JP2005531783A - 医薬品の特性をモニタするモニタ方法 - Google Patents

医薬品の特性をモニタするモニタ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005531783A
JP2005531783A JP2004519107A JP2004519107A JP2005531783A JP 2005531783 A JP2005531783 A JP 2005531783A JP 2004519107 A JP2004519107 A JP 2004519107A JP 2004519107 A JP2004519107 A JP 2004519107A JP 2005531783 A JP2005531783 A JP 2005531783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicine
capsule
monitoring method
monitoring
electromagnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004519107A
Other languages
English (en)
Inventor
トレッビ,ロベルト
Original Assignee
イ.エンメ.ア.インドゥストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イ.エンメ.ア.インドゥストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ filed Critical イ.エンメ.ア.インドゥストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ
Publication of JP2005531783A publication Critical patent/JP2005531783A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/15Medicinal preparations ; Physical properties thereof, e.g. dissolubility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/07Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use
    • A61J3/071Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use into the form of telescopically engaged two-piece capsules
    • A61J3/074Filling capsules; Related operations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N22/00Investigating or analysing materials by the use of microwaves or radio waves, i.e. electromagnetic waves with a wavelength of one millimetre or more
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2200/00General characteristics or adaptations
    • A61J2200/70Device provided with specific sensor or indicating means
    • A61J2200/74Device provided with specific sensor or indicating means for weight

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

医薬品(2)を製造する製造機械(1)において前記医薬品(2)の特性をモニタするモニタ方法において、前記医薬品(2)は該医薬品(2)が製造される製造ステーション(3)から前記製造機械(1)の排出部分(6)まで所定の供給用経路(P)に沿って単一の列をなして供給されている。前記医薬品(2)のそれぞれは、該医薬品(2)が検査ステーションを通過するときに、マイクロ波照射作用により形成される電磁界(E)を通過する。

Description

本発明は、医薬品の特性をモニタするモニタ方法に関する。
特に、カプセル内の所定量の医薬における所定の物理化学特性、例えばカプセルの重量および/または密度ならびに/もしくは湿気をモニタするために、蓋と本体とを備えた形式である医薬用途の硬ゼラチン製カプセルを製造するカプセル充填機械に本発明を有利に適用することができ、このカプセル充填機械は本願明細書により特別に参照されるが本発明の範囲を限定するものではない。
粉体または粒体の形態をなしている所定量の医薬をカプセルに充填するのに現在使用されている従来技術の回転ターレット形式のカプセル充填機械においては、カプセルの重量が種々の方法でモニタされており、これら方法のうちの一つは統計サンプリング方法であり、所定数量のサンプルのカプセルが機械の排出端部において所定の時間間隔で取り出されて、精密天秤により計量される。
手動でかつカプセル充填機械の外部で行われるこの方法によれば、サンプリングされたカプセルのうちのかなりの割合が重量の点において満足行くものでないことが分かるか、または特定範囲の値に入ることはなく、検査作業を担当する操作者はカプセル充填機械を直接的に操作して、医薬を供給すると共に分配するユニットの分配パラメータを変更する必要がある。
例えば欧州特許第EP886765B1から公知の他の方法においては、カプセル充填機械により製造された全てのカプセルまたは所定数量のカプセルは、カプセル充填機械の外部に位置していて適切な搬送手段によりカプセル充填機械に連結されている計量機器のホッパに供給される。この計量機器は回転式吸引ドラムを含んでおり、回転式吸引ドラムはホッパの下方に取付られていて、二重の排出端部を備えた搬送シュートに続く一連の計量ヘッドにカプセルを単一の列をなして供給する。
計量機器を制御するユニット計量ヘッドからの信号を受信してカプセルの重量が得られるよう処理して、二重排出シュート上のそらせプレートを起動し、それにより、不満足なカプセルが除去コンテナに連結されたシュートの排出部分まで導かれる。同時に、満足のいくカプセルは適切な搬送手段により下流のパッケージ用機械、例えばブリスターパッカに連結されたシュートの他の排出部分に導かれる。しかしながら、このような機器でさえ手動操作の必要性を排除することはできない。それにより、この場合にも、かなりの割合のカプセルは重量の点で満足でないか、または特定範囲の値に入らないことが分かったときには、操作者はカプセル充填機械を直接的に操作して、医薬を供給すると共に分配する分配システムの分配パラメータを調節する必要がある。
かなりの割合のカプセルの重量が正確でないことが分かったときに、医薬供給・分配システムを調節するために手動でかつカプセル充填機械の外部で作業する必要がある不便性に加えて、前述した従来技術の方法はカプセルの他の物理化学特性、例えばカプセル自体の重量にかなり影響を与えるカプセル内医薬の含水率をモニタすることはできないという欠点も存在している。
それゆえ、本発明の目的は、前述した従来技術の欠点および短所を克服することのできる、医薬品の特性をモニタするモニタ方法を提供することである。
従って、本発明は、医薬品を製造する製造機械において前記医薬品の特性をモニタするモニタ方法において、前記医薬品は該医薬品が製造される製造ステーションから前記製造機械の排出部分まで所定の供給用経路に沿って単一の列をなして供給されており、前記医薬品のそれぞれは、該医薬品が検査ステーションを通過するときに、検査ステーション内のマイクロ波照射作用により形成される電磁界を通過するモニタ方法を提供する。
好ましくは、電磁界を横断することによって、医薬品の重量を測定することができる。
医薬品の特性をモニタするための本発明に基づくモニタ方法を実施する、好ましくて且つ限定されるものではないユニットの実施形態を示す添付図面を参照しつつ本発明を説明する。
図1および図2を参照すると、参照番号1は硬ゼラチン製カプセルを充填する公知の形式の充填機械全体を示しており、このカプセルは所定量の医薬M、特に粉体または粒体の形態なしている医薬Mが充填されていて蓋部Cと本体Fとを有する例えばマイクロタブレットまたはペレットである。
カプセル充填機械1は周知の形式であって基本的にはカプセル2を製造する製造ステーション3を具備し、次いで製造ステーション3は図1において矢印Kにより示される方向に交互にまたは連続的な動作で回転するドラム4を含んでおり、ドラム4の周囲部には、医薬Mにより充填されて一旦閉鎖されたカプセル2を収容するための一組の座部またはブシュ5が備えられている。医薬Mは、分配システムSDによりカプセル2内に分配される医薬Mを内包する中央ホッパ10を通じて図示しない公知の方法によりドラム4に供給される。分配システムSDは、例えばそれぞれの筒型分配室内を移動するピストンを備えていて伊国特許第IT1304779号明細書に開示される形式である。
ドラム4のブシュ5には、各カプセル2が鉛直方向を向いた位置に、言い換えれば、その長手軸線Xが鉛直方向を向き、蓋Cが上側にあって、本体Fが下側にあるようセットされる。
各カプセル2が図示しない従来の放出手段によりドラム4の対応するブシュ5から順次に取り外されて、周知の形式であるので図示しない空気式搬送手段により略直線状経路Pに沿って単一の列をなしてカプセル充填機械1の排出部分6に供給される。
略直線状経路Pは、案内部7およびカプセル2の検査ステーション8を通って製造ステーション3から排出部分6まで延びている。検査ステーション8の下流においては略直線状経路Pはチャネル50により形成されており、このチャネル50は、パッケージ用機械、例えば周知であるので図示しないブリスターパッカの供給部分へと図示しない公知の方法で導いている。
図2に示されるように、案内部7は、各カプセル2を90°だけ徐々に傾けるよう形成された略螺旋型接触要素9により形成されており、それにより、各カプセル2は初期の鉛直向きから、蓋部Cと本体Fとがドラム4上で平坦になっていて各カプセル2の長手方向軸線Xがドラム4自体により形成される水平面に対して平行な水平向きまで向きを変える。
図1および図2に示されるように、検査ステーション8は操作ユニット11を含んでいる。この操作ユニット11は構造物13により形成されたマイクロ波センサ12を含んでおり、構造物13内においてはマイクロ波放射(すなわち周波数が10の10乗ヘルツから10の12乗ヘルツの範囲にある電磁放射)の回転式電磁界Eが形成され、各カプセル2は略直線状経路Pに沿って検査ステーション8を通過して移動するときにこの電磁界Eを受ける。
さらに特別には、有利に使用されるマイクロ波センサ12は、独国企業TEWS ELEKTRONICにより製造された公知の形式のセンサであり、出願人がManfred Tewsである米国特許第6316946号明細書および米国特許出願第US2001/0015649号に開示されるように、このセンサは絶縁性材料からなる薄層により包囲された電気回路を備えている。
従って、各カプセル2が検査ステーション8を通過するときに、各カプセル2はマイクロ波センサ12により発生した電磁界Eを横断する。このマイクロ波センサ12は物理化学特性のうちのいくつか、例えばカプセル2内に充填される所定量の医薬Mの密度ρおよび所定量の医薬Mの含水率を検査する。
各カプセル2の体積は通常は公知の値であると共に医薬Mの密度ρがマイクロ波センサ12により測定されるので、重量W=(密度ρ)×(体積V)という周知の式を用いてこれら値から各カプセル2の実際の重量Wを容易に算出することができる。
ユニット11は、構造物13を通過する各カプセル2の重量の測定値および/または各カプセル2内の共に医薬Mの含水率に関する信号を入力として受信し、この側定値を予め設定された基準値と比較し、次いで基準値に一致しない全てのカプセル2を除去する除去装置15を起動させる出力信号を発信するよう形成されたモニタ装置14も含んでいる。
図2に示されるように除去装置15は圧力下で空気源Sに接続されたノズル16を含んでおり、このノズル16はモニタ装置14から制御信号を受信しているときに、不一致のカプセル2のそれぞれを略直線状経路Pからそらせさせる空気ジェットを流出し、それにより、これらカプセル2は、除去コンテナ17に通ずる搬送チャネル18を通って排出される。
モニタ装置14は医薬Mを分配するカプセル充填機械1の分配システムSDにも接続されており、それにより、平均的にかなりの数のパーセンテージのチェックされたカプセル2が不満足であると分かった場合には、カプセル充填機械1の医薬Mの分配パラメータを自動的に調節するためにモニタ装置14がフィードバック信号を分配システムSDに送信する。
前述したシステムにより行われる実験時には、マイクロ波の放射により形成されると共にカプセル2により横断される電磁界Eを使用して、カプセル充填機械1に進入する前に医薬Mが受ける処理に基づく医薬Mの金属粒子の存在を検出できることが分かっている。従って、モニタ装置14は除去装置15を使用して、医薬Mと混合した金属粒子を含むカプセル2を放出することもできるのが有利である。
図1に示される実施形態においては、チャネル18はそらせプレート20を備えた枝部19も有しており、そらせプレート20はモニタ装置14により制御されると共に、チャネル18をコンテナ21に通ずる枝部19に接続することができる。
従って、所定の数量のサンプル・カプセル2についての静的チェックが必要とされる場合には、チャネル18はそらせプレート20によって閉鎖されると共にノズル16からの空気ジェットにより放出されるカプセル2は該カプセル2をコンテナ21に導く枝部19へと出す。
有利には、コンテナ21内に収集されたサンプル・カプセル2は精密化学天秤上で計量され、従って、測定された重量がユニット11で測定された重量と一緒にパーソナルコンピュータの記憶媒体まで転送され、それにより、二組の値を比較して大幅な偏差をチェックすることができる。
従って、作業効率のためにユニット11およびマイクロ波センサ12は定期的に検査され、さらに、平均的にかなりの数のサンプルで偏差が見つかった場合に、カプセル充填機械1において医薬Mを分配する分配システムSDをそれに応じて調節することができる。
結論として、前述した方法を、カプセル充填機械1自体によって全てのカプセル2の重量が得られるカプセル充填機械1において自動測定およびチェックを最適に適用することができる。さらに、特定数量のサンプル・カプセル2のみの重量をチェックすることもできる。
本発明に基づくモニタ方法を実施するユニットの好ましい実施形態の略平面図であり、明確にするために一部を断面図にすると共にいくつかの部品を切欠いている。 図1のユニットの詳細を示す略正面図である。

Claims (10)

  1. 医薬品(2)を製造する製造機械(1)において前記医薬品(2)の特性をモニタするモニタ方法において、
    前記医薬品(2)は該医薬品(2)が製造される製造ステーション(3)から前記製造機械(1)の排出部分(6)まで所定の供給用経路(P)に沿って単一の列をなして供給されており、前記医薬品(2)のそれぞれは、該医薬品(2)が検査ステーションを通過するときに、マイクロ波照射作用により形成される電磁界(E)を通過するモニタ方法。
  2. 前記電磁界(E)を横断することによって、前記医薬品(2)の重量(W)を測定することができる請求項1に記載のモニタ方法。
  3. 前記医薬品(2)は、粉体または粒体の形態をなしていて所定量の医薬(M)を内包する蓋と本体(C、F)とを備えた形式の硬ゼラチン製カプセル(2)であり、前記製造機械(1)は前記医薬品(2)を製造するカプセル充填用製造機械(1)であり、前記電磁波(E)を横断することによって、各カプセル(2)内の前記医薬(M)の密度の測定から前記カプセルの重量(W)を計算するようにしたモニタ方法。
  4. 前記カプセル(2)が前記電磁界(E)を横断することによって、各カプセル(2)内の所定の医薬(M)の含水量を測定することができる請求項3に記載のモニタ方法。
  5. 前記カプセル(2)が前記電磁界(E)を横断することによっても、前記医薬(M)内のあらゆる金属粒子を検出することができる請求項3または4に記載のモニタ方法。
  6. 前記マイクロ波照射作用による前記電磁界(E)が操作ユニット(11)により形成され、該操作ユニット(11)は前記製造機械(1)の前記検査ステーション(8)内に位置していてマイクロ波センサ(12)とモニタ装置(14)とを具備しており、該モニタ装置(14)は、前記医薬品(2)の特性の測定値に関する信号を入力として受信し、この測定値を予め設定された基準値と比較し、該基準値と比較して一致しない前記医薬品(2)を除去するための除去装置(15)を起動する出力信号を送信するようになっている請求項1から5のいずれか一項に記載のモニタ方法。
  7. 前記モニタ装置(14)が前記医薬(M)を前記カプセル充填用製造機械(1)に供給して分配するためのユニット(10、SD)に連結されている請求項3から6のいずれか一項に記載のモニタ方法。
  8. 前記除去装置(15)が前記経路(P)の前記排出部分(6)に位置していて、前記経路(P)から不一致の医薬品(2)をそらすためのそらし手段(16、S)を具備する請求項6または7に記載のモニタ方法。
  9. 前記カプセル充填用製造機械(1)において、前記医薬品(2)が前記製造ステーション(3)から前記排出部分(6)まで供給用経路(P)に沿って供給され、該経路(P)は前記検査ステーション(8)を通過すると共にほぼ直線状である請求項1から8のいずれか一項に記載のモニタ方法。
  10. 前記医薬品(2)が前記検査ステーション(8)の上流の前記直線状経路(P)に沿って移動するときに、前記医薬品(2)が逆転する請求項8に記載のモニタ方法。
JP2004519107A 2002-07-04 2003-06-27 医薬品の特性をモニタするモニタ方法 Withdrawn JP2005531783A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2002BO000432A ITBO20020432A1 (it) 2002-07-04 2002-07-04 Metodo per il rilevamento ed il controllo di caratteristiche di articoli farmaceutici
PCT/IB2003/002979 WO2004005903A1 (en) 2002-07-04 2003-06-27 A method for monitoring the properties of pharmaceutical articles

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009124476A Division JP2009180751A (ja) 2002-07-04 2009-05-22 医薬品の特性をモニタするモニタ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005531783A true JP2005531783A (ja) 2005-10-20

Family

ID=11440277

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004519107A Withdrawn JP2005531783A (ja) 2002-07-04 2003-06-27 医薬品の特性をモニタするモニタ方法
JP2009124476A Withdrawn JP2009180751A (ja) 2002-07-04 2009-05-22 医薬品の特性をモニタするモニタ方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009124476A Withdrawn JP2009180751A (ja) 2002-07-04 2009-05-22 医薬品の特性をモニタするモニタ方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7042231B2 (ja)
EP (1) EP1520166A1 (ja)
JP (2) JP2005531783A (ja)
CN (1) CN100405046C (ja)
AU (1) AU2003281298A1 (ja)
BR (1) BR0305254A (ja)
IT (1) ITBO20020432A1 (ja)
WO (1) WO2004005903A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009047687A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Uhlmann Visiotec Gmbh 錠剤を検査するシステム
JP4828410B2 (ja) * 2003-06-03 2011-11-30 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング カプセルの正味量を非破壊的に求めるための計量装置
JP2013510626A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 キャプシュゲル・ベルジウム・エヌ・ヴィ シールの品質測定プロセスを備えたシールされたカプセルの検査方法及びインライン検査用の関連装置
JP2014515104A (ja) * 2011-04-13 2014-06-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 管理装置
JP2014516795A (ja) * 2011-05-11 2014-07-17 イーエムアー キリアン ゲーエムベーハー アンド カンパニ、カー ゲー 錠剤出口を備えたロータリー打錠機、前記ロータリー打錠機用の錠剤出口、及び打錠機で錠剤を製造する方法
JP2020518464A (ja) * 2017-05-03 2020-06-25 ロマコ キリアン ゲーエムベーハー 回転式タブレットプレスおよび回転式タブレットプレスのためのタブレット出口

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9710866B2 (en) 2005-09-30 2017-07-18 Edge Medical, Llc System and method for processing a multiple prescription order
US8123036B2 (en) 2004-10-01 2012-02-28 Edge Medical Properties, Llc Pill assembly for pill packaging and delivery systems
US9334096B2 (en) 2004-10-01 2016-05-10 Edge Medical Properties, Llc Multiple inspection system and method that inspects different medications
US9141764B2 (en) 2010-11-12 2015-09-22 Edge Medical Properties, Llc System and method for online integrated multiple tablet ordering
US10315450B1 (en) 2006-10-24 2019-06-11 Edge Medical Properties, Llc System and method for generating an integrated label for container housing multi-script pouches
US9238518B2 (en) * 2004-10-01 2016-01-19 Edge Medical Properties, Llc Inspection system and method with a control process that inspects different medications
ATE353440T1 (de) * 2004-12-08 2007-02-15 Tews Elektronik Dipl Ing Manfr Verfahren und vorrichtung zum messen der masse und/oder feuchte des inhalts von kapseln
US8727208B2 (en) * 2006-06-30 2014-05-20 Intel-Ge Care Innovations Llc Method for identifying pills via an optical device
US7755368B2 (en) * 2007-02-06 2010-07-13 Tews Elektronik Dipl.-Ing. Manfred Tews Method and device for measuring mass and/or moisture of the content of capsules
DE102007029908A1 (de) * 2007-06-28 2009-01-02 Tews Elektronik Dipl.-Ing. Manfred Tews Vorrichtung und Verfahren zur Masse- und/oder Feuchtemessung von dielektrischen Objekten
DE102008027624A1 (de) 2008-06-10 2009-12-17 Zill, Siegfried, Dipl.-Ing. Verfahren und Vorrichtung zum Kontrollieren und Sortieren von Kleinteilen
IT1392005B1 (it) * 2008-11-28 2012-02-09 Ima Spa Macchina e metodo per riempire e pesare capsule
DE102009017963A1 (de) * 2009-04-21 2010-10-28 Hauni Maschinenbau Ag Kapselüberwachung und Kapselpositionsregelung in Filtern der Tabak verarbeitenden Industrie
DE102010038544A1 (de) 2009-10-19 2011-04-21 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung für eine Verpackungsmaschine
US10435192B2 (en) 2011-05-16 2019-10-08 Edge Medical Properties, Llc Multiple inspection system and method that inspects different medications
DE102011077782A1 (de) * 2011-06-20 2012-12-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Dosieren eines pulverförmigen Produkts
DE102013201511B3 (de) * 2013-01-30 2014-04-03 Hauni Maschinenbau Ag Anordnung und Verfahren zur Überprüfung von stabförmigen Produkten der Tabak verarbeitenden Industrie
US9134257B2 (en) * 2013-03-14 2015-09-15 Graphic Packaging International, Inc. Method and apparatus for identifying defects in susceptors of microwave food containers
ES2754382T3 (es) * 2014-11-26 2020-04-17 Azionaria Costruzioni Acma Spa Máquina para producir cápsulas
DE202015009582U1 (de) * 2015-09-01 2018-05-29 Erweka Gmbh Vorrichtung zur Prüfung von Tabletten
DE102015015556A1 (de) 2015-12-01 2017-06-14 Tobias Zill Vorrichtung zum Transportieren, Wägen und Sortieren von Kleinteilen
IT201700000824A1 (it) * 2017-01-04 2018-07-04 Simplex Rapid S R L Dispositivo selezionatore per una macchina per la formazione di molle, e macchina per la formazione di molle provvista di tale dispositivo selezionatore
IT201900007869A1 (it) * 2019-06-03 2020-12-03 Mg2 Srl Apparecchiatura per il riempimento ed il confezionamento di capsule in flaconi

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131725A (en) * 1979-03-26 1980-10-13 Modern Controls Inc Capsule weight checking device
JPH0479187A (ja) * 1990-07-19 1992-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置
JPH07270296A (ja) * 1994-04-01 1995-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd パティキュレート重量判定装置
JPH07325159A (ja) * 1994-06-02 1995-12-12 Freunt Ind Co Ltd 金属検出装置およびそれを用いた自動包装装置
JPH09325123A (ja) * 1996-02-20 1997-12-16 Hauni Mas Bau Ag 物質の少なくとも一つの誘電特性を測定する方法とその装置
JPH10146378A (ja) * 1996-09-18 1998-06-02 Takeda Chem Ind Ltd 固形物の重量管理装置及び固形物の重量管理方法
JP2000505405A (ja) * 1996-02-21 2000-05-09 イ・エンメ・ア・インドゥストリア・マッチーネ・アウトマティケ・エッセ・ペー・アー ゼラチンカプセル等の小型物品を秤量するための装置
WO2000032151A1 (en) * 1998-12-03 2000-06-08 I.M.A. Industria Macchine Automatiche S.P.A. A checking and controlling apparatus for use in capsule-packaging machines
JP2001097550A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Kanebo Ltd 搬送装置、検査装置および整列供給装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4117935A (en) 1976-06-09 1978-10-03 Bedford Engineering Corp. Apparatus for and method of measuring product mass
DE3336752A1 (de) 1983-10-08 1985-04-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur abfuellung von pulverfoermigen oder granulatfoermigen produkten
US4716360A (en) * 1985-08-16 1987-12-29 Advanced Moisture Technology, Inc. Moisture detector apparatus and method
US4893253A (en) * 1988-03-10 1990-01-09 Indiana University Foundation Method for analyzing intact capsules and tablets by near-infrared reflectance spectrometry
IT1258025B (it) 1992-07-31 1996-02-20 Mg 2 Spa Metodo e dispositivo per il dosaggio di un prodotto farmaceutico all'interno di capsule
US5682733A (en) * 1996-05-09 1997-11-04 Perrone; Aldo Apparatus for enrobing tablets
DE19654612C2 (de) * 1996-12-20 1999-07-01 Korsch Pressen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kontrolle der Tablettenparameter
DK0970369T3 (da) * 1997-03-27 2002-01-28 Glatt Gmbh Fremgangsmåde til overvågning og/eller styring og regulering af en granulerings-, agglomererings-, instantiserings-, coating- og tørringsproces i en fluid bed eller bevæget .....
DE19733436C2 (de) * 1997-07-30 2000-11-02 Erweka Gmbh Einrichtung zum Positionieren von Oblong-Tabletten oder ähnlich geformten Prüflingen in den Teststationen eines Tablettenprüfgerätes
DE29716639U1 (de) 1997-09-16 1999-01-21 Tews Elektronik Mikrowellen-Streufeldsensor zur Feuchte- und/oder Dichtemessung
US6111415A (en) * 1998-01-09 2000-08-29 Malcam Ltd. Device and method for determining the moisture content of a bulk material
US6324253B1 (en) * 1998-08-26 2001-11-27 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Tablet inspection apparatus

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131725A (en) * 1979-03-26 1980-10-13 Modern Controls Inc Capsule weight checking device
JPH0479187A (ja) * 1990-07-19 1992-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置
JPH07270296A (ja) * 1994-04-01 1995-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd パティキュレート重量判定装置
JPH07325159A (ja) * 1994-06-02 1995-12-12 Freunt Ind Co Ltd 金属検出装置およびそれを用いた自動包装装置
JPH09325123A (ja) * 1996-02-20 1997-12-16 Hauni Mas Bau Ag 物質の少なくとも一つの誘電特性を測定する方法とその装置
JP2000505405A (ja) * 1996-02-21 2000-05-09 イ・エンメ・ア・インドゥストリア・マッチーネ・アウトマティケ・エッセ・ペー・アー ゼラチンカプセル等の小型物品を秤量するための装置
JPH10146378A (ja) * 1996-09-18 1998-06-02 Takeda Chem Ind Ltd 固形物の重量管理装置及び固形物の重量管理方法
WO2000032151A1 (en) * 1998-12-03 2000-06-08 I.M.A. Industria Macchine Automatiche S.P.A. A checking and controlling apparatus for use in capsule-packaging machines
JP2001097550A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Kanebo Ltd 搬送装置、検査装置および整列供給装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4828410B2 (ja) * 2003-06-03 2011-11-30 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング カプセルの正味量を非破壊的に求めるための計量装置
JP2009047687A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Uhlmann Visiotec Gmbh 錠剤を検査するシステム
JP2013510626A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 キャプシュゲル・ベルジウム・エヌ・ヴィ シールの品質測定プロセスを備えたシールされたカプセルの検査方法及びインライン検査用の関連装置
JP2014515104A (ja) * 2011-04-13 2014-06-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 管理装置
US9368246B2 (en) 2011-04-13 2016-06-14 Robert Bosch Gmbh Control device
JP2014516795A (ja) * 2011-05-11 2014-07-17 イーエムアー キリアン ゲーエムベーハー アンド カンパニ、カー ゲー 錠剤出口を備えたロータリー打錠機、前記ロータリー打錠機用の錠剤出口、及び打錠機で錠剤を製造する方法
JP2020518464A (ja) * 2017-05-03 2020-06-25 ロマコ キリアン ゲーエムベーハー 回転式タブレットプレスおよび回転式タブレットプレスのためのタブレット出口

Also Published As

Publication number Publication date
US20040249591A1 (en) 2004-12-09
ITBO20020432A1 (it) 2004-01-05
WO2004005903A1 (en) 2004-01-15
EP1520166A1 (en) 2005-04-06
CN1551981A (zh) 2004-12-01
BR0305254A (pt) 2004-10-05
US7042231B2 (en) 2006-05-09
ITBO20020432A0 (it) 2002-07-04
AU2003281298A1 (en) 2004-01-23
CN100405046C (zh) 2008-07-23
JP2009180751A (ja) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009180751A (ja) 医薬品の特性をモニタするモニタ方法
KR101172109B1 (ko) 분말 분배 및 감지 장치와 방법
CN101636320B (zh) 用于制造无粘聚性材料小袋的机器和方法
JP4049815B2 (ja) ゼラチンカプセル等の小型物品を秤量するための装置
JP2009180751A5 (ja)
JP2005531782A (ja) 医薬品を光電子的に検査する方法
ITBO980682A1 (it) Apparato per rilevare funzioni relative alla massa di tutte le dosi di prodotto da confezionare in capsule di gelatina dura , per rilevare f
US20090056826A1 (en) Device and Method for the Quantity-Controlled Filling of Containers with Powdered Substances
KR20050020741A (ko) 의약품의 특성 감시 방법
JP2022165909A (ja) 粉状製品を連続して処理するためのシステム
CA3217651A1 (en) Filling apparatus and method for automatically filling containers
AU2013203027B2 (en) Powder dispensing and sensing apparatus and methods
AU2014204437B2 (en) Powder dispensing and sensing apparatus and methods
AU2012203065A1 (en) Powder dispensing and sensing apparatus and methods
MX2008006614A (en) Powder dispensing and sensing apparatus and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090616

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090626