JP2005534813A - プラスチックガラス上にコーティングを形成する方法 - Google Patents

プラスチックガラス上にコーティングを形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005534813A
JP2005534813A JP2004526972A JP2004526972A JP2005534813A JP 2005534813 A JP2005534813 A JP 2005534813A JP 2004526972 A JP2004526972 A JP 2004526972A JP 2004526972 A JP2004526972 A JP 2004526972A JP 2005534813 A JP2005534813 A JP 2005534813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
coating
substrate
plastic
weakens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004526972A
Other languages
English (en)
Inventor
ホフリヒター,アルフレツド
クリーム,ハインリツヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2005534813A publication Critical patent/JP2005534813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

本発明はプラスチック基板の少なくとも一部にコーティングを形成する方法に関するものである。本発明はコーティングされた基板の最高使用温度より20℃以上低い温度で行われることを特徴とする。本発明はまた、その結果得られる最小平均コーティング厚さ2μmを有する製品、ならびに該製品を車両のボディーパーツとして使用すること、ガラスとして輸送車両に使用すること、建築物または街路備品に使用すること、および安全で耐熱性のガラスに使用することに関するものである。

Description

本発明は、プラスチック窓ガラスに関する。
それらの重要性は、例えば、種々のタイプの車両を軽量化するための研究や、複雑な形状の製品に関係する。種々の透明プラスチック、例えばポリカーボネート、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリ(ビニルブチラール)、ポリ(エチレングリコールテレフタラート)、ポリ(ブチレングリコールテレフタラート)、ポリアミンで中和したエチレンと(メタ)アクリル酸のコポリマーなどのアイオノマー樹脂、エチレン/ノルボルネンやエチレン/シクロペンタジエンなどのシクロオレフィンコポリマー、ポリカーボネート/ポリエステルコポリマー、エチレン/ビニルアセテートコポリマーなどを、単独または混合物として使用することができる。
プラスチック基板が比較的傷つきやすいことから、特に窓ガラスとしての適用において、傷防止保護コーティングをほぼ一般的に形成することが正しいと評価している。例えば炭素、水素、ケイ素および酸素からなるコーティングは、任意の知られている薄層の付着方法、具体的には、真空下、比較的減少された圧力、あるいは大気圧での発熱付着技術によって形成することができる。これに関して、以下の方法を挙げることができる。PECVD(プラズマ化学気相成長法)、続いてプラズマCVD、電子ビーム蒸着法、陰極スパッタリングマグネトロン、イオンアシストCVD、イオンソースCVDなどにより示される。
これらの層は、UV抑制剤を含むことができ、かつ/または1つまたは複数の他の機能層と組み合わせることができる。
本発明者らは、窓ガラスが高温で使用されるときにいっそう重要な、耐摩耗性および耐スクラッチ性を有する層についての特に認められる微小割れの形成を観察しており、自動車について通常受け入れられる使用範囲は−30℃から90℃で、より広範には−40℃から100℃の範囲で、および航空機については−70℃から100℃の範囲である。さらに、出願EP 1 022 354 A2では、起こりうる亀裂形成について言及さえせずに、プラズマCVDによる層形成の前にプラスチック基板を加熱することを開示している。
そこで発明者らは、プラスチック窓ガラスが例えば100℃程度の比較的高温で使用される場合でさえ、亀裂の形成を大幅に遅らせる、あるいはなくすことさえ可能にする基準を定義している。
このために、本発明の主題は、プラスチック基板の少なくとも一部にコーティングを形成する方法であり、少なくともコーティングされた基板の使用最高温度より20℃以上低い温度で行われることを特徴とする。該温度は、基板自体がいわゆるコーティングの形成の開始段階から安定化される温度である。したがって、微小割れの形成自体は、特にコーティングされた基板が100℃以上の程度の高温で使用されるときでさえ、大幅に遅くなる。
本発明の文脈において、この方法は好ましくはプラズマCVDを用いる。特にケイ素、酸素、炭素および水素をベースとし、調整可能な特性を有しているコーティングは、例えばシラン、ヘキサメチルジシロキサン、テトラメチルジシロキサンなどの1つまたは複数の前駆物質から得られる。
この技術はまた、大積層を容易に形成することを可能にするものである。この操作は、比較的低い圧力または大気圧で、マイクロ波または高周波を用いて行われる。
好ましくは、この方法は、コーティングされた基板を使用する最高温度以上の温度で行われる。
さらに、光学的品質が要求される透明基板の場合においては、この方法はプラスチックが弱化する温度より低い温度で行うことが望ましい。この表現は例えば変形が始まる軟化温度、溶解点またはプラスチックの相遷移温度を意味すると理解されよう。したがって、基板がポリカーボネートからなる場合、コーティングの形成は通常125℃を超えない温度、または特定のグレードについては135℃までの温度で行われる。
本発明の有利な実施態様において、この方法はプラスチックが弱化するこの温度にできるだけ近い温度で行われる。
好ましくは、特に付着技術が発熱性である場合、プラスチックが弱化する温度に到達するのを防止するために冷却手段が用いられる。そしてこの手段の使用は、上記の実施例によれば、弱化が起こる温度にできるだけ近い温度で操作を行う場合に特に有利である。これにより、何回かで、または実際にはただ1回だけでも、必要とされる厚さを得るために十分な付着時間を得ることが可能となる。
本発明による最も好ましい温度範囲における操作のために、有利な実施形態はいくつかの段階でコーティングを形成することにある。具体的には、この方法は
a)コーティングされる基板を、使用する最高温度より20℃以上低い温度で安定化させること、
b)基板の温度をプラスチックが弱化する温度に到達しないように注意しながら、コーティングを形成すること、
c)コーティングに求められる厚さや他の特性により、必要であれば、再度a)とb)の操作を行うこと
から連続してなる操作を含む。
本発明を限定するものではないが、本発明の文脈で予想される数々の方法は、コーティングの付着中に基板温度が上昇する発熱付着技術を含み、したがって、前述のように、基板がその構成材料が弱化する温度に到達することを防ぐために付着を中断し、本発明により必要とされる最低温度に冷却することが必要となりうる。
特に有利な代替形態によれば、基板はポリカーボネートからなり、コーティングは少なくとも120℃に等しい温度で形成される。
本発明の他の主題は、上述の方法により形成されたコーティングにより提供されるプラスチック基板を含む製品であり、該コーティングの平均厚さは、少なくとも2μmであり、好ましくは少なくとも4μmであり、特に好ましくは少なくとも6μmである。
本発明の他の主題は、この製品を例えば車両のボディーパーツ(ドア、フェンダー、エンジンフード、通気口または自動車以外で適用される同等物)や、特には地上、海あるいは空中の車両用、特には自動車用の窓ガラスとして、ヘルメット用の安全窓または耐熱性を要求されるタイプの窓ガラスなど、必ずしも透明である必要のないプラスチック部品として適用することである。本発明の窓ガラスを建設産業または街路備品(広告看板、バス待合所など)に適用することもまた有利である。
本発明を、以下の実施例により説明する。
(実施例)
バイエルよりマクロロン(登録商標)として販売されている厚さ4mmの300×850mmのポリカーボネートシートに、プラズマCVDによりコーティングを付着させる。
付着槽は、いくつかの個々のマイクロ波アンテナからなる350×900mmマイクロ波プラズマ源を備えており、周波数2.45GHzで合計最大出力16kWを有するポスト放電モードで稼動する。付着プロセスに必要なガス(酸素、アルゴン、およびヘキサメチルジシロキサン)は、45℃に加熱したバルクフロー制御装置と金属パイプを通して槽に導入される。
本発明による第1の試験において、コーティングは以下の4つの段階により形成される。
1)基板を120℃に加熱する。
2)厚さ2.5μmのコーティングを付着させる。
3)付着(発熱)を中止して、基板を120℃に冷却する。
4)厚さ2.5μmのコーティングを付着させる。
段階2と段階4の終わりで基板が到達する温度は、124〜125℃であり、これはすなわちポリカーボネートの軟化温度よりわずかに低い温度である。
第2の試験においては、基板の温度は変化させず、一操作で厚さ5μmのコーティングを付着させる。基板の温度は約20℃(周囲温度)から85℃である。
第3の試験において、基板を初めに120℃にまで加熱するが、厚さ5μmのコーティングは「1回のみ」付着させる。層の形成の結果、温度130〜132℃での基板はポリカーボネートが弱化する温度より高く、該基板の変形は、最小限の光学的品質でさえ要求される透明な製品への適用に不適合であるとされる。
第1の試験および第2の試験によって得られる窓ガラスは、500gの負荷でCS10F砥石車を用いた500テーバ周期回転にかけたが、いずれの場合も測定されたヘイズは10%未満であり、十分な磨耗耐性を示している。
第1の試験および第2の試験によってできる他の窓ガラスは、温度サイクリング(ECER 43 10 X −30℃+90℃ 10日間)にかけ、さらに90℃で保存し、最後に熱湯で加熱調理する。亀裂の存在を、それらの亀裂が出現するそれぞれの時期に評価する。その結果を以下の表に記録する。
Figure 2005534813
コーティングにおいて観察された亀裂間の間隔は、ほぼ100μmから1mm程度である。それらの亀裂の出現は、多くの場合コーティングの剥離に先んじる。
したがって、本発明の特別な付着方法により、微小割れの出現を防止するまたは速度を減じることができ、基板へのコーティングの接着に関する有益な結果、および製品の光学的品質に関する有益な結果が明らかである。

Claims (11)

  1. 少なくともコーティングされた基板の使用最高温度より20℃低い温度と同程度の温度で行われることを特徴とするプラスチック基板の少なくとも一部にコーティングを形成する方法。
  2. プラズマCVDを使用することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 少なくともコーティングされた基板の使用最高温度と同程度の温度で行われることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. プラスチックが弱化する温度より低い温度で行われることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. プラスチックが弱化する温度にできるだけ近い温度で行われることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 冷却手段を用いることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. コーティングがいくつかの段階で形成されることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. a)コーティングされる基板を、少なくとも使用する最高温度より20℃低い温度に等しい温度で安定化させ、
    b)基板の温度をプラスチックが弱化する温度に到達しないように注意しながら、コーティングを形成し、
    c)コーティングに求められる厚さや他の特性により、必要であれば、再度a)とb)の操作を行う
    の連続して構成される操作からなることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 基板がポリカーボネートから作られ、前記方法が少なくとも120℃に等しい温度で行われることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記コーティングの平均厚さが少なくとも2μmであり、好ましくは少なくとも4μmであり、特には少なくとも6μmであることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の方法のように形成されたコーティングにより提供されるプラスチック基板を含む製品。
  11. 特に地上、海あるいは空中の車両用、特には自動車用の、車両のボディーパーツ、通気口などや、窓ガラス、建設業用または街路備品用の窓ガラス、ヘルメット用の安全窓または耐熱性を要求されるタイプの窓ガラスなどのタイプのプラスチック部品としての請求項10に記載の製品の応用。
JP2004526972A 2002-08-06 2003-08-04 プラスチックガラス上にコーティングを形成する方法 Pending JP2005534813A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0210021A FR2843408B1 (fr) 2002-08-06 2002-08-06 Procede de formation d'un revetement sur un vitrage en matiere plastique
PCT/FR2003/002458 WO2004015166A2 (fr) 2002-08-06 2003-08-04 Procede de formation d'un revetement sur un vitrage en matiere plastique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005534813A true JP2005534813A (ja) 2005-11-17

Family

ID=30470974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004526972A Pending JP2005534813A (ja) 2002-08-06 2003-08-04 プラスチックガラス上にコーティングを形成する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20060013965A1 (ja)
EP (1) EP1534876A2 (ja)
JP (1) JP2005534813A (ja)
KR (1) KR20050042473A (ja)
CN (1) CN1675405A (ja)
AU (1) AU2003274222A1 (ja)
BR (1) BR0313236A (ja)
CA (1) CA2494631A1 (ja)
FR (1) FR2843408B1 (ja)
MX (1) MXPA05001438A (ja)
WO (1) WO2004015166A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8206794B2 (en) * 2009-05-04 2012-06-26 The Boeing Company System and method for applying abrasion-resistant coatings
US20160168035A1 (en) * 2014-12-15 2016-06-16 Cpfilms Inc. Abrasion-resistant optical product with improved gas permeability

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487776A (en) * 1987-06-10 1989-03-31 Fujitsu Ltd Method and device for vapor growth by light plasma
JPH08133891A (ja) * 1994-11-04 1996-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイヤモンド薄膜の形成方法および形成装置
JPH08217898A (ja) * 1995-02-13 1996-08-27 Toyota Autom Loom Works Ltd 撥水性皮膜の製造方法
JPH09223338A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Canon Inc 光情報記録媒体およびその製造方法
WO2001002622A2 (en) * 1999-07-02 2001-01-11 Microcoating Technologies, Inc. Method of coating ceramics using ccvd

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832958B2 (ja) * 1987-08-24 1996-03-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 耐摩耗性プラスチック物品の製造法
US5156882A (en) * 1991-12-30 1992-10-20 General Electric Company Method of preparing UV absorbant and abrasion-resistant transparent plastic articles
US5670224A (en) * 1992-11-13 1997-09-23 Energy Conversion Devices, Inc. Modified silicon oxide barrier coatings produced by microwave CVD deposition on polymeric substrates
US6110544A (en) * 1997-06-26 2000-08-29 General Electric Company Protective coating by high rate arc plasma deposition
FR2790762B1 (fr) * 1999-03-09 2001-06-01 Centre Nat Rech Scient Procede de traitement de surface pour protection et fonctionnalisation des polymeres et produit obtenu selon ce procede

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487776A (en) * 1987-06-10 1989-03-31 Fujitsu Ltd Method and device for vapor growth by light plasma
JPH08133891A (ja) * 1994-11-04 1996-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイヤモンド薄膜の形成方法および形成装置
JPH08217898A (ja) * 1995-02-13 1996-08-27 Toyota Autom Loom Works Ltd 撥水性皮膜の製造方法
JPH09223338A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Canon Inc 光情報記録媒体およびその製造方法
WO2001002622A2 (en) * 1999-07-02 2001-01-11 Microcoating Technologies, Inc. Method of coating ceramics using ccvd

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA05001438A (es) 2005-06-06
CA2494631A1 (fr) 2004-02-19
WO2004015166A3 (fr) 2004-04-08
KR20050042473A (ko) 2005-05-09
EP1534876A2 (fr) 2005-06-01
FR2843408A1 (fr) 2004-02-13
AU2003274222A1 (en) 2004-02-25
FR2843408B1 (fr) 2005-04-08
WO2004015166A2 (fr) 2004-02-19
BR0313236A (pt) 2005-06-14
US20060013965A1 (en) 2006-01-19
CN1675405A (zh) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1554114B1 (en) Bond layer for coatings on plastic substrates
US20040071960A1 (en) Glass body with improved strength
EP2302423A2 (en) Infrared reflecting coatings
CN1210899A (zh) 等离子体活化蒸发法沉积二氧化硅
JP2002539004A (ja) 金属酸化物uvフィルタ用接着層
EP1725699A1 (en) Plasma coating system for non-planar substrates
Katsamberis et al. Highly durable coatings for automotive polycarbonate glazing
KR20020005038A (ko) 기판용 경화성 긁힘 방지 코팅
US20140090974A1 (en) Temperable and non-temperable transparent nanocomposite layers
WO2006069068A2 (en) Coated substrate with removable protective coating and related method
KR20070012718A (ko) 금속 산화물의 플라즈마 화학 증착법
RU2669408C2 (ru) Способ изготовления термически обработанного покрытого изделия с использованием покрытия на основе углерода и защитной пленки
JP4829036B2 (ja) 透光性積層体
KR20150114891A (ko) 고경도 박막형 투명 박판 글라스, 이의 제조 방법, 고경도 박막형 투명 박판 도전성 글라스 및 이를 포함하는 터치 패널
JP2005534813A (ja) プラスチックガラス上にコーティングを形成する方法
Taeschner et al. Scratch resistant optical coatings on polymers by magnetron-plasma-enhanced chemical vapor deposition
US20230257885A1 (en) Coated substrates and methods for the preparation thereof
JP2006132002A (ja) 光学的薄膜を形成する方法及び装置
US20030104185A1 (en) Method for producing a multi-functional, multi-ply layer on a transparent plastic substrate and a multi-functional multi-ply layer produced according to said method
JPWO2018180487A1 (ja) ガスバリアフィルムおよび成膜方法
JP3723682B2 (ja) 反射防止フイルム
JP3203437B2 (ja) 耐摩耗性プラスチック成形物及びその製造方法
An et al. Al-Si-N/a-SiN: H thin-film coating for polycarbonate glazing applications
JP2006088422A (ja) 透明ガスバリア積層体
RU2287433C2 (ru) Изделие и монолитный прозрачный элемент, имеющие защитное покрытие

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316