JP2005529251A - 不織布 - Google Patents

不織布 Download PDF

Info

Publication number
JP2005529251A
JP2005529251A JP2004511592A JP2004511592A JP2005529251A JP 2005529251 A JP2005529251 A JP 2005529251A JP 2004511592 A JP2004511592 A JP 2004511592A JP 2004511592 A JP2004511592 A JP 2004511592A JP 2005529251 A JP2005529251 A JP 2005529251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
fibers
binder
spray
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004511592A
Other languages
English (en)
Inventor
マネル トレス,
ポール ラックハム,
Original Assignee
マネル トレス,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マネル トレス, filed Critical マネル トレス,
Publication of JP2005529251A publication Critical patent/JP2005529251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/60Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in dry state, e.g. thermo-activatable agents in solid or molten state, and heat being applied subsequently
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • D04H1/655Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions characterised by the apparatus for applying bonding agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/74Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being orientated, e.g. in parallel (anisotropic fleeces)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/12Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with filaments or yarns secured together by chemical or thermo-activatable bonding agents, e.g. adhesives, applied or incorporated in liquid or solid form
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2904Staple length fiber
    • Y10T428/2905Plural and with bonded intersections only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2861Coated or impregnated synthetic organic fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/609Cross-sectional configuration of strand or fiber material is specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

本発明は、
支持体表面上に噴霧して織物を形成するための組成物であって、
繊維、バインダー及び希釈剤を含む組成物
を提供する。
本発明の別の態様は、
組成物を噴霧して形成される織物、
この織物を含む物品、
この組成物を噴霧する器具及び方法
を含む。

Description

本発明は、不織布に関し、特に、繊維を支持体上に噴霧することによる織物の製造方法、並びに、本発明の方法に使用するための、繊維、バインダー及び希釈剤の混合物に関する。
織物は、例えばファッション産業及び家具産業を含む、様々な用途及び産業において需要があり、また、多くの医学的な用途においても有用である。最も一般的な織物は織った織物であるが、不織布の製造についても知られている。織物を必要とする産業は、融通がきいて便利な方法によって、特に織物を迅速かつ容易に作成できる方法によって、多様な異なる織物原料から様々な異なる形態の織物を製造することを要する。
特許文献1は、ミネラルウール及びポリオレフィン繊維を含む組成物について開示している。この組成物は、天井や壁に噴霧して、質が粗くて音響効果を有する塗膜を作成できる。しかし、この組成物では織物は製造できない。
特許文献2は、革廃棄物の新規の使用について記載している。革の破片を溶媒で分解して混合物を製造し、これを壁、床又は天井等の表面上に塗布して塗膜を作ることができる。
特許文献3は、セルロース繊維、及び、セルロース又はデンプンに基づくバインダー、水及び発泡剤を含む、別の壁被覆用混合物について開示している。この被覆剤は、しっくいのような塗膜を壁に形成する。
特許文献4は、膜形成ポリマー及び微粒子を含む組成物からの積層織物原料の製造について開示している。
特許文献5は、建築物の内装及び自動車の内装においてスウェード又はフェルト様の外観の形成に使用できる塗料について開示している。
これらの中には織物の提供に関する開示はないが、繊維を含む、噴霧可能な被覆剤に関する開示は多数ある。
ヨーロッパ特許No.EP−A−083,960 アメリカ特許No.4,536,430 アメリカ特許No.5,620,509 ヨーロッパ特許No.EP−A−328,037 特許出願No.61042373
一方、本発明は、原料を特定の組み合わせで使用することにより、簡単な噴霧法で不織布を作成できる組成物を形成できるという、本発明者らの理解に基づくものである。従って、本発明によって、多様な織物原料を含む不織布を、単純かつ簡単な方法で得ることができる。本発明によって、多様な表面に織物を外形を問わず適用できる。
発明の要約
本発明の第一の態様は、支持体表面上に噴霧して織物を形成するための組成物であって、繊維、バインダー及び希釈剤を含む組成物を提供する。
本発明の第二の態様は、本発明の組成物を含む容器、及び、上記容器から組成物のスプレーを作ることができる装置からなる器具である。
本発明の第三の態様は、本発明の組成物を噴霧して製造される不織布であって、上記不織布は固体のバインダー及びこのバインダーで結合した繊維を含む。
本発明の第四の態様は、本発明の第三の態様に記載の不織布を含む物品である。
本発明の第五の態様は、
不織布の製造方法であって、
a)スプレーを作ることができる容器装置中に本発明の組成物を配置すること、及び、
b)上記装置の噴霧点から上記組成物を支持体表面上に噴霧し、上記組成物が支持体表面上に到達する前に希釈剤が実質的に全て蒸発して、支持体表面上に不織布が形成されること
を含む方法である。
従って、本発明は、
繊維を噴霧する方法であって、
(溶媒等の)希釈剤、バインダー及び繊維のうちの少なくとも1種を含む組成物を調製する段階;
上記の構成成分を混合して均一な懸濁物を得る段階;及び、
上記組成物を(二流体スプレーガン、エアゾール缶、又は、芸術家用エアブラシ等の)噴霧装置を用いて適切な支持体表面上に噴霧する段階
を含む方法
を提供する。
また、本発明は、アセトン等の適切な希釈剤中に小さな繊維の懸濁物とポリマーバインダー等のバインダーを均一に混合して含むスプレー混合物にも関する。繊維は、「分散できる」大きさで、かつ、(スプレーガン、エアゾール缶、又は、芸術家用エアブラシ等の)噴霧装置のノズルを通って流動可能な程小さいことが好ましい。
本発明の詳細な説明
本発明の組成物を噴霧して形成される本発明の織物を使用することによって、従来では考えられなかった方法で物体を結合、一体化、補修、積層、被覆及び成形できる可能性がある。例えば衣類の分野においては、本発明の織物を噴霧により適用して作るポケット又はヒモによって、上着の中に携帯電話をすぐにしまうことができる。同様に、上着を着なくても暖かいようにTシャツに袖をつけることもできる。古い衣類を再生して、すぐに新しくすることができる。裁縫する代わりにこの織物を使用することにより、衣類のデザイン及び製造を自由かつ簡便にできる。
本発明によって得られる「織物」は、フェルト様の質感であることが多い不織布原料である。
本発明の組成物は、固体の「支持体表面」上に噴霧する。支持体は、例えば、織物を加える物体、又は、型、又は、形成した織物を容易に分離又は剥離できる他の表面であってよい。
本発明の組成物及び織物は共に、縦横比(長さと幅の比率)が少なくとも3:1、好ましくは少なくとも5:1、より好ましくは少なくとも10:1であるような細長くて伸張した構造の、織物原料の「繊維」を含む。
本発明の組成物は、一般的に有機溶媒又は水である液体の「希釈剤」を含み、この中に、希釈剤以外の組成物構成成分を溶解、懸濁又は分散させる。希釈剤はバインダーに対する溶媒として働き、組成物を噴霧して本発明の織物を形成する際に迅速に蒸発する。希釈剤は、例えば、アセトン又は酢酸エチル等の溶媒であってよい。
本発明の組成物及び織物は共に「バインダー」を含み、このバインダーは、大気温で固体であって、噴霧された原料を互いに結合するが、選択した希釈剤中に溶解させることができるために、噴霧前に組成物の繊維が凝集することはない。このため、バインダー及び希釈剤は、組み合わせて使用することによって互いに補足し合う。バインダーはポリマー状であってよく、ポリビニルアセテート(PVA)が特に適切である。バインダーは、ホモポリマー、又は、2種以上のモノマーの重合体であってよい。
本発明の第一の態様は、支持体表面上に噴霧して織物を形成するための組成物であって、繊維、バインダー及び希釈剤を含む組成物である。一般的に、本発明の組成物中のバインダーはポリマーである。
バインダーは、ガラス転移温度(Tg)が少なくとも15℃、好ましくは少なくとも20℃、より好ましくは少なくとも30℃、最も好ましくは少なくとも35℃であることが望ましい。また、バインダーのガラス転移温度は200℃以下、好ましくは150℃以下、より好ましくは100℃以下であることが望ましい。Tgが低すぎると、バインダーは、不織布を形成するのではなく、繊維が埋め込まれた塗膜を形成しやすくなる可能性がある。Tgが高すぎると、バインダーが織物の繊維を結合させて不織布を得ることはできるが、この織物はもろいものである傾向がある。また、ポリマーの分子量も重要である可能性がある。通常、バインダーの分子量は15000〜200000、好ましくは50000〜150000である。分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーで測定できる。好ましくは、バインダーは、ポリビニルアセテート、ポリビニルブチレート、天然ラテックス及びポリビニルアルコールから選択される。ナイロン−ナノクレイ、ポリアミド−クレイ、デンドリマー、ビスコース及びシリコーンも使用できるが、前述のものの方がより好ましい。
バインダーは、組成物を支持体表面上に噴霧する際に繊維を互いに結合できるが、噴霧前に組成物中の繊維が有意に凝集することのないものを選択しなければならない。
本発明の組成物は繊維を含む。組成物中の繊維は、最も短い一定の長さでなければならない。一般的に、少なくとも80%の繊維の長さが少なくとも0.02mmである。好ましくは組成物中の少なくとも90%、より好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは、実質的に全ての繊維の長さが少なくとも0.02mmである。
組成物が長い繊維を含む場合、繊維がノズルに詰まってしまい容易に噴霧できないことから、組成物の繊維は長すぎてはならない。一般的に、繊維の少なくとも80(重量)%の長さが10mm以下、好ましくは5mm以下、より好ましくは1mm以下、更に好ましくは0.5mm以下、より更に好ましくは0.25mm以下、最も好ましくは0.15mm以下である。好ましくは、少なくとも90%、より好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは実質的に全ての繊維の長さが10mm以下、好ましくは5mm以下、より好ましくは1mm以下、更に好ましくは0.5mm以下、より更に好ましくは0.25mm以下、最も好ましくは0.15mm以下である。好ましい実施形態において、実質的に全ての繊維の長さが0.02〜0.15mmである。
合成繊維及び天然繊維の両方を、組成物中に使用できる。使用できる繊維の例としては、綿繊維、
羊毛繊維、
絹繊維、
カシミヤ繊維、
リネン繊維、
海藻セルロース繊維、
ラミーセルロース繊維、
ミンク毛皮繊維、
ウサギ毛繊維、
アラミド繊維、
キトサン繊維、
上記以外の天然繊維、
炭素繊維、
ガラス繊維、
例えば鋼、銅、銀等の金属繊維、
セラミック繊維
が含まれる。
一般的に、組成物中の繊維は、(繊維重量の)少なくとも10、20、30又は40%がポリマー繊維である。好ましい実施形態において、他の種類の繊維も使用してよいが、組成物中の繊維の大部分はポリマー繊維又は有機繊維である。このように、好ましくは少なくとも50、60、70又は80%、特に少なくとも90%の繊維がポリマー繊維である。有機繊維、ポリマー繊維のみを使用することが最も好ましい。
噴霧して不織布が得られるような組成物に対しては、通常、繊維量に対して十分な量のバインダーを配合することが望ましい。例えば、繊維に対するバインダーの割合は、好ましくは5:1以下、より好ましくは4:1以下、さらに好ましくは3:1以下であり、好ましくは1:5以上、より好ましくは1:4以上、更に好ましくは1:3以上である。好ましくは、バインダーに対する繊維の割合は5:1〜1:5、より好ましくは3:1〜1:3、更に好ましくは2:1〜1:2、最も好ましくは1.5:1〜1:1.5である。
本発明の組成物は、バインダーを溶解させることができ、繊維及びそれ以外の任意の構成成分を溶解及び分散させることができる希釈剤を含む。また、希釈剤は揮発性であって、噴霧中、噴霧した物質が噴霧表面に到達する前に希釈剤が実質的に蒸発できる。
一般的に、希釈剤は、水、C1〜12のアルコール、ケトン及びエステル、好ましくはC1〜6のアルコール、ケトン及びエステルから選択される。好ましくは、希釈剤は、メタノール、エタノール、ブタノール、アセトン、酢酸エチル及び水から選択される。使用する希釈剤が水である場合、好ましくは、組成物は界面活性剤等の分散剤を更に含み、組成物中の繊維が凝集するのを防ぐ。
理想的には、希釈剤は、毒性がなく、かつ、環境にも使用者にも害を与えないものを選択する。
好ましくは、希釈剤の沸点は、100℃以下、より好ましくは70℃以下、更に好ましくは45℃以下である。
好ましい実施形態において、組成物は、接着剤、染料、生理活性成分、香料、粉末、油、乳化剤及び高圧ガスから選択される少なくとも1種の薬剤を更に含む。
色の異なるスプレー式織物を作成するためには、染色した繊維を使用してもよく、又は、少量の染料を希釈剤中に直接添加することもできる。食用色素は特に適切であるが、希釈剤中に溶解できる任意の染料を使用できる。
例えば、スプレー式織物を表面に接着する必要がある場合、接着剤も配合してよい。スプレーコンタクトによる写真様の細工(spray contact photographic mounting)に使用する接着剤は、特に適切である。
噴霧する組成物中に繊維と共に添加できる他の物質としては、
木(おがくず);
羽毛;
例えば鋼、銅、銀等の金属粉末;
二酸化チタン;
ナノシリカ;
例えばシトロネラ油、ユーカリ油、インドセンダン油等の油、香料、薬品、ビタミン、界面活性剤、保湿剤、天然の抗生物質、タンパク質、脱臭剤及び制汗剤等の健康美容製品を含有するマイクロ/ナノカプセル
が含まれる。
好ましくは、組成物中の全固形分重量の少なくとも75%、85%又は95%が繊維である。
更に薬剤を添加する場合は、組成物中で繊維が凝集しないようなものを選択しなければならない。例えば界面活性剤等の分散剤といった薬剤を、組成物中で繊維が凝集するのを防ぐために添加してもよい。
また、上記物質をスプレー式織物に適用してもよい。
バインダー及びそれ以外の構成成分の選択は、組成物の粘度にも影響を及ぼす。粘度が高すぎると、組成物を噴霧するのが困難になるであろう。好ましくは、組成物の粘度は、10mPas〜10Pas、より好ましくは100mPas〜1Pasである。組成物の粘度は、同軸円筒状レオメーター(Paar Physica Universal Dynamic Spectrometer[UDS]200)を25℃で使用して測定する。
当業者であれば、組成物中に使用する繊維又は希釈剤又はバインダーは1種のみである必要はないことが分かるであろう。一つの組成物中に、1種以上の繊維の混合物を使用してもよい、及び/又は、希釈剤を使用してもよい、及び/又は、1種以上のバインダーの混合物を使用してもよい。また、組成物が薬剤を更に含む場合、一つの組成物中に1種以上の薬剤を更に使用してもよい。
本発明の第二の態様は、本発明の組成物を含む容器、及び、上記容器から組成物のスプレーを作ることができる装置からなる器具である。好ましくは、上記スプレーを作ることができる装置は、内径0.05〜2mm、より好ましくは0.1〜1mmのノズルを有する。
本発明の第三の態様は、本発明の組成物を噴霧して製造される不織布であって、上記不織布は固体のバインダー及びこのバインダーで結合した繊維を含む。一般的に、繊維は、織物の面に対して実質的に平行である。すなわち、繊維は、織物を形成する支持体表面の面に対して垂直ではなく、この面に接している。
好ましくは、織物中の繊維は結合していて、組成物中の繊維よりも長い。本発明者らは、織物中の繊維は、組成物中の短い繊維をバインダーで結合して部分的に重ねて形成されると考える。結合した繊維の長さは、少なくとも1mm、好ましくは2mm、より好ましくは5mm、更に好ましくは10mm、更により好ましくは少なくとも20mm、特に好ましくは約50mmである。
本発明の第四の態様は、本発明の第三の態様に記載の不織布を含む物品である。好ましくは、上記物品は、衣類、家具又は婦人帽子から選択される。
本発明の第五の態様は、
不織布の製造方法であって、
a)スプレーを作ることができる容器装置中に本発明の組成物を配置すること、及び、
b)上記装置の噴霧点から上記組成物を支持体表面上に噴霧し、上記組成物が支持体表面に到達する前に希釈剤が実質的に全て蒸発して、支持体表面上に不織布が形成されること
を含む方法である。
組成物から希釈剤が揮発でき、噴霧中に繊維が結合できるように、噴霧する際の飛沫は微細であることが好ましい。
好ましくは、スプレーを作ることができる装置は、内径0.05〜2mm、より好ましくは0.1〜1mmのノズルを有する。これによって、微細な飛沫が得られる。好ましくは、繊維の結合は段階b)において起こり、これによって、形成された不織布中の繊維の平均の長さは噴霧した組成物中の繊維の平均の長さよりも長い。好ましくは、段階b)において形成された飛沫は、滴径が1mm未満の微細な飛沫である。
本発明の組成物を噴霧して得られる織物の型を決定する要因は相互に関与し合っている。
希釈剤の種類が異なると、繊維及びバインダーの含量、並びに、使用する繊維及びバインダーが変わる可能性がある等、結果として得られる織物に影響を及ぼす。
噴霧点から支持体表面までの距離を変えると、結果として得られる織物が変わる可能性がある。噴霧点が支持体表面に接近していると、織物は支持体表面により密着して接着する。噴霧点が支持体表面に接近し過ぎていると、不織布は得られず、その代わりに塗膜が形成される。好ましくは、噴霧点から支持体表面までの距離は10cm超、より好ましくは30cm超である。希釈剤の量が増加すると、噴霧するのに最適な距離が長くなることが分かった。同様に、希釈剤の沸点が上がると、噴霧するのに最適な距離が長くなる。
噴霧点が支持体表面から遠く離れていると、形成される不織布は密着した層のままで支持体表面から容易に剥離される。好ましくは、不織布は支持体表面から容易に分離される。
また、噴霧点から放出された時点、及び、支持体表面に到達した時点における組成物の速度も、結果として得られる織物に影響を及ぼす。
本発明の方法及び組成物は、広い用途に使用してよく、そのうちのいくつかを以下に示す。
1.衣類及び家具のための刺繍の上への噴霧、
2.シームレスの衣類:(例えば)ズボン型に噴霧して型から剥がさないでおくと、最終的に得られる衣類には縫い目が形成されない、
3.婦人帽子:織物を型に噴霧すると帽子を作ることができるため、非常に安価に製造できるようになるであろう、
4.織物/衣類の連結及び修理、
5.例えば入れ墨、目に見える香水、ひっかき傷(scratch)及びスニフ(sniff)等、人体への直接の噴霧
6.衣類の一体化、
7.例えば携帯電話をしまうことのできる上着等、「高性能の」装置の上への噴霧による「高性能の」衣類の製造、
8.例えばくるぶしへのスプレー、膝のサポーター等のスポーツウエア、
9.例えば火傷用の包帯又は骨折用ギプス等の包帯、
10.ニコチンパッチ、インスリンパッチ、更年期用のスプレー式パッチ、避妊用のスプレー式パッチ等の放出制御パッチ、
11.プラスチック、木、金属などの硬質表面への織物の感触の付与、
12.薄片の積層、
13.仕上げ、
14.エンボス加工、
15.接着剤、
16.例えばセンサー(温度センサー又は紫外線からの保護センサー)又はマイクロチップ等の物品を、衣類又は皮膚に対して結合又は保持する、
17.家庭の家具、自動車の内装、飛行機、病院及び軍事用途等、
18.保護膜衣類、及び、例えばブラジャーから仮設テントまで多数の他の構造物、
19.上記以外の用途としては、洗濯機の工程を使用しない瞬間洗浄製品としての、及び、衣類に技術を課す太陽エネルギースプレーとしての、技術の使用が含まれてもよい、
20.スプレー式織物には電池によって荷電できる、又は、電力によって一定期間伝導性のある不織布が得られる、
21.スプレー式織物の技術は、(例えば、J−cloth、靴磨き布等の)工業用途においてスプレー噴射で噴霧でき、また、コンピューター化されたインクジェットプリンターにおいて任意の表面(織物、紙、硬質表面等)上に使用することもできる、
22.この技術は、処方書の他の添加剤:
粒子、紫外線吸収粒子、金属粉末、抗菌剤、日焼け止め、香料、顔料及び染料、保湿及び回復等のために皮膚に塗布するローション等:
と共に使用できる、
23.また、ポリマー技術、ナノテクノロジー、バイオチップ、医薬、合成物、組織工学の技術において缶を使用できる。
下記に、スプレー式不織布について可能な用途をいくつか示す。
<織物デザインの用途>
スプレー式織物は、他の織物に使用して織物効果を付与することもできる、又は、皮膚に直接使用することもできる。塗布層の厚みによって好みの透明度及び不透明度となり、このスプレーは冬又は夏の衣類に使用できる。
懸濁した繊維の濃度によって、並びに、スプレーノズルの大きさ及び設計によって、細い噴流から密度の異なる分散雲まで、織物を様々な形態で分散させることができる。
また、刺繍を模すために使用して、3次元効果及び刺繍効果を与える複数の表面を得ることもできる。
<ファッションデザインの用途>
スプレー式織物は、手縫い基材として使用できる。その融通がきいてかつ革新的な性質によって、洗練された即製の衣類及びディテールを製造でき、「オートクチュール」において非常に魅力的な製品を作ることができる。例えば、襟、ポケット、並びに、ビーズ、連続物(sequence)及びクリスタルの埋め込みにも使用でき、衣類の製造時間及びコストを大幅に削減できる。
一般大衆向けのファッションも、スプレー式織物を適用することによって効果を得ることができる。これは、高価で高級な手縫いのデザイナー仕立ての婦人服と、大量生産の衣類との間の隔たりを埋める手助けをすることができる。顧客である一般大衆が購入する際の選択肢が広がるであろう。スプレー式織物を既に組み込んであるデザイナーズ商品を購入したり、又は、規格商品を購入して自分でスプレーを使用してリフォームしたりする可能性もある。時間のかかる装飾技術を、スプレー技術によって革命的に変化させることができる。また、異なる季節の衣類を容易かつ低コストでその季節に合わせることができ、このことは、消費を持続させる必要があるという社会にとって重要な特徴である。
用途:即製ポケット、袖、容易に取り外せて再度設置できる留め具及び密閉ポケット、上着等の装飾技術(埋め込み、刺繍)。
<製造における使用>
衣類の製造に使用される技術の大部分は、スプレー式織物の適用によって再現できる。製品の開発は、衣類の製造を迅速かつ簡便にするという観点をもって衣類を構成する方法を考慮に入れている。そのうち、現在の技術に替えて又はこれを補完するためにスプレー式織物を使用できるいくつかの方法の概略を以下に記載する。
<デザイン>
スプレー式織物は、ファッションデザイナーによって、3次元スケッチ用のツールとして、手書きやコンピューターグラフィック等の従来からあるスケッチ技術と共に使用できる。これによって、スケールモデルの製造を革命的に変化させて、等身大のマネキンに直接細工して織物らしい感触を得ることができる。
<図案>
図案の作成において、マネキン又は模型に織物を直接噴霧し、その後で単にそれを剥がすことによって速度を早めることができる。図案の作成にスプレーを使用すれば、剥離図案が図案とトワールの両方としての機能を有しているので、紙の図案を不要とすることができる。
<図案の寸法合わせ及び補正>
寸法合わせの際に、衣類の異なる部分の細工を、ピンを使用したり裁縫したりしなくても行うことができる。これは、寸法合わせの迅速化のみを意味するものではなく、部分及びディテールの再配置するためのより融通のきく独創的な方法でもある。寸法合わせの際にスプレー式織物を使用することにより、デザイン段階の後に、デザイナーが衣類を実質的に変えることができる。
また、スプレー式織物によって、図案とトワールを一体化することができ、これによって図案の寸法合わせ及び補正を一つに組み合わせて行うことができる。
<衣類の構成>
スプレー式織物を適用することによって、芯を入れる工程を改善できる。表地とその内側の裏地の間の芯は、衣類の形を維持するためだけでなく、補強、層化又は断熱するために入れるものでもある。任意の原料又は衣類に、フェルト様のスプレー式織物を使用して芯を入れることができる。
芯の縫い込みは、スプレー式織物を厚く層にして襟及び袖口等の選択した部分に対して適用することにより、簡単にすることができる。
スプレー式は、いくつかの方法で結合させるために使用できる。これは、表地を支えて芯を入れて一体化する接着物質としてだけでなく、それ自体で芯地としての機能もある。スプレー式織物の溶液は、防水性、静電気防止性又は難燃性となるように調製でき、芯材としての汎用性及び機能を増大させることができる。
上記以外の可能性のある用途としては,電器通信機器、体調感知センサー又は異なる種類のトランスデューサー等の電子機器を埋め込んだ衣類の作成;発熱体を含む衣類の作成、及び、導電性又は「接触感知」特性を有する織物の製造が含まれる。

本発明のいくつかの実施形態及び用途をここに例として記載する。一般的に、記載する繊維の長さ及びポリマーの分子量は、供給元の提示による。
<溶媒:酢酸エチル>
噴霧表面から容易に分離できるように設計したスプレー式織物の第一の処方を以下に示す。
溶媒:酢酸エチル 38.5g
バインダー:ポリビニルアセテートPVA(分子量140000) 4.0g
繊維:セルロース粉末(繊維長0.02〜0.15mm) 4.4g
接着剤:スプレーコンタクト(Spray contact)
(3Mフォトマウント(photo mount)520 400mL/260g)1g
その他:食用色素 2g
まず、酢酸エチルをガラス容器中に注入し、その後スプレーコンタクト接着剤を添加する。この溶液を数分間撹拌して、酢酸エチルを完全に溶解させる。その後PVAを添加して1時間撹拌し、完全に溶解させる。続いて、食用色素を添加して、この混合物を数分間撹拌する。最後に、セルロース粉末を添加して45分間撹拌し、均一な混合物を得る。これにより、二流体スプレーガン(この場合、もう一方の流体は空気である)、エアゾール缶又は芸術家用エアブラシを用いて表面上に適用できる混合物を得る。
仕上げ、感触及び使用性等のパラメーターに基づいて、製剤の質を調べた。
この製剤を表面上に噴霧した際の粘着性は良好であり、例えば羽毛等の他の物質を埋め込むことができる。乾燥させた後、噴霧した表面上からこの物質を容易に分離できるが、表面に接着する必要がある場合には、スプレーコンタクトフォトマウント接着剤の量を約4gに増やすことができる。
<溶媒:アセトン>
また、表面に永久に接着することを意図する織物を形成するための処方を以下に示す。
溶媒:アセトン 38.5g
バインダー:PVA(分子量140000) 6.5g
繊維:セルロース粉末(繊維長0.02〜0.15mm) 4.9g
接着剤:エポキシ樹脂(Epikote 1004) 0.1g
まず、ビーカーにアセトンを注入し、エポキシ樹脂Epikoteを添加した後、40分間撹拌する。エポキシ樹脂Epikoteがアセトン中に溶解して溶液が均一になったら、PVAを添加する。この混合物を少なくとも1時間撹拌してPVAを溶解する。最後に、セルロース粉末を添加して、この混合物を更に1時間撹拌し、二流体スプレーガン、エアゾール缶又は芸術家用エアブラシを用いて噴霧するのに適した均一な溶液を得る。
この製剤を完全に乾燥させると、織物支持体表面に良好に接着する。
この組成物を得るまでに、下記に示す同じ混合物からなる別の組成物について調べた。
上記とは別の組成物を以下に示す。
溶媒:アセトン 38.5g
バインダー:PVA(分子量140000) 6.5g
繊維:セルロース粉末(繊維長0.02〜0.15mm) 4.4g
接着剤:エポキシ樹脂(Epikote 1004) 0.6g
前述の組成物と同様に、この製剤をデニム片に噴霧すると、良好に接着してデニム表面上に織物様の塗膜を形成した。
以下に示すように構成成分を混合してマグネティックスターラーで1時間撹拌することにより、別の製剤を調製した。
Figure 2005529251
Figure 2005529251
<バインダー:天然ラテックス>
天然ラテックスは、PVAの代替品であると考えられていた。下記に示すように、PVAを完全に又は部分的に天然ラテックスに置き換えた。
Figure 2005529251
<溶媒:メタノール>
Figure 2005529251
<バインダー:ポリビニルブチレート(PVB)>
また、PVAをポリビニルブチレート(PVB)で置き換えて実験を行った。
5%ポリビニルブチレート(PVB)溶液39gをEpikote(0.2g)及びセルロース粉末(繊維長0.02〜0.15mm)4.4gと混合した。これをデニム上に噴霧すると、織物が少し巻き上がった。これは、他の組成物では観察されなかった現象である。表面は紙やすりのように粗かった。

Claims (30)

  1. 支持体表面上に噴霧して織物を形成するための組成物であって、
    繊維、バインダー及び希釈剤を含む組成物。
  2. バインダーはポリマーである
    ことを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. バインダーのガラス転移温度(Tg)は少なくとも15℃、好ましくは少なくとも20℃、より好ましくは少なくとも30℃である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の組成物。
  4. バインダーのガラス転移温度は200℃以下、好ましくは150℃以下、より好ましくは100℃以下である
    ことを特徴とする請求項3に記載の組成物。
  5. バインダーの分子量は15000〜200000、好ましくは50000〜150000である
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. バインダーは、ポリビニルアセテート、ポリビニルブチレート、天然ラテックス及びポリビニルアルコールから選択される
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 少なくとも80%の繊維の長さが少なくとも0.02mmである
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 繊維の少なくとも80%の長さが10mm以下、好ましくは5mm以下、より好ましくは1mm以下、更に好ましくは0.5mm以下、より更に好ましくは0.25mm以下、最も好ましくは0.15mm以下である
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 実質的に全ての繊維の長さが0.02〜0.15mmである
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 繊維は、少なくとも40%、好ましくは少なくとも60%、より好ましくは少なくとも80%、最も好ましくは少なくとも90%のポリマー繊維を含む
    ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 繊維:バインダーの比が、5:1〜1:5、好ましくは3:1〜1:3、より好ましくは2:1〜1:2、最も好ましくは1.5:1〜1:1.5である
    ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の組成物。
  12. 希釈剤は、水、C1〜12のアルコール、ケトン又はエステル、好ましくはC1〜6のアルコール、ケトン又はエステルから選択される
    ことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 希釈剤は、メタノール、エタノール、ブタノール、アセトン、酢酸エチル及び水から選択される
    ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の組成物。
  14. 希釈剤は毒性のないものである
    ことを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の組成物。
  15. 組成物は、接着剤、染料、生理活性成分、香料、粉末、油、乳化剤及び高圧ガスから選択される少なくとも1種の薬剤を更に含む
    ことを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の組成物。
  16. 組成物の粘度は10mPas〜10Pas、好ましくは100mPas〜1Pasである
    ことを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の組成物。
  17. 請求項1〜16のいずれか1項に記載の組成物を含む容器、及び、前記容器から組成物のスプレーを作ることができる装置からなる器具。
  18. 前記スプレーを作ることができる装置は、径0.05〜2mm、好ましくは0.1〜1mmのノズルを有する
    ことを特徴とする請求項17に記載の器具。
  19. 請求項1〜16のいずれか1項に記載の組成物を噴霧して製造される不織布であって、
    固体のバインダー及びこのバインダーで結合した繊維を含む不織布。
  20. 繊維は、織物の面に対して実質的に平行である
    ことを特徴とする請求項19に記載の不織布。
  21. 織物中の繊維は結合していて、組成物中の繊維よりも長い
    ことを特徴とする請求項19又は20に記載の不織布。
  22. 結合した繊維の長さは、少なくとも1mm、好ましくは少なくとも2mm、より好ましくは少なくとも5mm、更に好ましくは少なくとも10mm、更により好ましくは少なくとも20mm、特に好ましくは約50mmである
    ことを特徴とする請求項21に記載の不織布。
  23. 請求項19〜22のいずれか1項に記載の不織布を含む物品。
  24. 衣類、家具又は婦人帽子から選択される
    ことを特徴とする請求項21に記載の物品。
  25. 不織布の製造方法であって、
    a)スプレーを作ることができる容器装置中に請求項1〜16のいずれか1項に記載の組成物を配置すること、及び、
    b)前記装置の噴霧点から前記組成物を支持体表面上に噴霧し、前記組成物が支持体表面に到達する前に希釈剤が実質的に全て蒸発して、支持体表面上に不織布が形成されること
    を含む方法。
  26. 前記スプレーを作ることができる装置は、内径0.05〜2mm、好ましくは0.1〜1mmのノズルを有する
    ことを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 繊維の結合は段階b)において起こり、これによって、形成された不織布中の繊維の平均の長さは噴霧した組成物中の繊維の平均の長さよりも長い
    ことを特徴とする請求項25又は26に記載の方法。
  28. 段階b)において形成された飛沫は、滴径が1mm未満の微細な飛沫である
    ことを特徴とする請求項25〜27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 噴霧点から支持体表面までの距離は10cm超、好ましくは30cm超である
    ことを特徴とする請求項25〜28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 不織布は支持体表面から容易に分離される
    ことを特徴とする請求項25〜29のいずれか1項に記載の方法。
JP2004511592A 2002-06-11 2003-06-11 不織布 Pending JP2005529251A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0213368.4A GB0213368D0 (en) 2002-06-11 2002-06-11 Non-woven fabric
PCT/GB2003/002523 WO2003104540A2 (en) 2002-06-11 2003-06-11 Non-woven fabric

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005529251A true JP2005529251A (ja) 2005-09-29

Family

ID=9938346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004511592A Pending JP2005529251A (ja) 2002-06-11 2003-06-11 不織布

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8124549B2 (ja)
EP (1) EP1511577B1 (ja)
JP (1) JP2005529251A (ja)
AT (1) ATE397981T1 (ja)
AU (1) AU2003241041A1 (ja)
CA (1) CA2489310C (ja)
DE (1) DE60321568D1 (ja)
ES (1) ES2307941T3 (ja)
GB (1) GB0213368D0 (ja)
MX (1) MXPA04012195A (ja)
WO (1) WO2003104540A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017525863A (ja) * 2014-08-22 2017-09-07 レオニ ボルトネッツ−ジステーメ ゲーエムベーハー ケーブルセットおよびこのケーブルセットの製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0513350D0 (en) * 2005-06-29 2005-08-03 Torres Manel Non-woven fabric
GB0513349D0 (en) 2005-06-29 2005-08-03 Torres Manel Non-woven fabric
US20070295751A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 David Jackson Lestage Cleaning implement
WO2008078743A1 (ja) 2006-12-26 2008-07-03 Nkk Co., Ltd. スプレー缶用吸収体、スプレー缶用の吸収体シートの製造方法およびスプレー缶製品
WO2009131927A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-29 Mcneil-Ppc, Inc. Dual spray can topical delivery device
US20090324713A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Ulman John T Spray-on, non-woven fabric system and multilayer wound coverings
US20090324664A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Ulman John T Spray-on, non-woven fabric system and multilayer topical covering
US8114197B2 (en) * 2009-12-22 2012-02-14 Hollingsworth & Vose Company Filter media and articles including dendrimers and/or other components
TWI492891B (zh) * 2010-01-22 2015-07-21 Nkk Co Ltd 噴霧罐製品及其製造方法
US9078947B2 (en) 2013-03-15 2015-07-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composition for forming a porous absorbent structure
US9468236B1 (en) 2013-07-31 2016-10-18 Raymond C. Sherry Inflatable bra
US9931679B2 (en) 2013-12-31 2018-04-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for cleaning hard surfaces
TWI565843B (zh) 2014-06-19 2017-01-11 財團法人紡織產業綜合研究所 噴織裝置與噴織系統
CN105568551B (zh) * 2015-12-10 2018-01-19 天津工业大学 使闪蒸法非织造布表面附着纳微米多孔发光纤维的方法
WO2018015961A1 (en) * 2016-07-20 2018-01-25 F.F.P. Technologies Ltd. Seamless wearable structure garment
US20180242690A1 (en) 2017-02-28 2018-08-30 Under Armour, Inc. Upper for an article of footwear
US11549198B2 (en) 2017-04-17 2023-01-10 Rowan University Method of producing non-woven protein fibers
EP3675788A1 (en) 2017-09-01 2020-07-08 The Procter and Gamble Company Method of making an absorbent article with reactive compositions
US11701823B1 (en) 2021-05-19 2023-07-18 Under Armour, Inc. Method of making footwear components

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0083960A1 (en) * 1982-01-06 1983-07-20 United States Gypsum Company Sprayable acoustical composition
JPS59158452U (ja) * 1983-03-04 1984-10-24 マツダ株式会社 充填剤塗布用ノズル
JPS6142373A (ja) * 1984-08-07 1986-02-28 Mitsui Toatsu Chem Inc スエ−ド調又はフエルト調模様の形成方法
JPS6152539U (ja) * 1984-09-13 1986-04-09
JPH04370271A (ja) * 1991-06-12 1992-12-22 Owari Seisen Kk 制電性布帛
JPH0559651A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Nippon Felt Co Ltd ロ−ル被覆用繊維チユ−ブの製造方法
JPH0625358A (ja) * 1992-07-10 1994-02-01 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル系重合体の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139969A (en) * 1975-05-29 1976-12-02 Hayashibara Biochem Lab New bonding method for unwoven fabrics
US4240936A (en) * 1979-05-03 1980-12-23 Henning William J Aqueous insulative coating compositions containing kaolin and staple fibers
US4536430A (en) 1982-05-26 1985-08-20 Krecke Edmond D Process for the production of leather base material
FR2563838B1 (fr) * 1984-05-04 1987-07-24 Laurent Alain Composition fibreuse utilisable comme liant dans la fabrication de revetements decoratifs interieurs
US4855164A (en) 1988-02-12 1989-08-08 Ppg Industries, Inc. Stable multiphase coating compositions
JP3074549B2 (ja) * 1991-11-08 2000-08-07 鈴木総業株式会社 不織布製身体装着品並びにその製造方法
FI95041C (fi) 1993-01-27 1995-12-11 Tampio Anna Liisa Pinnoiteseos ja menetelmä sen valmistamiseksi
US5684068A (en) * 1995-07-31 1997-11-04 International Cellulose Corp. Spray-on insulation
DE69815073T3 (de) * 1997-03-14 2008-07-03 Minnesota Mining And Manufacturing Co., St. Paul Auf-anfrage-härtung von feuchtigkeithärtbaren zusammensetzungen mit reaktiven funktionellen silangruppen
US6217805B1 (en) * 1999-01-08 2001-04-17 Lear Corporation Fiber choppers for molding processes
US6884849B2 (en) * 2003-02-21 2005-04-26 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Poly alcohol-based binder composition

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0083960A1 (en) * 1982-01-06 1983-07-20 United States Gypsum Company Sprayable acoustical composition
JPS59158452U (ja) * 1983-03-04 1984-10-24 マツダ株式会社 充填剤塗布用ノズル
JPS6142373A (ja) * 1984-08-07 1986-02-28 Mitsui Toatsu Chem Inc スエ−ド調又はフエルト調模様の形成方法
JPS6152539U (ja) * 1984-09-13 1986-04-09
JPH04370271A (ja) * 1991-06-12 1992-12-22 Owari Seisen Kk 制電性布帛
JPH0559651A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Nippon Felt Co Ltd ロ−ル被覆用繊維チユ−ブの製造方法
JPH0625358A (ja) * 1992-07-10 1994-02-01 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル系重合体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017525863A (ja) * 2014-08-22 2017-09-07 レオニ ボルトネッツ−ジステーメ ゲーエムベーハー ケーブルセットおよびこのケーブルセットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1511577A2 (en) 2005-03-09
AU2003241041A8 (en) 2003-12-22
CA2489310A1 (en) 2003-12-18
EP1511577B1 (en) 2008-06-11
US20050222320A1 (en) 2005-10-06
CA2489310C (en) 2012-11-27
WO2003104540A2 (en) 2003-12-18
MXPA04012195A (es) 2005-02-25
WO2003104540A3 (en) 2004-02-12
US8124549B2 (en) 2012-02-28
AU2003241041A1 (en) 2003-12-22
ES2307941T3 (es) 2008-12-01
ATE397981T1 (de) 2008-07-15
DE60321568D1 (de) 2008-07-24
GB0213368D0 (en) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005529251A (ja) 不織布
US8088315B2 (en) Non-woven fabric
CN105804352B (zh) 自带胶黏剂的环保墙布及其制备方法
CN107653532A (zh) 一种高吸湿排汗性能的环保型运动服面料及其制备方法
CN107354760A (zh) 耐低温挠曲打孔透气聚氯乙烯人造革及其制备方法
AU2001271333A1 (en) A textile-elastomer composite preferable for transfer or film coating and methodof making said composite
CN107587358A (zh) 一种磨砂绒感呼吸革制造方法
TW201224099A (en) Adhesive mass for hot-sealable interlining
CN104790222A (zh) 仿毛绒合成皮及其制造方法
US5953542A (en) Photographer's backdrops and methods for making same
TW201120276A (en) Water-soluble adhesive compound coating for water-soluble interlining materials
CN107227625A (zh) 一种细折痕慢回弹超细纤维合成革及其制备方法
CN103205901B (zh) 一种烙印变色合成革及其制备方法
CN108948908A (zh) 一种发泡喷绘材料及其制备方法
JP4369213B2 (ja) 皮革様シート状物の製造方法
JP3096230B2 (ja) 新規な合成擬革及びその製造方法
CN205272767U (zh) 芳香保湿面料
JPS5845082A (ja) 熱隆起性植毛転写シ−トの製造法
JPH0423029B2 (ja)
TWI259223B (en) Leather of ball and method for preparing leather of ball
JPH06306772A (ja) 絹粉体及びその製造方法、絹粉体を用いたコーティング剤及びその製造方法、並びに絹粉体を用いたクリーニング仕上げ糊剤及びその使用方法
KR20240053932A (ko) 의류용 패치
TWM585505U (zh) 可撕式腮紅
CN101805969A (zh) 一种植物叶刺绣载体的制作方法
Parthasarathi et al. Instant Clothing by Spray Technology-A Review.

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202