JP2005531896A - カラーフィルタを備えたエレクトロルミネセントデバイス - Google Patents

カラーフィルタを備えたエレクトロルミネセントデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2005531896A
JP2005531896A JP2004517113A JP2004517113A JP2005531896A JP 2005531896 A JP2005531896 A JP 2005531896A JP 2004517113 A JP2004517113 A JP 2004517113A JP 2004517113 A JP2004517113 A JP 2004517113A JP 2005531896 A JP2005531896 A JP 2005531896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous layer
layer
electroluminescent device
electrode
electroluminescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004517113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4423195B2 (ja
Inventor
ディートリッヒ ベルトラム
ヘルムト ベヘテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005531896A publication Critical patent/JP2005531896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4423195B2 publication Critical patent/JP4423195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]

Abstract

本発明は、基板(1)と、前記基板(1)に接する多孔質層(2)と、前記多孔質層(2)に接すると共に少なくとも第1の電極(3)、エレクトロルミネセント層(4)及び第2の電極(5)から成る積層体とを有し、好適にはインクである着色した材料が前記多孔質層の孔に少なくとも部分的に存在する、エレクトロルミネセントデバイスに関する。前記多孔質層(2)は、黒いマトリクス構造及び/又はカラーフィルタ構造が得られるように、区分化され、複数の異なった着色した材料を含んでもよい。本発明は、エレクトロルミネセントデバイスを製造する方法にも関する。

Description

本発明は、基板と、少なくとも第1の電極、エレクトロルミネセント層及び第2の電極から成る積層体とを有するエレクトロルミネセントデバイスに関する。
種々の原理に基づく電子駆動ディスプレイシステムの種々の実施例が、知られており、広く使われている。
これらの原理の1つによれば、有機発光ダイオード(いわゆるOLED)が光源として使用される。有機発光ダイオードは、複数の機能層により構築される。「Philips Journal of Research,1998年,51巻,pp467」において、OLEDの典型的な構造の説明が与えられている。典型的な構造は、透明電極(アノード)としてのITO(インジウムスズ酸化物)層と、伝導ポリマー層と、エレクトロルミネセント層、即ち光放出物質(特に光放出ポリマー)の層と、金属(好適には低い仕事関数を有する金属)の電極(カソード)とを有する。このような構造は、通常、基板(一般にガラス)上に供給される。生成される光は、基板を通過して、見る者に到達する。エレクトロルミネセント層に光放出ポリマーを有するOLEDは、polyLED又はPLEDとも呼ばれる。
光出力又は輝度を改善するために、有機LEDは、他の機能層を有してもよい。このようなLEDは、例えば米国特許出願第2001/0019242号において説明される。機能層は、例えばカラーフィルタを有してもよい。
本発明の目的は、カラーフィルタを有し、高い光出力を有し、単純で速い方法で製造可能な改善されたエレクトロルミネセントデバイスを提供することである。
この目的は、基板と、前記基板に接する多孔質層と、前記多孔質層に接すると共に少なくとも第1の電極、エレクトロルミネセント層及び第2の電極を有する積層体とを有し、着色した材料が前記多孔質層の孔に少なくとも部分的に存在する、エレクトロルミネセントデバイスにより達成される。
前記多孔質層は、低い屈折率を有し、全反射を妨げるので、エレクトロルミネセントデバイスからの光のカップリングを改善させる。着色した材料を多孔質層の孔に導入することによって、カラーフィルタが単純な態様で得られ、このカラーフィルタは、エレクトロルミネセントデバイスの発光色を変更し、デイライトコントラストを改善する。カラーフィルタの製造が他の層の供給を必要としないことは有利である。
請求項2に記載の有利な実施例は、着色した材料の吸収特性が、エレクトロルミネセント層によって放出される光の発光スペクトルに適応することを可能にする。
請求項3乃至5に記載の有利な実施例は、ブラックマトリクス構造及び/又はカラーフィルタ構造を有するエレクトロルミネセントデバイスが単純な態様で得られることを可能にする。
請求項6に記載の、着色した材料としてのインクの有利な使用は、着色した材料が容易に且つ速く多孔質層の孔に導入されることを可能にする。他の利点は、着色した材料が後の段階で多孔質層に導入されることができるということである。これは非常に経済的であり、用いられる積層体に依存して、着色した材料は前記積層体の(発光)特性に適応することができる。
本発明は、基板と、前記基板に接する多孔質層と、前記多孔質層に接すると共に少なくとも第1の電極、エレクトロルミネセント層及び第2の電極を有する積層体とを有し、着色した材料が前記多孔質層の孔に少なくとも部分的に存在する、エレクトロルミネセントデバイスを製造する方法において、前記着色した材料はインクジェット印刷によって前記多孔質層に導入される方法にも関する。
インクジェット印刷は、カラーフィルタが単純、急速且つ経済的な態様で製造されることを可能にする。これは、特に、ブラックマトリクス及びピクセル形カラーフィルタ構造を有するエレクトロルミネセントデバイスが単純で速い態様で得られることを可能にする。
本発明のこれらの及び他の側面は、2つの図及び1つの例を参照して説明され明らかにされる。
図1に示すように、エレクトロルミネセントデバイスは、基板1を有し、これは、好適には、透明ガラスプレート又は透明ポリマーフォイルの形を取る。基板1上には、エレクトロルミネセントデバイスによって放出される光に対して透明な多孔質層2が設けられる。この多孔質層2は、低い屈折率を有し、エレクトロルミネセントデバイスからの改善された光出力を生じる。このことは、全反射が妨げられるという事実に帰されることができる。多孔質層2の層厚さは、好適には1〜10μmの範囲にある。
多孔質層2の孔径は、ナノメートル範囲にあり、好適には20〜100nmの範囲にある。多孔質層2は好適にはコロイド層である、即ち、これは、コロイド又はコロイド溶液から調製される。コロイド又はコロイド溶液は、光学顕微鏡の下では見えない非常に小さい粒子を含む不均一材料系であり、これらの粒子は液体又はガス媒体中に分散する。これらの粒子は、非常に高い質量対表面積比によって特徴付けられる。従って、コロイド層2は、コロイド溶液の非常に小さい粒子から成り、この粒子の大きさは1nm〜400nmの範囲に亘る。代替的に、多孔質層2は、エーロゲルを含んでもよい。
積層体は多孔質層2に接しており、この積層体は、少なくとも、好適には透明である第1の電極3、エレクトロルミネセント層4及び第2の電極5を有する。第1の電極3はアノードとして働き、第2の電極5はカソードとして働く。電極3、5はそれらが二次元のアレイを形成するように設けられる。
第1の電極3は、例えば、pドープシリコン又はインジウム添加スズ酸化物(ITO)を含んでもよい。第2の電極5は、例えば、アルミニウム、銅、銀若しくは金等の金属、合金又はnドープシリコンを含んでもよい。第2の電極5が2つ以上の伝導層を有することが好ましい可能性がある。第2の電極5が、アルカリ土類金属、例えばカルシウム又はバリウムの第1層と、アルミニウムの第2の層とを有することが特に好ましい可能性がある。
エレクトロルミネセント層4は、発光ポリマー又は小さい有機分子を含む。エレクトロルミネセント層4において用いられる材料の種類に依存して、デバイスは、LEP(発光ポリマー)、polyLED又はSMOLED(小分子有機発光ダイオード)と呼ばれる。好適には、エレクトロルミネセント層4は、発光ポリマーを含む。発光ポリマーとしては、例えば、ポリ(p−フェニレンビニレン)(PPV)、置換されたPPV(例えばジアルコキシ置換PPV)又はドーピングしたPPV等を使用することができる。
代替的に、積層体はホール輸送層及び/又は電子輸送層等の追加の層を有してもよい。ホール輸送層は、第1の電極3とエレクトロルミネセント層4との間に構成される。電子輸送層は、第2の電極5とエレクトロルミネセント層4との間にある。両方の層は、好適には伝導性ポリマーを含む。
エレクトロルミネセント層4は、赤、緑及び青の色の光を放出する複数のカラーピクセルに分割されてもよい。着色した光を生成するためには、エレクトロルミネセント層4の材料が蛍光染料を添加されてもよく、又は、着色した光を放出するポリマーがエレクトロルミネセント層4の材料として用いられる。異なった実施例においては、広い波長範囲の光を放出するポリマーがエレクトロルミネセント層4において用いられ、多孔質層2のカラーフィルタ構造が、この光から、三原色のうちの何れか(赤、緑又は青)を生成するのに用いられる。
典型的には数ボルトである適切な電圧が電極3、5に印加されると、正及び負の電荷担体が注入され、これらはエレクトロルミネセント層4に移動して、そこでこれらは再結合し、これにより光を生成する。この光は、見る者に到達する前に第1の透明電極3、多孔質層2及び基板1を通過する。エレクトロルミネセント層4に蛍光染料が添加されていれば、電子正孔再結合によって生成される光は、染料を励起し、今度はこの染料が、三原色のうちの1つの光を放出する。
多孔質層2の孔には、着色した材料が少なくとも部分的に供給される。本発明において、用語「着色」は、赤、黄色、緑、青等の通常の色だけでなく、黒も含む。多孔質層2が着色した材料を含んでいれば、カラーフィルタが得られる。2つ以上の着色した材料が多孔質層の孔に導入されることは好ましい可能性がある。有利には、図2に示すように、このことは、多孔質層2の区分への分割及びカラーフィルタ構造の形成を生じる。これらの区分は、例えば、ストライプ及び/又はピクセルという形をとってもよい。好適には、多孔質層2は、ストライプ形及びピクセル形の区分を有し、特に、これらのストライプ形の区分が黒い材料によって形成され、ピクセル形の区分が赤、緑又は青の材料によって形成されることが好ましい。本実施例において、このような区分化は、多孔質層2中におけるブラックマトリクス構造及びカラーフィルタ構造を生じる。ストライプ形区分は、好適には50〜100μmの幅を有する。ピクセル形区分は、好適には200×300μmの大きさを有する。
着色した材料がインクであることは特に好ましい。適切なインクは、通常、有機溶媒、1つ又は複数の結合剤、伝導塩に加えて、必要に応じて、他の補助剤及び添加剤を有する。部分的に、これらは水性の形でも用いられる。適切なインクは、加えて、顔料又は染料を含む。染料としては、例えば、C.I.アシッドレッド118、C.I.アシッドレッド254、C.I.アシッドグリーン25、C.I.アシッドブルー113、C.I.アシッドブルー185、C.I.アシッドブルー7、C.I.アシッドブルー7又はC.I.アシッドブラック194が用いられることができる。顔料としては、例えば、C.I.顔料レッド177、C.I.顔料レッド5、C.I.顔料レッド12、C.I.顔料グリーン36、C.I.顔料ブルー209又はC.I.顔料ブルー16が用いられることができる。好適には、インク中の染料又は顔料の量は、インクの全体重量に対して0.1〜20重量%の範囲にある。
孔の中に1つ又は複数の着色したインクを含む多孔質層2を製造するために、有利には、インクジェット印刷を使用することができる。インクジェット印刷は、種々の基板が非接触の態様でコーティングされることができる既知の方法である。インクジェット印刷は、例えば、液晶ディスプレイスクリーンのカラーフィルタを製造するために用いられる。
第1に、基板1が例えばゾル−ゲル法又はスピンコーティング法により提供され、この基板1は、例えばSiO又は金属酸化物の多孔質層2を有する。この多孔質層2がコロイド層であれば、例えば、水性コロイド溶液が最初に調製され、その後、この溶液はスピンコーティングによって基板1に塗布される。150〜180℃の範囲の温度での乾燥の後、基板1に堅固に付着する透明多孔質層2が得られる。
インクは直接多孔質層2上に供給される。これが可能なのは、例えば、多孔質層2を含む基板1がインクジェットプリンタ中に存在するからである。毛管力のため、インクは少なくとも部分的に多孔質層2の孔に入り込む。多孔質層2の層厚さとインクジェット印刷の間に多孔質層2に堆積するインクの量とに依存して、多孔質層2のより小さい又はより大きな数の孔がインクを含むこととなる。また、印刷プロセスの精度は、前記の2つの因子によって決定される。この方法は、次の乾燥プロセスが不要であり、従って、着色したインクが、着色材料として多孔質層2の孔に速く且つ経済的に導入されることができるという利点がある。
多孔質層2がブラックマトリクス構造及びカラーフィルタ又はカラーフィルタ構造を有するならば、好適には、ストライプ形の区分が格子を形成するように、黒いインクが最初に供給される。続いて、着色したインクが供給される。
エレクトロルミネセント層4によって放出される光の波長に、及び、エレクトロルミネセントデバイスの使用に依存して多孔質層2は、1つ、2つ又は3つの異なった着色した材料を含んでもよい。
エレクトロルミネセントデバイスの断面図である。 孔に着色した材料を有する区分化された多孔質層を示す。

Claims (7)

  1. 基板と、前記基板に接する多孔質層と、前記多孔質層に接すると共に少なくとも第1の電極、エレクトロルミネセント層及び第2の電極を有する積層体とを有し、着色した材料が前記多孔質層の孔に少なくとも部分的に存在する、エレクトロルミネセントデバイス。
  2. 前記多孔質層は少なくとも2つの着色した材料を含むことを特徴とする請求項1に記載のエレクトロルミネセントデバイス。
  3. 前記多孔質層は区分化されることを特徴とする請求項2に記載のエレクトロルミネセントデバイス。
  4. 前記多孔質層の前記区分は種々の形状を有することを特徴とする請求項3に記載のエレクトロルミネセントデバイス。
  5. 前記多孔質層の前記区分はストライプ及び/又はピクセルの形をとることを特徴とする請求項4に記載のエレクトロルミネセントデバイス。
  6. 前記着色した材料はインクであることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のエレクトロルミネセントデバイス。
  7. 基板と、前記基板に接する多孔質層と、前記多孔質層に接すると共に少なくとも第1の電極、エレクトロルミネセント層及び第2の電極から成る積層体とを有し、着色した材料が前記多孔質層の孔に少なくとも部分的に存在するエレクトロルミネセントデバイスを製造する方法において、前記着色した材料はインクジェット印刷によって前記多孔質層に導入されることを特徴とする方法。
JP2004517113A 2002-06-28 2003-06-18 カラーフィルタを備えたエレクトロルミネセントデバイス Expired - Fee Related JP4423195B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10228938A DE10228938A1 (de) 2002-06-28 2002-06-28 Elektrolumineszierende Vorrichtung mit Farbfilter
PCT/IB2003/002765 WO2004004024A2 (en) 2002-06-28 2003-06-18 Electroluminescent device with a color filter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005531896A true JP2005531896A (ja) 2005-10-20
JP4423195B2 JP4423195B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=29723523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004517113A Expired - Fee Related JP4423195B2 (ja) 2002-06-28 2003-06-18 カラーフィルタを備えたエレクトロルミネセントデバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7285909B2 (ja)
EP (1) EP1520306A2 (ja)
JP (1) JP4423195B2 (ja)
CN (1) CN100557845C (ja)
AU (1) AU2003237029A1 (ja)
DE (1) DE10228938A1 (ja)
TW (1) TW200415935A (ja)
WO (1) WO2004004024A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007101739A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ用塗工液および有機エレクトロルミネッセンス素子用基板、ならびにこれらの製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4534875B2 (ja) * 2005-06-10 2010-09-01 セイコーエプソン株式会社 発光素子、発光素子の製造方法、電子デバイスおよび電子機器
KR20070069314A (ko) * 2005-12-28 2007-07-03 전자부품연구원 Oled 소자
DE102006009217A1 (de) * 2006-02-28 2007-08-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Vorrichtung und Verfahren zu dessen Herstellung
US20070210703A1 (en) * 2006-02-28 2007-09-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Electroluminescent device and method for producing it
KR100777744B1 (ko) * 2006-10-27 2007-11-19 삼성에스디아이 주식회사 평판 디스플레이 장치
US8339040B2 (en) 2007-12-18 2012-12-25 Lumimove, Inc. Flexible electroluminescent devices and systems
CN105892143A (zh) * 2016-06-29 2016-08-24 武汉华星光电技术有限公司 彩膜基板及显示装置
DE102016123007A1 (de) * 2016-11-29 2018-05-30 Osram Oled Gmbh Organisches optoelektronisches Bauteil

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US19242A (en) * 1858-02-02 Improvement in corn-planters
JPS60254001A (ja) * 1984-05-14 1985-12-14 Nissha Printing Co Ltd カラ−フイルタ−
US5305154A (en) * 1987-01-28 1994-04-19 Nissha Printing Co., Ltd. Color filter with a porous activated film layer having dyes fixed in the minute pores to form a color pattern
JPH07117608B2 (ja) 1988-07-25 1995-12-18 日本写真印刷株式会社 カラーフィルターとその製造方法
JP3297619B2 (ja) * 1996-12-18 2002-07-02 ティーディーケイ株式会社 有機elカラーディスプレイ
JP4482966B2 (ja) * 1999-08-20 2010-06-16 Tdk株式会社 El表示装置
US6641933B1 (en) * 1999-09-24 2003-11-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting EL display device
EP1100129B1 (en) 1999-11-10 2006-03-22 Matsushita Electric Works, Ltd. Substrate for light emitting device, light emitting device and process for production of light emitting device
CN1197702C (zh) * 1999-11-10 2005-04-20 松下电工株式会社 气凝胶基板及其制造方法
JP3503579B2 (ja) 1999-12-08 2004-03-08 日本電気株式会社 有機el素子及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007101739A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ用塗工液および有機エレクトロルミネッセンス素子用基板、ならびにこれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050206310A1 (en) 2005-09-22
AU2003237029A1 (en) 2004-01-19
JP4423195B2 (ja) 2010-03-03
CN1666353A (zh) 2005-09-07
DE10228938A1 (de) 2004-01-15
WO2004004024A3 (en) 2004-03-04
TW200415935A (en) 2004-08-16
US7285909B2 (en) 2007-10-23
CN100557845C (zh) 2009-11-04
EP1520306A2 (en) 2005-04-06
WO2004004024A2 (en) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7420323B2 (en) Electroluminescent apparatus having a structured luminescence conversion layer
US7321193B2 (en) Device structure for OLED light device having multi element light extraction and luminescence conversion layer
JP5214360B2 (ja) 色変換方式有機elディスプレイ
KR100403544B1 (ko) 유기발광소자의 제조방법
CN102067729B (zh) 使用聚合物染料的色转换膜和使用该色转换膜的发多色光的有机el装置
CN105870346B (zh) Led显示屏的制造方法和led显示屏
KR101246985B1 (ko) 박막을 갖는 기판, 유기 일렉트로루미네센스 표시 장치, 컬러 필터 기판 및 박막을 갖는 기판의 제조 방법
JP2000100572A (ja) 電界発光素子
JP3627707B2 (ja) 色変換フィルタ基板、それを用いた有機多色elディスプレイパネルおよびそれらの製造方法
US7495386B2 (en) Electroluminescent device with improved light output
JP4423195B2 (ja) カラーフィルタを備えたエレクトロルミネセントデバイス
KR20130046435A (ko) 유기 일렉트로루미네센스 소자
CN110896096A (zh) 一种显示面板及其制备方法
KR20050001310A (ko) 유기 el 장치와 그 제조 방법
TWI243625B (en) Organic light-emitting display structure
JP3940625B2 (ja) 有機el正孔注入層用インクおよびその製造方法、有機el表示装置の製造方法、ならびに有機el表示装置
KR20050024376A (ko) 컬러 필터를 갖는 전자발광 디바이스
JP3887269B2 (ja) 有機el表示装置
JP2002117976A (ja) 色変換フィルタ基板および有機多色発光素子
CN117641965A (zh) 有机电致发光器件、制备方法以及显示装置
Nag Solution processed organic light emitting diodes
JP2002260856A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子の製造方法
JP2001167880A (ja) 電界発光素子の製造方法
JP2008016295A (ja) 蒸着による色変換層の製造方法、該製造方法を含む色変換フィルタ基板およびカラー有機el素子の製造方法
KR20050016626A (ko) 개선된 광 출력을 갖는 전자발광 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees