JP2005533334A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005533334A5
JP2005533334A5 JP2004523516A JP2004523516A JP2005533334A5 JP 2005533334 A5 JP2005533334 A5 JP 2005533334A5 JP 2004523516 A JP2004523516 A JP 2004523516A JP 2004523516 A JP2004523516 A JP 2004523516A JP 2005533334 A5 JP2005533334 A5 JP 2005533334A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video programs
storage device
video
available
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004523516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4771695B2 (ja
JP2005533334A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2003/022387 external-priority patent/WO2004010692A2/en
Publication of JP2005533334A publication Critical patent/JP2005533334A/ja
Publication of JP2005533334A5 publication Critical patent/JP2005533334A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4771695B2 publication Critical patent/JP4771695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (18)

  1. デジタルビデオ記録装置を制御する方法であって、
    信号源から複数のビデオ番組に対応する複数の信号を受信する段階と、
    ユーザコマンドに応じて、記録のために前記複数のビデオ番組のうちのビデオ番組を選択する段階と、
    記憶装置内に前記選択したビデオ番組を格納する段階と、
    前記記憶装置内に格納された前記ビデオ番組に関するデータを維持する段階と、
    前記デジタルビデオ記録装置が電源オン状態に置かれると、前記記憶装置内に格納された利用可能なビデオ番組の数を示す初期オンスクリーン表示メッセージを供給する段階と、
    を含む方法。
  2. 前記利用可能なビデオ番組の数は、最後に前記装置が電源オン状態にされたときから前記記憶装置内に格納されたビデオ番組の数を含む請求項1記載の方法。
  3. 前記初期オンスクリーン表示メッセージは更に、前記記憶装置に格納された前記利用可能な数のビデオ番組の選択された属性を表示する請求項2記載の方法。
  4. 前記選択された属性は、前記利用可能な数のビデオ番組のタイトルを含む請求項3記載の方法。
  5. 前記選択された属性は、前記利用可能な数のビデオ番組のそれぞれが前記記憶装置に格納された時刻を含む請求項3記載の方法。
  6. 前記利用可能なビデオ番組の数は、前記記憶装置に格納された全ての番組を列挙する全番組リスト表示にユーザが最後にアクセスしたときから前記記憶装置に格納されたビデオ番組の数を含む請求項1記載の方法。
  7. 前記初期オンスクリーン表示メッセージは更に、前記記憶装置に格納された前記利用可能な数のビデオ番組の選択された属性を表示する請求項6記載の方法。
  8. 前記選択された属性は、前記利用可能な数のビデオ番組のタイトルを含む請求項7記載の方法。
  9. 前記選択された属性は、前記利用可能な数のビデオ番組のそれぞれが前記記憶装置に格納された時刻を含む請求項7記載の方法。
  10. デジタルビデオ記録装置であって、
    信号源から複数のビデオ番組に対応する複数の信号を受信する信号入力と、
    ユーザコマンドに応じて、前記複数のビデオ番組のうちのビデオ番組を選択する同調手段と、
    更なるユーザコマンドに応じて、記憶装置内に前記選択されたビデオ番組を格納する記録手段と、
    オンスクリーン表示メッセージを生成する生成手段と、
    前記同調手段、前記記録手段、及び前記生成手段に結合し、且つ、前記同調手段、前記記録手段、及び前記生成手段の動作を制御する制御手段と、
    を含み、
    前記制御手段は、前記デジタルビデオ記録装置が電源オン状態に置かれると、前記記憶装置内に格納された利用可能なビデオ番組の数を示す初期オンスクリーン表示メッセージを前記生成手段に生成させる装置。
  11. 前記利用可能なビデオ番組の数は、最後に前記装置が電源オン状態にされたときから前記記憶装置内に格納されたビデオ番組の数を含む請求項10記載の装置
  12. 前記初期オンスクリーン表示メッセージは更に、前記記憶装置に格納された前記利用可能な数のビデオ番組の選択された属性を表示する請求項11記載の装置
  13. 前記選択された属性は、前記利用可能な数のビデオ番組のタイトルを含む請求項12記載の装置
  14. 前記選択された属性は、前記利用可能な数のビデオ番組のそれぞれが前記記憶装置に格納された時刻を含む請求項12記載の装置
  15. 前記利用可能なビデオ番組の数は、前記記憶装置に格納された全ての番組を列挙する全番組リスト表示にユーザが最後にアクセスしたときから前記記憶装置に格納されたビデオ番組の数を含む請求項10記載の装置
  16. 前記初期オンスクリーン表示メッセージは更に、前記記憶装置に格納された前記利用可能な数のビデオ番組の選択された属性を表示する請求項15記載の装置
  17. 前記選択された属性は、前記利用可能な数のビデオ番組のタイトルを含む請求項16記載の装置
  18. 前記選択された属性は、前記利用可能な数のビデオ番組のそれぞれが前記記憶装置に格納された時刻を含む請求項16記載の装置
JP2004523516A 2002-07-18 2003-07-18 電源オン時に利用可能なビデオタイトル数を表示する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4771695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39693102P 2002-07-18 2002-07-18
US60/396,931 2002-07-18
PCT/US2003/022387 WO2004010692A2 (en) 2002-07-18 2003-07-18 Method and apparatus for displaying number of video titles available at power on

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005533334A JP2005533334A (ja) 2005-11-04
JP2005533334A5 true JP2005533334A5 (ja) 2006-08-10
JP4771695B2 JP4771695B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=30770958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004523516A Expired - Fee Related JP4771695B2 (ja) 2002-07-18 2003-07-18 電源オン時に利用可能なビデオタイトル数を表示する方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20050220440A1 (ja)
EP (1) EP1529397A2 (ja)
JP (1) JP4771695B2 (ja)
KR (1) KR100979083B1 (ja)
CN (1) CN100435568C (ja)
AU (1) AU2003256600A1 (ja)
BR (1) BRPI0312765A8 (ja)
MX (1) MXPA05000767A (ja)
WO (1) WO2004010692A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078356A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Toshiba Corp 情報処理装置
KR100536679B1 (ko) * 2003-10-22 2005-12-14 주식회사 대우일렉트로닉스 디지털 튜너 내장형 브이씨알의 녹화 제어 장치 및 그 방법
JP2005244576A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Sony Corp コンテンツ処理システム及びコンテンツ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2005125203A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-29 Gs Gestione Sistemi S.R.L. Video-on-demand system and related managing method
JP4003233B2 (ja) * 2005-02-22 2007-11-07 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
US8655142B2 (en) * 2006-04-14 2014-02-18 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for display recording
JP5294552B2 (ja) * 2006-10-17 2013-09-18 シャープ株式会社 映像表示装置,録画再生装置
US20080144821A1 (en) * 2006-10-26 2008-06-19 Marvell International Ltd. Secure video distribution
CN102194435A (zh) * 2011-04-12 2011-09-21 四川长虹电器股份有限公司 多端口显示设备的信号源显示的切换方法
US20160205148A1 (en) * 2013-09-05 2016-07-14 Lg Electronics Inc. Method and device for performing audio/video streaming in wireless communication system
KR102411611B1 (ko) * 2016-01-05 2022-06-21 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그의 제어방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746994A (en) * 1985-08-22 1988-05-24 Cinedco, California Limited Partnership Computer-based video editing system
DE8706530U1 (ja) * 1987-05-07 1987-06-25 Theodor Groz & Soehne & Ernst Beckert Nadelfabrik Kg, 7470 Albstadt, De
US6351442B1 (en) * 1998-06-03 2002-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording medium, recording apparatus and reproduction apparatus with reproduction path flag information
JP4218185B2 (ja) * 2000-05-23 2009-02-04 ソニー株式会社 番組録画・再生システム及び番組録画・再生方法、並びに番組録画・再生装置
JP3520030B2 (ja) * 2000-06-06 2004-04-19 三洋電機株式会社 画像再生装置
US7158713B2 (en) * 2000-09-27 2007-01-02 Victor Company Japan, Ltd. Information recording and reproducing apparatus
JP2002100168A (ja) * 2000-09-27 2002-04-05 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8893003B2 (en) Multi-media center for computing systems
JP5016040B2 (ja) 携帯用電子装置、ユーザが検出できる出力を選択する方法、コンピュータシステムおよびコンピュータプログラム
US9047372B2 (en) Player and playing method and program
JP5631639B2 (ja) Av装置
JP2005532749A (ja) デジタル・ビデオ再生用改良型ブックマーク
US20120324398A1 (en) Method and apparatus for multimedia content playback
JP2006011690A (ja) スクロール制御装置およびスクロール制御方法
JP5652952B2 (ja) オーディオ装置、ビデオ装置およびコンピュータプログラム
KR20090029135A (ko) 플레이리스트 편집 방법 및 이를 적용한 멀티미디어재생장치
JP4197952B2 (ja) 個人用ビデオ録画システムのためのメモリ制御方法
JP2005533334A5 (ja)
JP2010191591A (ja) 情報処理装置
US8600214B2 (en) Portable terminal and method for managing videos therein
US8483545B2 (en) Method and apparatus for reproducing motion picture files
US20070040808A1 (en) User configurable button
CN1984290B (zh) 用于在时间机器功能期间永久存储广播节目的方法和设备
KR20040071453A (ko) 북마크 키를 이용한 재생장치 및 그 방법
JP2007035162A5 (ja)
JP2007035162A (ja) 電子機器、表示方法および表示プログラム
CN109040823B (zh) 一种书签展示的方法及装置
US20080259746A1 (en) Method of managing playlist by using key
JP2007184838A (ja) 映像再生システム及び映像再生装置
JP2007164866A (ja) 映像信号再生装置
US20060288289A1 (en) Method of reproducing previous audio file in multimedia device and multimedia device using the same
JP2001092602A (ja) 情報再生システム