JP2005532641A - コンピュータ化された予約システムにおいて顧客に座席を割当てるためのプロセス - Google Patents

コンピュータ化された予約システムにおいて顧客に座席を割当てるためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2005532641A
JP2005532641A JP2004522275A JP2004522275A JP2005532641A JP 2005532641 A JP2005532641 A JP 2005532641A JP 2004522275 A JP2004522275 A JP 2004522275A JP 2004522275 A JP2004522275 A JP 2004522275A JP 2005532641 A JP2005532641 A JP 2005532641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
customer
seats
assignment
process according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004522275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005532641A5 (ja
Inventor
ファヴォレル,オリヴィエ
ハッサン,デイビッド
ヴィザァリ,エミリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amadeus SAS
Original Assignee
Amadeus SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0208243A external-priority patent/FR2842003A1/fr
Application filed by Amadeus SAS filed Critical Amadeus SAS
Publication of JP2005532641A publication Critical patent/JP2005532641A/ja
Publication of JP2005532641A5 publication Critical patent/JP2005532641A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【解決手段】
本発明は、コンピュータ化された予約システムで利用可能な顧客への座席割当てプロセスに関し、該プロセスは次の割当てステップ、即ち、データベースにおいて各顧客に対し各種割当て基準に関するデータを割当てるステップと、座席に対する顧客の満足度の値を各種割当て基準との一致度の関数として決定するステップと、データベースにおいて各顧客に対し優先度レベルを割当てるステップと、各顧客に対して優先度レベルの程度を下げることにより最大の満足度の値を有する割当て可能な座席を割当てるステップとを含む。特定の用途としては航空機輸送分野における座席の予約が挙げられる。

Description

本発明は、コンピュータ予約システムで利用可能な顧客に座席を割当てるプロセスに関する。
本プロセスは、特に航空輸送の分野で有用である。
該分野においては、コンピュータ手段を用いた予約システムがよく用いられており、フライト計画における座席の予約を管理したり、更には輸送サービスに伴う料金を管理するようになっている。
現在まで、搭乗者への航空機の座席の割当ては従業員が手作業で行っている。従業員が座席を割当てるために用いる主な基準は航空機内での重量の配分と、個別に判断される乗客の希望とである。
航空輸送や関連したサービスの発展やこの経済分野における激しい競争の結果として、現在、顧客の希望への適応可能性の向上が必要とされ、また搭乗者に対して座席を割当てるステップの合理化も必要とされている。
本発明はこれらの要求に応じることができるものであり、この目的を達成するため、種々のパラメータに応じて座席を割当てるプロセスを提供するものである。
本プロセスの第一の利点は、顧客に関する様々なレベルの優先度が考慮されている点である。従って、ビジネスクラス、或いは更にエコノミークラス等、航空サービスにおいて数種の異なるクラスの存在に適応させることができる。
本発明の別の利点は、様々な選択基準を用いて顧客の好みへの対応を改善できることである。この点に関して、種々の基準(中でも、乗客と他者との近さや、航空機において乗客が望む座席或いはゾーン、複数区間(multi-leg)フライト(接続を伴う)への割当て、重量の配分、乗客の周囲に空席を確保する等の特定の快適なサービス)が選択可能である。
現在用いられている手作業による割当てとは異なり、本明細書で提案するプロセスは、状況が変化する度に修正を行うことができ、特に予約のキャンセル或いは新規の予約の際に修正を行えるという利点を有する。
これらの利点を得るために、本発明は、顧客に対する座席の割当てプランを決定するにあたり、種々の基準を同時に合わせて利用できる、データベース等の各種コンピュータ手段を用いている。
他の目的や利点は以下に記載する本発明の好ましい実施形態の説明により明らかとなるであろうが、本発明はそれらに限定されるものではない。
本発明の範囲において、以下の記述は航空輸送、即ち航空機内での座席の予約に適用可能である。しかしながら、本発明はこの用途に限定されるものではなく、席の予約が必要とされる他のどの技術分野においても用いることができる。
本発明は、コンピュータ化された予約システムで利用可能な顧客への座席割当てプロセスに関し、該プロセスは次の割当てステップ:
・データベースにおいて各顧客に対し割当て基準に関するデータを割当てるステップと、
・座席に対する顧客の満足度の値を、割当て基準との一致度の関数として決定するステップと、
・データベースにおいて各顧客に対し優先度レベルを割当てるステップと、
・優先度レベルの順位を下げることにより、満足度が最大値となる、割当て可能な(即ち割当ての為に利用可能な)座席を割当てサーバにより各顧客に対して割当てるステップと
を含む。
本プロセスは、好ましくは次の各種態様とすることができる。
・座席の新規予約或いはキャンセルの度に割当てステップを繰り返す。
・割当て可能な座席が全て割当て済みである場合に残りの顧客をウェイティングリストに載せる。
・割当て可能な座席を定義するために、割当て可能な座席の群への包含(inclusion)に関する少なくとも一種の属性を各座席に割当てる。
・顧客による予約コンファーム済みの座席を割当て可能な座席の群から除く。
・座席の予約をコンファーム済みの顧客に対して、可能な限りよい座席を検索する手続きを割当てステップによって行う。
・割当て基準が、顧客の望む座席のゾーンや位置に関するデータを含む。
・割当て基準が、顧客の他の少なくとも一顧客に対する近接度に関する基準を含む。
・各割当て基準にその基準が強制的であるのか優先的であるのかを定義する属性を割当てる。
・各割当て基準に満足度の値を決定するための重みに関する属性を割当てる。
既に予約がコンファームされ後に割当て可能ではないとされる座席と、予約がまだコンファームされておらず最終的なものとなっていない座席とが区別される点も本発明の範囲に入る。予約がコンファームされていない座席は、現時点での割当て手続きに含まれている。本発明の手続きを繰返すにあたり各回毎に、本発明のプロセスで用いる基準の変更に応じて割当て可能な座席を再割当てできる。
実際のところ、乗客が自分の座席のコンファームを済ませている場合、その乗客に割当てられた座席は割当て不可能と考える。このことは、特に乗客が既にチェックインを済ませ座席番号が記載された搭乗券を有する場合に当てはまる。それ以外の場合には、座席は割当て可能であるとする。
本発明で用いられるデータベースにおいては、座席が割当て可能か否かに関する特性は割当て可能な座席の群への包含に関する少なくとも一種の属性により定義される。この属性が正の場合、その座席は割当て計算に用いることのできる座席の数量に含まれている。この属性が負の場合、その座席は割当てプロセスから除かれている。
より正確には、この包含の属性は顧客が予約をコンファーム済みか否かの関数である。従って、顧客が座席の予約をコンファーム済みの場合(特に、チェックインを済ませ座席番号が記載されている場合)、所望であれば本発明の割当てステップを用い更によい座席のための検索手続きを実行することができる。なお、顧客は既に割当てられた座席によって最低限の満足度が保証されており、検索は更によい座席のために行われる。
本発明の手続きにおいては、その実施のために特にコンピュータ手段が用いられる。コンピュータ手段はデータ保存手段や、特にコンピュータデータベース、同様にプロセッサの形態をとる処理手段を含む。
最初に、割当てプロセスで適用される割当て可能な座席の定義を行う。割当て可能な座席の群は航空機の全座席から、割当て不可能とされた座席を除くことにより定義される。割当て不可能とされた座席は予約がコンファームされた座席を含むが、それ以外の座席も他の理由、特に飛行中に座席を使用できないといった理由により割当て不可能とすることができる。
データベース内では各顧客に対して優先度レベルが更に割当てられる。ビジネスクラスやエコノミークラス等、現行の航空機で用いられている様々なクラスに関するレベルを優先度レベルとして用いることができる。
更にデータベースは、各々の顧客に対して割当て基準に関するデータを有している。
割当て基準として用いることのできる様々な例を次に示す。
1.特定の優先度レベルの乗客を割当てる必要がある航空機内のゾーン。
2.該乗客に適した特定の座席。
3.他の乗客との近接度或いは関係に関する基準。この基準によると、航空機内で周囲の一人或いは数人の別の乗客の座席配置に配慮した割当てを行うことができる。また、この近接度基準を配慮するレベルを様々に定義することもできる。特に、この基準は単に優先的なものであるが、逆に強制的なものとすることもできる。
4.複数区間(multi-leg)フライトに関する基準。同一フライトにおいて数種の区間で接続が必要とされる場合がある。本発明の範囲においては、航空機内に特定の割当て基準が考慮され、特に接続するフライトの範囲内では乗客に座席を割当て可能であることが保証される。
5.客室内での重量配分に関する基準。この基準は航空機内の重量の配分を良好にするために必要であり、また輸送の安全性を保障するために必要である。
6.快適さに関する付加的な基準。この基準は、優先度レベルの高い乗客が特に使用できる。
満足感を与える付加的サービスとして、乗客の周囲に空席を確保する等を例示できる。
前述の例における各種割当て基準には様々な重要度レベルを付与することができ、その結果、計算は重み(ウエート)を付けられたものとなる。特に、基準の中には絶対に必要である基準もあるが、他は重要度が中程度或いは低い基準である。従って、各基準には特定の重み(ウエート)が付与される。
次に、本発明の具体的実施例を説明する。
Figure 2005532641
表1に、顧客への座席割当て特性の種々の可能性を示す。
「排除」状態の顧客は、割当てプロセスにおいて考慮されない。
座席は割当てられているが、その座席に満足していなくコンファームを済ませていない顧客は、プロセスに自動的に含まれる。
更に本発明の割当て手続きにおいては、座席を既にコンファームを済ませた顧客もよりよい座席を探すことができるようになっている。この場合、属性「手作業での割当て表示」が「はい」とされる。
Figure 2005532641
表2に、割当て可能な座席の群を決定する例を示す。表には割当てることができない座席の様々な例が示されている。
解析の最後では、100座席の内の割当て可能な座席の群に残っているのは33座席のみである。
例えば、割当てる必要がある顧客が40人の場合、割当てサーバは優先度レベルが最も高い33人の乗客に33席の割当て可能な座席を割当てる。残りの7人には座席が割当てられず、ウェイティングリストに載せられる。
参考までに、考慮される基準の各々に付与される重みの例を2種、次に示す。
ファーストクラスにおける割当て基準に対する重みの例。
・航空機内のゾーン 20%
・最も適切な座席 80%
・乗客の希望 90%
・近接度に関する基準 15%
・重量配分に関する基準 10%
・快適さに関する付加的な基準(特別席) 60%
この例においては、座席の割当てプロセスによって次の割当て基準に優先度が付与されている。
・乗客の希望(90%):割当てプロセスは、乗客の希望を満たすために必要とされる全ての決定を下す。
・最も適切な座席(80%):割当てプロセスは、乗客に対し、最も適切な乗客の近くの最も適切な座席を割当てる。
・快適さに関する付加的な基準(特別席)60%:割当てプロセスは、最高ランクの乗客の隣の座席を空席に保とうとする。
それ以外の割当て基準は重要度が低いとされる。
・重量配分に関する基準(10%):従来、ファーストクラスが占めるのは航空機内の小さな部分であり、重量分配は割当てプロセスにおいて重要ではない。
・近接度に関する基準(15%):ファーストクラスの旅行者の大部分はビジネス客であり、隣り合わせにする必要はない(エコノミークラスの家族はその必要がある)。
次に、エコノミークラスにおける割当て基準に対する重みの例を示す。
・航空機内のゾーン 80%
・最も適切な座席 30%
・乗客の希望 50%
・近接度に関する基準 70%
・重量配分に関する基準 10%
・快適さに関する付加的基準(特別席) 5%
この例においては、座席の割当てプロセスによって次の割当て基準に優先度が付与されている。
・航空機内のゾーン(80%):割当てプロセスは、座席のカテゴリを主に考慮し座席を割当てる。例えば、単独旅行の未成年者達には航空機内で同一ゾーン(客室の後方)に座席が与えられる。定期的に旅行をする乗客は客室前方に座らされる。
・近接度に関する基準(70%):多数のグループや家族がエコノミークラスで旅行するが、座席を隣り合わせにする必要がある。
顧客に座席を割当てるプロセスは、乗客の各々に対して割当て可能な座席を多数計算し、それらの座席の評価をする。例えば、デュポン(DUPONT)という乗客には、次の4座席を割当てることができる。
・12A:ランク95%→ 全割当て基準を満たす(この乗客は窓側を希望し、座席12Aは窓の近くに位置している)。この座席は、乗客デュポンにとって非常によい座席である。
・14B:ランク80%→ 割当て基準の一部を満たす。この座席は、乗客デュポンにとってよい座席である。
・20E:ランク20%・・・・・・・
・34F:ランク12%・・・・・・・
乗客に座席を割当てるプロセスにおいては、乗客の各々に対し、割当て可能である全座席が考慮されており適合が試みられる。即ち、デュポンは座席14Bを入手し、デュラン(DURANT)は21Aを入手し、・・・・等であり、航空機内の乗客の満足度を最大にするようにされている。

Claims (10)

  1. コンピュータ化された予約システムで利用可能な顧客への座席割当てプロセスであって、該プロセスは次の割当てステップ:
    ・データベースにおいて各顧客に対し割当て基準に関するデータを割当てるステップと、
    ・座席に対する顧客の満足度の値を、割当て基準との一致度の関数として決定するステップと、
    ・データベースにおいて各顧客に対し優先度レベルを割当てるステップと、
    ・優先度レベルの順位を下げることにより満足度が最大値となる割当て可能な座席を割当てサーバにより各顧客に対して、割当てるステップと
    を含むことを特徴とするプロセス。
  2. 座席の新規予約或いはキャンセルの度に割当てステップを繰り返すことを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  3. 割当て可能な座席が全て割当て済みである場合に残りの顧客をウェイティングリストに載せることを特徴とする、請求項1又は2のいずれか一項に記載のプロセス。
  4. 割当て可能な座席を定義するために、割当て可能な座席の群への包含に関する少なくとも一種の属性を各座席に割当てることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロセス。
  5. 顧客による予約コンファーム済みの座席を割当て可能な座席の群から除くことを特徴とする、請求項4に記載のプロセス。
  6. 座席の予約をコンファーム済みの顧客に対して、可能な限りよい座席を検索する手続きを割当てステップによって行うことを特徴とする、請求項5に記載のプロセス。
  7. 割当て基準が、顧客の望む座席のゾーンや位置に関するデータを含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のプロセス。
  8. 割当て基準が、顧客の他の少なくとも一顧客に対する近接度に関する基準を含むことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載のプロセス。
  9. 各割当て基準にその基準が強制的であるのか優先的であるのかを定義する属性を割当てることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のプロセス。
  10. 各割当て基準に満足度の値を決定するための重みに関する属性を割当てることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のプロセス。
JP2004522275A 2002-07-02 2003-06-13 コンピュータ化された予約システムにおいて顧客に座席を割当てるためのプロセス Pending JP2005532641A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0208243A FR2842003A1 (fr) 2002-07-02 2002-07-02 Procede d'allocation de sieges a des clients dans un systeme de reservation par ordinateur
US44469303P 2003-02-04 2003-02-04
PCT/FR2003/050011 WO2004010349A2 (fr) 2002-07-02 2003-06-13 Procede d'allocation de sieges a des clients dans un systeme de reservation par ordinateur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005532641A true JP2005532641A (ja) 2005-10-27
JP2005532641A5 JP2005532641A5 (ja) 2006-08-10

Family

ID=30771999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004522275A Pending JP2005532641A (ja) 2002-07-02 2003-06-13 コンピュータ化された予約システムにおいて顧客に座席を割当てるためのプロセス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060229920A1 (ja)
EP (1) EP1532564A1 (ja)
JP (1) JP2005532641A (ja)
CN (1) CN1666210A (ja)
AU (1) AU2003255702B2 (ja)
CA (1) CA2488381A1 (ja)
NZ (1) NZ537298A (ja)
WO (1) WO2004010349A2 (ja)
ZA (1) ZA200410375B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130806B1 (en) * 1999-11-24 2006-10-31 International Business Machines Corporation Resource unit allocation
EP2341432A1 (en) 2004-03-13 2011-07-06 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of co-allocating a reservation spanning different compute resources types
US8782654B2 (en) 2004-03-13 2014-07-15 Adaptive Computing Enterprises, Inc. Co-allocating a reservation spanning different compute resources types
EP1725947A4 (en) 2004-03-13 2008-08-06 Cluster Resources Inc SYSTEM AND METHOD FOR ADVANCED RESERVATIONS IN A CALCULATION ENVIRONMENT
US9268607B2 (en) * 2004-03-13 2016-02-23 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of providing a self-optimizing reservation in space of compute resources
US9778959B2 (en) 2004-03-13 2017-10-03 Iii Holdings 12, Llc System and method of performing a pre-reservation analysis to yield an improved fit of workload with the compute environment
US20070266388A1 (en) 2004-06-18 2007-11-15 Cluster Resources, Inc. System and method for providing advanced reservations in a compute environment
US8176490B1 (en) 2004-08-20 2012-05-08 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of interfacing a workload manager and scheduler with an identity manager
CA2586763C (en) 2004-11-08 2013-12-17 Cluster Resources, Inc. System and method of providing system jobs within a compute environment
US8863143B2 (en) 2006-03-16 2014-10-14 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method for managing a hybrid compute environment
US9231886B2 (en) 2005-03-16 2016-01-05 Adaptive Computing Enterprises, Inc. Simple integration of an on-demand compute environment
EP1872249B1 (en) 2005-04-07 2016-12-07 Adaptive Computing Enterprises, Inc. On-demand access to compute resources
US20090182588A1 (en) * 2005-12-20 2009-07-16 Unisys Corporation Market-level inventory control system and method
US8041773B2 (en) 2007-09-24 2011-10-18 The Research Foundation Of State University Of New York Automatic clustering for self-organizing grids
EP2326917A4 (en) * 2008-04-24 2011-11-23 Michael Hayat METHOD AND SYSTEMS FOR MONETIZING VACUUM INVENTORY AS AN EMPTY ADJACENT SPACE
EP2323082A1 (en) 2009-10-09 2011-05-18 Amadeus S.A.S. Seat allocation to passengers on an aircraft
US10877695B2 (en) 2009-10-30 2020-12-29 Iii Holdings 2, Llc Memcached server functionality in a cluster of data processing nodes
US11720290B2 (en) 2009-10-30 2023-08-08 Iii Holdings 2, Llc Memcached server functionality in a cluster of data processing nodes
GB201117278D0 (en) 2011-10-06 2011-11-16 Fuel Matrix Ltd Method and system
CN103390204A (zh) * 2013-07-30 2013-11-13 武汉大学 一种车票分配方法及系统
US20150227853A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-13 Pierre Boettner Method and apparatus for temporarily assigning access to assets in response to reservation requests
US20160275425A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-22 Boyi Ni Event-triggered reassignment of time-limited resources
CN105654181A (zh) * 2015-12-28 2016-06-08 中国民航信息网络股份有限公司 一种预付费座位保护方法及装置、系统
US20180218259A1 (en) * 2017-01-30 2018-08-02 International Business Machines Corporation Optimizing node locations within a space
FR3063371A1 (fr) * 2017-02-27 2018-08-31 Amadeus S.A.S. Declenchement de l'apurement d'une liste d'attente au niveau origine-destination
SG11201908430XA (en) * 2017-05-26 2019-10-30 Visa Int Service Ass Tap to reserve
US20190122143A1 (en) * 2017-10-24 2019-04-25 International Business Machines Corporation Cognitive-based passenger selection
EP3776448A4 (en) * 2018-03-27 2021-11-17 Airboardx Pty Ltd PASSENGER HANDLING SYSTEM AND PROCEDURES
CN110009157A (zh) * 2019-04-10 2019-07-12 哈尔滨理工大学 一种满足用户个性化需求的在线值机选座方法
CN110322160A (zh) * 2019-07-10 2019-10-11 中国民航信息网络股份有限公司 一种座位分配方法及系统
CN112200438A (zh) * 2020-09-30 2021-01-08 中国民航信息网络股份有限公司 一种航班座位调整方法及装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270921A (en) * 1990-12-19 1993-12-14 Andersen Consulting Virtual fare methods for a computerized airline seat inventory control system
US5911131A (en) * 1995-12-20 1999-06-08 Vig; Tommy Computer aided calculation, appraisal and valuation of works of art
US5832451A (en) * 1996-01-23 1998-11-03 Electronic Data Systems Corporation Automated travel service management information system
US6018715A (en) * 1996-02-29 2000-01-25 Electronic Data Systems Corporation Automated travel planning system
US6112185A (en) * 1997-06-30 2000-08-29 Walker Digital, Llc Automated service upgrade offer acceptance system
WO1999001822A1 (en) * 1997-07-02 1999-01-14 Rosenbluth International, Inc. Trip planner optimizing travel itinerary selection conforming to an individualized travel policy
WO2001075736A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Liquid Engines, Inc. Electronic matching engine for matching desired characteristics with item attributes
US20020052797A1 (en) * 2000-08-23 2002-05-02 Maritzen L. Michael Customizing a price of a product or a service by using an intelligent agent
WO2002029669A1 (en) * 2000-09-26 2002-04-11 Keough Steven J System and method for automatic optimizing and issuance of prioritized reservations
US20020082878A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-27 Boies Stephen J. Airline reservation system that supports guaranteed reservations for a preferred category of seating
US7065499B1 (en) * 2001-03-19 2006-06-20 I2 Technologies Us, Inc. Intelligent order promising
US20030023463A1 (en) * 2001-04-16 2003-01-30 Frank Dombroski Method and system for automatically planning, booking, and calendaring travel arrangements
US20020173978A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for scoring travel itineraries in a data processing system
JP2002358400A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Toshiba Corp 顧客満足度を評価する方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200410375B (en) 2005-12-28
EP1532564A1 (fr) 2005-05-25
NZ537298A (en) 2007-05-31
WO2004010349A2 (fr) 2004-01-29
CA2488381A1 (fr) 2004-01-29
US20060229920A1 (en) 2006-10-12
AU2003255702A1 (en) 2004-02-09
AU2003255702B2 (en) 2008-06-05
CN1666210A (zh) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005532641A (ja) コンピュータ化された予約システムにおいて顧客に座席を割当てるためのプロセス
AU2008207699B2 (en) Seat routine processes
CA2639334C (en) Seat routine equipment model
US20120022901A1 (en) Preference Seating System
US8315892B2 (en) Assignments of places
WO2021004468A1 (zh) 一种航班舱位资源分配方法及装置
US20110087506A1 (en) Seat allocation to passengers on an aircraft
JP2021177411A (ja) プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
US8117051B2 (en) Method for determining the number of available transport seats in a computerized reservation system
CA2659053C (en) Selecting accommodations on a travel conveyance
JP6359687B2 (ja) 座席指定システム、座席指定方法
US20210118082A1 (en) Shared vehicle managing system
JP2019133356A (ja) 乗換支援システム、乗換支援方法、乗換支援プログラム、移動体
WO2022121620A1 (zh) 一种自动换飞机的方法及装置
KR20050016653A (ko) 컴퓨터 예약 시스템에서 고객에게 좌석을 배정하는 방법
EP2998746A1 (en) Corporate recognition for travel related services
EP2930673A1 (en) Travel planning system
AU2003255700B2 (en) Method for determining the number of available transport seats in a computerized reservation system
JP2002312440A (ja) 利用時間帯を指定する座席予約方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616