている(フロック加工方法)。この方法では、短く切り刻まれた織物繊維を、静電フロック加工装置を用いて接着剤コーティングされた表面上に貼り付けることができる。この表面がひとたび乾燥または硬化したら、織物の風合いを有する表面が得られ、これは、衝撃および引っ掻きに対して比較的影響を受けにくく、平滑表面に対して良好な滑り特性を示す。このフロック加工された表面の風合いは、個々の繊維の長さおよび繊維厚さの適切なバリエーションによって変えられてもよい。使用可能な繊維は、例えばポリアミド、ビスコースもしくは木綿、ポリエステル、および炭素の繊維である。不織布繊維の使用は、結果としてダストの発生を生じ、その結果職業衛生および環境問題を引起こすことがある。さらにはあるいくつかの表面効果、例えば特別な触覚特性の生成は、従来の接着剤を用いて達成することはできない。
DE−A19921209号明細書 国際公開第95/30034号パンフレット 国際公開第96/16218号パンフレット ホウベン−ヴァイル(Houben−Weyl)、「有機化学の方法(Methoden der organischen Chemie)」、663、355ページ
本発明は、基材表面のコーティング方法であって、職業衛生および環境問題を単純な加工処理によって克服し、さらには織物表面仕上げおよびソフトな感触の効果を得ることによって改良された表面効果の生成を可能にする方法を提供する。
織物表面を得るための基材表面のコーティング方法は、次の工程:
a)ポリウレタン、ポリエステルポリウレタン、ポリエステル、またはこれらの混合物からなる群から選択される1つもしくはそれ以上のポリマーをベースとするポリマー分散物で繊維をコーティングする工程、
b)このコーティングされた繊維とポリマー分散物とをブレンドしてコーティング材料を形成し、このコーティング材料を、コーティングされる表面上に塗布する工程、および
c)このコーティング材料を硬化し、これによってこの基材の表面上にコーティングを形成する工程
を含む。
本発明による方法において、粗い繊維(loose fiber)材料は、これらの繊維がポリマー分散物で完全に湿潤され、コーティングされるように、ポリマー分散物とブレンドされてもよい。ついでこのポリマー分散物中に埋め込まれた繊維は、従来の方法を用いて基材表面上に貼り付けられ、ついでこのポリマーは従来の方法を用いて硬化される。
本発明による方法は、改良された表面特性を有するコーティングを形成するが、その理由は、このコーティングされた表面からの繊維の剥離が避けられるからである。本発明による方法でコーティングの層の厚さを様々に変えることによって、様々な光学効果、例えば織物様テキスチャーを得ることができる。
本発明において使用可能な繊維は、既知の材料、例えば天然、合成、有機、および無機繊維からなっていてもよい不織布混合繊維を含んでいる。これらの例は、ガラス繊維、ロックウール繊維、ポリエステル繊維、アクリル樹脂繊維、ポリオレフィン繊維、ウール繊維、木綿繊維、リネン繊維、レザー繊維などである。織物繊維、特に木綿繊維、例えば織物工業からの繊維廃棄物が好ましくは用いられる。
本発明による方法に用いられるポリマー分散物は、ポリウレタン樹脂、ポリエステルポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、またはこれらの樹脂の混合物をベースとする。好ましくはポリウレタン樹脂が用いられる。
本発明において用いられるポリマー分散物は、例えばポリマーを分散または溶解、または有機溶媒もしくは水と混合することによって、例えば水での任意選択的に中和されたポリマーの完全分散によって生成されてもよい。任意選択的に中和剤を含んでいる水相はまた、最初に導入されてもよく、ポリマーは攪拌によって組み込まれてもよい。連続加工処理もまた可能である。すなわちポリマー、水、および中和剤が、既知の装置、例えばローター/ステータ混合器において同時に均質に混合される。水相への転換はまた、高温を用いて促進することもできる。
ポリエステルポリウレタン樹脂およびポリウレタン樹脂は、例えば線状または分枝ポリオール成分例えばジオールと、1つもしくはそれ以上の有機ポリイソシアネート、好ましくはジイソシオネートとを、既知の方法を用いて反応させることによって調製されてもよい。これらのポリオールは、当業者によく知られているポリオールを含んでいる。この場合、3つもしくはそれ以上の官能基を有するポリオールの割合が、このポリマーの分枝を達成するために添加されてもよい。適切なポリオールは例えば、低分子量ポリオール、例えばジオール、トリオール、ポリオール、例えばエチレングリコール、プロパンジオール、1,6−へキサンジオール、1,2−シクロヘキサンジオール、ビスフェノールA、およびこれらの混合物である。同様に脂肪アルコールから誘導されたジオールも用いることができる。ポリオールの追加の例は、ポリエーテルポリオールおよびポリエステルポリオールであってもよい。ポリエーテルポリオールは例えば、HO−(CHRn−mOH(式中、Rは水素、任意選択的に様々な置換基を有するC〜Cアルキルであり、n=2〜6、およびM=10〜50もしくはそれ以上である)の一般式を有してもよく、この場合残基Rは、同一または異なっていてもよい。ポリエステルポリオールは例えば、有機ジカルボン酸またはこれらの無水物を有機ポリオールでエステル化することによって生成されてもよい。ジカルボン酸およびポリオールは、脂肪族、脂環式、または芳香族ジカルボン酸およびポリオールであってもよい。ジカルボン酸は、18〜60個の鎖の炭素原子を有する長鎖ジカルボン酸であってもよい。これらのポリエステルは好ましくは、300〜6,000の分子量、20〜400のOH値、および<3、好ましくは<1の酸価を有する。ポリカーボネートジオールもまた、ラクトンから誘導されたポリエステルポリオールのようにポリオールとして用いられてもよい。これらの生成物は、例えばイプシロン−カプロラクトンとジオールとを反応させることによって得られる。この場合これらのポリラクトンポリオールは、末端ヒドロキシル基の存在によって、およびランクトンから誘導された反復ポリエステル部分によって識別される。このラクトンは、例えば6〜8環の炭素原子を有する任意の所望のラクトン、または異なるラクトンの任意の所望の組合わせであってもよい。
ポリオール成分として使用可能なほかの化合物は、例えばOHおよび/またはSH含有ポリチオエーテル、OH含有ポリアセタール、ポリエーテル−エステル、OH含有ポリエステル−アミドおよびポリアミド、ジヒドロキシポリエステルカーボネート、ポリウレタンジオール、ポリ(メタ)アクリレートポリオール、ポリブタンジエン油ジオール、およびヒドロキシ官能基化シロキサンコポリマーである。線状ポリエステルポリオールおよびポリエーテルポリオールが好ましくは用いられる。
有機ポリイソシアネートとして、例えば同様にエーテルまたはエステル基を含んでいてもよい任意の脂肪族、脂環式、または芳香族、ならびに立体障害イソシアネートが用いられてもよい。例えばジイソシアネートである。前に記載されているものよりも高いイソシアネート官能性を示すポリイソシアネートもまた用いられてもよい。例えばポリマーポリイソシアネートである。好ましいイソシアネートは、約3〜約36個、特に約8〜15個の炭素原子を含んでいるものである。適切なジイソシアネートの例は、次のものである。すなわち、ヘキサメチレンジイソシアネート、トルイレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ヘキサンジイソシアネートである。オリゴマージイソシアネートが好ましい。
ポリウレタンおよびポリエステルポリウレタンの例は、バイエル社(Bayer AG)のバイヒドロール(Bayhydrole)、例えばバイヒドロール(登録商標)LS2244およびバイヒドロール(登録商標)LS2305である。
これらのポリエステルは、従来の方法で生成されてもよい。カルボキシル基を含んでいるポリエステルおよびヒドロキシル基を含んでいるポリエステルが用いられてもよく、またはこのような官能基を含んでいないポリエステルが用いられてもよい。カルボキシル基およびヒドロキシル基の量は、この種類の適切な選択および当初成分の定量的割合によって調節することができる。ポリエステルの生成に用いられるポリオールは例えば、ジオールまたはより高い官能型、またはモノおよびより高い官能性OH成分の混合物、例えばトリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、グリセロール、ポリエーテルポリオールである。このポリエステルの酸性成分は好ましくは、より低い分子のジカルボン酸または2〜18個の炭素原子を有するこれらの無水物、例えばフタル酸、テレフタル酸、アジピン酸、セバシン酸、マレイン酸、イタコン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸からなる。メチルエステルが存在する場合、これらもまた用いることができる。上記のこととは別に、より高い官能性カルボン酸の部分も用いることができる。例えば三官能基カルボン酸、例えばトリメリット酸、ジメチロールプロピオン酸、またはアルキル置換ジカルボン酸、例えばブチルイソフタル酸である。適切なポリエステル樹脂の平均分子量Mn(検定(calibrate)物質としてポリスチレンを用いて測定される)は、例えば1,000〜6,000の範囲内にある。
様々な型の化合物が、単独または2つもしくはそれ以上のこれらの混合物として用いられてもよい。
本発明によるポリマーがイオンを形成しうる基を含んでいるならば、前記基は、全部または一部が、適切な化合物、例えば中和剤を用いて対応塩に転換される。この場合、塩形成に用いられる化合物が、確実に合成の間化学的に不活性になるように選択されるよう配慮しなければならない。存在しうるイオン形成基は、アニオンを形成しうるものである。この場合、塩基、例えばアミン、好ましくは第三アミン、例えばトリアルキルアミンが、アニオンへの転換のために用いられる。ポリマーがカチオン形成基を含んでいるならば、好ましくは1つもしくはそれ以上の酸が、イオン形成のために用いられてもよい。適切な酸は、例えばリン酸、または酸性リン酸エステル、または有機カルボン酸、ヒドロキシカルボン酸、またはジカルボン酸である。これらの酸の混合物が用いられてもよい。アニオン形成が可能な基は例えば、カルボキシル、リン酸、スルホン酸基である。考えられうるカチオンへ転換可能な塩基性基は例えば、第一、第二、および第三アミノ基、またはオニウム基、例えば第四アンモニウム、ホスホニウム、および/または第三スルホニウム基である。
本発明によって使用可能なポリマーは、溶媒中に溶解または混合して用いられてもよい。用いることができる溶媒は、水混和性溶媒または水不混和性溶媒である。適切な溶媒の例は、一価または多価アルコール、グリコールエーテルまたはエステル、グリコール、ケトン、芳香族または脂肪族炭化水素、アルキルピロリドン、エーテル、および環式ウレア誘導体である。
本発明による溶媒を含まない、または溶媒含有ポリマー組成物は、十分な量の水の添加によって水相に転換されてもよい。ついで、例えば>10および<2,000nm、好ましくは50超かつ500nm未満の平均粒度を有する細かく分割されたバインダー組成物が得られる。固体含量は、25〜90wt%、好ましくは35〜60wt%である。
本発明におけるポリマーを水性分散物に転換するために乳化剤を用いることは一般に必要でないが、それにもかかわらず乳化剤が用いられてもよい。乳化剤の例は、乳化を容易にし、任意選択的にイオン化可能基の数を減少させるイオン性または非イオン性乳化剤である。
本発明によるポリマー組成物中に任意選択的に存在する溶媒は、所望であれば、例えば減圧下、蒸留によって除去されてもよい。
これらのポリマー分散物は自己硬化/物理的乾燥されてもよく、または外部架橋されてもよい。
これらのポリマー分散物は、架橋剤、顔料、追加のバインダー、および添加剤を、任意選択的に多量の溶媒とともに含んでいてもよい。
様々な架橋剤を用いることができる。例えばホルムアルデヒド縮合樹脂、例えばフェノール/ホルムアルデヒド縮合樹脂、およびアミン/ホルムアルデヒド縮合樹脂、ならびにブロックポリイソシアネートである。架橋剤として適切なアミノ樹脂は例えば、アミノトリアジンおよびアミドトリアジンとアルデヒドとを反応させることによって生成されるアルキル化縮合生成物である。このような樹脂の例およびこれらの生成については、(非特許文献1)に記載されている。ブロックポリイソシアネートもまた架橋剤として用いることができる。これらは、結果として生じるブロックポリイソシアネートが、室温でヒドロキシル基および水に対して抵抗性があるが、例えば約90〜約250℃の範囲の高温で反応するように、イソシアネート基が化合物と反応させられている任意の所望のポリイソシアネートであってもよい。同様に、非ブロックポリイソシアネートを用いることも可能である。脂肪族、脂環式、または芳香族、ならびに立体障害イソシアネートも、エーテルまたはエステル基を含んでいるポリイソシアネート、例えばジイソシアネートのように用いることができる。好ましいイソシアネートは、約3〜約36個、特に約8〜15個の炭素原子を含んでいるものである。適切なジイソシアネートの例は、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ヘキサンジイソシアネートである。オリゴマージイソシアネートが好ましい。上記のものよりも大きいイソシアネート官能性のポリイソシアネート、例えばポリマーポリイソシアネートも用いることができる。
これらの架橋剤は、個々に、または混合物として用いられてもよい。
本発明によるポリマー分散物はまた、1つもしくはそれ以上の追加バインダーを含んでいてもよい。このことは、例えばあるいくつかの相乗作用を得るために有利であることがある。追加バインダーの例は、当業者によく知られた従来の皮膜形成樹脂、例えばポリアクリレート樹脂および/またはほかのポリウレタン樹脂である。これらの樹脂は、反応性であってもよく、または非官能性であってもよい。
ポリアクリレートは、遊離カルボキシル基を含んでいてもよく、例えばアクリルまたはメタクリルコポリマーであってもよい。添加樹脂の量は、結果として総樹脂固体含量の0〜50wt%、好ましくは0〜25wt%になってもよい。「樹脂固体含量」という用語は、架橋剤含量を含まないすべてのバインダーの合計を意味する。
本発明にしたがって用いられるポリマー分散物は、添加剤、例えばレオロジー剤、増粘剤、沈降防止剤、レベリング剤、光安定剤、消泡剤、湿潤剤、およびカップリング物質を含んでいてもよい。
硬化を促進するために、任意選択的に触媒が用いられてもよい。しかしながら、触媒を用いずに、熱エネルギーで硬化することも可能である。
存在してもよい適切な溶媒は、従来のコーティング溶媒であり、これらは、バインダーの生成に由来してもよく、あるいは別々に添加される。このような溶媒の例は、一価または多価アルコール、グリコールエーテルもしくはエーテル、グリコール、ケトン、芳香族もしくは脂肪族炭化水素、アルキルピロリドン、エーテル、および環状ウレア誘導体である。コーティング組成物の流動性および粘度は、溶媒の選択によって影響されることがあるが、一方で、コーティング組成物の蒸発挙動は、用いられる溶媒混合物の沸点によって影響されることがある。
本発明において用いられるポリマー分散物は、1つもしくはそれ以上の無機および/または有機色彩効果または特殊効果付与顔料、および任意選択的にさらに増量剤を含んでいてもよい。特殊効果付与顔料の例は、金属顔料、例えばアルミニウム、銅、またはその他の金属顔料、干渉顔料、例えば金属酸化物コーティングされた金属顔料、コーティングされた雲母、および黒鉛特殊効果顔料である。色彩付与顔料および増量剤の例は、二酸化チタン、鉄酸化物顔料、カーボンブラック、二酸化ケイ素、硫酸バリウム、タルク、カオリン、チョーク、アゾ顔料、フタロシアニン顔料である。これらの顔料の多くは、従来の方法を用いてコーティング組成物中に組み込むことができる。特殊効果付与顔料は、例えば従来の商用水性または非水性ペーストの形態で組み込むことができる。着色料または増量剤は、例えば水性バインダーの割合で粉砕して組み込むことができる。この場合粉砕もまた、特別な水希釈性ペースト樹脂中で実施されてもよい。
本発明によるポリマー分散物および繊維材料をベースとするコーティング材料は、次のものを含んでいる。
A)固体含量25〜90wt%を有する、ポリウレタン、ポリエステルポリウレタン、およびポリエステルの1つもしくはそれ以上をベースとするポリマー分散物を5〜40wt%、
B)ホルムアルデヒド縮合樹脂およびポリイソシアネートの群から選択される、1つもしくはそれ以上の架橋剤を0〜35wt%、
C)繊維材料を2〜20wt%、
D)溶媒を0〜20wt%、
E)水を5〜35wt%、および任意選択的に、
F)コーティングに関連して従来から用いられている添加剤、顔料、および/または増量剤を0.5〜10wt%。
本発明によるコーティング材料は、従来の方法を用いて塗布されてもよい。好ましくは8〜500μmのドライフィルム厚さにスプレーすることによって塗布される。塗布は好ましくは、例えば20〜140℃の温度で、乾燥または架橋でのウエット・オン・ウエットプロセスを用いて実施される。
本発明によるコーティング材料は、多層コーティングに用いられてもよく、例えば透明クリアコートで上塗りされてもよい。適切なクリアコートは原則として、任意の既知のクリアコートまたは透明な色素性コーティング組成物である。本発明に用いられるコーティング組成物は、透明顔料の使用を伴って、または伴わずにクリアコートとして用いられてもよい。溶媒含有一成分もしくは二成分コーティング組成物のみならず、水希釈性クリアコート、粉末クリアコート、または放射線硬化性クリアコートが用いられてもよい。
多層コーティングは、様々な方法で基材上に塗布されてもよい。プラスチック基材には、例えば、プラスチックプライマーが備えられていてもよく、この上に本発明によるポリマー分散物が塗布され、硬化される。本発明によるポリマー分散物はまた、非架橋充填剤層上にウエット・オン・ウエット塗布され、ついで一般にクリアトップコートの塗布に先立って充填剤層とともにベーキングされてもよい。
同様に、それ以上の中間層を伴わずに、本発明によるコーティング材料を基材上に直接塗布することも可能である。
本発明によるコーティング材料はまた、多層コーティングにおける水性トップコートとして用いられてもよく、例えば色彩付与ベースコート上に塗布されてもよい。適切なベースコートは原則として、任意の既知のベースコートである。溶媒含有一成分もしくは二成分コーティング組成物のみならず、水希釈性ベースコート、または放射線硬化性ベースコートが用いられてもよい。このような多層コーティングは同様に、様々な方法で基材上に塗布されてもよい。プラスチック基材には、プラスチックプライマーが備えられてもよく、これの上にベースコート層が塗布され、硬化される。ベースコートはまた、非架橋充填剤コート上にウエット・オン・ウエット塗布されてもよく、ついで一般にクリアトップコートの塗布に先立って、充填剤コートとともにベーキングされてもよい。その上に、ついで本発明によるポリマー分散物が塗布され、硬化されてもよい。
本発明によるコーティング材料でのコーティングに適した基材は、金属、プラスチック、コンクリート、木材、およびフィルム(プラスチックフィルム、ペーパーシート)から製造された基材であり、特にプラスチック自動車部品、特に自動車内装用プラスチック部品である。
非常に良好な中間層接着は、多層構造の生成において得られる。本発明による多層コーティングは、自動車コーティング、特にプラスチックのコーティング、特に自動車部品のコーティングに課される従来からの現代の必要条件に合致する。
本発明はさらに、任意選択的に多層系に関連した、本発明によるコーティング材料でコーティングされた基材、およびこの基材上のコーティングの乾燥または硬化にも関する。
この多層系は、好ましくは水希釈性コーティング組成物をベースとする少なくとも1つのプライマーコートを塗布し、本発明によるコーティング材料を含む色彩付与ベースコート層を塗布し、任意選択的にこのベースコートを乾燥し、透明コーティング組成物をトップコートとして塗布し、ついでこのコーティングされた基材を加熱することによって得ることができる。さらなる追加層が任意選択的に、この多層コーティングに追加されてもよい。プライマーコートはまた、省くこともできる。
この多層系はまた、好ましくは水希釈性コーティング組成物をベースとする少なくとも1つのプライマーコートを塗布し、従来の色彩付与ベースコート層を塗布し、任意選択的にベースコートを乾燥し、本発明によるコーティング材料を含む透明コーティング組成物をトップコートとして塗布し、その後このコーティングされた基材を加熱することによって得ることもできる。さらなる追加層が任意選択的に、この多層コーティングに追加されてもよい。プライマーコートはまた、省くこともできる。
本発明による多層コーティングは、非常に良好な中間層接着を有する良好な表面を示す。特に、本発明によるコーティング材料を用いて、心地よいソフトな外見を有する表面仕上げを得ることが可能であり、この仕上げは特に、自動車の内装における自動車プラスチック部品の表面仕上げに特に適している。さらにはこの多層コーティングで処理された基材は、プラスチックコーティング、特に自動車の内装におけるプラスチック部品に対する従来からの現代の必要条件に合致する。この多層コーティングは例えば、縮合に対する際立った抵抗性を示し、接着損失を示さない。
本発明による方法を用いてコーティングされた基材は、大部分の多様な目的に用いることができる。例えば、絶縁目的のために、すなわち防音ならびに断熱のために用いられる基材をコーティングするために、本発明による方法を用いることが可能である。本発明による方法はさらに、音響特性に関する様々な必要条件にしたがって基材を装備するために、例えばある音響挙動を得るために用いられてもよい。最後に、本発明による方法は、基材表面に魅力的な装飾仕上げを与えるため、およびある触覚特性、例えばソフトな外見を得るために用いることができる。本発明による方法を用いてコーティングされた基材は、容易に洗浄可能であり、非常に耐久性がある。すなわち、所望の特性を保持しつつ、このコーティングの長い耐用年数を示す。
次の実施例は本発明を例証する。すべての部分および割合は、特に指定しない限り、重量基準である。
バイヒドロール(登録商標)LS2305をベースとする30wt%のある一定のOH官能性ポリウレタン分散物に、脱気剤3wt%、流動性促進剤としてのポリシロキサン溶液6wt%、バイヒドロール(登録商標)LS2305をベースとするOH官能性ポリウレタン分散物20wt%、およびアクリレート増粘剤3wt%を攪拌しつつ添加する。均質混合物が得られた後で、0.5〜2mm長さのビスコース繊維15%を、ポーションに分けてこの混合物中に撒く。この混合物の粘度を調節するために、脱イオン水15wt%を、攪拌しつつ添加する。その後この材料を、約20分間均質化する。
正確に塗布プロセスの前に、硬化剤としてのHDI溶液(ヘキサメチレンジイソシアネート溶液)15wt%(固体含量:12〜25wt%)を、1,000rpmにおいて10分以内に均質化のために上で調製されたポリウレタン分散物成分に添加する。
その後、プラスチック表面上へ、3〜4クロスコートスプレー工程による塗布プロセス工程を行なう。
フェルト様表面を有し、滑らかであると同時に安定した外見を有するコーティングが得られ、このコーティングの表面からの繊維の剥離はなかった。

Claims (13)

  1. 基材の表面のコーティング方法であって、
    a)ポリウレタン、ポリエステルウレタン、ポリエステル、およびこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つのポリマーをベースとするポリマー分散物で繊維をコーティングし、コーティングされた繊維を形成する工程、
    b)前記コーティングされた繊維とポリマー分散物とをブレンドしてコーティング材料を形成し、前記コーティング材料を、前記基材の表面上に塗布する工程、および
    c)前記コーティング材料を硬化し、前記基材上にテクスチャード加工表面を形成する工程
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記コーティング材料が、
    a)ポリウレタン、ポリエステルポリウレタン、ポリエステル、およびこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つのポリマーをベースとする、25〜90wt%の固体含量を有する前記ポリマー分散物を5〜40wt%、
    b)ホルムアルデヒド縮合樹脂およびポリイソシアネートからなる群から選択される、少なくとも1つの架橋剤を0〜35wt%、
    c)繊維材料を2〜20wt%、
    d)溶媒を0〜20wt%、
    e)水を5〜35wt%、および任意選択的に、
    f)コーティング添加剤、顔料、増量剤、およびこれらの任意の混合物からなる群から選択される組成物を0.5〜10wt%、
    含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ポリマーがポリウレタンであることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記繊維材料が、ポリアクリル繊維、ビスコース繊維、木綿繊維、およびポリプロピレン繊維からなる群から選択されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 基材上へのコーティングの多層を形成する方法であって、ベースコート層とクリアコート層とを塗布する工程、および前記層を硬化させる工程を含み、少なくとも1つの層が、
    a)ポリウレタン、ポリエステルポリウレタン、ポリエステル、およびこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つのポリマーをベースとする、25〜90wt%の固体含量を有するポリマー分散物を5〜40wt%、
    b)ホルムアルデヒド縮合樹脂およびポリイソシアネートからなる群から選択される、少なくとも1つの架橋剤を0〜35wt%、
    c)前記ポリマー分散物でコーティングされた繊維材料を2〜20wt%、
    d)溶媒を0〜20wt%、
    e)水を5〜35wt%、および任意選択的に、
    f)コーティング添加剤、顔料、増量剤、およびこれらの任意の混合物からなる群から選択される組成物を0.5〜10wt%
    から本質的になるコーティング組成物を含むことを特徴とする方法。
  6. 前記ポリマーがポリウレタンであることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記繊維材料が、ポリアクリル繊維、ビスコース繊維、木綿繊維、およびポリプロピレン繊維からなる群から選択されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 前記コーティング組成物が、0.5〜10wt%の顔料を含むベースコートを含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  9. 前記コーティング組成物が、クリアコートを含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  10. 前記透明コーティング組成物が、0.5〜10wt%の透明顔料を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記基材が、金属、プラスチック、コンクリート、木材、プラスチックフィルム、およびペーパーフィルムからなる群から選択されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法によってコーティングされ、硬化された基材。
  13. 前記基材が、自動車の内装のプラスチック部分であることを特徴とする請求項12に記載の基材。
JP2004518215A 2002-07-01 2003-06-30 特殊表面効果を得るためのコーティング方法 Pending JP2005536651A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39335202P 2002-07-01 2002-07-01
PCT/US2003/020897 WO2004003281A2 (en) 2002-07-01 2003-06-30 Process for coating to obtain special surface effects

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005536651A true JP2005536651A (ja) 2005-12-02

Family

ID=30000985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004518215A Pending JP2005536651A (ja) 2002-07-01 2003-06-30 特殊表面効果を得るためのコーティング方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20040028826A1 (ja)
EP (1) EP1520068B1 (ja)
JP (1) JP2005536651A (ja)
CN (1) CN1324075C (ja)
AU (1) AU2003247709A1 (ja)
CA (1) CA2488656A1 (ja)
DE (1) DE60328609D1 (ja)
ES (1) ES2327916T3 (ja)
MX (1) MXPA04012356A (ja)
PL (1) PL373135A1 (ja)
RU (1) RU2317358C2 (ja)
WO (1) WO2004003281A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150117334A (ko) * 2014-04-09 2015-10-20 주식회사 세양 원단 표면 코팅용 액상 조성물
JP2019522132A (ja) * 2016-07-27 2019-08-08 メロス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複合人工芝用インフィル

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005090430A1 (de) * 2004-03-15 2005-09-29 Basf Aktiengesellschaft Neue lösungsmittel in der herstellung von polyurethandispersionen
DE102004049592A1 (de) * 2004-10-12 2006-05-04 Bayer Materialscience Ag Mit Soft-Touch-Lack beschichtete, verformbare Kunststoffverbundfolien und Kunststoffverbundelemente sowie deren Herstellung
GB0513349D0 (en) 2005-06-29 2005-08-03 Torres Manel Non-woven fabric
JP4274228B2 (ja) * 2006-11-08 2009-06-03 Basfコーティングスジャパン株式会社 放熱性に優れた塗膜及びその形成方法
DK2147146T3 (da) * 2007-05-11 2013-11-04 Siegfried Lanitz Dækklæde til luftfarføjer af den almene lufttrafik
WO2009023827A2 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Soane Labs, Llc Composite fiber-based compositions and methods
US8142857B2 (en) * 2008-12-08 2012-03-27 Chung-Shan Institute Of Science And Technology, Armaments Bureau, Ministry Of National Defense Compound and method for producing the same
DE102009033194A1 (de) * 2009-07-14 2011-01-20 Mankiewicz Gebr. & Co. (Gmbh & Co. Kg) Beschichtungsstoffzusammensetzung und deren Verwendung
FI20115400A (fi) * 2011-04-26 2012-10-27 Metso Paper Inc Telapinnoite ja menetelmä sen valmistamiseksi
US9718737B2 (en) 2015-04-21 2017-08-01 Behr Process Corporation Decorative coating compositions
WO2016188656A1 (de) 2015-05-22 2016-12-01 Basf Coatings Gmbh Verfahren zur herstellung einer mehrschichtbeschichtung
EP3276073A1 (en) * 2016-07-27 2018-01-31 Melos GmbH Artificial turf infill with coated natural fiber
EP3670738A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-24 Nolax AG Textiles hitze-, brand- und/oder rauchschutzmaterial
SE544301C2 (en) 2019-12-23 2022-03-29 Stora Enso Oyj A method for coating a fibrous web using a textured substrate
CN112430017B (zh) * 2020-11-25 2022-03-25 北京城建九秋实混凝土有限公司 一种废料制备的高性能混凝土及其制备方法
DE102021110502A1 (de) * 2021-04-23 2022-10-27 Novem Car Interior Design Gmbh Verbundmaterial, Formteil enthaltend Verbundmaterial und Verfahren zur Herstellung des Verbundmaterials sowie des Formteils
CN114164681B (zh) * 2021-12-10 2023-06-06 福建华峰新材料有限公司 一种具有3d浮雕效果的涂料、应用及其面料
CN114525074B (zh) * 2022-01-25 2023-03-24 广东华达轩建筑工程有限公司 一种装饰型内墙涂料及其制备方法
CN114921971A (zh) * 2022-04-14 2022-08-19 浙江彩蝶实业股份有限公司 一种基于生物质抗紫外涂层的涤纶窗帘布生产工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07188585A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Kobe Steel Ltd 微細繊維含有親水化処理剤および該処理剤によって処理された熱交換器用AlまたはAl合金製フィン材
JP3189599B2 (ja) * 1994-11-04 2001-07-16 市光工業株式会社 カラークリヤー塗膜の耐チッピング性向上方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4761312A (en) * 1986-06-05 1988-08-02 Dow Corning Corporation Waterproof, unevenly textured coating film
ES2017833A6 (es) * 1989-10-10 1991-03-01 Texsa Sa Masa termoplastica para aplicaciones de insonorizacion y aislamiento de vibraciones y materiales laminados extratificados obtenidos a partir de ella, particularmente para vehiculos automoviles.
US5122560A (en) * 1989-12-12 1992-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of polyesterurethane and polyisocyanate crosslinking agent
EP0712877A1 (de) * 1994-11-16 1996-05-22 Sika AG, vorm. Kaspar Winkler & Co. Wässrige Kunststoffdispersionen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JP3592842B2 (ja) * 1996-07-08 2004-11-24 帝人ファイバー株式会社 ポリエステル系弾性繊維及びそれからなる伸縮性湿式不織布
DE19835983A1 (de) * 1998-08-08 2000-02-17 Rettenmaier & Soehne Gmbh & Co Verfahren zur Verbesserung der Haftfestigkeit von zu Verstärkungszwecken in thermoplastischen Kunststoff eingebrachten cellulosischen Naturfasern
CA2363642C (en) * 1999-02-25 2009-12-01 Bayer Aktiengesellschaft Aqueous barrier coat based on polyurethane dispersions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07188585A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Kobe Steel Ltd 微細繊維含有親水化処理剤および該処理剤によって処理された熱交換器用AlまたはAl合金製フィン材
JP3189599B2 (ja) * 1994-11-04 2001-07-16 市光工業株式会社 カラークリヤー塗膜の耐チッピング性向上方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150117334A (ko) * 2014-04-09 2015-10-20 주식회사 세양 원단 표면 코팅용 액상 조성물
KR101590141B1 (ko) 2014-04-09 2016-02-01 주식회사 세양 원단 표면 코팅용 액상 조성물
JP2019522132A (ja) * 2016-07-27 2019-08-08 メロス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複合人工芝用インフィル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004003281A2 (en) 2004-01-08
ES2327916T3 (es) 2009-11-05
CN1665982A (zh) 2005-09-07
CN1324075C (zh) 2007-07-04
MXPA04012356A (es) 2005-02-25
CA2488656A1 (en) 2004-01-08
PL373135A1 (en) 2005-08-22
AU2003247709A8 (en) 2004-01-19
RU2317358C2 (ru) 2008-02-20
WO2004003281A3 (en) 2004-03-25
DE60328609D1 (de) 2009-09-10
EP1520068A2 (en) 2005-04-06
AU2003247709A1 (en) 2004-01-19
RU2005102408A (ru) 2005-06-27
EP1520068B1 (en) 2009-07-29
US20040028826A1 (en) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005536651A (ja) 特殊表面効果を得るためのコーティング方法
US5929188A (en) Polycarbodiimide compound, production process thereof, resin composition, and treatment method of article
KR100501660B1 (ko) 다공질 형성용 수계 우레탄 수지 조성물, 섬유 시트상복합물의 제조방법 및 인공 피혁
US4576987A (en) Aqueous water-repellent coatings
JP6449522B2 (ja) コーティングを生成するための水性ベースコート材料
JPH08512088A (ja) シロキサン・リンケージを含むポリウレタンの水性ディスパージョン、その製造、およびコーティング組成物における使用
JPH06207141A (ja) 水性ポリウレタン樹脂分散体、その製法および水性塗料におけるその使用
JP6576818B2 (ja) 高弾性水性接着剤組成物及びこれを用いた成形品の表面処理方法
CN108431153B (zh) 聚氨酯涂料组合物
TW201930443A (zh) 熱硬化性樹脂組成物
JPH09500819A (ja) 上塗り塗膜形成方法
JP2012517489A (ja) バッキングフィルムのための二成分ポリウレタン塗料
JP2017122208A (ja) コントロール可能な粘着性を有するポリウレタンプリプレグ
JP2000297211A (ja) 多孔質形成用水系ウレタン樹脂組成物
JP6732014B2 (ja) マルチコートコーティングの製造方法
JP2003336028A (ja) 合成皮革用水性ドライラミネート接着剤組成物及びそれを使用してなる合成皮革の製造方法
CN104520143A (zh) 汽车用装饰片及其制备方法
KR20050018942A (ko) 특수 표면 효과를 얻기 위한 코팅 방법
JPH1030024A (ja) ポリカルボジイミド化合物、その製造方法、樹脂組成物及び物品の処理方法
WO2020044894A1 (ja) ウレタン樹脂組成物、及び、積層体
TWI261611B (en) High performance adhesives having aromatic water-borne polyurethane and flocking method employing the same
KR102259012B1 (ko) 수성 베이스 도료 조성물
JPS6253775A (ja) 薄板または平板状基体の塗装方法
KR101786329B1 (ko) 내스크래치성이 향상된 가죽질감을 구현하는 2 코트 도료 조성물 및 이를 이용한 도막 형성 방법
JPH1060783A (ja) 架橋性ポリウレタン樹脂を使用した人工皮革および合成皮革

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601