JP2005531760A - 試料液および対照液の自動区別 - Google Patents

試料液および対照液の自動区別 Download PDF

Info

Publication number
JP2005531760A
JP2005531760A JP2004516648A JP2004516648A JP2005531760A JP 2005531760 A JP2005531760 A JP 2005531760A JP 2004516648 A JP2004516648 A JP 2004516648A JP 2004516648 A JP2004516648 A JP 2004516648A JP 2005531760 A JP2005531760 A JP 2005531760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control solution
measurement
solution
sample
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004516648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4056524B2 (ja
Inventor
フロイ、ギュンター
ホルン、カリナ
ガー、オットー
キントツィッヒ、ハンス
ムラウスキー、ハンス−リューディガー
Original Assignee
エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト filed Critical エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Publication of JP2005531760A publication Critical patent/JP2005531760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4056524B2 publication Critical patent/JP4056524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/96Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood or serum control standard
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/104165Lipid, cholesterol, or triglyceride standard or control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/104998Glucose, ketone, nitrate standard or control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/106664Blood serum or blood plasma standard or control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

本発明は、分析測定システムに関係する、試料液と対照液とを自動的に区別する方法であって、区別に対照液の特性の存在または少なくとも2つの判定基準が使用される方法に関する。さらに、本発明は、該新規方法に適当な対照液に関する。

Description

本発明は、特に分析測定システムに関係する、試料液と対照液とを自動的に区別する方法に関する。さらに、本発明は、該方法に適当な対照液にも関する。
体液中の、通常低分子量の代謝物の個々の含量の同定による身体機能の検査は、現代医学に必要不可欠の手段である。顕著な例は、糖尿病患者の血糖自己検査や、最近増加している事象である血中コレステロール含量および血中乳酸塩濃度の測定である。とくに後者は、個別的なフィットネスを検査するスポーツ医学で注目されている。
現在、体液、特に血液や尿を、確実、迅速および簡単に分析するために、多数の試験ストリップ(test strips)が通常用いられている。簡単な試験ストリップは、たとえば試験ストリップ上の試薬層の変色手段や、分析濃度と相関する色彩軽量計を比較することによって、被対象分析物の濃度を視覚的に決定することができる。試験ストリップおよび測定手段を含む測定システムがより便利である。このシステムは、試験ストリップの上または中に存在する試薬と分析物の反応によって生じる変化(通常、測光的または電気化学的な変化)を検出する。
試験ストリップは100%同じロットでは製造できないため、測定手段をロットごとに較正する必要がある。これは今日では、測定手段が読み取り、あるいは利用者が測定手段に入力し、測定値評価アルゴリズムを自動的に調節するロット仕様のコードで自動的に行われる。
しかし、試験ストリップや測定手段は、製造方法により制約されるロット仕様の違いのほかに、たとえば試験ストリップの長期のまたは不適切な保管によって、または測定手段の利用条件によって生じ得る該手段の測定精度や信頼性に変動が生じる。そのため、定期的な間隔で誤りを適時に検出し、必要な場合は除去できるように、測定システムの機能および品質制御を実施する必要がある。このため、測定システムの製造者は、それぞれの測定システムに特定の対照液を提供している。対照液は、通常、本質的に既知の所定の濃度をもつ分析物の水性緩衝溶液からなる。しかしながら、該対照液は、可能な限り現実的な測定条件をシミュレートする目的で、たとえば本来の試料液の粘度や色彩を可能な限り正確に模擬する他の添加物を含んでもよい。このような対照液は、たとえば米国特許第5,187,100号および米国特許第5,605,837号から知られている。
米国特許第5,187,100号に、ライフスキャン社(Lifescan, Inc.)のOne−Touch(登録商標)システムによる血糖測定用に考案された対照液が記載されている。One−Touch(登録商標)システムは、測定手段と試験ストリップとからなる635nmおよび700nmの2波長測定に基づく光学的測定システムである。米国特許第5,187,100号の対照液は、本質的に全血液の流動特性をシミュレートしており、それに対して該対照液は、所定量のグルコースが添加された、水中の変形可能で非水溶性のポリマー粒子の2相分散として記載されている。その他の含有成分のほかに、米国特許第5,187,100号の対照液に対して、染料、銅フタロシアニンテトラスルホン酸、テトラナトリウム塩の添加も、いわゆるオフセットアジャスタ(offset adjuster)として挙げられている。しかしながら、この文献には、手段による試料液と対照液との区別が重要であるだろうことが記載されていない。むしろ前記対照液は、試料液と対照液との違いが可能な限り小さくなるよう記載されている。
米国特許第5,605,837号は、ライフスキャン社のSURESTEP(登録商標)システムによる使用のために考案された対照液を記載する。SURESTEP(登録商標)システムは、同様に測定手段と試験ストリップとからなる、660nmおよび940nmで検出する血糖測定用の光学的2波長測定システムである。試料液中にグルコースが存在するとき試験ストリップ上の染料形成の増加が、660nmで検出されるのに対し、940nmでの測定は、充分な量の試験ストリップ上の血液の存在をチェックするのに利用される。後者の機能を対照液に対しても保証するために、該対照液は不透明な粒子、たとえば炭素または酸化鉄で着色され、それによって940nmで吸収を観察することができる。この文献にも、測定手段が試料液と対照液とを自動的に区別できる方法は記載されていない。
欧州特許公開第0,800,086号(バイエル)は、対象液が前記手段によって検出され、試料と該対照液とを区別できる電気化学的測定システム用の対照液を記載する。この手順において、対照液の検査による測定値は測定値として記憶されないのが好ましい。欧州特許公開第0,800,086号は、試料液および対照液測定の動的流動時間的経過を考慮するアルゴリズムを提唱するものである。しかしながら、この方法は、電気化学的システム以外の測定システム(たとえば測光システム)には転用できない。さらに欧州特許公開第0,800,086号に記載された区別は、リードカレント(read current)とバーンカレント(burn current)のあいだの関係が成立することを前提とする。
したがって、試料液と対照液とを自動的に区別することができる光学的および/または電気化学的測定システムで使用できる方法、およびそれに対応する対照液が必要である。
本発明の課題は、従来の技術の不利益を取り除くことである。
これは、独立請求項に特徴づけられている本発明の主題によって達成される。本発明の好ましい実施態様は、従属請求項に定義している。
本発明は、試料液をの特性を検出する分析測定システムを利用して、試料液および対照液とを自動的に区別する方法であって、該自動区別が、測定システムが検出した試料液または対照液の性質に関する少なくとも2つの判定基準によって行なわれる自動的に区別する方法に関する。
試験エレメント(同義で試験ストリップとも呼ばれる)および測定手段とからなる分析システムの品質および/または機能検査は、分析システムでの測定において得られる測定結果が常に適正、正確および反復可能であることを保証すべきである。特に、これは目的とする治療のための手がかりを医師に与える医療診断のために、誤診や誤った治療を確実に排除のに必要不可欠な前提条件である。
本発明によると、分析測定システムは、試験エレメントおよび付属の測定手段を含む。
測定システムは、測光的な被評価試験エレメント(同義でしばしば試験ストリップまたはテストデバイスとも呼ばれる)および測光計を含むのが好ましい。この好ましい実施態様において、測定システムにより光学的に検出できる試料液および対照液の性質は、検出され、たとえば吸収、透過、寛解、蛍光または燐光などで評価される。
また、本発明によると、測定システムは、電気化学的な被評価試験エレメント(しばしば試験ストリップ、テストデバイスまたはセンサとも呼ばれる)および電気化学的測定手段を含むのが好ましい。このようなシステムで検出および評価される電気化学的性質は、電圧(たとえば電位差測定)、電流(たとえば電流測定またはボルタンメトリー)、電荷(たとえば電量分析)などを含む。
本発明の意味における試験エレメントは、1種またはそれ以上の分析物に対するある検出システムにおける特定の試薬を含む。検出システムは、試料液中に分析物が存在する場合、たとえば発色や特性電流によって生じる、測定システムの測定手段で検出できるシグナルを出す。適当な試験エレメントおよび検出システムの多数の実施態様は、当業者に知られている。たとえば、検出システムは、酵素、電子伝達物質および指標染料を含んでよい。
本発明の方法は、対照液として標的分析物の水溶液(たとえばグルコース、コレステロールまたは乳酸塩)を、本質的に使用する。標的分析物は、所定の既知の濃度で溶液中に存在するのが好ましい。緩衝物質、安定剤、無機塩などの通常の添加物を、この溶液に添加してよい。添加物を選択する場合は、それらが、試験ストリップの所望の検出反応に影響しないこと、特に競合しないことを注意しさえすればよい。光学的検出システムの場合、たとえば、添加物は、指標物質の発色に影響を及ぼしてはならない。これは、同様に、試験ストリップ上で起こる電気化学的検出システムまたは酵素反応にも当てはまる。
[第1実施態様]
本発明によると、試料液と対照液との自動的な区別は、試料液には含まれないまたは別の特徴を有する対照液の特性に基づくことが好ましい。これは、光学的または電気化学的に検出できる性質、特に吸収、寛解または導電性(たとえば、試料液と比較される対照溶液の異なる塩含量)または流動特性(たとえば、水性の対照溶液は、血液試料よりも急速にキャピラリーを充たすことができる)とすることができる。
この特性は、試料液中に存在しない対照液に添加する物質によって生じるものであることが好ましい。
測光法による測定システムの場合は、対照液に染料が添加されることが好ましい。添加される染料は、分析同定用の測定シグナルが検出される波長領域で本質的に吸収されないIR染料であることが特に好ましい。本発明によると、近赤外領域で吸収される染料(いわゆるIR染料)が特に好適であることが分かる。たとえば以下の化合物類が好適であることが実証されている:キノリンキノンの金属錯体、ニッケルジチオレン染料、ニッケルテトラミン染料、キノン染料、フタロシアニン染料、ナフトシアニン染料、特殊アゾ染料(M.Matsuoka, Infrared absorbing dyes, Plenum Press, New York, 1990参照)。たとえば、SYNTHON Chemie GmbH&Co.KG(Wolfen, Germany)から入手できるIR染料、ST 1651(2−[2−[2−クロロ−3−[[1,3−ジヒドロ−1,1−ジメチル−3−(4−スルホブチル)−2H−ベンズ[e]インドール−2−イリデン]−1−シクロペンテン−1−イル]エテニル]−1,1−ジメチル−3−(4−スルホブチル)−1H−ベンズ[e]インドリウム、分子内塩、ナトリウム塩)が完全に好適であることが判明している。
電気化学的測定システムの場合は、対照液に添加する物質が電気化学的に活性であることが好ましい。添加物質が、血液、血漿、血清またはその他の体液に比べて対照溶液の導電性を明らかに変化させる電解質(たとえば食塩など)である場合が、本発明において特に好適であることが実証されている。等張体液に比べて大きく増加した対照溶液の導電性は、測定手段による区別(対照試料/測定溶液)に利用される。たとえば、適当な読み取りは、手段により特定される導電性閾値に基づく表示で始動され、または測定を対照溶液の測定として同定する測定値記憶装置に入力される。
別の態様において、電気化学的に不活性である、すなわち測定シグナルに影響を与えない物質が対照溶液に添加され、単に対照溶液の流動性質(たとえばテストデバイスキャピラリーが好ましい)を遅延させるために利用される。キャピラリーに流入する測定溶液の充填時間は、2点測定で(たとえば導電性または電気抵抗によって)決定される。この時間が生理的溶液(血液、血漿、血清、髄液など)の規格を超える場合、それが測定手段によって対照溶液として検出および証明される対照溶液である。好ましい添加剤は、増粘剤である(たとえばアルギン酸誘導体;セルロース誘導体;膨張剤)。
本発明の特に好ましい実施態様において、対照液に添加する物質は、分析測定システムの検出システムに影響を及ぼさないものである。分析測定システムによる対照液の測定は、測定システムと検出システムの特性を観察することに利用される。このため、対照液は、通常、既知量の分析物を含む。この量は検出システムによって同定される。対照液中の添加物質の存在は、分析物の濃度が同じ場合、試料液および対照液において異なる測定結果が得られるように、検出システム中の反応や測定システム中の工程を変化させるものでないべきである。
本発明によると、本発明で使用する対照液に添加される物質は、対照液を同定できるように、本来の測定工程を妨害するものであってはならず、また本質的に影響を及ぼすものであってはならない。これは、光学的測定システムの場合、添加物質が測定システムの検出波長で吸収されない吸収スペクトルを有することを意味する。電気化学的測定システムの場合、添加物質はその酸化還元性質によって電気化学的測定工程を妨害するものであってはならないことに配慮しなければならない。たとえば添加物質の酸化還元電位は、検出電圧を電流滴定センサシステムに印加された結果、電流の流れが生ずる際、電極に変換されるレベルにすべきでない。さらに、添加物質は、前記添加物質と同様、検出反応に影響を及ぼすものであってはならない。
本発明による方法は、試料液と対照液とを区別する判定基準が対照液と試料液の異なる湿潤挙動に基づくことが好ましい。試料液と対照液とを区別する判定基準として湿潤速度が使用される方法が特に好ましい。
[第2実施態様]
さらに本発明の範囲内で、試料液と対照液とを区別するために、第2判定基準が使用される区別が提案される。第2実施態様による方法は、試料液には含まれない性質を有する対照液なしに行うことができる。むしろこの区別は、共通の性質の異なる等級に基づくものである。しかしながら、試料液が含まないまたは異なる形態で含む性質は、付加的に区別に使用できる。第1実施態様に関する説明にしたがって、この付加的な性質は対照液に物質を添加して生成することができる。
分析測定システムによって測定された試料の性質は、対照液が測定される場合よりも区別をつけて長い時間展開をすることが見出された。特に、対照液の測定シグナルは、天然の試料(たとえば血液試料)よりも急速に最終値に近づき、この最終値はより不変的であることが見出された。
たとえば、光学的測定システムを考慮すると、対照液を使用するとき、試料液(特に非常に急速に安定な寛解値となる血液)を使用する場合よりも、寛解にかなり高い減少が観察されることが判明している。これに関する詳細は実施例1に記載している。以下の実施例1のように、測光的試験エレメントおよび測光計を含む測光的な試験システムでIR染料を含む対照溶液が使用され、試料液として血液が使用され、測光計がIR領域で吸収または寛解を測定することが、本発明において特に好ましい。
また、電気化学的な被評価試験エレメントおよび電気化学的測定手段を含む電気化学的な試験システムにおいて、電気化学的に活性な添加物質を含む対照溶液が使用され、試料液として血液が使用され、それぞれの導電性または粘度を検出することによって、電気化学的測定手段が対照溶液と試料液とを区別することが好ましい。この場合も、対照液の測定シグナルが試料液よりも急速に最終値に近づき、この最終値はより不変的であることが見出された。
これらの観察に基づき、試料液または対照液の適用後に測定値の時間的経過が記録され、該測定値がどけだけ急速に最終値に近づくかについて評価され、この最終値の不変性が測定される方法が提案される。図1は典型的な時間的シグナル経過を示す。対照液について、シグナルに強力で不安定な変化が生じる初期位相と、最終値を表す本質的に一定の測定値をもつ最終位相が見られる。試料液と対照液とを区別するために、あるシグナル振幅が生じ、それぞれの幅が初期位相として検出される時間幅を測定することができる。さらに、最終点または最終位相は、終止判定基準によって測定することができる。可能な終止判定基準は、たとえば所定の差分値より少ないシグナル変化または所定の値より少ない平均値分だけ変動する複数の測定値である。初期位相の時間間隔またはシグナル変化速度は、第1判定基準として使用することができる。第2判定基準として、最終位相の測定値の変動または最終位相の測定値の変化を使用することができる。この変動は、たとえば平均値からの偏差の加算または標準偏差の決定によって測定できる。短い初期位相および最終位相における測定値の高い不変性は、測定値が対照液の特性に基づき(たとえば添加物質によって)決定される場合、特に言明される。この物質の濃度は、測定中は本質的に一定であることが好ましい。測定を特性に調整することによって、迅速かつ確実な検出を保証することができる。これにより、短い初期位相および最終位相において測定値のより高い不変性となる。適切な調整は、たとえば対照液中の染料および染料の吸収を測定する検出ユニットによって達成することができる。
第1または第2実施態様による本発明の別の主題は、本発明の方法による使用に好適な対照液である。この目的において、この対照液は電気化学的に活性な物質および/または染料を含み、該物質および/または染料は測定システムの検出システムに影響を及ぼさないものであることが有益である。前述のとおり、対照液がIR染料を含むことが特に好ましい。
本発明は、以下の実施例によってより詳しく説明する。
血液試料および対照液を、反射測光法により880nmでRoche Diagnostics GmbH(Mannheim, Germany)製の測光法による血糖試験ストリップAccuChek(登録商標)コンパクトを使用して測定した。0.2秒工程で寛解を測定した。
対照液として、市販で入手できる、たとえばSYNTHON Chemie GmbH&Co.KG(Wolfen Germany ETC)より入手できる、IR染料ST1651(2−[2−[2−クロロ−3−[[1,3−ジヒドロ−1,1−ジメチル−3−(4−スルホブチル)−2H−ベンズ[e]インドール−2−イリデン]−1−シクロペンテン−1−イル]エテニル]−1,1−ジメチル−3−(4−スルホブチル)−1H−ベンズ[e]インドリウム、分子内塩、ナトリウム塩)の3mg/g溶液が添加されたAccuCheck(登録商標)コンパクトコントロールを使用した。
時間t(秒)に対する寛解の典型的な時間的経過(相対的寛解R)を図1に示す。血液試料(2および3)は対照溶液(1)よりも本質的によりゆっくり寛解を減少させ、この寛解は測定した時間窓内で安定した最終値に達しないことが明確に識別できる。
対照液を同定するこの実施例において、判定基準は以下が好適であることが実証されている。
1.)湿潤および非湿潤試験フィールド間の測定値差は、25%またはそれ以上にしなければならない(相対的寛解“rel.rem.”の換算による)、ならびに同時に、
2.)その直後の測定サイクルに対する完全湿潤試験フィールドの測定値差は、7%rel.rem.またはそれ以下にしなければならない。
対照液のみがこれら両判定基準を同時に満たした。つまり血液試料液は常に、前記判定基準の少なくとも一方を満たさないことによって現れる別の湿潤挙動を示した。

Claims (18)

  1. 試料液または対照液の少なくとも1種の性質を検出する分析測定システムを利用して、試料液と対照液とを自動的に区別する方法であって、該自動区別が、測定システムが検出した試料液または対照液の性質に関する、対照液の特性の存在によってまたは少なくとも2つの判定基準によって行なわれる自動的に区別する方法。
  2. 前記分析測定システムが、試験エレメントおよび付属の測定手段を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記測定システムが、測光的な被評価試験エレメントおよび測光計を含むことを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記測定システムが、電気化学的な被評価試験エレメントおよび電気化学的測定手段を含むことを特徴とする請求項2記載の方法。
  5. 前記自動区別が、対照液の性質に基づくものであり、該性質は、試料液中に存在しない、対照液に添加される物質によるものであることを特徴とする請求項1、2、3または4記載の方法。
  6. 前記対照液に添加される物質が、染料であることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 前記対照液に添加される物質が、電気化学的に活性であることを特徴とする請求項5記載の方法。
  8. 前記染料が、分析同定用の測定シグナルが検出される波長領域で本質的に吸収されないIR染料であることを特徴とする請求項6記載の方法。
  9. 前記対照液に添加される物質が、分析測定システムの検出システムに影響を及ぼさないものであることを特徴とする請求項5記載の方法。
  10. 前記判定基準が、対照液と試料液の異なる湿潤挙動に基づくことを特徴とする請求項1記載の方法。
  11. IR染料を含む対照溶液が、測光的試験エレメントおよび測光計を含む測光的な被評価試験システムにおいて使用され、試料液として血液が使用され、測光計がIR領域で吸収または寛解を測定することを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 電気化学的な添加物質を含む対照液が、被評価試験エレメントおよび電気化学的測定手段を含む電気化学的な被評価試験システムにおいて使用され、試料液として血液が使用され、電気化学的測定手段が異なる導電性または粘度に基づき対照溶液と試料液とを区別することを特徴とする請求項10記載の方法。
  13. 湿潤の初期段階での湿潤速度を試料液と対照液とを区別する第1判定基準として使用し、初期段階後の測定シグナルの安定性を第2性質として使用することを特徴とする請求項10記載の方法。
  14. 初期段階での測定シグナルの変化を第1判定基準として使用し、最終段階の測定シグナルの変化を第2判定基準として使用することを特徴とする請求項1記載の方法。
  15. 測定値が変化する初期段階の時間間隔を第1判定基準として使用し、初期段階に比べて測定値が本質的に変化しない最終段階の測定シグナルの変化を第2判定基準として使用することを特徴とする請求項1記載の方法。
  16. 請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12または13記載の方法に使用するために好適である対照液。
  17. 対照液が電気化学的に活性の物質および/または染料を含み、この物質および/または染料が測定システムの検出システムに影響を与えないことを特徴とする請求項14記載の対照液。
  18. 染料がIR染料であることを特徴とする請求項15記載の対照液。
JP2004516648A 2002-06-29 2003-06-24 試料液および対照液の自動区別 Expired - Fee Related JP4056524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10229314A DE10229314A1 (de) 2002-06-29 2002-06-29 Automatische Unterscheidung von Proben- und Kontrollflüssigkeit
PCT/EP2003/006613 WO2004003549A2 (de) 2002-06-29 2003-06-24 Automatische unterscheidung von proben- und kontrollflüssigkeit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005531760A true JP2005531760A (ja) 2005-10-20
JP4056524B2 JP4056524B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=29796020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004516648A Expired - Fee Related JP4056524B2 (ja) 2002-06-29 2003-06-24 試料液および対照液の自動区別

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7670846B2 (ja)
EP (1) EP1520171A2 (ja)
JP (1) JP4056524B2 (ja)
AU (1) AU2003242747A1 (ja)
CA (1) CA2487336A1 (ja)
DE (1) DE10229314A1 (ja)
WO (1) WO2004003549A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132903A1 (ja) 2006-05-16 2007-11-22 Arkray, Inc. コントロール液の自動判別方法
WO2008090925A1 (ja) 2007-01-23 2008-07-31 Arkray, Inc. コントロール液の判別方法および分析装置
WO2009057794A1 (ja) 2007-10-31 2009-05-07 Arkray, Inc. コントロール液の判別方法および分析装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8071384B2 (en) * 1997-12-22 2011-12-06 Roche Diagnostics Operations, Inc. Control and calibration solutions and methods for their use
DE10229314A1 (de) * 2002-06-29 2004-01-29 Roche Diagnostics Gmbh Automatische Unterscheidung von Proben- und Kontrollflüssigkeit
US20070235346A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Popovich Natasha D System and methods for providing corrected analyte concentration measurements
US7909983B2 (en) * 2006-05-04 2011-03-22 Nipro Diagnostics, Inc. System and methods for automatically recognizing a control solution
US8778168B2 (en) * 2007-09-28 2014-07-15 Lifescan, Inc. Systems and methods of discriminating control solution from a physiological sample
WO2010139361A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Brainclinics Diagnostics B.V. Method for assessing the susceptibility of a human individual suffering from a psychiatric or neurological disorder to neuromodulation treatment
US8919605B2 (en) 2009-11-30 2014-12-30 Intuity Medical, Inc. Calibration material delivery devices and methods
EP3234565A1 (en) * 2014-12-19 2017-10-25 Roche Diagnostics GmbH Test element for electrochemically detecting at least one analyte
CN106596688A (zh) * 2016-12-21 2017-04-26 三诺生物传感股份有限公司 一种在电化学测试系统中区分质控液和实际样品的方法及识别装置控制器和识别系统

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3920580A (en) * 1973-07-12 1975-11-18 Miles Lab Liquid control solution
US4399362A (en) * 1981-02-27 1983-08-16 Instrumentation Laboratory Inc. Liquid handling apparatus
JPS6027861A (ja) * 1983-07-21 1985-02-12 コ−ニング・グラス・ワ−クス コオキシメトリ−特性制御組成物
JPS6435374A (en) 1987-07-31 1989-02-06 Fujirebio Kk Method and apparatus for fully automatic agglutination immune analysis
JPH04501310A (ja) * 1988-04-13 1992-03-05 インターナショナル インテグレイテッド システムズ,インコーポレイテッド 流体検査および/または識別のシステム
US5187100A (en) * 1990-05-29 1993-02-16 Lifescan, Inc. Dispersion to limit penetration of aqueous solutions into a membrane
JPH0599930A (ja) 1991-01-31 1993-04-23 Shimadzu Corp 自動化学分析装置
US5605837A (en) * 1996-02-14 1997-02-25 Lifescan, Inc. Control solution for a blood glucose monitor
US5723284A (en) 1996-04-01 1998-03-03 Bayer Corporation Control solution and method for testing the performance of an electrochemical device for determining the concentration of an analyte in blood
SE9702118D0 (sv) 1997-06-04 1997-06-04 Siemens Elema Ab Blodanalyssystem
US5958780A (en) * 1997-06-30 1999-09-28 Boston Advanced Technologies, Inc. Method for marking and identifying liquids
JP4050434B2 (ja) * 1999-11-29 2008-02-20 松下電器産業株式会社 サンプルの弁別方法
US6562625B2 (en) * 2001-02-28 2003-05-13 Home Diagnostics, Inc. Distinguishing test types through spectral analysis
US6634591B2 (en) * 2001-04-02 2003-10-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic tape cutout apparatus and method
US20030036202A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-20 Maria Teodorcyzk Methods and devices for use in analyte concentration determination assays
DE10229314A1 (de) * 2002-06-29 2004-01-29 Roche Diagnostics Gmbh Automatische Unterscheidung von Proben- und Kontrollflüssigkeit
US6900058B2 (en) * 2003-03-11 2005-05-31 Bionostics, Inc. Control solution for photometric analysis
MX2007006884A (es) * 2004-12-13 2007-08-03 Bayer Healthcare Llc Un metodo para diferenciar entre sangre y soluciones de control que contienen un analito comun.
US7909983B2 (en) * 2006-05-04 2011-03-22 Nipro Diagnostics, Inc. System and methods for automatically recognizing a control solution

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132903A1 (ja) 2006-05-16 2007-11-22 Arkray, Inc. コントロール液の自動判別方法
US8305564B2 (en) 2006-05-16 2012-11-06 Arkray, Inc. Method for automatically discriminating control solution
JP5290752B2 (ja) * 2006-05-16 2013-09-18 アークレイ株式会社 コントロール液の自動判別方法
WO2008090925A1 (ja) 2007-01-23 2008-07-31 Arkray, Inc. コントロール液の判別方法および分析装置
WO2009057794A1 (ja) 2007-10-31 2009-05-07 Arkray, Inc. コントロール液の判別方法および分析装置
JPWO2009057794A1 (ja) * 2007-10-31 2011-03-17 アークレイ株式会社 コントロール液の判別方法および分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050244981A1 (en) 2005-11-03
US7670846B2 (en) 2010-03-02
EP1520171A2 (de) 2005-04-06
DE10229314A1 (de) 2004-01-29
CA2487336A1 (en) 2004-01-08
AU2003242747A8 (en) 2004-01-19
AU2003242747A1 (en) 2004-01-19
JP4056524B2 (ja) 2008-03-05
WO2004003549A3 (de) 2004-04-22
US20100144042A1 (en) 2010-06-10
WO2004003549A2 (de) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100144042A1 (en) Automatic differentiation of a sample solution and a control solution
JP6448504B2 (ja) 勾配ベース補正
JP4891821B2 (ja) 生理学的サンプルから対照溶液を判別するシステム及び方法
JP3527741B2 (ja) 体液試料中の溶血を検出するための方法および装置
US20080248581A1 (en) Method for performing correction of blood glucose assay bias using blood hemoglobin concentration
US10690614B2 (en) Method of using an electrochemical test sensor
CA2643163A1 (en) Temperature-adjusted analyte determination for biosensor systems
JP2011506966A5 (ja)
BRPI1009874B1 (pt) sistema e método de determinação da concentração de analito em amostra de fluido e biossensor
Wiener Whole blood glucose: what are we actually measuring?
JP5009808B2 (ja) 共通の検体を含有する対照溶液と血液を区別する方法
JP2018515776A (ja) 改善されたバイオセンサシステム検体測定
JP3991173B2 (ja) 液体サンプルとコントロール液の弁別の方法
AU2012201916B2 (en) System and method for measuring an analyte in a sample
Borgaonkar et al. Clinical importance of control in colorimetric estimation of enzymes
AU2011205161B2 (en) Analyte determination method and analyte meter
AU2013263743B2 (en) Systems and methods of discriminating control solution from a physiological sample

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees